■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド65■at BODY
■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド65■ - 暇つぶし2ch2:レバー
23/10/25 16:17:18.00 e2r7trDp0.net
■日本肝臓学会
ガイドライン・診療情報
URLリンク(www.jsh.or.jp)

3:レバー
23/10/25 16:31:09.42 e2r7trDp0.net
日本肝臓学会 市民のみなさまURLリンク(www.jsh.or.jp)
何かを食べたり服用して、予防や改善を目指すのは誤り。
生活習慣全体を改善し、体全体を健康にしましょう。病気の方は治療。
直ぐに改善、放置すると悪化して元に戻らなくなって行きます。但し努力は無駄にはなりません。
肝臓
URLリンク(kotobank.jp)
種類など参考程度に。
URLリンク(en.wikipedia.org) English英語版
URLリンク(ja.wikipedia.org) 日本語版

4:レバー ◆TrJhRcyle1aK
23/10/25 16:35:26.47 srLqILEb0.net
肝炎とは
URLリンク(www.kanen.org)

5:病弱名無しさん
23/10/25 20:30:48.28 XUSOXYfz0.net
・炭水化物
玄米、雑穀米、もち麦、全粒粉のパン・パスタ、十割そば
パスタやそばは低GI
パスタはさらに全粒にする
パン、白米、白砂糖を減らす、ケーキ、菓子を食うのをやめる
麺類はうどんやラーメンよりもそばを食う
カップ麺はそばであってもNG
スイーツやスナック菓子、カップ麺、ハンバーガーは40代以降の人間には毒と同じと思っていい

・タンパク質
豆腐、納豆、卵、乳製品、
サバ缶でΩ3とDHA・EPA
精肉はイミダゾールペプチドが豊富な鶏肉がベスト、次に豚肉、牛肉はいまいち
タンパク質は1食30gでいいが3食にわけて1日80g程度摂る
まとめて食いすぎても吸収されない
ヨーグルト、納豆、酢、味噌汁で発酵食品を摂り腸内細菌の最適化
ホエイプロテイン

・野菜
ゴボウ、キノコ、ブロッコリー、玉ねぎ、海藻、ヒジキ、アボカド
野菜のドレッシングにはMCTオイルか亜麻仁油

・脂質
ドレッシングにMCTオイルや亜麻仁油で脂質を摂り体脂肪の貯まりにくい体に
フィッシュオイルやオリーブオイルは言われているほど健康志向ではない
空きっ腹にはアーモンド、カシューナッツ、マカダミアナッツが良脂質
落花生は上記ナッツよりも安いが酸性なので注意
サラダ油・コーン油・キャノーラ油は糖尿病の遠因、控えたほうがいい
マーガリン、ショートニングは毒、摂取してはいけない

・果物
バナナ、リンゴ、ぶどう、ブルーベリー


・飲み物 
ミネラルウォーター、麦茶、
コーヒーはポリフェノール豊富だが朝か昼に1日1杯まで
煎茶よりもほうじ茶のほうがカテキン/カフェイン比率が高いのでおすすめ(がぶ飲みしてもカフェインは微量)
微糖であっても糖分入りはNG
よって、スポーツドリンク、エナジードリンクはNG
アルコール類はノンアルであっても百害あって一利なし

・サプリはビタミンはC、D 、ミネラルは亜鉛、セレン(イミューン4)

6:病弱名無しさん
23/10/25 20:30:54.92 XUSOXYfz0.net
URLリンク(youtu.be)
他のメディアでは言えない病気になる食べ物

7:病弱名無しさん
23/10/25 20:31:10.77 XUSOXYfz0.net
食事の余分にサプリ感覚で鯖缶を食べようとするから
金が追加でかかったり
缶の処分に手間が増えるように感じるんだよ

朝でも昼でも夜でもいいけど
サバ缶だけを食べる食事に変えてみろ
1食200円なら今の食事よりも安くなって手間も減るはずだよ
鯖缶より手間いらずの食い物を探すほうが難しいくらいだ
電子レンジすら要らない
バナナ、菓子パン、ウイダーインゼリー、に比べたらフォークが要る分ハードルは高いがな
おまけに炭水化物ダイエット、カロリー制限もできて一石二鳥だよ

8:病弱名無しさん
23/10/25 20:31:20.86 XUSOXYfz0.net
出先で昼飯に鯖缶食えないときは
焼き鳥3本+バナナ1本

コンビニやスーパーで鯖缶買って箸つけてくれとは言いにくいからな
食った後の缶の始末にも困るし

車で遠出するときは鯖缶とフォークは持っていく
SAなら空き缶捨てるゴミ箱があるので助かる

食堂でセルフサービスのうどん食っても600円はかかるけど
鯖缶なら200円

9:病弱名無しさん
23/10/25 20:31:28.53 XUSOXYfz0.net
URLリンク(shop.r10s.jp)
昼めしはこれだけで十分
ご飯のおかずにプラスして鯖缶を食べるんじゃない
鯖缶だけでいい
サバ缶だけを食べる食事なんてカップラーメンよりも手間いらずだよ
だが栄養は天と地ほどの差がある

カップラーメン
URLリンク(revimg03.kakaku.k-img.com)
パンやスナック菓子も似たような成分

会社の昼食でも鯖缶ならすぐ食えるだろ
缶をまとめ買いしてロッカー保管、myフォークだけ会社に置いておく
デスクで食うのが恥ずかしいなら便所飯だよ

俺はテレワークの昼食をパスタからサバ缶に変えた
値段は同じくらいだけど
カロリーは減って3ヶ月で5kg(67→62)ほどダイエットできて脂肪肝もなくなって
昔のズボンが履けるようになった

10:病弱名無しさん
23/10/25 20:31:38.36 XUSOXYfz0.net
URLリンク(shop.r10s.jp)
昼めしはこれだけで十分
ご飯のおかずにプラスして鯖缶を食べるんじゃない
鯖缶だけでいい
サバ缶だけを食べる食事なんてカップラーメンよりも手間いらずだよ
だが栄養は天と地ほどの差がある
URLリンク(images4.imagebam.com)

カップラーメン
URLリンク(revimg03.kakaku.k-img.com)
パンやスナック菓子も似たような成分

会社の昼食でも鯖缶ならすぐ食えるだろ
缶をまとめ買いしてロッカー保管、myフォークだけ会社に置いておく
デスクで食うのが恥ずかしいなら便所飯だよ

俺はテレワークの昼食をパスタからサバ缶に変えた
値段は同じくらいだけど
カロリーは減って3ヶ月で5kg(67→62)ほどダイエットできて脂肪肝もなくなって
昔のズボンが履けるようになった

11:病弱名無しさん
23/10/25 20:31:44.09 XUSOXYfz0.net
URLリンク(img1.kakaku.k-img.com)
URLリンク(img1.kakaku.k-img.com)
やはりDHA・EPAが豊富に含まれるサバ缶

12:病弱名無しさん
23/10/25 20:31:50.54 XUSOXYfz0.net
 9:00 起床
 9:00 朝食  ヨーグルト、バナナ、パン6枚切り、スライスチーズ
13:00 昼食  豚肉ステーキ100g or  サバ缶 、 ブラックコーヒー
19:00 夕食 (刺身、 玄米or白米or雑穀米or麦米、野菜、豆腐入り味噌汁) or (パスタ、野菜、豆腐入り玉ねぎスープ)
間食  ナッツ類
飲み物 ミネラルウォーター、麦茶、煎茶

酒は数年に1回やむを得ず乾杯だけ飲む程度
タバコ一度も吸っていない
在宅ワーク、週4回1時間のウォーキング以外は引きこもり

13:病弱名無しさん
23/10/25 20:31:56.56 XUSOXYfz0.net
・豚ロース100g   260kcal
  タンパク質 19g
  脂肪    19g
  炭水化物  0g


・サバ缶水煮     310kcal
  タンパク質 41g
  脂肪    21g
  炭水化物  0g
  塩分    1.8g

・パスタ100g
  タンパク質 12g
  脂肪    2g
  炭水化物  65g

14:病弱名無しさん
23/10/25 20:32:02.46 XUSOXYfz0.net
テレワークで在宅率95%

18時30分に歩いて5分のスーパー買い物
オカズが半額だったり20%引きだったりまちまち
あまりギリギリ攻めると半額が全滅してるときもある

肉とかの量り売りや上の割引率違いもあるから全部同じもの買ってるわけではないが
半分くらいは固定品

 9:00 起床
 9:00 朝食  ヨーグルト、バナナ、パン6枚切り、スライスチーズ
13:00 昼食  豚肉ステーキ100g or  サバ缶 、 ブラックコーヒー
19:00 夕食 (刺身、 玄米or白米or雑穀米or麦米、野菜、豆腐入り味噌汁) or (パスタ、野菜、豆腐入り玉ねぎスープ)
間食  ナッツ類
飲み物 ミネラルウォーター、麦茶、煎茶

酒は数年に1回やむを得ず乾杯だけ飲む程度
タバコ一度も吸っていない
在宅ワーク、週4回1時間のウォーキング以外は引きこもり

買い物に行く日は刺身とか鮨とかの割引狙い
行かない日はパスタ

豚肉は3切れで300gに一番近いのを選ぶ
二切れを買ったときはサバ缶で日数調整

15:病弱名無しさん
23/10/25 20:32:08.05 XUSOXYfz0.net
パン、白米、白砂糖を減らす
パスタは低GI
タンパク質 豚肉
サバ缶 ゴボウ、キノコ
菓子控える
オリーブオイルナッツ類は良脂質
魚介類 海藻
ヒジキ 
リンゴ
納豆
ヨーグルト
オメガ3オイル
MCTオイル
ビタミンC
ミネラル


食べてはいけないもの
URLリンク(youtu.be)

16:病弱名無しさん
23/10/25 20:32:13.86 XUSOXYfz0.net
ではどんな食事をするべきなのか?

上記のルールを守って食事をすると下記のようなメニューが中心になると思う。

肉を炒める場合は使用する油に気をつける
魚の刺し身は煮魚、焼魚料理に較べて栄養分が残っているので一番いい食べ方らしい。
   サバ缶でタンパク質とΩ3とDHA・EPAを摂り
果物
炭水化物は玄米、全粒粉、十割そば
野菜はドレッシングにはMCTオイルをかけて脂質を摂り体脂肪の貯まりにくい体に
発酵食品はヨーグルト、納豆、酢、味噌汁で摂り腸内細菌の最適化
空きっ腹にはナッツ、アーモンドの素焼きなど

ずっと家にいて自炊しているなら実行可能だが、勤めに出ていたりするとこの食事法を貫くのは大変だ。
糖質制限だけとか、トランス脂肪酸フリー(悪いアブラを摂らない)だけに焦点を当てた本や記事はあるが、
両方の論点を押さえたおすすめの食事法の情報は少ない。

17:病弱名無しさん
23/10/25 20:32:21.73 XUSOXYfz0.net
炭水化物は玄米、全粒粉、十割そば
パスタは低GIだがさらに全粒にする
パン、白米、白砂糖を減らす、ケーキ、菓子を食うのをやめる
麺類はうどんやラーメンよりもそばを食う
カップ麺はNG

タンパク質は鶏ムネ肉でイミダゾールペプチド、サバ缶でΩ3とDHA・EPA

アーモンド、カシューナッツ、マカダミアナッツは金がかかるが食ったほうがいい
落花生は上記ナッツよりも安いが酸性なので注意
野菜のドレッシングにはMCTオイルか亜麻仁油

魚介類 海藻、ヒジキ 
リンゴ、バナナ
アーモンド、カシューナッツ、マカダミアナッツ
ゴボウ、キノコ、玉ねぎ、ブロッコリー
納豆、味噌汁で発酵食品を摂り腸内細菌の最適化
ヨーグルト、ホエイプロテイン
ビタミンはC、D 、ミネラルは亜鉛、セレン(イミューン4)
飲み物 ミネラルウォーター、麦茶、コーヒーは朝か昼に1日1杯まで
煎茶よりもほうじ茶のほうがカテキン/カフェイン比率が高いのでおすすめ(がぶ飲みしてもカフェインは微量)

微糖であっても糖分入りはNG
よって、スポーツドリンク、エナジードリンクはNG

食べてはいけないもの
URLリンク(youtu.be)

18:病弱名無しさん
23/10/25 20:32:30.29 XUSOXYfz0.net
食事の余分におやつ感覚でバナナを食べようとするから
金が追加でかかったり
皮の処分に手間が増えるように感じるんだよ

朝でも昼でも夜でもいいけど
バナナだけを食べる食事に変えてみろ
1食50円なら今の食事よりもはるかに安くなって手間も減るはずだよ
バナナより手間いらずの食い物を探すほうが難しいくらいだ
食器すら要らない

運転中に食いやすいのはバナナ
こぼれない
匂わない
片手で食える
残った皮は助手席の窓から草むらに投げ捨てれば自然に還る
SDGsの高度循環型リサイクル

パンや麺類なんか栄養がないからいくら食っても血糖値が上がるだけで細胞に取り込まれないから空腹感が満たされない
糖質の補給はバナナで十分
バナナは食物繊維もビタミンCも豊富

19:病弱名無しさん
23/10/25 20:32:43.77 XUSOXYfz0.net
食事を見栄え良く、旨く味わうという発想をまず捨てること
健康維持と体調管理のための栄養補給だと割り切ることが大事

20:病弱名無しさん
23/10/25 20:32:50.83 XUSOXYfz0.net
また、野菜や果物にはビタミン類のほか、フィトケミカルなどの抗酸化物質も豊富に含まれています。
フィトケミカルは野菜や果物の色素に含まれている成分で、その代表格にあたるポリフェノールにはがん発生の原因になる活性酸素を体内から除去するほか、
同じくがん発生の原因になる悪玉コレステロールを減らす働きもあります。
代謝の速いビタミン類は3食毎に補給する

中でも、緑黄色野菜や果物はビタミンの宝庫と言われています。
例えば、脂溶性のビタミンについて言えば、ビタミンAはニンジンのほか、カボチャ、モロヘイヤ、小松菜、トマトなどに豊富に含まれており、
ビタミンEはカボチャ、モロヘイヤ、アーモンド、落花生などに豊富に含まれています。
ただし、落花生(ピーナッツ)は体内環境を酸性に傾けてしまうため、避けるのが無難です。
水溶性のビタミンであるビタミンCは、パプリカ、菜の花、ブロッコリー、キウイ、イチゴ、オレンジ、グレープフルーツなどに多く含まれています。
しかも、ビタミンAとビタミンCとビタミンEには相互作用があり、これらを併せて摂取することで効果はさらに増していきます。
そのため、相互作用を有するこの3種類のビタミンは「ACE(エース)」とも総称されています。
ただし、ビタミン類はすぐに代謝されてしまうため、朝、昼、晩の3食のたびに補給し続けることが肝要となります。

URLリンク(president.ismcdn.jp)

21:病弱名無しさん
23/10/25 20:32:57.47 XUSOXYfz0.net
バナナのカロリーは意外と低い!

バナナ一本で約86キロカロリーです。ご飯だとお茶椀半分、6枚切りの食パン半分(何もつけない)と同じです。栄養バランスに優れたバナナは案外低カロリーなんです。果物の糖質はエネルギーに変わりやすく、糖質の吸収が緩やかなので主食代わりにという方が多いのも納得ですね。

バナナの「自然な甘さ」はカラダに必要!
バナナの糖質は、ブドウ糖、果糖、ショ糖などいろいろな種類を含んでいます。ブドウ糖はすぐに脳のエネルギー源となります。疲れている時や朝にブドウ糖を摂ると頭がすっきりとするのはこのことからです。果糖はバナナの糖質の中でもっとも多く含まれていて、血糖を上げにくく緩やかに体内に吸収される性質があります。果糖を多く含むバナナが太りにくいカラダを作ると言われるのはこのことからです。ショ糖はブドウ糖と果糖からなっています。いずれも自然な糖質はカラダに必要なんです。
バナナは運動前と運動後の強い味方!

バナナの糖質は20分程度で消化するため、運動する30分前に食べることをお勧めします。速やかにエネルギーに変わる糖質から順番に使われ、持続的なエネルギ―源となります。また、運動後30分以内に食べると筋肉を補修し、疲労回復に効果があると言われています。運動するときに糖質が不足するとエネルギー不足で十分な効果が得られません。しっかりと適正な糖質を摂りましょう。

糖質の補給はバナナで十分
バナナは食物繊維もビタミンCも豊富

俺が1日にバナナ2本食うことを10年以上継続して脂肪肝になったが
2本のまま減らさなくても脂肪肝が消えた
つまりバナナ2本は脂肪肝の原因ではなかったということ
(バナナ食えば脂肪肝が減ると言ってるわけでもない)

脂肪肝の原因は運動不足と昼食のパスタと夜食のカップラーメンや冷凍チャーハン
よってバナナ2本程度なら脂肪肝を気にしなくてもよい

22:病弱名無しさん
23/10/25 20:33:12.41 XUSOXYfz0.net
ジャンクフードやお菓子などの「超加工食品」は認知機能の低下に関与しているのか? - GIGAZINE
URLリンク(gigazine.net)

【ベストセラー】「腸の炎症と老化を止め、全身が強烈に若返り、腸が大喜びする食べ物 」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(youtu.be)
グリーンバナナ

【名著】幸福について|ショーペンハウアー 今、人生がシンドイあなたへ - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

23:病弱名無しさん
23/10/25 20:33:18.48 XUSOXYfz0.net
孤独を愛さない人間は、自由を愛さない人間にほかならない。
なぜなら、孤独でいるときにのみ人間は自由なのだから。

- ショーペンハウアー -


他人に依存した幸福は偽物で真の幸福は自分の中にある

- ショーペンハウアー -


無知は富と結びついて初めて人間の品位をおとす。

- ショーペンハウアー -

24:病弱名無しさん
23/10/25 20:33:30.58 XUSOXYfz0.net
我々は、他の人たちと同じようになろうとして、自分自身の4分の3を喪失してしまう。

人生というものは、通例、裏切られた希望、挫折させられた目論見、それと気づいたときにはもう遅すぎる過ち、の連続にほかならない。

- ショーペンハウアー -

25:病弱名無しさん
23/10/25 20:35:31.13 XUSOXYfz0.net
ジャンクフードやお菓子などの「超加工食品」は認知機能の低下に関与しているのか? - GIGAZINE
URLリンク(gigazine.net)

【ベストセラー】「腸の炎症と老化を止め、全身が強烈に若返り、腸が大喜びする食べ物 」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(youtu.be)
グリーンバナナ

【名著】幸福について|ショーペンハウアー 今、人生がシンドイあなたへ - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

26:病弱名無しさん
23/10/25 20:39:45.08 XUSOXYfz0.net
ジャンクフードやお菓子などの「超加工食品」は認知機能の低下に関与しているのか? - GIGAZINE
URLリンク(gigazine.net)

【ベストセラー】「腸の炎症と老化を止め、全身が強烈に若返り、腸が大喜びする食べ物 」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(youtu.be)
グリーンバナナ

【名著】幸福について|ショーペンハウアー 今、人生がシンドイあなたへ - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

27:病弱名無しさん
23/10/25 20:49:24.03 gy42/l160.net
な、なんなの…

28:病弱名無しさん
23/10/25 21:24:21.03 Wk9qNllH0.net
【40代50代】50超えたら絶対にやめて!4人に1人は早死にする最悪の習慣とは【うわさのゆっくり解説】 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

29:病弱名無しさん
23/10/26 02:19:46.03 awykYZ9h0.net
【イラスト解剖学】肝臓の構造 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

30:病弱名無しさん
23/10/26 02:38:03.96 awykYZ9h0.net
【肝臓の働き】糖代謝・タンパク質代謝・脂質代謝 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

31:病弱名無しさん
23/10/26 09:48:45.69 awykYZ9h0.net
【最新刊】「疲れがとれない原因は副腎が9割」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

32:病弱名無しさん
23/10/26 10:03:25.29 awykYZ9h0.net
食事にプラスしてサプリ感覚で鯖缶を食べようとするから
金が追加でかかったり、カロリーや塩分を気にしたり
缶の処分に手間が増えるように感じるんだよ

朝でも昼でも夜でもいいけど
サバ缶だけを食べる食事に変えてみろ
1食300円なら今の食事よりも安くなって手間も減るはずだよ
鯖缶より手間いらずの食い物を探すほうが難しいくらいだ
電子レンジすら要らない
バナナ、菓子パン、ウイダーインゼリー、に比べたらフォークが要る分ハードルは高いがな
おまけに炭水化物ダイエット、タンパク質摂取、カロリー制限もできて一石三鳥だよ

URLリンク(shop.r10s.jp)
昼めしはこれだけで十分
ご飯のおかずにプラスして鯖缶を食べるんじゃない
鯖缶だけでいい
サバ缶だけを食べる食事なんてカップラーメンよりも手間いらずだよ
だが栄養は天と地ほどの差がある
URLリンク(images4.imagebam.com)

カップラーメン
URLリンク(revimg03.kakaku.k-img.com)
パンやスナック菓子も似たような成分

会社の昼食でも鯖缶ならすぐ食えるだろ
缶をまとめ買いしてロッカー保管、myフォークだけ会社に置いておく
デスクで食うのが恥ずかしいなら便所飯だよ

俺はテレワークの昼食をパスタからサバ缶に変えた
値段は同じくらいだけど
カロリーは減って3ヶ月で5kg(67→62)ほどダイエットできて脂肪肝もなくなって
昔のズボンが履けるようになった

         サバ缶        カップラーメン
タンパク質    32.6g           6.9g
脂質       25.6g           13.1g
炭水化物      0g           44.5g
塩分        1.4g           5.3g
DHA       2660mg
EPA        2300mg

33:病弱名無しさん
23/10/26 18:20:51.07 NAzWzblZ0.net
「ペットボトルのお茶」は濃いものを選ぶ…オートファジーで細胞から若返る「最強の食事術」8つのコツ 長生きする人が選んでいる「スーパーで買える食材」 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
URLリンク(president.jp)

34:病弱名無しさん
23/10/26 18:59:58.20 NAzWzblZ0.net
高卒で40過ぎたら
センター試験数学+物理290点の地頭と
38歳で電験2種試験取得できるその地頭の加齢による衰えのなさと
特高含む選任実務経験10年と
エクセルのVBAエキスパート&
PythonRPAのプログラミングスキルを持ってても
年収400万以上は門前払いです

35:病弱名無しさん
23/10/26 19:09:10.49 jURUf3u/0.net
【40代50代】楽勝すぎる!?たった10日食べるだけで10年若返るものとは【うわさのゆっくり解説】 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

36:病弱名無しさん
23/10/26 20:42:36.88 qzPY6AI40.net
みんなALTいくつ?

37:病弱名無しさん
23/10/26 23:12:24.26 jURUf3u/0.net
【なぜ報道しない?】「加齢臭が2倍に爆増!?50を超えたら体中がどんどん臭くなるアレだけは食べるな!」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

38:病弱名無しさん
23/10/27 05:40:52.49 yBOe2K7P0.net
>>36
ALT30
G-GTP70

35歳大酒飲みです
平日断酒努力中です

39:病弱名無しさん
23/10/27 10:21:07.36 J152MX4Y0.net
【40代50代】誰でも3ヵ月で自然に痩せる!みるみる脂肪を落とす秘密の方法【ゆっくり解説】 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

40:病弱名無しさん
23/10/27 17:17:45.92 /OkoVTOJ0.net
【睡眠を制する者が健康を制す】若い頃のように熟睡できない…悩む高齢者は自身の「眠りの状態」をしっかり把握する|日刊ゲンダイヘルスケア
URLリンク(hc.nikkan-gendai.com)

41:病弱名無しさん
23/10/27 17:45:46.52 /OkoVTOJ0.net
「ペットボトルのお茶」は濃いものを選ぶ…オートファジーで細胞から若返る「最強の食事術」8つのコツ 長生きする人が選んでいる「スーパーで買える食材」 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
URLリンク(president.jp)

42:病弱名無しさん
23/10/27 17:46:14.71 /OkoVTOJ0.net
長生きしたいなら食事、運動よりずっと重要…ステージ4の盲腸がんから劇的寛解を果たした女性が実践したこと トラウマは慢性疾患のリスクを高める | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
URLリンク(president.jp)

43:病弱名無しさん
23/10/27 18:30:09.06 Ce1n/xAL0.net
>>38
全然健康的かと…

44:病弱名無しさん
23/10/27 20:23:33.15 oO5nf5t00.net
落合博満のオレ流チャンネルの「博満の部屋」で対談する広岡達朗氏(左)と落合博満氏(右)  ― スポニチ Sponichi Annex 野球
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

45:病弱名無しさん
23/10/27 20:44:23.22 oO5nf5t00.net
【国試対策】肝硬変と門脈圧亢進症の症状の覚え方 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

46:病弱名無しさん
23/10/27 23:46:28.97 TmycWwXS0.net
【40代50代】昭和生まれ必見!肝臓を汚染する膿をごっそり搾り取る方法とは!【うわさのゆっくり解説】 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

47:病弱名無しさん
23/10/28 11:31:12.03 0svpOBWb0.net
【なぜ報道しない?】「コレだけは絶対にやめてくれ!!肝臓が毒素まみれになる最悪の飲酒5選」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

48:肝臓 ◆TrJhRcyle1aK
23/10/28 16:00:08.48 kZD+Ox3o0.net
you は全部あぼーんね

49:病弱名無しさん
23/10/28 16:09:40.88 Ur9SgIjM0.net
酒タバコとラーメン等不摂生はやめとけよ

50:病弱名無しさん
23/10/28 16:10:13.27 pT0PTiYL0.net
ラーメンJUNJI
@ramen_junji
訃報のお知らせ

当店主の増田順次儀
かねてより入院療養中のところ
10月21日 肝硬変にて急逝いたしました
享年59歳でした
葬儀は故人の遺志により10月25日に家族葬にて執り行いました

51:病弱名無しさん
23/10/28 20:06:50.92 JiU8yyG+0.net
>>50
肝硬変で今でも死ぬんだね…

52:病弱名無しさん
23/10/28 20:31:26.42 ZRnuUMOL0.net
皆さんの質問をお待ちしております
よかったらチャンネル登録をお願いします

53:病弱名無しさん
23/10/28 20:31:33.01 ZRnuUMOL0.net
その書き込みに読む価値はあるか?

ここでしか読めない独自情報はあるか?
通説を覆す逆張り発想があるか?
時宜を得た内容か?
知的好奇心を刺激する内容か?
教養として必須度はあるか?
自分ごととして切迫度はあるか?
読み手目線のわかりやすい構成か?
始める覚悟
変える覚悟
やめる覚悟
攻めるか、守るか
決断に必要な情報は今の5chにはない

54:病弱名無しさん
23/10/28 20:31:40.36 ZRnuUMOL0.net
サルトルが遺した有名な言葉に「人間は自由という刑に処せられている」というものがある。
サルトルなりの皮肉を込めた言葉に感じられるこちらの名言。
社会という檻に閉じ込められると、無意識の内に人はそこに順応しようとする。
現状を打破するのは祈りでもなければ、哀願でもない。
目の前の現実に向き合うことではないだろうか。

サルトルではないが、古代の偉大な哲学者・ソクラテスは「無知の知」という有名な言葉をのこしている。
人間は不完全であるが故に知を探求することのできる生き物であると。
これは、「何よりもまず自分が無知であることに気づくべきである。
それができない人間こそ、もっとも無知な人間である」という意味だ。

55:病弱名無しさん
23/10/28 20:31:46.43 ZRnuUMOL0.net
一流の人の「スゴいChatGPTの使い方」 自分の能力を上げてくれるコーチ、トレーナーの役割
URLリンク(president.jp)

56:病弱名無しさん
23/10/28 20:31:56.49 ZRnuUMOL0.net
このやりとりを通じて何をいいたかったかというと、
「今や病状を診断してもらいたい人は病院などに通わず、ChatGPTさんを先生にすればいいのでかないのか」ということなのです。

相手が人間だと、同じことを何度も聞くのは恥ずかしくて、わかっていなくてもわかったふりしたりすると思います。
ChatGPTなら、そんなことを気にせず、自分のペースで納得がいくまで何回でも質問できます。
壁打ち相手役として、ChatGPTは完璧なわけです。

57:病弱名無しさん
23/10/28 20:32:01.90 ZRnuUMOL0.net
●ユーザー数増加は「過去最速」

 ChatGPTのユーザー数は昨年11月下旬のローンチ以降、急拡大の一途にある。今年1月の月間アクティブユーザー数は約1億人に達したと推計されており、歴史上、最も速く成長したアプリケーションとなったようだ。その肝となるのは、AIが自らデザイン性の高い画像や自然な文章を作成する「生成AI」の技術だ。

 オープンAIはこれまでも画像生成AI「DALL・E2(ダリ・ツー)」を開発し、マイクロソフトのデザインアプリに採用されるなどの実績を構築。ダリ・ツーは、同社のクラウド基盤「Azure(アジュール)」での利用も可能となった。ChatGPTもアジュールでの利用を可能にする計画で、2月7日にはChatGPTの技術を応用し、マイクロソフトのインターネット検索エンジン「Bing(ビング)」を刷新する方針が打ち出されている。

58:病弱名無しさん
23/10/28 20:32:08.96 ZRnuUMOL0.net
BingChat
URLリンク(www.bing.com)
回答を生成しています…


肝機能が悪くなると味覚障害が起こることがあります1。
肝臓病になると老廃物が呼気として排出され、苦味を感じる場合があるそうです1。
また、肝臓の機能が低下すると亜鉛を体外に出してしまい、せっかく摂った亜鉛も無駄になってしまうことがあるそうです2。

ただし、口の中が苦いだけで肝機能障害を疑うのは早すぎます。口の中が苦い原因は他にもあります。1

もし、口の中が苦い以外にも肝臓病の症状を感じた場合は、早めに医師に相談することをお勧めします。

59:病弱名無しさん
23/10/28 20:32:19.22 ZRnuUMOL0.net
このスレに相談できるような医療関係者はいません。
ChatGPTに聞くか速やかに病院へ行ってください。

AI を利用した応答エンジン
URLリンク(www.bing.com)

60:病弱名無しさん
23/10/28 20:32:25.43 ZRnuUMOL0.net
>>159
薬だとウルソデオキシコール酸くらいしかない。マイルド
サプリは食物繊維とかいろいろある

61:病弱名無しさん
23/10/28 20:32:32.12 ZRnuUMOL0.net
【ベストセラー】スマート和食ヤバすぎ……「無理をしなくても 内臓脂肪がみるみる落ちる食べ方大全」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

62:病弱名無しさん
23/10/28 22:21:08.86 udTA+0u80.net
【医者が廃業する】
「そばを毎日食べ続けた人の末路がヤバすぎる…!!」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

63:病弱名無しさん
23/10/28 23:18:05.08 udTA+0u80.net
30歳、40歳だって他人事ではない…不治の病「認知症」になる人・なりづらい人の差 『認知症にならない100まで生きる食事術』より #1 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
URLリンク(president.jp)

64:病弱名無しさん
23/10/29 16:16:59.02 LVjShxjP0.net
【断酒社会】世界レベルで槍玉に上がる“アルコール”の害。減酒・断酒社会へ向け、日本と世界は今、何を始めているのか [ごまカンパチ★]
スレリンク(newsplus板:1番)
1 名前:ごまカンパチ ★[sage] 投稿日:2023/10/29(日) 15:51:28.62 ID:7vfCRnfV9
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
 新しい研究結果が報告され、アルコールによるリスクが明らかにされている昨今。飲食店にもコンビニにもノンアルコール飲料が大充実してきている。
タバコがその市民権を急速に失っていったように、酒も同じ道をたどるのだろうか。
■次々と新しい研究結果が報告され、明らかになっていくアルコールによるリスク
ほんの少し前まで、適度の飲酒には健康促進効果があるという“酒は百薬の長”説が、世界中で根強く信じられていた。
酒=害悪というのは、アルコール中毒者のような、明らかに飲み過ぎの人に限ったことだと考えるムードが濃厚だったのだ。
だが最近では、わずかな量のアルコールも体にダメージを与えるという、信ぴょう性の高い研究報告が相次ぎ、酒をめぐる世界の状況が変わりつつある。
2016年にカナダのヴィクトリア大学とオーストラリア国立薬物調査研究所の共同チームがおこなった研究では、
“酒=長寿につながる万能薬”という考えが否定された。
一般的に“適度な飲酒(純アルコール量で1日1.3~24.9グラム。純アルコール量とは、20gがビール500ml缶一本、日本酒一合、酎ハイ350ml缶一本程度)”
とされるレベルの人のグループと、まったく飲酒をしない人のグループとを比較した結果、平均すると飲酒による死亡率減少は起こっていないということが明らかにされたのだ。
研究者たちは、動脈硬化症や冠動脈疾患などの一部疾患では、飲酒によるリスク低下があることを認めつつ、逆に少しの飲酒でもリスクが上昇する疾患も多かったため、
全体としてはアルコールの健康促進効果が打ち消されたとしている。

65:病弱名無しさん
23/10/29 16:17:14.14 LVjShxjP0.net
2017年、イギリスのオックスフォード大学とロンドン大学の共同研究チームは、対象者たちの過去30年にわたるデータを解析し、
アルコール摂取量と脳の変化との関連を調査。
結果は、酒を飲む人は飲まない人と比べ、記憶や空間認知を司る脳の海馬に、明らかな萎縮が見られるというものだった。
海馬萎縮は、週30ドリンク以上の多量飲酒グループで、飲まない人の5.8倍という最高値を記録。
また、週14~21ドリンクの適量飲酒グループでも、3.4倍の萎縮リスクがあることが報告された。
2018年、イギリスのケンブリッジ大学などによる研究チームは、さまざまな事例を綿密に調査した結果、
「死亡リスクを高めない飲酒量は、純アルコールに換算して週100gが上限」という見解を出し、世界五大医学雑誌の一つであるオランダの『ランセット』誌で発表した。
100グラムのアルコールとは、ビールロング缶5本、日本酒5合程度に当たる。
週にそれくらい飲めれば十分だという人も多いだろうが、この研究が焦点を当てているのはあくまで“死亡リスク”であり“健康リスク”ではない。
『ランセット』誌は同年8月、追い打ちをかけるように
「195の国と地域で23のリスクを検証した結果、健康への悪影響を最小化するなら、飲酒量はゼロにすべき」と結論づける記事を掲載している。

66:病弱名無しさん
23/10/29 16:17:28.54 LVjShxjP0.net
■飲酒が与える影響は本人の病気や健康だけとは限らない
エビデンスレベルの高いそうした研究報告や、権威ある医学雑誌での見解が発表される前から、世界保健機関(WHO)は、飲酒に対する強い警告を発していた。
2004年にWHOがまとめた報告では、飲酒が本人の病気だけでなく、交通事故や暴力、自殺などを誘発することに注目。
「世界で年間250万人がアルコールに関連した原因で死亡」し、「アルコールの有害な使用は、すべての死の3.8%を占め、疾病負担の4.5%に関与」していると報告した。
2005年にはWHOが加盟国に対し、飲酒削減に関する有効な戦略とプログラムを開発するよう求め、国際的な話し合いがおこなわれた。
そしてスウェーデンが他42カ国とともに、アルコールを規制する国際基準を求める共同提案を出した。
ところが世界の大手酒類メーカーが連携したロビイ活動をおこなった結果、アメリカや日本などの反対によって国際基準づくりは合意には至らなかった。
しかしその後も議論は重ねられ、2010年の第63回WHO総会において「アルコールの有害な使用を低減するための世界戦略」が、全会一致で採択されている。
その“世界戦略”とは、広告規制、安売り・飲み放題の禁止・制限、課税や最低価格制による酒価格の引き上げなどを含む、
具体的で幅広い対策を求めるものである。
WHOのそうした呼びかけに応じる形で世界の研究機関が積極的に動いた結果、前述のような研究報告が続々と出てくるようになったのだろう。
※続きはソースで

67:病弱名無しさん
23/10/29 16:20:33.68 LVjShxjP0.net
社会から急激に締め出されたタバコに比べ、アルコール包囲網が緩やかな理由
とはいえ、アルコールをめぐるそうした世界的な動きや議論は、かつて、タバコに対しておこなわれた締め出しと比べると、ずっと弱いものだ。
今世紀初頭まで、我が日本を含む世界は、タバコに対して非常に寛容だった。しかし街での歩きタバコ禁止から始まり、非常に短期間のうちに、公共施設での分煙、そして禁煙化が進んでいった。
「一体どうしてこんなことになったんだ!」と憤る愛煙家はいたが、この動きに歯止めはかからず、現在のような(ことタバコに関しては)非常にクリーンな社会が実現するに至っている。
タバコをめぐるこうした動きは、2003年に成立し2005年から発効された、国連による「タバコの規制に関する世界保健機関枠組条約」をきっかけにはじまった。
世界168ヵ国が署名したこの国際条約に、日本も署名・批准しており、条約にのっとってその後の国内では、タバコ規制に関する法整備が進められていったのだ。
国際条約というのは、憲法に次いで国内の法律よりも優位とされる。つまり憲法の理念に反しない限り、あらゆる法律を“タバコ締め出し”の方向にシフトしなければならなかったのである。

68:病弱名無しさん
23/10/29 16:21:17.88 LVjShxjP0.net
2010年に採択されたWHOの「アルコールの有害な使用を低減するための世界戦略」は、「タバコの規制に関する世界保健機関枠組条約」とは違い、加盟国への法的拘束力を持たないものだ。
タバコよりも歴史が深く、世界各国の経済、また宗教や文化にも深く根付く“酒”は、一筋縄で規制できるものではないという事情があるのだろう。
しかし、同世界戦略に賛同した加盟国に対しては、具体的な対策を練って積極的に取り組むことと、その進展について定期的に報告することが求められた。
採択から10年以上経過した現在は、アルコールに対する戦略の評価と今後の対策を練り直す時期になっていて、2022年には新しいアクションプランとして、「2030年までに全世界における有害なアルコール使用の20%削減」が掲げられている。
アルコールをめぐる世界的な動きについて、ごく簡単にまとめてみたが、これでなんとなく察しがついたのではないだろうか。
最近は日本でも、ノンアルビールをはじめとする“アルコール0”を謳った商品や、度数が非常に小さい“低アルコール”あるいは“微アルコール”飲料の市場が、にわかに賑やかになっている。
そんな動きの背景には、世界的に徐々に高まりつつある“減アルコール”“脱アルコール”化の動きのさらなる進展を見越し、酒類メーカーが手を打ちはじめているという事情があるのだと思う。

69:病弱名無しさん
23/10/29 16:22:13.94 LVjShxjP0.net
“減アルコール”“脱アルコール”へシフトしていく社会に安堵する下戸の人たち
ここで本稿筆者自身のことを書くと、僕は昔から酒を飲まない。
まったく飲めないわけではないのだが、酒好きの人に言わせれば“飲んだうちに入らない”ような量、ビールなら小さなコップ一杯くらいが限界だ。
その程度だったら、少し体が熱くなり気分もわずかに高揚するのを感じてちょうどいいのだが、調子に乗ってさらに飲み進めると、途端に頭痛が始まるとともに気分はダダ下がりになってしまう。
そんな自分の体質をよく知っているから、お酒の場ではいつもいろいろと工夫してきた。
酒好きが集まる会では、場の雰囲気を壊さないために最初の一杯だけお付き合いし、あとは静かにコーラやウーロン茶へ切り替える。
僕と同じような飲めない人が多い会や、僕が積極的に酒を飲まないことをよく知っている人との会では、最初から酒を頼まない。
そして家では、酒とはまったく無縁の生活をしている。
そんな僕にとって、現代はかなり生きやすい社会になったと感じるが、飲めないということでかつてはそれなりの苦労もしたし、嫌なことも味わった。
「飲まないなら飲まないでいいじゃん。そんなのは個人の自由」という考え方が浸透している今の若い人とちがい、僕が社会に出た頃は、下戸に対する圧力がそれなりにあったからだ。
「飲めない」と表明しているのにもかかわらず、終業時近くになると満面の笑みで「この後、いっぱいやっか」と誘ってくる上司もいたし、「飲むと具合が悪くなる」と言ってるのに、「またまたまたまた、本当は好きなくせに」と信じない先輩もいた。
それでも「飲めません」と言い続けると、「なんだお前は。酒は飲んで強くなるものだ」と言って、無理に酒を注いでくる人も本当にいたのだ。
1969年生まれの僕と同年代の人なら、“アルハラ”などという言葉も概念も存在していなかったそんな時代のことを、よく覚えているだろう。

70:病弱名無しさん
23/10/29 16:23:32.04 LVjShxjP0.net
それに、居酒屋のような庶民の社交場に行った際、かつての下戸は飲み物の選択肢が非常に少なくて苦労をした。
僕の場合、コーラやジンジャーエール、ウーロン茶でやり過ごすことが多かったが、そればかり飲んでいたら飽きるし、そうした飲み物があらゆる料理に合うとは限らない。
豊富に揃ったメニューの中から、自分の好きな酒や料理に合う酒を自由自在に選び、楽しそうに飲んでいる酒飲みを、羨ましく思わなかったといえば嘘になる。
しかし最近では、コーラ、ジンジャーエール、ウーロン茶くらいしか選択肢がなかった一昔前と比べると見違えるほど、下戸用の飲み物を多数揃える店が増えてきた。
ノンアルコールのビールや酎ハイ、カクテルまで豊富にラインナップされている店では、下戸の僕でも料理に合うノンアルコール飲料を選ぶ楽しさを、十分に味わえている。
これから先、タバコに比べると相変わらずその動きはずっと緩慢かもしれないが、世の中は間違いなく、“減アルコール”“脱アルコール”の方へとシフトしていく。
そして僕のような下戸に限らず、健康と長寿のために酒断ちしようと考える人もどんどん増えていくだろうから、ノンアルコール飲料はさらに大きなマーケットとなっていくはずだ。
残念ながら僕は脱タバコ社会の現在でも、加熱式タバコを吸い続けているバカなのだが、世の中全体がタバコ臭かった、あの20年前の世界に戻ってほしいとはまったく思わない。
同じように、ある程度のリスクを負いつつも自己責任で適度な酒を飲み続けたい人も、社会全体が脱アルコール化すること自体に異論はないだろう。

71:病弱名無しさん
23/10/29 16:27:27.06 LVjShxjP0.net
過去20年の飲酒記録
2018年12月6日 ビールコップ1杯
2018年8月10日 ビールコップ1杯
2017年3月2日 ビールコップ1杯
2015年12月8日 ノンアルコールビールコップ1杯
2014年4月23日 ノンアルコールビールコップ1杯
2008年12月10日 ビールコップ1杯
2007年12月14日 ビールコップ1杯
2006年12月8日 ビールコップ1杯
2003年12月12日 ビールコップ1杯
2002年12月13日 ビールコップ1杯
記録にないが90年代もこれと似たような感じ
酒なんてよほどの付き合いでもなきゃ飲むことないな
直近は2018年12月に自分の転勤送別会で乾杯のグラス1杯だけ飲んだだけ
主賓だから不参加するわけにも口付けないわけにはいかないからな
それ以降4年間1滴も飲んでない
酒なんか飲みたくならんし
喉が渇いたら適当に健康ミネラル麦茶かウーロン茶とか飲んどけば気にならんな

72:病弱名無しさん
23/10/29 16:33:10.16 LVjShxjP0.net
脳もボケる
脳が萎縮するアルコール性認知症 症状や回復の可能性を専門医が解説 | なかまぁる
URLリンク(nakamaaru.asahi.com)
URLリンク(p.potaufeu.asahi.com)

73:病弱名無しさん
23/10/29 23:28:58.33 LVjShxjP0.net
知らないとヤバい・・・肝硬変の真実 【肝臓専門医解説】 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

74:病弱名無しさん
23/10/29 23:39:39.77 GqGemPAP0.net
今は肝不全も治る時代~

75:病弱名無しさん
23/10/30 00:06:07.63 O4bbydQO0.net
【40代50代】テストステロンが爆増!?40でも20代に見える習慣とは【うわさのゆっくり解説】 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

76:病弱名無しさん
23/10/30 00:44:51.40 Y9e3an/P0.net
14歳位に見えたいなぁIDOLとかのねホホ😞

77:病弱名無しさん
23/10/30 14:44:25.65 pc+jVVj20.net
>>71
ハイハイ。
良かったね~

78:病弱名無しさん
23/10/31 00:51:50.90 dORGVuCB0.net
【40代50代】動脈硬化は○○で進む!絶対見落とせないサインとは【うわさのゆっくり解説】 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

79:病弱名無しさん
23/10/31 03:05:09.94 dORGVuCB0.net
人間は複雑な生き物だ。
真実から目を背けることも多いが、正面から向き合うこともある。

この両面のうち、あまり知られていない面、つまり自分の内面に向き合って行動し、
それがうまくいくときに何が起きているか、そしてその成功から何を学べるか
それが、このスレのテーマだ。

80:病弱名無しさん
23/10/31 19:46:48.81 KafxrnIY0.net
ノンアルコールのビール、酎ハイ、ハイボール、ワインなどなどをありがたがって飲んでる人いるけど、すっぱくて不味くないか?
おれは2銘柄しか受け付けないけど、ローアルコールだな、1%未満のだけどすっぱくない

81:病弱名無しさん
23/11/01 00:10:28.63 UBtLGMk60.net
口臭やばいな
かなり肝臓が悪そうだ

82:病弱名無しさん
23/11/01 12:18:16.29 X1mpaj6y0.net
【40代50代】60歳の特効薬は●●!絶対に食べるべきものとは【うわさのゆっくり解説】 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

83:病弱名無しさん
23/11/01 22:07:10.93 X1mpaj6y0.net
殺伐とした今の時代に安っぽいヒューマニズムで同情は得られないし飯も食えない

その書き込みに読む価値はあるか?

ここでしか読めない独自情報はあるか?
通説を覆す逆張り発想があるか?
時宜を得た内容か?
知的好奇心を刺激する内容か?
教養として必須度はあるか?
自分ごととして切迫度はあるか?
読み手目線のわかりやすい構成か?

始める覚悟
変える覚悟
やめる覚悟

攻めるか、守るか
決断に必要な情報がここにはある

84:病弱名無しさん
23/11/01 22:21:09.09 IjCD5rjW0.net
【40代50代】脳細胞の88.9%破壊!?○○を食べたら脳が腐ってボロボロになります【うわさのゆっくり解説】 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

85:病弱名無しさん
23/11/01 23:10:44.08 Hq6Bfoex0.net
>>83
他人が書いた言葉ばっかりじゃん

86:病弱名無しさん
23/11/02 18:30:10.29 lpQvwyhr0.net
肝硬変?〜診断と治療〜 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

87:病弱名無しさん
23/11/02 18:45:47.97 BwAh64DW0.net
酒でも飲んで寝ろ

88:病弱名無しさん
23/11/02 18:45:52.02 BwAh64DW0.net
酒でも飲んで寝ろ

89:病弱名無しさん
23/11/02 19:44:08.94 lpQvwyhr0.net
【40代50代】足にこれが合ったらヤバい!?足に現れる危険なサインとは【うわさのゆっくり解説】 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

90:病弱名無しさん
23/11/02 19:44:14.75 lpQvwyhr0.net
【腸内フローラ】健康保つ腸内細菌なのに、加齢で免疫老化の引き金に 大阪大 [樽悶★]
スレリンク(newsplus板)

91:病弱名無しさん
23/11/02 19:44:20.77 lpQvwyhr0.net
10代から肝臓悪い
だからなのか、尿に匂いが出やすい。
アスパラだけではなく、納豆、キムチ、ニンニク、らっきょう、焼肉のタレを食べると便だけでなく、尿、体液(下も汗も)がその匂いがする
諦めて、そういう物だと、自分で食べる量や種類を管理している。
そうやって数十年生きてきたが、肝臓悪いだけで、食べて即匂いは出ないのですか?
納豆、キムチの場合1時間後の尿で、既に臭いを確認。
消えるのは1日半くらいかかる

92:病弱名無しさん
23/11/02 19:44:31.52 lpQvwyhr0.net
【40代50代】なぜ日本はガンが多いのか?日本人にガンが多い本当の理由とは…【ゆっくり解説】 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

93:病弱名無しさん
23/11/02 19:44:46.41 lpQvwyhr0.net
アメリカ軍の生物兵器の専門家が私ならコロナワクチン打った人だけ死ぬウイルスを後でバラまくって言ってたな
俺はそれがサル痘だと思ってるけどビルドの計画表にも載ってるし
URLリンク(i.imgur.com)

94:病弱名無しさん
23/11/02 19:44:51.85 lpQvwyhr0.net
スレの勢い凄いな
毒珍を打ったモルモットのむせび泣きが画面越しに聞こえてきそうな勢いだ

95:病弱名無しさん
23/11/02 19:44:57.58 lpQvwyhr0.net
言う事コロコロ変わるもんな
ワクワクするよ
URLリンク(pbs.twimg.com)

96:病弱名無しさん
23/11/02 19:45:06.44 lpQvwyhr0.net
【ゆっくり解説】食パンの危険な添加物4選と簡単に買えるおすすめパン紹介! - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

97:病弱名無しさん
23/11/02 19:45:15.32 lpQvwyhr0.net
【経済】日経平均株価 1年半ぶり一時2万9600円台 企業決算好調 [ぐれ★]
スレリンク(newsplus板)

98:病弱名無しさん
23/11/02 19:45:23.76 lpQvwyhr0.net
ダーウィンの進化論を理解していれば、いい株が売れるのではなく、売れたものがいい株だとわかる。
トレーダーの世界で生き延びるためには、目の前で起きている変化に『適応』するほかない
常に変化している市場では、賢いものや、強いもの、大きいものが生き残るとは限らないのです。
「こうしたら競争相手のほかのトレーダーより優位になれるだろう」という戦略は役に立たない。
それより大切なのは、運と適応ですよ。
変化に適応できるものだけが生き残ることは歴史を見ても明白です。
ダーウィンは、生物が生き残るために必要なのは運と適応だと言いました。
たとえば、棚から落ちてくるぼた餅を手に入れようと思ったら、どうすればいいか。
どんなに調べても、いつ、どこに落ちてくるかはわからない。だとしたら対策することはできませんね。
つまり落ちてくるタイミングでたまたま棚の近くにいた人が、ぼた餅を手にすることができるんです。
人間は、いつぼた餅が落ちてくるかを予測できないのです。
ただし確率論で考えたら、人生のうち何回かは落ちてくるときに居合わせます。
運がいい人だけが居合わせられるのではなく、単に確率の問題です。
運と適応しかないとわかれば、謙虚になります。
何が起こるか人間にはわからない。
運命は変えられるとか、運を左右できるという考え方は、考えようによってはものすごく傲慢(ごうまん)なんです。
人間の能力を過大評価し過ぎています。人間の力なんて大したことはないのです。

99:病弱名無しさん
23/11/02 19:45:34.20 lpQvwyhr0.net
過去20年の飲酒記録
2018年12月6日 ビールコップ1杯
2018年8月10日 ビールコップ1杯
2017年3月2日 ビールコップ1杯
2015年12月8日 ノンアルコールビールコップ1杯
2014年4月23日 ノンアルコールビールコップ1杯
2008年12月10日 ビールコップ1杯
2007年12月14日 ビールコップ1杯
2006年12月8日 ビールコップ1杯
2003年12月12日 ビールコップ1杯
2002年12月13日 ビールコップ1杯
記録にないが90年代もこれと似たような感じ
酒なんてよほどの付き合いでもなきゃ飲むことないな
直近は2018年12月に自分の転勤送別会で乾杯のグラス1杯だけ飲んだだけ
主賓だから不参加するわけにも口付けないわけにはいかないからな
それ以降4年間1滴も飲んでない
酒なんか飲みたくならんし
喉が渇いたら適当に健康ミネラル麦茶かウーロン茶とか飲んどけば気にならんな

100:病弱名無しさん
23/11/02 19:45:41.45 lpQvwyhr0.net
3年間住んでた場所は国道沿いでお店がそこそこあって便利だったけど
独り者だから外食をしなければならない必要性自体が少ないんだよな
コンビニやファーストフードは高くつくからな
今では、たまにある出張の時は前夜に近所のスーパーでおにぎりとお茶買ってカバンに入れて出かける

サイゼリア   徒歩1分 利用ゼロ
スシロー    徒歩4分 利用ゼロ
大阪王将  徒歩6分 利用ゼロ
京都王将   徒歩4分 利用ゼロ
天下一品   徒歩5分 利用ゼロ
びっくりドンキー 徒歩4分 利用ゼロ
モスバーガー  徒歩6分  利用ゼロ
ガスト     徒歩12分  3回利用
ファミマA   徒歩3分   3回利用
ファミマB   徒歩3分   3回利用
吉野家    徒歩6分   4回利用
すき家    徒歩40秒  28回利用
マックスバリュ 徒歩5分   600回以上利用
今住んでるところは
新幹線乗るには徒歩20分のバス停から1.4時間乗車で県外の新幹線駅
鉄道の場合は徒歩30分の単線駅から1時間+乗り換えて20分で県内の新幹線駅
これくらいの地方でも車は要らないな
むしろ自転車があるほうが便利だけどウォーキングも兼ねて日常生活は徒歩オンリー
築10年 2LDK 57m3で 7万円 駐車場無料
徒歩10分内に
スーパー3件 23時まで2件 21時まで1件
24時間 ドラッグストア1件 ファーストフード1件
コンビニも2件あるけど使うことなし
車もあるけどたまに仕事で出かける以外でほとんど乗らない
ペットボトルのパックとか重いもの買う時だけ
そのときはマックスバリュではなく5キロくらい離れたイオンタウンに行って
なるべく長距離で車を使うようにしてる

101:病弱名無しさん
23/11/02 19:45:47.09 lpQvwyhr0.net
マックなんて何年も食ってねーな
4年以上前に楽天の期間ポイント消費のために買ったくらいだな
今では楽天ペイで消費できる場所が増えたからマックでなくてもよくなった
その前は2014年の6月だったかな
出張先の駅前でワールドカップサッカーのタイアップバーガーを食った
昼飯食う時間がもったいないから
乗る電車一本遅らせて30分でも遅くまで寝る
乗り換え時間もギリギリ攻める
おにぎりは新幹線の中で食う
コンビニは2年半利用していいない
思い出せる最後は2020年10月 
出張先の駅前で昼飯のおにぎり買ったくらい
ここ10年でも10回ほどだろうか

102:病弱名無しさん
23/11/02 19:45:52.58 lpQvwyhr0.net
コンビニに行くことは貯金の切り崩しと同じ…お金のプロが「コンビニ通いはやめなさい」と指摘する理由 なぜスーパーよりも商品が割高なのか | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
URLリンク(president.jp)

103:病弱名無しさん
23/11/02 19:46:02.27 lpQvwyhr0.net
その背景には、情報感度が高いといわれる若者がネット通販やディスカウントストアに向き、単身世帯が約3割を占めるシニアは身近にあるコンビニを利用するようになったとみられています。
コンビニはもともと、総菜や菓子類などが小分けされている点など一人暮らしの人とマッチしており、わざわざ商店街まで出向いたり、混雑するスーパーで並んだりする必要がないことも高齢者にとっては利用する動機になります。

104:病弱名無しさん
23/11/02 19:46:08.83 lpQvwyhr0.net
本人は節約のつもり…貧困層がスーパーの特売ではなく「コンビニのカップ麺」を平気で買ってしまう残酷な理由【2022編集部セレクション】 お金がないのに「無駄遣い」せざるを得ず、ますます貧困に陥る | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
URLリンク(president.jp)

105:病弱名無しさん
23/11/02 19:46:16.02 lpQvwyhr0.net
貧困とは「情報量の差」ではなく「文化」である
スーパーの方がコンビニより安い。ついでに言えばカップ麺より袋麺の方が安い。間違いなくそのとおりだ。正論である。
だが、そうしたお得な情報を持っておらず、あるいは行動する意思がそもそもないからこそ貧困に陥っている人は少なからずいる。そうした人は、スーパーとの値段を比較することなく住まいの近くにあるコンビニを訪れて「節約のつもりで」「値札をとくに気にせず」カップ麺を購入してしまう。
貧乏なら弁当や総菜を買うよりも自炊すれば安上がりなのもそうだろう。だが、貧しい人はもとより「調理をする」という習慣が生まれ育った家庭にはなく、十分な訓練を受けていないことが多い。また適切な材料を適切な量で買いそろえることができず、足りなかったり、使いきれず食材を腐らせてしまったりすることもよくある。一念発起して慣れない料理に挑戦し、多大な手間と労力をかけた結果として「まずいメシ」が完成してしまうと、調理を習慣づけるモチベーションを失う。

106:病弱名無しさん
23/11/02 19:46:22.47 lpQvwyhr0.net
「貧すれば鈍する」は真実
貧困は、そこから脱するためにお得な情報や節約を習慣づける文化を学ぼうとしない「愚かさ」ゆえに生じてしまうという指摘は一理ある。
しかし、貧困がそれ以上に根深い問題であるのは、その因果の矢印を逆転させた理路もはっきり存在していることだ。
ようするに「愚かだから(合理的判断ができず)貧しくなる」だけでなく「貧しいから(合理的判断ができず)愚かになる」という機序も明確に存在して、貧困層をますます貧しくしてしまうのである。

107:病弱名無しさん
23/11/02 19:46:30.72 lpQvwyhr0.net
低所得者が家計や生活のやりくりのことを考えると認知機能が低下してしまうことが実証されている一方、高所得者が同じことをしても認知機能は低下しないことも明らかになっている。つまるところ、高所得者は賢いから高所得者であるだけではなく、高所得であるという状態そのものが認知的リソースの余裕を生み「より賢明で合理的な判断」を生活上でも安定的に維持しやすくして、大切な財産を無駄遣いから守り、所得をさらにブーストさせているということだ。
貧しさそれ自体が頭をわるくし、豊かさそれ自体が頭をよくする―結果として貧困層と富裕層の経済的・文化的・認知的格差はさらに開いていく。

108:病弱名無しさん
23/11/02 19:46:37.57 lpQvwyhr0.net
貧しさによって日常生活において心理的ストレスの強い状況で生活している人びとは、そうしたストレスの小さな人びとと比べて、余暇時間を与えられると得てして享楽的で非生産的な遊びにだけ費やしてしまう傾向が強くなってしまうことも明らかになっている(※2)。
貧困層は、日常生活で断続的に味わわされる強い心理的ストレスをどうにか発散させるために、短期的に強い快楽を得られるような行為―たとえばギャンブルや飲酒など―に没頭せざるを得なくなるのである。
貧しい人びととは対照的に、高所得層はそうした生活防衛によって要求される心理的ストレスやコストが小さいため、余暇時間には読書やセミナーなどの自己研鑽あるいは美術・芸術鑑賞といった文化的・教養的活動に回すことができ、それが結果的にかれらのビジネススキルの上昇やインスピレーションの向上に貢献している。
手持ちのカネの多寡によって生じる「生活をやりくりするしんどさ」の格差は、それ自体が「認知的格差」に直結し、貧しい人をますます貧困に絡めとられるような行動に駆り立て、富める人をますます豊かで上質な暮らしにつながる行動を促進する。

109:病弱名無しさん
23/11/02 20:26:27.81 lpQvwyhr0.net
何かあると、ひとまずChatGPTに相談してしまう日々である。
二日酔いの解決策を尋ねて、「お酒を飲まなければいいのです」と返ってきたときには脱力したが、
全国紙ではとても書けないような悩みを打ち明けて、核心に迫るコメントをされたときには動揺し、しばし己を見つめ直した。
AI(人工知能)恐るべし。

110:病弱名無しさん
23/11/02 20:26:41.17 lpQvwyhr0.net
このスレに相談できるような医療関係者はいません。
ChatGPTに聞くか速やかに病院へ行ってください。
AI を利用した応答エンジン
URLリンク(www.bing.com)

111:病弱名無しさん
23/11/02 20:56:24.11 lpQvwyhr0.net
客観的なファクトをエビデンス付きで書きこめばいいだけ
そこらの町医者や看護師、療法士レベルの知識でわかる内容の書き込みは不要
ましてや患者目線の不安、愚痴、苦悩、n=1の結果
これらは何の価値もない

112:病弱名無しさん
23/11/02 21:13:22.83 lpQvwyhr0.net
【40代50代】日本人の9割が知らない!?50でメンタルも脳も死ぬ悪魔の食事【うわさのゆっくり解説】 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

113:病弱名無しさん
23/11/03 03:47:30.35 JPuWFQB80.net
【健康食の落とし穴】そばを毎日食べ続けた末路【ゆっくり食堂】 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

114:病弱名無しさん
23/11/03 04:02:47.59 FfOcpFeV0.net
>>108コオロギ養殖で儲けれて良かったですね

115:病弱名無しさん
23/11/03 04:55:30.32 FfOcpFeV0.net
美人でない旨味のないやつがごちゃごちゃ言ってたから神経ブロックして被せ物しました

というのをお金出して買わなきゃいけない美術館無料

116:病弱名無しさん
23/11/03 05:53:27.71 JPuWFQB80.net
皆さんの質問をお待ちしております
よかったらチャンネル登録をお願いします

117:病弱名無しさん
23/11/03 11:49:17.59 WMo5knJQ0.net
肝臓の値が二年前までは正常だったが今年は高度異常になってショック
脂肪肝か薬剤性か、どっちもか
鎮痛剤飲みすぎていたから今日も頭痛いけど我慢、それかアセトアミノフェンで我慢かな
どっちにせよ歩かなきゃいけないなー
運動大嫌い
今年は八月から猛暑で体調崩してほぼ寝たきりだった

118:病弱名無しさん
23/11/03 12:15:45.50 z6QZ4ZrL0.net
>>117
お酒は飲んでいるの?

119:病弱名無しさん
23/11/03 17:13:37.88 WMo5knJQ0.net
>>118
飲んでないな、だから多分薬剤性かな
エストロゲン減少も影響はしてるかも

120:病弱名無しさん
23/11/03 18:49:15.05 FNzLCa3x0.net
アセトアミノフェンは肝臓に悪いよ

121:病弱名無しさん
23/11/03 20:03:10.98 J+6eXQUl0.net
薬も酒も薬品だよ

122:病弱名無しさん
23/11/03 20:08:24.64 rbXfFE1H0.net
オンラインセミナー「肝硬変の基本知識と新しい治療薬」 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

123:病弱名無しさん
23/11/03 20:35:59.43 WMo5knJQ0.net
アセトアミノフェンもやはりダメなのか
一応大丈夫と書いてる医師のコラムもあったけど
悪影響はあることにはあるんだよね
今日一日ずっと頭痛してたけど飲まずに過ごせた
肝硬変のYouTube怖いけど、覚悟して後で見てみようかな
ブツブツ出来てる肝臓持ってるかもしれないと思うとテンション下がる

124:病弱名無しさん
23/11/03 21:33:36.14 WMo5knJQ0.net
何度も書き込み失礼します
味覚が変で亜鉛を毎日摂っていた
あと便秘がひどくて、難消化性デキストリンのパウダーも摂取
これらも肝臓に悪かった
全部やめてみる

125:病弱名無しさん
23/11/03 22:31:53.32 FNzLCa3x0.net
>>124
便秘ならアロエジュースがいいぞ

126:病弱名無しさん
23/11/04 00:06:03.48 pJVL1dyW0.net
慢性肝炎から肝癌発症 検査怠った開業医に過失:日経メディカル
URLリンク(medical.nikkeibp.co.jp)
肝硬変の進行を看過し、必要な検査を実施しなかったとして医師の過失を認めました。

非アルコール性脂肪性肝疾患/非アルコール性脂肪肝炎:日経メディカル
URLリンク(medical.nikkeibp.co.jp)

127:病弱名無しさん
23/11/04 00:06:10.92 pJVL1dyW0.net
「お酒は適量飲む分には体にいい」―。
かつてこう言われてきたが、最近では「少量でも体に悪い」という話も耳にするようになった。
2018年には「少量でも体に悪い」という論文が権威ある雑誌に載されたことをご存じだろうか。
「適量ならOK」と安心して飲んでいた人にはショックな報告だ。


酒は百薬の長のはずでは? 少量でもNGの最新事情|NIKKEI STYLE
URLリンク(style.nikkei.com)

7%の減量で本当に脂肪肝が治るか検証してみた:日経メディカル
URLリンク(medical.nikkeibp.co.jp)

糖尿病患者の肝癌、非アルコール性脂肪肝炎由来が40%と推定:日経メディカル
URLリンク(medical.nikkeibp.co.jp)

128:病弱名無しさん
23/11/04 00:06:20.08 pJVL1dyW0.net
第5章??医療

医療AIの世界市場は、ロボット手術、看護アシスタント、入院ワークフローアシスタントを中心に成長する。世界レベルでセキュリティーが強化された生体・環境情報を統合解析する新サービスが出現。再生医療は、汎用性の高いドナー細胞や点滴投与の利用が可能で、現実的なコストで提供される幹細胞が普及のカギとなる。がん疾患領域でもデジタル治療製品の開発が進む。

5-1 AIと医療
5-2 先制医療
5-3 再生医療
5-4 遺伝子解析医療
5-5 ゲノム編集

5-6 がん医療
5-7 在宅医療
5-8 遠隔医療/オンライン診療/デジタル療法
5-9 スマート治療室
5-10 先進医療機器

第6章??健康

独居高齢者が急増し、医療制度の崩壊のみならず、生活の質の低下が懸念され、自宅・施設での見守り対策が急務となる。認知症の人は、2050年に世界で1億1900万人と予測され、高齢者の心身に関わる孤立を防ぐ会話ロボットなどコミュニケーションAIの普及が期待される。多様性を尊重した個人に特化したヘルスケアや生き方支援のサービスを提供するビジネスが増える。

6-1 予防医療
6-2 見守り/宅内外センシング
6-3 認知症対策
6-4 AIプロテオミクス
6-5 ウイルス検査

6-6 サーカディアンリズム
6-7 インシュアテック
6-8 POCT(Point Of Care Testing)
6-9 非侵襲型生体センサー

129:病弱名無しさん
23/11/04 00:06:27.10 pJVL1dyW0.net
2023年、続々と生まれる技術とサービスの最前線を調査
事業戦略の立案に必要な情報が全てここに
デジタルヘルス 未来戦略
健康・医療・介護の技術動向と有望分野

■発行日:2022年10月31日
■著者:日経デジタルヘルス編
■仕様:A4変型判、352ページ
■発行:日経BP
■価格
○書籍のみ:660,000円(10%税込)
○書籍+オンラインサービス:990,000円(10%税込)
経理処理のご相談はこちらから

130:病弱名無しさん
23/11/04 00:06:34.34 pJVL1dyW0.net
本書の特徴
医療・健康・介護の新時代が到来!
新たな技術やサービスが次々と登場しています

「AIが診断を支援」「ロボットで手術」「アプリで病気を治療」という時代がついに到来しました。国産初の手術支援ロボットが登場し、治療用アプリが日本で承認を受け、医師を支援するAIの活用が進んでいます。新型コロナウイルス感染症への対策として推進された、健康・医療・介護の領域におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)も着実に浸透しています。

「初診からのオンライン診療」が恒久化されるなど、医療の在り方が大きく変化しています。「骨太の方針2022」でも岸田文雄首相を本部長とする「医療DX推進本部(仮称)」の設立が盛り込まれるなど、健康・医療・介護の分野のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進する動きはますます加速していくことでしょう。

この成長市場である「デジタルヘルス」に、製薬メーカーや医療機器メーカーといった従来の医療業界のプレーヤーに加えて、IT、通信、商社、保険など様々な業界の企業が参入し、新たな技術やサービスが次々と登場しています。このチャンスを逃してはなりません。

本レポートでは、「デジタルヘルス」領域の技術や企業の動きをさまざまな角度から分析し、有望領域を整理しました。未病・受診・診断・治療・予後の各フェーズでの変化予測、GAFAMなどビッグテックの投資・開発戦略、関連特許、有望技術、有力スタートアップを調査・分析しています。 健康・医療・介護の領域で新ビジネス創出を狙う皆様が、事業計画を立案・推進する際に必ず役立つ一冊と自負しております。ぜひ、ご活用ください。

131:病弱名無しさん
23/11/04 00:06:46.71 pJVL1dyW0.net
飲み過ぎ、コロナ下で悪化 アルコール性肝疾患死1割増 [蚤の市★]
スレリンク(newsplus板)

132:病弱名無しさん
23/11/04 00:06:52.39 pJVL1dyW0.net
人間の偉大さは、惨めであると自覚していることにおいて偉大なのだ。
樹木は自分が惨めであるとは思っていない。
したがって、惨めな自分を知るのは惨めであるが、自分が惨めであると知ることは偉大なのだ。

人間は天使でも獣でもない。そして不幸にも、天使のふるまいをしようとすれば獣のふるまいをすることになるのだ。

いつも何かに没頭し、楽しんでいなければならないかのように見えます。
「Netflix」でエンターテインメントを楽しんだり携帯電話をいじったりする時間つぶしから、いつも何かを「やって」いなければならないという不自然とも言える思い込みまで、実にさまざまです。
生産性を上げ、人付き合いを良くし、忙しくしていなくてはならない! というわけです。
まるでそれが、人生のすべてを決定づけるかのように。
先ほども述べたように、何もしないより行動を起こすほうが良いという考え方は、最近の傾向ではなく、スマートフォンやツイッターの普及によってさらに一般化しているだけです。
フランスの数学者で哲学者のブレーズ・パスカルが、1670年に刊行された著書『パンセ』の中でこう綴っています。
「人間の問題はすべて、部屋の中に1人で静かに座っていられないことに由来する」。
確かにパスカルの言う通りです。
自らの内面を見つめ、自分の頭で考えをめぐらせるのを忌み嫌っていると、私たち人間の思考や想像、学習、生活様式、ひいてはその人の人格に至るまで、深刻な影響が引き起こされることでしょう。

133:病弱名無しさん
23/11/04 00:07:02.62 pJVL1dyW0.net
脳もボケる

脳が萎縮するアルコール性認知症 症状や回復の可能性を専門医が解説 | なかまぁる
URLリンク(nakamaaru.asahi.com)
URLリンク(p.potaufeu.asahi.com)

134:病弱名無しさん
23/11/04 00:07:10.23 pJVL1dyW0.net
【40代50代】75歳でヨボヨボになりたくない人!今すぐ○○始めましょう!【うわさのゆっくり解説】 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

135:病弱名無しさん
23/11/04 00:07:16.81 pJVL1dyW0.net
97 病弱名無しさん[] 2023/05/11(木) 23:50:54.62 ID:YI1kPSve0
824 自分:病弱名無しさん (ワッチョイ c615-stRS)[] 2022/11/22(火) 21:43:48.81 ID:4mcBz+h40 [2/4]
俺が居座り始めて数か月までのスレではそういうあぼーんのSS貼る奴がいつも現れれるんだよな
半年もすると誰も貼らなくなる
どこでもそう
お前もそうなる

825 自分:病弱名無しさん (ワッチョイ c615-stRS)[] 2022/11/22(火) 21:44:40.17 ID:4mcBz+h40 [3/4]
よかったね
NGアピールするってまだまだケツが青い証拠

NGアピールって、要は耳塞ぎながら「あーもーなんも聞こえない」
とでかい声で言ってる小学生と同じやねん。
論破する力もなければ、黙って敗走するのも嫌やから、他人に助けてもらいたくて仕方ないねん。
母親に気づいて欲しいから、わざと気づいてもらうようにアピールする子供と一緒やねん。
どうしようもないで。

NGアピールしてる奴ってアホなの?
スレリンク(anime板)



749 ^_^[sage] 2023/06/16(金) 00:19:55.84 ID:UEyGXJQZ0
子供みたいな返しなんだけど本当に47歳(48歳?)のジジイ?
これじゃあ就職しようとしても書類選考で落とされるわな

38 病弱名無しさん (ワッチョイ 1358-8sUu)[sage] 2023/06/15(木) 23:57:14.99 ID:1IW2tZVF0
そうですね
120歳スレも同じで自分の書き込んだ健康ネタしか見えてません

136:病弱名無しさん
23/11/04 00:07:23.47 pJVL1dyW0.net
【40代50代】沈黙の臓器肝臓のSOS...手のひらに○○あるか今すぐ見て下さい!【うわさのゆっくり解説】 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

137:病弱名無しさん
23/11/04 00:07:29.36 pJVL1dyW0.net
【ゆっくり解説】医者は絶対に飲まない糖尿病リスク爆上げの危険ドリンク5選 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

138:病弱名無しさん
23/11/04 00:07:34.98 pJVL1dyW0.net
信長『人間五十年』を超えたら○○時代に学べ!|茂木誠 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

139:病弱名無しさん
23/11/04 00:07:41.84 pJVL1dyW0.net
【埼玉県警】9か月拘留「野菜不足の弁当」で脚気、県に55万円の支払い命令…ビタミン不足で一時危篤状態に★2 [飴棒★]
スレリンク(newsplus板)

140:病弱名無しさん
23/11/04 00:07:48.01 pJVL1dyW0.net
【40代50代】玄米食べる事の絶大なる効果とは?血管回復、更年期障害の予防にも【ゆっくり解説】 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

141:病弱名無しさん
23/11/04 00:07:53.49 pJVL1dyW0.net
首と顔のリンパでどういう効果があるか解説してみた - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

142:病弱名無しさん
23/11/04 00:08:03.20 pJVL1dyW0.net
【男性必見】前立腺がんが急増している「意外すぎる理由」とは。リスクとなる行動は?医師が徹底解説! - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

143:病弱名無しさん
23/11/04 00:08:10.95 pJVL1dyW0.net
「第2の心臓」足の動脈硬化!?絶対見逃してはいけないサインとは? - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

144:病弱名無しさん
23/11/04 00:08:21.13 pJVL1dyW0.net
三菱 デリカミニ【公道試乗】4WDモデルは特別チューン!! デリカらしい乗り味を実現!! E-CarLife with 五味やすたか - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

145:病弱名無しさん
23/11/04 00:08:32.78 pJVL1dyW0.net
【ゆっくり解説】納豆を毎日食べ続けると…見た目に影響する驚きの効果とは - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

146:病弱名無しさん
23/11/04 02:28:31.62 2FF1Wmu20.net
現代人は慢性的に酸素不足に陥っている…医師が指摘するマスク習慣で定着した"口呼吸"の知られざるリスク 健康とは全細胞にどれだけ質の良い血液を送ることができるかで決まる | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
URLリンク(president.jp)

147:病弱名無しさん
23/11/04 04:08:33.86 2FF1Wmu20.net
すでに多くの人が感じているように、5chやSNSや「いいね」ではインスタントな共感しか生まれません。
共感からは何も生まれない。
共感はコンフォートゾーンであり、あまりストレスを感じないかも知れません。
しかし共感から新しい考えが生まれたり、チャレンジの気持ちが駆り立てられることはほとんどないと思います
最悪なのは、同じレベルのもの同士で慰めあうパターン。
互いの愚痴を言い合う行為には、「自分たちは頑張っているよね!」と共感し合いたい、という心理が背景にある。
たしかに、「共感」は人間にとって心地よいものであり、ストレスの解消になるかもしれない。
だが、『共感』から新しい考えが生まれてきたり、チャレンジ精神が湧き出てくるようなことは、ほとんどないのが現実。
自分よりもレベルが高い人、自分にはないものを持っている人、自分の知らない知識を持っている人を友達にするとなると、該当者はかなり少なくなるはずだ。
抽象度の高い人は、このような結果として、付き合う友達の数が減ってくることになる。

148:病弱名無しさん
23/11/04 07:52:21.45 U8TBI4+P0.net
何か宣伝多いな

149:病弱名無しさん
23/11/04 19:40:25.41 gD2ZMwBn0.net
【40代50代】一気に立てなくなります...50超えて一気に足がスカスカになる悪魔の食事とは【うわさのゆっくり解説】 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

150:病弱名無しさん
23/11/04 20:28:18.11 O+wLQX0L0.net
_____ AST ALT γ-GTP
22/03 _30 _40 _65(範囲内だった去年の3月)
23/07 245 305 310(数ヶ月毎日過度の飲酒を経て)
----------------------------------------------
23/08 _70 150 145(断酒1ヶ月後)
23/09 _85 150 105(飲酒2回)
23/10 _80 135 _90(飲酒6回)
23/11 _70 110 _75(飲酒9回)
今月はまた断酒してます

151:病弱名無しさん
23/11/05 04:43:46.26 oFq1mo6B0.net
>>150
過度ってどれくらい?

152:病弱名無しさん
23/11/05 04:50:47.70 MZffpdpE0.net
【悲報】「酒じゃないから安心」は大間違い! “ノンアルコールビール”飲み過ぎで病気リスク増大 理由を医師が解説 [ごまカンパチ★]
スレリンク(newsplus板)

153:病弱名無しさん
23/11/05 04:51:44.92 MZffpdpE0.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
 お酒が苦手な人や健康志向が高い人の中には、ノンアルコールビールを愛飲している人がいます。
アルコールが入っていないからと、つい安心して飲み過ぎてしまうことがあるようですが、その場合、どのようなリスクがあるのでしょうか。
適量を守れば、毎日飲んでも問題ないのでしょうか。「戸塚西口さとう内科」(横浜市戸塚区)の院長で医師の佐藤孔信さんに聞きました。

■1日の摂取目安量は350ml
Q.ノンアルコールビールの1日の摂取目安量について、教えてください。
佐藤さん「ノンアルコールビールは、アルコール度数が1%未満の飲料を指します。アルコールが全く入っていない製品だけでなく、微量のアルコールが入っている製品もあります。
アルコール度数が1%未満の飲料は、基本的に清涼飲料水に分類されます。清涼飲料水は水やお茶など無糖の飲み物のほか、ジュースのように砂糖が入った飲み物も含みます。
ノンアルコールビールは、ジュースなどと同様、糖質を含む製品が多くあるため、1日の摂取量は、基本的に350ミリリットル以内にとどめておくのが望ましいです」

Q.ノンアルコールビールを飲み過ぎた場合、どのようなリスクが想定されるのでしょうか。
佐藤さん「ノンアルコールビールは、本来のビールの味に近づけるためにさまざまな成分が含まれています。例えば、ノンアルコールビールの甘みは天然の甘味料または
人工甘味料が使用されています。天然の甘味料は血糖値を上昇させる糖質を含むため、飲み過ぎは糖質の過剰摂取につながります。
製品の購入時は糖質の量を確認し、できるだけ『糖質ゼロ』と表示された製品を選ぶようにしましょう。

人工甘味料の製品については、血糖値を上昇させる糖質は含まれていません。しかし、人工甘味料は砂糖の何倍もの甘みを感じることができ、
その甘みに慣れてしまうと甘みに対する感覚が鈍くなり、より甘いものを多く摂取してしまう可能性があります。
そのため、結果的に食欲を増進させ、エネルギー摂取量が増えてしまうことにつながります。
最近では人工甘味料の過剰摂取が腸内環境を悪化させ、それによりさまざまな病気の原因につながる可能性が指摘されています。
ノンアルコールビールは適量を守って飲むのが良いでしょう。

154:病弱名無しさん
23/11/05 04:51:51.49 MZffpdpE0.net
また、ノンアルコールビールを飲むときについ食べ物を多く摂取してしまう人もいるでしょう。酒やノンアルコールビールと一緒に食べられるものは、
脂っこいものや味付けの濃いものが多いため、こうした物を食べ過ぎると脂質や塩分の過剰摂取につながります。
その結果、肥満や高血圧のほか、これらの症状によりさまざまな病気の原因にもなるため、注意が必要です」

Q.ノンアルコールビールは適量を守れば、毎日飲み続けても問題ないのでしょうか。それとも、飲まない日を設けた方がよいのでしょうか。
佐藤さん「ノンアルコールビールは、アルコールをほとんど含まないため、肝臓への負担は少ないですが、糖質を含む製品もあるため、
安易に毎日飲み続けるのは好ましくないでしょう。何度も強調しますが、飲む際は適量を守りましょう」

155:病弱名無しさん
23/11/05 04:53:47.15 MZffpdpE0.net
・炭水化物
玄米、雑穀米、もち麦、全粒粉のパン・パスタ、十割そば
パスタやそばは低GI
パスタはさらに全粒にする
パン、白米、白砂糖を減らす、ケーキ、菓子を食うのをやめる
麺類はうどんやラーメンよりもそばを食う
カップ麺はそばであってもNG
スイーツやスナック菓子、カップ麺、ハンバーガーは40代以降の人間には毒と同じと思っていい

・タンパク質
豆腐、納豆、卵、乳製品、
サバ缶でΩ3とDHA・EPA
精肉はイミダゾールペプチドが豊富な鶏肉がベスト、次に豚肉、牛肉はいまいち
タンパク質は1食30gでいいが3食にわけて1日80g程度摂る
まとめて食いすぎても吸収されない
ヨーグルト、納豆、酢、味噌汁で発酵食品を摂り腸内細菌の最適化
ホエイプロテイン

・野菜
ゴボウ、キノコ、ブロッコリー、玉ねぎ、海藻、ヒジキ、アボカド
野菜のドレッシングにはMCTオイルか亜麻仁油

・脂質
ドレッシングにMCTオイルや亜麻仁油で脂質を摂り体脂肪の貯まりにくい体に
フィッシュオイルやオリーブオイルは言われているほど健康志向ではない
空きっ腹にはアーモンド、カシューナッツ、マカダミアナッツが良脂質
落花生は上記ナッツよりも安いが酸性なので注意
サラダ油・コーン油・キャノーラ油は糖尿病の遠因、控えたほうがいい
マーガリン、ショートニングは毒、摂取してはいけない

・果物
バナナ、リンゴ、ぶどう、ブルーベリー


・飲み物 
ミネラルウォーター、麦茶、
コーヒーはポリフェノール豊富だが朝か昼に1日1杯まで
煎茶よりもほうじ茶のほうがカテキン/カフェイン比率が高いのでおすすめ(がぶ飲みしてもカフェインは微量)
微糖であっても糖分入りはNG
よって、スポーツドリンク、エナジードリンクはNG
アルコール類はノンアルであっても百害あって一利なし

・サプリはビタミンはC、D 、ミネラルは亜鉛、セレン(イミューン4)

156:病弱名無しさん
23/11/05 06:00:48.07 UZawK9kQ0.net
納豆、豆腐、卵時々、チーズ、低脂肪乳、無脂肪ヨーグルト、ブロッコリー、きのこ、レタス、トマト、きゅうり、ひじきとか

五穀米パック
もうこれにする
コーヒーは一日2杯まで

157:病弱名無しさん
23/11/05 06:01:25.85 UZawK9kQ0.net
バナナとりんごも

158:病弱名無しさん
23/11/05 07:25:14.93 TRaqfuXz0.net
>>151
アルコール量で言うと毎日100g~200g程度なんだけど
それまでは週1呑むかどうかだったので一気に肝臓に来たと思う

159:病弱名無しさん
23/11/05 15:21:44.62 oFq1mo6B0.net
>>158
そんなにたくさんのんでないな。
別の原因あるんじゃ❓

160:病弱名無しさん
23/11/05 22:04:47.84 Vjla1bip0.net
【40代50代】大腸の毒を1日1滴で浄化!最強の飲み物とは【うわさのゆっくり解説】 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

161:病弱名無しさん
23/11/05 22:05:20.61 Vjla1bip0.net
アスペとはアスペルガーの略で、「空気が読めない人」という意味です。
ぼくはアスペっぽい人が、すごい好きなんですよね。
空気が読めずに突っ走っていくようなタイプで、典型的な例を挙げると、Appleの創業者スティーブジョブズですね。
・空気が読めない
・自分のやりたいことを突っ走る
・共感性がない
これらがアスペルガーの特徴です。
みなさんもご存知の通り、ぼくはアスペルガーと言われそうなぐらい、共感性がありません。
ぼくが尊敬している経営者は、アスペルガーと診断されていました。
おもしろい人で、経営者としても超優秀ですが、共感性がほぼありません。
彼は非常にドライで嘘をつかないですし、わざわざ嘘をつく必要がないように生きているのです。
自分に正直に生きていて、「周りを振り回して生きている」という見方もできるかもしれませんw
彼はかなり仕事ができる人間で、思いついたらすぐに行動します。
他人を全く気にしませんし、自分に対する自信もあり、正解に辿り着くのが早い。
その正解も独自性があり、他人が正解と思えないことでも正解と断言できます。
彼の中では常識的な発想でも、他人から見たら非常識な発想や行動であることがあります。
「自分で考えたことをやるのが当たり前」という感じで、サクサク行動していく。
周りからどう思われようが、そんなものは全く気にしないのです。

162:病弱名無しさん
23/11/05 22:05:41.87 Vjla1bip0.net
気持ちがいいセックスの時にでるドーパミンを100とすると、
おいしいごはんを食べたときが50ぐらい、
アルコールを飲んだ時   200 
マリファナを吸引したとき  300~400
アンフェタミン(覚せい剤) 1000
LSD 3000
臨死体験をすると 3万~5万 

163:病弱名無しさん
23/11/05 22:06:01.66 Vjla1bip0.net
三流は情報収集に使い、二流は自分がラクをするために使う…
一流の人の「スゴいChatGPTの使い方」 自分の能力を上げてくれるコーチ、トレーナーの役割
URLリンク(president.jp)
このスレに的確な回答を期待して相談できるような関係者はいません。
ChatGPTに聞くか速やかに当局に相談してください。
AI を利用した応答エンジン
URLリンク(www.bing.com)
このやりとりを通じて何をいいたかったかというと、
「今や悩み事を相談したい人は5chなどに質問書き込まずに、ChatGPTさんを先生にすればいいのでかないのか」ということなのです。
相手が人間だと、同じことを何度も聞くのは恥ずかしくて、わかっていなくてもわかったふりしたりすると思います。
ChatGPTなら、そんなことを気にせず、自分のペースで納得がいくまで何回でも質問できます。
壁打ち相手役として、ChatGPTは完璧なわけです。

164:病弱名無しさん
23/11/05 22:06:37.56 Vjla1bip0.net
URLリンク(dw.diamond.ne.jp)
どれ?
無知は富と結びついて初めて人間の品位をおとす。
- ショーペンハウアー -
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
お前らどの層?

165:病弱名無しさん
23/11/05 22:06:51.37 Vjla1bip0.net
ブレインフードを積極的に摂取する
「ブレインフード」とは、脳の働きを活性化させる食べ物の総称です。
ブレインフードを摂取することで、脳細胞の増加はもちろん、脳機能や記憶力の改善などの効果も得られます。
いかにも怪しげな名前ですが、ブレインフードに含まれているのは、以下のようないたって普通の食品ばかりです。
・大豆製品
・チョコレート
・魚類
・ナッツ類
・ブルーベリー
・緑黄色野菜
・オリーブオイルやアマニ油
それぞれ脳みそに良い栄養素がたっぷりと含まれており、食事面から脳細胞増加をサポートしてくれます。
特にチョコやブルーベリーに含まれるポリフェノールは「奇跡の肥料」とも呼ばれ、脳細胞に非常に有益な効果をもたらします。
魚に多く含まれる「オメガ3脂肪酸」も、新しい脳細胞の生成を手助けしてくれます。
なお柔らかい食べ物は、脳細胞の増加を妨げると分かっています。
反対に食べ応えのある食品は脳細胞に良い影響を与えるので、食事をする際はきちんと噛んで食べましょう。

166:病弱名無しさん
23/11/05 22:07:46.58 Vjla1bip0.net
脳細胞が減ってしまう原因は、オナニー以外にも数多く存在します。
・加齢
・飲酒や喫煙
・ストレス
・神経毒
加齢は言わずもがなですが、飲酒や喫煙も脳細胞減少の要因となり得ます。
また過度なストレスも脳細胞の破壊を促進することが分かっており、
普段からストレスを溜めないで、こまめに発散することが重要です。
「神経毒」にも注意が必要です。神経毒とは、神経細胞に作用する毒のこと。
一般人には関係ないと思われがちですが、食品の添加物などにも神経毒は含まれています。
重金属、溶剤、添加物、あるいは母なる自然から生じる毒素など、神経毒に環境中でさらされると、
神経発生の比率が大幅に低くなり、既存の脳細胞が死んでゆく。

167:病弱名無しさん
23/11/05 22:07:57.11 Vjla1bip0.net
米南アラスカ医科大O.エドワード博士らの研究によれば、
射精により脳細胞が部分的に死滅することが確認されたのだ。
これは射精行為の終末期において、
脳内にドーパミンなどの脳内麻薬物質が大量に分泌されることにより、
脳細胞が壊死するものと推測されている。
10歳から自慰行為を行っていた22歳の被験者の場合、脳細胞の約13%が死滅していた。
影響は特に知性や理性を司る大脳新皮質に顕著であり、この被験者は思考力低下、記憶異常など
アルツハイマー様の症状を示すに至っていたといわれる

168:病弱名無しさん
23/11/05 22:08:51.26 Vjla1bip0.net
目の前に便器があったらそこにションベンやウンコをぶっかけるでしょ。
それが便器の役目。
その便器的な存在であれば、便器だからションベンやウンコをぶっかけられる。
人に対してそんなことをしたら失礼だけど、人の形をした便器的存在であればそれが妥当。正しい行為。
不摂生な暴飲暴食で肝臓を悪くした人も同じ扱いです

169:病弱名無しさん
23/11/05 22:09:53.86 Vjla1bip0.net
脂肪肝がなくなってから下痢しなくなったな
炭水化物減らしたのが主因かもしれんけどな
そのおかげで脂肪肝が消えたともいえるけど

朝 パン バナナ
昼 パスタ  バナナ
夜 コンビニ弁当 + スナック菓子
深夜 カップ麺(週4程度)
↑これを
↓これに変えた
朝 パン バナナ ヨーグルト
昼 鯖缶or豚肉  バナナ 
夜 (ご飯 or パスタ) 納豆 魚 豆腐

170:病弱名無しさん
23/11/05 22:10:07.29 Vjla1bip0.net
パンやラーメンなんてカロリーだけあってビタミンミネラルといった栄養素がないから身体に取り込まれずにすぐ腹が減るんだよ
健康のために食べるべきものとは?
URLリンク(youtu.be)
今、肥満の原因として専門家が注目しているもののひとつに、「エンプティ・カロリー」があります。
エンプティとは、空っぽ、という意味。
エンプティ・カロリーというと、「ゼロカロリー」と勘違いしているひともいるようですが、実際はそうではありません。
空っぽなのは、大切な栄養素のこと。
エンプティ・カロリーとは、「カロリーは高いが、タンパク質やビタミン、ミネラルなどからだに必要な他の栄養素をほとんど含んでいない」食品のことを指します。
「カロリーは高いのにもかかわらず、栄養が空っぽ」という意味です。

171:病弱名無しさん
23/11/05 22:10:18.27 Vjla1bip0.net
2日に1回買い出しに行く
4本入りバナナを必ず買う
3本や5本のは絶対選ばない
パンも6枚切り(売り切れた時だけ4枚切り)
4枚切りのときはおやつの時間にナッツ食うのを減らす
バナナ1本に減らしてもいいけど
4本入りを4日ももたせるのきついんだよな
4日目とか真っ黒に熟してくるから
2本入りなんて滅多に売ってないし
3本は割り切れないし
割高なコンビニなら置いてるかもしれんがスーパーだとない
買い物を3日に1回にする方法もあるけど
それだと10日、20日と30日にある5%割引デーに歩調が合わなくなるし
1回の買い物量が増えて両手にレジ袋ぶら下げて10分歩いて帰るのがきつくなる
特に雨の日
今でも31日の月の翌月は3本入りバナナや5枚切りのパンで調整したりしてるけど

172:病弱名無しさん
23/11/05 22:10:46.84 Vjla1bip0.net
1週間は6日がいい理由。
1ヶ月は全て30日、1週間は6日で5週で1ヶ月になる。
そうすると12ヶ月で360日になって5日足りない。
その5日間は12月と1月の間に入れてHappy Holidaysと呼び、仕事は休んで家族や恋人とゆっくり過ごす。
これで365日。4年に1回の閏年にはHappy Holidaysが1日増える。
1週間が6日で1ヶ月が30日なので、どの月でも1日は必ず日曜から始まり、30日は土曜になる。
人類が無限回繰り返してきた、「今日は何日だっけ?」「今日は何曜日だっけ?」という会話は激減する。
この暦を使うと、日にちから曜日が、曜日から日にちが容易に推測できるからである。
6は2でも3でも割りきれるので、1週間を3日ずつ前半と後半に分けたり、週頭、週中、週末と2日ずつ3つに分けたりできて都合がいい。
店長がバイトのシフトの割り振りで悩む時間も減るだろう。給与計算も簡単になるはず。
さらに平日が1日減ってワークライフバランスの向上も見込める。

173:病弱名無しさん
23/11/05 22:10:56.68 Vjla1bip0.net
奇跡的に祝日が土日に被るケースがゼロ
令和5年(2023年)の国民の祝日
名称 日付 備考
元日 1月1日
休日 1月2日 祝日法第3条第2項による休日
成人の日 1月9日
建国記念の日 2月11日
天皇誕生日 2月23日
春分の日 3月21日
昭和の日 4月29日
憲法記念日 5月3日
みどりの日 5月4日
こどもの日 5月5日
海の日 7月17日
山の日 8月11日
敬老の日 9月18日
秋分の日 9月23日
スポーツの日 10月9日
文化の日 11月3日
勤労感謝の日 11月23日

174:病弱名無しさん
23/11/05 22:11:11.78 Vjla1bip0.net
成人の日 1月8日に固定
海の日  7月20日に固定
敬老の日 9月14日に固定
スポーツの日 10月8日に固定
カレンダーは年のところだけ書き換えればいい
日 水 金 火 木 土
1  2  3  4  5  6
7  8  9 10  11  12
13 14 15 16  17  18
19 20 21 22  23  24
25 26 27 27  29  30
年間休日141日

175:病弱名無しさん
23/11/05 22:14:19.71 Vjla1bip0.net
人類滅亡を意味する実験、UNIVERSE 25とは?!(深堀) - YouTube
URLリンク(youtu.be)
食べ物はあるし、天敵はいない、これを楽園だと定義すると日本は楽園ですよね
じゃあそんな楽園にずっと住んでたらどうなるの?ってことで
昔の偉い学者さんはマウスを使って実験を行いました
『UNIVERSE25』と呼ばれるこの実験が、どうやら今の日本にもすっごく当てはまるじゃんってことでした
日本のテレビ見てても、バラエティもニュースも政治もどこもかしこも、おっさんかおじいさんばっかりですもんね
URLリンク(www.youtube.com)
補足説明
1960年代にアメリカの動物行動学者のジョン・B・カルホーン(John B. Calhoun)は、「Universe 25」というマウスの実験を行いました
このマウスの実験では、食料や水を無制限に与えて、病気を予防し、天敵のいない環境(楽園)にマウスを住ませると、どのように個体数が増え、どのような行動パターンによって社会を作り上げるのかを観察する目的で行いました
具体的には、マウスの収容スペースが3840匹まで可能な、高さ1.4mの側面を持つ2.7mの正方形の空間を4つに分割して部屋を作り、マウスが自由に行き来できるようにしました
そこに各部屋8匹ずつオスとメスのネズミを放して行動を観察をスタートします
URLリンク(www.youtube.com)

176:病弱名無しさん
23/11/06 00:17:24.61 FrfLo4eN0.net
絶対に見逃してはいけない肝臓の機能が落ちているサイン3選 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

177:病弱名無しさん
23/11/06 00:37:34.70 FrfLo4eN0.net
夜型の人は糖尿病のリスクが72%も高いことが判明、「夜更かしな人は夜勤の仕事をした方がいいかも」と研究者 - GIGAZINE
URLリンク(gigazine.net)

178:病弱名無しさん
23/11/06 00:38:24.83 FrfLo4eN0.net
クロノタイプとは、就寝時間が早いか遅いかの傾向のことで、遺伝子によって決まる部分があるため本人の努力で変えることは容易ではありません。これまでの研究により、人口の推定8%が夜型のクロノタイプを持っていることや、クロノタイプが代謝調節機能や血糖値、2型糖尿病の発生率と関連していることが示唆されていますが、そのメカニズムはよくわかっていませんでした。

179:病弱名無しさん
23/11/06 00:39:21.74 FrfLo4eN0.net
興味深いことに『夜間に働いている夜型の人』には、このような糖尿病リスクは見られませんでした。このことは、働き方を自然な体内時計のリズムに合わせることが有益なことを示唆しています」と説明しました。

180:病弱名無しさん
23/11/06 00:41:46.93 FrfLo4eN0.net
「カラダの酸化」が死に直結する病気の原因になる。積極的に取るべき“抗酸化作用をもつ食べ物”とは? | 日刊SPA!
URLリンク(nikkan-spa.jp)

181:病弱名無しさん
23/11/06 00:42:04.70 FrfLo4eN0.net
120歳まで生きるために避けては通れないのが「カラダの酸化」問題。管理栄養士の浅野まみこ氏によると「特に酸化の影響が出やすく注意すべきなのが、全身に張り巡らされた血管」だとか。

「加齢による機能低下があるとはいえ、本来血管というのは100年機能する臓器。血管を構成する細胞が酸化することでもろくなり、動脈硬化や脳梗塞、心筋梗塞、くも膜下出血など、死に直結する疾病の原因となってしまいます」

182:病弱名無しさん
23/11/06 00:43:05.66 FrfLo4eN0.net
抗酸化作用”をもつ食べ物を積極的に取る


体内には酸化を防ぐメカニズムはあるものの「原点にして最強」と識者が口を揃えた対策が、“抗酸化作用”をもつ食べ物を積極的に取ることだ。

「抗酸化を謳う健康食品もあまたありますが、本当に“効く”抗酸化作用をもつ成分は野菜からしか取れません。

その代表格が緑黄色野菜。ニンジン、カボチャ、ほうれん草などに豊富に含まれるカロテンに体内の活性酸素を減らす強い抗酸化作用があります」(医学博士・満尾正氏)

183:病弱名無しさん
23/11/06 00:43:44.21 FrfLo4eN0.net
「加熱処理温度が高ければ高いほど栄養素が変性し、酸化の原因となる活性酸素を過剰に産生させる物質が増えることがわかっています。

例えば同じ鶏もも肉でも、100℃以下で調理した『蒸し鶏』と、200℃で揚げた『唐揚げ』、300℃の炭火で焼いた『焼き鳥』を比較すると、活性酸素の産生量は蒸し鶏より唐揚げ、唐揚げより焼き鳥と加熱処理温度に比例して大きく変わっていきます」(満尾氏)

120℃以上の調理は活性酸素を過剰に産生させる


120℃以上の調理で発がん性が懸念されている「アクリルアミド」が発生し、活性酸素を過剰に産生させるという。

フライパンでの加熱調理ならさほど問題はないが、高温調理の代表格である揚げ物、オーブン料理、炭火焼きなどは年々減らしていきたい。

184:病弱名無しさん
23/11/06 00:44:35.23 FrfLo4eN0.net
抗酸化作用をもつ成分を含む食材は下記にまとめたとおり。

【カロテン】
緑黄色野菜(ニンジン、カボチャ、ほうれん草、パプリカ)

【ビタミンC】
緑黄色野菜(パプリカ、パセリ、ブロッコリー、青菜類など)
フルーツ(キウイフルーツ、いちご、かんきつ類など)

【ポリフェノール類】
プルーン、リンゴ、赤ワイン、紅茶など

【ミネラル類】
海藻類(ワカメ、昆布など)、魚介類(桜エビ、ウルメイワシなど)、納豆

=====

【管理栄養士 浅野まみこ氏】
エビータ代表取締役。企業のレシピ開発、健康経営サポート、食のコンサルなどを行う。著書に『コンビニ・ダイエット』

【医学博士 満尾 正氏】

185:病弱名無しさん
23/11/06 00:46:21.68 FrfLo4eN0.net
ヘルシーでコストパフォーマンスもいい鶏肉。食卓に頻繁に登場する、私たちの心強い味方ですよね。ですが、鶏肉は食中毒を起こしやすい食材。特にスーパーマーケットで買った鶏肉でしゃぶしゃぶをするときは、注意が必要です。
鶏の腸管にはもともとカンピロバクターという細菌が潜んでいます。処理の過程で肉に付着してしまうため、流通している生の鶏肉からも高い確率で検出されているのが、現状です。カンピロバクターで食中毒になると、下痢や腹痛、発熱、頭痛、嘔吐などの症状が3日〜6日ほど続くといわれています。

186:病弱名無しさん
23/11/06 00:47:15.59 FrfLo4eN0.net
食中毒を防ぐには、しっかりと加熱する必要があります。加熱の温度は75℃で1分以上。肉の色が変わり、肉汁が透明になるまで火を通すようにしましょう。ですが、裏を返せば、火が通っていれば、鶏しゃぶを楽しむことができるのです♪

とはいえ、茹ですぎると硬くなるのが、鶏肉。硬くなってしまっては旨さが半減!茹ですぎないように肉の状態をしっかり見ておいてください。

187:病弱名無しさん
23/11/06 00:47:49.67 FrfLo4eN0.net
鶏肉のしゃぶしゃぶをするにあたって、もう一つ気になるのが、鶏肉の切り方。肉を薄く切るなんて難しそうですよね。でも、ご安心ください!半解凍の状態であれば、ご家庭でも切りやすくなるんです。ここでは、その具体的な方法をお伝えしますね。
【鶏むね肉の切り方】
1.鶏むね肉を冷凍する。調理をする30分前に冷凍庫から取り出しておく。
2.鶏むね肉の皮を下にして置き、繊維に対して垂直に包丁を入れて薄く切る。
たったこれだけ。

こうして切った鶏肉を好きな野菜と一緒にしゃぶしゃぶすれば、鶏肉のしゃぶしゃぶができるのです!

188:病弱名無しさん
23/11/06 00:49:00.23 FrfLo4eN0.net
ゆで鶏のレシピ おすすめの30選を紹介 | クラシル
URLリンク(www.kurashiru.com)

189:病弱名無しさん
23/11/06 00:57:41.72 FrfLo4eN0.net
必見! 鶏肉・豚肉・牛肉の栄養面を種類別に解説! | FMVスポーツ
URLリンク(fmv-mypage.fmworld.net)

190:病弱名無しさん
23/11/06 00:58:21.23 FrfLo4eN0.net
1.鶏肉

タンパク質の他に鶏肉はビタミンAを豊富に含んでいます。
部位にもよりますが、豚肉や牛肉と比較すると約10倍含まれています。
ビタミンAは、目や皮膚の粘膜を健康な状態に保つ働きがあります。
アスリートにとって、目の健康はとても大切ですよね。
例えば、野球やテニスなどのスポーツでは、動く小さなボールをしっかりと見えていなければなりません。
また、屋外スポーツをする場合、紫外線をたくさん浴びるので、目や皮膚に負担がかかります。

最後に、100g当たりのカロリー・たんぱく質・脂質の量を部位別に紹介します。

むね肉(皮なし)
116kcal、タンパク質23.3g、脂質1.9g
ささみ
127kcal、タンパク質19.0g、脂質5.0g
もも肉(皮なし)
127kcal、タンパク質19.0g、脂質5.0g

191:病弱名無しさん
23/11/06 00:58:33.41 FrfLo4eN0.net
2.豚肉

豚肉には、疲労回復のビタミンと言われているビタミンB1が豊富に含まれています。
炭水化物(糖質)は私たちのエネルギー源ですが、炭水化物だけ食べていても体内でエネルギーに変わってはくれません。
豚肉に含まれているビタミンB1を一緒に摂ることにより、エネルギーに変わります。
運動後で疲れている身体はエネルギー不足の状態です。
エネルギーが不足すると、身体は筋肉を分解してエネルギーにしようとします。
疲れている時は、エネルギー源である糖質とビタミンB1を摂取して、身体にエネルギーを補ってあげたいですね。

最後に、100g当たりのカロリー・たんぱく質・脂質の量を部位別に紹介します。

ロース
150kcal、タンパク質22.7g、脂質5.6g
もも(赤身)
143kcal、タンパク質21.9g、脂質5.3g
肩(赤身)
127kcal、タンパク質20.9g、脂質3.8g

192:病弱名無しさん
23/11/06 01:00:00.71 FrfLo4eN0.net
3.牛肉

牛肉は鉄が豊富です。
部位にもよりますが、豚肉や鶏肉の3~4倍の量を含んでいます。
しかも、牛肉に含まれている鉄は「ヘム鉄」と言われるもので、身体への吸収率が高いとされています。
アスリートにとって、鉄は重要な栄養素です。
アスリートは様々な条件から貧血になりやすいにも関わらず、運動中はたくさんの酸素を体中に運ぶためにたくさんの鉄(ヘモグロビン)が必要です。
鶏や豚と比較して脂質が多い傾向にありますが、貧血対策をされたい方は牛肉を取り入れてみてはいかがでしょうか。

ヒレ
143kcal、タンパク質19.1g、脂質15.0g、炭水化物1.0g
もも肉(赤身)
127kcal、タンパク質21.3g、脂質10.7g、炭水化物1.0g
肩肉(赤身)
150kcal、タンパク質20.2g、脂質12.2g、炭水化物1.0g

193:病弱名無しさん
23/11/06 01:00:45.31 FrfLo4eN0.net
どんな調理法がある?

脂質を減らしたヘルシーな料理に仕上げたい場合は、茹でるのが一番ですが、茹でるとビタミンB群、ビタミンCなどの水溶性のビタミンは流れ出てしまいます。
もし茹でる場合は、ゆで汁をスープに使うといいでしょう。
電子レンジ調理は水なし油なしで加熱することができるので便利です。
また、ビタミンAやビタミンEなどの脂溶性のビタミンは油との相性が良いです。
脂溶性のビタミンを意識して取りたい場合は炒め物が手軽で簡単ですね。

普段食べているお肉でも、種類や部位によってたくさんの違いがあることが分かったかと思います。
それぞれに特徴があるので、目的に合ったお肉を選んでくださいね。

194:病弱名無しさん
23/11/06 07:16:04.67 8I+LrhNv0.net
食い物の話ばかりだな

195:病弱名無しさん
23/11/06 11:48:15.63 jhdHoAvF0.net
>>159
うん、別の原因も有るかもね。
脂肪肝とは言われてるんだけど肝機能の数値はずっと範囲内だった

196:病弱名無しさん
23/11/06 11:57:30.45 jhdHoAvF0.net
以前は呑んでも週1ぐらい、ビールロング缶1本(500ml x 5% = アルコール量25g)程度だった
それが洋酒を毎日呑む習慣になり量も増えて数ヶ月、数値も徐々に悪くなってた

肝臓に負担が掛からず正常に機能する1日のアルコール量は20gとか40gとか出てくるね

197:病弱名無しさん
23/11/06 17:42:36.37 FrfLo4eN0.net
ペットボトル『飲み残し』に注意!ミルクコーヒー、麦茶、スポーツ飲料…最も菌が増えるのは?(テレビユー福島) - Yahoo!ニュース
URLリンク(news.yahoo.co.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch