逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)107at BODY
逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)107 - 暇つぶし2ch536:病弱名無しさん
24/04/17 14:46:16.88 L0lCKLCv0.net
>>535
アシノン(ニザチジン)は処方制限がないので、4週に限らずいくらでも出せるはず。
H2ブロッカーは2週を超えると耐性が付いて、効果が弱まることは多いですが。
逆食の薬は対症療法でしか無いので、永遠に飲み続けるのが基本です。
私ならしれっと違う病院に行って、薬もらうかな。
同等の市販品(アシノンZ)もあるので、それでお茶を濁す手はあるでしょう。超お高いけど。
ただ、逆食なら病院では150mg×2回で出されていたはず。
市販のは75mg×2回という用法になってるので、解釈はお任せします。
逆食に対してH2ブロッカーだと、治癒率は6割前後でしょうかね。
PPIやタケキャブに比べると、ちょっと劣ります。
ネキシウムやタケキャブを試して、これでも頭痛が出るかは試したいところ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch