■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド63■at BODY
■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド63■ - 暇つぶし2ch50:病弱名無しさん
23/08/15 12:16:44.90 j5Mk4JUc0.net
死なないとしても苦しむからな
金も手間暇も掛かる

51:病弱名無しさん
23/08/15 12:17:27.89 j5Mk4JUc0.net
酒は万病の元

52:病弱名無しさん
23/08/15 12:25:26.47 NwBNDwAK0.net
>>47
ありがとう!

尿酸と血糖が上限を越えて数年、毎月血液検査してる

53:病弱名無しさん
23/08/15 13:01:19.75 NwBNDwAK0.net
>>49 >>50
数ヶ月毎晩呑んでたけど、禁酒1ヶ月は辛くはなかった。
検査日の夜だけ少し呑んじゃったけどw

尿酸と血糖も下方になったし、また一ヶ月禁酒。

54:病弱名無しさん
23/08/15 13:03:59.76 XXhVvlvw0.net
・炭水化物
玄米、雑穀米、もち麦、全粒粉のパン・パスタ、十割そば
パスタやそばは低GI
パスタはさらに全粒にする
パン、白米、白砂糖を減らす、ケーキ、菓子を食うのをやめる
麺類はうどんやラーメンよりもそばを食う
カップ麺はそばであってもNG
スイーツやスナック菓子、カップ麺、ハンバーガーは40代以降の人間には毒と同じと思っていい

・タンパク質
豆腐、納豆、卵、乳製品、
サバ缶でΩ3とDHA・EPA
精肉はイミダゾールペプチドが豊富な鶏肉がベスト、次に豚肉、牛肉はいまいち
タンパク質は1食30gでいいが3食にわけて1日80g程度摂る
まとめて食いすぎても吸収されない
ヨーグルト、納豆、酢、味噌汁で発酵食品を摂り腸内細菌の最適化
ホエイプロテイン

・野菜
ゴボウ、キノコ、ブロッコリー、玉ねぎ、海藻、ヒジキ、アボカド
野菜のドレッシングにはMCTオイルか亜麻仁油

・脂質
ドレッシングにMCTオイルや亜麻仁油で脂質を摂り体脂肪の貯まりにくい体に
フィッシュオイルやオリーブオイルは言われているほど健康志向ではない
空きっ腹にはアーモンド、カシューナッツ、マカダミアナッツが良脂質
落花生は上記ナッツよりも安いが酸性なので注意
サラダ油・コーン油・キャノーラ油は糖尿病の遠因、控えたほうがいい
マーガリン、ショートニングは毒、摂取してはいけない

・果物
バナナ、リンゴ、ぶどう、ブルーベリー


・飲み物 
ミネラルウォーター、麦茶、
コーヒーはポリフェノール豊富だが朝か昼に1日1杯まで
煎茶よりもほうじ茶のほうがカテキン/カフェイン比率が高いのでおすすめ(がぶ飲みしてもカフェインは微量)
微糖であっても糖分入りはNG
よって、スポーツドリンク、エナジードリンクはNG
アルコール類はノンアルであっても百害あって一利なし

・サプリはビタミンはC、D 、ミネラルは亜鉛、セレン(イミューン4)

55:病弱名無しさん
23/08/15 13:04:06.40 XXhVvlvw0.net
URLリンク(youtu.be)
他のメディアでは言えない病気になる食べ物

56:病弱名無しさん
23/08/15 13:04:15.22 XXhVvlvw0.net
食事の余分にサプリ感覚で鯖缶を食べようとするから
金が追加でかかったり
缶の処分に手間が増えるように感じるんだよ

朝でも昼でも夜でもいいけど
サバ缶だけを食べる食事に変えてみろ
1食200円なら今の食事よりも安くなって手間も減るはずだよ
鯖缶より手間いらずの食い物を探すほうが難しいくらいだ
電子レンジすら要らない
バナナ、菓子パン、ウイダーインゼリー、に比べたらフォークが要る分ハードルは高いがな
おまけに炭水化物ダイエット、カロリー制限もできて一石二鳥だよ

57:病弱名無しさん
23/08/15 13:04:21.89 XXhVvlvw0.net
出先で昼飯に鯖缶食えないときは
焼き鳥3本+バナナ1本

コンビニやスーパーで鯖缶買って箸つけてくれとは言いにくいからな
食った後の缶の始末にも困るし

車で遠出するときは鯖缶とフォークは持っていく
SAなら空き缶捨てるゴミ箱があるので助かる

食堂でセルフサービスのうどん食っても600円はかかるけど
鯖缶なら200円

58:病弱名無しさん
23/08/15 13:04:27.52 XXhVvlvw0.net
URLリンク(shop.r10s.jp)
昼めしはこれだけで十分
ご飯のおかずにプラスして鯖缶を食べるんじゃない
鯖缶だけでいい
サバ缶だけを食べる食事なんてカップラーメンよりも手間いらずだよ
だが栄養は天と地ほどの差がある

カップラーメン
URLリンク(revimg03.kakaku.k-img.com)
パンやスナック菓子も似たような成分

会社の昼食でも鯖缶ならすぐ食えるだろ
缶をまとめ買いしてロッカー保管、myフォークだけ会社に置いておく
デスクで食うのが恥ずかしいなら便所飯だよ

俺はテレワークの昼食をパスタからサバ缶に変えた
値段は同じくらいだけど
カロリーは減って3ヶ月で5kg(67→62)ほどダイエットできて脂肪肝もなくなって
昔のズボンが履けるようになった

59:病弱名無しさん
23/08/15 13:04:33.79 XXhVvlvw0.net
URLリンク(shop.r10s.jp)
昼めしはこれだけで十分
ご飯のおかずにプラスして鯖缶を食べるんじゃない
鯖缶だけでいい
サバ缶だけを食べる食事なんてカップラーメンよりも手間いらずだよ
だが栄養は天と地ほどの差がある
URLリンク(images4.imagebam.com)

カップラーメン
URLリンク(revimg03.kakaku.k-img.com)
パンやスナック菓子も似たような成分

会社の昼食でも鯖缶ならすぐ食えるだろ
缶をまとめ買いしてロッカー保管、myフォークだけ会社に置いておく
デスクで食うのが恥ずかしいなら便所飯だよ

俺はテレワークの昼食をパスタからサバ缶に変えた
値段は同じくらいだけど
カロリーは減って3ヶ月で5kg(67→62)ほどダイエットできて脂肪肝もなくなって
昔のズボンが履けるようになった

60:病弱名無しさん
23/08/15 13:04:38.99 XXhVvlvw0.net
URLリンク(img1.kakaku.k-img.com)
URLリンク(img1.kakaku.k-img.com)
やはりDHA・EPAが豊富に含まれるサバ缶

61:病弱名無しさん
23/08/15 13:04:46.92 XXhVvlvw0.net
 9:00 起床
 9:00 朝食  ヨーグルト、バナナ、パン6枚切り、スライスチーズ
13:00 昼食  豚肉ステーキ100g or  サバ缶 、 ブラックコーヒー
19:00 夕食 (刺身、 玄米or白米or雑穀米or麦米、野菜、豆腐入り味噌汁) or (パスタ、野菜、豆腐入り玉ねぎスープ)
間食  ナッツ類
飲み物 ミネラルウォーター、麦茶、煎茶

酒は数年に1回やむを得ず乾杯だけ飲む程度
タバコ一度も吸っていない
在宅ワーク、週4回1時間のウォーキング以外は引きこもり

62:病弱名無しさん
23/08/15 13:04:51.94 XXhVvlvw0.net
・豚ロース100g   260kcal
  タンパク質 19g
  脂肪    19g
  炭水化物  0g


・サバ缶水煮     310kcal
  タンパク質 41g
  脂肪    21g
  炭水化物  0g
  塩分    1.8g

・パスタ100g
  タンパク質 12g
  脂肪    2g
  炭水化物  65g

63:病弱名無しさん
23/08/15 13:04:59.35 XXhVvlvw0.net
テレワークで在宅率95%

18時30分に歩いて5分のスーパー買い物
オカズが半額だったり20%引きだったりまちまち
あまりギリギリ攻めると半額が全滅してるときもある

肉とかの量り売りや上の割引率違いもあるから全部同じもの買ってるわけではないが
半分くらいは固定品

 9:00 起床
 9:00 朝食  ヨーグルト、バナナ、パン6枚切り、スライスチーズ
13:00 昼食  豚肉ステーキ100g or  サバ缶 、 ブラックコーヒー
19:00 夕食 (刺身、 玄米or白米or雑穀米or麦米、野菜、豆腐入り味噌汁) or (パスタ、野菜、豆腐入り玉ねぎスープ)
間食  ナッツ類
飲み物 ミネラルウォーター、麦茶、煎茶

酒は数年に1回やむを得ず乾杯だけ飲む程度
タバコ一度も吸っていない
在宅ワーク、週4回1時間のウォーキング以外は引きこもり

買い物に行く日は刺身とか鮨とかの割引狙い
行かない日はパスタ

豚肉は3切れで300gに一番近いのを選ぶ
二切れを買ったときはサバ缶で日数調整

64:病弱名無しさん
23/08/15 13:05:03.50 XXhVvlvw0.net
パン、白米、白砂糖を減らす
パスタは低GI
タンパク質 豚肉
サバ缶 ゴボウ、キノコ
菓子控える
オリーブオイルナッツ類は良脂質
魚介類 海藻
ヒジキ 
リンゴ
納豆
ヨーグルト
オメガ3オイル
MCTオイル
ビタミンC
ミネラル


食べてはいけないもの
URLリンク(youtu.be)

65:病弱名無しさん
23/08/15 13:05:10.04 XXhVvlvw0.net
ではどんな食事をするべきなのか?

上記のルールを守って食事をすると下記のようなメニューが中心になると思う。

肉を炒める場合は使用する油に気をつける
魚の刺し身は煮魚、焼魚料理に較べて栄養分が残っているので一番いい食べ方らしい。
   サバ缶でタンパク質とΩ3とDHA・EPAを摂り
果物
炭水化物は玄米、全粒粉、十割そば
野菜はドレッシングにはMCTオイルをかけて脂質を摂り体脂肪の貯まりにくい体に
発酵食品はヨーグルト、納豆、酢、味噌汁で摂り腸内細菌の最適化
空きっ腹にはナッツ、アーモンドの素焼きなど

ずっと家にいて自炊しているなら実行可能だが、勤めに出ていたりするとこの食事法を貫くのは大変だ。
糖質制限だけとか、トランス脂肪酸フリー(悪いアブラを摂らない)だけに焦点を当てた本や記事はあるが、
両方の論点を押さえたおすすめの食事法の情報は少ない。

66:病弱名無しさん
23/08/15 13:05:15.69 XXhVvlvw0.net
炭水化物は玄米、全粒粉、十割そば
パスタは低GIだがさらに全粒にする
パン、白米、白砂糖を減らす、ケーキ、菓子を食うのをやめる
麺類はうどんやラーメンよりもそばを食う
カップ麺はNG

タンパク質は鶏ムネ肉でイミダゾールペプチド、サバ缶でΩ3とDHA・EPA

アーモンド、カシューナッツ、マカダミアナッツは金がかかるが食ったほうがいい
落花生は上記ナッツよりも安いが酸性なので注意
野菜のドレッシングにはMCTオイルか亜麻仁油

魚介類 海藻、ヒジキ 
リンゴ、バナナ
アーモンド、カシューナッツ、マカダミアナッツ
ゴボウ、キノコ、玉ねぎ、ブロッコリー
納豆、味噌汁で発酵食品を摂り腸内細菌の最適化
ヨーグルト、ホエイプロテイン
ビタミンはC、D 、ミネラルは亜鉛、セレン(イミューン4)
飲み物 ミネラルウォーター、麦茶、コーヒーは朝か昼に1日1杯まで
煎茶よりもほうじ茶のほうがカテキン/カフェイン比率が高いのでおすすめ(がぶ飲みしてもカフェインは微量)

微糖であっても糖分入りはNG
よって、スポーツドリンク、エナジードリンクはNG

食べてはいけないもの
URLリンク(youtu.be)

67:病弱名無しさん
23/08/15 13:05:23.92 XXhVvlvw0.net
食事の余分におやつ感覚でバナナを食べようとするから
金が追加でかかったり
皮の処分に手間が増えるように感じるんだよ

朝でも昼でも夜でもいいけど
バナナだけを食べる食事に変えてみろ
1食50円なら今の食事よりもはるかに安くなって手間も減るはずだよ
バナナより手間いらずの食い物を探すほうが難しいくらいだ
食器すら要らない

運転中に食いやすいのはバナナ
こぼれない
匂わない
片手で食える
残った皮は助手席の窓から草むらに投げ捨てれば自然に還る
SDGsの高度循環型リサイクル

パンや麺類なんか栄養がないからいくら食っても血糖値が上がるだけで細胞に取り込まれないから空腹感が満たされない
糖質の補給はバナナで十分
バナナは食物繊維もビタミンCも豊富

68:病弱名無しさん
23/08/15 13:05:32.85 XXhVvlvw0.net
食事を見栄え良く、旨く味わうという発想をまず捨てること
健康維持と体調管理のための栄養補給だと割り切ることが大事

69:病弱名無しさん
23/08/15 13:05:38.63 XXhVvlvw0.net
また、野菜や果物にはビタミン類のほか、フィトケミカルなどの抗酸化物質も豊富に含まれています。
フィトケミカルは野菜や果物の色素に含まれている成分で、その代表格にあたるポリフェノールにはがん発生の原因になる活性酸素を体内から除去するほか、
同じくがん発生の原因になる悪玉コレステロールを減らす働きもあります。
代謝の速いビタミン類は3食毎に補給する

中でも、緑黄色野菜や果物はビタミンの宝庫と言われています。
例えば、脂溶性のビタミンについて言えば、ビタミンAはニンジンのほか、カボチャ、モロヘイヤ、小松菜、トマトなどに豊富に含まれており、
ビタミンEはカボチャ、モロヘイヤ、アーモンド、落花生などに豊富に含まれています。
ただし、落花生(ピーナッツ)は体内環境を酸性に傾けてしまうため、避けるのが無難です。
水溶性のビタミンであるビタミンCは、パプリカ、菜の花、ブロッコリー、キウイ、イチゴ、オレンジ、グレープフルーツなどに多く含まれています。
しかも、ビタミンAとビタミンCとビタミンEには相互作用があり、これらを併せて摂取することで効果はさらに増していきます。
そのため、相互作用を有するこの3種類のビタミンは「ACE(エース)」とも総称されています。
ただし、ビタミン類はすぐに代謝されてしまうため、朝、昼、晩の3食のたびに補給し続けることが肝要となります。

URLリンク(president.ismcdn.jp)

70:病弱名無しさん
23/08/15 13:05:45.78 XXhVvlvw0.net
バナナのカロリーは意外と低い!

バナナ一本で約86キロカロリーです。ご飯だとお茶椀半分、6枚切りの食パン半分(何もつけない)と同じです。栄養バランスに優れたバナナは案外低カロリーなんです。果物の糖質はエネルギーに変わりやすく、糖質の吸収が緩やかなので主食代わりにという方が多いのも納得ですね。

バナナの「自然な甘さ」はカラダに必要!
バナナの糖質は、ブドウ糖、果糖、ショ糖などいろいろな種類を含んでいます。ブドウ糖はすぐに脳のエネルギー源となります。疲れている時や朝にブドウ糖を摂ると頭がすっきりとするのはこのことからです。果糖はバナナの糖質の中でもっとも多く含まれていて、血糖を上げにくく緩やかに体内に吸収される性質があります。果糖を多く含むバナナが太りにくいカラダを作ると言われるのはこのことからです。ショ糖はブドウ糖と果糖からなっています。いずれも自然な糖質はカラダに必要なんです。
バナナは運動前と運動後の強い味方!

バナナの糖質は20分程度で消化するため、運動する30分前に食べることをお勧めします。速やかにエネルギーに変わる糖質から順番に使われ、持続的なエネルギ―源となります。また、運動後30分以内に食べると筋肉を補修し、疲労回復に効果があると言われています。運動するときに糖質が不足するとエネルギー不足で十分な効果が得られません。しっかりと適正な糖質を摂りましょう。

糖質の補給はバナナで十分
バナナは食物繊維もビタミンCも豊富

俺が1日にバナナ2本食うことを10年以上継続して脂肪肝になったが
2本のまま減らさなくても脂肪肝が消えた
つまりバナナ2本は脂肪肝の原因ではなかったということ
(バナナ食えば脂肪肝が減ると言ってるわけでもない)

脂肪肝の原因は運動不足と昼食のパスタと夜食のカップラーメンや冷凍チャーハン
よってバナナ2本程度なら脂肪肝を気にしなくてもよい

71:病弱名無しさん
23/08/15 13:05:54.06 XXhVvlvw0.net
ジャンクフードやお菓子などの「超加工食品」は認知機能の低下に関与しているのか? - GIGAZINE
URLリンク(gigazine.net)

【ベストセラー】「腸の炎症と老化を止め、全身が強烈に若返り、腸が大喜びする食べ物 」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(youtu.be)
グリーンバナナ

【名著】幸福について|ショーペンハウアー 今、人生がシンドイあなたへ - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

72:病弱名無しさん
23/08/15 13:05:59.08 XXhVvlvw0.net
孤独を愛さない人間は、自由を愛さない人間にほかならない。
なぜなら、孤独でいるときにのみ人間は自由なのだから。

- ショーペンハウアー -


他人に依存した幸福は偽物で真の幸福は自分の中にある

- ショーペンハウアー -


無知は富と結びついて初めて人間の品位をおとす。

- ショーペンハウアー -

73:病弱名無しさん
23/08/15 13:06:09.18 XXhVvlvw0.net
我々は、他の人たちと同じようになろうとして、自分自身の4分の3を喪失してしまう。

人生というものは、通例、裏切られた希望、挫折させられた目論見、それと気づいたときにはもう遅すぎる過ち、の連続にほかならない。

- ショーペンハウアー -

74:病弱名無しさん
23/08/15 13:09:39.78 XXhVvlvw0.net
ワクチンでターボ癌

コロナワクチン接種するとPD-1が増える
 ↓
がん細胞はPD-1に結合し、T細胞からの攻撃から逃れる
 ↓
ターボ癌の完成


【京都大学】ワクチン接種後、免疫細胞の活性化を抑える働きがあるタンパク質「PD1」が高齢者は強く発現 [豆次郎★]
スレリンク(newsplus板)
 新型コロナウイルスワクチンの効果が若い世代に比べて低いとされる高齢者では、免疫細胞の活性化を抑える働きがあるタンパク質
「PD1」がワクチン接種後、強く発現していることが分かったと、京都大チームが12日、国際科学誌に発表した。

URLリンク(www.jfcr.or.jp)

がん細胞は、がん免疫にかかわるT細胞の攻撃にブレーキをかける仕組みを持っている。
例えば、がん細胞はPD-L1というアンテナを出して、がんを攻撃するT細胞にあるPD-1と呼ばれる受け皿(受容体)に結合し、
T細胞の攻撃から逃れている。

75:病弱名無しさん
23/08/15 13:10:53.03 ICUmtnVQ0.net
>>52
それは禁酒しかないな
あと他の生活習慣改善も

76:病弱名無しさん
23/08/15 15:03:25.46 XXhVvlvw0.net
人間は自ら考えることができます。

人間以外の動物には思考するという概念は存在しません。
人間だけが物事について、より深く思考することができます。

そして、この考えてしまうことは不幸の原因になるのです。
なぜなら、思考することはネガティブを生み出すことだからです。

例えば、死について考えることができるのは人類だけです。
他の動物はただ生きているだけで、ある日突然死んでしまいます。
しかし人間は、死について考えて怯えることができます。
死ぬことは怖い事なんだ、と考えた瞬間に、何も考えていない動物たちよりもマイナスで不幸な状態になっているのです。

77:病弱名無しさん
23/08/15 15:14:18.71 XXhVvlvw0.net
人間は何もしないことが一番の苦痛になります。
なぜなら、何もせずにじっとしていると、思考がどんどん活性化していき、どんどん不幸になっていくからです。

事実、多くの人は1人で家に籠ってずっと何もせずにいることができないでしょう。
これは、何もせずにじっとしてることが苦痛であるからです。

だからこそ、色々なイベントが人生にはあります。
恋愛や仕事、趣味や人間関係など、人生には色々な出来事があります。
これらは全て、死に対する気晴らしに当たるのです。

死についてできるだけ考えたくないがために、色々なイベントを作り出して、意識を死から遠ざけることで、気晴らしをしているのです。

パスカルは次のような表現をしました。
人間は生まれた瞬間から死という壁に向かっている。
そして彼らはその壁を見ないように、気晴らしをしているのだ。

78:病弱名無しさん
23/08/15 15:14:29.46 XXhVvlvw0.net
なぜ多くの人は思考することが不幸に繋がってしまうのでしょうか?

それは思考が足りないからだとパスカルは言います。

思考が足りないと思考は人間に不幸をもたらす、しかし思考すること自体を思考することにより、それは尊厳になりうると説いたのです。

もしあなたが何かに悩んでいるのであれば、あなたは悩むという思考ができてる、ともう一段階上の視点であなたをとらえてみましょう。

悩んでいる、という行為を行える自分を認識することで、思考できている自分には尊厳があることを認識できるので、何か誇らしい気持ちになれると思います。

思考することは、人間が人間たる所以です。

どんなに悩んでいたとしても、あなたは思考ができている時点で尊厳があるのです。

79:病弱名無しさん
23/08/15 15:14:53.29 XXhVvlvw0.net
デカルトとパスカル:論理の限界と直観の可能性 | マインドセットサロン
URLリンク(mindsetsalon.net)

パスカル「パンセ」を分かりやすく要約・解説 | マインドセットサロン
URLリンク(mindsetsalon.net)

80:病弱名無しさん
23/08/15 15:15:14.88 XXhVvlvw0.net
17世紀以降の近代社会(現代社会)はデカルトの思想で成り立っています。

世界は因果関係で成り立っている
全ての事象を科学することで、メカニズムを解明することができる
これらの因果関係を理解することができれば、生命や宇宙を制御することができる

このような思想の元、人類はありとあらゆる物を開発していきました。
物理
科学
経済
宇宙
生命

数えきれないほどの発見と、ありとあらゆる分野での発展が起こりました。
人類は、世界は複雑であっても、その因果律を追求していくことができれば、必ずコントロールすることができる、と考えていたのです。

81:病弱名無しさん
23/08/15 15:15:20.02 XXhVvlvw0.net
しかし、近代になってそんな科学万能の限界が見えてきたと言われています。

色々な分野において、最先端の学問ですらも証明することができない因果律が増えてきているのです。

具体例を挙げましょう

GAFAの台頭(経済)
細胞分裂の臨機応変さ(生命)
人間の脳内処理(生命)
量子力学の超ひも理論(物理)
物理学の波動方程式(物理)
コロナウイルスの蔓延(科学)

あらゆる分野の最先端は、新しい壁にぶつかっています。

GAFAの台頭は、今までの論理的な説明では解明しきれません。

生命が誕生して、受精卵から子供になるまでのプロセスにも必ず因果関係がある、と研究が進んでいますが、細胞同士の反応は非常に臨機応変で、自然発生的にその場のシチュエーションによって反応を変えている、と言われています。

その他数多くの、論理だけでは解明しきれない分野が存在しています。

82:病弱名無しさん
23/08/15 15:15:26.01 XXhVvlvw0.net
パンセが想定しているターゲットが現代に近い
想定している社会が現代と似ている
パスカルは350年前のフランス人 です。遠い存在かと思われます。
しかし、パスカルのパンセが想定している社会は、はるか未来のユートピア的な社会。というのもパンセは「キリスト教護教論」というタイトルで出版されることを予定していました。
そこでは物が満たされ、食べ物に困ることもなく、職業も好きに選べる。そういうときになったとき、人間は「自分とは何か」「何をしたいのか」ということに直面します。
そのとき、初めて神の存在を自覚するだろうということを目論んで書かれています。
衣食住が満たされている現代社会と似てますね。

83:病弱名無しさん
23/08/15 15:17:55.98 XXhVvlvw0.net
世の中、性格の悪い人間が言うことはだいたい真実なんだよ
世の中、頭の悪い人間が言うことはだいたいデタラメなんだよ

84:病弱名無しさん
23/08/15 15:41:12.97 XXhVvlvw0.net
100歳でも介護不要!バリバリ動ける長寿だけが知ってる食生活【ゆっくり解説】 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

85:病弱名無しさん
23/08/15 20:14:55.79 XXhVvlvw0.net
あなたの体内にあるミトコンドリアを活性化させる方法(脂肪燃焼・糖質制限・がんリスク・ナグモクリニック・予防医療) - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

86:病弱名無しさん
23/08/15 20:16:16.77 m4b/g1Lp0.net
荒らすな!ボケ!

87:病弱名無しさん
23/08/15 22:24:17.38 XXhVvlvw0.net
おばさんにとってどんな高価な化粧品よりも効果が高い20円のマスク
マスク外して1割、2割引きなら上等レベル
たいていは5割引き以上になる
マスクは10歳以上若返らせる

88:病弱名無しさん
23/08/16 00:30:38.57 Bg+AVcMy0.net
肝嚢胞はどこをみたら

89:病弱名無しさん
23/08/16 01:56:24.00 +YxDzYNr0.net
「家を片付けるだけでなぜか半数の人が痩せる」片付けのプロが見た"3kg痩せた人"たちがととのえた場所3つ この夏、ダイエットときれいな部屋の両方がかなう | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
URLリンク(president.jp)

90:病弱名無しさん
23/08/16 02:31:02.37 +YxDzYNr0.net
ソファで寝落ちした後でベッドに入ると目が覚めてしまうのはなぜ? - GIGAZINE
URLリンク(gigazine.net)

91:病弱名無しさん
23/08/16 20:34:14.26 +YxDzYNr0.net
【40代50代】腸に革命が起きて全身が生まれ変わる!全人類にお勧めしたい最強の腸活とは【うわさのゆっくり解説】 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

92:病弱名無しさん
23/08/16 22:06:25.98 +YxDzYNr0.net
通院拒否で気づけば歯がボロボロに...。全国に500万人もいる「歯科恐怖症」の実態とは? - ライフ・文化 - ニュース|週プレNEWS
URLリンク(wpb.shueisha.co.jp)

93:病弱名無しさん
23/08/16 22:07:10.21 +YxDzYNr0.net
モテるおじさんがやっていないこと3つ。現役薬剤師がズバリ分析【健康サディスティック♡】 - ライフ・文化 - ニュース|週プレNEWS
URLリンク(wpb.shueisha.co.jp)

94:病弱名無しさん
23/08/16 22:08:11.52 +YxDzYNr0.net
やっていないこと①コンビニ弁当を食べる
コンビニ弁当は糖質や脂質に大きな偏りがあり、塩分も摂りすぎになりがちです。栄養バランスが崩れた食生活では、腸内環境が乱れ、どんどん太りやすく、痩せづらい体になってしまいます。

やっていないこと②「とりあえず」で防風通聖散を飲む
ダイエッター界隈では知らない人はいない漢方「防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん)」。便秘や肥満症で、比較的に体力のある人に処方される漢方ですが、ドラッグストアでも購入できます。
ただこれ、長期間ダラダラと飲み続けると、副作用が出る可能性が高まるお薬なので「飲むだけですぐにやせる薬だ!」と飛びつくのはやめましょう。

やっていないこと③家でパンツ一丁ですごす
イケてる男性は、家でパンツ一丁でウロウロしません! きちんとルームウェアやパジャマを着ています!(断言) ほら、舘ひろしさんだっていつもバスローブを着ているそうですし。
「パンツ一丁の何が悪いの?」と思うかもしれませんが、この行動、見た目もさることながら健康にも悪影響があるんです......。
女性は体を冷やしちゃいけないとよく聞きますが、それは男性も同じ。体が冷えると血の巡りが悪くなり、内臓の働きが弱くなって老廃物をうまく体外に出せなくなったり、脂肪燃焼の効率が悪くなってしまいます。

95:病弱名無しさん
23/08/16 22:08:40.71 +YxDzYNr0.net
福井セリナ
●福井セリナ(ふくい・せりな)
1994年5月23日生まれ 新潟県出身
○慶應大学薬学部卒で現役薬剤師のタレント。都内の調剤薬局に勤務しながら、タレント活動やコラム執筆などマルチに活動している。文化放送『カラフルブーケ』パーソナリティーを務める。漢方薬局「太陽堂」アンバサダー

96:病弱名無しさん
23/08/17 16:38:27.42 3YF97bEO0.net
【40代50代】便がアレな人はすい臓がんかも…絶対見た方がいいヤバい便の見分け方とは【うわさのゆっくり解説】 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

97:病弱名無しさん
23/08/17 19:34:08.27 U25bSTt00.net
ひかげりさしねしねしね

98:病弱名無しさん
23/08/17 20:35:37.20 U25bSTt00.net
死ね死ね死ね死ね死ねクソカス旅館死ねバーカゴミ
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねクソカス旅館817オープン死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね苦情出されて死ねゴミ

99:病弱名無しさん
23/08/17 22:23:43.01 3YF97bEO0.net
【麦茶】これだけは絶対やるな!9割の日本人がやってる危険すぎる飲み方と安心安全な方法【ゆっくり解説】 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

100:病弱名無しさん
23/08/18 00:40:28.96 1hcRFhJs0.net
【総集編】夜寝る前に聞きたい!40代50代の9割が知らない絶対に見逃してはいけない即病院サイン1【ゆっくり解説】 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

101:病弱名無しさん
23/08/18 09:31:03.60 1hcRFhJs0.net
歯学博士が警告「すべての老いは口から始まる」 70代よりも食べ物を「噛み切れていない」若年層 | 健康 | 東洋経済オンライン
URLリンク(toyokeizai.net)

102:病弱名無しさん
23/08/18 10:00:55.66 JgnGVkf00.net
>>88
なに


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch