☆自律神経失調症☆Part141at BODY
☆自律神経失調症☆Part141 - 暇つぶし2ch2:病弱名無しさん (ワッチョイW df1e-rCot)
23/07/24 21:38:02.12 el31KLeX0.net
はい!

3:病弱名無しさん (ワッチョイW 67fb-wYK2)
23/07/25 01:24:23.17 03Dxy85p0.net
自律神経初心者
よくある図解で日中は交感神経優位で
夜間は副交感神経優位になってるやつあるけど
普通の生活送ったとして日中に副交感神経が優位になることもあるし
夜間に交感神経が優位になることもあるんですよね?
あくまであの図解は日中は交感神経が優位な時が多くて夜間は副交感神経が優位な時が多いって意味合いですよね??

4:病弱名無しさん (スップ Sdff-+kfu)
23/07/25 06:46:39.44 0j0CpCfBd.net
おかしな事をしてれば、当然おかしくなる

5:病弱名無しさん (スップ Sdff-+kfu)
23/07/25 06:49:08.54 0j0CpCfBd.net
うつ病とか精神病で、不調に感じ、病気だと思い込み、もっと悪化する連鎖

6:病弱名無しさん (ワッチョイ dfae-RZhE)
23/07/25 10:37:47.11 WAvUOJNg0.net
>>最初何科に行けばいい?

こういう質問が出来る時点で症状としてはかなりマシな人かな
滅入ってる人は病院で診て貰おうという気力がないから

辛い人は家に引きこもっちゃうケースが多いよね
症状の中の不安障害、倦怠感、悲しくなる、の影響で

7:病弱名無しさん (ワッチョイW 27d1-QAQ/)
23/07/25 10:41:48.86 7jGiHNDV0.net
ひきこもりたいけど生活できないから仕事行かなきゃいけない…その為に薬が欲しい

でもパニック障害なのか迷走神経反射なのか自律神経なのか熱中症なのか
初診で病院かかるにしても自分じゃ判別できんね

8:病弱名無しさん (ワッチョイ 4743-rRCM)
23/07/25 12:06:04.38 L695ZxBU0.net
自律神経失調症は心療内科へ

9:病弱名無しさん (ワッチョイW e7b7-jRMM)
23/07/25 14:09:30.01 Hne7rJDj0.net
精神科でもええの?

10:病弱名無しさん (ワッチョイW 5f39-edyX)
23/07/25 14:19:41.63 n8s3BkKI0.net
>>9
ええよ

11:病弱名無しさん (オッペケ Srdb-CtIL)
23/07/25 15:10:20.18 Da1YZkVir.net
自律神経専門って所の整体に行ってるんだが、自律神経って整体じゃ治らないものなの?

12:病弱名無しさん (ワッチョイW df80-N9Pf)
23/07/25 15:54:12.56 fae3OqAq0.net
最近症状も固定されて落ち着いてきてたから、もう新しい症状は出ないだろうと思ってたら今日は左胸がブルブル震えるような症状が出てすげえ気持ち悪い

13:病弱名無しさん (ワッチョイW df80-N9Pf)
23/07/25 15:54:16.96 fae3OqAq0.net
最近症状も固定されて落ち着いてきてたから、もう新しい症状は出ないだろうと思ってたら今日は左胸がブルブル震えるような症状が出てすげえ気持ち悪い

14:病弱名無しさん (ワッチョイW 7f9f-4rwh)
23/07/25 19:37:27.28 tlvZkVtD0.net
>>11
対症療法なだけで治らない

15:病弱名無しさん (ワッチョイW 5f74-2hdx)
23/07/25 20:15:17.03 jvXdsCaH0.net
長年で聴覚過敏で苦しんでます。
ストレス→自律神経失調→脳血流低下→聴覚過敏という症状だと思うのですが。
漢方治療してますがほとんど効いていない感じです。
排便後の眠け、体重減少、体温低下などもあります。
同じ症状の方いますか?

16:病弱名無しさん (ワッチョイW 47b7-VBlK)
23/07/25 21:35:07.60 TVZiSi6w0.net
夏は自律神経が乱れて下痢になりやすい

17:病弱名無しさん (ワッチョイW dfc3-pjtt)
23/07/25 22:26:14.71 G1IBO11E0.net
なんか体温調節がうまくいかなくなってきて暑くても体冷えても具合悪くなる
どうしたらいいんや

18:病弱名無しさん (アウアウウー Sa2b-UjYR)
23/07/25 22:36:41.93 JqRBXTLIa.net
整体って結構な値段するから乱れた生活辞めようとして良い方に働くかも知れないけどな
少なくとも骨の歪みや張りがあるのは事実やと思うし整体師に色々押されたり摘まれたりして痛み出るのが何度か行って痛み減ると良くなってるんだと精神的に良くなる場合も無きにしも非ず

19:病弱名無しさん (ワッチョイW 0701-0Psf)
23/07/25 23:23:22.64 Ac1j7iHD0.net
マッサージいくとすごく動きやすくなるよ私は
姿勢の歪みや凝り、血流の影響はかなり大きい
高いけど……
鍼は劇的に効いたけど恐怖心の方が勝ってやめた

20:病弱名無しさん (アウアウウー Sa2b-RNPi)
23/07/25 23:40:16.47 3Ru1Hv3Ja.net
お医者さんごっこのイメージしかない

21:病弱名無しさん (FAX!W 6799-+kfu)
23/07/26 02:25:36.96 ca8obq/n0FOX.net
前も書いたけど

筋肉
筋膜
神経
環境
食事
運動
だいたいこの辺
手っ取り早いのが運動
その次食事
環境は心理的ストレスやハウスダストだったり物理的な害まで色々だから特定が難しい
骨筋肉筋膜神経は運動したら治ったり何が悪いかわかったりする
腕のいい整体師は一時的にマイナスをゼロにしてくれるけど間違った体の使い方してるとまた駄目になる
なので正しい体の使い方を簡単なエクササイズで教えてくれる所が整体に行くなら良い

22:病弱名無しさん (FAX!W e7b7-jRMM)
23/07/26 07:22:41.88 MHqlJ6+L0FOX.net
>>16
心当たりがある

23:病弱名無しさん (FAX!W 7fc3-7GGs)
23/07/26 07:53:16.70 1XPUTO0i0FOX.net
糖尿病の合併症からの自律神経障害。
消化遅延、起立性調節障害。血糖値は安定(Hba1c7くらい)してる。

足の感覚が鈍いとかHRVが低いとかはまあいいんだけど。横断歩道で信号待ちで足踏みしないとブラックアウトしそうになるし図書館とか結構やばい。

消化遅延は血糖値が乱れるのと、逆流性食道炎、持病の喘息、アレルギー性鼻炎を悪化させ、深刻な下痢と便秘の繰り返し。

24:病弱名無しさん (ワッチョイW 6767-A7eY)
23/07/26 12:27:50.87 0RpVAYVs0.net
>>15
自分もほぼ同じ症状。
漢方も飲み始めて二週間だけど、効果は
これからか。
暑いのも寒いのもダメだわ。

25:病弱名無しさん (ワッチョイ 7f25-4Xkg)
23/07/26 13:36:06.81 BPdq6+VA0.net
比較的ちかくに甲状腺内科のいる総合病院があるので
初診の予約をいれたい
心療内科も在籍しているけど完全紹介制で11月まで埋まっているとのこと
真偽は不明

26:病弱名無しさん (ワッチョイW ff15-HvVp)
23/07/26 14:25:16.03 EvvRv6jY0.net
抑うつ症状と自律神経で色んな治療試してるけど結局どの薬も上手く効かないわ
たまに頻脈で脈拍が140近くになって怖いから主治医に相談してるけどよくある症状ですよって軽く流されちゃうし

27:病弱名無しさん (ワッチョイW 6767-kOMR)
23/07/26 16:13:25.53 BRtopRUE0.net
第一頚椎亜脱臼であと少しで命も危なかった
脳幹が圧迫されていて自律神経がおかしくなるのも当然だってカイロの先生に言われた
それで治療を受けて少し良くなってきた気がする

28:病弱名無しさん (アウアウウー Sa2b-RNPi)
23/07/26 16:47:54.51 vw7rCcP1a.net
カイロってレントゲン撮ってくれるの?

29:病弱名無しさん (ワッチョイW 6767-kOMR)
23/07/26 17:15:25.19 BRtopRUE0.net
>>28
カイロでは撮らんよ
整形外科で撮った画像を見て説明を受けた

30:病弱名無しさん (ワッチョイW 6799-+kfu)
23/07/26 18:18:52.69 ca8obq/n0.net
運動がきついレベルの人は気功の練習とかがいいぞ
有名なのはぷるぷる気功

31:病弱名無しさん (ワッチョイW a767-qGTB)
23/07/26 19:28:07.76 ErFULkea0.net
食後、
排便後にとんでもない眠気があり
日中はほとんど寝てる
風呂後に呼吸が苦しいです😲
昔この病名言われました
とにかく眠くて補中益気湯5ヶ月目ですが効果なし
消化器科内科の先生に通ってるんですが治療法はあるんだろうか

32:病弱名無しさん (ワッチョイW a767-qGTB)
23/07/26 19:29:12.63 ErFULkea0.net
ちなみに血液検査尿検査異常ありません💉

33:病弱名無しさん (ワッチョイW 7f25-j+U+)
23/07/26 19:32:29.36 BPdq6+VA0.net
はー つらい辛い

34:病弱名無しさん (ワッチョイW a767-qGTB)
23/07/26 19:46:15.66 ErFULkea0.net
明日病院です
違う漢方かビタミン剤出せないか聞いてみます

35:病弱名無しさん (アウアウウー Sa2b-UjYR)
23/07/26 20:09:18.42 XWi+Rspwa.net
やっぱり猫背あかんな
スロットしてたけど凄い猫背なっていつもより過剰に呼吸しにくく無理から吸ってたわ
オードリーの春日のカスカスダンスの開く感じで呼吸すると吸いやすい

36:病弱名無しさん (アウアウウー Sa2b-N9Pf)
23/07/26 20:34:15.60 JUM2RbUMa.net
>>16
まさに今そうだわ

37:病弱名無しさん (ワッチョイ df4c-QKap)
23/07/26 21:04:19.00 DSLmbO8d0.net
また湿気がぶり返してきて気持ち悪い

38:病弱名無しさん (ワッチョイW 6799-+kfu)
23/07/26 21:16:23.52 ca8obq/n0.net
薬に頼ってもそもそも治らない
残念ながら運動する以外道はない
それをしないのはほんとは治したくないんだよな

39:病弱名無しさん (ワッチョイW a767-qGTB)
23/07/26 21:28:34.18 ErFULkea0.net
>>38
いや運動したいが😫食後と排便後の眠気が尋常じゃない
外にいたら道端で寝てしまうレベル

40:病弱名無しさん (アウアウウー Sa2b-UjYR)
23/07/26 21:30:13.24 SKV9hY7ha.net
暑くて運動だるいのは事実だけど冬なったらなったで暖房機器使って室内暑くしてるから汗出るしと言い訳祭り
同じ人は多いと思う

41:病弱名無しさん (ワッチョイ dfae-RZhE)
23/07/26 21:39:13.28 nP5oE0B20.net
>>38
運動できない人だっているし

42:病弱名無しさん (ワッチョイ dfae-RZhE)
23/07/26 21:41:24.24 nP5oE0B20.net
>>38
運動できない人だっているし
ていうか、この病気に対し運動がどうのこうのって
言う人はこの病気の辛さを理解してない人じゃない?
例えばうつ病の人に怠け者って叩く人みたいな
何だか荒らしっぽいね。いや、煽りかな

43:病弱名無しさん (テテンテンテン MM8f-azye)
23/07/26 22:32:51.79 w7TXBUnJM.net
コロナ禍で引きこもり過ぎて身体動かさず10キロくらい太ったのが原因だったと思うけど
自分が不眠パニックになったときはじっとしてたら発狂しそうだったからしょっちゅう雨でもウォーキングしてたな
楽しくはなかったけど気晴らしにはなった

44:病弱名無しさん (ワッチョイW 7f9f-4rwh)
23/07/26 23:11:13.08 WQHra7Fj0.net
育乳したくて胸トレしてたら調子よくなった
背筋大事だね
首が細長くて猫背だから効果てきめん

45:病弱名無しさん (ワッチョイW 8716-IIoC)
23/07/26 23:17:21.09 DFcOqtMC0.net
運動したいが怠くて
ヤル気にならないんだよなあ
特に筋トレがいいみたいだけどね
なので職場にはチャリ通している
片道25分くらいだがしないよりマシになった

46:病弱名無しさん (ワッチョイW 6799-+kfu)
23/07/26 23:41:50.05 ca8obq/n0.net
>>39
食後と排便後にしなきゃいいじゃないか
てか別に外にでなくてもいい
こんなクソ暑いときに運動で出たら危ない
ほんとにちょっとだけ体に負荷かけるだけでいい
運動に高いレベルのイメージを持たなくてもいい
>>42
できないって寝たきりレベルじゃね?
うつ病は寝たきりもあり得るからわかるが自律神経失調症で毎日24時間寝たきりではないでしょ
それこそうつ病だよ

47:病弱名無しさん (ワッチョイW dfac-azye)
23/07/27 00:05:26.68 +itHMkTm0.net
顔の右半分だけ異様に汗かくんだけど自律神経が原因かな?

48:病弱名無しさん (ワッチョイW 6767-NwID)
23/07/27 02:16:49.00 N1iFslfn0.net
私は左
頭の左側から汗がボタボタしたたり落ちるわ

49:病弱名無しさん (ワッチョイW 7f25-j+U+)
23/07/27 07:32:47.21 vd0QaUaD0.net
顔から首筋くらいまで
右側がめっちゃ火照ります 辛い

50:病弱名無しさん (ワッチョイW 47b7-VBlK)
23/07/27 07:44:29.96 oH3nE0o30.net
寒暖差で自律神経が乱れて頭痛くなったりする?

51:病弱名無しさん (ワッチョイ dfae-RZhE)
23/07/27 09:39:29.18 qO/JA8RV0.net
>>46
負荷かけるだけでいいって、どれぐらいでOKなの?

階段上り下り? その場でスクワット? ラジオ体操ぐらいでも?
なわとびは?

これで悩んでる人は朝から頭が重い、倦怠感、微熱、不安感、
やたら悲しくて辛くなる、不眠等々、色々あるから、散歩するだけでも
辛いんですよ、で、家にこもりっきりになると。買い物にも行けない

自分の場合は夜10時になると楽になるけど、そこから散歩には
行く気力はないですね。とにかく色々難しいんですよ
運動すれば治るよ、と言われてもそう簡単には…

52:病弱名無しさん (ワッチョイW 7f9f-4rwh)
23/07/27 10:00:50.60 qACbiC5L0.net
YouTubeの胸トレ動画3分

53:病弱名無しさん (アウアウウー Sa2b-0Psf)
23/07/27 11:36:35.32 73gzgsAna.net
テニスボールとかストレッチポールで背中グリグリするだけでも十分運動

54:病弱名無しさん (ワッチョイW 7fc3-/E8V)
23/07/27 11:37:15.25 I2FwvDYu0.net
今年は暑さで何度か具合が悪くなって予定キャンセル
こういうの次は大丈夫かと不安になるから勘弁してほしい
コロナ禍であまり外出しなかった分、一気に暑さに弱くなったと感じる
散歩したいけど日中は厳しいし、気が向いたときストレッチだけでもやってるよ
3-4回の深い深呼吸1セットを1日3回やるだけでもやらないよりいいと歯科医に励まされた
特に吐き切るのが大事だそう

55:病弱名無しさん (ワッチョイ 27ce-QKap)
23/07/27 11:44:05.99 ZweOmH5L0.net
じっとしてる方が気持ち悪くなるなぁ
信号待ちですら体調悪くなることがあったし

56:病弱名無しさん (アウアウウー Sa2b-UjYR)
23/07/27 12:00:53.76 zsYbDtrva.net
リーゼ夜に1錠から1日置きに変えて10日経つけど4日ぐらいは睡眠浅くて7時間睡眠を4回ぐらいに別けてたし二度寝は眠りに中々付けなかったが眠るのは早く三度寝ぐらい
これは薬の減らしが慣れてきて離脱症状的なのを少しクリアしつつある?

57:病弱名無しさん (ワッチョイ 27fc-I2OL)
23/07/27 16:12:46.23 nvYye6Fu0.net
吐き気とふわふわめまいが気持ち悪い。
腹部を締め付けてるものを緩めると不安感とかはちょっと楽になるけど、
外出中にパンツ下げるわけにはいかないしなぁ・・・
胃下垂というか内臓下垂になりやすくなってるし。
目も痛いし・・・、あー気持ち悪い・・

58:病弱名無しさん (ワッチョイW 27b2-xc3W)
23/07/27 17:52:08.20 v05YPfKT0.net
安静時の心拍が100以上ある
動いたらもっと上がるしバクバクしんどいから検査しても心臓自体は問題ないって言われてオワリ
心臓病の頻脈の人はもっと上がるらしいし自律神経の問題なのか

59:病弱名無しさん (ワッチョイW e7b7-jRMM)
23/07/27 18:31:56.66 DY23eGmL0.net
運動しろ言うから公園を散歩してたら頭痛と吐き気に見舞われた
日陰の芝生で休んで何とか帰宅したよ

60:病弱名無しさん (ワッチョイ 27fc-rRCM)
23/07/27 18:36:47.99 nvYye6Fu0.net
>>59
今日みたいな暑い日は散歩ダメだろ・・・
せめて朝7時までとか夜に日が落ちてからとかしないと
熱中症にもなるし外気温と室温との差で自律神経よけいやられる

61:病弱名無しさん (ワッチョイW 7f9f-4rwh)
23/07/27 19:54:04.97 qACbiC5L0.net
>>57
ふんどしらくだよ

62:病弱名無しさん (ワッチョイW df27-DwcS)
23/07/27 21:50:45.71 8h1YvHtr0.net
>>58
ワイも検査して異常なしです言われて
こんな脈早いのに正常なんですか?って聞いたけど
「心配症の人はねぇみんな脈早いんだよね」
って言われて終わったわ

63:病弱名無しさん (ワッチョイ 8793-0pAe)
23/07/27 22:02:54.94 rc04cgr+0.net
医者は自分が治せない病気(症状)には冷たい

64:病弱名無しさん (ワッチョイW 7f25-j+U+)
23/07/28 01:18:35.05 Sdrehpos0.net
まったくです
加えて心療内科の町医者はカスも多いです
モラハラといいますかドクターハラスメントがひどい
患者相手に個人的なストレス発散してんじゃねえよと

65:病弱名無しさん (ワッチョイW 6767-kOMR)
23/07/28 01:19:32.48 ujqHq+az0.net
医者より整体師の方が頼りになることあるよな

66:病弱名無しさん (ワッチョイW 6799-+kfu)
23/07/28 05:19:35.10 EtSxmgDh0.net
>>51
例えばヒップリフトって種目は仰向けで寝てる状態でできる
スクワットもできるならオススメしたいけどフォームが難しかったり目眩持ちはなれるまで最初かなりしんどいだろうから踏み台昇降運動なんかがオススメ
今の時期は体力ある人でも普通にぶっ倒れる可能性もある
家から出ないでちょっとだけ身体に負荷かけてくのが良い

67:病弱名無しさん (ワッチョイW df16-A7eY)
23/07/28 05:33:22.17 gPbFx49y0.net
いつも5時とか4時半とか早朝覚醒するけど
今朝は3時半に目覚めた。二度寝できず。
毎日エアコンかけて寝てるから、寒さや
音が原因かな。

68:病弱名無しさん (ワッチョイ 6767-QKap)
23/07/28 05:49:14.35 idfqa+VQ0.net
割と調子いいかな、と思っても絶対生理でまた悪化する。
生理来てる間にこの病気治ることって無いんじゃないか・・・?

69:病弱名無しさん (ワッチョイW 7fc3-6uLW)
23/07/28 08:15:45.59 HwGEBJUr0.net
>>68
更年期はもっと酷くなるパターン

70:病弱名無しさん (ワッチョイW a767-IgyT)
23/07/28 08:35:32.98 IMtlUXrF0.net
後遺症なのかコロナに感染してから
自律神経の乱れが更に酷くなったわ
トフィカーム飲み始めた
ゆるゆる効いてる気がする

71:病弱名無しさん (スプープ Sd7f-+kfu)
23/07/28 08:42:46.17 H8ZFs0fOd.net
>>65
自律神経と言っとけば、整体や鍼や灸でいくらでも儲けられるから

72:病弱名無しさん (スプープ Sd7f-+kfu)
23/07/28 08:43:02.27 H8ZFs0fOd.net
漢方も

73:病弱名無しさん (ワッチョイ dfae-RZhE)
23/07/28 09:58:49.13 ypf8v9LV0.net
>>66
ありがとう
踏み台昇降から始めてみます

74:病弱名無しさん (ワッチョイ 07ac-nVDU)
23/07/28 10:04:24.76 FLZG8G2Z0.net
シックスパッドフットっていうEMSの機械を買ったんだけど
わりと良さそうだよ
座って足を乗せてるだけで、勝手に筋肉が動いてくれる
とにかく筋肉がなくて困ってるという人にぴったりだと思う
自律神経失調症が改善したというブログも見かけた
ムキムキにしたい人よりも、少しでも運動を続けたい人に向いてるような気がする

75:病弱名無しさん (ワッチョイW dfa5-97gg)
23/07/28 13:21:29.59 LqMh/4fV0.net
>>74
へぇ
いくらしたの?

76:病弱名無しさん (ワッチョイW 7f25-j+U+)
23/07/28 14:59:11.21 Sdrehpos0.net
クレクレさん

77:病弱名無しさん (ワッチョイ 7f0c-cTWz)
23/07/28 15:18:28.86 kOI/CuAp0.net
ggrks

78:病弱名無しさん (ワッチョイ 4743-rRCM)
23/07/28 16:16:44.32 AxknN0fz0.net
>>72
漢方って「もうお手上げ」の患者に出すってホント?
別の症状だけど、さんざ薬変えても治んなくて
患者をつなぎとめたい場合に出すって聞いた

79:病弱名無しさん (スップ Sdff-+kfu)
23/07/28 16:46:36.39 qB6aS2eyd.net
そんなもんだよ・・・

80:病弱名無しさん (ワッチョイW ff15-HvVp)
23/07/28 17:56:55.97 +xLAVOsd0.net
漢方で効いたなって感じがしたのは加味帰脾湯ってやつだったな、確かに寝付きは良くなったと感じた
ただベンゾとかああいうのと違って明確に効果を実感出来るほどじゃないし言われてみればってレベルだけど

81:病弱名無しさん (ワッチョイ 07ac-nVDU)
23/07/28 18:14:29.58 FLZG8G2Z0.net
>>75
一番安いのだけど、39800円もしたよ
それが気に入ったので胴に巻くシックスパッドも買ったけど、それはまだ届いてないのでなんとも
そっちは5万円以上した
今はジェルを塗らなくても使えるEMSが出来てるからとても楽

82:病弱名無しさん (ワッチョイW 27b2-xc3W)
23/07/28 20:22:56.25 0EjG9Bhx0.net
動悸に1番効く漢方ってなんだろう
漢方も間質性肺炎とか怖いんだよなぁ

83:病弱名無しさん (ワッチョイW df16-A7eY)
23/07/28 22:44:41.07 gPbFx49y0.net
自律神経失調症には入浴がいいとされてるが
体温調節できないから、出た後も体温が
下がらず気分的に悪い。

84:病弱名無しさん (ワッチョイW 7f25-j+U+)
23/07/28 23:30:13.06 Sdrehpos0.net
とりま漢方て言っとけばガバガバと自動集金できる
日本人て

85:病弱名無しさん (ワッチョイW 4709-oFi3)
23/07/28 23:49:29.58 aosodCz90.net
柴胡加竜骨牡蛎湯を飲んでる

86:病弱名無しさん (スプープ Sd2a-Acvj)
23/07/29 06:42:18.14 zgCzK/qEd.net
イメージに騙される日本人

87:病弱名無しさん (オッペケ Sr33-AcKm)
23/07/29 10:08:09.26 tfYMLE4mr.net
カイロで頚椎を調整してもらったら、嘘みたいに楽なんだけど
カイロは怖いからやめとけって誰が言ったんだよ、もっと早く行けば良かった

88:病弱名無しさん (ワッチョイW ea16-KZqg)
23/07/29 10:54:16.16 +vfJuc3h0.net
毎日暑いけど食欲ある?

89:病弱名無しさん (ワッチョイW 33d1-lJOB)
23/07/29 11:14:12.15 49rIEHTn0.net
>>83
自分もそれ
整体行ったらサウナ勧められたけど絶対無理だ

90:病弱名無しさん (ニククエW 17b7-asxb)
23/07/29 13:32:03.68 pTWVVZXF0NIKU.net
入浴中に寒いと思ってしまった
まじで自律神経いかれすぎてヤバイ

91:病弱名無しさん (ニククエ 6aae-Nis+)
23/07/29 15:14:14.02 1sC3XJmK0NIKU.net
昔、起きたら脈拍200をこえる事があった
横に寝たら普通の脈拍に戻るんだけど
あれはどういう原因だったのだろう?
しばらく起き上がれない生活が続いて不便だった

92:病弱名無しさん (ニククエW bec3-V95e)
23/07/29 15:15:17.14 Q5CnH1hY0NIKU.net
>>88
普通にある

93:病弱名無しさん (ニククエW 4aa5-nBaN)
23/07/29 17:25:29.75 XcMVjPjE0NIKU.net
>>88
部屋の中は涼しいやん

94:病弱名無しさん (ニククエ 6bfc-cK++)
23/07/29 20:31:41.38 +KaxjlNJ0NIKU.net
ボイス・トォ・スカル
自律神経に作用できます
エレトロニック・ハラスメント

95:病弱名無しさん (ワッチョイW ea16-KZqg)
23/07/30 23:03:31.45 Nlm0Lwb30.net
>>89
シャワー浴びても出てから体温が下がらず
汗かきまくり。エアコンつけて扇風機を
まわしてもずっと暑いまま。
体温調節が狂ってるとしか言いようない。

96:病弱名無しさん (ワッチョイW fbfb-inm7)
23/07/31 00:21:50.02 cGrhL4X80.net
この病気から来る症状の中で
心臓絡みがぶっちぎりで怖い
結構な頻度でなんか心臓に張り、鉛になったような口では説明しづらい嫌な違和感があって動悸がする時
ホントに死んじまうんじゃないかと焦ってきて
また不安なって余計動悸がしちゃうっていう
>>62
まぁでも「異常なし、心配性の人は皆速いんだよ」と医者に言われるだけでも安心だわ

97:病弱名無しさん (アウアウウー Sa1f-jGpu)
23/07/31 00:27:59.73 DmcjD8vDa.net
不安障害じゃね

98:病弱名無しさん (ワッチョイW 2aac-5jGm)
23/07/31 02:32:17.36 393EenkD0.net
痛かったりグロいことすぐにイメージしてしまい気持ち悪くなる
過去の嫌な思い出、辛い将来とかもすぐ思い浮かんで
もっと楽しいことばかり考えるようにしたい・・・

99:病弱名無しさん (ワッチョイW 33b2-80o6)
23/07/31 06:12:52.67 ZNRpTR8t0.net
>>85
どのぐらいの期間飲んでますか
動悸に効いてる実感ありますか?

100:病弱名無しさん (アウアウウー Sa1f-r+G9)
23/07/31 08:11:00.58 PnUdmvEAa.net
期外収縮で睡魔来て寝れるかなで脳が一瞬クラっとして心臓もドクンみたいなのきて辛い
これ起きると絶頂の睡魔以外寝れない
蒸し暑いのも原因かね

101:病弱名無しさん (ワッチョイ 6aae-Nis+)
23/07/31 09:40:18.09 uTlcb2bI0.net
体温調節が出来ないってぼやいている人は
夜になったらちゃんと体温下がってる?

自分は朝起きたら36.8で、昼12時頃は37.2
夕方18時頃に36.9。夜22時頃に36.5になるんだけど

102:病弱名無しさん (ブーイモ MM8a-Oc+w)
23/07/31 11:11:27.94 Q+6CBx4xM.net
URLリンク(lite.tiktok.com)
↑新しいアプリのliteの方が未登録の方は5000貰える。
ただ7日間チェックインするだけで達成できます。
URLリンク(i.imgur.com)

103:病弱名無しさん (スップ Sd8a-etCe)
23/07/31 11:14:45.81 AZn3sXmyd.net
>>102
グロ
マルチ

104:病弱名無しさん (ワッチョイ bb67-IPSQ)
23/07/31 12:11:07.15 /5CAELBs0.net
朝36.0、昼36.4、夜37.5が数年続いてる
熱と同期して頻脈と動悸悪化するから夜はエアコンでガンガン体冷やしてる

105:病弱名無しさん (スプープ Sd2a-etCe)
23/07/31 12:47:33.53 OIo0RDZLd.net
自律神経悪くするよ

106:病弱名無しさん (ワッチョイW 1709-A9+9)
23/07/31 13:16:40.12 iK2GSIBN0.net
>>99
1年くらいかな
動悸、頻脈、息苦しさで1時間くらい横になることがあったけど、柴胡加竜骨牡蛎湯を飲んでからは症状は出るけど普通の生活はできる感じ

107:病弱名無しさん (ワッチョイ beeb-1j9t)
23/07/31 14:45:15.63 zK9xLSTJ0.net
最近急にふらつきが酷くなった
日によって程度の差はあるけど辛い

108:病弱名無しさん (アウアウアー Sab6-pPz0)
23/07/31 15:48:35.00 sP51PD8Wa.net
もう暑いのやめてくれ、、、

109:病弱名無しさん (ワッチョイ ea4c-IPSQ)
23/07/31 17:11:41.26 rik71WTX0.net
部屋で扇風機で過ごしてるけど鼻水出るんだよな

110:病弱名無しさん (ワッチョイW fbfb-inm7)
23/07/31 17:12:08.64 cGrhL4X80.net
睡眠・食事・運動は当然として
立ちくらみやふらつきに関してはその場でクルっと回ったり頭・顔を前後左右に振ったりして鍛えるのおすすめ
もちろん無理しない程度

111:病弱名無しさん (ワッチョイW 7e0c-3gzl)
23/07/31 17:24:40.29 qh4GqxqO0.net
>>109
ハウスダストアレルギーかなぁ
先月ずっとそんな感じだったわ
今は目だけが痒いっていう意味不明な症状

112:病弱名無しさん (アウアウウー Sa1f-r+G9)
23/07/31 18:15:16.84 AtcFeMz9a.net
循環器内科でリーゼ貰って最近整体行き始めた言うと食い気味で行かなくて良いですとかお金勿体無いと言われたがそんなに医者が拒否する意味あるのかな?
不整脈メインで話してたからなのか整体で不整脈治るのはないと言われたけど
自律神経整える為に身体の歪みとか筋肉の張りをと言える空気じゃなかった
凄い優しい先生なんだけど純粋に整体はボッタクリだから一人でも被害を出さない為に言ってくれたのかね

113:病弱名無しさん (ワッチョイW be9f-b7GE)
23/07/31 18:39:46.05 mI5FQJ+70.net
>>112
整体は対症療法でしかないけどリフレッシュ感とか含めて良くなると感じることが多く依存しやすい
整体で良くなったら医者の立場がないし治療の妨げになりかねない

114:病弱名無しさん (スップ Sd2a-etCe)
23/07/31 19:43:10.17 KRHkx/RUd.net
害もあるからね

115:病弱名無しさん (ワッチョイW df16-/0JN)
23/07/31 22:25:46.93 cW1WaOl90.net
医者はストレスだといい
整体師は歪みと言う
どっちが正しいのかは知らん
自律神経失調症は血流障害らしいから
やっぱり筋トレが必要なんだろう
まあ自律神経イカれて
食べても体重増えなくて
181cmで54キロしかないんだけどね

116:病弱名無しさん (ワッチョイW be9f-b7GE)
23/07/31 23:45:23.31 mI5FQJ+70.net
元々の体質というか遺伝子の影響が大きいんだと思うよ
そこに環境要因が絡んできて症状が出てくる
簡単に言うとアレルギーとかと同じようなもんじゃね

117:病弱名無しさん (ワッチョイW fbfb-inm7)
23/07/31 23:58:56.86 cGrhL4X80.net
ノンケの男でも人に触れられるだけで幸せホルモンは出てるんだろうな
スキンシップは大切と思う

118:病弱名無しさん (ワッチョイW fbfb-inm7)
23/08/01 00:02:39.71 DLVWhjRM0.net
遺伝の要素はデカそうだな
みんな家族も自律神経イカれてる?
あといつ頃から自律神経イカれてきた?

119:病弱名無しさん (ワッチョイW bb67-tohe)
23/08/01 00:38:38.28 g5vQIWo80.net
カイロで首と腰を調整してもらったら少し良くなった…気がする

120:病弱名無しさん (ワッチョイW 0b52-cCNU)
23/08/01 00:59:00.84 QCyZvGZ00.net
ストレートネックなんだけど自律神経失調症に関係あるのかな自分はあるって感じてるんだけど

121:病弱名無しさん (ワッチョイW 7ffa-6bUv)
23/08/01 03:44:53.33 VwJ1Qxyu0.net
>>107
耳鼻科行ってみるとよいかもよ

122:病弱名無しさん (ワッチョイW bec3-zNAP)
23/08/01 08:35:09.86 +cQ1ehRi0.net
>>118
実父がやられてて鬱病までいった(今もしょっちゅう調子悪そう)
自分の発症原因は遺伝と合わない環境かな
実力が足りない大学に推薦入学→ついて行けずキャパオーバー
20年弱経つよ

123:病弱名無しさん (ワッチョイ 6aae-Nis+)
23/08/01 09:52:44.41 NMQX0Iqc0.net
突然家族が亡くなってひとりぼっちになってから
今の状態になってしまった感じ

124:病弱名無しさん (ワッチョイ 6aae-Nis+)
23/08/01 09:55:00.58 NMQX0Iqc0.net
突然家族が亡くなってひとりぼっちになってから
今の状態になってしまった感じ
毎日家でひとりはきついね。話す相手もいないし
自分はどうやって生きていけばいいのかって
気力が全くないもの

125:病弱名無しさん (ワッチョイW 33d1-5YoL)
23/08/01 10:06:39.86 IGAbXs0V0.net
>>124
つらいね
今は気力もわかないだろうけどペットを飼うとかそんな余裕もなければ植物を育てるとかどうだろう
自分はガーデニングしてると少し心が休まる
時間が過ぎることで心もやすまるといいね

126:病弱名無しさん (ワッチョイW 33b2-80o6)
23/08/01 10:19:03.08 NAasQnmv0.net
>>106
1年続けてるんですね
自分も飲み始めたところだけどさすがに緊張時には抑えきれないけど普段体が跳ねるほどの鼓動が遠くで心臓が鳴ってる感覚になった
でもすっごく苦くて飲んだ直後にパニック起こしそうw

127:病弱名無しさん (ワッチョイ 6aae-Nis+)
23/08/01 10:20:51.11 NMQX0Iqc0.net
>>125
ありがとうございます
もうすぐ3年になるのに、いまだに仏壇の前で家族の遺影を
ボンヤリ眺めてため息ついてます
家の中も、家族が生きていた当時そのままの状態です
使っていたカバンがそこに置かれていたり、履いていた靴も
普通に玄関にあったり

128:病弱名無しさん (スップ Sd8a-etCe)
23/08/01 11:28:43.35 PLSagorid.net
そんなでずーっと生活成り立つのか?
思い切りが必要な時もある

129:病弱名無しさん (スップ Sd8a-etCe)
23/08/01 11:45:15.13 elDFamGJd.net
去年家族を亡くした
遺産は残された家も無い
やる事やるしかない

130:病弱名無しさん (ワッチョイW fbfb-inm7)
23/08/01 17:08:11.57 DLVWhjRM0.net
メンタル安定したければやっぱ人との繋がりが1番と思うな

>>122
40歳くらいですかね
この先親も亡くなるだろうし自身の老化も相まって心身ともにキツい年齢だよなぁ

131:病弱名無しさん (ワッチョイ b758-irX8)
23/08/01 19:00:15.05 e8wGyy230.net
待合室とかで熱くなるな!熱くなるな!と思うほど体が熱くなるのはこの病気ですか?

132:病弱名無しさん (ワッチョイW ea27-K0bj)
23/08/01 19:27:57.35 UqJ+9C7s0.net
自律神経失調症ですかねって医者に言ったら
色々検査しても正常値で原因分かんねえ時に
心臓やら呼吸やら発汗やら何やらを動かしてるのは自律神経なので
自律神経がおかしいですね!ストレスですかね!
て診断してお茶を濁すもんなんでね
自律神経失調症なんて病名は無いですからね
て医者に言われたね

133:病弱名無しさん (ワッチョイW 33b2-80o6)
23/08/01 19:45:16.64 Rfs7DqMC0.net
不定愁訴っていうのよ

134:病弱名無しさん (ワッチョイW bec3-zNAP)
23/08/01 20:03:00.54 +cQ1ehRi0.net
>>130
まさに40前半です
体の衰えも感じる今日この頃
「とっても元気!」と言い切れる日が年に何回あるかな
常に小さな不調(or予兆)を抱えてる気がする
>メンタル安定したければやっぱ人との繋がりが1番と思うな
同意
性格や好みもあるだろうけど、個人的に体調不安定で人の誘いにサラッと乗れないのはストレスになってるよ

135:病弱名無しさん (ワッチョイW 6a74-458m)
23/08/01 20:33:48.55 PB7XV8Em0.net
この前温泉施設に行ったら超強力なジェットバスがあって、背中と腰に当てまくったらマジで気持ちよすぎて死んだ
あと最近テツandトモのネタの昆布の動きみたいなやつを暇な時によくやってるけど、肩と背中がよくほぐれる
人からは絶対見られたくないが

136:病弱名無しさん (ワッチョイW 5b88-UGID)
23/08/01 22:01:35.25 qPOdsPeL0.net
最近スマートウォッチが気になってて
睡眠具合とかストレス具合が測れたりするんで、悪化する傾向とか分かったりするのかな?って
んで Polar って言うトコのが自律神経分析も測れる様なので気になってるんだが、どなたか使っておられる方居られますかね?
改善出来るのかな?
そもそも腕時計しながら寝てないので大丈夫なのかと言う問題もあるが

137:病弱名無しさん (アウアウアー Sab6-pPz0)
23/08/01 22:15:29.88 5yC3tCZ6a.net
>>118
赤ん坊のころから。母親が大変だったとよくいってる(。´Д⊂)

138:病弱名無しさん (ワッチョイW 2367-X4Xk)
23/08/02 09:46:16.72 05rhGE4n0.net
リフレックス飲んでる人いますか? あれ、効き目が強すぎて翌日眠たすぎて何もできなくなるんだけれども。

139:病弱名無しさん (スッププ Sdb6-etCe)
23/08/02 09:52:42.10 52SGTqG/d.net
何ミリ?
あと眠剤は何を何ミリ?

140:病弱名無しさん (ワッチョイW eab9-e1Ic)
23/08/02 11:56:18.56 KeqIx82t0.net
昔、探偵ナイトスクープで氷入れた冷たい水を首にぶっかけると一瞬で船酔いが治るってやつ観た人いない?
専門家もかなり理にかなってたこと言ってたがもう見れない。パニック発作にも効くみたい。

141:病弱名無しさん (ワッチョイW 9f93-alKV)
23/08/02 12:30:17.96 6LNV/9XA0.net
>>140
電車の中でそれできないやん
周りがパニックになるぞ

142:病弱名無しさん (ワッチョイ d333-NYH+)
23/08/02 12:34:11.65 XEri2vIc0.net
具合悪くなる(なんで具合悪くなるのは分からないけど)と顔がほてって熱くなって次に吐き気が来てそれが5~10分続いて治まってくんだけど酷い時は1日に何回もこの発作がくる
顔がほてるからビニールに氷入れて顔と首筋と頬に当てて冷やすと早く落ち着く
猫背だし運動も朝と夕方に10分程度しか歩かないし自律神経失調症だと思うんだがパニック障害なのかね

143:病弱名無しさん (ワッチョイW 2367-X4Xk)
23/08/02 12:49:37.67 05rhGE4n0.net
>>139
15 mm を半分に割って飲んでます。

144:病弱名無しさん (スプープ Sd2a-etCe)
23/08/02 13:23:56.33 S30NoGzdd.net
それど夜服用なら、眠剤とか他の薬じゃない

145:病弱名無しさん (ワッチョイW bec3-zNAP)
23/08/02 15:40:35.29 yWzDVKdc0.net
>>142
症状が少し似てる
私は顔の火照りではなく軽い動悸、ふらつき
吐き気のせいか水も飲みにくくなるから飴やガムを持ち歩いてた時期があったよ
それらも医師に言ったけど「パニック障害まではいかない」という診断になった
気圧やホルモンバランスにも弱くてデパスや漢方は飲んでる
一度受診してみるのもいいかも

146:病弱名無しさん (スプッッ Sd2a-L5Nc)
23/08/03 00:59:32.76 4FkdjJ9Jd.net
夜眠れないから毎晩酒飲んで落ちるように寝る
朝起きた瞬間から疲れてる
常に身体だるいと感じながらいつの間にか夜になってる
以下これを十年以上繰り返してる
死んだ方が楽だよこんな体
ちなみに過敏性腸症候群持ち

147:病弱名無しさん (ワッチョイW bb67-waur)
23/08/03 02:48:22.34 rEBZTqv+0.net
>>146
いや普通に病院で睡眠導入剤出してもらおうよ
酒のせいで睡眠の質が悪いって原因明らかすぎるやん

148:病弱名無しさん (ワッチョイW 5b99-WYD8)
23/08/03 05:54:06.09 fHE62D430.net
>>78
漢方は根底から正そうってものだから西洋医学の対処療法では無理な慢性的な症状に向いてる
だから西洋医学だけを学んできた医者からしたらお手上げと言えばお手上げだけど
両方知識ある医者なら使い分けとも言える

149:病弱名無しさん (ワッチョイW 5b99-WYD8)
23/08/03 05:56:26.17 fHE62D430.net
>>87
カイロはアメリカと違ってちゃんとした資格持ちではないから当たり外れがある
あなたは運がいい

150:病弱名無しさん (ワッチョイW 5b99-WYD8)
23/08/03 06:05:29.02 fHE62D430.net
入浴キツい人はちょいあついかな?くらいの温度で汗ドバドバでるまで入るのがいい
もち入る前に水分補給した状態で

しんどくなったら上がって腰掛けて休憩
あとは水かぬるシャワーでささっと流す

151:病弱名無しさん (ワッチョイW 2e15-6THS)
23/08/03 13:19:22.78 MZm5PUUX0.net
>>138
一日だけ飲んだよ
初日からあり得ない程の眠気とフラつきで転倒したのと頻脈と血圧上昇も出て即中止になっちゃった

152:病弱名無しさん (ワッチョイW 33b2-gu0E)
23/08/03 18:15:37.02 8Di9LDxy0.net
>>150
暑さに強くなりたくてチャレンジしたけど元々血圧低すぎて無理だった

153:病弱名無しさん (ワッチョイW 5b99-WYD8)
23/08/03 22:25:57.24 fHE62D430.net
>>152
血圧低いどうなっちゃうの?

154:病弱名無しさん (スッップ Sd8a-T8Ce)
23/08/03 22:36:04.98 kNlen+Cfd.net
眩む
90-43、夏場はマジできつい

155:病弱名無しさん (ワッチョイW 5b99-WYD8)
23/08/04 03:55:09.25 S1jX3hQR0.net
>>154
ぬるめでも眩むなら確かに大変だね
足湯でも眩む?

156:病弱名無しさん (ワッチョイW 7faa-3NIH)
23/08/04 04:28:48.05 ovB5A6wB0.net
オナラが大量に出るのって自律神経失調症なのかな?

157:病弱名無しさん (ワッチョイW be55-mipx)
23/08/04 11:46:47.11 Qao5TiMs0.net
夏場に腹痛や下痢ずっと発生する人いますか?

158:病弱名無しさん (ワッチョイW 0bb7-f9d4)
23/08/04 12:41:18.90 6I6Lu0290.net
軟便気味にはなるかな

159:病弱名無しさん (ワッチョイ 0b5c-IPSQ)
23/08/04 13:10:28.51 zVnIbFqe0.net
自律神経測るアプリ使ってる人どうですか

160:病弱名無しさん (ワッチョイ d393-IPSQ)
23/08/04 13:12:54.47 11jk/Vhy0.net
自分小学校6年までおねしょしてたけどこれ自律神経壊れてたんだろうねちな不安症多汗症などいろんな疾患もってる

161:病弱名無しさん (ブーイモ MM4b-CfSB)
23/08/04 13:33:28.08 N4KCO9lLM.net
>>91
体位性頻脈症候群では。
起立性調節障害の一種。

162:病弱名無しさん (ワッチョイW 33d1-/Q8D)
23/08/04 14:54:44.51 tIBlqoWP0.net
>>159
いつ測っても交感神経に振りきってて副交感神経優位になったことがない…
のでアンインストールした
余計気にしちゃうので
家族が測ったらちゃんとした結果がでてたのでアプリ自体はわりと正確なのかもしれない

163:病弱名無しさん (アウアウウー Sa1f-r+G9)
23/08/04 14:59:52.99 Yg1lbs2pa.net
寝ても3時間とか早い人はもっと早く目覚める人多いと思うけど暗闇の中で天井とか見ると赤と青の小さい粒々がいっぱい見えたり仰向けのまま手を天井に向けてパーすると手が見えなくなるんだけど暗闇だと見えなくなるもんなの?
手を顔に近づけたら見えるけど離すとスーッと暗くなって手の形すら見えてるか怪しい

164:病弱名無しさん (ワッチョイ d333-NYH+)
23/08/04 16:37:45.61 22SQ2XM30.net
6年健康診断して無くて今日あまりにも体調悪かったから会社休んで血液検査とレントゲンと心電図やったら異常無して言われた
顔がほてって吐き気とか息苦しくなる事を伝えたら自律神経失調症て言われた
薬も抑うつのなんちゃら出しましょかて言われたけど要りませんて言うたわ
心療内科行って見ればどうですか言われたけど心療内科て行った方が良いんだろうか
ホンマどないしたら発作でんようになるんやろかこれ

165:病弱名無しさん (ワッチョイW fbfb-inm7)
23/08/04 16:58:01.67 xXXlfKor0.net
みんなっていかにも自律神経失調症な見た目してる?
青白くて今の季節炎天下歩いてると
放心状態のようなor瞳孔開いた鬼の形相のようないかにも悪い汗かいてる見た目してる?

166:病弱名無しさん (ワッチョイW ea16-VkNP)
23/08/04 17:29:39.98 4hHpZr0s0.net
>>159
カルテっていうアプリかな?
動悸に悪心で体調悪い時に測ったら
絶好調ですみたいな表示がでて
信用していいのかわからん。

167:病弱名無しさん (ワッチョイW ea16-VkNP)
23/08/04 17:31:07.64 4hHpZr0s0.net
>>165
精神を病んでるわけじゃないから
普通の目じゃないか?
食欲不振や睡眠不足ならなるかな。

168:病弱名無しさん (ワッチョイ 735c-IPSQ)
23/08/04 18:39:56.26 qFjdn+au0.net
>>163
赤はないけど青い粒が見えるの同じ、何なんだろう…
発症した数年前が1番酷かったけど今は治まってきた
FDも患ってるから血流悪いのかな

169:病弱名無しさん (アウアウウー Sa1f-r+G9)
23/08/04 21:01:39.24 Bi3fBavXa.net
>>165
普通だわ
何やったら寝る時以外今は普通だし
>>168
赤は気のせいかも知れないけど似た症状の人いて少しホッとした
血流は関係あるかも知れない
俺も悪いし何とか良くしたくて検索するも納豆は匂いが無理だし手っ取り早くコンビニで取れる飲み物とかで良くなる何かあれば良いんだけど

170:病弱名無しさん (ワッチョイW 79aa-JOiX)
23/08/05 13:24:24.98 M51l+4If0.net
自律神経失調症ってウンチの量が増えたりします?
最近凄すぎて怖くなってきた。

171:病弱名無しさん (テテンテンテン MM17-llC/)
23/08/05 16:29:36.14 TTn7EwkeM.net
>>170
胃腸内科外科の先生も心療内科内科の先生も自律神経がやられてるとしたら勝手に外傷が起きるとか以外あらゆることが起こり得るって言ってたんであるんじゃないですかね。私は逆に胃も腸も動いてない感じがするというかFDも言われてるんで羨ましいですが、他にも細かい症状で言えば10個くらいはありますしね

172:病弱名無しさん (ワッチョイW 9b42-YP4D)
23/08/05 16:30:10.31 zQDo3NkQ0.net
自分の場合両方の耳が急に熱くなり身体が火照ってお腹がパンパンに張ってオ・ナラばかり出る常に空気とか唾液を飲み込んでるのかな?

173:病弱名無しさん (ワッチョイW 0bfb-4itZ)
23/08/05 17:24:01.64 dVgOITuW0.net
もう何でもかんでも自律神経に結びついちまって訳分かんなくなって
歳も取るしいずれ壮大に体がバグって死ぬし凹むね

174:病弱名無しさん (スプープ Sdc3-EV9j)
23/08/05 17:25:02.84 iPZ8wB3bd.net
何でも自律神経失調症のせい

175:病弱名無しさん (スプープ Sdc3-EV9j)
23/08/05 17:25:29.13 iPZ8wB3bd.net
外傷以外

176:病弱名無しさん (ワッチョイW b39f-DxNX)
23/08/05 17:45:59.66 0hsCHw4F0.net
ただの老化なやつも多そう

177:病弱名無しさん (スッププ Sd03-EV9j)
23/08/05 18:47:16.01 wLJqnanbd.net
自分の老化はなかなか認めようとしないからな

178:病弱名無しさん (ワッチョイW 87c3-WDaz)
23/08/05 18:57:32.68 ys6+bYf50.net
老化=自律神経機能落ちる

179:病弱名無しさん (ワッチョイW 87c3-WDaz)
23/08/05 19:00:48.42 ys6+bYf50.net
20代ピークにだんだん自律神経機能が落ちていくんじゃないかな
それにストレスとか異常気象が加わると誰でも乱れるもんじゃないの
こんな暑い日が続くのもエアコンに入らないと死ぬとかも人間の身体にも精神的にもストレス
異常気象とメンタル悪化も繋がってるらしいよ

180:病弱名無しさん (ワッチョイW 5db2-AFzS)
23/08/05 20:02:00.93 iV77Mv1G0.net
悪い意味で自分の体にしか意識が向かない
そういうこと忘れるような趣味や友達作れって言われた(´・ω・`)

181:病弱名無しさん (アウアウエー Sa93-8utJ)
23/08/06 00:23:14.87 Oaz+GZnva.net
>>180
すごい刺さったわ…
その通りだよな

182:病弱名無しさん (ワッチョイW 0bfb-4itZ)
23/08/06 01:37:49.10 AKtJMRb90.net
強迫性障害とか不安障害だよなぁ
何でもかんでも自律神経に結びついちまってそのことで頭一杯
オキシトシンとかセロトニンとか幸せホルモンが少なくて常に不安

183:病弱名無しさん (テテンテンテン MM17-llC/)
23/08/06 06:42:33.42 mR0wcytHM.net
私の主治(大学病院精神科助教授)の理論だけど、
自律神経機能は落ちるというか本来一定のはずが自律神経失調に陥ると一定に機能しなくなることによって不定愁訴が現れる。で普通あんまりないかもだけど自律神経機能とかうつとかパニック全般はセロトニンだったりメラニン?だっけなだかが不足して起きてる場合が多いから、それを直接的に増やせるような施術をしてる整体を紹介されてそこに通いだした

184:病弱名無しさん (ワッチョイ bbae-xOHU)
23/08/06 09:57:32.67 kTM0GFZv0.net
薬を飲まずにこの症状と付き合ってる人いる?
自分は何とか飲まずにやっていきたいんだけどしんどいよね
中途覚醒、朝から倦怠感、食欲不振、微熱、心の不安
ツボ押したり、高カカオチョコ食べたり、純ココア飲んだり
色々してるけど大変

185:病弱名無しさん (アウアウクー MM23-h3MU)
23/08/06 10:40:21.08 2RxRcUXQM.net
本態性自律神経って俺はいわれてるから絶望(。´Д⊂)

186:病弱名無しさん (ワッチョイW b39f-DxNX)
23/08/06 11:04:50.53 omieZS600.net
セントジョーンズワート飲んでる

187:病弱名無しさん (ワッチョイ 2f8a-mBaV)
23/08/06 11:40:49.29 T34flXai0.net
日頃からタンパク質やビタミンをしっかりとるとかウォーキングとかストレッチ、早寝早起き
色々やってると思うけど今日はすごく体調悪くて空しい

188:病弱名無しさん (ワッチョイ bbae-xOHU)
23/08/06 12:36:23.28 kTM0GFZv0.net
そんなに身体に良い事やってるのに症状が出るなんてつらいね
夜はどうなの?
この病気って午前中が一番しんどくて、夜になると元気になる人多いけど
自分も夜になると症状が消えて元気になる

189:病弱名無しさん (ワッチョイW 0993-h5Rt)
23/08/06 12:43:52.24 GlDEw3P10.net
>>188
それってうつ病と同じ症状だと思うけどうつ病との決定的な違いって何なのかな?

190:病弱名無しさん (スップ Sd03-EV9j)
23/08/06 12:57:21.95 biwoZ9pad.net
>>187
タンパク質とビタミンだけじゃダメでしょ
バランス良く取らないと

191:病弱名無しさん (ワッチョイW bb80-YP4D)
23/08/06 14:45:22.65 rJmZdonT0.net
>>183
医者が整体薦めるって珍しいね
普通の整体とは違うのかな?

192:病弱名無しさん (ワッチョイW bf0c-PKqd)
23/08/06 15:09:47.02 0bGWnYpW0.net
昨日つべの自律訓練法で寝落ちしておっさんのハァハァ声で目が覚めたわ
連続再生に運動の動画も入ってた

193:病弱名無しさん (ワッチョイ b3ea-aAN6)
23/08/06 16:26:53.78 RwRcQV+g0.net
>>186
自分も飲んでますけど、効いてる気がしない
というか、今まで薬などで軽減されたことがない

194:病弱名無しさん (ワッチョイW b39f-DxNX)
23/08/06 18:59:57.16 omieZS600.net
>>187
健康な人だって風邪引いたり病気することだってあるしこれをしたから体調が悪くならないなんてことはないのよ
そんな見返りを求めるほど無理し過ぎなくてもいいと思うし気負い過ぎに気楽に行こうよ

195:病弱名無しさん (ワッチョイW b39f-DxNX)
23/08/06 19:00:33.06 omieZS600.net
>>193
重要なのはプラシーボ

196:病弱名無しさん (ワッチョイW ed99-EV9j)
23/08/06 19:32:24.84 0kMpGXsk0.net
鈍感過ぎて気がついたら病気になってたってのもこわいもんだ

197:病弱名無しさん (ワッチョイW 2bc3-jGLB)
23/08/06 19:35:40.97 hEq+v6Ww0.net
最近パニックっぽい症状出るのがつらい

198:病弱名無しさん (ワッチョイW 79aa-JOiX)
23/08/06 22:05:16.42 qyUPPsd60.net
統合失調症との違いって明確にありますか?

199:病弱名無しさん (ワッチョイ 3d5c-mBaV)
23/08/06 23:03:35.43 Wr9NC09I0.net
1度心療内科に行こうと思ったけど評判のクリニックは半年予約取れず諦めた

200:病弱名無しさん (テテンテンテン MM17-llC/)
23/08/07 00:20:24.17 AOFbbtCZM.net
>>198
あります。というかほぼまったくの別物だと思います。

201:病弱名無しさん (ワッチョイW 0bfb-4itZ)
23/08/07 02:16:46.35 OXU7JW5D0.net
>>187
ちなみ無職ヒッキーならどんだけ生活習慣良くても体に不調は来ると思う
やっぱ人や社会との繋がりは半端ない良薬

202:病弱名無しさん (ワッチョイW cd15-Z3Zk)
23/08/07 03:47:38.12 Csp5CoP90.net
いつ

203:病弱名無しさん (ワッチョイW e167-c/gk)
23/08/07 07:27:28.17 7BwuLbDm0.net
自律神経からくる耳鳴り持ちでベンゾをやっているのでこの10年ほど全く酒を飲まなかったけれども、もういい歳になったので、半端やけくそで ビールコップ一杯だけを再開したら、 結構体調が良くなってきた。

204:病弱名無しさん (ワッチョイW ed99-EV9j)
23/08/07 07:45:31.73 xXILc6Pp0.net
治らない薬飲み続けるほうがたまに酒飲むよりやばいと思うわ

205:病弱名無しさん (ワッチョイW 5db2-AFzS)
23/08/07 11:51:27.25 TsOYEwrz0.net
人と社会との繋がりで体壊す人もいるのにね
対人恐怖症になったり

206:病弱名無しさん (ワッチョイW 87c3-WDaz)
23/08/07 12:46:20.44 nQ9Xb7Bx0.net
それも人それぞれだね
社会と繋がってないと自失呆然とする人もいるけど、だいたい男性に多いらしい

207:病弱名無しさん (ワッチョイ 8133-1cii)
23/08/07 16:55:46.49 ARC9I9xV0.net
今日は下痢がきた
自律神経失調症の症状のほぼ全て網羅したんじゃないか俺は
しかもこの2週間くらいで
先週病院で血液検査とかレントゲンとか心電図とか取ったけど異常無しどころか凄い状態良いですよ体はとか言われるし先生に
そんなん言われたてこっちは体調おかしいっちゅうねん
ホンマどないしたらええんやろな散歩しまくるいうても暑いし釣り好きやから行こかなと思うても暑いし
調子良くないから部屋籠ってるけどアカンのやろなこういうのが

208:病弱名無しさん (ワッチョイ 8133-1cii)
23/08/07 16:59:30.25 ARC9I9xV0.net
>>201
すんげえ分かるわ
何か作業に集中してる時て吐き気とかも忘れてやってるわ俺
人と話してる時もそう

209:病弱名無しさん (ワッチョイW b39f-DxNX)
23/08/07 19:50:15.76 KMia8Zec0.net
俺ヒッキークソニートだけど働いてた方が疲れて不調になったりもするし結局は体質と性格の影響が大きいと思う
人と話さないと物忘れが酷くなるし一長一短なところはある

210:病弱名無しさん (ワッチョイW efb7-8/HT)
23/08/07 21:04:14.34 NGtNV9VA0.net
人間不信になったら終わり(自分のことだけど)

211:病弱名無しさん (ワッチョイW ebc3-7u2Y)
23/08/07 21:38:49.51 59b2yLdV0.net
なるべく外出て奥さんとかに話かけるといいよ。

212:病弱名無しさん (ワッチョイW 4167-oWUg)
23/08/07 23:38:48.60 aAhuhCgF0.net
カイロで第一頚椎を動かしてもらったら、手足の先までジワーッて流れてくる感覚があって、体質が変わったような気がする
第一頚椎の傾きが40度もあって、亜脱臼に近い状態だったという説明があった

213:病弱名無しさん (ワッチョイW 0bfb-4itZ)
23/08/08 00:32:16.82 R6ivbHZk0.net
ヒッキーとか末期になると
マイナカードや免許の更新で受け付けの人と手続きのやり取りしてるだけで物凄い多幸感に包まれるね

214:病弱名無しさん (ワッチョイW c5dc-YP4D)
23/08/08 00:38:44.90 NSPIV3Pn0.net
>>180
忙しくリアル充実してたら多少の体調不良気にならなくなる
恋愛したり友人や家族と楽しく過ごして人生楽しむこと

215:病弱名無しさん (スプッッ Sddb-h5Rt)
23/08/08 01:25:57.21 2KEyNFOad.net
【「規則正しい生活」を頑張るのは逆効果…「自律神経の乱れ」をいますぐ一気に整える2つの方法】
URLリンク(president.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

216:病弱名無しさん (ワッチョイW 5db2-AFzS)
23/08/08 06:52:28.17 EkwHljCK0.net
>>213
自分の実体を見せなくていいやりとりだから気楽なだけだよ

217:病弱名無しさん (プチプチW d7c3-Mj95)
23/08/08 13:10:50.54 IyX3FpQ900808.net
急に体調を崩すからびびってフルタイム復職できない
で、簡単なボランティアをやってみたけどなかなかよかった

218:病弱名無しさん (プチプチW ed99-EV9j)
23/08/08 13:30:04.68 8EATd2m/00808.net
>>217
いいね
どこで募集してるの?

219:病弱名無しさん (プチプチW b39f-DxNX)
23/08/08 14:55:29.02 ImmchfgO00808.net
タイミーが気軽

220:病弱名無しさん (プチプチW ebb7-EV9j)
23/08/08 14:59:04.53 kqEZoP2+00808.net
>>215
プレジデントはちょっとアレが多い

221:病弱名無しさん (プチプチW aba5-xwg7)
23/08/08 18:42:02.40 8asypzU800808.net
>>218
鳥取県

222:病弱名無しさん (プチプチW 9767-E/+4)
23/08/08 19:37:25.96 5JMfgBok00808.net
今自律神経ぶっ壊れて不眠中なんだが
毎週一回サウナに通うことにした
これによって自律神経鍛えられたらいいんだが

223:病弱名無しさん (プチプチ Sdc3-EV9j)
23/08/08 20:00:31.44 mvx6c97Kd0808.net
壊れるよ

224:病弱名無しさん (プチプチW 8362-0BP1)
23/08/08 20:12:58.86 FPbo+xT100808.net
被災した人は生死を分けるようなストレスをきっかけに治ったりすることもあるみたい
バンジージャンプとかスカイダイビングなんかするのもいいかもね

225:病弱名無しさん (プチプチ Sab1-lp8H)
23/08/08 20:23:24.55 XwwBaZPsa0808.net
>>207
下痢なんて誰でもするでしょ
下痢とか気にした事ないわ
過剰に食べたとか脂取りすぎとかなーと軽く流しててミリも気にしてない

226:病弱名無しさん (オッペケT Sr19-mBaV)
23/08/08 22:15:52.98 7UdGoTyEr.net
サプリ飲んでる人いる?

227:病弱名無しさん (スーップ Sd2f-JOiX)
23/08/09 00:45:06.18 EV+SE/8Ed.net
>>225
それって下痢を食べることも躊躇しないってこと?
自律神経失調症というより統合失調症じゃないですか?

228:病弱名無しさん (ワッチョイW b39f-DxNX)
23/08/09 00:55:29.89 F/FJlJTu0.net
>>227
自律神経より頭弱そう

229:病弱名無しさん (ワッチョイW ed99-EV9j)
23/08/09 06:14:56.90 se2bWeTj0.net
>>227
君が統失の可能性高いぞ

230:病弱名無しさん (ワッチョイW ed99-EV9j)
23/08/09 06:17:06.96 se2bWeTj0.net
>>207
油もんドカ食い
糖質バカ食い
冷たいものドカ飲み
お腹冷やす
まずはこの辺じゃないだろうか

231:病弱名無しさん (ワッチョイW 8362-0BP1)
23/08/09 06:54:35.88 J9ZX6lKX0.net
でもまぁ下痢が1日きただけで自律神経失調症の症状としてしまうのはなかなか

232:病弱名無しさん (ワッチョイW d7c3-Mj95)
23/08/09 08:49:03.09 Id587vL90.net
>>218
住んでる区のボランティアセンターのサイトで見つけたよ
「◯◯(居住地)ボランティア」でも見つけられるかも?ただ怪しいのも多いから気をつけて

233:病弱名無しさん (アウアウウー Sab1-lp8H)
23/08/09 09:55:58.41 fy+hsjx6a.net
親から聞いた話だけど小さい頃に下痢酷かったけど人参いっぱい食べて治ったと聞いたな
人参だけか忘れたけど
今でも定期的に下痢はするけど食べ方がおかしい日があるとそりゃそうかになって気にもしない

234:病弱名無しさん (ワッチョイW 0bfb-4itZ)
23/08/09 16:27:52.82 RDU30nO/0.net
まぁ自律神経気になってる人って自分も含めて不安障害・うつな人少なくないと思うから
あらゆる体の異変にネガティブに感じてしまうのよ
しかも自律神経がイカれる主原因って加齢だったりするし
ならどうしようもないじゃんって感じでどんどん気持ちがふさぎ込んでく

235:病弱名無しさん (スップ Sd03-EV9j)
23/08/09 16:36:06.33 ctPyC4fjd.net
それが悪化させるからな
気持ちを変えるしか手はない

236:病弱名無しさん (アウアウウー Sab1-lp8H)
23/08/09 17:57:08.65 irMatNZOa.net
左右の胸の真ん中ぐらいに心臓あるけどその付近からドンドン叩かれてる感じがする
実際は鼓動音が響いてるとかそれなんだけど同じ人いない?
それで痒いわけでもないのにその周辺触ったり軽く掻きむしったりする

237:病弱名無しさん (ワッチョイW b39f-DxNX)
23/08/09 19:20:59.78 F/FJlJTu0.net
>>234
精神が正常ならどうしようもないじゃんとなった時に開き直って前向きになっていかない?

238:病弱名無しさん (ワッチョイW 5db2-AFzS)
23/08/09 20:43:28.41 3avDpD1q0.net
蒸し暑い中歩いて平気な人もいるし
体調不良になっちゃう人もいるし
体の反応より先に脳が不安になって体調不良のような症状が出たりする

不安になるだけで体ってビックリするほど力入らなくて倦怠感に支配される

239:病弱名無しさん (ワッチョイ 7793-mBaV)
23/08/09 21:23:36.35 YQNPbFQu0.net
ほんの数年前まで蒸し暑い中歩くのも平気だったんだからこれで不安障害になってしまったんだなぁ

240:病弱名無しさん (ワッチョイW ebd1-MGMY)
23/08/09 23:11:57.08 WucDiU1M0.net
自分は熱中症で倒れたのが原因だな
どんどん悪くなってきたのでとうとう心療内科にかかることになった…

この暑さで熱中症すごく増えてるし体が回復してもトラウマを残す人も多いんじゃないかと
他人事ながら心配だよ

241:病弱名無しさん (スーップ Sd2f-JOiX)
23/08/10 02:20:29.51 6gjGDnNkd.net
自律神経失調症も統合失調症で統一すればいいのにっていつも思う

242:病弱名無しさん (ワッチョイW efb7-8/HT)
23/08/10 04:26:27.44 Mf9nkfrz0.net
実はうつ病だったケースも少なくないのでは?

243:病弱名無しさん (アウアウウー Sab1-lp8H)
23/08/10 04:30:26.75 KJYesI3Qa.net
目がおかしくなった人いる?
特に夜中暗い状況で変な物見えるとか
俺はテレビの砂嵐をさらに細かくしたのが見えて暗い場所で物が見えない
明るくすると全て見えるから今スマホ触って書いてるがスマホの画面はハッキリ見えるがスマホ消すと物がほぼ真っ暗

244:病弱名無しさん (ワッチョイW efb7-8/HT)
23/08/10 05:13:36.16 Mf9nkfrz0.net
それは一度眼科で精密検査受けたほうがよいレベル


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch