胆石、胆嚢炎やった方いますか?Part43at BODY
胆石、胆嚢炎やった方いますか?Part43 - 暇つぶし2ch114:病弱名無しさん
23/12/19 23:57:08.13 ewRXiXnZ0.net
ウルソ300mg600錠届いた
50mgの面倒臭さとおさらば

115:病弱名無しさん
23/12/20 00:11:58.42 LrugfoKg0.net
どこで買うの?

116:病弱名無しさん
23/12/20 00:54:19.84 daqwGEML0.net
個人輸入じゃ? スアレスとかカマグラ買うとこ

117:病弱名無しさん
23/12/20 05:58:46.76 Hm8oYTZP0.net
>>114
忘年会無敵じゃん

118:病弱名無しさん
23/12/20 09:40:29.15 6t0gOEJX0.net
UPLIFT プレミアム・サービスのお知らせ
URLリンク(uplift.5ch.net)
UPLIFT 主な特典
・連続投稿の規制を緩和します。
・スレッド作成時の規制を緩和します。
・5ch.netのスレッド表示画面に表示される広告を除去します。
・5ch.net専用ブラウザで5ch.netの過去ログを閲覧できるようになります。
・海外からのアクセス・ホスト経由からでも書き込みができるようになります。
・書き込みが規制されているプロバイダーからでも書き込みができるようになります。
・5ch.netを安定して利用できるように運営を支援できます。
5ちゃんねるを存続させるためには、皆様のご協力が必要です。
最後まで御精読いただきありがとうございました。

119:病弱名無しさん
23/12/21 11:27:59.82 dM6pihB60.net
>>109
何も違和感ないよ
痛みから開放されて良いことしかない
まあ個人差あるだろうけど

120:病弱名無しさん
23/12/21 11:40:30.33 gMUmcBOd0.net
ありがとうございます
定期検診の血液検査結果など、ほかの内科所見どうですか?
自分も取るかなー
活発に長生きできるかな

121:病弱名無しさん
23/12/22 00:08:53.27 zHUZvc+a0.net
術後1週間
少し便秘気味になるとへその横が引っ張られるような痛みがある
歩くとまだ痛い
術後の経過ってこんなものですか?

122:病弱名無しさん
23/12/22 00:56:07.97 xodrXxBv0.net
そんなもん 術後16日経過したけど、もう快便だし下痢もしないし傷も痛くない。炭酸ガスの違和感も無し。

123:病弱名無しさん
23/12/22 10:07:03.42 q1S03lnp0.net
すれちです まんが 俺は腎臓の数値がちょっと悪くて そして 前立腺肥大症

寝る前に 15分ぐらいお風呂に浸かると 夜間頻尿が1回ですむんだけど

シャワーだけで済ますと 夜間頻尿が2回から3回になる これってなぜなんだろう 理屈がわからん 誰か明確にわかる人いる?

血行が良くなって血管の流れがいいからというふんわりとした理由じゃなくてもっと詳しく

124:病弱名無しさん
23/12/22 10:21:17.42 DPaoLKDU0.net
スレチだろ

125:病弱名無しさん
23/12/22 11:27:31.38 gNSBptv80.net
暖房つけたまま寝れば

126:病弱名無しさん
23/12/22 15:47:26.59 ZIaPFt/60.net
腹巻したら?

127:病弱名無しさん
23/12/22 17:29:32.41 DPaoLKDU0.net
腹パン推奨

128:病弱名無しさん
23/12/23 08:40:15.25 qERNm4c20.net
なんでここで訊くんだ

129:病弱名無しさん
23/12/23 09:23:10.64 Oi9PUSr70.net
このスレが好きなんだろ
察してやれよ

130:病弱名無しさん
23/12/23 20:25:48.92 wiC8sEwE0.net
屁が出まくるのって胆石関係ありますかね?
屁の勢いで歩く速度加速するくらい出ます

131:病弱名無しさん
23/12/23 21:12:28.42 aynYo7oB0.net
SIBOやね

132:病弱名無しさん
23/12/23 22:30:25.40 euwF1cnS0.net
風呂で汗かいておしっこ用の水分減ったんじゃね
風呂入る前に白湯いっぱい飲めばやっぱ同じように夜間にトイレに立つことになりそう
予め水分補給しないと危ないしな

133:病弱名無しさん
23/12/24 10:53:00.02 rW7k1Ovx0.net
①呼吸に問題があって診察にいく(呼吸器と胃腸とかみる小さい病院)
②聴診器を当てて「薬が欲しいですか検査しますか?」と聞かれる
③検査でというと別室に案内(検査内容は説明なし)
④コロナとインフルの検査をしたあとCT検査
⑤CTで胆石発見、呼吸で来てるので胆石の説明はしないと言われる
⑥数年前に来た時CTしとけばねぇ、胆石検査する時は絶食してきてねーで終了
ネットで調べてるけど無症状だと放置でokって書いてあるけど
一応超音波検査とかした方が良いよね?
⑤と⑥で不信感しかないから別の病院行きたいけど何科受ければいいのかな
無保険だから手術とかになったら30万円とかで済むのかなぁ、怖いなぁ

134:病弱名無しさん
23/12/24 11:29:59.86 bTTeyukh0.net
石数個無症状なら放置でOK

135:病弱名無しさん
23/12/24 12:54:10.27 lPB8/leP0.net
ウルソ50mgや100mgを一々プチプチ出してると
面倒臭くなって飲まない事がある
300mg1日2回は手軽でいいね

136:病弱名無しさん
23/12/24 15:11:53.93 rW7k1Ovx0.net
>>134
CTで石があるって言われただけで多分1個だと思うけど大きさは分からない
ハッキリ写ってたから大きいのかも
消化器内科で超音波検査で良いの??誰か教えて欲しい

137:病弱名無しさん
23/12/24 15:39:14.86 bd08swpp0.net
>>136
消化器内科でいいよ
別の検査でCTしたら胆石があったので心配なんで見てほしいとでも言えばいい
絶食で行けばすぐ見てくれるよ

138:病弱名無しさん
23/12/24 15:55:25.71 rW7k1Ovx0.net
>>137
ありがとう、絶食は何時間?今からで明日のお昼すぎ間に合うかな??
お茶と水はいいよね

139:病弱名無しさん
23/12/24 21:05:43.00 sSPGN11B0.net
>>138
近くの消化器内科で予約したら良いよ
予約時間によって絶食時間も変わるんじゃない?
ちなみに胆石があっても発作が起きてなければそのまま放置になると思う
私は2回目の発作で胆嚢摘出しましょうってなった

140:病弱名無しさん
23/12/25 08:41:35.11 uC/KQ6oV0.net
>>139
今からならもう年明けてからの方が良さそう
来年消化器内科予約して検査してみますね

医療保険入ってないから手術ってなったらかなりお金かかりそうですね
いまから保険とか無理ですかね?
別の症状とはいえCTした時点でアウトでしょうか
ちょうど満期で切れてたんですよね、加入後回しにしてたら

141:病弱名無しさん
23/12/25 09:24:00.30 uC/KQ6oV0.net
いや普通に考えて無理か、イカサマしようとしてる時点で不誠実だ

142:病弱名無しさん
23/12/25 10:44:35.87 Pv/cgCNC0.net
この間胆嚢摘出で5日入院でだいたい16万窓口で支払った、あくまで目安ね。
会社の健保組合からの補助が出るんで実質3万くらいしか負担ないけど、一時的には負担出るのはしょうがない。

143:病弱名無しさん
23/12/25 10:50:33.83 uC/KQ6oV0.net
20万位でおさまるならまぁ何とか
様子見って言われるか手術なのか、怖いなほんと

144:病弱名無しさん
23/12/25 11:15:24.34 e8En6V+50.net
ワイも入院5日ぐらいで保険の資格の確認さえ入院中にできれば、窓口支払いは8万ぐらいだったような。
その後、健保から更に3万くらい補助出たから、実質5万円程度だったな。

145:病弱名無しさん
23/12/25 11:43:24.18 uC/KQ6oV0.net
ちょっと安心してきた10~20万で済みそうなのね
とりあえず明日か明後日か来年エコー検査?受けるか思案中
病院選びしてるけど
呼吸困難感あって頭が回らない(これが原因でCT検査受けた)
なんか今年はコロナになったり呼吸困難感になったり、胆石見つかったりで地獄だった

146:病弱名無しさん
23/12/25 12:00:52.09 2d420uRx0.net
>>143
下手に様子見で長引かせると、癒着して腹腔鏡手術じゃ無理で開腹手術になって、余計に金と時間かかるかもだぞ。
腹腔鏡で出来るうちにサクッと切った方が方がええ。

147:病弱名無しさん
23/12/25 12:05:14.57 2d420uRx0.net
>>145
病院選びは年間の術式の数が発表されていて、かつ当該の手術数が多い病院にしたら安心度が増すやろな。
ワイは救急で入院して緊急手術だったんで選ぶどころやなかったけど、結果的に年間180例ぐらい胆嚢切ってる病院だったんで、かなりスマートだった気がする。

148:病弱名無しさん
23/12/25 12:34:18.80 zkVnP5iT0.net
痛み無かったら手術適用にならないんじゃないっけ?
私、そう言われたわ
痛みあったから、すぐ手術になったけど

149:病弱名無しさん
23/12/25 15:48:26.30 uC/KQ6oV0.net
適当な消化器科に電話したら
医師「CT撮ったんですよね?説明はなかったんですか??」
ってかなり不思議がられた
俺「他の症状で受診したので説明はできないと言われた」
って言ったらめちゃめちゃ困惑してた
医師「それで症状が出てるならすぐにでも検査して緊急に手術レベルだけど
何の症状も出てないなら特に心配はいらない、そもそもCT撮ってるなら検査も…
うーん、ご心配な様でしたら来年になりますが検査してみては?
症状が出てないのなら焦らなくても大丈夫ですよ、一生そのままの人も居ますから」
って感じで(実際はもっと詳しく)色々話を聞いてくれた
昨日行ったクソヤブ医者とは全然違う
クソ医者は呼吸器で来てるからCTで見付かった胆石について説明しない
でも調べるなら絶食してきてねーって

150:病弱名無しさん
23/12/25 15:58:17.84 uC/KQ6oV0.net
クソ医者の悪口はGoogleレビューに書くとして
とりあえず痛みとかの症状が出ない限り大丈夫な場合が多いみたいですね
電話で話しを聞いて下さった医師は症状が出たらとにかく激痛みたいな事を言ってた

怯えて暮らすのは確定したとして、来年その病院で検査してみます
ちゃんと話聞いて説明してくれてほんと救われた気持ちになった

1円にもならんのにありがたい

151:病弱名無しさん
23/12/25 16:37:15.61 2d420uRx0.net
症状が出たら悶絶するレベルやからな。
最初は2時間ぐらい腹抱えて悶える程度の苦しさが何回か起こるくらいだったけど。
救急で運んでもらった時は、もう腹が気持ち悪くて吐きまくって冷や汗出て右脇腹から背中まで突っ張って悶絶したもんな。
まだ全く症状ないなら良いけど、右脇腹から背中あたりの痛みとか内臓掴まれてるような苦しさの症状が何回か出たら、もう一気に症状進むと見て早めに手術考えた方が良い。
最初は消化不良による胃痛かな?とか思って見過ごしがちだけど、自己診断なんてせずにさっさと診療受けた方がええ。

152:病弱名無しさん
23/12/25 18:14:13.14 YTZqYOy/0.net
俺痛みに強いのかその状態でもまあこういう周期あるかなって数年過ごしてた
内科の先生が肝臓の数値極めて異常値レッドゾーンでこれは帰せない即入院
っていうまで深刻度に気づかなかったな…当たり日に定期診察が入ってて助かった
逆に言えば通常診察ではやや数値おかしいねぇ程度で数年見逃されてた?
吐き気と痛みひどけりゃ診察受けた方がいいのかもな

153:病弱名無しさん
23/12/25 21:07:29.11 6AcwH7+s0.net
>>146
高額医療費制度調べてみて

154:病弱名無しさん
23/12/25 21:25:41.43 /LxeG/5D0.net
>>153
入院期間長くなると、嵩むのは医療費だけやないやろ。
通院で月を跨ぐと高額医療費の制度も月毎だから意味がない。

155:病弱名無しさん
23/12/25 22:19:50.97 zkVnP5iT0.net
>>150
痛みないならそんなもんよ…

156:病弱名無しさん
23/12/25 23:08:35.95 jOZEUrGd0.net
>>150
私は健康診断の乳がんのエコー検査で胆石症の疑いありってなった記憶
別の検査だったかもしれないから自信ないけど
その時も無症状なら何もしなくて良いって言われたからヤブとかではないんじゃない?
胆石持ってる人は多いようだけど、無症状のまま一生を終える人もいるそうけど、発作が出たら胆嚢の取り時だね
そんなに食生活気にしながら過ごしてはなかったかな
だから発作が起きたのかもしれないけどw

157:病弱名無しさん
23/12/25 23:14:49.38 jOZEUrGd0.net
>>140
連投ごめん
ちなみに私も健康には自信ありで保険入ってなかったよw
1回目の発作があった時に慌てて持病ありの人でも入れる安い保険に加入した
今回の入院と手術で多少のお金は入ってくる予定
健康保険の限度額申請しとけば所得にもよるけど、数十万も払わなくてすむよ
私は4日間の入院で50万ぐらいだったけど、限度額の申請してたから窓口では1/10の支払いで済んだ
日本の医療制度は手厚いからそんなに心配しなくて大丈夫だよ

158:病弱名無しさん
23/12/26 00:23:32.48 I4JM7mgx0.net
>>150
そのあなたの言うやぶ医者が、口で言っただけで、石を見なかったことにしてるかもしれない
そうすると、保険に入れるかもしれない
と思ったけど、上の人の書いてるように、大した金額がかかるわけじゃないから、保険もそもそも必要ないか
しかし何で保険切らしたんでしょ?勿体無いw

電話で詳しく説明までしてもらえるもんなんですね
病院からすれば、検査に繋がって儲けになったわけだけど

159:病弱名無しさん
23/12/26 00:48:08.05 Aj3cY8cp0.net
痛みは人によりけりだからね。俺は発作が20年間に何回も起きてるけど救急車で運ばれるほどではなくて痛み止め飲んで放っておくと収まってた。
だけど直近の発作後に黄疸とビリルビン尿が出て医者の勧めもあって結局胆嚢摘出した。
ちなみに症状が無いと保険効かないケースでよくあるので、胃カメラでピロリ菌検査するのも、胃や食道の何かしらの症状を訴えて、では検査しましょうになると保険適用になるんで、胆石検査も無症状だと同様なのでしょう。

160:153
23/12/26 06:38:47.45 b4XRbrCx0.net
>>154
知ってて諦めるのと知らずに活用できなかったでは違うだろ

161:病弱名無しさん
23/12/26 07:18:48.65 cFki2Pwp0.net
>>159
知らんでも病院が説明してくれるし、まともな病院なら保険証提示するだけ資格確認して窓口支払い自体が最初から高額医療費制度適用になっとるわ。

162:病弱名無しさん
23/12/26 07:19:18.22 cFki2Pwp0.net
あれ?安価ミスった

163:病弱名無しさん
23/12/26 08:56:05.74 XYEo6qpH0.net
>>155
とりあえずマトモそうな医者のところで来年検査だけしとく
>>156
その1つ前のレス読んで
CTしたけど説明すらしなかったやつがヤブ医者
電話で詳しく聞いてくれた人は良い医者
>>158
20万以内で済むなら別に保険は良いかも知れない
発達障害&うつで通院してるから保険入るとしたらかなりややこしい事になりそうなんだ

164:病弱名無しさん
23/12/26 10:13:17.23 TRpTrHqH0.net
>>163
なんでその状態で入ってた保険切ったのよw
大変そうですね

165:病弱名無しさん
23/12/26 11:01:15.35 yPayIRgD0.net
腹腔鏡の胆嚢摘出手術後、経過順調であればデスクワーク(在宅勤務)は何日目くらいから可能ですかね?

166:病弱名無しさん
23/12/26 11:43:54.43 6McfRbyV0.net
>>165
退院した翌日からだったな。
手術した4日後やな。
午前テレワークして午後は休んだ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch