【コレステロール、中性脂肪】脂質異常症 その53at BODY
【コレステロール、中性脂肪】脂質異常症 その53 - 暇つぶし2ch2:病弱名無しさん
24/03/03 08:22:27.68 QKN67983a0303.net
>>1
乙です

3:病弱名無しさん
24/03/03 11:06:45.09 J8yLUnS200303.net
【健康寿命120歳スレを何年も荒らしてる古参↓2人】
古参「エロ袋」
・結石の恐怖から水分過剰摂取
・食後は血糖値の乱高下で痺れ胸の締め付け昏睡
・たまに砂糖とかジャンクフードとか無性に身体が求めてるから素直に欲求に従って食べてる
・見た目の劣等感が強く美男美女はストレスがないから糖尿病にならないと信じ込む
・5年で健康本100冊を読んで何も信用できなくなりトンデモ科学や陰謀論に傾倒するも西原克成、安保徹、江部康二、夏井睦には納得
・パラフィリア
URLリンク(hissi.org)
2021/09/25(土) 08:32:30.49 ID:P8DM4qiC0
2-3ヶ月のキツい運動と食事療法(基礎+活動代謝のみ)でA1c6%、インスリン 1日6単位まで医者の指示値が下がる事は確認したけど
体重減少が続いてBMI18から上がらなくなったから
方法を変えた
URLリンク(hissi.org)
2021/09/25(土) 19:06:47.87 ID:TZsnJ/910
生理前後になると体調が悪くなる
bスポするとめっちゃ流血!!
どういう事?
URLリンク(hissi.org)
2021/09/28(火) 15:07:10.27 ID:G41lYwtE0
正義って素晴らしい
啓蒙って素晴らしい
自由って素晴らしい
URLリンク(hissi.org)
2021/10/03(日) 13:20:16.39 ID:KV+X9fOC0
だってここで煽るしかすることないだろ
本読みすぎ勉強しすぎで目も脳も疲れた
かといって外出るのも億劫だし
美男美女はいいよなー
食べること以外に脳を活性化する方法もいっぱいあるし
そういう環境に恵まれてるし
URLリンク(hissi.org)
2022/11/30(水) 22:44:43.64 ID:MkAGGp+s0
今日から私のことは「レジ袋」と呼んで欲しい
古参「トゥルントゥルン♪」
・糖質制限で食後スパイクを抑える
・HbA1cはたったの4.7、中性脂肪はわずか40、総コレステロールは275だが高い方が寿命が長いので治療の必要はない
・約20㎏減量した体脂肪率6.8%BMI21のオッサン
・心穏やかなジョギング依存症&5chで煽られてガチ喧嘩するために後楽園へ行くほど血気盛ん
URLリンク(hissi.org)

4:病弱名無しさん
24/03/03 11:09:04.82 J8yLUnS200303.net
健康板のあらゆるスレで毎日大量の自演書き込みをしてる古参>>3の荒らし行為

【心身相関】健康寿命120歳スレ★43【ストレス・運動・食事】
スレリンク(body板:735番)-736

5:病弱名無しさん (ヒッナー 9b67-zqCT)
24/03/03 17:51:37.19 3VSd3v4u00303.net
コレステロールを上げる・下げる食品
URLリンク(www.city.sanda.lg.jp)

6:病弱名無しさん
24/03/03 19:44:39.46 9dOlqJ7400303.net
何か段々と元の食生活に戻ってきたかも。ここ最近の運動のしすぎで足の甲と膝が痛いし、キツくなってきたかも。でも、次の血液検査の3ヶ月間は頑張りたい

7:病弱名無しさん
24/03/03 19:51:15.50 w7oFO//y00303.net
鯖缶、納豆、卵、シラス、オクラ、あたりが良いらしいね。

8:病弱名無しさん
24/03/04 06:16:33.01 rvQmpASC0.net
夕飯摂って夜ちゃんと寝て朝起きると、朝食をキチッと摂りたくなるから朝から飯炊いてる。おかずはアジの開きとごぼう煮。1日通して運動するけど、2回ご飯炊くと明らかに糖質の摂りすぎなんだよな

9:病弱名無しさん
24/03/04 10:34:29.66 AJYvOi9C0.net
鯵の開き、食べたくなってきた。EPA、DHAも入ってていいかも。鯖缶はご飯のおかずにならないからなー

10:病弱名無しさん
24/03/04 12:19:11.16 As7tmQFG0.net
ロングスリーパーの人いる?
昔からコレステロール高いんだけど、コレステロール高い=血がドロドロ=睡眠の回復が遅いから自分がロングスリーパーなんじゃないかって思ってるんだけど
10時間は寝ないと昼間眠くなる

11:病弱名無しさん (ワッチョイW 9f67-/HXd)
24/03/04 12:20:09.72 pjxDMZp60.net
>>9
URLリンク(m.youtube.com)

12:病弱名無しさん (ワッチョイW 1f13-vVCy)
24/03/04 12:38:50.94 rvQmpASC0.net
>>9
鯖缶はたまに食べる分には良いけど続かないね。アジの開きと言う最強の食材をすっかり忘れてた

13:病弱名無しさん
24/03/04 13:42:19.32 IUoAnY430.net
>>9
おれは小松菜or青梗菜を刻んで、イワシ缶を載せて5分ほどレンチンし、その上に麦飯を乗っけて食っている
調理時間は3分くらいで、栄養十分の飯が食える、おすすめ

14:病弱名無しさん
24/03/04 15:05:19.16 0p4aIIxb0.net
トイレ行くたびに本気のスクワット10回
無駄に水飲んで無駄にトイレ行くから会社でも5~6回トイレ行ってる
そのくらいしかやりたくない

15:病弱名無しさん
24/03/04 15:05:42.60 rvQmpASC0.net
鯖缶は伊藤食品のはそのままで美味しいけど、いなばの鯖缶とか安いやつは鯖缶カレーが美味しい。味噌煮で作るのが有名だけど、俺は水煮缶で作るカレーのほうが好き

16:病弱名無しさん
24/03/04 15:09:04.08 rvQmpASC0.net
スロースクワットは限界が来るまでやるのがいい感じ。超ゆっくりで15回ぐらいまでやると汗が出てくるから、脂肪を燃焼してる実感がある。1日20回を3セットやってるわ

17:病弱名無しさん
24/03/04 15:11:26.97 5fEUvuYM0.net
日本初の内臓脂肪減少薬を4月に販売 食事で摂取の脂肪を便と一緒に排出 大正製薬 [おっさん友の会★]
スレリンク(newsplus板)

18:病弱名無しさん
24/03/04 15:24:46.75 +Wfytyytd.net
ケツからラー油だろ
大昔に個人輸入で使ったが危険すぎるわ

19:病弱名無しさん
24/03/04 15:46:42.57 AJYvOi9C0.net
痛風持ちだからイワシ缶とかオイルサーディンはヤバい(尿酸値の薬はずっと飲んでる)んだけど、鯵の開きなら大丈夫(な気がする)

20:病弱名無しさん
24/03/04 16:45:28.71 ohycHs+h0.net
掛かりつけ病院の医者に
脂質異常症の根本は遺伝だから
努力次第である程度は落とせるらしいけど
根本的治療は難しいと言われました。
家族や親戚の方で、心筋梗塞や脳梗塞、
動脈乖離の方おられませんか?
と聞かれましたけど・・・
思い起こせば
みんな若くしてそれで亡くなってますと・・・
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

21:病弱名無しさん
24/03/04 16:46:04.60 chCCBQxq0.net
鯖缶で白米モリモリ食っているんだがw

22:病弱名無しさん
24/03/04 17:22:17.51 ohycHs+h0.net
自分は医者に言われて、レタストマトサラダのオリーブオイルかけ山盛り毎日
がごめ昆布の松前漬け 山芋の麦とろを毎日とってます。
あと 医薬品の十全大補湯 サプリのプロポリス液&錠剤を毎日
軽い運動はエアバイク
これで中性脂肪53まで落とせた。
因みにHDL84

23:病弱名無しさん (オッペケ Sr4f-qkd8)
24/03/04 19:05:09.78 Tkd+gy3br.net
魚食べたいと思うんだけど、焼き魚てあまり好きじゃないんだよな
フライは良くないし、煮魚か…

24:病弱名無しさん (ワッチョイW 5fe1-8gRE)
24/03/04 19:13:43.92 0BY8odlS0.net
食生活で本当に下がるのかな

25:病弱名無しさん (スップ Sdbf-bRa0)
24/03/04 19:20:45.00 +Wfytyytd.net
断食道場の帰りに検査しても高かったからな。

26:病弱名無しさん
24/03/04 19:49:55.70 9Fc6FXTz0.net
DHA EPAはサバ缶でなくても色々ある
イワシサンマアジサケハマチブリマグロ等々
DHA EPAのロスが少ないのが生食、割高だが刺身寿司になるかな
サバ缶ばかりは続かない

27:病弱名無しさん
24/03/04 19:51:32.81 9Fc6FXTz0.net
>>24・25
食事は進行送らせるぐらい!?
止めるのも難しいんでは
改善は運動しかない…
※あくまで個人的な見解です

28:病弱名無しさん
24/03/04 19:53:33.35 9Fc6FXTz0.net
訂正) 送らせる→遅らせる

29:病弱名無しさん
24/03/04 20:20:14.91 2AGpW+GK0.net
セブンで売ってるチルドのレンチンするサバの塩焼きはめっちゃ美味しいけど
サバ缶はそのままつまもうものなら生臭くてオェってくるけどな

30:病弱名無しさん
24/03/04 20:48:56.44 3vgdNsXwd.net
セブンのチルドレンはサバ以外も美味しいよな
ホッケ、赤魚、ししゃもとか

31:病弱名無しさん
24/03/04 23:16:23.60 xSZzGk/T0.net
サプリ食べてるよ
DHA・EPA
サバ缶は不味くて食べないな
スーパーで旨いサバの塩焼き売ってるやん

32:病弱名無しさん (スッップ Sdbf-/HXd)
24/03/05 00:10:24.32 zEdM5P/Ld.net
>>30
あのシリーズ全部美味しいけど特に「銀だらの西京焼き」シリーズ中値段はいちばん高いけどぶっちゃけ下手な居酒屋の焼鮭より旨いぞ
URLリンク(i.imgur.com)

33:病弱名無しさん (オッペケ Sr4f-qkd8)
24/03/05 14:32:54.01 kdAOczL5r.net
さっきセブンのCMで↑の焼魚何種類か見た
美味そう
いくら?
買ってみようかな

34:病弱名無しさん
24/03/05 17:35:22.75 3dqRePd50.net
サバの塩焼きって
何だか塩分高そうだから
敬遠している
自分は何食べても元々
中性脂肪 LDLは低い方だから
気にせず何でも食べています

35:病弱名無しさん
24/03/05 17:38:42.54 67IhdISU0.net
なんでこのスレに居るの? w

36:病弱名無しさん
24/03/05 17:53:00.32 3dqRePd50.net
同僚に高い人がいるもので
社内検診で引っかかったらしい
気になったので来させていただきました。

37:病弱名無しさん
24/03/05 17:57:34.34 BdIcSQVm0.net
なんだコイツ

38:病弱名無しさん
24/03/05 18:20:55.62 3dqRePd50.net
自分には関係ないスレだったけど
高い人大変だよね
同僚も今度健康保険組合の健康講座があるらしい
仕事忙しい折 大変だわ

39:病弱名無しさん
24/03/05 18:46:07.50 86tXb0h3M.net
うるせえよ、帰れ。

40:病弱名無しさん
24/03/05 19:11:10.56 67IhdISU0.net
さっきこのサバ缶食べたけど美味しかったよ
全く生臭くない
日本のさば 梅じそ風味
URLリンク(www.hko.co.jp)

41:病弱名無しさん
24/03/05 19:12:05.94 67IhdISU0.net
缶に「水煮」って書いてあるのが不味いんじゃないかな?

42:病弱名無しさん
24/03/05 23:14:27.31 160kMdw50.net
鯖の味噌煮の缶詰を小鉢にあけてネギとショウガ山ほど載せてレンジでチンして七味を山ほど振りかけて食えば幸せだ

43:病弱名無しさん (ワッチョイW 1fd3-81ob)
24/03/06 00:29:32.42 3cbvRElq0.net
イワシの甘露買ってきた。シラスは高いね。

44:病弱名無しさん (ワッチョイW 1fd3-81ob)
24/03/06 00:30:54.38 3cbvRElq0.net
七味は多いと痔になるから、キムチのほうがまし。

45:病弱名無しさん
24/03/06 01:44:08.76 bezeCi2A0.net
梅じそとか味噌とか味が付いてるのは旨いよね
水煮とか味がよく判別出来ないのが不味い

46:病弱名無しさん (ワッチョイW ab27-Pt3E)
24/03/06 02:21:43.94 XLpVoMhv0.net
そのまま食うにしてもレンチンするとかなりうまくなったりするよな
俺は>>13に書いたように、野菜と一緒にレンチンして食っている
冷めたままよりうまい

47:病弱名無しさん
24/03/06 03:27:22.51 sd13dWUE0.net
誘惑に負けて寝る前のこの時間にカップヌードルと缶チューハイ
たまにはいいか。毎日運動してるし

48:病弱名無しさん (ワッチョイW 3b03-Wy+5)
24/03/06 05:24:22.17 oLQhbUcZ0.net
さば水煮は冷凍ほうれんそうか冷凍ブロッコリーを添えて
レンジ加熱して
しょうゆを1滴たらして食べてる
おいしいよ

49:病弱名無しさん (ワッチョイ ef1d-N0OG)
24/03/06 05:52:00.07 AxHsSefZ0.net
>>44
キムチも一味唐辛子使ってんだから同じだろw

50:病弱名無しさん (ワッチョイ efee-Hejz)
24/03/06 14:00:26.76 fF9uxl4H0.net
ロスバスタチンとエゼチミブ飲んでいます。

51:病弱名無しさん (ワッチョイ 3b56-lvv7)
24/03/06 14:15:56.15 E0xMBwdV0.net
以前問題になったことがある韓国産キムチ
韓国産キムチは不衛生なところで作ってるからやめた方がいいわ
中に何が入ってるかわからねぇぞ

52:病弱名無しさん (ワッチョイW 1f6f-vVCy)
24/03/06 15:31:58.29 sd13dWUE0.net
>>50
ロスバスタチンは数年前くも膜下出血で入院した時にいつのまにか飲まされてたけど、ネットで調べたら副作用がヤバそうだったから自分からやめたな。脂質異常症の薬だけど、ずっと飲み続ける薬じゃないと思うよ

53:病弱名無しさん (ワッチョイW 1fd3-81ob)
24/03/06 15:33:22.08 3cbvRElq0.net
キムチは国内で作ってるよ。

54:病弱名無しさん
24/03/06 15:46:58.38 dv2NmExh0.net
ロスバスタチン飲み始めたよ
副作用がでなかったので良かった
でたら確かにヤバいよね筋肉溶けるとかなんとか

55:病弱名無しさん
24/03/06 15:53:34.33 sd13dWUE0.net
そう、横紋筋融解症ってのが気になって、医師に言って止めた

56:病弱名無しさん
24/03/06 16:27:43.32 bezeCi2A0.net
いかん
7kg痩せたら筋力が落ちて、原付のスタンドを上げただけで腰を痛めた…
腕立て伏せとか1日何回くらいやったら筋力を維持できる?
忙しいのであまり複雑な筋トレは出来ない…

57:病弱名無しさん
24/03/06 16:44:06.28 nVvOj1m40.net
腕立て毎日千回やれば腰も強くなるよ

58:病弱名無しさん (ワッチョイW 1feb-fAOJ)
24/03/06 18:05:52.35 bezeCi2A0.net
とりあえず10回×3セットで始めてみるよ
老人になって体力が無くなる症状って何て言うんだっけ?
それになりそう…

59:病弱名無しさん (ワッチョイW 1fdb-fBtw)
24/03/06 18:24:35.19 0awSEm7e0.net
フレイル?

60:病弱名無しさん (ワッチョイW abfd-Pt3E)
24/03/06 20:03:47.30 XLpVoMhv0.net
サルコペニア?

61:病弱名無しさん (ワッチョイW abfd-Pt3E)
24/03/06 20:03:51.35 XLpVoMhv0.net
サルコペニア?

62:病弱名無しさん (ワッチョイW abfd-Pt3E)
24/03/06 20:14:26.04 XLpVoMhv0.net
>>58
何回とか人によるので一律に言えないと思う
できる範囲で継続的にやるべきということになるのではないかな
あと、腕立てだけでなく他の部位もやったほうが良いのでは
俺は、腕立て、スクワット、カーフレイズ、プランクをやっている
特にサルコペニア対策なら下半身を鍛えた方が良いと思う

63:病弱名無しさん (ワッチョイ 3b56-lvv7)
24/03/06 20:17:10.13 E0xMBwdV0.net
個人的に
改善するまで緑黄色野菜食とドレッシングにオリーブ油かリノール酸系のオイル中心で
少し高いけどアマニ油 オメガもさらに効果が期待できるらしいけど
私の時は使っていませんが
様子見たらいいかもしれません。
自分もそれで何とか功をそうしました。
後 毎日の軽い運動は必ず

64:病弱名無しさん (ワッチョイ 3b56-lvv7)
24/03/06 20:20:37.31 E0xMBwdV0.net
毎日の軽い運動は必ず=軽い負荷かけてエアバイク30分程度

私の場合 途中から汗が出てきます。

65:病弱名無しさん (ワッチョイW 1feb-fAOJ)
24/03/06 21:24:37.73 bezeCi2A0.net
>>60
それだ!

66:病弱名無しさん (ワッチョイW 1feb-fAOJ)
24/03/06 21:25:40.29 bezeCi2A0.net
>>62
そうなんだ
踏み台昇降も止めてたの再開するよ

67:病弱名無しさん (ワッチョイW 5f2b-ZfcF)
24/03/06 22:06:31.37 aF+0QAid0.net
朝の食パンにはグラスフェッドバター
まさかマーガリンの奴はいないよな

68:病弱名無しさん (ワッチョイW cb67-qFKQ)
24/03/06 23:11:27.71 aBrMBV6u0.net
アキレス腱のレントゲン撮られた
家族性が判明した
LDL205 ┐(´д`)┌
医師に色々質問されてリスクの計算してくれたけど、治療しないでいたら75歳の時に心臓などの病気になるリスクがコレステロール値に問題ない人に比べて4.5%高くなると言われた
思ったより微妙な数字でスタチン飲む気になれないんだが…

69:病弱名無しさん (ワッチョイ 3b0c-/1xI)
24/03/07 00:03:21.22 KzTqdpZJ0.net
1年ぶりの健康診断
少し痩せて、軽い運動もしてたのでいろいろ数値改善したが、
中性脂肪は減ったが、LDLが相変わらずダメだ
お酒、タバコなしだから、食の楽しみが甘い物
駄菓子にスイーツ、止められない

70:病弱名無しさん (ワッチョイW 9f55-kalY)
24/03/07 00:13:57.63 stF9tjeP0.net
>>67
その食パンにはショートニングバッチリな訳だが

表面的な「やってる感」だけ、医療的ウサギ飛びそのもの

71:病弱名無しさん (ワッチョイW 9f55-kalY)
24/03/07 00:14:42.88 stF9tjeP0.net
>>68
今の年齢にもよるな

72:病弱名無しさん
24/03/07 06:37:59.29 GqLIpc870.net
>>69
甘い物食べたくなるのは3食の食事で炭水化物をちゃんと食べてないせいらしい

73:病弱名無しさん
24/03/07 07:00:48.70 meC87XF80.net
コンビニの鯖缶の値段が倍以上になってたわ。

74:病弱名無しさん
24/03/07 08:05:24.38 stF9tjeP0.net
>>68
いろんなリスクスコア計算があるから、何に依拠したかだけど、一般的に言われているFHのリスクに比べてあまりに低い 単なる聞き違いという可能性も
つまり例えば、普通の人の将来予測が2%で、FHのあなたが6.5%、その差が4.5とかではなかったか、と
つまり、実際には普通の人の3倍以上のリスクとか、そんな感じ

75:病弱名無しさん
24/03/07 08:57:03.26 aGwq6Gtf0.net
>>68
家族性なら、親とか兄弟、近い親族の血管疾患の病歴状況次第やね。
あとは、HDLも高いかどうか。

76:病弱名無しさん
24/03/07 09:47:27.37 stF9tjeP0.net
>>75
FHでHDLが高いと何か意味ある訳?
あと、FH診断名確定後に親族の血管性イベントの既往の有無は関係するかな?どのみち治療開始に変わりないと思うんだが?

77:病弱名無しさん (ワッチョイW 1fda-vVCy)
24/03/07 14:58:11.77 XeWTlaus0.net
バックで大谷の映像延々垂れ流してるだけで内容はスカスカのゴミ

ミネヤ屋(笑)

78:病弱名無しさん (ワッチョイW 1fda-vVCy)
24/03/07 14:59:26.98 XeWTlaus0.net
こんな糞ブスババー見るアホいんのかや
皆んなーチャンネル変えようぜー

79:病弱名無しさん (ワッチョイW 1fda-vVCy)
24/03/07 15:00:00.38 XeWTlaus0.net
誤爆www

80:病弱名無しさん
24/03/07 16:04:04.38 cIx7e4VT0.net
笑うꉂ🤣𐤔

81:病弱名無しさん
24/03/07 17:35:44.06 cEGoM8jT0.net
パンとうどんとご飯食べた

82:病弱名無しさん
24/03/07 17:56:31.34 8OAqBQeC0.net
>>76
FHなら経過観察、治療だね。
FHでもHL比が良いならリスクは低く見積もれる。
FHでも家族が長生きしてるよぜ、みたいなら差し迫った危機じゃないと推察できる。
複数箇所の血管エコー検査先にして直接確認して方針を決定していくのベターかね。

83:病弱名無しさん
24/03/07 19:45:22.56 oJFVeMQG0.net
腹筋30回と1分プランク2セット後エアロバイク1時間だな

84:病弱名無しさん
24/03/07 23:15:25.11 zW1CmYn30.net
ほんと毎日2000歩20分くらいがストレスにならないな
30分歩けって言われるとなぜかストレスになる…
URLリンク(uploader.cc)

85:病弱名無しさん
24/03/08 08:50:47.23 DwjPDYxa0.net
>>84
何処へ行くにも自転車と電車だったのを、自転車を使うのをやめて歩きと電車にしたら、
本当に徐々にだけど痩せてきた気がするよ

86:病弱名無しさん
24/03/08 08:54:35.77 qS7G1/4r0.net
>>85
良いね!

87:病弱名無しさん
24/03/08 09:54:46.65 o5Nuji760.net
>>85
ウォーキングよりもチャリの方がいいみたいよ
【ウォーキングよりも効果的…「疲れない」のに運動強度は高く血糖値も下がる"身近な運動"の名前 疲れないうえに膝の負担も少ない】
URLリンク(president.jp)

88:病弱名無しさん
24/03/08 10:10:20.76 DwjPDYxa0.net
>>87
チャリは全身運動じゃないし、同じ距離を移動するならウォーキングの方がカロリー消費が多いはず
同じ時間運動するならチャリだけど

89:病弱名無しさん
24/03/08 10:13:44.61 u0aoRRC00.net
まあ、やりやすいものを続けていくのが大事だよね

90:病弱名無しさん (ワッチョイW 0f6c-uEY9)
24/03/08 13:20:27.88 LtsRtOHT0.net
そうそう、続けれなきゃ意味ないし

91:病弱名無しさん (オイコラミネオ MM0f-Z8k8)
24/03/08 13:26:15.28 T9NVu1//M.net
>>74
>つまり、実際には普通の人の3倍以上のリスクとか、そんな感じ
その3倍って何か意味があるの?
例えば、普通の人の将来予測が1%なら6倍以上になるけど

92:病弱名無しさん
24/03/08 20:55:44.31 a7SEhnu+0.net
血管が詰まっていないかどうか、それが心配だ・・・

93:病弱名無しさん (ワッチョイW 3b25-JgQi)
24/03/09 06:07:49.61 ckusBF490.net
>>10
ロングスリーパーだよ
毎日かなり寝てる

94:病弱名無しさん (ワッチョイW 3b25-JgQi)
24/03/09 06:09:07.01 ckusBF490.net
血をサラサラにしたいならとにかくクマザサ

95:病弱名無しさん
24/03/09 07:52:12.29 BJgsx7Uq0.net
ゴボウ茶飲んでるけどそんなに言うなら次は熊笹茶買ってみるよ

96:病弱名無しさん
24/03/09 12:23:16.50 dUsV+srVr.net
マーガリンてよくないの?
毎朝パンに塗って食べてるけど

97:病弱名無しさん
24/03/09 12:32:41.88 Ts7HKoAz0.net
Gemini
Gemini との会話
マーガリンてよくないの?
毎朝パンに塗って食べてるけど

回答案を表示
マーガリンは、種類によって健康への影響が大きく異なります。
従来のマーガリンは、トランス脂肪酸が多く含まれていました。トランス脂肪酸は、悪玉コレステロールを増やし、善玉コレステロールを減らすため、心臓病や脳卒中のリスクを高めることが知られています。
しかし、近年ではトランス脂肪酸を含まないマーガリンも多く発売されています。これらのマーガリンは、従来のマーガリンよりも健康への影響は少ないと考えられています。
とはいえ、マーガリンはバターよりもリノール酸が多く含まれています。リノール酸は過剰摂取すると、動脈硬化やアレルギーの原因になる可能性があります。
そのため、マーガリンを毎朝パンに塗って食べるのは、健康面で懸念があります。
以下、マーガリンを食べる際の注意点です。
トランス脂肪酸を含まないマーガリンを選ぶ
食べ過ぎない
バターやオリーブオイルなど、他の油脂もバランスよく摂取する
また、健康が気になる場合は、パンにマーガリンを塗る代わりに、アボカドやナッツ類などをトッピングするのもおすすめです。
詳しくは、以下の情報も参考にしてください。
マーガリンのトランス脂肪酸|健康と栄養にちょっといい話: URLリンク(www.komajo.ac.jp)
マーガリンが健康に悪いのは本当?トランス脂肪酸が身体に与える影響について解説 - 新谷酵素: URLリンク(www.shinyakoso.com)
バターよりマーガリンのほうが健康によい?新常識とは?: URLリンク(www.tamapla-ichounaika.com)
チェック完了

関連トピックを検索

Gemini は不正確な情報(人物に関する情報など)を表示することがあるため、生成された回答を再確認するようにしてください。 プライバシーと Gemini アプリ新しいウィンドウで開く

98:病弱名無しさん
24/03/09 15:05:58.02 Oq6VaJUp0.net
>>96
別に大丈夫だよ🙆🏻‍♂

99:病弱名無しさん
24/03/09 15:49:50.89 LShUSRh70.net
日本人の場合は、トランス脂肪酸の摂取量が少ないと言われているから大丈夫
大丈夫だけど数値が高い人はやめたほうがいいかもね
で、私はだいぶ前からパンにバターはやめてジャムだけだけど数値が変わらないw
卵もやめた(外食で出てきたら食べる)、夜食もやめた、いろいろやめたけど変わらない
どうしたらいいやらわからないわ

100:病弱名無しさん
24/03/09 16:22:00.70 TWcG5DcXc
有名人が60代で次々お亡くなりになってるから 心配だ。

101:病弱名無しさん
24/03/09 19:28:57.24 Rq13VhDk0.net
>>99
一般人が買うような、メーカー製のパンには原料に大抵油脂(ショートニングその他)が入ってる その量はトーストして塗るバター、マーガリンの比ではない
さらに根本的にはトランス脂肪酸を控えたからと言ってLDLコレステロール値が減ることはない
不飽和脂肪酸=善、飽和脂肪酸=悪という図式も単純化しすぎ
ω3を摂取してもLDL値の統計的低下は微々たるものに過ぎない

102:病弱名無しさん
24/03/09 22:42:27.19 sIHp87kx0.net
パンには半熟ゆで卵のっけて潰して塩ちょっとで食べてる
ジャムもバターも使わなくてとっても美味しいよ

103:病弱名無しさん
24/03/09 23:12:47.74 VhiicsSs0.net
>>88
自転車乗りにデブは多いけど皇居ランナーにデブは少ない不思議

104:病弱名無しさん
24/03/09 23:57:35.87 9C9zLMQL0.net
まーなー
パンとゆで卵の相性は最強でしょ

105:病弱名無しさん
24/03/09 23:58:05.83 9C9zLMQL0.net
あとマヨネーズを足して

106:病弱名無しさん (ワッチョイ 991d-UCxz)
24/03/10 01:41:50.07 CpxNxQnn0.net
脂質40gの好物ミルクレープって毎日は駄目かな 朝昼晩一日の合計食事の脂質80gです

107:病弱名無しさん (ワッチョイW c61d-KaAV)
24/03/10 04:03:58.81 XlM3p5/70.net
駄目です

108:病弱名無しさん (ワッチョイW 86a9-S7oV)
24/03/10 05:06:18.54 r/Z89AVt0.net
>>103
膝への負担を考えると
デブにランニングは鬼門ではある

109:病弱名無しさん
24/03/10 07:51:28.65 HCXk3XBa0.net
>>108
ウォーキングでいい

110:病弱名無しさん (ワッチョイW 8216-/3KD)
24/03/10 10:38:34.04 6czjRyOh0.net
>>106
一週間に一回にしましょ

111:病弱名無しさん (JPW 0H95-5SHO)
24/03/10 11:02:14.27 lzEqC7x7H.net
ALT(GPT)が50あっておそらく脂肪肝
豚バラ大好きなのにもう食えない・・・・・・

112:病弱名無しさん (JPW 0H95-5SHO)
24/03/10 11:03:48.16 lzEqC7x7H.net
>>103
徒歩から自転車にしたら肥ったから
やっぱ自転車ってそうだよね

113:病弱名無しさん (ワッチョイW c255-yyHw)
24/03/10 11:06:35.25 vFibAWED0.net
>>106
脂質の量なんて関係ない

114:病弱名無しさん
24/03/10 12:20:58.64 h1I60KJN0.net
脂質異常症の特定疾患療養管理料って廃止になって別の項目出来るの?
で、医療費高くなるの?
よく分からん
脂質異常症だと40点くらい値上げになると書いてあった


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch