狭心症・心筋梗塞 37at BODY
狭心症・心筋梗塞 37 - 暇つぶし2ch483:病弱名無しさん
24/04/28 12:30:32.84 7TzvPXsg0.net
>>481
因みに動脈硬化もプラークもない
原因不詳
結局、いくら健康に気を付けていてもなる時はなる

484:病弱名無しさん
24/04/28 12:38:13.24 lYGHIy2B0.net
体重なにそれ

485:病弱名無しさん
24/04/28 12:58:17.92 gZNTf8Hm0.net
LDL123で軽い胸痛→軽い気持ちで循環器クリニック→狭心症診断→90%狭窄判明→カテーテル治療
逆に言うとLDL123でも90%狭窄するがそれでも症状はほとんど出ない場合もある

486:病弱名無しさん
24/04/28 13:00:10.99 XdJNAvBo0.net
胸の苦しさあったけど心臓が悪いなんて思いもしなかった

487:病弱名無しさん
24/04/28 13:19:57.90 TpNNo8WT0.net
>>483
元々冠動脈のクセが強いタイプなのかもな

488:病弱名無しさん
24/04/28 13:21:25.14 TpNNo8WT0.net
>>481
LDLよりLH比がポイント

489:病弱名無しさん
24/04/28 13:40:35.33 UHq4Q+Pw0.net
プラークができるのは血管の器質や炎症など色々原因があって、LDLにはあんま関係ない。けど一旦出来るLDLが高いと大きくなるスピードが速い。アンタLDL高かったらもっと早い時期に詰まってたよ。ってぇのが俺の主治医の見解。ほんとにそうかは知らんけど。

490:病弱名無しさん
24/04/28 13:41:26.30 UHq4Q+Pw0.net
一旦出来ると の間違いスマン。

491:病弱名無しさん
24/04/28 19:22:26.66 qCXzEoXw0.net
微小血管性狭心症に低用量タダラフィルだ  男女問わず毛細血管の回復にいけるわ

492:病弱名無しさん
24/04/28 20:41:06.75 5VWdmKyW0.net
聞いた話なんだけど24ホルターエコー検査造影CTで心臓の状態がわかるの70%ってほんと?
残り30%はカテーテル検査しないと見落としがあるって聞いたんだけど
カテーテル検査はやったほうがいいんかな?医者からは何も言われてない
昨日心肺機能の運動負荷検査をやって異常なし、上記の検査でも異常なしでも心臓に違和感ありなんだけど

493:病弱名無しさん
24/04/28 20:46:02.55 BEDoJ43r0.net
カテじゃなきゃあかんね
ワイ心筋梗塞になる1週間前の検査でも異常なしって言われたくらいだからわからんで

494:病弱名無しさん
24/04/28 20:54:55.89 5VWdmKyW0.net
医者が検査で異常がなかったら大丈夫ですよで毎回帰らされるから安心していいのかどうかってあるよな
やっぱ何が起こるからわからんのな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch