歯医者が怖くていけません 皆で行こう85at BODY
歯医者が怖くていけません 皆で行こう85 - 暇つぶし2ch2:病弱名無しさん
23/11/10 14:17:13.21 ZVom9bBN0.net
【電話の大まかな流れ】
・電話して「はい○○歯科です」→「すみません、治療の予約をお願いしたいんですけど」
 あとは相手に流されるままに、
・お名前は
・今まで来院したことはありますか
・どうされましたか?(虫歯の治療、親知らずが痛んで、詰め物が取れて等々答えを用意しておくといい)
・○日の○時で大丈夫ですか
・では初診になるので忘れずに保険証をお持ち下さい
・予定が変わって都合が悪くなったらまたお電話ください
等々聞かれるので、「はい」とか「いいえ」とか「大丈夫です」とか言って
「ではお待ちしておりますー」って言われたら「はーい」って言って電話切る
【当日の大まかな流れ】
・家出る前に歯磨き
・ユニクロとかしまむらレベルの服装
・病院に入ったら、スリッパに履き替えて受付へ
 保険証出して「予約した○○(名字)です」「はーい、座ってお待ち下さい」とかやり取りして座って待つ
(初診だと問診票(歯磨きは一日何回しますか、何分しますか、とか、お茶やコーヒーを習慣的に飲みますかとか)を書かされる
 その際必要な漢字をあらかじめ確認しておくと安心)
・呼ばれるのでバッグを持ってたら一緒に診察室に持っていく
 (こんにちはーとか言われたら、返せたら返そう)
・診察台の脇らへんに荷物置くスペースが大抵あって「バッグはそちらにどうぞ」みたいに言ってくれるので置く
 (診察台ではスリッパを脱ぐので、靴下は忘れずに履いていくのを個人的におすすめ)
・診察が終わったらアリガトウゴザイマシタって言ってバッグを手に取り待合室へ戻る
  「次は○日の○時で大丈夫ですか」「はいor○日がいいです、とか、○時くらいがいいです、とか」
  「では○日の○時にお待ちしてます」「ありがとうございました」
・帰宅

3:病弱名無しさん
23/11/11 10:47:36.37 MVvuNWYX0.net
初めての歯医者
入ると、手の消毒お願いされ
そこにあったのはキレイキレイ
んなもんで消毒になるの?
初診だけで不信感
行くの止めました
アルコールもまともに出せないところがまともなわけない
アルコール品薄のコロナ初期じゃあるまいし
いくらでもあるだろ
ついでに検温もあったけどそれは別に不満なし
キレイキレイで何ができるんだよ、アホか

4:病弱名無しさん
23/11/11 14:44:53.35 lXPpxgFr0.net
石けんで洗浄が最強なんですよ?

5:病弱名無しさん
23/11/11 15:19:09.72 18a8TcPS0.net
歯医者終わった後に近くのたこ焼き屋でたこ焼き買うのが楽しみや。

6:病弱名無しさん
23/11/11 15:42:46.01 Lc2B+EE60.net
>>3
患者の飛沫を浴び続ける歯医者さんで人がバタバタ死にましたか?
3年も経っても何もないでしょ
あなたみたいな人はTwitter等でコロナ脳と呼ばれている

7:病弱名無しさん
23/11/11 16:10:58.16 p1PkmKpU0.net
「テルプラグ」は、どこの歯科や口腔外科でも言えば使ってもらえますか?

8:病弱名無しさん
23/11/11 17:09:04.75 pBxt2X7x0.net
今日も治療チクチク痛かったけど頑張りました

9:病弱名無しさん
23/11/11 17:19:28.03 +ujChFft0.net
>>1
おつです
>>8
おつです

10:病弱名無しさん
23/11/11 18:52:03.61 N8atC/QC0.net
大量の歯石取る動画見た
歯医者嫌いで歯石付きやすいと大変なことになるね…
念の為、動画関係者じゃありません

11:病弱名無しさん
23/11/11 18:55:54.68 N8atC/QC0.net
>>7
通ってる歯医者にはあったよ
自費で高かったから断ったけど、後で調べたら2000円くらいの病院もがあってそれくらいならやってもいいかな
全ての歯医者にある感じではなさそうだね

12:病弱名無しさん
23/11/11 18:59:43.18 PI9vym970.net
人間の神経において最も強い痛みを感じるのは
歯の神経である

13:病弱名無しさん
23/11/11 19:25:51.31 oHcUySgG0.net
>>3
おつです
ありがとうございます

14:病弱名無しさん
23/11/11 20:38:01.00 xHw9OU5b0.net
>>12
目も痛いよ

15:病弱名無しさん
23/11/11 21:09:38.46 u+3oNpit0.net
頭痛が�


16:P番の痛みみたいです



17:病弱名無しさん
23/11/11 23:05:28.76 9W5DjvAj0.net
ハイチュウ食べてたら奥歯の詰め物がポロッと取れてずーっと怖くて行けなかった歯医者に突然行くことになって心臓バクバクだった
まさかこれからしばらく歯医者に通う事になるとは

18:病弱名無しさん
23/11/11 23:34:12.95 pBxt2X7x0.net
ハイチュウとじゃがりこは凶器

19:病弱名無しさん
23/11/11 23:48:08.10 Wq9Thvr80.net
禁煙しようとボトルガム大量買いしたら詰め物取れて怖くてガムやめた

20:病弱名無しさん
23/11/11 23:55:23.51 9sNbHLaA0.net
干し芋も銀歯泥棒

21:病弱名無しさん
23/11/12 00:50:59.75 5+bNYZ8/0.net
歯の治療ってどうやらいくつか例を見ても
平均すると2週間ごとに治療のようだけど
これだと重度の虫歯真っ最中の歯によっては
悪化して欠けたり割れたり激痛が発生したりと
2週間もあればいろいろ起きるよね
そして複数あったら1本治療しても次の歯までまた更に2週間と
仕方ないとはいえなんとかならんのかなあ

22:病弱名無しさん
23/11/12 00:55:42.58 BRyK/2xR0.net
そこまで悪化するのに何年もかかったのに2週間なんて逆に短くない?って考えればいいと思う

23:病弱名無しさん
23/11/12 01:45:41.58 5+bNYZ8/0.net
よし治療するぞ!
と決意して行っての2週間も空いてまだ先まだ先とあるのは
このスレ住人としてはメンタル的に嫌なものなんじゃない?

24:病弱名無しさん
23/11/12 01:59:58.38 H7xjVrqv0.net
いつの頃からか飴玉を口に入れたら無自覚のうちに即噛み砕く癖がついてた時期があって、ある日飴玉を噛み砕いたら詰め物も一緒に割れてようやくその癖に気づいた
それ以来飴玉を口に入れる時は意識してじっくり舐めるようにしてる

25:病弱名無しさん
23/11/12 02:08:16.67 zMx8wmwN0.net
テンプレの当日の所
保険証と身分証明書を提示するか
マイナンバーカードをお持ちでしたらこちらの機械に通して下さいって
言われたよ(認証は顔か自分が決めた番号)
治療が翌月まで続いた場合は月替わりの初回に
またマイナンバーカードの場合は機械で認証みたいなのしないと駄目みたい
すんの忘れて会計の時に聞いたら保険証で処理さてますって言われた
まあ数十円の違いだから別にいいけどw

26:病弱名無しさん
23/11/12 06:55:52.50 h/rGZCrT0.net
このスレのおかげで20年振りに歯医者行ってあれからもう2年か...早いな。

27:病弱名無しさん
23/11/12 07:04:14.71 NHJtzcXv0.net
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに変換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります
1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
URLリンク(lite.tiktok.com)
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登禄
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット
ポイントはPayPayやAmazonギフト券に変換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます。

28:病弱名無しさん
23/11/12 09:07:11.72 nHUzbfQy0.net
>>16
怖いなら無理して
行かなくていいさ

29:病弱名無しさん
23/11/12 09:09:28.60 T/RXptNr0.net
>>26
コスパの良いポイント活動

30:病弱名無しさん
23/11/12 09:50:17.01 zYGyLj9n0.net
行けない理由は精神的7割、物理的痛さ3割ぐらいなのかね
ほぼ精神的だよな~歯医者って

31:病弱名無しさん
23/11/12 12:36:12.53 FHCe+G2n0.net
>>23
昔から飴とか氷をバリバリするのが好きで歯の根が折れて抜歯したよ…
銀歯取ったら根は無事だったけど上の方が割れてるのもあった
銀歯は柔らかいから中にだけ衝撃が伝わったのかも
プラスチックとかセラミックの方が上だけ割れて済むのかもね
氷食べたくなるのは貧血が原因って聞いだけど、本当に貧血を治療したら食べなくなった

32:病弱名無しさん
23/11/12 12:42:53.47 mUJV1Cg40.net
>>29
受付とかロボがやってくれたら毎日でも行くのにね

33:病弱名無しさん
23/11/12 12:54:44.70 s1611X2M0.net
>>26
教えてくれてありがとう

34:病弱名無しさん
23/11/12 13:09:06.20 5jiErsfh0.net
明日は歯医者…奥歯の後ろとか歯磨き粉不可能じゃね?

35:病弱名無しさん
23/11/12 14:50:20.27 rna59h9J0.net
奥歯の後ろはタフトブラシだと磨ける

36:病弱名無しさん
23/11/13 02:05:24.49 mO/Ktpju0.net
>>29
軽症の方だと単に音とか痛みが苦手というところだと思うけど
重症なるほど医師に何か言われないかという方に重心が寄って行くと思う
そして費用が増えていくという理由も割合として増えるかな
今の自分
ほんとに歯がぼろぼろ・・・
もしかすると行った先の医院史上一番酷い患者になるかも・・・

37:病弱名無しさん
23/11/13 02:09:03.52 mO/Ktpju0.net
ふと思ったけど
ごく軽症の虫歯だとその日のうちに削って埋めて終わりだろうけど
重症になると下処理の日があって次の回に擬似歯を接着・装着だよね
技工士にデータ渡して成型してもらうんだから
1本につき1ヶ月か・・・

38:病弱名無しさん
23/11/13 02:35:11.88 HBdR8uHY0.net
寝て起きたら歯医者行かなきゃ
何が怖いって麻酔がすでに怖い
何でハイチュウ食ったんだろ

39:病弱名無しさん
23/11/13 02:58:26.38 aH1dTkwe0.net
ボロボロかに思えた歯も
8月から通うにつれ段々綺麗になってきたな
スラムダンクの三井の名言を言いたくなるぜ

40:病弱名無しさん
23/11/13 04:00:02.91 AdHivvww0.net
>>37
こっちも昼前だよ
頑張ろうぜ

41:病弱名無しさん
23/11/13 08:43:36.55 jkMMhcvb0.net
>>37
怖いなら無理して
行かなくていいよ

42:病弱名無しさん
23/11/13 09:17:38.89 OWhhT+yz0.net
(ヽ´ω`)

43:病弱名無しさん
23/11/13 10:37:40.24 BE33Jg320.net
緊張と針をつく痛みで脇汗がやばい匂うし
気になる、どうにかならんか?
あとは鼻水止まらん、治療中辛い
ついでに横に寝ると腹がぐーぐーなって恥ずかしい
口開けるの辛いんだが、開口器最初から使ってよ、何故使う人と使わない人いるんだ
物理的にも開口器やれば動きが制御できるんだから治療もしやすいだろ?あけっぱは顎やられる
歯悪いやつは基本的に大口開けないから余計に辛いんだよな大口は

44:病弱名無しさん
23/11/13 12:07:09.73 xdnyai6i0.net
病院ナビでクレカ使えるところを調べて行こうと思うんだけど、保険診療には使えないかもしれないことってありますか?

45:病弱名無しさん
23/11/13 15:22:30.59 OvnuR4vh0.net
前歯抜歯確定なんだけど、インプラントは怖いし高いし、ブリッジは隣の歯が犠牲になるし、入れ歯しかないか
で悩んで歯医者いけない

46:病弱名無しさん
23/11/13 16:52:24.66 hLgGNdjF0.net
今歯科だが震えてる

47:病弱名無しさん
23/11/13 17:00:33.27 kjvzHIEW0.net
>>45
頑張れー

48:病弱名無しさん
23/11/13 17:33:06.85 BE33Jg320.net
治療中なに考えてればいいの?
あまり変なこと考えすぎてぼーっとするわけにもいかんし
指示されて無反応じゃまずいし
う~ん

49:病弱名無しさん
23/11/13 17:56:26.81 hLgGNdjF0.net
>>46
終わった。ありがとう
>>47
それな、今日はガザの人たち可哀想って思ってたわ

50:病弱名無しさん
23/11/13 18:53:55.76 yhK3QbBe0.net
>>44
入れ歯もね…サイドの歯が揺さぶられてだめになるよ

51:病弱名無しさん
23/11/13 19:06:59.56 OvnuR4vh0.net
>>49
じゃあもう歯無抜け爺さんのままかな

52:病弱名無しさん
23/11/13 19:19:31.83 yhK3QbBe0.net
かけるお金がないor両サイド削りたくないっていうなら入れ歯の金具が見えるタイプしかないよね。
10万位ならなんとか…ならノンクラスプデンチャーかサイド削ってもいいならば保険でブリッジが1番安いかと

53:病弱名無しさん
23/11/13 20:35:03.98 HBdR8uHY0.net
麻酔痛くなかった
表面麻酔のおかげかなあ

54:病弱名無しさん
23/11/14 06:58:25.31 IhwKOBOa0.net
>>50
年齢は?

55:病弱名無しさん
23/11/14 07:09:35.15 siGgggu90.net
また火曜日が来たか
通い始めは糞暑かったのに寒くなっても終わってないとは・・

56:病弱名無しさん
23/11/14 07:11:42.53 N2dR52jm0.net
>>53
来年の1月で76歳になる老害です()

57:病弱名無しさん
23/11/14 07:25:04.61 +Hxu6MjN0.net
>>53
47です

58:病弱名無しさん
23/11/14 07:25:33.62 WFw52A9Y0.net
76歳なら部分入れ歯でよいかと

59:病弱名無しさん
23/11/14 07:49:05.69 eNxMUCqc0.net
76は、ネタだと思います

60:病弱名無しさん
23/11/14 08:53:58.52 Ki+rvgHl0.net
最近火曜日混んでんな

61:病弱名無しさん
23/11/14 11:41:28.35 4KMQHFVV0.net
ボロボロで折れた歯とかでなんとか食ってるけど
抜歯したら今より食えなくなるのがな
歯入れるまでそれだと思うと行きにくい
全部終われば天国だろうけどさ

62:病弱名無しさん
23/11/14 12:34:16.28 Ltm2G8m90.net
1回目に奥歯大穴開けて神経とったけど後何回治療かかるんですか?

63:病弱名無しさん
23/11/14 13:10:01.95 HT4/1g1o0.net
>>61
キレイになるまでです
奥歯は根の数多いから大変だけど早くキレイになればすぐに終わる人もいます

64:病弱名無しさん
23/11/14 13:10:45.92 HT4/1g1o0.net
>>61
すみません根の治療できるって言われましたか?

65:病弱名無しさん
23/11/14 14:26:54.63 Ltm2G8m90.net
ありがとうございます
次から根の治療するみたいな事言ってたと思います
簡単じゃないんですね
長引いたら嫌だなぁ

66:病弱名無しさん
23/11/14 18:41:40.10 WoYJWCi70.net
根の治療は長引いたとしても丁寧にやってくれたほうがいいな。
再発率高いから

67:病弱名無しさん
23/11/14 18:41:42.49 BZgeLoYl0.net
これ面白かったから読んでみて
URLリンク(tohu.blog.jp)

68:病弱名無しさん
23/11/14 19:33:00.78 HElnt7LS0.net
怪しいURLは踏まない主義なんだ😎

69:病弱名無しさん
23/11/14 19:35:54.79 BZgeLoYl0.net
自分に合った歯医者さんを見つけるまでのWeb漫画だから
怪しいもんじゃないから
だまされたと思って見てみて

70:病弱名無しさん
23/11/14 19:38:08.86 m0Js3Amy0.net
根の治療っていくら丁寧にやってもいずれ再発するんだよなぁ

71:病弱名無しさん
23/11/14 20:50:57.97 0zx/mWGV0.net
根じゃなくて普通に金属詰めた奴も
よっぽど腕がいい歯医者に当たるかつ自分の手入れに手抜かり無しじゃないと
最終的には虫歯になりそう、そんで再発のたんびに歯は削られるから
繰り返すうちに詰める→神経取る→抜歯になっちゃうんだろうなあ
定期健診と念入りな歯磨きで再発間隔を少しでも伸ばしてその間に
寿命が尽きればいいが・・・
ブリッジ(一回虫歯にして付け直し)抱えて
次は入れ歯の恐怖に震えてます
虫歯だけじゃなくて歯軋り癖あるから割れたり折れたりも心配だし

72:病弱名無しさん
23/11/14 22:58:33.05 rgMDZ3fz0.net
他の治療をやってる人って
奥歯を抜いた場合、無理に治療はせずに
抜いたままにするのがいい場合もあるって
歯医者のサイトに書いてあったんだけど
自分もそうして欲しいんだが
健康な人はやっぱり治療をした方がいいのかな?

つか、対人恐怖症だから
受付も怖い、接近する治療も怖い
もうどうすればいいのか

73:病弱名無しさん
23/11/15 01:32:11.30 y6j3KqkO0.net
上下の噛み合わせる反対側の歯がないとどんどん伸びてくるってのも、そんなのすぐにはならないから大丈夫~みたいな先生もいるね
自分の場合ブリッジになってるから相手がいない歯の隣の歯の噛み合わせで抑えてくれるから大丈夫って言われた
奥歯6,7番連続欠損のまま入れ歯もなしで何年も放置

74:病弱名無しさん
23/11/15 02:49:27.34 OOsBa+MI0.net
ハア…心底サメが羨ましい

75:病弱名無しさん
23/11/15 07:24:26.97 XWiWvUGX0.net
>>73
呼びました?

76:病弱名無しさん
23/11/15 07:48:19.04 LjBEabXd0.net
差し歯取れちゃった前歯の
アロンアルファでは無理かな?

77:病弱名無しさん
23/11/15 08:16:30.54 f4zWPN840.net
>>75
絶対やめて!歯医者に行くまでのとりあえずならポリグリップとかにしたら?すぐ予約とってね

78:病弱名無しさん
23/11/15 08:30:26.76 jDznMI5R0.net
>>75
無理じゃないよ
やってみて

79:病弱名無しさん
23/11/15 09:16:25.44 5hR7hCYI0.net
自分も銀歯付けたことあったけど結局すぐ取れたし
色んな意味で危ないから止めとけ

80:病弱名無しさん
23/11/15 09:44:45.42 V3zP11+F0.net
>>77
足を引っ張るな

81:病弱名無しさん
23/11/15 11:35:30.18 13y7XIer0.net
アロンアルファは水分で分解するから
歯科で口の中で長期間使う装置には使えない成分なのよ

82:病弱名無しさん
23/11/15 12:22:44.43 yulYoHFH0.net
ひっぱれーひっぱれー

83:病弱名無しさん
23/11/15 12:59:34.18 jsVr23P90.net
歯医者さんのブログに書いてあったんだけど
歯医者が怖くて行きたくない
そのまま放っておく
さらに悪化する
悪化した状態で歯医者に行くと
「なんでもっと早く来なかったの?」と怒られると思ってる人が多いんだって

84:病弱名無しさん
23/11/15 13:14:45.30 Vmk1OVAJ0.net
虫歯多いけど怒られたこととか無い
歯磨き頑張りましょうと言われるぐらいか?

85:病弱名無しさん
23/11/15 13:35:01.76 jsVr23P90.net
自分、子供の頃に近所の個人歯科医に行ったら
虫歯が多かったか磨き残しが多かったか歯の着色汚れが酷かったかなんかで
待合室で待ってた親まで呼び出されて
ものすごく医師に叱られた苦い経験があって
それが今でもトラウマになってるわ
昔の歯医者の先生って
叱る、削る、怖いってイメージ

86:病弱名無しさん
23/11/15 13:40:59.53 xBi3GKZo0.net
俺も、歯医者に親が怒られた
なんでここまで放置してたのか!
仕事が急がしかったのだと
年取った今なら分かる

87:病弱名無しさん
23/11/15 13:54:18.81 oyeuHto50.net
あと2時間したら行かなきゃ
毎回「まだ痛い?」「痛いです」のやりとりが辛くてホントに行きたくない

88:病弱名無しさん
23/11/15 14:02:38.32 oyeuHto50.net
根管治療が終わらんのよ
同じ歯で今日で7回目だよ
麻酔してファイル?でゴシゴシするのと薬交換を一回ずつ延々と繰り返してる
これホントに良くなるのか?

89:病弱名無しさん
23/11/15 14:22:04.28 D4e9fYLa0.net
根管治療3回で終わって半年で再発してしまった。長年放置して歯根嚢胞になってしまったからなんだけど、これでなおらなかったら抜歯しかないと言われた。
やはり歯医者は早くいくべきだった。
でもこのスレ見てなかったら、未だに行ってなかったかもしれない。

90:病弱名無しさん
23/11/15 15:22:27.16 QH9UAvix0.net
>>86
頑張れ
初回はめちゃくちゃ痛み続いたけど薬入れ直してからはぴたりとおさまったな…上手かったんだな

91:病弱名無しさん
23/11/15 17:22:49.89 juwWcT2H0.net
いまだに歯医者通ってて右下奥歯のフィステル?っぽいぷっくりした膿には一切触れられず反対側の根幹治療優先されてるんだけど放置して大丈夫なやつなんかね?

92:病弱名無しさん
23/11/15 17:25:19.75 jDznMI5R0.net
>>90
大丈夫

93:病弱名無しさん
23/11/15 17:44:17.93 snmH25es0.net
エアプが答えるな

94:病弱名無しさん
23/11/15 19:19:41.57 DgzoRY760.net
分からん、椅子座って治療中
色々指示とかあると思うけど
どうやって他人の会話と区別するんだ?
自分の指示か他人の指示か判断できん
タオルかけるとさらに難しい
治療中は全集中するから声も敏感
他人の話をこっちの話かと思ってしまう
みんなどうやって判断するんだ

95:病弱名無しさん
23/11/15 19:23:16.01 xBi3GKZo0.net
嗚呼、それ床屋であった
俺の髭剃りしてるおっさんが
話してる…隣の常連に
俺はタオル掛けられてる状態で
適当に相槌うってた。 許さない

96:病弱名無しさん
23/11/15 22:37:14.63 AbVwFo+z0.net
最近歯医者変えた
半個室で裏は繋がってるけど隣の人は見えないから居心地良い
神経のある歯は麻酔してくれるから削ってて神経に触れる恐怖もない
根管治療はラバーダム使ってくれる
時間管理きっちりしてて待ち時間ない
歯医者嫌いだったけどようやく気楽に通えるとこに出逢えた

97:病弱名無しさん
23/11/15 23:18:42.08 /RETw6Z+0.net
治療中隣の患者が見える歯医者なんて未だにあるのか

98:病弱名無しさん
23/11/15 23:30:14.45 FeA1ywH10.net
見えないが
パーテーションでくぎってるだけだだな

99:病弱名無しさん
23/11/15 23:49:59.58 uwig0muQ0.net
>>84
>>85
それがいつ頃までか
どれぐらいの年齢の医師までか
なかなか問題だな・・・

100:病弱名無しさん
23/11/16 00:10:50.46 d/MPtVGg0.net
治療までの道のりなんだけど
予約の電話→初日行く→レントゲン・型取り→治療初回→
という感じ?
仮に間隔が2週間としたら初日行ってから初めて歯がいじられるのが1ヵ月後と
それと2本以上有る場合は
治療初回→2本目下処理→2本目治療→3本目下処理→3本目治療→
なのか
治療初回&2本目下処理→2本目治療&3本目下処理→
となる?
長いこと行ってなくて忘れちゃった

101:病弱名無しさん
23/11/16 02:50:51.17 io1WFOlU0.net
>>97
昔区切ってない歯医者に行ったことあるけど、治療中は良いんだが待たされてる時に隣気になるけど見たら悪いしやることなくてひたすら壁見てるの嫌だった
区切られてても暇なのは同じだけどなんか落ち着く

102:病弱名無しさん
23/11/16 05:31:48.27 fWA9IlI+0.net
>>99
治療内容によるけど、酷い虫歯ならそんな感じだろうね。
自分の場合だとは銀歯が取れた歯が2本、欠けた歯が1本だったけど、
初回、レントゲンと全部の歯の虫歯チェック、歯周病チェック
2回目、クリーニングと3本まとめて治療で終った

103:病弱名無しさん
23/11/16 06:39:13.14 vjvHE8V60.net
初診後、クリーニングだけで4回通ったわ
その後はサクサク治療進んだけど
あれでやきもきして通わなくなる人いるよな

104:病弱名無しさん
23/11/16 08:39:14.48 FCdHFSsF0.net
保険治療だと診療報酬の関係上1回あたりの治療時間をかけられないらしいから仕方ない。保険治療で1時間とかかけてしまうと赤字らしい
だからだいたい30分でおえなければならないらしい

105:病弱名無しさん
23/11/16 10:59:38.56 cBjorjcp0.net
初診じゃなくてもクリーニング続くとまたか・・てなるわ
引き延ばしてる感じでもないし仕方ないとも思ってるけど早く終わりたい

106:病弱名無しさん
23/11/16 11:51:14.87 GtVMou/H0.net
クリーニングは保険診療で一度にできる範囲?が決まってるから4回に分けられるっぽい
自分の歯医者は1本終わればまた次って感じ
個室形式のとこだけど正面40インチモニターに自分のパノラマやキモイ口腔内画像などが表示されてるからなんかつらい
でもみんな優しいし施設も綺麗なのでここなら通える

107:病弱名無しさん
23/11/16 12:01:47.22 wwFSia3k0.net
1回で終わったけど…

108:病弱名無しさん
23/11/16 12:13:41.03 2N3p0wJW0.net
ちゃんと日頃から口の掃除してれば行かなくて済むから頑張ろうね

109:病弱名無しさん
23/11/16 12:20:53.36 AE7bgWNR0.net
クリーニングと歯石取りは、同じですか?

110:病弱名無しさん
23/11/16 12:21:14.50 nS4B//h40.net
なんか飲んだりしたとき、やけに片側が沁みるなあと思ったら
奥歯に目視で確認できるほどの穴(あるいはデカい虫歯だけど、まあ穴だろう)があることに気付いた
大きさは爪楊枝縦に1~2本くらい、深さは分からん
固形物や何も食べてない時は痛みを感じず液体を口に含んだ時だけ
似た症状の人、どんな治療したか覚えてる?
穴が開いてる時点で神経の生死関係なく局部麻酔しそうで怖いんだが、どうしようもないのか…🥺

111:病弱名無しさん
23/11/16 12:42:02.33 yDLxV60j0.net
>>109
普通に虫歯じゃないかなあ
削って銀歯になったよ
放っておくと穴広がる

112:病弱名無しさん
23/11/16 13:36:09.01 mYz02ZoD0.net
>>108
同じです

113:病弱名無しさん
23/11/16 13:36:46.57 AE7bgWNR0.net
>>111
ありがとうございます

114:病弱名無しさん
23/11/16 13:48:26.42 /iEH7Sch0.net
15年ぶりくらいの歯医者、いよいよ今日抜歯だ
予約の時間までまだまだあるのに、既に緊張で手が震えるw
みんな勇気をくれ…

115:病弱名無しさん
23/11/16 14:28:07.22 io1WFOlU0.net
>>109
小さい虫歯だと思って削ったら中が大きくやられてたってことよくあるから早く行った方がいいかも
>>105
先週やったけど上下左右一度にやって2000円しなかったよ
通い始めて虫歯治療が一段落して初めてのクリーニング
でもずっと通ってなくて歯石に歯が埋まってるとかだったら初回からクリーニングして数回に分けるかもね
自分は歯石全然付かない体質だからすぐ終わったのかも

116:病弱名無しさん
23/11/16 15:00:07.77 eVMEOl0M0.net
受付の人って毎回一緒なの?
寝ると腹がぐーぐーなるんだが、どうすればいいんだ
名字同じ人いたらどうするの?
名前呼ばれたらついていくけど
どの椅子に座ればいいの?
周りも喋ってると聞き取りにくいんだが?
終わるサインってなにかあるの?うがい?
椅子を戻される?次回予告はされるの?

117:病弱名無しさん
23/11/16 15:10:09.83 R5ZDG1nU0.net
>>113
がんばれー

118:病弱名無しさん
23/11/16 15:18:24.83 bPhHBVwc0.net
>>113
麻酔が良く効きますように!

119:病弱名無しさん
23/11/16 15:23:11.93 yDLxV60j0.net
>>113
痛かったら我慢せず麻酔追加して貰おう

120:病弱名無しさん
23/11/16 15:37:23.50 bPhHBVwc0.net
>>113
めいっぱいの祝福を君に!

121:病弱名無しさん
23/11/16 15:57:23.66 eVMEOl0M0.net
寝るときの体位ってどうすんの?猫背でもいいのか、途中で体位変えたり危険?
姿勢よく寝ないと駄目なの?
ストレートネックなんだが、頭はどうすれぱ
痛かったら手をあげてとか言うけど
手をあげたら相手の顔とかに当たるのでは?
治療中に間を置くのは何故?基本的に一人作業?二人でやるときあるの?
間違えて舌とか歯茎やられたらどうするの?
舌の位置指示は患者側から?
それとも指で勝手に舌をどかされるの?

122:病弱名無しさん
23/11/16 16:11:39.35 R5ZDG1nU0.net
>>113
で、どーなりましたん?

123:病弱名無しさん
23/11/16 16:15:51.87 FCdHFSsF0.net
>>120
何も考えずに支持に従えばよいよ。

124:病弱名無しさん
23/11/16 16:27:29.41 eVMEOl0M0.net
>>122
指示通りできるか不安
緊張しすぎて指示が聞こえないとかありえる
反応できないとか

125:113
23/11/16 16:29:00.93 N8Di72Vh0.net
たった今治療終わりました
ビビってたのが馬鹿みたいなくらいなんともなかったですw
虫歯の痛みを我慢していた時の方が100倍痛かった。
応援してくれた人本当に本当にありがとうございました!勇気出して歯医者行って良かった。

126:病弱名無しさん
23/11/16 16:33:05.07 bPhHBVwc0.net
>>123
気持ちはわかる
俺が10年以上前に行っていた歯医者で
靴からスリッパに履き替えるスタイルで
治療中にスリッパが片方だけ脱げた事があった
事件でも事故でもない
別に笑われもしないし、脱げたスリッパを履かせてくれる事もなかった
スリッパは脱げても良いらしい

127:病弱名無しさん
23/11/16 16:35:14.41 4WYK9/Mk0.net
>>124
お疲れ様でしたwおめでとう!

128:病弱名無しさん
23/11/16 16:40:48.34 dgVa1CHn0.net
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
> 
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
> 
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。

129:病弱名無しさん
23/11/16 17:29:27.74 Td1YIwwn0.net
歯に穴が開いてるからなるべく早く行こうとは思うけど
単純に初めて行く病院だったり、あるいは数年ぶりで実質的な初診だったり
そういう場合でも当日に治療開始するもんなの?
その場は応急処置的なアレで、後日改めて本格的に~ってかんじ?

当日の場合は、虫歯が原因だったら一刻も早く対処しないとだから「病気の治療」という観点からは理解出来る。
でもどのように治療したいか、具体的な値段は、今後の見通しとか、患者と医者がカウンセリングしてる暇もなくスタートしそうで
「医者への信頼度」という意味では欠けるよなあと思って、そこを危惧してるんだよね。
詰め物にしろ代わりの歯にしろ、普通は型取り→準備しておいてから治療開始するもんだし

まあかといって後日の場合も、そんな悠長なことしてたら穴が拡大しそうで嫌なんだけど…
どう折り合いつけるべきなんだろう

130:病弱名無しさん
23/11/16 17:33:29.77 eVMEOl0M0.net
治療中、応援されることないの?
もうすぐ終わるよとか頑張って!とか
チャンスよとか激アツ!とか

子供か幼児しか声援くれないの?

131:病弱名無しさん
23/11/16 17:56:28.54 DXTcqved0.net
>>129
今行ってるところの先生はたまにしてくれる

132:病弱名無しさん
23/11/16 18:15:24.72 bPhHBVwc0.net
>>129
それ、嬉しいの?

133:病弱名無しさん
23/11/16 18:30:00.62 Qb93l/S40.net
新しく行き始めた歯医者が治療開始前に歯茎の経過観察と行って通院させたり、物販を強めに勧めてくる病院だった
評判は良いみたいだし細かなケアがあるとも言えるんだろうけどなぁ
めんどいと思うと行きたくなくなる

134:病弱名無しさん
23/11/16 18:55:42.29 io1WFOlU0.net
>>132
その評判がGoogleの口コミなら当てにならないぞ

135:病弱名無しさん
23/11/16 19:02:52.55 AE7bgWNR0.net
>>129
チャンス、激アツ
そんなん言うかいな 海物語かいな

136:病弱名無しさん
23/11/16 19:27:06.33 eVMEOl0M0.net
初診のときアンケートかかされるけど
書かなくてもいいの?
職業とか、メアドとか
電話番号とか

問診ならいいけど関係ないの書きたくない
あとで書いてとか言われる?

137:病弱名無しさん
23/11/16 19:34:30.49 ePfQGvNR0.net
別に書かなくていいよ、職業書く意味は症状が職業によって傾向が出る場合があるからそれをデータに取ってるだけだし
例えばだけど力仕事で歯を食いしばることが多い、お菓子職人で甘いものばかり食べることがおおいとかね

138:病弱名無しさん
23/11/16 20:06:18.59 Qb93l/S40.net
>>133
医療従事者の知り合いのオススメだったの
なんというかそういう人らからしたら細かいこと言われて面倒とかの感覚は無いんだろうね
実際説明とか丁寧ではある

139:病弱名無しさん
23/11/16 21:41:46.65 1t08rcdL0.net
名簿業者に
流出とか怖いしな

140:病弱名無しさん
23/11/16 23:13:13.83 os2uDXsP0.net
問診�


141:\なんて連絡先とアレルギーの有無くらいしか書いた記憶が無いな



142:病弱名無しさん
23/11/17 00:32:03.56 YU8pS1fJ0.net
>>137
医者同士でお互いに褒めあってるとか
歯茎の経過観察とか物販とかどう考えても金儲け主義

143:病弱名無しさん
23/11/17 00:46:41.75 Q3wws0wZ0.net
手書きの問診票なんてデータ化するだけで手間と費用がかかるもの流出を気にしなくてええよ
それよりネット通販やめた方がよほど安全

144:病弱名無しさん
23/11/17 09:07:45.92 D9NlN9M90.net
時間、遅いより早い方がいいよね?
開始より時間早くても場合によればしてくれる時あるの?
一時からなのに15分早くしてくれたとか

145:病弱名無しさん
23/11/17 10:18:23.20 rCF++8en0.net
虫歯って中央に進もうとするのが不思議だよな。外側に留まっといてくれればいいのに

146:病弱名無しさん
23/11/17 10:21:00.28 Q0nH8bIs0.net
>>142
そういうのは時々あったよ
前の人の治療が早く終わった時とか
自分は大体予約10分前くらいには着くようにしてる
家からチャリで2分くらいだから気分的に楽だった

147:病弱名無しさん
23/11/17 10:24:26.98 rhaAyGVH0.net
きょうは歯医者行く時用に靴下買いにいこ
すり減ってたり穴だらけだったりw

148:病弱名無しさん
23/11/17 10:26:36.88 D9NlN9M90.net
耳が痛い言葉もらった
今日が一番若いから今すぐ動け
今日は戻ってこない、後悔するな
終わったら絶対もっと早く行けばよかったと思うからみんなそう言うんだよ
行かないから心のもやもやと霧が晴れない
行けば心も晴れる
怖いと思うから怖くない、風呂入る気持ちで行けばいい
耳が痛いよ、正論過ぎて

149:病弱名無しさん
23/11/17 12:01:03.50 YU8pS1fJ0.net
>>143
虫歯菌にとっては中の方が美味しいのかね
それか外側は硬くて内側の方が柔らかいから食べやすいとか

150:病弱名無しさん
23/11/17 19:42:45.73 Ys7n3PlE0.net
銀歯にする治療
欠けたり穴が空いた部分だけを埋める。基本的に歯を削る必要はない
セラミックにする治療
神経の有無に関わらず、必ず歯は削る。
それを土台にしてしっかりと固定させるため
こんなイメージあるんだけど、治療したことある人どんなもんだった?
根幹治療する場合は必ずこっちを選ばされるとかあんのかな?

151:病弱名無しさん
23/11/17 21:42:20.99 ETxepJnA0.net
>>148
銀歯でも被せ物だったら周りを削らなきゃ隙間がないから被せるの無理じゃない?
削る量は少ないかも知れないけど
自分は銀歯だらけだけどどれも削って一回り小さくしてるよ
銀歯は薄くて大丈夫だとしても仮歯もあるから、そこまで薄くならない気がする

152:病弱名無しさん
23/11/18 03:25:01.26 7lFS08D20.net
根幹治療する必要がある場合は虫歯菌が歯髄まで達しているので
虫歯に侵されてるエナメル質象牙質を削り抜髄
根幹治療を数回行い封印し歯を成形してクラウンをはめる

153:病弱名無しさん
23/11/18 07:34:13.69 OVDnQS6z0.net
>>150
セルシオをはめてみてもよろしいのでは??

154:病弱名無しさん
23/11/18 09:02:16.54 gfLGr7z50.net
麻酔効くか不安なんだが、よく痛かったら追加するとか言うけど追加してすぐに効果出るもんか?なんか信用できん

155:病弱名無しさん
23/11/18 09:24:03.23 rVKGbGnf0.net
>>152
神経を抜く時 
麻酔して➡すぐに治療に入った

時間を置かないのか?と思ったが
痛くなかったよ

156:病弱名無しさん
23/11/18 13:25:12.36 2InUmUX10.net
>>151
想像の斜


157:め上をいくくだらなさで逆に笑ってしまいムカつく



158:病弱名無しさん
23/11/18 14:04:40.40 rn1SkDub0.net
歯医者だ…根管治療、前回痛かったから憂鬱すぎる

159:病弱名無しさん
23/11/18 16:16:22.52 gfLGr7z50.net
歯にものが挟まって取れん
このまま行くのもまずい
うがいしても取れんのだが、どうすれば
爪楊枝使っても
歯並び悪い隙間だからうまく入らん

160:病弱名無しさん
23/11/18 17:18:04.51 rVKGbGnf0.net
フロス

161:病弱名無しさん
23/11/18 18:11:10.44 xFNh4+9G0.net
>>155
無理して行くことないよ

162:病弱名無しさん
23/11/19 04:08:21.55 MAuYOw1Y0.net
不安障害なって4ヶ月くらい歯医者いけてなくて歯磨きもできてなくて 久々に磨いたら魚捌いた時並みに血が出るんだけどこれ硬さふつうの歯ブラシと柔らかめでやるならどっちがいい?
硬さで磨き切って出し切るのが良いのか柔らかいので落ちるのかわからんくて…

163:病弱名無しさん
23/11/19 04:20:21.97 oDS1W5000.net
歯医者で聞いた方がいい
歯を見ない事には素人意見を真に受けるのは危険

164:病弱名無しさん
23/11/19 04:52:10.99 KoIYHC7a0.net
歯石取りの動画見てると歯茎が腫れてベロベロ浮き上がって血が出てるような状態でも、奥に溜まった歯石をしっかり取って治療して貰えば数ヶ月で綺麗なピンクに復活してる
歯茎がやられてるタイプは根がやられてるタイプより歯医者に行けさえすれば助かる可能性は高い気がする

165:病弱名無しさん
23/11/19 07:05:14.19 0Pxr11SL0.net
歯茎は生きてるてるから治る確率高い。根は神経取って死んだ歯で問題おこるから、悪くなる一方。

166:病弱名無しさん
23/11/19 09:47:46.06 ke2/INVc0.net
>>158
www

167:病弱名無しさん
23/11/19 09:48:58.07 ke2/INVc0.net
>>151
現行は、レクサスだろw

168:病弱名無しさん
23/11/19 11:34:30.37 0fOgGtnT0.net
予約から怖くて仕方なくても何十回も通うとなんとも思わなくなるもんなの?
また抜歯か、はいはいみたいな
余裕できたり
初回や予約が一番怖いとか言うけどさ

169:病弱名無しさん
23/11/19 11:50:28.90 E6xhwwAL0.net
>>159
普通の歯ブラシで歯と歯茎の間を磨こうとすると歯茎の外側のダメージが大きいから
ドラッグストアーに行ってタフトブラシを買って歯と歯茎の境目を磨くのがいいよ。
自分が使ってるのはサンスターのバトラー(BUTLER)というタフトブラシなんだけど
狭いところをピンポイントで磨けて歯茎に当たっても痛くない。普通の歯ブラシで
大まかに磨いた後に仕上げにタフトブラシで奥歯の狭いところや歯のざらつきが気になる所を
磨くときれいになる。
もっと早くタフトブラシに出会えてたら虫歯にならなくて済んだかも

170:病弱名無しさん
23/11/19 11:54:42.60 LB8YBSAY0.net
これほど大爆笑な話にならなかったのか切られて

171:病弱名無しさん
23/11/19 12:00:53.48 1r3xhXS+0.net
>>166
それ真面目に入らないな
その最たるもんが
あれは子ども部屋おばさんだった

172:病弱名無しさん
23/11/19 12:03:55.18 0G4OQIfg0.net
>>12
気配それほどに人離れが加速してきた…

173:病弱名無しさん
23/11/19 12:07:28.53 c65mBE4F0.net
そういえば7月頭にコロナが職場というか
ガチでやりたい事がないから出来ないでも出られるってよ

174:病弱名無しさん
23/11/19 12:22:25.24 rjH5Z5Qi0.net
>>165
予約怖かった初回怖かった2回目怖かった んで3回目位から諦めたような感じになった
無い歯も多かったけどだいたい週2で通ってブリッジやら入れ歯やら作って5カ月で一応は終了した

175:病弱名無しさん
23/11/19 16:05:29.95 KoIYHC7a0.net
身体健康おかしい?
お気に入りスレがみんな訳分からん書き込みされてる

176:病弱名無しさん
23/11/19 16:13:55.40 ikA3NZFP0.net
虫歯治療でCRがいいって最初に言ったのに、
ドリルを破片飛び散るくらいガリガリ歯に押し当てて、セラミックインレーしましょうとか最近の歯医者治療はそんなもんなのか?

177:病弱名無しさん
23/11/19 16:24:45.28 0fOgGtnT0.net
歯石だらけ、歯はかけまくり折れまくり
歯茎は腫れまくり
やることあんの?抜歯しかないからと言われても、そうですかで納得できん怖すぎるやろ
ほかにすることねぇのかい?

178:病弱名無しさん
23/11/19 16:24:48.92 PEwaIQQc0.net
>>172
スクリプト

179:病弱名無しさん
23/11/19 16:25:50.47 PEwaIQQc0.net
抜歯やだーまだ辛うじて28本維持できてるんだー

180:病弱名無しさん
23/11/19 17:08:59.42 oDS1W5000.net
>>174
ラップみたいな文ずっと書いてるよな

181:病弱名無しさん
23/11/19 17:14:51.47 opW/bqAa0.net
>>174
技術的には可能でもその医師が出来ないなら出来ないって言われちゃうからなあ
なるべく保存していきたいならそういう治療を積極的にやってる先生にかかった方がいいと思うよ

182:病弱名無しさん
23/11/19 17:16:18.96 5HXu+v+m0.net
こんなスレにもスクリプト荒らしがくるんだね
まあグロ画像荒らしがおさまってるだけマシか

183:病弱名無しさん
23/11/19 17:34:45.18 dZ/ZfH7c0.net
虫歯になるほうじゃないと思ってたけどアラフォーに至って進行速度が早まった気がするわ
マスク生活の影響とかあるかもだが、若いときに適当なケアで大丈夫だったからってそのままでいると良くないんだな

184:病弱名無しさん
23/11/19 17:51:25.19 ngZ7Vf1t0.net
>>173
それドリルじゃなくて超音波じゃない?

185:病弱名無しさん
23/11/19 18:29:30.18 ikA3NZFP0.net
>>181
甲高い音響かせながら歯のエナメル面にガンガン当たってたからてっきりドリルでやられてるもんだと思ってた
虫歯治療で超音波なんか使うんだな、知らなかったよ

186:病弱名無しさん
23/11/19 20:57:55.86 opW/bqAa0.net
>>180
防衛機能である唾液の分泌も加齢で衰えてくるからね
本当に生涯虫歯歯周病ゼロの人は体質だけじゃダメで、歯並びが良くてお手入れもしっかりできてる人しかいないみたい

187:病弱名無しさん
23/11/19 22:10:49.71 57lUJqUZ0.net
>>161
歯茎から歯磨きのたびに出血あったが、歯石除去してもらったら治ったよ。
その前に歯ブラシ、歯磨き粉、フロスなど、いろいろ試したが、それだけでは一進一退、結局、治らなかったよ。要は歯科に行くのが手っ取り早い。

188:病弱名無しさん
23/11/19 23:39:03.91 0fOgGtnT0.net
心配ないからね~って、歌さ~
心配だから困ってんだよ!

189:病弱名無しさん
23/11/19 23:58:13.94 5XWnoweY0.net
歯科衛生士の友達が、歯石とるのに道具が歯茎に当たって切れて流血しても割とすぐ治るし、それより見えない歯茎の中手の感覚でゴリゴリして歯石がごろっと取れた時の快感がやみつきだって言ってた
超音波スケーラーは見えてる部分しか取れないらしい

190:病弱名無しさん
23/11/20 00:50:08.34 1Z6fAtRk0.net
>>186
ユーチューブに歯茎に隠れた黒くなってる歯石を超音波スケーラーで
掘り出す動画いっぱいあるよ

191:病弱名無しさん
23/11/20 10:54:01.38 Riza42Js0.net
自分が歯石がつかない方だから超音波スケーラーって本当に取れてるのかな?って疑ってたけど、動画見たら結構ポロポロ取れて強力なんだなと思った

192:病弱名無しさん
23/11/20 11:38:23.51 iD3wqnSB0.net
歯石つきにくい人は虫歯になりやすく
虫歯になりにくい人は歯石つきやすいらしい

193:病弱名無しさん
23/11/20 12:40:13.70 IskoQ7hF0.net
明日の16:30に初診予約入れた
10年振りの歯医者口の中はボロボロだ!
やっぱ電話が最初の難関だな!
俺は家の中で電話するのも受けるのも嫌いだから外で電話したらいけたわ
相変わらずしどろもどろ、カミカミだったが伝わったらしいwやるじゃない(ニコッ)
何より何よりw
明日はスキップで歯医者行くか?いや、普通に原チャリで行こう、汗かくからな

194:病弱名無しさん
23/11/20 14:36:46.33 5yA7uFJD0.net
超音波スケーラーとか歯や歯茎に当たったらどうするんだ?
歯石砕くぐらいのパワーだろ?
歯砕かれないのかよ

195:病弱名無しさん
23/11/20 19:09:25.83 sNLnKUZf0.net
>>190
ファイトダヨ

196:病弱名無しさん
23/11/20 19:36:25.68 /bK8k8aA0.net
>>190
初回はよっぽどの緊急性がなければ
アンケート書いてレントゲンとって治療の説明とかで
本格的な事はしないはず
やっても歯石取りとかだからがんばれ~

197:病弱名無しさん
23/11/20 19:56:17.54 UBjbrb5c0.net
>>190
よくぞ予約したな
後は、まな板の上のストリッパーだ!
もう歯は治ったも同じだ

198:病弱名無しさん
23/11/20 20:34:53.62 5qX3Jr2i0.net
6年ぶりに歯医者で歯石取ってもらったら今まで歯石で守られてたのかしみる

199:病弱名無しさん
23/11/20 20:52:12.48 PutlNh6a0.net
親知らず抜くのにも10分とか結構時間かかるからな

200:病弱名無しさん
23/11/20 21:14:54.47 aLFyFyYW0.net
>>186
ゴリゴリやられてた時歯石じゃなく劣化してた銀歯がゴロっと取れてしまったの思い出した
最初は焦っていたけど先生に付け直してもらった後は申し訳なさそうな感じで続きをやってくれたよ
あれ以来クリーニングの時慎重に優しくしていきますねって気を使わせてるのが逆に申し訳ない

201:病弱名無しさん
23/11/20 22:21:05.24 4qIniJbz0.net
YouTubeで歯石とってもらうやつ見るの好き

202:病弱名無しさん
23/11/21 02:34:28.87 e5J6NExB0.net
>>189
でっかい歯石をとったら中は綺麗な白い歯の人結構いるね
歯石に守られてたのかもしれない

203:病弱名無しさん
23/11/21 03:27:39.14 F9BLlUnM0.net
前歯まで虫歯になって来たので20年振りくらいに歯医者に行って思った事はもっと早く行って於けば良かった
虫歯が多すぎて終わる日が来るのかってレベルだわ

204:病弱名無しさん
23/11/21 06:11:44.97 tFXo+pap0.net
スケーリングの主な目的は歯周病の改善予防だから

205:病弱名無しさん
23/11/21 11:39:31.64 Mn3w20zF0.net
>>192
サンキューdeath!
>>193
これは優しい気遣いを
あなた異性にモテますね
わたしにはわかる!
>>194
ふはははは!
昨日新しいパンティ買ってきたょ!

206:病弱名無しさん
23/11/21 13:01:32.60 TJchWORQ0.net
行きつけだった歯医者が閉業して以来10年くらいほったらかしだったせいで明らかに虫歯が出来てる
先延ばしにしてきたが意を決して別の歯医者を予約した
数年前に開業したばかりの歯医者だけど評判は良い模様
でも怖いお・・・


207:



208:病弱名無しさん
23/11/21 13:25:19.94 Mn3w20zF0.net
>>203
うちは東京の小平市という田舎町なんだけど、さいきん新しい歯医者がタケノコのように出来ているよ
ちょうどコロナ禍wに呼応するように閉院した歯医者や動物病院も数件あったなぁ

209:病弱名無しさん
23/11/21 15:23:51.49 yfChgldA0.net
虫歯って明らかに自覚症状があるとき手遅れ一歩手前なの勘弁してほしい
何も自覚症状ないのに普通になってるのも勘弁してほしい
だから商売成り立つんだろうな

210:病弱名無しさん
23/11/21 16:53:20.45 Mn3w20zF0.net
レントゲン撮ってちょっとカリカリしてちょっと血が出てきてから綿つめたらしい
所要時間8分くらいかな
夢見心地のイージータイムでした
応援してくれた人ありがとうございました!
腫れ止めの薬を頂いたが、、
はてさて、、

211:病弱名無しさん
23/11/21 20:33:24.17 EYK66bir0.net
麻酔が上手な先生と下手な先生って明らかにいるよな
今日は下の歯の小さい虫歯治療だったけどその先生の麻酔は射すときもチクってするし打ってるときもチクチクしたし
前回の先生はまったく痛くなかったから安心しきってたら不安押し寄せてめっちゃ汗出た

212:病弱名無しさん
23/11/21 22:08:49.24 9fw3ZXt20.net
むし歯だらけの人って
痛みの管理どうしてる?
薬飲むとか

213:病弱名無しさん
23/11/21 22:56:00.72 suOsXRPL0.net
殺菌力の強い液体歯磨きとロキソニンで腫れ抑えてごまかしてた
でも寝てても沁みるようになり寝不足で身体壊しそうになって歯医者行ったよ

214:病弱名無しさん
23/11/21 23:45:37.12 f6uoY+tR0.net
>>209
何の液体歯磨き使ってた?教えて

215:病弱名無しさん
23/11/22 00:27:12.11 Q0YBaIB50.net
>>1-10
乗り遅れるな!
いつまでも待ってはくれませんよ
URLリンク(note.com) ←4000円貰えます
この機会にぜひ
URLリンク(i.imgur.com)
(毎日動画見てるだけでお金貰えるんだぞ💰)

216:病弱名無しさん
23/11/22 00:47:45.81 wdkWAYIn0.net
虫歯放置して神経死ぬまで何ヵ月も激痛に耐えれば痛みなくなる?
約二ヶ月間、常に氷を口に入れて耐えてる
日夜問わず寝れないし寝落ちした数分だけ寝るの繰り返し

217:病弱名無しさん
23/11/22 04:38:29.58 kSL20QFT0.net
>>212
神経死ねば歯の痛みは一時的になくなる
が、その死んだ神経が腐って根の奥に膿がたまってまた痛くなる。さらに放置するとその膿が大きくなり、顎の骨が溶けてくる。
神経死ぬのも時間かかるし、かなりの長期間痛みに耐えるくらいなら早く歯医者いって、麻酔して歯根治療して、もらったほうが、いい。治療の痛みがあったとしてもたかだか数分だから

218:病弱名無しさん
23/11/22 08:43:45.50 M8oPuPy/0.net
歯の半分が欠け腫れてる状態で何年か過ごしたけど神経は死んでなかったし
そう簡単には神経ダメにならないよね
常に頭から歯の事が離れず辛いだろうし早く治療したほうが楽だよ

219:病弱名無しさん
23/11/22 08:58:45.09 Ttr7MYLV0.net
>>212
歯医者行った方が明らかに楽そうなの草

220:病弱名無しさん
23/11/22 10:03:28.55 Bnh8QqPq0.net
>>2のテンプレが優秀すぎるw
この軽さw

221:病弱名無しさん
23/11/22 11:02:38.76 nMwFjind0.net
問診の時、紙切れ渡されてそれに書くか
タブレット入力か

最近のところはどこもタブレットか?

222:病弱名無しさん
23/11/22 11:59:51.02 82jS7Tm/0.net
歯が痛い
市販の鎮痛剤を飲む
神経が死ぬまでひたすら我慢
悶絶する痛みにひたすら堪え、鎮痛剤をガブ飲み
歯医者行けば30分で痛みから開放されるし料金も鎮痛剤買う程度ですむど

223:病弱名無しさん
23/11/22 12:33:55.66 Z6g6jtH00.net
>>218
初診だとレントゲンの費用でも行かない人が多い気がする

224:病弱名無しさん
23/11/22 12:42:55.74 ujB/5oTB0.net
歯医者に行けない理由
・歯科恐怖症
・嘔吐反射
・パニック障害
・何らかの精神疾患
・面倒臭い
・経済的理由
他にも色々ありそう

225:病弱名無しさん
23/11/22 13:21:55.24 DMbyTkNV0.net
>>220
銀歯の知覚過敏で全く痛みは無い
銀歯開けてみないとわからないから行かないといけないんだが
行きにくい理由に痛みの有無はあるかな

226:病弱名無しさん
23/11/22 14:28:21.03 uA+B0W4W0.net
扶養で金欠の人とかかな

227:病弱名無しさん
23/11/22 14:51:05.88 ddrYBJ+S0.net
無職の引きこもりなんかは歯医者とか行けなくて地獄味わってそう

228:病弱名無しさん
23/11/22 15:03:45.97 M8oPuPy/0.net
それだわ外に出る勇気が無く行けなかった
国保で通えてる自分はまだマシなのかも

229:病弱名無しさん
23/11/22 15:43:56.03 NtcC+fTa0.net
過去の歯医者がトラウマだったり歯医者の人格に疑問があったり乱立してる分ヤブが多かったりと歯医者ってそもそも治療以前のところで嫌なことが多すぎる
治療も何されてんのか自分じゃよくわからないし良くなっていってるのかも全体の工程終わるまでわかりづらいし
下手したら誤診で健康な歯削られたり神経抜かれたりいらん点数稼ぎされたりダラダラ通わされたり物販買わされたりカモ扱い
なんていうか気負わなきゃいけない部分があまりにも他の医者と違うよハァ…( ´Д`)

230:病弱名無しさん
23/11/22 15:49:47.72 5mZbK8eI0.net
>>225
そこは口コミを読み解く能力が必要
どうでもいい低評価とサクラと思われる高評価を見極める。
人気ある歯医者に外れは少ないと思う。予約は取りにくいしネット予約とかしてと下手すると1ヶ月後とかだけど、いかないよりマシ

231:病弱名無しさん
23/11/22 16:48:20.49 82jS7Tm/0.net
人それぞれ色んな悩み、事情はあると思う
ワイも過去のトラウマ、歯がボロボロで恥ずかしい、金銭面で歯医者に20年通えなかった
歯がボロボロで恥ずかしいのが1番のネックだあ
しかし今の歯医者は歯がボロボロでも怒られたり笑われたり全くない
治療も痛くないし、ちょっと痛い顔すると治療をすぐ止めて麻酔追加してくれる
料金も貧乏なワイでも余裕だった
春〜夏の5ヶ月通ってやっと終わったど
入れ歯に差し歯にブリッジにお祭り騒ぎになってるが人前で笑える
ほんとに悩んでる人は早めに歯医者に通ったほうがよき

232:病弱名無しさん
23/11/22 17:52:16.12 nMwFjind0.net
>>223
だからそれ専用のスレもある
わざわざ引きこもり限定の

233:病弱名無しさん
23/11/22 18:20:59.71 1S0Kbu6x0.net
長引くと経済面で結構痛いなって感じるのはわかる
自分は虫歯以外にも古い詰め物や銀歯作り直したりしたからほぼ毎週10ヵ月通ったけど
全部保険とはいえ平均したら月1万円弱くらいの出費で合計したらそれなりの額になってたわ

234:病弱名無しさん
23/11/22 18:39:51.61 ZRB1ZlKN0.net
次ブリッジ入れてようやく治療終了
5ヶ月、月3回程度通った
自分も月1万程度はかかった
銀歯の交換や変色した前歯のレジンのやり変え、根管治療も
次回ブリッジ代は17000円前後かかると言われた
今は毎回レントゲン見ながら治療方針やイマココ言ってくれるし、明細も細かく記載があるのでわかりやすいと思う

235:病弱名無しさん
23/11/22 18:48:48.26 abcKKFI20.net
よし今日もフロスが通った!

236:病弱名無しさん
23/11/22 20:39:41.41 pp5cqPdJ0.net
2年くらい通って9月に最後に上下2個のクラウン入れてようやく歯医者から解放されたーっと思ってたら別の歯が痛み出してさらに別の歯のインレー外れてまた通い始めた
今日は数少ない歯髄が残ってる貴重な奥歯から神経取られたーーーーー
40後半超えると一気に来るーーもーやだーーーーー

237:病弱名無しさん
23/11/22 20:45:38.19 rUa5LgpZ0.net
>>232
たしかに 一本やられると次、次…
もーやだ

238:病弱名無しさん
23/11/22 20:52:26.47 pp5cqPdJ0.net
>>233
つらい
今自分のレントゲン写真見たけど神経無い歯が今日の入れて8本になった…
でも殆ど20-30代の時に取られたやつでそれが時間たって今になって悪くなってきてる…

239:病弱名無しさん
23/11/22 21:44:53.81 1S0Kbu6x0.net
自分も先生から根の状態が良くなくてこれ以上できることもないって言われてる歯が何本かある
神経ない歯は10年20年も経つと劣化してくるからほんと怖くて硬い物食べられないよ

240:病弱名無しさん
23/11/22 21:53:56.37 SIzb1r7K0.net
そうなんだよね。自分50代だけどその場しのぎで一応治療はしてきたけど
いまみたいな予防治療してないから次ここが壊れたら終わり、みたいな状態の場所が
何か所かある。でもたまには固いもの食べたいというか難しい。

241:病弱名無しさん
23/11/22 22:03:06.47 7ZOm9k8E0.net
歯磨き自体はちゃんとしてるの?

242:病弱名無しさん
23/11/22 22:05:21.65 UNk+qib80.net
うちのところの歯医者がよく歯の良し悪しは身体の免疫が大事ですって言ってるから歳とって悪くなってくるのはまさにその通りなのかもしれない

243:病弱名無しさん
23/11/22 22:18:41.92 1S0Kbu6x0.net
>>237
昔はさぼり気味だったからこうなったわけだけど今は時間かけて丁寧にやってるよ
でも被せ物の下まではどうにもならない

244:病弱名無しさん
23/11/22 22:30:00.74 MxXA3mg90.net
昔の銀歯の下に穴が空いてたりして神経とるはめになった
隣の歯の治療で削って初めてわかった
でも家族なんて歯磨き日に1度でも全然虫歯にならない
歯の色が濃い人は虫歯になりにくいってほんとかな

245:病弱名無しさん
23/11/22 23:35:57.22 mQS4XQgf0.net
>>204
小平!子供の頃に住んでたよ
歯医者探してた時、小金井辺りに腕が良さそうな歯医者が何件かあったような

246:病弱名無しさん
23/11/22 23:42:41.18 mQS4XQgf0.net
>>218
歯茎が腫れて膿んでる時は、排膿散って漢方が結構効いたよ
顔半分痛かったのにやっと歯医者に行ったら膿はなさそうですね、ってヤバいことになってたのが伝わらなかったくらい

247:病弱名無しさん
23/11/23 00:08:22.48 OLbjPTpN0.net
歯医者で歯石取って数ヶ月経っても歯石で隠れてた部分の歯茎が赤いままなんだけどこれはみんな取った後なるもの?

248:病弱名無しさん
23/11/23 07:37:41.66 hmkE0uv+0.net
化膿して膿が溜まると痛いんだよなぁ

249:病弱名無しさん
23/11/23 08:30:23.89 FBhw9q1H0.net
神経死んだ前歯の膿を3年放置したら、歯根嚢胞になって顎の骨が広範囲に溶けていると言われた。

250:病弱名無しさん
23/11/23 08:40:14.67 rL/k12R/0.net
どんだけ恐ろしい状態なのよ

251:病弱名無しさん
23/11/23 11:20:27.94 eR6JyyhX0.net
文章だけで怖すぎて草

252:病弱名無しさん
23/11/23 11:37:18.76 BflyPGNN0.net
生きてりゃ色々あるわな

253:病弱名無しさん
23/11/23 12:08:59.75 2KD4sT240.net
>>74
針刺して膿や血出したり、歯ブラシで激痛に耐えながら腫れてるところをグリグリ押し出すようにすると痛み収まるよ

254:病弱名無しさん
23/11/23 12:09:20.94 2KD4sT240.net
うん?すまんへんなアンカ付けてもうた

255:病弱名無しさん
23/11/23 12:12:14.61 2KC2kNlq0.net
顎まで溶けてるのは酷いけど放置のせいで根回りの骨が溶けてるのは結構あるよ
自分も今2箇所あって自費の根管治療やったけど骨が復活するのにしばらくかかるって言われた

256:病弱名無しさん
23/11/23 12:19:11.87 hWgVFeFU0.net
ワイは歯茎の外側にコブができた
入れ歯作る時に歯茎を切開してコブなる骨を削って入れ歯作る段取りだったが怖すぎて削らないで入れ歯作ってもらった
コブを避けての入れ歯だからフィット感があまりよくないし、入れ歯安定剤無しじゃ飯も食えん

257:病弱名無しさん
23/11/23 15:53:20.97 hKaKbR3N0.net
>>231
どうゆう事?

258:病弱名無しさん
23/11/23 16:24:49.38 FBhw9q1H0.net
>>251
歯科医はわかりやすく顎の骨といっていたが、自分も溶けたのは根の周りの骨。ググったら歯槽骨というのか。
ただ範囲が広範囲すぎてこんなのみたことないと言われた。普通は痛くなって気づきますと。
はい、痛かったけど、怖くて歯医者いけませんでした。とはいえなかったけど…

259:病弱名無しさん
23/11/23 16:29:46.35 BflyPGNN0.net
前行ってた歯医者でブリッジつけた時にフロス購入したが一度も使わずにどっかに消えたなぁ、
定期検診?の時、歯科衛生士さんに「ちゃんとフロス使ってます?w」と疑惑をかけられたので「一度も使ってないです、無くしましたw」と返した
もうフロス買うようには勧めてこなかったよ
あの歯科衛生士さんとは相性が良かった気がする

260:病弱名無しさん
23/11/23 17:35:12.18 M3cBIbR00.net
>>254
ダミー歯の下汚れ溜まるからなにかしら手入れはしといたほうがいいぞ
ブリッジ長持ちさせたいなら

261:病弱名無しさん
23/11/23 19:29:29.50 r/054pTH0.net
ウォーターフロスはどうなん?
弱でもかなり強いらしい
細かいところの掃除にも使えるらしいぞ
洗いにくい水筒の中とか
アルミサッシとかエアコン扇風機
そんなところに使って、歯平気なんかな
バイ菌が入りそう

262:病弱名無しさん
23/11/23 19:52:23.86 FBhw9q1H0.net
>>256
まだ歯は残ってるんだよ。根管治療したが、膿が再発して2回目の根管治療の予定。
これでダメなら抜歯か、歯茎を切開して膿の袋をとる手術だと言われているが、広範囲なので大学病院じゃないと無理と言われているし、これで100%治るとは限らないらしい。
潔く抜歯かな

263:病弱名無しさん
23/11/24 01:20:07.95 fSF9DAc+0.net
歯に亀裂入ってる人っている?薄いヒビくらいなんだけど

264:病弱名無しさん
23/11/24 07:00:54.59 shVZ7DVl0.net
歯がガリッってなって痛みが走り、ジャリジャリしてたんだけど、歯医者行ったほうが良いよね?親不知の虫歯も長年放置、歯石もたまってる。

265:病弱名無しさん
23/11/24 07:21:33.33 DdQE9Mau0.net
>>220
個人的には「面倒臭い」が一番だな
美容院には月1で通えるが、歯医者には通えない、不思議だね
もう15年くらい行ってないわ
歯医者に行きたくない一心で、1日3回歯磨きしてる

266:病弱名無しさん
23/11/24 07:49:23.02 a1upKRIG0.net
>>260
おめでとうございます!
歯医者通院スペシャル大チャンス到来!

267:病弱名無しさん
23/11/24 09:28:00.89 juZiNby+0.net
>>260
それは歯医者行ったほうがよいよ
としか言えない

268:病弱名無しさん
23/11/24 10:10:26.69 shVZ7DVl0.net
>>262
>>263
さすがに覚悟を決めて予約して行くいかないか。歯医者が怖いのもあるんだけど、精神疾患が複数あるから躊躇してしまう。

269:病弱名無しさん
23/11/24 10:24:42.87 a1upKRIG0.net
>>264
憶測の話で申し訳ないが、歯医者に通う事で歯への不安が軽減されるかも知れないね
目一杯の祝福を>>264

270:病弱名無しさん
23/11/24 12:36:45.39 shVZ7DVl0.net
>>265
ありがとう。予約の電話したら、運が良いことに今日の夕方見てもらえることになった。

271:病弱名無しさん
23/11/24 13:34:47.26 a1upKRIG0.net
>>266
それは良かった!
いってらっしゃい!

272:病弱名無しさん
23/11/24 14:42:54.92 YP2O9XMs0.net
>>260
この経験何度もしてきたけどやっぱ精神的に参ってくるよ
今では卵の殻とか予期せぬ食感があったらどうしようもなく不安になって1日中どこか欠けてないか探してしまう

273:病弱名無しさん
23/11/24 15:09:58.96 Dpnyoi/Z0.net
さぁ15:30より2回目の治療
そわそわ待機中w

274:病弱名無しさん
23/11/24 15:19:08.61 SSoZSMh70.net
歯医者着いたw
13分早い

275:病弱名無しさん
23/11/24 15:34:02.02 V4eDluBw0.net
(ノ´∀`*)がんばって

276:病弱名無しさん
23/11/24 15:47:26.32 Dpnyoi/Z0.net
>>271
今オワタょ!ありがとうね

277:病弱名無しさん
23/11/24 15:58:33.14 YzTu4mix0.net
>>268
噛んでる時に変な硬いものがあると、歯が取れたのかと思って超ビビる

278:病弱名無しさん
23/11/24 17:42:27.53 t5MsMzfc0.net
>>268
分かるわ
だいたい鶏肉の取りきれてなかった軟骨とかだったりする

279:病弱名無しさん
23/11/24 18:13:45.23 EnH5fu8r0.net
だいたい欠けた歯なんで困る…

280:病弱名無しさん
23/11/24 18:50:07.81 Iul9RYSQ0.net
266だけど、虫歯の疑い除いても7ヵ所の虫歯があった。歯の痛みはどうやら歯石が欠けたのが原因かもって言われたよ。朝飲みこんじゃったな。

281:病弱名無しさん
23/11/24 19:47:33.78 xOj8srkx0.net
今日根幹治療終わって奥歯に銀歯入れたんだけど
・通常時→痛くない
・歯と歯で強めに噛み締める→ズキっとした痛みがある
これって皆んなそうなのかな?数日経てば収まる?

282:病弱名無しさん
23/11/24 20:08:59.82 GU+KZU/w0.net
>>277
根管治療してから薬詰めたりしてるから2,3日は痛みでるみたいだよ。
あと、もし麻酔してるならその影響もあるかもしれない。
長く続くようなら相談したほうがいいとおもう。

283:病弱名無しさん
23/11/24 20:31:54.91 xOj8srkx0.net
>>278
なるほど
とりあえず様子見てみる

284:病弱名無しさん
23/11/25 08:33:06.13 t1AU6AER0.net
抜髄って字面からしてどれだけ痛くて恐ろしいんだと震えあがっていたけど、麻酔も別に痛くないし治療自体も全くの無痛で拍子抜けした
こんな事ならもっと早く歯医者行ってればよかったなぁ…
もし今歯医者を怖がっている人が居たら、ほんとに虫歯の痛みの方がずっとずっと痛いから怖がらずに早く歯医者いこうね…

285:病弱名無しさん
23/11/25 08:47:22.99 pBk0DCmo0.net
俺の場合、歯根破折による歯髄炎で抜髄したんだけど
麻酔が全然効かなくて滅茶苦茶痛かったわ
炎症起こしてると麻酔が効かないのかな?

286:病弱名無しさん
23/11/25 10:13:51.62 QZmGxTJ/0.net
小学生のころ麻酔なしで歯抜かれて死ぬほど痛かったこと永遠に忘れない

287:病弱名無しさん
23/11/25 13:02:14.94 NtVIO7vS0.net
これから歯医者嫌だな…
根の治療だし

288:病弱名無しさん
23/11/25 13:07:12.64 dMwxbHVF0.net
水平埋没を抜こうと思うんだが
紹介状は大学病院で実験台にされる可能性あるよね
自分でテクニシャン口腔外科探す方がいいんだろうか

289:病弱名無しさん
23/11/25 14:46:40.47 vxve1KHo0.net
>>284
実験台にされるのは紙面で拒否れるよ
って言っても全身麻酔で抜いたりする以外は生徒も来ないし問題ないと思うぞ
先にも言ったがもし見学に来ていいかって言われても拒否れる…はずだけど大学病院によっては違うかもしれないから確認したら?
俺は大学病院で抜いて良かったよ
一回目はctとか撮って二度目で抜いて三度目で糸抜いて4度目で終わったかな?
確か全部合わせて1万かかったかかからなかったぐらいだった

290:病弱名無しさん
23/11/25 15:43:41.50 4ItKJdjL0.net
逃げるようにじゃなく~夢を追うように~
進む事も出来るよ~一歩づつ少しずつ~

291:病弱名無しさん
23/11/25 16:59:22.72 OyYHooQ40.net
写真や鏡で自分の口腔内を見るのが大嫌いで
画像を見ながらの説明も拒否してるんだけど、
歯科衛生士さんから「どうして見るのが
イヤなのか理解できない」と言われた
だってグロいし恥ずかしいじゃん?

292:病弱名無しさん
23/11/25 17:36:03.93 2Ll7ZeLO0.net
あいつらある意味変態だから、そういう心はとっくにない
一般人と認識は違って当たり前

293:病弱名無しさん
23/11/25 17:39:03.88 edb134CB0.net
>>285
そうなのか、なら安心度は上がるな
あれこれ考えず紹介状ガチャに身を委ねてみようかな
抜歯動画見まくって覚悟はできたもうやるしかない

294:病弱名無しさん
23/11/25 17:46:25.28 ETK0c5oJ0.net
口を開くと顎の関節が痛くて歯磨きがおろそかになってた時期が
あったせいか歯石が溜まっていて、もうガリガリやられて
痛くてつらかった…
あのドSな歯科衛生士さん、チと苦手
顎の方は外れていた状態だったらしい

295:病弱名無しさん
23/11/25 19:41:16.84 4ItKJdjL0.net
歯石も超音波で取る時代なんだな
確かに痛くも痒くもなかった
歯石だらけだから一丁レールガンで除去したら一回で終わりそうだが、はてさて

296:病弱名無しさん
23/11/25 19:50:49.91 X0vMPzuF0.net
今日は歯医者で3000円から➕1時間かかった。ああまだ麻酔の苦い味がする。

297:病弱名無しさん
23/11/25 21:29:09.06 UPrIs4sm0.net
ここのスレの虫歯の方々はみんなキンケツ症なんですよね??

298:病弱名無しさん
23/11/25 23:18:42.16 ptxFRSEW0.net
痛みが酷くなったから意を決して町の歯医者に行ったんだが、保険で1000円ぐらいの治療費をクレジットで支払えた
これだけでもかなり良心的な歯医者だと思って良いかな?自分の周りじゃそんな事最先端歯医者でさえやってない
自由診療のみとか3000円以上ならとかはあるけど

299:病弱名無しさん
23/11/26 06:48:02.11 /MN3RKFj0.net
>>293
自分は金欠だね
歯医者通い始めたは良いけど、どこまで金がもつかな

300:病弱名無しさん
23/11/26 07:01:32.16 2QA3rskY0.net
普通に仕事してるなら歯医者の料金なんかなんとでもなるぞ

301:病弱名無しさん
23/11/26 07:46:30.47 5vY1olde0.net
無色で10回以上通ってるからしんどいわ

302:病弱名無しさん
23/11/26 09:09:32.33 PF+6LZRn0.net
自費治療は滅茶苦茶金かかるよ

303:病弱名無しさん
23/11/26 10:16:54.28 DT5WFl0J0.net
299.

304:病弱名無しさん
23/11/26 10:17:07.49 DT5WFl0J0.net
300.

305:病弱名無しさん
23/11/26 10:17:23.67 izJMzj/I0.net
何らかの精神疾患→無職→歯医者行けない
逆に仕事してるメンタルなら歯医者行ってる確率が高い

306:病弱名無しさん
23/11/26 11:03:55.53 eiT1lLUK0.net
何らかの精神疾患→無職→障害者手帳・自立支援医療受給者証・福祉医療費受給者証取得→治療費ゼロで歯医者通う
こうですが何か?

307:病弱名無しさん
23/11/26 11:32:15.74 l1PJGbNL0.net
日曜日歯医者やってるとこあまりないよな。

308:病弱名無しさん
23/11/26 12:38:26.97 /MN3RKFj0.net
たし蟹

309:病弱名無しさん
23/11/26 13:22:49.21 /pzrXgRJ0.net
>>303
そりゃそうでしょw

310:病弱名無しさん
23/11/26 13:30:08.15 /MN3RKFj0.net
>>302
大変そうな人生だね
日々ゆっくり過ごしてね^_^

311:病弱名無しさん
23/11/26 13:50:10.17 2pWqeM2l0.net
奥歯いてええ
もういっそ抜いてほしい

312:病弱名無しさん
23/11/26 15:44:58.03 xSIRNwaO0.net
>>307
明日になったら即歯医者に電話して駆け込むんだ
せっかくある奥歯抜くなんて勿体ないぞ
全く同じ状況で抜髄、ウソみたいにラクになったけど神経無くなって悲しい

313:病弱名無しさん
23/11/26 15:49:24.25 l1PJGbNL0.net
べろで歯触ったらなんか歯が欠けてた。気になるから歯医者予約していったら虫歯発見。やっぱ気になったら即行くべき。現在仮詰めもので治療中。

314:病弱名無しさん
23/11/26 20:25:19.30 G+HElGaG0.net
定期健診先のクリニックで左下奥歯の詰め物に隙間が見つかり治療する羽目に。先週ドリルで詰め物を削り落としてから虫歯も削って仮詰め。削る前に麻酔3本打ってもらったが鋭い痛みがあり途中でさらに3本追加でなんとか治療終了。
医師の口調は優しかったが、「時間内に終わらないので我慢してください」「詰め物をする時に虫歯状況を再確認しますね」という言葉が引っかかる。疑うのは良くないが虫歯部分を完全に取り切らずに仮蓋されてたらどうしよう・・・。

315:病弱名無しさん
23/11/26 21:11:22.24 32P68tok0.net
40過ぎた頃から、謎の胃痛や腹痛が1週間以上続いたり、腰痛があったりとか、色々あるが、食生活や生活習慣改善すれば、医者に行かずとも良くなったりする。(そうじゃない疾患も当然あるけど)
虫歯に関しては自力で治すのははぼ不可能なので、意を決して歯医者に行くしかないんだよね。

316:病弱名無しさん
23/11/27 00:36:11.28 MPuN9Izk0.net
虫歯民が一度は思った事があるワードNo. 1は
「サメみたいに生え変わってくれたらいいのに…」
に決定致しました

317:病弱名無しさん
23/11/27 03:14:53.30 oGKH2J4y0.net
>>312
それをするには遺伝子をいじることになるのかな?

318:病弱名無しさん
23/11/27 06:29:32.39 BG4/iM160.net
ネズミのように、歯がずっと生え続けたら良いのにな
そして2週間に1度くらいの頻度で、伸び過ぎた歯を爪切りでパチンパチンと切って、爪やすりで磨くような生き物になりたい

319:病弱名無しさん
23/11/27 11:19:52.20 +WemL9AX0.net
骨は治るのに歯は治らないのが理不尽

320:病弱名無しさん
23/11/27 13:38:40.30 crWDsCwA0.net
>>314
たしかに

321:病弱名無しさん
23/11/27 13:51:15.55 vs+zkAEG0.net
削るときのギュイーンって音が怖いよね

322:病弱名無しさん
23/11/27 14:25:17.01 6+15CZJT0.net
顔もちょっとサメっぽくなってもいいから歯が生え変わってほしい

323:病弱名無しさん
23/11/27 15:06:26.36 mGOv2dZY0.net
>>317
キャイ~ンはうけますね(/▽\)♪

324:病弱名無しさん
23/11/27 15:07:42.93 oGKH2J4y0.net
おまえら、、

325:病弱名無しさん
23/11/27 15:29:13.50 nAea8KCb0.net
アハァ~ンってなってくれたら怖くないよね

326:病弱名無しさん
23/11/27 15:46:17.49 irQyTkA10.net
>>312
サメが羨ましく思う時が私にもありました
でもサメは歯の構造上、咀嚼ができないそうです
ごはんはよく噛んでおいしくいただきたいですよね…
そのためにも歯をいつまでも丈夫にしておかなければいけません
→でもすぐに悪くなる
→ああ、サメが羨ましい (以下ループ)

327:病弱名無しさん
23/11/27 15:50:02.71 irQyTkA10.net
治療中は私がキャインキャインと泣きたいくらいです

328:病弱名無しさん
23/11/27 15:56:23.91 oGKH2J4y0.net
大喜利w

329:病弱名無しさん
23/11/27 16:30:56.13 vs+zkAEG0.net
虫歯ない生き物が羨ましいな

330:病弱名無しさん
23/11/27 18:53:51.51 sdLjAtIH0.net
あなたと私さぁ歯医者に行ってBANZAI!

331:病弱名無しさん
23/11/27 18:54:19.38 oGKH2J4y0.net
で が抜けてたw

332:病弱名無しさん
23/11/27 22:54:13.72 6YxrVKtW0.net
根管治療怖すぎ。

333:病弱名無しさん
23/11/27 22:57:24.35 crWDsCwA0.net
>>328
たしかに…麻酔毎回してくれるとこは最新の機械あるのかな

334:病弱名無しさん
23/11/27 23:33:14.26 Tsc6CcUF0.net
抜歯してから音が歯を削る音が苦手だわ
ノイキャンイヤホンしちゃダメなんかな
虫歯とかいう人類の敵

335:病弱名無しさん
23/11/28 02:53:03.70 KAYR+AHU0.net
>>330
ノイキャンイヤホンは効果ないと思う
実際にイヤホンを着用しながら電動歯ブラシを使ってみ?
相変わらずキュイーーーーン!!って音が鳴ってるから

336:病弱名無しさん
23/11/28 07:46:49.76 HD21ruQJ0.net
今でも昔ながらの歯医者さんの前を通って薬品の匂いがするだけで
子供の頃の治療を思い出して身体がヒュッとする
今、通っているところは無臭で助かってるけれど、
あの音だけは相変わらず聞こえる

337:病弱名無しさん
23/11/28 12:15:35.79 p+YN0rsu0.net
サメやネズミみたいな歯になったら歯医者は矯正専門になるしかないな

338:病弱名無しさん
23/11/28 12:51:27.32 AsIGwsbg0.net
この前魚食べてたら魚の小骨が挟まってヒヤリとした
神経が無い被せ物とか強い衝撃を受けたときの違和感がすごいからね
歯が健康な人には小骨はカルシウムで歯が丈夫になるとか良いことが多いんだろうけど歯が悪い人には負担がかかって本末転倒だよな
こうやってどんどん苦手な食べ物が増えていく

339:病弱名無しさん
23/11/28 15:19:49.18 1+q7jYgF0.net
たし蟹
缶詰の魚の骨にも負けるかも

340:病弱名無しさん
23/11/28 15:27:53.34 1+q7jYgF0.net
でもね、歯医者通い始めたから!
ちょっとずつ治っているからね!

341:病弱名無しさん
23/11/28 16:22:20.48 CWg8wMlQ0.net
治る?虫歯は永遠だよ

342:病弱名無しさん
23/11/28 16:34:32.29 Ck7mLuHj0.net
虫歯は敗血症の始まり
とか
虫歯が治れば歯医者はいらない
と言う古から伝わる言葉もあるのです

343:病弱名無しさん
23/11/28 16:59:02.59 1+q7jYgF0.net
治療とは一体?w

344:病弱名無しさん
23/11/28 17:11:39.36 sddP90qc0.net
ブリッジが入った
保険診療内なので銀歯の表に白を貼り付けたやつ
パッと見白だけど歯茎との境目で少し銀がわかる感じだった
でもこれで思い切り噛めると思うと嬉しい

345:病弱名無しさん
23/11/28 17:41:05.05 nmpd4mKd0.net
齲歯=憂し
言葉って奥が深いね!(ニッコリ

346:病弱名無しさん
23/11/28 17:47:36.39 1+q7jYgF0.net
世の中、学びだらけだ~!^_^

347:病弱名無しさん
23/11/28 21:07:54.00 n0AZCg2g0.net
敗血症怖いっすね
肝臓に飛んだ論文読んだわ

348:病弱名無しさん
23/11/28 23:15:13.15 f1pQOvhN0.net
根幹治療からの銀歯から4日経った
噛むと痛みがあるのはだいぶマシになったけどまだその歯で物を噛める状態にならない…

349:病弱名無しさん
23/11/28 23:18:42.87 OFFIOXaw0.net
高さが合ってないのかもしれませぬ
1週間近く続くようなら歯医者に相談だ

350:病弱名無しさん
23/11/28 23:27:48.53 j1VSPrH40.net
ガチャ失敗するとそういうこともあるんだな

351:病弱名無しさん
23/11/29 09:17:23.89 PnH/bvC40.net
予約前の憂鬱感よ

352:病弱名無しさん
23/11/29 09:30:31.93 Hfgy9rGf0.net
虫歯が7ヵ所とか、通うのめんどくさいしバックレようかな。1ヶ所だけ神経までいってる可能性あるし迷う

353:病弱名無しさん
23/11/29 10:23:54.37 PnH/bvC40.net
銀歯合わなかった…無駄足

354:病弱名無しさん
23/11/29 10:37:24.25 fea


355:Vcpqw0.net



356:病弱名無しさん
23/11/29 11:52:43.23 oK0qd86C0.net
今日はいける気がして勢いで予約の電話したけど行くのはクリスマスになった
今さら緊急じゃないし徒歩圏内にあることが重要だからいいんだけど
歯医者がとにかく怖いっていうのは初回に伝えるチャンスあるのかな

357:病弱名無しさん
23/11/29 13:20:42.26 cdKd9ahG0.net
>>351
電話という最難関突破おめでとう^_^

358:病弱名無しさん
23/11/29 14:12:23.10 gYN4ohkE0.net
通ってるところの星1レビューを見返すたびに不安になるわ

359:病弱名無しさん
23/11/29 14:16:28.67 Z0rl/XCE0.net
電話したら行かなきゃってなるよね
自分はギリギリまで痛みに耐えて電話したら運良く空いててすぐ治療して貰った

360:病弱名無しさん
23/11/29 14:23:07.70 cdKd9ahG0.net
電話して頂戴♪

361:病弱名無しさん
23/11/29 14:38:24.46 3aEIW5e10.net
>>353
そういうのは大体態度が
悪いとかだから大丈夫よ

362:病弱名無しさん
23/11/29 15:02:25.90 3tvuAjkD0.net
転んで前歯が欠けちゃったのでもう絶対行かなきゃならんのだけど
電話しようと思うだけで激しく動悸
もう消えてなくなりたい

363:病弱名無しさん
23/11/29 15:08:00.75 gYN4ohkE0.net
>>356
一応こんな感じだけどセーフ?
URLリンク(i.imgur.com)

364:病弱名無しさん
23/11/29 15:25:10.63 D2uzSsT80.net
>>358
多少盛ってる場合もある。この口コミ書いてる人の態度も悪いんじゃないか。
良い口コミもあるんでしょ?

365:病弱名無しさん
23/11/29 15:28:24.21 cdKd9ahG0.net
>>357
狙っている歯医者があるなら診察時間調べて直接予約を取りにいくのもアリだと思う
スーパーマーケットの袋をぶら下げて、さも、買い物のついでに予約取りに来たよ!的な感じはどうかな?

366:病弱名無しさん
23/11/29 15:46:41.91 3tvuAjkD0.net
>>360
レスありがとうとっても感謝
直接行って雰囲気見て来るのはいいね
前行ったことあるところは余り好きじゃないので新規で
明日診療日だったら様子見に行ってみるー

367:病弱名無しさん
23/11/29 15:49:30.30 cdKd9ahG0.net
>>361
いえいえ、リラックス~(*´Д`*)

368:病弱名無しさん
23/11/29 15:55:40.52 oK0qd86C0.net
>>352
ありがとう
電話


369:切ったあと手震えたけどもうあとは行くだけだから頑張る



370:病弱名無しさん
23/11/29 16:27:55.27 tepgW2G00.net
おうちからすぐある歯科は予約したらすぐ見てもらえるし1人ちりだから待たされないのがいい。

371:病弱名無しさん
23/11/29 16:28:21.81 tepgW2G00.net
あっ治療ね。

372:病弱名無しさん
23/11/29 17:53:26.40 feaVcpqw0.net
今日で、治療が終わりー 
歯石取、ビビる程には痛くなかった
一瞬だけ痛かった
後、受付の方は、高畑淳子に似てる
このスレが、迷える子羊達を
これからも救ってくれますように
みなさん がんばれー

373:病弱名無しさん
23/11/29 18:46:02.46 zlMMhhBO0.net
電話するまでに数年かかった

374:病弱名無しさん
23/11/29 20:42:11.73 wKjGJrBQ0.net
ここの存在知らない&普通の医者と同じ感覚で
アポなしで直で行ったけど
いやな顔とかされないで普通に見てくれて
レントゲン撮って次から治療開始する事になった
電話が怖いとかなら歯医者さんによっては糞迷惑かもしれないし
お勧めはしないけど直接行くのも選択肢の一つかも

375:病弱名無しさん
23/11/29 21:01:01.22 D2uzSsT80.net
電話が怖いならネットで予約できるところ探せばよい

376:病弱名無しさん
23/11/29 21:31:02.71 bP3Ltw3V0.net
明日の15時からでもう気分が滅入ってる( ´Д`)

377:病弱名無しさん
23/11/29 21:44:17.05 XnqcDjb60.net
勇気出して予約しないで行った結果
いや予約ないと無理ですよ?予約もひと月先ですよ?って
待合室の患者達からも白い目で見られながら追い返される方がきついから
てめーのためにも予約はしたほうがいいぞー

378:病弱名無しさん
23/11/29 23:26:43.87 zkwXsycT0.net
自分は電話だと妙に緊張するから直接予約しに行った
予行演習にもなるから本番の時少し気が楽だったわ

379:病弱名無しさん
23/11/30 00:08:36.50 DHcXPDbV0.net
奥歯が痛くて歯茎と頬と耳まで痛くなってきた
夕食後に手持ちのカロナール飲んだけど
痛みで眠れなさそうなので今また飲んだ
たぶん詰物の下が悪くなってるんだろうな
根幹治療も怖いし抜歯宣告はもっと怖い
「うちでは対応できません」と口腔外科送りになるのはさらに怖い
怖いし痛いし辛すぎる
とにかく今は不安にならずに眠りたいよ

380:病弱名無しさん
23/11/30 00:13:03.94 PQm2BvKu0.net
すみません、パニック持ちなのですが(広場恐怖症)
笑気麻酔は効きますか?
なんかもう歯が痛くて;;

381:病弱名無しさん
23/11/30 00:46:58.29 v9Dmwnai0.net
静脈内鎮静法がいいよ
気絶できる

382:病弱名無しさん
23/11/30 01:01:13.57 gCMXnMNq0.net
歯石取り後3ヶ月くらい経ったけど歯石で隠れてた部分の歯茎の色が戻らず赤色になってる部分がある…

383:病弱名無しさん
23/11/30 07:16:25.22 lz+W7TEk0.net
一度治療しちゅうと、途中放棄できなくなるから嫌なんだよな。歯石だけのクリーニングだけやって、治療は放置しようかな

384:病弱名無しさん
23/11/30 08:52:52.88 qLSzYe2Q0.net
>>373
でも抜歯したら入れ歯やブリッジやするしかないぞ
1本抜けたら口内環境どんどん悪くなるし歯周病が酷くなっていく

385:病弱名無しさん
23/11/30 09:22:00.33 D4+c4XtU0.net
諦めるざるをえない事もあるアルヨ
みんな死に向かって歩いているアルヨ
大切なのはちょっとでも、進む事なんじゃないかなぁ?
歩けなんて言わないし、立ち止まっても良いんだよ
多分、、

386:病弱名無しさん
23/11/30 09:42:21.25 DHcXPDbV0.net
>>378
そう、その通り
逆側がすでにブリッジになっていてイヤと言う程わかっている
なのに歯医者が怖くて行けない
抜歯の時の麻酔で気持ち悪くなった上に
抗生物質で酷いアレルギーが出て皮膚科に行くはめになり
体にもメンタルにも財布にも強いダメージを受けた
病院全般が苦手だけど歯医者はダントツに怖い

夜中は頭全体がガンガンするくらい痛かったけど
朝になって少しマシになってきた
やっぱり夜や寒い日の方が痛みが強くなるんだな

387:病弱名無しさん
23/11/30 10:19:29.44 MjbDRrGF0.net
>>380
怖いというより引け目があるのでは?

388:病弱名無しさん
23/11/30 10:57:16.16 QPS2iIQE0.net
>>380
そんな感じの眠れないほどの痛みを鎮痛剤で無理矢理抑え続けた結果
薬害頭痛こじらせて酷い目みたゾ!
片頭痛持ちだったり他にも色々要因はあるんだが。あれはまじ生き地獄

389:病弱名無しさん
23/11/30 11:37:10.26 Hy68NZOb0.net
>>382
自分も酷い時は毎日のようにロキソニン飲んじゃってたけど危なかったのか
今は治療して全く飲んでないけど抜けていくもん?

390:病弱名無しさん
23/11/30 12:22:58.99 1i066snN0.net
ヤブ医者でも簡単に中断できないのがね…
他の歯医者に変えようにもコイツまたすぐ文句言って来なくなるんじゃって思われて雑に扱われそうで
酷いヤブも多いのに
それに行った先もまたヤブだったりするし

391:病弱名無しさん
23/11/30 12:28:04.17 1i066snN0.net
>>371
つーかさ、これだけ歯医者乱立してて人口減ってるのに何でどこもそんなに待たされるんだろうね
大人気医院は別として
実際通うと暇そうにしてることも多いし
無駄に回数通わせてチビチビのんびりやってるところも多そう

392:病弱名無しさん
23/11/30 12:50:47.40 l1p8KMsp0.net
歯って、亀とアキレウスみたいなものだと思ってる
いくらアキレウスが走っても(治療)
少しずつ亀が進んで(また問題勃発)、
完全には良くならないの

393:病弱名無しさん
23/11/30 12:55:15.18 QNhHMh280.net
>>384
ほんとそう
治療のせいで痛みが出て治まらないなんてことあったら転院くらい他の医療だったら当たり前なのにね
歯医者だけほんと異質だと思う

394:病弱名無しさん
23/11/30 13:09:35.92 y93xthAm0.net
透明性が低いよな

395:病弱名無しさん
23/11/30 13:30:32.10 0VRfbOOB0.net
ご飯を食べて歯を痛める恐怖は緩和されたかな
まだ通い始めたばかりだけど

396:病弱名無しさん
23/11/30 13:37:23.74 Lpct12+r0.net
調べてると静脈麻酔って基本保険外ぽいんだが
シラフで抜くのは不安だし大金の用意が必要か

397:病弱名無しさん
23/11/30 13:54:45.04 QPS2iIQE0.net
>>383
何週間も少しの痛みで毎日大量に飲み続けなければまあ平気なはず

398:病弱名無しさん
23/11/30 15:34:01.58 7lMQPZ0B0.net
がんばった( ´∀`)

399:病弱名無しさん
23/11/30 15:52:19.91 0VRfbOOB0.net
>>392
お・つ・か・れ・ちゃん(*´Д`*)

400:病弱名無しさん
23/11/30 16:00:07.04 q5cj3we80.net
>>393
ありがと㌧!

401:病弱名無しさん
23/11/30 16:05:19.84 kRebH8GS0.net
治療で口開けたら唇の両端がぴしっと裂けたw いたい
衛生士さんがリップクリーム塗ってくれた

402:病弱名無しさん
23/11/30 17:03:52.71 /7YuARaB0.net
長時間の治療で口開けっぱでいたら
後日口周りめっちゃ荒れたなあ…

403:病弱名無しさん
23/11/30 17:13:19.50 yh/mq7GK0.net
歯になんか違和感があったら大概虫歯発見やな。治療に1時間ちかくかかった。また月曜日行かねば。

404:病弱名無しさん
23/11/30 18:53:56.29 xUEemrVs0.net
スレチかもしれないが意を決して下の横向きに生えた親知らず抜いて抜糸もして今歯茎に洞窟みたいに穴が合いてて痛みとかはないんだけど食べかすが穴に入ってめちゃくちゃ匂ってそうなんだがこれって歯医者行った方がいいのかな?
痛みはなくて治りは順調そうなんだが

経験者いないかな?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch