【手術か】腰椎椎間板ヘルニア総合【保存か】part35at BODY
【手術か】腰椎椎間板ヘルニア総合【保存か】part35 - 暇つぶし2ch658:病弱名無しさん
23/12/04 11:18:36.87 Bo6EQycS0.net
ヘッドホン無しでも平気なおれは確実に変態だなw
装置のメーカを気にする奴もまぁ居らんやろな。
さて、昼から検査結果を聞きに行く。体重のせいくさいが、見落としがあってはいけないから詳しく調べると主治医に返事してるから、どこまで見てくれるのか気になるね。

659:病弱名無しさん
23/12/04 11:24:59.18 u37Y2cET0.net
俺も全く問題ない変態w
耳栓もヘッドホンもどとらもやったことあるけどいらねーのにと思いながらやってた

660:病弱名無しさん
23/12/04 12:31:26.26 iusWqhc30.net
私も全然平気です

661:病弱名無しさん
23/12/04 13:29:12.22 7eF38nx80.net
同じく全然平気

662:3椎間固定マン
23/12/04 14:30:16.30 69QFFG950.net
私はマイ耳栓を持参します
腕を胴体とベルトで縛られる時にキツめにされた時に装置内でベルトが腹部を圧迫して呼吸が苦しくなり閉塞感と騒音でパニックになりそうになったことがあります
通算20回以上MRIに入ったと思いますがサンドイッチ型は1回だけですね
音も小さく部屋にクラッシック音楽がかかっていましたよ

663:病弱名無しさん
23/12/04 15:24:37.76 ChIy48WX0.net
うーむ、受診終わったけど、脊柱管の神経は触ってないって言われた。間欠跛行が無いだけで、排尿障害やふらつき、右太股の触覚鈍麻とか上肢下肢の筋力低下が出ていても、整形外科的には腰椎が滑ったところに水が溜まって神経を押してるんじゃないか、位しか言えないと言われた。
つまり、出てる症状については原因不明、と。
画像CDと医療情報提供書を渡されて地元整形に差し戻しになった。
会社に連絡しても、ふらつきの原因が分からなければ復帰は認められんとの姿勢は変わらず、途方に暮れてる。
カロリー制限をストイックにやって、リベルサス7mgを服用し、出来てないのはウォーキング位かも。膝関節症が末期まで来てるからウォーキングはかなり厳しい。
あとは精神科の薬を調整するしか無さそう。
一応21日のMRI予約は生かしてあるから、また撮影する手もあるけど、変わらんだろうなぁ。(T_T)

664:病弱名無しさん
23/12/05 21:28:12.51 Tss4pfdj0.net
音楽でも聴かせてくれないかな 音楽聴いてたら20~30分なんてあっという間

665:病弱名無しさん
23/12/05 21:41:05.58 wP4bL4bl0.net
音楽ならすの無理じゃね
スピーカーって磁石だかで音鳴らしてんじゃないの

666:病弱名無しさん
23/12/05 21:42:12.63 wP4bL4bl0.net
いずれにしても金属部品はMRI稼働中に機械に張りついちゃうんだろ

667:病弱名無しさん
23/12/05 22:00:57.05 aDH4Vqn40.net
慈恵医大病院でシーメンス製3テスラMRIで頭を撮られたことあるけど、MRI室?の中もヘッドホンも同期してジャズが流れていた
MRIはカンカンカンじゃなくて、推定9秒間隔でボーッと言う船の汽笛みたいな音が鳴ってた

668:病弱名無しさん
23/12/05 22:50:00.53 wP4bL4bl0.net
それ汽船の煙突だったんじゃ

669:病弱名無しさん
23/12/06 00:11:26.33 ngJoMEw60.net
仰向けに寝てヒップリフトのストレスすると
お尻の奥がピキッと痛むのもヘルニアからの坐骨神経痛なのかな?
腰痛体操の冊子渡されたからやってみたけど、めちゃお尻に電撃くらって辛い

670:病弱名無しさん
23/12/06 01:18:39.21 K/DxX/ir0.net
>>669
坐骨神経痛だね
人の骨格によって体操の良し悪しは変わるから、それを鵜呑みにしない方がいいかな

671:病弱名無しさん
23/12/06 04:58:02.19 O1oRLrZW0.net
というか椎間板ヘルニアなのか、脊柱管狭窄なのかでも
やっていいストレッチ、ダメなストレッチについて逆方向だったのを見たことあるから
きちんと整形外科の先生に聞いてやった方がいいと思うぞ

672:病弱名無しさん
23/12/06 09:25:22.80 GcoOJwqb0.net
椎間板ヘルニア→お腹側から飛び出したヘルニアが神経を刺激→前屈はダメ
脊柱管狭窄症→背中側から肥厚した黄色靭帯が神経を刺激→後ろに反らすのはダメ

673:病弱名無しさん
23/12/06 11:51:38.92 O1oRLrZW0.net
馬尾型→緊急入院

674:病弱名無しさん
23/12/06 12:10:54.64 ngJoMEw60.net
ヘルニアと狭窄持ちはストレッチ出来ないのか…

675:病弱名無しさん
23/12/06 12:19:18.28 GcoOJwqb0.net
自分はまさにヘルニアと狭窄の併発だけど
今リハビリとして指導されてるのは、仰向けに寝て腹式呼吸で息を吐き切るのと
横向きで寝て膝を軽く曲げた状態で、上側になってる膝を背中と90度になるまで持ち上げて戻す運動
これで筋力を鍛えるんだそうな

676:病弱名無しさん
23/12/06 12:22:29.47 GcoOJwqb0.net
横向いて寝てるのに背中と90度って変だなw
床面に対して90度ってことね

677:病弱名無しさん
23/12/06 12:25:25.50 L4olNGpK0.net
前屈も反らすのも痛いんやが俺はどっちなんだ?

678:病弱名無しさん
23/12/06 18:11:52.68 GXDF0THG0.net
どんなストレッチでも腰に作用しないようにやるべし

679:病弱名無しさん
23/12/06 19:21:33.65 E6WnR2Zd0.net
術後リハビリ通ってたけど家で続けるのは難しいよね
筋肉があった方が良いのはわかるけどアスリートもヘルニアなってるしなぁ
なんて思っちゃう

680:病弱名無しさん
23/12/06 20:38:54.76 hdvcA5sT0.net
犬だって椎間板ヘルニアになるんだぜ

681:病弱名無しさん
23/12/06 22:51:40.42 qdnt67Pi0.net
かといってある程度回復してから全く運動しないのもよくないしな
毎日腰様のご機嫌をうかがってるかんじだよ

682:病弱名無しさん
23/12/06 23:46:01.41 GcoOJwqb0.net
>>677
椎間板ヘルニアと脊柱管狭窄症の併発でしょう
早く病院行った方がいいですよ

683:病弱名無しさん
23/12/07 01:00:52.43 XCS2W6jZ0.net
MRIの音を文字で表現してくれ
あんなせまい空間に入れられてガーガービービー、スッキュンスッキュン言われて平気でいる人には閉所恐怖症者としてとても尊敬する

684:病弱名無しさん
23/12/07 05:50:24.47 KlSzbU6i0.net
>>683
ミエログラフィーに比べたらMRIなんて可愛くない?

685:病弱名無しさん
23/12/07 08:38:10.40 d5y0fQDL0.net
>>683
もう音で説明し終わってるやん

686:病弱名無しさん
23/12/07 09:49:45.89 iqmG2DUN0.net
腰部脊柱菅狭窄症 椎間板ヘルニア  側湾症 後弯症 間欠跛行だけど 手術すると 益々悪くなるので手術しないで 散歩 エクササイズで治す

687:病弱名無しさん
23/12/07 09:49:48.75 iqmG2DUN0.net
腰部脊柱菅狭窄症 椎間板ヘルニア  側湾症 後弯症 間欠跛行だけど 手術すると 益々悪くなるので手術しないで 散歩 エクササイズで治す

688:病弱名無しさん
23/12/07 16:32:08.91 8XpEaX3T0.net
>>686
まあ実際にそんな状態で自力で治そうとする人がいたらギャグだけど
世の中にはとんでもない人も居るからね

689:病弱名無しさん
23/12/07 17:38:19.38 RxnQtYoO0.net
反らしで痛いのは外側ヘルニア(椎間孔狭窄)ってのもあるで
通常のヘルニアとしか診断されずずーーーーっとおかしいなと思ってたけど
去年MRI撮ってやっと判明いた

690:病弱名無しさん
23/12/09 06:16:22.12 1v+r5/2q0.net
685 にコメした者だけど 今月初めに予約受診してたから再度側湾症と後弯症の進行状況確認の為にレントゲン撮影しました それから1時間ぐらいで診察がありました 医師が開口一番 側湾症一年前より背骨が真っ直ぐになり異常なし 後弯症も異常なし 腰部脊柱菅狭窄症 椎間板ヘルニア 間欠跛行については手術しないで投薬で保存治療継続だから 、このまま大病院で投薬のみは出来ないと厚生労働省の通達だから、かかりつけクリニックに 戻って下さいと冷たく言われました!

691:病弱名無しさん
23/12/09 09:10:50.75 WTNThpJj0.net
>>690
側弯症って治るものなんですか!
自分も酷い側弯なんですが、どうやったら改善するのでしょうか

692:病弱名無しさん
23/12/09 13:17:18.27 1v+r5/2q0.net
自分の側湾症は 他人に曲がってるよと言われて 全身大の鏡の前で上半身裸になって見たら少し右に曲がってました タリージェ10ミリ トラマドール50ミリ一日4回 リマプロ5ミリ 一日3回服用しました それで側湾症だけ治おりました あなたの側湾症の程度は どれくらいですか?

693:病弱名無しさん
23/12/09 13:22:19.91 WTNThpJj0.net
痛み止めの投薬で側弯は治らないと思います

694:病弱名無しさん
23/12/09 13:24:12.13 LC4SitwZ0.net
徒手療法は受けてないの?

695:病弱名無しさん
23/12/09 13:43:23.21 WTNThpJj0.net
そもそも治せと言われていないので側弯については何もしていません

696:病弱名無しさん
23/12/09 14:02:18.07 1v+r5/2q0.net
692 タリージェは神経に効くし痛みにも効く それが側湾症にも効くと 医師がいってました

697:病弱名無しさん
23/12/09 15:10:36.41 WTNThpJj0.net
個人差があるのか、タリージェは1年以上飲んでいましたが、側弯は改善されませんでした

698:病弱名無しさん
23/12/09 19:04:13.01 Ircyg6Nd0.net
素人考えだけど
痛みに効いても飲み薬で側湾症が治るわけではないですよね?
苦痛や不便があるなら
色んな手術に対応してそうな医者に相談してみるというのも良いと思いますが

699:病弱名無しさん
23/12/09 20:04:07.56 WTNThpJj0.net
苦痛も不便もないので手術は考えていませんが
みっともないので運動等で改善できるのなら知りたいという程度です
ご心配ありがとうございます

700:病弱名無しさん
23/12/10 09:13:13.45 zhhQQKXn0.net
699.

701:病弱名無しさん
23/12/10 09:13:23.71 zhhQQKXn0.net
700.

702:病弱名無しさん
23/12/10 23:02:43.89 DBTIZjtw0.net
椎間板ヘルニアって診断されたけど、腰は全く痛くなくて座骨神経痛だけが辛いってのは普通?

703:病弱名無しさん
23/12/10 23:06:10.21 NZI5lBoI0.net
普通

704:病弱名無しさん
23/12/10 23:10:45.78 DBTIZjtw0.net
>>703
ありがとう。
薬処方されて一旦痛みが治まったんだけどここ最近また寝起きに痛むようになってきた
みなさん自身でどんな対策してますかね?筋トレとかストレッチとか?

705:病弱名無しさん
23/12/10 23:27:50.39 BxWj2Q2b0.net
>>704
とにかく座りっぱなしにならないように気をつけてる
長時間運転するとき用に腰の後ろのクッション買った

706:病弱名無しさん
23/12/11 00:01:48.52 XH+/pmRO0.net
全盛期は本当に運転キツかった
運転用座布団?と腰当てクッションしててもつらくて塾の迎え冷や汗かいて行ってたな
>>704
痛みの強い時は無理して動かず冷やさないようにだけしてたよ

707:病弱名無しさん
23/12/11 01:13:22.47 3aag7A9T0.net
RimWorldを座りっぱなしで7時間ぶっ通しでやったら今、腰がめちゃくちゃ痛い……。
時間が溶ける系のゲームは怖い

708:病弱名無しさん
23/12/11 01:55:17.02 3tUy+OKm0.net
自分は将棋ウォーズでヘルニアになった

709:病弱名無しさん
23/12/11 07:22:14.54 6BqvrLhJ0.net
自分はモンスト

710:703
23/12/11 11:28:12.69 /6bXysZO0.net
運転時用のクッション買ったけど、あるとないとじゃ全然違うんだね
とりあえず長時間座り続けないようにしてみます

711:病弱名無しさん
23/12/11 13:32:28.39 N3IA/aUp0.net
腰痛持ちで痛み止め飲んで自動車運転して事故を起こして相手に怪我させたら危険運転致傷罪 死亡したら危険運転致死罪になり裁判で懲役15年の判決は固いでしょうから気をつけましょう

712:病弱名無しさん
23/12/11 13:32:30.34 N3IA/aUp0.net
腰痛持ちで痛み止め飲んで自動車運転して事故を起こして相手に怪我させたら危険運転致傷罪 死亡したら危険運転致死罪になり裁判で懲役15年の判決は固いでしょうから気をつけましょう

713:病弱名無しさん
23/12/11 13:39:21.63 kq5ubFFi0.net
傾眠、意識消失の副作用のある薬を処方されてるのに医者の忠告無視して運転して事故ったら、怪我しても健康保険は使えないらしい
治療費は自費だってさ

714:病弱名無しさん
23/12/11 14:11:29.85 nDQSW3wj0.net
痛み止めは予定のない夜しか飲まない

715:病弱名無しさん
23/12/11 14:45:04.52 jrNKeTl50.net
単純に運転中にヘルニア発動したらハンドルorアクセル操作が不可で事故確実だから乗る気にならん

716:病弱名無しさん
23/12/11 18:37:12.54 Ta5jRg0r0.net
たまに運転席だけRECAROにしてる人いるよね

717:病弱名無しさん
23/12/11 21:12:17.18 3aag7A9T0.net
バケットシートってそんなに腰に優しいの?

718:病弱名無しさん
23/12/11 23:27:55.62 QiQoLwTH0.net
>>717
バケットシートは腰に優しいのが狙いじゃなくて、正しい運転姿勢でしっかりホールドすることで運転の精度を高くする為のスポーツシート
結果的に姿勢の乱れによる負荷は減るけど
レカロの腰痛予防はオルソペドってシートがあるけど、これはバケットじゃないよ

719:病弱名無しさん
23/12/12 07:37:02.34 1/+4JoCR0.net
通販で買った運転用クッションはあんまり良くなかった
パンパンに膨らませたポーチを腰の後ろに差し込むほうが自分にはあっているようだ
貧乏舌ならぬ貧乏腰

720:病弱名無しさん
23/12/12 10:25:53.65 TpZUfg7B0.net
薬飲んで朝昼晩問わず眠いんだが、ハンドル握ると不思議と目がシャキッとする

721:3椎間固定マン
23/12/12 11:36:54.34 fe0yVO+40.net
昔出先でギックリ腰を発祥したときマイカーのシートがカーボンケブラーのレース用フルバケットシートだったので何とか家まで運転してこれたことがあります
ただ乗り込むのと後方の目視が大変でした
レカロのセミバケットシートも使った事がありますが一見硬そうに思えますが長距離の披露も少なくとても良い物でしたよオススメです

722:病弱名無しさん
23/12/12 11:44:02.52 o37PCLvv0.net
ちゃんと体に合わしてあればな
一般的な利用ならセミバケの方のレカロだろ

723:病弱名無しさん
23/12/12 17:56:27.46 rzVQNLCF0.net
L5/s MED手術済み、その上のL5/L4のヘルニアが悪化して痛みが数ヶ月続いてる
診察結果、ヘルニコア適応だったので手術の予定入れたわ
すぐ痛みは引かないんだろうけど、何とか耐えれれば

724:病弱名無しさん
23/12/12 17:56:53.04 Ciq/+H3G0.net
L5/s MED手術済み、その上のL5/L4のヘルニアが悪化して痛みが数ヶ月続いてる
診察結果、ヘルニコア適応だったので手術の予定入れたわ
すぐ痛みは引かないんだろうけど、何とか耐えれれば

725:病弱名無しさん
23/12/13 09:37:27.86 GtpyuzsI0.net
Amazonブランドの鎮痛剤飲んでるんだけどあんま効かなくなった気がする
主治医にもっかい薬出してもらうしかないか
副作用あったから一旦辞めてたんだけど

726:病弱名無しさん
23/12/13 09:56:47.44 a6Enk1WJ0.net
>>725
市販鎮痛剤でもタイプによって効き方が違うから、ある程度意識して選ぶ(医者に処方してもらうにしても自分に合うものを伝える)と効率いいよ
Amazonブランドの~じゃなく、イブプロフェン系とかアセトアミノフェン系とかロキソプロフェン系とかで

727:病弱名無しさん
23/12/13 10:17:58.78 P83wyYKx0.net
処方薬は純度と量が違うぜ!
市販薬は余計なもん色々入れてるから邪魔になるんよ

728:病弱名無しさん
23/12/13 11:07:16.64 VmBMBNLo0.net
amazonnブランド?とかいう訳のわからないの使うぐらいなら
医者で別の種類の鎮痛剤もらうのが無難でしょ
副作用があったならそれを説明すれば良い

729:病弱名無しさん
23/12/18 08:14:56.37 jwtw6Blr0.net
椎間板ヘルニアによる坐骨神経痛で、
トアラセットとロキソプロフェン併用って普通?
激痛で立てないし眠れないから使い始めたけど、副作用キツくね?

730:病弱名無しさん
23/12/18 19:37:07.64 eI/DhNIM0.net
>>729
私はトアラセットとプレガバリンとノイロトロピンとメチコバール飲んでたよ
今は減薬したけど一時期はロキソニンも飲んでた
なんならロキソニンが効いてたくらい
強い薬達だから副作用怖いよね
胃薬は?

731:病弱名無しさん
23/12/19 00:53:58.04 R0O5MPum0.net
仕事復帰したら腰痛再発
クソ忙しくて死にそう
転職しかないのかなあ

732:3椎間固定マン
23/12/19 04:30:51.08 siVPk1Hs0.net
命削ってまでする仕事かどうか?

733:病弱名無しさん
23/12/19 11:45:05.92 rUKchRN00.net
飛び出てるところが引っ込んだわけではないのに痛くない時とそうでない時があるのはどうしてだろう
同じ動きや姿勢だとしても

734:病弱名無しさん
23/12/19 14:54:18.53 8VGN9Wck0.net
低気圧だと痛くなるのかも

ダンスってヘルニア改善に有効ですかね? もちろん腰になるべく負担がかからなさそうなダンスですが…

735:病弱名無しさん
23/12/19 15:47:47.08 OJhXpq5B0.net
>>730
レバミピド出されてるけど、便秘気味なのにいきなり下痢が来るのが辛いんだよね(´;ω;`)
だからといって、試しにビオフェルミンとかエビオスみたいな整腸剤使うと、完全便秘になってそれはそれで辛い(´;ω;`)
高血圧・高尿酸値で、アムロジピン・フェブキソスタットも併用してるけど、こいつら飲んでない時より、併用してる時の方が下痢が酷いし、併用の時の方が鎮痛効果が薄い感じなもんだよね(´;ω;`)

736:病弱名無しさん
23/12/19 16:09:28.26 Fw9IZsm30.net
軽いウォーキングとかは人によってはした方が体には良いみたいだけど
ダンスなんてどんな動きがあるか分からないものが「ヘルニアにいい」
なんて言う医者はいないんじゃないのかな
具体的にどんな運動か伝えないと専門家でも答えられないと思う
運動でヘルニアがなくなる訳じゃないし

737:病弱名無しさん
23/12/19 17:34:06.56 xWwPVH8B0.net
温泉に来てる
よーく腰をマッサージ

738:病弱名無しさん
23/12/19 17:39:55.84 yb7jgyLK0.net
病院でやる電気治療の代替に
家ではEMSやるとほぐれていいそうだよ
手頃なのがあれば欲しいな

739:病弱名無しさん
23/12/19 20:09:23.97 /SdaXQSD0.net
>>735
私も元々便秘症だけどヘルニア系の薬を飲んで下痢はしなかったなぁ
いろんな薬飲まれてるみたいだから飲み合わせなのかね?
あまり酷いようなら主治医や薬剤師に相談するといいよ
お大事に

740:病弱名無しさん
23/12/19 21:13:30.95 tAGilfCr0.net
>>738
オムロンの持ってるけど、別にあれはヘルニア治る訳じゃないからな
疲れやコリ、腰痛には多少効くけど

741:病弱名無しさん
23/12/19 22:00:13.37 yb7jgyLK0.net
>>740
まぁそうなんだけど
腰にチカラ入ったりしてコルんだわ
間接的にでも楽になればいいねと言う程度の話

742:病弱名無しさん
23/12/20 02:48:20.88 Dxuw16w60.net
>>739
はい。今度薬貰うとき医者に聞いてみます(´・ω・`)

743:病弱名無しさん
23/12/21 19:06:40.77 +ipGGogS0.net
1年間くらいずっと坐骨神経痛があって今日MRI撮ったらめちゃくちゃデカイヘルニアが飛び出てた
医者もよく我慢してたねーってビックリしてた
生活は何とか出来るくらいの痛みだったからそんなガッツリ飛び出てるとは思わなかった
薬2週間飲んでダメなら手術って言われちゃった

744:病弱名無しさん
23/12/21 21:44:16.29 5TNdv2ff0.net
>>743
薬ってどんなのですか?
良ければ教えて下さい

745:病弱名無しさん
23/12/21 22:04:17.11 +ipGGogS0.net
>>744
トアラセット
タリージェ
メコバラミン
ドンペリドン
薬漬け過ぎて大丈夫かなーって感じ
そもそも1年慢性化してるようなのが今更飲み薬でどうにかなるのだろうか

746:病弱名無しさん
23/12/22 00:12:21.09 1GgUcjAU0.net
薬漬けってほどじゃないよ
メコバラミンはビタミンB12
ドンペリドンは胃薬

747:3椎間固定マン
23/12/22 01:05:23.67 NvnB2cBc0.net
1年以上坐骨神経痛継続してて椎間板しっかり飛び出てますって状態から保存療法してもねぇってところですよね
手術して神経に後遺症がなければ御の字といった感じかと思います
我慢しちゃったんですね

748:病弱名無しさん
23/12/22 10:03:28.35 RKBPQ3Aw0.net
保存療法ってのは痛み止めを飲んで自然治癒を待つ様子見のことでしょ
だから保存療法もしてねぇってのは違うかと

749:病弱名無しさん
23/12/22 10:23:15.97 YNppu8ES0.net
>>743だけど完全放置というよりは最初に一応整形外科受診してました。
若いからすぐ治るよみたいな感じで治療も検査も一切やりませんでした
その後全く治らないので別の場所行ったら硬膜外ブロック注射をやることになったんですが
腰痛には効いたけど坐骨神経痛には全く効果なし
MRIある病院行ったらヘルニア発覚という感じです
初診であっさり手術勧められる事にビックリしたんですが、ブロック注射経験ある事を伝えていたのでそれを踏まえてって感じなんですかね……

750:病弱名無しさん
23/12/22 11:25:20.23 WOGj0Gs70.net
大きいヘルニアで1年も経ってるんだからすぐ手術というのはおかしくない
最初の頃にMRI取らないのはおかしい

751:病弱名無しさん
23/12/22 13:35:23.86 utjqR+Ph0.net
ちょうどさっきヘルニコア注射終わった
局所麻酔してるのて、ブロック注射みたいな痛み・痺れはなく、あっさり終わった
ただ薬剤注入で独特の神経の圧迫感はある

あとは安静にして、効くの祈りながら待つわ

752:病弱名無しさん
23/12/22 14:38:33.37 eVZxEqBU0.net
まだMRI取ってないけどレントゲンと症状的にヘルニアで右脚に麻痺と痛みが出てキツい
5年前も似たような症状出たけどその時は痛みが治って麻痺に関しては日常生活できててヘルニアって診断されなかったから放置してたらこんな事になるなんて
リハビリで治せるって医者言ってるけど本当に治るのだろうか不安だわ

753:病弱名無しさん
23/12/22 16:03:01.76 WOGj0Gs70.net
「リハビリで治せる」と断言なんかできる訳ないと思うけど
きついなら手術も考えて手術件数の多いとこに相談してみたらどうでしょうか
クリニックによっては手術を極端に嫌うとこもあるようだし
所詮は他人事だからルーチンな対応しかしないのは良くあること
人当たりが良くても良い医者とは限らない

754:病弱名無しさん
23/12/22 16:35:51.26 eVZxEqBU0.net
断言はしてないけど9割近く治るって言ってるからとりあえず様子見にしとく仕事辞めるしさ
手術するしないは医者によってそんなに変わるもんなんだ
勉強になる

755:病弱名無しさん
23/12/23 23:57:25.57 IVBlYLLl0.net
手術怖いから障害者として生きていきます

756:3椎間固定マン
23/12/24 00:41:05.11 VdODNpdP0.net
治療の余地を残して障害認定はされません
手の施しようが無いから障害者なのです

757:病弱名無しさん
23/12/24 08:36:37.65 a/DkwxYy0.net
>>754
仕事辞めてもお金の心配ない人?

758:病弱名無しさん
23/12/24 13:04:14.70 72Ox4uZL0.net
結局最後は死んでしまう
人はみんな必ず死んで終わってしまう

759:病弱名無しさん
23/12/25 02:19:17.77 de/JrQng0.net
力士ニキです?覚えてるかな?
結局MRI2回撮って、共に脊柱管狭窄症は否定されました。
しかし、ふらつくので頭頸外科を精神科から院内紹介して貰い、平衡機能検査をしたら、機能障害が見つかり、レジュメを渡され、リハビリに励めと言われました。
それに、下肢の筋力低下を指摘され、これも鍛えよと言われました。
これ以上はスレチだけど、該当スレが見つからん。腰椎すべりか平衡機能スレってあったかな。誘導恃むる。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch