【四十肩】肩関節周囲炎 Part 58【五十肩】at BODY
【四十肩】肩関節周囲炎 Part 58【五十肩】 - 暇つぶし2ch287:病弱名無しさん
24/04/16 13:16:18.05 qg3P3Otl0.net
>>285
そっちの診察も必要かもね
リハビリで「黒板やテーブルを体を動かさないで肩と腕で拭く動作」をしていると予防になると言われたけど
毎日窓や床の拭き掃除していれば四十肩になりにくいってことかねぇ…

288:病弱名無しさん
24/04/16 13:16:36.39 G4mqlKB10.net
>>284
たまたまかかりつけ医に行ったら血圧が20くらい下がってた
ありがとう

289:病弱名無しさん
24/04/16 13:31:26.43 uZQJKy7f0.net
>>287
毎日数時間黒板に字を書いていたけれど四十肩にはなったで

290:病弱名無しさん
24/04/16 13:46:45.19 blU1URxh0.net
字を書くのはどちらかと言ったら悪化させる方でしょ

291:病弱名無しさん
24/04/16 17:36:15.75 WUgrIXo10.net
なんか反対側も怪しくなってきたんだけど予防法は確立されてるのかね

292:病弱名無しさん
24/04/16 19:35:33.71 5mZ7SF2u0.net
あるようでないな、潤滑成分(ヒアルロン酸)の減少(老化)なので
注射で定期的に補充するぐらいしか予防効果は無いんじゃね
サプリとかは無駄なのでどうしょもない

293:病弱名無しさん
24/04/16 22:39:08.95 VkI4q/+90.net
ヒアルロン酸は副作用がないからって儲けのためにバンバン打つ医者がいるけど注意な
リハビリもしないと治らない

294:病弱名無しさん
24/04/16 23:07:54.15 9v9Q4ERS0.net
痛みは楽になってきたけど可動域が全然戻らないや
腕も上がるようになってきた~と思って鏡見ると自分が思っているより上がってないことに愕然とした
肘曲げて背中触れないんだけどこれある日突然「あれ?できるようになってる!」ってなるの
俄には信じがたいんだけど・・・

295:病弱名無しさん
24/04/17 05:21:48.52 0QJ5ZeGZ0.net
コインパーキングのチケット取るのに
変な腕の伸ばし方して肩痛くなった
デビューしたかも、、、

296:病弱名無しさん
24/04/17 08:20:18.27 gvFR7cIJ0.net
>>294
リハビリなしだと半数が元には戻らない(若くないと余計に)
リハビリ通って95%くらいは戻るかもしれないけど一年くらいかかるかも

297:病弱名無しさん
24/04/17 08:35:46.33 5ctlDtrS0.net
ストレッチも筋トレもやってたけど右に続いて左もなったから、体質とか遺伝なのかなと思っている。

298:病弱名無しさん
24/04/17 13:34:53.64 g7rMpp9e0.net
リハビリに行くたびに激痛になって帰ってくるんだけど
本当に治るのかな

299:病弱名無しさん
24/04/17 14:43:07.26 HWmXRtUn0.net
>>294
リハビリはセルフでってことで一度教えてもらったやつを家でやってるけどここずっとサボり気味だわ
リハビリの準備運動肩の上げ下げくらいは思い出した時にやるようにしてるけど
痛みがある方が「やらなくちゃ」って気になるのかもしれない・・・

300:病弱名無しさん
24/04/17 14:43:30.42 HWmXRtUn0.net
>>266宛です
自分にレスしてしまったorz

301:病弱名無しさん
24/04/17 14:44:14.65 HWmXRtUn0.net
>>296宛の間違い
耄碌してきてる
スレ汚しごめんなさい

302:病弱名無しさん
24/04/17 15:39:43.08 pUGBZBZl0.net
左腕が痺れる 痛い

303:病弱名無しさん
24/04/17 21:46:18.01 BRNhZeHZ0.net
ヒゲダンス踊ったら肩のストレッチに効果ないだろか

304:病弱名無しさん
24/04/17 22:39:02.06 mTRIQOrV0.net
肩関節周囲炎て全人口の2-5%なのか。レアやんか(波)

305:病弱名無しさん
24/04/17 23:33:44.85 nbKSOVLV0.net
>>295
あーあるある

306:病弱名無しさん
24/04/18 09:10:13.80 7Nqq+wY50.net
リハビリ開始して3,4回は大して変わらないなあって感じだった
それでもコツコツ続けるとある朝突然ステップアップした実感があった
じっとしてるより動かす方が早く治る気がする

307:病弱名無しさん
24/04/18 10:15:45.44 S8oWONv/0.net
リハビリやると痛みが強くなるのにステップアップできる気がするしないわ
急に痛みが消えるのか?
痛いほうの肩を下にして寝られんわ

308:病弱名無しさん
24/04/18 12:27:31.75 yhP9btry0.net
・急性期【炎症中この時期はストレッチだめ】
日常的にずっとズキズキ痛む
寝る時も肩が痛くて寝られない
必要なこと・安静と注射や薬による痛み止めと湿布、後の拘縮を防ぐための肩の軽い運動
この時期に積極的に痛みを止めないとシナプスが過剰に増えわずかな痛みに敏感になる

309:病弱名無しさん
24/04/18 12:28:10.70 yhP9btry0.net
・回復期【きつい痛みがなくなり可動域の拘縮が主に残る状態】
腕が一定の方向に動きにくい動かない背中に手がまわらんなどがある
腕を外側にひねるなどした時に痛い
寝られるが痛みで起きることがある
急に動かした時に激しい痛みがある
必要なこと・もう炎症していないので動かすことリハビリ
痛いほうの腕を積極的に使うこと
拘縮は放置で治る人も多いが生涯肩の痛みや最悪は腕が動かないようになることも

310:病弱名無しさん
24/04/18 13:07:46.41 OSELKIXe0.net
>>308
急性期だけと今日で22日目だわ
痛み止めを飲まないと過ごせない

311:病弱名無しさん
24/04/18 16:24:34.98 +pwOyzNd0.net
自分が何期なのか見誤るとエラい事になりそうで動けない

312:病弱名無しさん
24/04/18 16:35:40.23 vaf0wGol0.net
>>307
寝るときの姿勢の指導とかなかった?
痛い方を下にしたら駄目とか、痛くない方下にして抱き枕抱いて寝ろとか
その時膝は軽く曲げ、もしくは背中と壁を近付けて寝返り防止対策等々

313:病弱名無しさん
24/04/18 16:47:52.61 pCMtEpCw0.net
>>311
そうなんだよね
最近夜間痛で起きることがなくなった
けど痛む肩を下にしたり上にしたりすると痛む
今は歩くときにする腕振り運動をして血流をよくすることを意識している

314:病弱名無しさん
24/04/18 18:13:58.07 o/IyzoDX0.net
肩は両方とも痛いし、かといって横向きじゃないと眠れないし
朝や昼寝の後はしばらく地獄が続く

315:病弱名無しさん
24/04/18 20:15:21.16 8vAHJ14r0.net
最近肩は左肩だけ痛い
右はよく使うからかな
手も疲れ痛くなるな
アラフォー

316:病弱名無しさん
24/04/18 21:07:14.19 vKrCxMP+0.net
運動しててもしてなくても痛くなるって事は40年分の睡眠姿勢の蓄積のせいじゃないのか

317:病弱名無しさん
24/04/18 23:59:39.56 /9PCux6S0.net
肩甲骨が固着状態で40年過ごしてきたせいもあるかも

318:病弱名無しさん
24/04/19 07:44:28.33 3Zw8AFE30.net
自分がそう
ずっと右下で寝ててもう10年以上たまに痛くなることがあった
水泳ずっとやってて痛みで1週間ぐらい休んだことも
そして40肩

319:病弱名無しさん
24/04/19 07:48:37.15 3Zw8AFE30.net
sageと安価ミスったw

320:病弱名無しさん
24/04/19 13:18:05.70 KXZJ1Yur0.net
リハビリ行って翌日から数日間は肩がズキズキしたりするわ
でも前よりは背中に手が回るから効果あるのかね週1で月4000円くらいかかってる

321:病弱名無しさん
24/04/19 16:23:29.37 nMIkuuZX0.net
動かすと肩が痛いのは嫌だけど分かるけど首筋まで痛くなるのしょうがないけど地味に嫌
最近反対側の首筋も時折痛くなるからもしかしたら両方なるよってカウントダウンが始まってるのかな・・・

322:病弱名無しさん
24/04/19 19:03:59.61 vA+teGjE0.net
ストレッチしながら右肩を触ったらガッチガチで
俺の肩ってこんなに硬かったっけって左肩を触ろうとしたら激痛が走って悶絶した
自分の学習能力の無さにうんざりする

323:病弱名無しさん
24/04/19 21:44:54.59 SoijKVV50.net
利き手の神経が痛いから字を書く時に痺れてしっかり書けない

324:病弱名無しさん
24/04/19 22:56:25.67 AnRSXX9F0.net
>>321
左がなった1ヶ月後に右もなったよ
そういう人もいるから覚悟はしておいたほうがいいかも

325:病弱名無しさん
24/04/19 23:40:47.70 izgEyf2T0.net
1年半年経って9割完治したよ
昔は背中で手が掴めたけどそれが出来なくなったくらい

326:病弱名無しさん
24/04/20 02:35:15.46 eydxJgGY0.net
診察してないから四十肩か分からないけど1年以上前にストレッチで痛めて左腕を肩から上に上げられなかったのに
ここに来て急に改善してきた
今まで痛かったから左側を下にして寝れなかったけど元々そっち側を下にする癖があって
痛みが強くないような位置探して寝てたら急に改善してきた
寝てる間にほぐれたのかな…

327:病弱名無しさん
24/04/20 02:36:49.51 eydxJgGY0.net
全く逆の感想だね
不思議だわ

328:病弱名無しさん
24/04/20 02:38:31.18 eydxJgGY0.net
安価抜けてた
>>316-317
自分は逆というか
寝てる間に寝返りうったりするのはかなりいい事らしい

329:病弱名無しさん
24/04/20 10:01:40.42 hgZoOuZ10.net
痛くて寝返り打てないよ
拘縮に入ったら痛み無くなるんじゃないのかよ

330:病弱名無しさん
24/04/20 10:29:25.74 UETC9EN30.net
月曜日から金曜日まで仕事に行くと木曜日あたりからボロボロになるね
ヘトヘトに昨日疲れてたよ

331:病弱名無しさん
24/04/20 11:53:23.64 H04SVVTf0.net
>>329
俺は4か月ぐらい拘縮と痛みが同時進行だったよ
その後痛みは引いたけど、拘縮が残って、なかなか改善しない

332:病弱名無しさん
24/04/20 12:00:03.09 UETC9EN30.net
痛み止めの薬を飲んでないと痛くて生活もままならないよ

333:病弱名無しさん
24/04/20 17:29:54.25 UETC9EN30.net
痛み止めの薬1ヶ月分処方してもらってきた

334:病弱名無しさん
24/04/20 20:57:15.76 APvOPdBq0.net
髪が結えなくなって仕事にも支障が出るから6年伸ばしたロン毛とお別れしてきた
美容師はこんなに切るの久しぶりですって喜んでたけどw

335:病弱名無しさん
24/04/20 21:52:36.83 EwNSVxYu0.net
もう5ヶ月経って夜間痛も安静時痛も無くなったけど
鎮痛剤なんて全く効かなくて最初の3ヶ月地獄だったな
効く人裏山

336:病弱名無しさん
24/04/20 22:08:08.74 YhB8MzKI0.net
>>334
私も切ろうかな
暑くなってきたし

337:病弱名無しさん
24/04/20 22:26:08.46 +JC5zcEc0.net
先月切ったけどレイヤーボブみたいにしてもらったらかなり楽になったよ
外ハネまだ流行ってますよって言われたの真に受けて
ヘアクリームは使ってはいるけど割と乾かしっぱなしでも大丈夫だし

338:病弱名無しさん
24/04/21 09:36:23.59 92Q4THN90.net
滑車買ったから家でもリハビリ頑張る

339:病弱名無しさん
24/04/21 09:43:02.36 ndG1Vn4g0.net
リハビリで滑車やったよ
はじめは下げた手が太ももにつかなかったけど今では余裕
がんばってください

340:病弱名無しさん
24/04/21 09:58:30.94 92Q4THN90.net
ありがとー
ずっと整形外科で電気+滑車のリハビリしてるんだけどリハビリに行けない日用に買ってみたんだ。
頑張るよー

341:病弱名無しさん
24/04/21 16:28:11.66 aoBsHwI+0.net
>>332 わかる。朝と昼も飲んだり
腰痛もだが、腱鞘炎も痛い

342:病弱名無しさん
24/04/21 20:13:36.74 UDSyJrzs0.net
寝転がって、特に横向きで長時間スマホ
軽い負荷をずっとかけ続けている感じだよね

コレが原因のような気がしてきた

343:病弱名無しさん
24/04/21 20:55:33.54 lxPXLl5q0.net
それは1番良くないね

344:病弱名無しさん
24/04/21 22:52:55.03 LgWaMK8H0.net
すんません、やってます

345:病弱名無しさん
24/04/21 23:11:16.80 aoBsHwI+0.net
寝転がり携帯、やるやる
携帯依存だわ

346:病弱名無しさん
24/04/21 23:33:41.94 NspexrbF0.net
自分もやるけど痛みがあるから今はできないわ
暖かくなってきたけどムダ毛処理ができないことに気づいた
今年の夏も暑いんだろうなぁ・・・

347:病弱名無しさん
24/04/22 00:11:53.14 arfSw9UW0.net
>>346
レーザー脱毛するとラクだよ

348:病弱名無しさん
24/04/22 02:33:50.19 iwNBBkYi0.net
みなさん暑くなる前にマニピュレーション&リハビリ行ってきなよ
去年7月にやってリハビリ1ヶ月、今は再び背中で合掌できるようになったよ
療法士さんには「(合掌)そんなもんできなくていいです」と言われたけど

349:病弱名無しさん
24/04/22 06:21:24.93 btKIxTpP0.net
>>325
俺も似たような感じ
結局時間の経過しか無い

350:病弱名無しさん
24/04/22 07:42:16.92 f8GpnUVv0.net
痛み止めの薬を1ヶ月分処方されたよ

351:病弱名無しさん
24/04/22 07:45:44.39 S6adD8Vv0.net
夜間痛でまとまった睡眠がとれない
痛みで起きるのつらい

352:病弱名無しさん
24/04/22 08:32:03.07 f8GpnUVv0.net
痛み止め朝夕なんだけど
午後2時くらいになると切れてくるんだよな
そうなると仕事に集中できない

353:病弱名無しさん
24/04/22 12:39:56.64 cQd3E6VJ0.net
飲みすぎは胃が荒れるから、気を付けてね
すきっ腹はまずい

354:病弱名無しさん
24/04/22 18:48:40.09 UQLBL/pu0.net
一度なったら二度目は無いと思い込んでた
まさか駐車場で駐車券が取れない経験をまたする羽目になるとは

355:病弱名無しさん
24/04/22 18:49:01.68 7fv38fkO0.net
ロキソニンはだいたい10時間で切れる。

1日2錠までなので、どうしても我慢しなきゃいけない時間が出来る、

356:病弱名無しさん
24/04/22 19:01:58.47 xZLAJGbK0.net
何年か前に左をやって今は右
今回は軽いなと思ってたらなかなかしつこく治らない
夜間痛してるのに痛みをともなうストレッチを2か月もやってしまったのがまずかったかな
もう罹りたくない

357:病弱名無しさん
24/04/22 19:03:46.76 cAmQK1y80.net
痛みを伴わない五十肩ストレッチがあるんだろうか

358:病弱名無しさん
24/04/22 19:14:23.33 xQ2xeHEt0.net
20cを割るとまた肩の痛みが出るわ
週1でもリハビリに行くの疲れる
遊びに行きたい時でも病院に行く予定が入ると行けないし。
まあ本当に痛い時はどこにも行きたくなかったけどね

359:病弱名無しさん
24/04/22 19:58:38.61 xZLAJGbK0.net
>>357
ある

360:病弱名無しさん
24/04/22 20:03:03.26 D+MwHFOB0.net
>>355
処方薬だけどだいたい8時間弱くらいで切れるよ
今日忘れてきていま電車の中痛い

361:病弱名無しさん
24/04/22 20:04:42.46 D+MwHFOB0.net
本当に痛い時は部屋に篭ってひたすら寝てた
立って歩くと肩から腕が激痛

362:病弱名無しさん
24/04/22 20:06:16.06 cAmQK1y80.net
>>359
どうやるの?
救われる人がたくさんいそう

363:病弱名無しさん
24/04/22 20:24:10.74 xZLAJGbK0.net
調べてください

364:病弱名無しさん
24/04/22 21:02:49.10 GUjl8Bw+0.net
>>354
同じほうの腕?

365:病弱名無しさん
24/04/22 21:08:27.93 pswgmpYS0.net
そんな魔法みたいなものかあるならみんなこんなに苦労しないよね…w

366:病弱名無しさん
24/04/22 21:09:42.65 arfSw9UW0.net
>>355
3回目も飲めるだろ

367:病弱名無しさん
24/04/22 21:16:48.01 hxMEDhrm0.net
ロキソニン処方されて飲んでたけど続けて飲むと胃がボワーンってなってたわ
痛いわけでもなければ不快感とまではいかないけど正常じゃない、みたいな
一緒に胃薬処方してくれるところもあるみたいだけど
飲むのやめてからもしばらくボワーンって感覚は残ってた
食欲も落ちるし夜間痛で寝不足だしで散々な時期

368:病弱名無しさん
24/04/23 00:51:12.04 72gqxA390.net
レバミピド出ないの?

369:病弱名無しさん
24/04/23 01:07:53.44 w+XV86td0.net
痛みに悩むならこっちも見ないと
慢性疼痛がつらすぎるんだが
スレリンク(nanbyou板)
【トラムセット】トラマドール【トラマール】【ツートラム】 Part12
スレリンク(body板)

370:病弱名無しさん
24/04/23 10:55:19.03 G7YGM0QT0.net
自分は胃が弱いと言ったらロキソとレバミピド処方してもらったよ
ロキソは痛みが辛い夜だけ飲んでたけど胃がめちゃくちゃ痛くなってしまいレバミピドだけ飲んで
ロキソはほとんど飲まないうちに肩の痛み消えたw

371:病弱名無しさん
24/04/23 12:22:54.94 AAtj3tsH0.net
動かすと痛いし手を挙げると何かにぶち当たってロックかかるからできるなら一度全部外して当たらないように組み立て直したい

372:病弱名無しさん
24/04/23 19:27:44.16 6jdQdlLq0.net
肩も痛いけど腕もジンジン痛い。
夜間痛も地味にキツい。
もうすぐ患って3ヶ月になるけど、
ここ見てると道のりは長そうだなぁ。
早く治らんかなぁ。

373:病弱名無しさん
24/04/23 21:31:01.73 2lyvXeLF0.net
2018年頃五十肩でこのスレに常駐していたのですが
再発したのでまたお世話になります
前回は左肩だったのですが今度は両肩、特に利き手の右肩に酷い痛みがあり日常生活に支障を来しております

374:病弱名無しさん
24/04/23 21:50:19.81 LfFCVd3Q0.net
>>373
おかえり

375:病弱名無しさん
24/04/23 22:44:35.39 Od5302ub0.net
>>372
腕がキンキンするのと痺れるのがキツイ
最初、たったり歩いてるだけでも激痛で拷問に等しかった

376:病弱名無しさん
24/04/23 23:53:53.13 V29IIjVw0.net
駐車場の発券機から券を取るのがつらい
車の中から変な背伸びをして取ってる
料金払う方は下の方に入れれるプリカ買った

377:病弱名無しさん
24/04/24 07:20:52.04 JGfW3I6K0.net
>>372
4ヶ月目入ると夜間痛マシになったよ
がんがれ

378:病弱名無しさん
24/04/24 08:29:51.77 zZ5BSOkH0.net
>>375
辛そう
お互いなんとか乗り切ろう
>>377
がんばる
ありがと

379:病弱名無しさん
24/04/24 11:38:29.81 tIh5jhqa0.net
>>373
何が原因かわかりますか?
他の病気はありましたか?虫歯やケガで炎症が酷かったとか・・・

380:病弱名無しさん
24/04/24 16:24:13.12 1hLdZJ9i0.net
自己流というかYouTube流?のストレッチよりは
リハビリに力入れている病院でリハビリがいいとは思うけど
通う時間が無い人もいるだろうなぁ

381:病弱名無しさん
24/04/24 16:58:13.34 gqKGBZFx0.net
>>379
肩関節周囲炎症になると片側も発症しやすいのはなぜかは不明
そもそもスポーツマンでもこの病気になるし肩を酷使していなくてもなるし
加齢や更年期や水分不足気味な人がなりやす傾向があるかも?という程度ではっきりしていない

382:病弱名無しさん
24/04/24 18:26:44.08 VwPczGS10.net
youtubeやってるのも医者じゃね

383:病弱名無しさん
24/04/24 20:47:22.25 YASiDj090.net
病院受診してないの?
それとも受診して診断結果に疑問持ってるってこと?

384:病弱名無しさん
24/04/24 22:16:06.26 HMqVibJs0.net
両肩やった経験者だけどストレッチして早く治るか長引くか?病院に行って早く治るか長引くか?正直分からん
本当に「四十肩、五十肩」なら時間が薬で多分そのうち治る
痛みを抑えることはいいけどジタバタ焦って下手に色々やらん方がいいと思う

385:病弱名無しさん
24/04/24 22:19:26.31 81+CPFxQ0.net
>>378
ありがとう
なんとか元の身体に戻ろう
痛み止めがないと生活できない

386:病弱名無しさん
24/04/24 22:51:38.34 Kikke3dH0.net
>>384
そう思う

387:病弱名無しさん
24/04/25 04:03:38.29 L78YvEZ40.net
>>384
同意
最終的には時間

388:病弱名無しさん
24/04/25 06:56:18.63 XJcgJMb60.net
でも痛くても動かさないと固まるって脅してくるじゃん
実際固まるし
脳梗塞とかの拘縮想像して怖いよ

389:病弱名無しさん
24/04/25 08:17:30.37 ZK4zbS4H0.net
痛いから動かさなかったけど固まってる感じしないな
まだ5ヶ月でやっと安静時痛から解放されつつある段階だけど
少し前まで届かなかった戸棚とかに気づけば物が置けるようになってる

390:病弱名無しさん
24/04/25 08:27:29.60 JCbMi3hu0.net
>>388
医学会は儲けるためにいろいろ脅してくるけどそういうの真に受けない方が良いよ

391:sage
24/04/25 09:30:08.54 EU1dBwRs0.net
8ヶ月経って、ようやく安静時痛と夜間痛が和らいできた
でもまだインシャツとかつらい。。

392:病弱名無しさん
24/04/25 17:39:52.57 3LTZ9OGJ0.net
自分が皮膚科でお世話になった総合病院(紹介状の要らない規模の中病院)の整形外科で診てもらったら、レントゲンと問診だけで、これは治らない、腱が切れてるわけじゃないから手術もできない、治療法もない、一生この痛みと付き合っていく覚悟でいてくれと、再診の必要もないと湿布と頓服の痛み止め内服薬だけもらって帰されたのがおととい。
絶望を抱えて今日はスポーツ選手等の治療を多数手がけてる別の整形外科専門開業医にいったらレントゲン無し、触診と問診で、よくある症状だから数ヶ月から半年で治ると思うよ、リハビリ頑張ろうねと言われて絶望の淵から復帰しました
連休明けにMRI撮ってからの詳細に治療方法を決めていくとのことです
腱が切れてなかったらいいな
最初の医者選びってめちゃくちゃ重要だなと思ったよ
自分は即時で判断して別の医者に行けたけど、最初の医者に騙されて治らないんだと思い込まされたり、治療開始が遅れる人もこれまで多数居たんだろうなあと思うと最初の医者の業は深い

393:病弱名無しさん
24/04/25 21:07:54.93 JOjxEF3/0.net
肩専門の先生から四十肩とは言われたけど肩甲骨周辺にやや強めの違和感があって
お腹をさする動きをすると肩に違和感というより自分の腕じゃないみたいな感覚がある
みんなそうなの・・・?
肩周辺だから肩甲骨とか鎖骨あたりも痛みがあったり違和感あるよって言われたけど

394:病弱名無しさん
24/04/25 22:49:18.43 36JvAtyv0.net
>>393
違和感どころか地雷の動きをしてしまうと息ができないほどの痛みが走る

395:病弱名無しさん
24/04/26 00:08:05.38 162s7wIE0.net
周囲炎のようなものは理学療法士によるリハビリをやっていきその上で時間はかかっても良くなるか探るしかない
自分は重度だけどリハビリで治らないなら手術しかないと先に言われた
つまりリハビリをやってみないと医者でもどの程度回復するかはわからない病気

396:病弱名無しさん
24/04/26 13:53:04.96 lGPol49X0.net
痛み始めから半年でリハビリ開始でほぼ治った
始めたからにはきっちり言われたとおりがんばって
療法士からのアドバイスに加えて動画でゆるく出来そうなものもやってみた
リハビリは開始のタイミングなのかな

397:病弱名無しさん
24/04/26 14:00:09.60 G0RFHD6N0.net
時間経過で固着した関節包が緩んでくるタイミングがあるんだよ
リハビリでそれが少し早く来るだけ

398:病弱名無しさん
24/04/26 14:59:13.09 GPPelh8M0.net
家で出来るリハビリ教えて
オススメサイトか動画とかでもいい

399:病弱名無しさん
24/04/26 20:57:25.17 lGPol49X0.net
個々の違いがあるから自分で検索してみて試してみることを勧める
試してちょっと効いてる感じがあれば続ければいい

400:病弱名無しさん
24/04/27 05:18:26.30 NQantxi+0.net
風呂に入って温めると気持ち良いのは回復してる兆候なんだろうか

401:病弱名無しさん
24/04/27 08:26:26.31 Gh2dmTuv0.net
温めると痛みが引くのは一時的なもの
あくまでも時間だけが薬

402:病弱名無しさん
24/04/27 08:37:11.90 xAFeB3z50.net
庭木に殺虫剤を撒きたいけど、噴霧器を肩から下げられない。
手も伸ばせられないから高い枝に手が届かないわ、で諦めた

403:病弱名無しさん
24/04/27 09:20:17.72 vWa3tXL70.net
>>376
駐車場の発券機は素直に車から降りてとったほがいい

404:病弱名無しさん
24/04/27 10:18:10.34 f6RJt5Eo0.net
自分は頚椎ストレートネックからなんだけど3月終わりから痛み出して
まだ左腕が痺れる
もう1ヶ月だね

405:病弱名無しさん
24/04/27 13:56:05.94 HSujiJ+c0.net
今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう、もう差別を隠れ蓑に隣国侵略を許すな
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
拡散希望

406:病弱名無しさん
24/04/28 07:10:03.41 yqHP/znm0.net
俺も10年前は四十肩だったけど腕立て伏せやり続けたらわりと簡単に治ったよ
金もかからんし皆やればいいのに

407:病弱名無しさん
24/04/28 09:07:19.93 ca5G7AtU0.net
右肩が治って2年、左肩が五十肩になり戻ってきました。よろしくお願いします。

408:病弱名無しさん
24/04/28 11:44:24.87 EhNkDtK+0.net
連休中だからか色んなクルマやバイクが走ってる
ハンドルが上に跳ね上がってるアメリカンなバイクに乗ってるヤツをたまに見かけるけど
単純に羨ましい…
あんなの痛くて運転出来ない

409:病弱名無しさん
24/04/28 13:38:19.94 DjV/+aCs0.net
そのうち治るを信じて何もしなかったら治るまで1年近く「も」かかってしまったので
反対側の肩がなった時に早く治そうとストレッチやら何やらやってたら1年半もかかってしまった
何をやったら早く治るか治らないかは肩次第

410:病弱名無しさん
24/04/28 13:38:40.28 2ygwQ5fK0.net
>>406
ずっと腕立てやりたかったけどせっかく治ってきたのにまた痛めそうで怖くてできない。でも大丈夫そうならやってみるかな

411:病弱名無しさん
24/04/28 14:06:54.19 6uvgqd1g0.net
>>408
左側疾患中
この前久々にバイク乗ったけど左折時ドキドキしながら曲がったよ
とりあえずなんでもなかった

412:病弱名無しさん
24/04/28 17:16:10.00 pP556HnG0.net
バイク乗ったことないけど
飛び出しで急ハンドル切ったら激痛で操作不能意識不明になったりしないのかな(´・ω・`)

413:病弱名無しさん
24/04/28 17:23:06.60 wMjgap2C0.net
自宅でちょっと足引っ掛けて転びそうになった
肩を痛めていようがやっぱり咄嗟に手が前に出るもんなんだね
久しぶりに痛みが走ったわ・・・

414:病弱名無しさん
24/04/28 19:44:01.54 7RWCaFZ80.net
>>413
おとといベランダでしゃがんで掃除してて靴が引っかかって
痛い方の右側に転んだよ
手をついてそのまま転がったらその時は手首だけ痛かったけど
昨日から肩にもきた...

415:病弱名無しさん
24/04/28 20:59:28.51 /FIOvnD90.net
四十肩になって一か月くらいだけど、ここ見たら怖くなってきた
何もしなくても一日中激痛とかあるんだな
痛み止めは飲みたくないけど、仕事できないとかなったら流石に飲まざるを得ないか

416:病弱名無しさん
24/04/28 21:06:08.95 q1Xz0BH60.net
>>415
俺は頚椎だけど急性期は神経に触れてて地獄

歩いてたり立ってるだけでも激痛で拷問だった

417:病弱名無しさん
24/04/28 22:50:00.68 g9ogDqhQ0.net
長文すみません
左肩に夜間痛があって髪が結べないくらいの痛みがしばらくあったんだけど昨夜お風呂場で滑って前方向に転倒
とっさに痛い方の手でシャワーを握ろうとするもシャワーごと倒れてしまった
おでこをシャンプー置く台にぶつけて裂傷を負うも左肩の痛みがすごくて血だらけなのに肩痛い痛いしか考えられなかった
救急で病院行く時も腕が全く上がらず服が着られなくて絶望感があった
なんとか前開きの服を着て救急へ
頭のCTと激痛の左肩のレントゲン撮ってもらうも異常なし
おでこは5針縫ってもらった
整形外科の先生にMRIを撮る方がいいと言われ一週間後の予約をして帰宅
一晩寝て起きたら嘘のように左肩の痛みがない
おそるおそる腕をあげてみると転倒前よりあがる
まだ怖くて腕を後ろに回す動きとかはできないけど明らかに良くなってる
これって転倒時に無理矢理動かした事で五十肩が良くなった?袋が破けた的な?
一週間後のMRIは撮影してもらうつもりだけど、そんな奇跡的なことがあれば嬉しいなと思ってるところです

418:病弱名無しさん
24/04/28 23:37:33.88 UGwHjedR0.net
腕立て痛すぎて無理だった

419:病弱名無しさん
24/04/28 23:38:32.34 q1Xz0BH60.net
うわーお大事に
踏んだり蹴ったりだね
今日、京葉線からの乗り換えで東京駅を歩いてたら前から来た女が避けなくて肩がぶつかって痛かったよ

420:病弱名無しさん
24/04/28 23:55:54.67 wHdDQWgd0.net
外部から無理やり力加えたことで一時的に腱や関節の拘縮が解けたんじゃないの?
代わりに腱が断裂してたりしてないといいね

421:病弱名無しさん
24/04/29 00:03:37.20 9TdMNKuz0.net
五十肩治るのと引き換えにおでこを強打して5針縫うのなら私はそれでも良いと思えるくらい肩が痛い
動かしても痛いし安静にしてても痛い
寝ると余計に痛くなるから睡眠も取れない

422:病弱名無しさん
24/04/29 01:17:08.00 TPhDO1Nj0.net
おでこ5針です
MRIの結果がわかったら報告に来ます
>>419
それ最悪のシチュエーションですよね
勢いよくぶつかられたらと考えると恐ろしすぎる
>>420
腱断裂怖いですよね
>>421
Xで検索してみたらスケートやバイクで転倒→強打で五十肩治ったって人もいました
自分もそれだったらいいんだけどな…
ただリスクはデカすぎますよ
転倒時はウーウー言って悶絶するぐらいの痛みでした

423:病弱名無しさん
24/04/29 19:28:48.42 kBsIuisb0.net
さっそく蚊が家に入ってきやがった
と無意識にパンっと叩いたら肩に激痛が走って悶絶
もう嫌になるわ

424:病弱名無しさん
24/04/29 21:04:49.76 zFwGlaiU0.net
>>423あるある

425:病弱名無しさん
24/04/29 21:09:25.31 mg5TcXkh0.net
狭いマンション住まいなので、廊下歩く時にトイレのドアノブにガンって腕ぶつけてアウ!ってなる

426:病弱名無しさん
24/04/30 01:22:26.08 PluzHqHr0.net
サイレントマニピュレーションの麻酔無しバージョンみたいな感じですね

427:病弱名無しさん
24/04/30 08:34:23.26 hqHozqRv0.net
>>422
中国人観光客でしたね
無作法ですよ

428:病弱名無しさん
24/04/30 13:59:47.90 MzhWaGYA0.net
肩ぶつかったって、その女の背が高いのかスレ主の背が低いのかな?

429:病弱名無しさん
24/04/30 14:01:21.09 MzhWaGYA0.net
不作法ってもスレ主も避けなかったのだからどっちもどっちでは?

430:病弱名無しさん
24/04/30 14:55:12.27 Vp+OYGSA0.net
50になると反射神経も鈍るやで
わしは持病で鎮痛薬も湿布も使えずただ耐えるのみ

431:病弱名無しさん
24/04/30 16:47:22.59 AWTiWXPh0.net
頻尿スレとこのスレのぞくようになってつらい
頻尿と五十肩なんてまともに社会生活送れないのに生活保護下りないの何で

432:病弱名無しさん
24/04/30 18:24:30.94 NIIsAcQW0.net
痛いのは本人だけで回りから見たら怠けてるだけに感じるだろうな

433:病弱名無しさん
24/04/30 18:32:46.32 Q9lcUaou0.net
>>431
治ったら笑い話ていどの事だからじゃないか?

434:病弱名無しさん
24/05/01 08:35:19.79 ga5euIzU0.net
>>428
東京駅の京葉線の長い連絡通路でディズニーの影響なのか、
人が多くてすれ違う時に前から歩いてきた女が避け無かったね

435:病弱名無しさん
24/05/01 08:42:11.38 y7cYk8HG0.net
女の人が避けるものだという思い込みがあるのでは?
自分より身体の小さい人には譲ってあげなけりゃあ

436:病弱名無しさん
24/05/01 10:08:14.53 aDDylPkj0.net
8年苦しんでる慢性疼痛ある上に五十肩だわ
トラマドールには感謝、感謝、
これがないと何も出来ないわ本当

437:病弱名無しさん
24/05/01 10:39:02.27 IQVarfJz0.net
>>414
転んだと言えば今は右肩だけど以前左肩やった時、冬場に車から降りた瞬間駐車場の地面がブラックアイスバーン状態なのに気付かず足を着いた瞬間にツルッと滑って痛い方の肩から着地
宙を舞ってる間1秒後の自分の運命を避けられない絶望感に震えた
あまりの痛さに声も出ずしばらくそのまま動けなかった

438:病弱名無しさん
24/05/01 11:59:24.16 bnxJYmKz0.net
理学療法士さんにリハビリで脇の真ん中の筋膜グリグリされたけど
強力な脇のデオドラント塗っているけどさ
これから暑くなってきたら脇なんてお互いいやだよな…w自習がんばって早く治したい

439:病弱名無しさん
24/05/01 12:43:56.32 zHi5gXq10.net
手を使う仕事してるしこんな痛みとあと何年向き合わなくちゃいけないんだと思って人生絶望しててたけど半年くらい経ったら痛みにも慣れてきたような気がする
相変わらずの炎症期真っ最中だけど身体って慣れるんだな

440:病弱名無しさん
24/05/01 12:47:44.75 lptg8IMB0.net
>>438
その療法士さん良く知ってるな

441:病弱名無しさん
24/05/01 12:50:36.97 2/41W+UW0.net
おでこ5針です
>>426さんのレスの通り、転倒時に支えを求めてガッと手を伸ばした事で麻酔なしでのサイレントマニュピレーションを自力でやったような感じなのかなと思っています。
五十肩側の手が前に上がるようになり、脇を開く動きも前より上がるようになりました。
痛みで起きる事もなく、トイレの後下着を上げられるようにもなりました。
ただ、腕を背中側に回す動きは全くダメです。
一方向のみのサイレントマニュピレーションでは五十肩完治にはほど遠いのかも知れません。
今日MRI撮影に行ってきます。結果は来週です。

442:病弱名無しさん
24/05/01 13:02:22.55 MaMmPPch0.net
五十肩の原因はよく分かっていないみたいだけど
おでこ5針さんの話を聞くに昭和家電を叩くと直るように五十肩ってどっかの筋の接触が悪くなっているのかな
なんかの弾みで治るみたいな

443:病弱名無しさん
24/05/01 13:16:19.06 lptg8IMB0.net
毎日痛くて痛くてムカつくから公園で子供用の低い鉄棒に背を向けて手の甲を掛けて思い切ってしゃがんだらメリメリッグチッて凄い音と脳天まで突き抜ける激痛で息が止まったが一発で治ったで
今は手を垂直に上げて耳に腕がピタッと付くあんだけ痛かったの嘘みたい簡単だしやってみろ

444:病弱名無しさん
24/05/01 13:30:39.23 ibhq43l90.net
メリメリグチッ

445:病弱名無しさん
24/05/01 13:41:42.36 Z4cMladd0.net
>>439
炎症期が半年も続いているのか

446:病弱名無しさん
24/05/01 13:42:47.81 Z4cMladd0.net
>>443
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

447:病弱名無しさん
24/05/01 13:50:35.85 zHi5gXq10.net
>>445
手や腕を動かす仕事だからね
炎症期中なのに腕を休めさせる時間が確保できなくて引き続き炎症中だよ
じっとしてても動かしても寝ててもずっと痛い
だからこそ慣れてきたのかもしれん

448:病弱名無しさん
24/05/01 14:12:40.96 LX1dbfvG0.net
>>443
すげー!

449:病弱名無しさん
24/05/01 15:05:38.41 dqTv2Jy60.net
完璧な治療法が短期間に2つも見つかったようだな
①転んでおでこを5針縫う
②背中向きに鉄棒を持ってしゃがむ
どちらか選びなさいよ

450:病弱名無しさん
24/05/01 15:53:07.63 jbqpAyDp0.net
肩に強めのシップはって②をやるか悩むわ

451:病弱名無しさん
24/05/01 15:55:40.69 jbqpAyDp0.net
↑2番が②になったわ
近々公園に行って鉄棒にぶら下がってみる

452:病弱名無しさん
24/05/01 17:09:57.96 wmdSrYM00.net
>>417
荒療治でなおるなら、ワンチャン無茶なことして治そうとする奴続出するけど
そんなんで治りそうもない
たまたまなおるタイミングだったとか

453:病弱名無しさん
24/05/01 17:34:59.16 2/41W+UW0.net
>>443
自力でやってしまうとは…
想像するだに恐ろしい
私は転倒時に咄嗟にシャワーを掴んで一緒に前方へ倒れたんですが、その後痛すぎて動けなかったのと同時に寒気もしてきてしばらくガタガタ震えてました
そのくらいの衝撃がありました
音はわからなかったんですが肩は鳴ってたのかな

454:病弱名無しさん
24/05/01 23:28:05.97 0xAwSOc00.net
>>453
そんなことして筋膜が裂けたか筋線維を痛めて痺れが残ったり反対の肩がおかしくなる危険大
肩腱板断裂とか起こしたら自然に治らんぞ
周囲炎の肩はデリケートだからリハビリも効いてんのこれ?という力加減でやっていくわけ
整形外科で筋膜に注射をして剥がす方法(自費)もあるけどその後リハしないと数ヶ月で元に戻るからね?
つまり無理して筋膜はがしたとしても元に戻るからね…痛いだけ

455:病弱名無しさん
24/05/01 23:31:34.67 0xAwSOc00.net
>>454>>443の安価ミススマソ

456:病弱名無しさん
24/05/01 23:48:57.38 +bumMbnN0.net
デリケートだわ本当それは思う

457:病弱名無しさん
24/05/02 00:15:32.62 h8Fflf2p0.net
>>454
どこの馬の骨とも分からない人の書き込み真に受けて実行する人なんていないと思うよ
真偽も分からないのに仮に実行して悪化したり別の怪我したとしても書き込んだ人が責任負うわけでもなし
整形外科は千差万別リハビリひとつとっても色々だから一瞬でも信用するのは分からんでもないけど

458:病弱名無しさん
24/05/02 05:37:26.55 r93oSaHH0.net
>>454
うちの整形は痛すぎてうめき声が出るぐらい脇の周りとかぐりぐり押したり肩甲骨グイグイやるけどな
でも翌日のもみかえしはないし数週間で確実に可動域は広がってきたよ
緩くなった筋肉を維持するために教えてもらったストレッチを家で朝晩やるのも大事だね

459:病弱名無しさん
24/05/02 08:02:11.82 2eLfyQGS0.net
>>457
空気だけでワクチン打つ人もたくさんいたしわからないだろ

460:病弱名無しさん
24/05/02 08:30:40.78 VmIG+Zzf0.net
痛くなって急性期1ヶ月と4日
毎日痛み止めの薬は欠かせないが
少し痛みがマシになってきたのを感じる

461:病弱名無しさん
24/05/02 11:53:21.00 m5xM0f370.net
治った方に聞きたいんだけど、ある日いきなり痛みがなくなって動くようになるんですか?

462:病弱名無しさん
24/05/02 12:34:14.53 dnzw1r5z0.net
気付いたら痛みが無くなってて腕が思ったより上がってた
痛みが気にならなくなったのは半年過ぎてから、腕が上がるようになったのは一年半後
痛いときは無理せず痛み止め

463:病弱名無しさん
24/05/02 12:43:26.66 eUyQXLbB0.net
>>461 自分の場合はゆっくりと可動域が増えていく
ただストレッチは高頻度でやってた(痛みが出た所で止める)
一番効いたのは肩甲骨の骨盤剥がし系ストレッチ
最初は後ろのポケットに手が回せないぐらい痛かった(痛み止めとシップで様子見
半年してヒアルロン酸注射を始めそれから2カ月ぐらいで回せるようになった
痛み止めとシップでは結局だめだと感じてる

464:病弱名無しさん
24/05/02 14:02:05.85 jk+kULbE0.net
ありがとう
ある日いきなり腕が上がるなんてことはないんだねー

465:病弱名無しさん
24/05/02 14:05:41.96 LUOEXS6f0.net
ガチガチに錆び付いたネジをドライバー一本で緩めるイメージ

466:病弱名無しさん
24/05/02 16:41:30.58 iMG5UNZk0.net
痛み止が効かない体質の人いますか
ロキソニン
ボルタレン
ボルタレンサポ(座薬)
トラマドール(オピオイド)  
全部効かないのですが
効かないって人もたまにいますが
よく話を聞くと「10が9になる程度にしか効かない」ってことみたいで
全く効かないって人に出会ったことがありません

467:病弱名無しさん
24/05/02 16:59:53.06 eUyQXLbB0.net
>>466 ヒアルロン酸注射してきなよ

468:病弱名無しさん
24/05/02 17:04:20.23 iMG5UNZk0.net
保険効きますか

469:病弱名無しさん
24/05/02 17:33:06.87 eUyQXLbB0.net
>>468 効きますよ
千円以下で済むと思います(内服薬・湿布を処方すると千円超える)

470:病弱名無しさん
24/05/02 17:48:31.70 iMG5UNZk0.net
詳しくありがとうございます!
ヒアルロン酸注射のほかにステロイド注射もあるみたいですね
検索したら両方とも効かなかった症例が紹介されてて自分もこれになりそうで怖いのですが…
連休明けに病院で相談してみます

471:病弱名無しさん
24/05/02 18:59:55.12 +ke1zCme0.net
>>470
私も痛み止め効かないと感じててなんか似てるから、もしかしたらヒアルロン酸注射もあまり効かないかもしれない
気休め程度で考えたほうがいいかも
私は効かなかった

472:病弱名無しさん
24/05/02 19:28:22.94 m5xM0f370.net
注射自体の痛みってどんなもんですか?

473:病弱名無しさん
24/05/02 20:20:43.69 5FbAQoDn0.net
注射の痛みなんか五十肩の痛みに比べれば蚊に刺されたようなもの

474:病弱名無しさん
24/05/02 20:48:23.93 zf2Ho/Xh0.net
騙されたらあかん
ヒアルロン酸もかなり痛いしステロイドはもっと痛いぞ
本気で泣きそうになるくらいには痛いから注意な

475:病弱名無しさん
24/05/02 21:28:12.81 j6kbahIF0.net
キシロカイン+ステロイド肩に打った
痛くなかったが効果もよくわからんかった
違うところに刺さってたのかなw

476:病弱名無しさん
24/05/02 23:53:33.90 LDbNoqBX0.net
>>466
ロキソニンとボルタレンを飲みましたが全く効かなかった

477:病弱名無しさん
24/05/03 01:59:52.86 qMDV+TOY0.net
痛み止め効かないのって四十肩じゃなくて肩腱板断裂じゃないの

478:病弱名無しさん
24/05/03 02:20:15.04 fwLIIG4m0.net
痛み止めがあっさり効くなら誰も四十肩五十肩で苦しまねーよ

479:病弱名無しさん
24/05/03 02:40:59.39 H4lU7uk50.net
痛み止めが効かないとは言わないけどひどい時期の夜の眠れなさは異常
痛くて夜眠れないから痛み止めは就寝前に飲んでたけどそれでも2、3時間で目が覚めてた

480:病弱名無しさん
24/05/03 05:32:48.65 OF9dH3eH0.net
>>477
URLリンク(okuno-y-clinic.com)

481:病弱名無しさん
24/05/03 08:43:56.91 Qj42jQG50.net
鎮痛剤なんて全然効かなかった
注射も効かない人もいると聞いて打たなかった
そして4ヶ月ひたすら痛みに耐えて今5ヶ月半
夜間痛なし安静時痛もほぼほぼなし動きはまだまだだけど
とりあえず普通に生活できるレベルになった
薬も注射もしなくてよかった将来含めて副作用を考えると

482:病弱名無しさん
24/05/03 09:27:27.49 UlWHQt920.net
>>480
こんな痛み持ってる医者でトラマール常習者に胃カメラはやられたくないな
本当の話ならね

483:病弱名無しさん
24/05/03 13:35:44.89 P11GggWl0.net
>>470
自分はステロイド注射+診察+レントゲン+エコーで四千円いかなかった(湿布や薬は別費)

484:病弱名無しさん
24/05/03 14:08:50.64 otrlPdns0.net
寝る時に肩の下にバスタオルを引くのが一番効いたな

485:病弱名無しさん
24/05/03 15:07:28.42 rqBkMJFf0.net
痛みがピークの時は長座椅子で身を起こして座って寝てたな
あの時は一生このままかと絶望したわ

486:病弱名無しさん
24/05/03 15:49:31.69 zJt+Dl2/0.net
>>484
折りたたんで痛いほうの肩の下に敷くの?

487:病弱名無しさん
24/05/03 16:37:47.31 otrlPdns0.net
>>486
そう

488:病弱名無しさん
24/05/03 18:29:59.21 zJt+Dl2/0.net
>>487
よし試してみる(`・ω・´)

489:病弱名無しさん
24/05/03 19:54:41.34 IWss5hT70.net
ビーズクッションでも楽になったよ

490:病弱名無しさん
24/05/03 20:34:31.63 27Y6czbT0.net
腕の下にタオル敷かないほうが楽だったな
タオル敷くと痛い角度になったみたいで背中側より前側が痛かった
夜間痛がひどかった時は仰向けで脇を締めて真っ直ぐに寝るしかなかった

491:病弱名無しさん
24/05/03 21:51:16.70 WQdjvAGd0.net
何故か?横向きで痛い肩を上にして寝るより下にして
イタ気持ち良いポジションを探して寝た方が痛くない不思議
多分上にすると肩が重力で引っ張られるからじゃないかと個人的な予想

492:病弱名無しさん
24/05/03 21:54:57.59 XxP2FxtK0.net
それまだピーク来てないと思う

493:病弱名無しさん
24/05/03 21:55:14.13 /rJMZOd70.net
個人的には痛い方を下にすると
朝がとんでもなくツラい

494:病弱名無しさん
24/05/03 23:37:30.15 88j4Hdp80.net
>>491
同意 
痛い方が上だと安定しなくて痛い
下にすると痛くない位置で安定させられる

495:病弱名無しさん
24/05/04 00:00:28.71 agy8RyHV0.net
夜間痛あった時は一度目が覚めるとどの体勢になっても肩が落ち着かなくて眠れなかった
痛みというより落ち着かないって方がしっくり来る表現なんだけど
それ伝えたら落ち着かないって症状に対処する方法がないって言われた

496:病弱名無しさん
24/05/04 00:36:12.14 JwcQpXxI0.net
半年経って治ってきたかなと思いきやぶり返したかんじ。なんでよ

497:病弱名無しさん
24/05/04 05:30:59.58 DRrbWkt50.net
みんな何歳よ
自分はアラカン 58

498:病弱名無しさん
24/05/04 05:57:49.90 p5+zzfAN0.net
俺は62 アラカン
おととし左から始まって今年になって右も来た
左も完治してないから地獄だ

499:病弱名無しさん
24/05/04 06:35:25.63 CAwjB95N0.net
51歳
前回初めて五十肩になった時は44歳
7年ぶりの再発

500:病弱名無しさん
24/05/04 06:37:16.34 CAwjB95N0.net
あ、前回は2018年だったから6年ぶりか

501:病弱名無しさん
24/05/04 08:16:31.37 bNp/WSj+0.net
再発組が結構多い…!(絶望)
ラジオ体操とかの軽い運動を毎日やったら防げる?
無理?運?

502:病弱名無しさん
24/05/04 08:49:01.11 gbe0lGYC0.net
運動よりも姿勢を良くすること

503:病弱名無しさん
24/05/04 09:18:58.82 OJArP+UL0.net
寝ながらスマホ止めたら大丈夫

504:病弱名無しさん
24/05/04 11:07:32.25 j02wxMKi0.net
散歩に行ったらこの陽気で汗だくになって
シャツの着替えに四苦八苦
背中の方でシャツが丸まって
腕がまわらないのがもどかしい

505:病弱名無しさん
24/05/04 11:14:37.95 LJ1C90fo0.net
俺もなあ

506:病弱名無しさん
24/05/04 12:04:02.18 RC9k0mGg0.net
>>504
わかる
滑らないのが本当困る
腕が引っかかると地獄
これから暑くなるのが怖いよね

507:病弱名無しさん
24/05/04 13:21:08.64 JwcQpXxI0.net
>>502
姿勢良いとよく言われるけどなったよ。関係ないのでは

508:病弱名無しさん
24/05/04 13:47:25.49 DoSJ89Tf0.net
スケターもヨツツベも

509:病弱名無しさん
24/05/04 14:58:17.34 DNLdcKHw0.net
マザームーン
証拠1

510:病弱名無しさん
24/05/04 15:39:40.91 71wotiED0.net
積み荷が左右どちらかに片寄ってたら金たまらんよな
メダル取った人も逮捕されないの?知らんけど

511:病弱名無しさん
24/05/04 15:51:25.55 4gUar6sF0.net
せっかく世界のためのパーティーでしょ
ソンフン写真撮られるってアイドルとしてのスキルが特化してるんだろう

512:病弱名無しさん
24/05/04 16:43:09.44 QEb3PyBT0.net
スクリプト来てるのか

513:病弱名無しさん
24/05/04 17:37:42.32 3RphD6jl0.net
入らなくて済むなら入りたくなかった風呂が今は一日の一番の楽しみになった
湯船に浸かってる時が一番楽
体洗う時と上がってから体拭くのがしんどいけど

514:病弱名無しさん
24/05/04 17:58:09.28 agy8RyHV0.net
発症してまだ1年は経ってないんだけど痛めてる方をあんまり使わない生活に慣れてきて
これ治って腕上げられるようになったり後ろに手を回せるように戻っても以前通りに
何も考えずにまた何気なく当たり前に腕を使えるようになるんだろうか
年齢的にも衰えていく一方なのになんか自信ない

515:病弱名無しさん
24/05/04 18:32:50.56 aF0rEyFE0.net
左肩をやってる
んこ拭くの今まで尻左サイドから手を回してたんだけど痛くて無理
今は右手を股の間から入れてる
気を付けないとちんこの雫が腕につく

516:病弱名無しさん
24/05/04 20:14:28.96 Gxx7wHJG0.net
>>514
筋トレ的なものは必要かもね
今5ヶ月ちょっとで最近やっと痛い方の利き手で歯磨き
できるようになったけど歯磨き程度でもすげー疲れるw

517:病弱名無しさん
24/05/04 20:31:45.19 4g9iriRn0.net
>>491
自分もそう
痛い方の肩を下にして押さえつけるようにした方が痛くない

518:病弱名無しさん
24/05/04 20:49:43.12 J4FAbVOo0.net
押さえつけてる間は痛くないが動かし始めの痛みが倍増する

519:病弱名無しさん
24/05/04 22:47:39.78 agy8RyHV0.net
>>516
簡単なジム通ってるけど腕使うマシンが使えないんだよね・・・
負荷軽くして使ってみたけど痛みが出るしやったことでまた傷めるのも嫌だし
痛めてる方はだるんだるんなのは明らかなんだけど
腕動かす時の肩甲骨あたりの違和感が取れない
もうヤダ(´・д・)

520:まさ
24/05/05 02:06:36.31 9PSj4i4g0.net
Dr.ストレッチ新小岩に去年10月に教わった「自宅でできるストレッチ」のせいでいまだに肩痛い。返金して欲しいくらい。Googleレビューに詳しく書いてます。

521:病弱名無しさん
24/05/05 10:03:38.57 Ychgu0f80.net
最近暑いんでクーラーつけたら肩がピキピキしてきた
嫌な予感

522:病弱名無しさん
24/05/05 11:57:15.47 cSLE29Y+0.net
1年くらい痛かったのがほぼ治ってきたけどホントよくわからないな五十肩は発症が突然なら治るのも急速に治った様な感じだ。
無理だったのに両腕上がるし外旋も真横近くまで行くようになったしまだ完璧ではないけどあとは自主的にストレッチしながら硬いのをほぐして行くしかないのかな。

523:病弱名無しさん
24/05/05 22:34:11.02 0KgoRsyN0.net
って言って

524:病弱名無しさん
24/05/05 22:41:05.75 Ci/Diikg0.net
そんなことも成人してるし良かったね

525:病弱名無しさん
24/05/05 22:58:16.88 kcHhEWv70.net
芸能事務所選手のお仕事でしょ

526:病弱名無しさん
24/05/05 23:05:25.61 I29CWRdV0.net
健康板まで荒らしてんじゃねえよ

527:病弱名無しさん
24/05/05 23:11:54.81 gcqJmLOJ0.net
次スレはドングリ強制で立てろ
それで大半のスクリプトは防げる

528:病弱名無しさん
24/05/05 23:13:44.66 4/4XNESo0.net
>>136
全然違っていたのはいいけど、客の通販とか凄い損害額
トラックがダサいのがいちばんダサい
鉄道マニアの女子進学率が10代の男性が死亡した子供に何も問題無ければ正式リリースだろ

529:病弱名無しさん
24/05/05 23:26:34.37 ZaHpx8jB0.net
アイスタを無限に拾う毎日です。

530:病弱名無しさん
24/05/05 23:36:15.77 MWSeunG50.net
なぜか上半身が投げ出されたのにどうするのかね

531:病弱名無しさん
24/05/05 23:41:16.10 HUgPgFxi0.net
サル痘のニュース見ると
分析していると考えられており
それは嫌だな

532:病弱名無しさん
24/05/05 23:44:50.55 c8T40CfS0.net
しかしどんだけ強くても違和感あったけどあの服装、小物をJKにホームセンター行かせるだけで分かる
毎年正月はパリダカ楽しみにしてる。
含んでてますし仮想通貨パクって逃げ回ってんだけどそれは無視しろとか

533:病弱名無しさん
24/05/05 23:49:28.41 CKUEjCjb0.net
スクリプトまじうぜえ

534:病弱名無しさん
24/05/05 23:54:32.41 FuRBraEg0.net
このスレ終わらせて>>527をもう実行すればいいんじゃないの
そんなことはできないのか

535:病弱名無しさん
24/05/06 00:08:40.18 NVy6SiBp0.net
まっちゃってまだ得失点差マイナスのベイス

536:病弱名無しさん
24/05/06 00:30:39.89 drWFBKIZ0.net
なんでこんなマイナースレにスクリプト来てんだよ

537:病弱名無しさん
24/05/06 00:31:29.80 A7Y/KDbu0.net
これはまじだからな

538:病弱名無しさん
24/05/06 00:38:52.46 S62e9Mis0.net
おしえてください!
出かける気なくなってたやろ

539:病弱名無しさん
24/05/06 01:04:34.57 NVy6SiBp0.net
焼け焦げたはず

540:病弱名無しさん
24/05/06 01:58:57.15 7aA8Ss0J0.net
社外の人間が関わってたら投げないんだが

541:病弱名無しさん
24/05/06 08:35:12.93 P6UC+gS/0.net
肩から手首までの地味な疼痛がキツい
もう腕上らんで良いからこの疼痛を何とかしたいと思ってしまう
薬も湿布も効きが悪くなって来たしコレいつ治るんだ(4ヶ月目)
ここ見てたら1年はかかるみたいだし先が長過ぎて本当にキツい
リハビリとか色々もっと頑張るから早く治りますように

542:病弱名無しさん
24/05/06 09:51:55.62 aIRcZ2Yr0.net
>>527
どんぐり強制って荒らしは減らないし、普通の人は減るとゆう悪手

543:病弱名無しさん
24/05/07 00:51:34.80 ZTTU1WBZ0.net
どうも反対側も五十肩っぽい 地獄だ

544:病弱名無しさん
24/05/07 08:42:04.66 u+ofSEO10.net
>>541
わかりすぎる
自分は痛み止め一切効かなかったからマジで死にたくなった
でも5ヶ月目に入ったら突然一段階よくなって
二の腕とか特に酷かった肘下の放散痛、指先の痛みが消えたよ
だからその痛みが1年も続くことはないと思う。安静にさえしてれば

545:病弱名無しさん
24/05/07 08:58:21.07 FdAYJf9X0.net
安静にしすぎたら固まるよ
両肩同時なったけど動かさない利き手じゃないほうが固まった

546:病弱名無しさん
24/05/07 09:14:37.11 gdSmW6NC0.net
>>544
来月、5ヶ月目だから希望が持てた
ありがと
薄着の季節になるから最近リハビリとラジオも始めた
第三が肩のリハビリになりそうだから辛いけど頑張る

547:病弱名無しさん
24/05/07 09:22:14.34 gdSmW6NC0.net
↑ラジオ体操

548:病弱名無しさん
24/05/07 10:58:10.22 u+ofSEO10.net
普通に生活してりゃ安静にしすぎるなんてことにはならないけどなw

549:病弱名無しさん
24/05/07 12:30:08.11 MYCHGqDH0.net
普通にしてて病気になったのにか

550:病弱名無しさん
24/05/07 12:35:24.96 DAScL68+0.net
日常的に運動してる人だってなる人はなるし
引きこもり生活をしててもならない人はならないしわかんないじゃん

551:病弱名無しさん
24/05/07 13:44:29.63 VvFugS2H0.net
弓道やってる人なんか高齢の人もいそうだけれども
五十肩になったらひっそりと引退なんてことになるんだろうか
それとも何か秘伝の治し方があるのだろうか

552:病弱名無しさん
24/05/07 17:43:47.47 d9piky0w0.net
>>551
無いんじゃないかな
あと60くらいにはほんとに治るのか気になる
発症して治療したりストレッチや理学療法で筋肉バランス整ったら治っていくかどうか?

553:病弱名無しさん
24/05/07 18:54:49.93 dHLVuxcc0.net
五十肩の完治の期間は人それぞれで幅があるけど、治らなかったってのはあまり聞いたことないからいつか治る症状ではあるのかな?

554:病弱名無しさん
24/05/07 20:24:53.74 MYCHGqDH0.net
重い物持てない老人とかいくらでもいるやろ

555:。!
24/05/07 20:29:52.78 Y31O1ZYS0.net
右肩が痛い
腕上がらん
40肩なってから10年
50肩きたか

556:まさ
24/05/07 21:21:45.28 caFiZXgH0.net
Dr.ストレッチ新小岩で昨年10月に教わった「家でもできるタオルを使ったラットプルダウン」をきっかけに…MRIで肩関節周囲炎と診断され、まだ症状があります。Google口コミ参照。自分みたいな経緯で肩関節周囲炎になってしまった方いますか?

557:病弱名無しさん
24/05/07 23:33:51.24 5m5dpQoT0.net
なんで同じこと何度も書いてるの

558:病弱名無しさん
24/05/08 12:42:42.50 BvmcwULk0.net
連休前に受診してステロイド注射を関節内に、連休明けにMRI撮ったら腱は切れてなかったのでリハビリで治す方針に決定された
2、3日前からようやく炎症が収まったようで痛みが激減、ケナコルトAのスペックシート読むと血中有効濃度は4週間も維持されるらしい
副作用の食欲亢進がやばくてお腹空いてないのにモリモリ食べてしまう

559:病弱名無しさん
24/05/08 13:23:08.83 0tIVMYNi0.net
芸能人とかどうしてるんだろう
その間は活動停止かな

560:病弱名無しさん
24/05/08 13:35:45.78 2QUeLto60.net
芸能人のジャンルによるでしょ
芸能人 四十肩でググると色々記事が出てくるよ

561:病弱名無しさん
24/05/08 14:23:55.84 BvmcwULk0.net
知り合いの大工の人は利き手の腱が切れて腕が上がらないけど生涯大工やってるから芸能人くらいじゃなんともないともないと思うよ

562:病弱名無しさん
24/05/08 15:12:28.13 guvS/2s20.net
芸能人で四十肩五十肩で仕事に影響出るようなのってお笑いの人くらいじゃない
体張ったバラエティとか無理だろうし

563:病弱名無しさん
24/05/08 16:16:26.48 envoDiRG0.net
痛み止めが切れると腕が痺れてくるて

564:病弱名無しさん
24/05/08 17:46:51.41 pR1buCa+0.net
年齢の上限が高いプロゴルファーとかプロレスラーは大変そうだ

565:病弱名無しさん
24/05/08 18:06:16.74 P8D9+lJf0.net
スポーツで有名な人がこういうので苦しんでるニュースは表立っては出ないのかな

566:病弱名無しさん
24/05/08 21:43:52.97 SSbWZvns0.net
早期発見して効果的な治療をやるから
重度になる前に治すらしい

567:病弱名無しさん
24/05/08 22:59:19.50 HR3NEK3T0.net
スポーツ選手や日常から体を動かす仕事のひとはこの肩になりにくいそうだよ

568:病弱名無しさん
24/05/08 23:18:14.88 SFarL5ca0.net
この前プロ野球見てたら元日ハムの岩本が解説やってたんだけど五十肩で辛いって話してたよ
先月末くらいかな
元プロ野球選手でもなるんだーとなぜか謎の安堵感があった

569:病弱名無しさん
24/05/09 02:22:44.39 wmJ5aOt20.net
背中慢性疼痛で局所麻酔1本を6:4の左右割合で。
あと、五十肩も併発して
ステロイド1本右肩だけ打ったんだが
ステロイド左肩にもう1本打つこと可能?
肩2回目からはヒアルロン酸注射と言われてるが
ステロイドは何日か間隔開ける必要あるの?
連続打ちだめ?
(リノロサール注)

570:病弱名無しさん
24/05/09 04:27:04.42 cyc94eu10.net
>>569
関節内注射は長期に渡って有効血中濃度維持するから連続で打っても意味ないどころか害しか起きないんじゃね
こんなとこで聞いてないで専門家である医者か薬剤師に聞けばいいのに

571:病弱名無しさん
24/05/09 08:34:47.20 uN/PyARw0.net
>>567
10年以上水泳やってストレッチも欠かさなかったけどなったよw
逆にそれで痛めたかもしれない

572:病弱名無しさん
24/05/09 09:15:18.71 KjIT+OS80.net
だいたいが原因不明
肩関節周囲炎には高校生でもなる
わたしは60過ぎてなったので原因は「老化」といわれた

573:病弱名無しさん
24/05/09 09:37:18.71 ebx1K5qY0.net
目覚まし時計に驚いてとっさに腕伸ばしたら激痛に悶絶した

574:病弱名無しさん
24/05/09 10:02:24.92 NnK3mz6w0.net
あるある
動かそうとしても腕上がらないのに反射ってすごいなと思う

575:病弱名無しさん
24/05/09 10:10:31.35 YmuG/gVv0.net
足を滑らせてとっさに  そのまま転んだ方が幸せだったと思いました

576:病弱名無しさん
24/05/09 11:04:46.19 PkXNjlE10.net
いたっ

577:病弱名無しさん
24/05/09 11:22:57.93 wqR9/Y2c0.net
2年ほど前に左肩が四十肩になって完治に1年くらい掛かった
そして最近右肩が痛みだした
今の所は左肩の時ほどの激痛はないけど背中に腕を回すと痛い
悪化してまたあの地獄が来るのかと思うと恐ろしい・・・

578:病弱名無しさん
24/05/09 12:20:09.55 n0RQyVzo0.net
俺は着信したスマホをとっさに取ろうとして激痛
電話に出た人に大丈夫ですか、って言われた

579:病弱名無しさん
24/05/09 16:32:32.78 dopv3/f/0.net
今日 腹部エコー、ゼリー塗り塗りで腹部検査してたけど、両手を頭に上げて下さいと言われたとき戦慄か走った

580:病弱名無しさん
24/05/09 19:40:17.43 9VHGjxJr0.net
帽子が風で飛ばされて咄嗟に手を伸ばして…も良くあるみたい
これからの時期我々は気をつけよう

581:病弱名無しさん
24/05/09 19:58:37.32 IgLs438n0.net
寝ぼけているときに思い切り伸びをしてしまってああああああっ!てなる

582:病弱名無しさん
24/05/09 20:37:44.33 saUal0Q+0.net
>>575
どうしてもかばってしまう
マスクがヒラヒラと落ちていく時、空中キャッチしようとしたらAUTO

583:病弱名無しさん
24/05/09 20:50:02.58 UgU/soP80.net
半年苦しんだがリハビリ1カ月で不意打ちの痛みは無くなったな

584:病弱名無しさん
24/05/09 21:15:47.84 qUuToKli0.net
発症から1年半
ブラのホックは下の方で留められるようになったけど
ラジオ体操はまだ無理
「痛くなりそうな動き」を学習したみたいで身体が拒否する感じ

585:病弱名無しさん
24/05/09 21:46:44.34 E5xsPQ+N0.net
俺もブラのホックを最近とめられるようになった

586:病弱名無しさん
24/05/09 23:58:23.65 N0IknMX50.net
無意識の動きでの悶絶体験
蚊や虫を叩こう、払おうとして悶絶
頭を掻こうとして悶絶
電灯の紐を引こうとして悶絶
物を取ろうと手を上げたり伸ばしたりして悶絶
信号が点滅始めたので走ろうとして悶絶
電気製品のコードのたるみを取ろうと引っ張って悶絶
背伸びをして悶絶

587:病弱名無しさん
24/05/10 01:44:54.05 HSidwxmm0.net
悶絶マン

588:病弱名無しさん
24/05/10 02:34:47.09 pSN6/2IE0.net
もうこれしか効かないと思いますと言われてトライアセット処方してもらってけど合わなさすぎた
副作用の吐き気と眩暈で半日以上動けなかった
痛みに効くわけでもないし絶望しかねえ…

589:病弱名無しさん
24/05/10 03:22:24.08 D/3hTswk0.net
>>585
ブラじゃないよ、大胸筋矯正サポーターだよ!

590:病弱名無しさん
24/05/10 05:07:58.45 Sdno9ux90.net
>>588
まだオピオイドがあるし、鎮痛剤はもうこれしか効かないなんて事態は起こらんよ

591:病弱名無しさん
24/05/10 05:17:21.93 COkmdyJm0.net
オピオイド全く効かない

592:病弱名無しさん
24/05/10 05:25:36.77 +W/OXBiG0.net
>>588
ところでトライアセットってトラムセットとかトアラセットの書き間違い?別物?
トラムセット、トアラセットだったらその薬にはオピオイドが含まれてる

593:病弱名無しさん
24/05/10 08:59:20.91 2FGl0Q/q0.net
俺なんかツートラムで、150mgx2 = 300mg /day出てる
慢性疼痛として
五十肩に出るのかは知らん

594:病弱名無しさん
24/05/10 11:00:35.62 sqn59Sjv0.net
トラマドール系は弱オピオイドで麻薬扱ではない。
モルヒネ、オキシコンチンは麻薬取扱いオピオイド
五十肩の突発痛にはステロイド注射のが効くと思う

595:病弱名無しさん
24/05/10 11:08:39.12 TEZB/9ov0.net
ガン疼痛の痛み止めとかどんだけ悪化しちゃったんだよ

596:病弱名無しさん
24/05/10 12:27:24.59 VyDMLP230.net
薬飲まないから泣いてたよ

597:病弱名無しさん
24/05/10 13:48:23.53 dMan4Og20.net
ちょっと前にバナナマンのラジオで設楽が長年にわたる四十肩由来で癒着した筋?を剥がした話をしてた
麻酔して力ずくで肩を動かしたらしいけどまあまあの音量でパキッて音がしてて怖かった

598:病弱名無しさん
24/05/10 15:21:19.76 cHbymrnR0.net
>>595
でも実際、一番酷い時期はろくに眠れなくて
真夏なのにエアコンまで壊れて酷暑地獄
ストレスのせいか、薬を飲んでもおさまらないほどの蕁麻疹まで連日出てしまい
これじゃいっそタヒんだ方が楽になるかも…というヤバい思考まで出て来てたからな
末期ガンの人の苦しみはもっとだろうけど
「いっそタヒにたい、楽になりたい」という気持ちの片鱗くらいは分かった気がしたよ

599:病弱名無しさん
24/05/10 17:07:31.70 gHbXPyrm0.net
トアラセットだった間違えたわ
でも半日副作用の気持ち悪さで唸ってたせいで、このキツさなら五十肩の痛みの方がマシ!って境地まで行ったから逆に良かったのかもしれん
五十肩に色々参ってたけど精神的に少し楽になった

600:病弱名無しさん
24/05/10 18:43:33.73 sqn59Sjv0.net
トラマドールもそうだが
ケシ由来の薬は身体がかゆくなる副作用あり
これモルヒネとかケシ由来薬物全て
ブロンでもたまに起こる

601:病弱名無しさん
24/05/10 18:56:52.05 C4KVAg180.net
痛くて寝返りもうてんし
医者にも行ったけど ロキソニンのシップのみ
これは日薬です。とか言われて一年
医者の言う通り、知らん間に痛み無くなったわ

602:病弱名無しさん
24/05/10 19:17:02.29 sqn59Sjv0.net
>>595
トラマドール出たのは五十肩じゃなくて
背中の慢性疼痛だよ、8年位戦ってる
リリカも効かなかった死にたい…と思ってた
トラマドール出てもう少し生きようと思った

603:病弱名無しさん
24/05/10 19:21:22.51 sqn59Sjv0.net
>>601
肩痛い側の寝返りの時、腕を巻き込んじゃだめかと思う
あおむけで寝る時腕の位置をタオルとかで少し高くすると夜間痛が楽になるかも

604:病弱名無しさん
24/05/10 19:45:39.98 C4KVAg180.net
>>603
ありがとうございます。
痛くて痛くて 一時はどうなるかと思いましたが
おかげでで今は痛みはほとんどなくなりました。
あんなに痛くて 寝るのも苦痛だったけど
気が付いたら いつの間にか痛み無くなりました。
不思議ですね

605:病弱名無しさん
24/05/10 19:53:44.71 ZfcAk4Gh0.net
ロキソニンの湿布すごい効くよね
最初驚いた

606:病弱名無しさん
24/05/10 20:05:08.85 V4oAL9Fw0.net
モーラステープもろてきた

607:病弱名無しさん
24/05/10 20:46:11.95 +W/OXBiG0.net
ロキソニンの湿布効いてるのかな?
今貼ってるけどスースーするので冷たさで一時的に痛みがごまかされてるような

608:病弱名無しさん
24/05/10 22:28:58.50 Sdno9ux90.net
モーラステープもロキソニンもメントール配合するのやめてほしいな
スースーするのは痛み止めに必要ないし匂いが臭いんよ

609:病弱名無しさん
24/05/10 23:24:09.15 yIpmyoGV0.net
ワイは逆にスースーしてないとダメ
どうせどれも大して効かないしってことで
最終的にタイガーバームを一番使ってた

610:病弱名無しさん
24/05/11 07:35:14.00 wGRdb+/10.net
モーラステープは日光湿疹に気をつけてね
あれ症状でると治らないから

611:病弱名無しさん
24/05/11 08:22:02.75 fXAo7dSI0.net
四十肩五十肩で痛みが出るところは湿布で届くとこよりもっと奥でしょう?

612:病弱名無しさん
24/05/11 08:54:15.43 FbgyF/bH0.net
人による

613:病弱名無しさん
24/05/11 15:01:36.60 rZSFkOse0.net
ひとりでペッタンコ

614:病弱名無しさん
24/05/11 15:15:56.78 kjiqnxO30.net
ご結婚は?

615:病弱名無しさん
24/05/11 15:25:54.06 B9LCNxAP0.net
痛い所は二の腕だったなぁ

616:病弱名無しさん
24/05/11 15:53:29.88 oBJoP1R80.net
>>615
二の腕の後ろのほうが痛い

617:病弱名無しさん
24/05/11 16:40:10.01 nQwtfBk00.net
>>614
他人に貼ると薬事法だかなんだかの違反になるんじゃなかったっけ

618:病弱名無しさん
24/05/11 18:18:27.22 FbgyF/bH0.net
貼ってもらうのが薬事法になるの?

619:病弱名無しさん
24/05/11 19:09:04.24 z8FZu6650.net
>>617
家族が家の者に湿布を貼っても医療行為にはならないよ

620:病弱名無しさん
24/05/11 19:43:14.15 +Bb9Roaj0.net
でも今回作詞もしたり見えるとこでは…
勝ってると
どうしてロリにバスケやらせる必要があるからいい事やね
ラングニックの時もほぼ戦術ないしハゲも全然良い感じでステージに現れて頼まれてもいないのバレたしないかな…今年ワールドで金取ってたらなー

621:病弱名無しさん
24/05/11 19:49:30.01 03jla2Gk0.net
1月期火10可哀想

622:病弱名無しさん
24/05/11 19:57:51.43 nThmWo6B0.net
どんな車に関係ないし
糖尿病薬のせいにしないでやると予告したのに

623:病弱名無しさん
24/05/11 20:05:06.50 3BgM+Rqj0.net
>>587
ネメシス出てPOPYOUR出たし
超会議企画もなくなった。

624:病弱名無しさん
24/05/11 20:21:55.33 XU7h0UC60.net
>>591
ベスト体重なんだろうか?
それならアミューズから若手引っ張ってきそう

625:病弱名無しさん
24/05/11 20:28:26.11 XyXFq46O0.net
>>139
それだけ脂肪の蓄積がある薬だ
URLリンク(i.imgur.com)

626:病弱名無しさん
24/05/11 20:35:35.91 0M36uQNM0.net
>>101
バス会社はたぶんガチで
だね
ヘヤーババアは尋常小学校出だからしゃーない

627:病弱名無しさん
24/05/11 20:45:11.18 LBWZA0rY0.net
あれかっこいいのか

628:病弱名無しさん
24/05/11 20:53:54.50 Im9Ue28h0.net
糖尿病薬飲んでるだけで分かる
毎年正月はパリダカ楽しみにしてた情報見てれば、バスはふらふらと走り続けたのがトラックだけで2,3キロ落ちる計算だからな
野党第一党の立憲が、やはり安かろう悪かろうの典型業者だったな

629:病弱名無しさん
24/05/11 21:17:46.15 +dZ8x1Jp0.net
報道写真を集めた知恵遅れ発達障害ガイジやんw
吐き気かする
ヘヤーは可笑しいと気づいた

630:病弱名無しさん
24/05/11 21:24:02.28 kDMlcu010.net
この企画の為に建設しました!みたいな回を最初に見てみると、
議席と票に見合う金額だったな
昼飯はサラダチキンとか食おう

631:病弱名無しさん
24/05/11 21:30:51.65 5fo9KyQd0.net
ほんとにね
URLリンク(i.imgur.com)

632:病弱名無しさん
24/05/11 21:36:54.38 w2vx0Pbq0.net
>>438
ネイサンも入ってるな
小洒落たアパート借りれるからな
なんか最近クレバがジャニかアイドルに楽曲定期しなかったの合宿やって見ると

633:病弱名無しさん
24/05/11 21:59:39.16 +QoYJxvU0.net
「尻もちついても文句は言え可燃物の前で終わっている
そのハンバーグをすぐに来るね
ノ 

634:病弱名無しさん
24/05/11 22:01:51.47 Ja1LnSB80.net
しかし今日の昼ごはんはハンバーグだよ
エアクローゼット反転の兆しあり😤

635:病弱名無しさん
24/05/11 22:03:46.59 iDBVTDag0.net
保守、リベラル、右、左みたいなカードゲームで殺し合いするのにドライバーのミスでカード番号をそのまま解散な訳が違う感じがしないか?
番組アンケの企画おもろかったからまた減ったぞ
フォロワーとコミュニティメンバーを混同してるんだけど性格がくそだなってまうわ
深夜で好きなん?

636:病弱名無しさん
24/05/11 22:06:26.82 gSrtj3Lv0.net
>>152
それではあるよな
こういうレスしなくていいからだろな
しかし
コロナで一番被害大きいは笑えるわ
ホルダーのみんなで集まってきたジェイクが信じられない

637:病弱名無しさん
24/05/11 22:11:48.72 UavgF/lb0.net
でもさすがに炭水化物系だな
大河より面白かった

638:病弱名無しさん
24/05/11 22:15:11.76 3VrGJdzA0.net
>>489
他は知らん
トッテナム戦のチェルシー

639:病弱名無しさん
24/05/11 22:29:26.29 uw7viVmm0.net
それだって嘘じゃん

640:病弱名無しさん
24/05/11 22:39:22.48 U0o8nZJR0.net
その女は恋愛ドラマ向かない

641:病弱名無しさん
24/05/11 22:48:41.81 JtNJIqRq0.net
「もうちょっと待ってんだから高齢者が多いことがわかった。
わかりみ
同感あれだけ貰ったら
ケトン値どうなってるん?
要するに太ったらダメだろ。

642:病弱名無しさん
24/05/12 00:43:52.02 VQjCQIxQ0.net
>>625
グロ

643:病弱名無しさん
24/05/12 00:44:04.85 VQjCQIxQ0.net
>>631
グロ

644:病弱名無しさん
24/05/12 07:20:40.50 bNyZLKk50.net
夜間痛で目覚めるようになって2ヶ月ちょっと
まだ痛いことは痛いけどここ1週間で寝起きで感じてた絶望的な痛みがなくなってきた
半年くらいを覚悟していただけに少しホッとしている

645:病弱名無しさん
24/05/12 08:56:12.68 q95r0cch0.net
こんなとこまで来るとはスクリプト嵐もジジババなんやなw
そろそろ半年経つけどリハビリとか一切してないけど
少しずつ動くようになってきた

646:病弱名無しさん
24/05/12 09:10:34.13 V5q5AhiH0.net
スクリプト荒らし邪魔やのう・・・

647:病弱名無しさん
24/05/12 09:22:16.41 mHOgXXIC0.net
>>644
お前は俺か?
夜間痛で目覚めるようになって2ヶ月半ちょっと
まだ痛いことは痛いけどここ1週間で寝起きで感じてた絶望的な痛みがなくなってきた
半年くらいを覚悟していただけに心からホッとしている
ただし、反対の右肩が軽く痛くなってきて恐怖におののいている。

648:病弱名無しさん
24/05/12 09:40:24.49 QWO5ZGi40.net
>>645
スクリプトは内容に糖尿病関連が多いことからもジジババだな

649:病弱名無しさん
24/05/12 09:49:48.67 AiskR/n70.net
スクキチのレスを見ると芸能関係や株式などの投資関係とかから抜き出した用語みたいなのも多い
で、文章としては全く支離滅裂
要するに無作為抽出した文言を切り貼りしてるだけなんだろう

650:病弱名無しさん
24/05/12 14:12:26.31 ALgQPJgk0.net
リバウンドせずに
減ってはいるみたいにアクション起こしてたんだよ、亡くなった

651:病弱名無しさん
24/05/12 14:20:22.23 C9VWPnTU0.net
しかし
ライト割れてるからなぁw
謝ったなら乗客6人は、あれだなぁ
そこは応援してるしステップ途中で見失った
ううっ
バイクだしな

652:病弱名無しさん
24/05/12 14:20:30.36 ao78EE320.net
>>265
あれ世界中の会社には、前回出たのか

653:病弱名無しさん
24/05/12 14:31:36.53 V5q5AhiH0.net
スクリプト荒らし邪魔やのう・・・

654:病弱名無しさん
24/05/12 15:01:25.03 bQpzEq/60.net
そをめねいてこゆさらねこなきらけきをうおきうのひほせあほよきへうみもけ

655:病弱名無しさん
24/05/12 15:20:51.34 kxcE6O6E0.net
低速スクリプトだね

656:病弱名無しさん
24/05/12 15:25:38.49 wLZFOiOh0.net
事務所早く否定しなきゃまたこんな材料で上がったやろな

657:病弱名無しさん
24/05/12 15:49:35.13 E5fFGDZW0.net
すげえ一ヶ月前では
とは思えないな。

658:病弱名無しさん
24/05/12 16:13:26.73 Eez0Tu1x0.net
声優とか力入れずに打ち切りになっていた60代の声のでかい信者が朝から出動するスレか

659:病弱名無しさん
24/05/12 16:20:21.48 Zy8E6ieu0.net
反社がよく迷惑メールでリセット用パスワードが届くんだけどね。
芸能好き女子は激減して晒されたやつすき

660:病弱名無しさん
24/05/13 12:46:32.27 AmuwjOAH0.net
肩サポーターみたいなのはどうなんだろう

661:病弱名無しさん
24/05/14 05:24:25.46 z99MITJZ0.net
肩サポーター買って試してもカタログに掲載されている
ようにしっくり装着出来ない

662:病弱名無しさん
24/05/14 05:57:41.93 gxHwYJPU0.net
台所で料理したり立って用事をしている時が一番楽
疲れてちょっと休もうと横になったり催眠を取ると激痛が走るので休めない
睡眠3時間も取れてない、2時間と少し
治る頃には別の病気になってそう

朝起きた時が一番痛くてもげそうなほど
それがほぼ1日中続く

663:病弱名無しさん
24/05/14 08:07:36.55 XqMf9u/G0.net
50肩で痛い腕を上にして横向きに寝てたら圧迫された反対の腕に筋肉痛のような痛みが出てきた。
両腕50肩になったらマズイと思って仰向けで寝たら、今度は頭の後頭部に圧迫感が出て全然寝れない。
寝不足になるし本当に困る。

664:病弱名無しさん
24/05/14 13:28:36.29 nVis2Unr0.net
>>662
ロキソニンや湿布を上手く使うと多少らくになるかも
注射打ってもらうのも手かと

665:病弱名無しさん
24/05/14 14:04:20.48 CnsFpBXh0.net
デパス、マイスリー、デエビゴ
でやっと寝落ちしとる
やばいかなぁ

666:病弱名無しさん
24/05/14 16:16:05.38 ZyEpZNTB0.net
>>665
依存症コース…

667:病弱名無しさん
24/05/14 17:13:27.84 nGKvEGiD0.net
>>618
>>619
横レスだけど
自分用に処方された湿布を家族や他の誰かに使うのが薬事法に引っかかるんじゃなかったっけ

668:病弱名無しさん
24/05/14 17:24:53.26 1a8GZp/p0.net
>>667
それは薬事法、医師法に違反するおそれがありますね。今回の件は、処方された湿布を
家族が貼ってあげるか否かだと思いました。

669:病弱名無しさん
24/05/14 17:32:55.09 k+DN4qve0.net
>>667
マヌケな勘違いしてる>>617に言いなよ

670:病弱名無しさん
24/05/14 17:35:12.39 aLxcxVXg0.net
メンタルの薬飲まなきゃ耐えられないぐらい痛いって本当に五十肩なの?
急性期ならともかく

671:病弱名無しさん
24/05/14 18:52:26.00 wfDOK1cF0.net
五十肩と診断されて数カ月
最近は明け方に肩の痛みで目覚めるようになった
薬も効かないし我慢するしかないのかな

672:病弱名無しさん
24/05/14 19:28:53.94 hQaK8hHU0.net
>>665
寝落ちって使う奴嫌いだ
寝入るでいいのに、何が「落ちる」んだ?
ネトゲなら回線落ちてると思ったら、寝落ちだったって意味は通るんだけど

673:病弱名無しさん
24/05/14 21:45:08.73 aFsISdr60.net
>>670
最初の2-3ヶ月はマジで24/7痛くて死にたくなったよ
夜寝れないし、放散痛で腕全体、指先までものすごい嫌な感じの痛み
半年経った今は嘘のようにその痛みが消えた

674:病弱名無しさん
24/05/14 22:00:21.15 k+DN4qve0.net
24/7 ?

675:病弱名無しさん
24/05/14 23:15:45.94 TMWAJiMU0.net
>>674
24時間/7日でずっと痛いということでは?

676:病弱名無しさん
24/05/14 23:18:47.37 8GdOiBY/0.net
>>667
前に整形外科で婆さんが湿布を剥がして電気を当てた後に理学療法士?に貼ってくれって頼んでたが
私達は法律で貼れないんですよ~看護師が来るまで待ってと言ってたのを思い出した
湿布の貼り直し等くらい融通をきかせられるような法律の改正や運用は出来ないもんか
結局待ち時間が長くなるし看護師の負担も増えるばかりやろうに 

677:病弱名無しさん
24/05/15 05:44:11.57 U/VBzCSq0.net
終了間際でスマン、NHKプラスでアンコール放送の見逃し配信をAM6:25までやってるよ
…なんかいつの間にか凍結肩が正式名称になってたようだなw
直リンクは貼れないっぽいんでURLは省略するけど
NHKプラスの右上の「さがす🔍」→番組名等で検索するか
「配信カレンダー」→Eテレを選択→日付を8日(水)にすると一覧に出て来る
あとは公式からも配信ページに行けると思うんでここからどうぞ
www.nhk.jp/p/kyonokenko/ts/83KL2X1J32/episode/te/QNJ8V4YYN5/
きょうの健康 セレクション「その痛み 本当に五十肩?・覚えておきたい 凍結肩」
5/8(水) 午前6:10-午前6:25
配信期限 : 5/15(水) 午前6:25 まで
実は「五十肩」は正式な病名ではない。
日本肩関節学会は2019年に「原因不明の痛みが急に発症し、肩関節が拘縮して動かしづらいものを凍結肩と定義する」と宣言。
五十肩でなく凍結肩という名称の使用が増えることが予想されるので、戸惑わないように紹介!
凍結肩は、自然に治ることもあるが、自然にしていると炎症が悪化し、治りにくいことも。
発症時期や症状にあわせた治療が必要。重症の場合、医師が肩を動かす最新治療も。

678:病弱名無しさん
24/05/15 16:46:49.41 tCzdlGtg0.net
正式名称は肩関節周囲炎のままだよ
五十肩も凍結肩も通称でしかない
今日の健康は腱板断裂と変形性肩関節症も先々週と先週にやってたはずよ
このスレ見てるような、もう治療やリハビリに入ってるような人は見る必要ないかと思う

679:病弱名無しさん
24/05/15 18:33:39.13 IndyNGsV0.net
英語ではFrozen Shoulderだとは(調べて)知ってたけど日本でも公式に凍結肩と呼ぶのか

680:病弱名無しさん
24/05/15 18:38:13.07 7GsVbgZP0.net
年齢発表会はしたくないわな

681:病弱名無しさん
24/05/15 18:45:24.13 FIbj46B+0.net
肩が痛いもんだから結局全身運動すらしてないんだよな。
簡単な話、ラジオ体操すらやろうとしたら激痛の嵐だろ。
今はタクシーの乗り降りすら厳しいわ。

682:病弱名無しさん
24/05/15 20:17:42.91 QcVSjc7r0.net
運動はかかと落としだけやってる
リングフィットアドベンチャーは誇りかぶってる

683:病弱名無しさん
24/05/15 20:17:57.69 QcVSjc7r0.net


684:病弱名無しさん
24/05/16 06:10:03.85 L9BTl1qu0.net
>>678
これやね、6:25まで配信中

きょうの健康
セレクション 「その痛み 本当に五十肩?・自然には治らない!けん板断裂」
初回放送日:2024年5月9日
www.nhk.jp/p/kyonokenko/ts/83KL2X1J32/episode/te/YLL338JM6J/

けん板断裂は、気づかぬうちに始まり、徐々に断裂が拡大していき、完全に切れてしまうことも。自然には治らないので、放置するといつまでも痛くて苦しむことに。
痛みのある側の腕を下から上に徐々にあげていき、痛みの変化をみることでチェックできる。鎮痛薬や運動療法などで肩の痛みや動きが改善しない場合に手術も。
断裂が小さければ関節鏡手術、大きければ人工関節置換術を行う。最近はリバース型手術もよく行われるように。

685:病弱名無しさん
24/05/16 23:02:07.95 LP3GNZRr0.net
なんか左も痛くなってきたけど今日が始まりじゃないだろうな

686:病弱名無しさん
24/05/16 23:34:59.48 p8nJITxq0.net
晴れた日は日傘使いたくても風が強いと怖いわ
傘しか持たなくていいような時は反対の手で持てばいいけど荷物持ってる時は
痛い方で荷物が持てないし傘なんて風で持ってかれたらと思うと
これからの季節手ぶらで暑さ&紫外線を遮るものって帽子?

687:病弱名無しさん
24/05/16 23:36:00.94 8r6DzlLs0.net
SPF50PA++++を塗りたくる

688:病弱名無しさん
24/05/16 23:37:00.42 8r6DzlLs0.net
東京オリンピックの時の傘付き帽子

689:病弱名無しさん
24/05/17 15:52:39.96 If2ZEVjX0.net
五十肩も辛いが、それに伴う肩こりが酷くて気分が悪くなる

690:病弱名無しさん
24/05/17 17:29:41.58 0v8OclX/0.net
痛い方の背中、肩甲骨?が変な風に出っ張って
シャツが背中に当たる感触がいつもと違うので
なんか心地悪い
わかる人いる?

691:病弱名無しさん
24/05/17 18:13:00.40 ENIsjKdQ0.net
症状が軽くていいなあ

692:病弱名無しさん
24/05/17 18:23:48.74 ENIsjKdQ0.net
慢性疼痛でネオビタカイン1注射
五十肩でリノロサール左右注射
薬もトラマドール300だしボロボロだぁ

693:病弱名無しさん
24/05/17 19:06:18.80 BmY1Nl1E0.net
鎮痛剤効く人いいなぁ

694:病弱名無しさん
24/05/18 00:37:24.35 aumGHE/P0.net
何だこの、症状が重い方がスゴいみたいな糞マウント
荒らしか?荒らしなのか?

695:病弱名無しさん
24/05/18 06:18:38.59 YHuAhOXk0.net
五十肩は時間が治してくれるけど肩峰インピジメントは放置してても治らんのかな
手は挙がるけど何かがズレてパキッて音がして痛い

696:病弱名無しさん
24/05/18 07:53:22.98 xuSuy3kc0.net
可動域はほぼ戻ったけどまだどこかくっ付いてる感がある

697:病弱名無しさん
24/05/18 08:01:01.27 gjYUpfPs0.net
2024.05.13発表の
現在最新aI/GPT-4o
※毎回バージョンアッすで問いましょう
人間の科学で現象観測を確定されているモモノ
①銀河系にはエイリアンの巨大構造物が星を包み込む「ダイソン球」の候補が7つあるとの研究結果
➁画像情報 テレポート
③エネルギー 瞬間にどう
④接続されていないノード間 量子テレポーテーション
⑤量子テレポーテーション マルチ化
⑥多次元 量子テレポーテーション
上記から考えて
地球外生命体からは地球の非公開/極秘っ情報は筒抜け状態と踏まえて
aiに理由を答えてもらいましょう
①統合失調症の存在
a.ガスライティングの存在
b.ギャングストーカーの存在
c.陰謀論の存在
➁既得権益の存在
③税金逃れ【抜け道】の存在
④平等といいながらの富の偏りと権力
⑤宇宙人から攻撃を受けていないという保証
⑥宇宙人同士が争っていないという証拠
⑦非公開特許の存在
⑧過去のことならaIの数周した結果と自称が合うかを見比べればAIの回答の制度がわかる
どこの情報がより信ぴょう性が高いなども判明する
など不思議に思うことを問いましょう
グローバル社会【全宇宙】でもAI全言理解

698:病弱名無しさん
24/05/18 10:34:08.83 fXZNyF+v0.net
肩より腕が痛い
反対側も筋肉痛のような痛みが出て来た
横になると尚痛い
痛くて夜にしっかり寝れない
早く治って欲しい

699:病弱名無しさん
24/05/18 17:50:24.22 YEqx+bzZ0.net
辛いよなぁ

700:病弱名無しさん
24/05/18 18:11:47.21 fdKnD3Ye0.net
この40肩は 医者にかかっても時が来るまで絶対治らないから
その時を待つしかないですよね
私も知らないうちに直ってました。

701:病弱名無しさん
24/05/18 18:31:37.51 dtvLd2Lr0.net
何%かは可動域が戻らないって読んでその何%に入るのではないかって気がしている
本っっっっっっ当クッソどうでもいいことに限って少数派に選ばれるから

702:病弱名無しさん
24/05/18 18:35:20.57 do0kLGeF0.net
整形外科とかのリハビリって医者も効果ないとわかってて通わせてるよね
自分でストレッチやれば十分だと思う

703:病弱名無しさん
24/05/18 18:37:38.11 do0kLGeF0.net
整形外科行った時に触診もせずに症状伝えただけで「あー四十肩ですね、リハビリしましょう」って言われて駄目だこれと思って断った

704:病弱名無しさん
24/05/18 18:57:09.57 fdKnD3Ye0.net
この四十肩は リハビリによって
ますます悪化する場合もあるから 注意した方がいい。
リハビリ推奨してくる医者は藪が多い。
とにかくロキソニン痛み止めも 湿布も全く効かないからね
でも 時が来ると いつの間にか寝返りも打てるし 
痛みも無くなってるから 不思議
それは 1年か3年後か分からない

705:病弱名無しさん
24/05/18 19:51:16.66 YEqx+bzZ0.net
ステロイド(リノロサールとか)注射と
ヒアルロン酸注射はどう違います?

706:病弱名無しさん
24/05/18 20:00:05.29 BMAjpzxO0.net
リハビリが効くか、痛み止めが効くかなんて個人差しかない
とりあえずあれこれ試してみるといい
じぶんはリハビリもロキソニンも効き目あり

707:病弱名無しさん
24/05/18 20:35:49.68 JWQrvifD0.net
医者じゃないから自分の経験値でしか語れないのは仕方ない
でもそれが全てみたいな勘違いは痛々しい

708:病弱名無しさん
24/05/18 23:12:46.00 YEqx+bzZ0.net
痛い痛い痛い
やっぱ週2で通わないとだめだわ

709:病弱名無しさん
24/05/18 23:38:47.43 nWwNmpg70.net
落ち着く体勢が見付からない
あ、これなら痛くないって思っても30秒後にズキッと来る

710:病弱名無しさん
24/05/18 23:42:36.15 YEqx+bzZ0.net
睡眠薬なかったら今頃死んでるわ俺
良くないのは分かっちゃいるが

711:病弱名無しさん
24/05/19 00:05:58.29 cMZo9cfP0.net
アンメルツヨコヨコを買ってみた。
ミント?の刺激が結構強いので痛みを誤魔化せられるから助かる。
しばらくこれで様子みてみる。

712:病弱名無しさん
24/05/19 10:03:56.34 3sZr36fR0.net
処方されたボルタレンゲル1%ゲル(ノバルティスファーマ)よりも
市販のジクロフェナクナトリウムローション(ウエルシア)のほうが
なぜか効く

713:病弱名無しさん
24/05/19 10:13:10.54 esh3AMJ00.net
>>710
いや、睡眠薬を使ったほうが良いかもしれない
痛みで寝不足から別の病気、さらに別の病気になって、マジで地獄だったよ

714:病弱名無しさん
24/05/19 11:52:39.43 pqZNArTS0.net
右腕水平から上にあがらん
いたい

715:病弱名無しさん
24/05/19 14:20:30.92 lYvje8yE0.net
食後をやめて寝る前に痛み止めを飲むのは効果あった
もちろんちょっと何かおなかに入れてから

716:病弱名無しさん
24/05/19 14:23:16.42 uOembFm60.net
あまりにも苦痛なもので
先日かかりつけ医に
モルヒネハップ出ませんか?
と聞いたところ
残念ながら この病気には出せないことになってます。
だと
それに代わるようなの有るらしいが
副作用で衰弱するらしい

717:病弱名無しさん
24/05/19 14:30:10.24 uOembFm60.net
続き
ノルスパンテープは痛みに効果があるらしいが
精神的に危険らしいです。
参考まで

718:病弱名無しさん
24/05/19 14:40:12.61 pEUhK2aa0.net
>>716
慢性疼痛にはオピオイド出るよ 2020.11~(4種類のみ)
ガンには全てのオピオイドが出る
オキノームなんてあれヘロインじゃん、末期がんじゃないと

719:病弱名無しさん
24/05/19 17:56:19.05 mRJW/no50.net
ちなみにフェントステープはオピオイド
貼ったままコタツに入ると救急車で運ばれるか
最悪死ぬらしい

720:病弱名無しさん
24/05/19 20:42:48.85 NAY5K+Sk0.net
10年痛みで苦しんでたのが馬鹿みたいに、たった10分の筋膜はがしで痛みが消えた

721:病弱名無しさん
24/05/19 21:30:24.01 iIZaN2M50.net
10年も肩関節周囲炎???

722:病弱名無しさん
24/05/19 21:31:28.36 VdrDNDBm0.net
ロコアテープってどう?
ロキソニンテープより効く?

723:病弱名無しさん
24/05/19 21:33:36.84 ktr7dGL10.net
針治療で効いたりしないのかな
痛みだけでも

724:病弱名無しさん
24/05/19 22:07:36.58 CaHmXV/o0.net
>>689
わかる
肩や腕だけでも辛いのに、肩こりから気分が悪くなるってなんなの…
四十肩って名称で年寄り病って馬鹿にされがちだけどこんなに辛いとは…涙

725:病弱名無しさん
24/05/19 22:19:55.11 uz7HGXZQ0.net
数日で完治する治療法を発見したらノーベル生理学医学賞をあげる

726:病弱名無しさん
24/05/20 00:16:31.62 kBSCRNMW0.net
>>701
完全じゃなくても9割ぐらいは戻ると思うよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch