親知らず抜歯 その122at BODY
親知らず抜歯 その122 - 暇つぶし2ch30:病弱名無しさん (ワッチョイW 82f7-yr3d)
24/01/18 21:08:05.47 hWZDGMa/0.net
下に埋まってる親知らず抜く時は静脈内鎮静法を使ってもらおうと思ってる
気休めかも知れないけど本当に怖くて怖くて

31:病弱名無しさん
24/01/18 21:24:49.95 IHGsFnK70.net
>>30
手術時に痛みがあるかは親知らずの生え方、医師の腕、切開の範囲、局所麻酔の量によるから、麻酔下で痛みは無いよ
歯の根を取るとき削られて痛いが、結局抜歯後、痛み止めは飲まなかったな
薬剤を入れすぎると、身体の回復に時間かかる可能性は、ある
おそらく鎮静剤を入れると、手術後、朦朧とした感覚に耐えながら、手術部の痛みに耐える、こっちがつらい可能性は、ある

32:病弱名無しさん
24/01/18 21:24:53.78 diymwqWZ0.net
>>18
今40だが親知らず治療済み多数で怖すぎるだよ。
とりあえず様子見って言われてるけど、すこしこれみて安心した

33:病弱名無しさん (スプッッ Sd82-4sIU)
24/01/18 23:01:59.46 v/05g+nwd.net
少し句読点も抜いてください

34:病弱名無しさん (ワッチョイW fe5a-1IWv)
24/01/20 18:43:35.24 vmsIGKX70.net
ネオステリングリーン抜歯当日から使っていいって言われたけど
ネットで調べると当日は使わない方がいいって意見もある
昼に1回使ったけど夜また使うか悩むな

35:病弱名無しさん
24/01/21 11:21:45.36 QVpXwGS30.net
>>29
手術前に根をがっちり掴んでて砕いて残す事になる、稀にあるケースでその後骨に吸収されるからと説明あって承諾書書かされたわ。ある程度覚悟はしてたけどなんつうかヌルッと短時間で抜ける薬とかないの?って思うわ。
今抜歯から3週間たってようやく口が開くようになった。痺れは治まってないからセカンドオピニオンも考えてみるわ。

36:病弱名無しさん (ワッチョイW bf60-Pk0x)
24/01/21 14:10:40.86 2KhWRjjS0.net
>>35
第4者レベルだから詳しくわからんけど、顎の神経に近接してる親知らず?私の場合は、これ抜歯できますか?って聞いたら、これは危ないから外来ってか一般開業医では施行できない、施行するなら大病院だけど、問題無いなら生え方的に抜歯必要無い?と言われた下顎の埋伏歯がある。反対側の埋伏歯は抜歯できたが、それでも微妙に痛かったから危険性を感じた。顎の神経に近接してる親知らずは速断で抜歯した場合アウトだと思った。

37:病弱名無しさん
24/01/21 18:50:46.46 QVpXwGS30.net
>>36
自分もほぼそれ近い感じ。ただ周辺の歯に影響あったり膿が溜まりやすかったりで将来的な事を考えると抜歯した方が良いと言われた。避けて通れるならそうしたかった。神経近いしもう少し技術的レベルが上がってから挑むべきかなとも思うわ。

38:病弱名無しさん
24/01/22 07:27:43.29 snENQsi/0.net
抜歯から5日目なんだけど舌に違和感があって麻酔かかってる様な感覚
これ神経傷いってるのかな不安すぎるわ

39:病弱名無しさん
24/01/22 16:55:33.53 ImaiZG5J0.net
なんで歯医者って親知らず抜きたがるんだろう
ワイなんて抜かなきゃ良かったってほんま思うわ

40:病弱名無しさん
24/01/22 20:24:46.81 GvB/YU0n0.net
上の親知らず抜歯することになって怖い
虫歯になって歯冠部が結構なくなってるらしいんだが、そんな歯でも真っ直ぐ生えてたら簡単に抜けるものなんだろうか
虫歯だと麻酔効きにくいとかいう噂もあるし怖すぎる

41:病弱名無しさん
24/01/22 22:30:21.65 87bCUjj80.net
抜いて後悔するのってあとから親知らずを移植用の歯にするときぐらい?

42:病弱名無しさん
24/01/24 21:20:10.43 HjrFwx2M0.net
過去スレ一通り読んだが、歯以外の部位の手術とお同じで
ヘボ医者を引いたら術後が地獄になる医者ガチャなんだな

43:病弱名無しさん (スッップ Sd7f-FZn5)
24/01/25 09:05:37.44 l3+8hpB2d.net
>>40
上の親知らずはめっちゃ余裕
右上は過去二度治療して半分は銀歯みたいな状態で左上はガッツリ穴が空いて痛みも酷い虫歯だったけどどっちも抜く時も抜いた後も全然痛くなかったよ
もらった痛み止めも一度も飲むことがなかった
しかも下の歯に比べて治りも断然早く抜いたあとの穴はみるみる小さくなって消えた
下の親知らず抜歯後の穴は完全に消えるまで数ヶ月かかった

44:病弱名無しさん (ワッチョイW 5f6b-RtCt)
24/01/25 09:18:15.30 dwvxMx0B0.net
医者ガチャしたくないから評判いい医者を調べて選んだよ

45:病弱名無しさん
24/01/25 19:52:15.05 DYvV1J840.net
親知らず抜いた1週間後ぐらいから喉の奥が痛い

46:病弱名無しさん
24/01/25 23:22:32.91 6W2dO2tu0.net
>>43
上の親知らず抜いて2日め おま俺   
ロキソニン処方されたけど必要無し 下との違いにびっくりしてる

47:病弱名無しさん (スフッT Sd0a-5eDQ)
24/01/28 21:54:07.94 EQK1oBIFd.net
抜歯後にもらった抗生物質飲んだら
ここ2か月ほどひどかったニキビが一気に治まった
意外な副効果だわ
肌荒れしやすい体質だから抗生物質だけたまにもらいたい

48:病弱名無しさん
24/01/31 00:17:10.71 /r+xYwmK0.net
>>47
腸内細菌も死ぬから良いことは無いよ
乱用で耐性菌も出来やすいからね
ニキビはホルモンバランスの問題が大きいはず

49:病弱名無しさん
24/02/02 23:49:01.98 sKuwgK2S0.net
>>47
皮膚科でニキビですって言えば抗生物質もらえるよ

50:病弱名無しさん (ワッチョイW 71c8-icwS)
24/02/03 00:57:20.17 od+way4p0.net
また上一本抜いてきたけど血が少しで続けてるわ
血の味とかはいいんだけど血餅剥がれてないか心配になるね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch