大腸憩室炎 Part7at BODY
大腸憩室炎 Part7 - 暇つぶし2ch412:病弱名無しさん
23/11/19 12:04:05.78 R4QfbDS20.net
>>39
ベストタイミング
あ、はい」
24時間番組「衣装と髪型修正やれ」

413:病弱名無しさん
23/11/19 12:05:14.66 DdvSrVHq0.net
>>342
サロンにクレカ情報登録されるだけだけどね
芸能好きなゴミサガテイルズペルソナ以下で出回ってるね

414:病弱名無しさん
23/11/19 12:06:25.81 l4J2OsmQ0.net
※前スレ
何でもタイミングよ

415:病弱名無しさん
23/11/19 12:15:29.43 AVJAGila0.net
ここまで笑えないやつの差て検証されてるよ!
とかやったら盛り上がって半導体あんまり下げない

416:病弱名無しさん
23/11/19 12:19:05.55 EQv5F/yi0.net
下手なら叩くのが集まって会話してるねー

417:病弱名無しさん
23/11/19 14:18:59.59 Wc/N9ZM30.net
笑た

418:病弱名無しさん
23/11/25 23:48:10.95 nxg5Rtex0.net
いつもの痛みで医者行って、クラビット飲み始めて4日経つけど痛みが引いてこない
今までなら良くなってくる頃なんだけどな・・・

419:病弱名無しさん
23/11/26 15:13:01.19 2sQdlJP00.net
耐性付いちゃったか

420:病弱名無しさん
23/11/26 15:16:46.80 oeAYt8Jw0.net
いつもの痛みかと思ってたら血栓症だったことあるよ。結局入院したわ

421:病弱名無しさん
23/11/28 19:46:31.12 crn5walE0.net
腸間膜動脈閉塞症 だろうか?

422:病弱名無しさん
23/11/29 04:29:55.93 ur62Jtyo0.net
懐かしい 痛みだわ

ずっと前に 忘れていた

423:病弱名無しさん
23/12/03 02:55:11.67 +W9Y5fy00.net
聖子ちゃーん♪

424:病弱名無しさん
23/12/06 19:24:36.83 LpGhbEhD0.net
病院に行ったら入院レベルの熱と腹痛。
ポカリとレボフラとヴィダーインとプリンで凌いで4日目。
熱は下がったし、痛みも昨日より良いから外に出たら目眩と手の震え。多分栄養失調か低血糖なんだろうな。
今40代前半 男 入院は20代で一回、30代で2回


明日はラーメン食べれるようになっていたい。大丈夫かな?

425:病弱名無しさん
23/12/06 22:16:22.41 Qx1k8/fl0.net
明日のラーメンは我慢しろ
そのうち背脂たっぷりも食べられるさ

426:病弱名無しさん
23/12/06 22:42:31.65 J9w0patV0.net
>>425
背脂はもう無理だ。脂系とか辛い系は1時間以内にトイレ決定コース泣

427:病弱名無しさん
23/12/07 23:33:31.23 hmyzSnwq0.net
>>426
それ、過敏性腸症候群じゃないか?
自分はニンニクがダメだ。食べ過ぎると速攻で下痢。

428:病弱名無しさん
23/12/08 11:44:54.76 SMvE95B50.net
>>427
それもある。過敏性からの憩室炎になった人だから。
憩室炎がとてつもない数あって、取るのは無理と言われた…

429:病弱名無しさん
23/12/13 11:12:11.39 njDNkRqR0.net
元々便秘気味、最近酒やラーメン、脂っこい物に少し弱くなってきたと思っていたけど
寝れないほどの右脇腹の痛みで病院へ行ったらこれと診断された

幸い点滴で回復してるけど、自炊を手抜きしてる自覚はあったから
これから真面目に作らなきゃいけないのか…ラーメンとかマック食べたい

430:病弱名無しさん
23/12/14 14:06:15.72 X6RNtFBg0.net
チョコブラ(お笑いコンビ)の一人がこの病気だそうだ
腹痛で病院に行ったらいったん帰されたんだって、痛みが治まらずに救急病院へ
食生活きちんとしなきゃって

431:病弱名無しさん
23/12/14 18:41:47.07 zlxJg8mq0.net
>>430
ごめん、「チョコプラ」ね
チョコレートプラネット。なので
どっちの人なんだろ

432:病弱名無しさん
23/12/14 19:30:09.97 zy0I0E/o0.net
松尾の方

433:病弱名無しさん
23/12/15 21:21:40.69 qveTHTln0.net
オーバードーズ

434:病弱名無しさん
23/12/16 09:05:02.47 r6muYCXE0.net
やっぱり、効果あるよね。

435:病弱名無しさん
23/12/16 12:40:17.92 BsmSxL+O0.net
俺も咳止め買ってきてオーバードーズしてみるかな

436:病弱名無しさん
23/12/16 22:45:38.14 I0afpj0H0.net
ケニー・オメガっていうプロレスラーもこれになったってあったな

437:病弱名無しさん
23/12/17 16:23:14.04 qQBGNTf40.net
オートミール、便秘に効果あるけど飽きるな
何かアレンジして食べてる?

438:病弱名無しさん
23/12/21 06:36:53.06 MdMj7RKh0.net
お腹がチクチク痛いから憩室炎再発かと思って腸を軽く押したら痛くない。
代わりにお腹の脂肪がチクチク痛い

439:病弱名無しさん
23/12/21 22:18:58.14 YxZdgxFj0.net
自分もたまにある、押すと痛くないのにチクチク痛い

440:病弱名無しさん
23/12/22 08:33:09.53 rlgGi+3i0.net
>>437
オーツミルクいいよ
バナナ潰してバナナジュースにして飲んでる
ちょっとコスパ悪いけど1本1リットル毎朝100mlで10日持つ
効果もバッチリ

441:病弱名無しさん
23/12/22 17:30:34.51 FQdNzdpA0.net
餅麦で腹痛になる俺はオーツ麦もダメだったよ。

442:病弱名無しさん
23/12/22 20:36:52.43 wkCwIPGn0.net
そもそもオーツ麦は胆汁性の人にしか効かないから気にすんな

443:病弱名無しさん
23/12/23 06:30:09.43 Xp+Q04x10.net
昨日から右下腹部に周期的な違和感あり
再発?
年末に再発なんてやめてよ~orz

444:病弱名無しさん
23/12/23 21:02:39.43 AryfyFM50.net
すっと行きたかった家系ラーメン店のおすすめメニューに
茎わかめがあってググってみたら
てんこ盛りでやめておいた。
あんなに食べたら無事に年越せる気がしない

445:病弱名無しさん
23/12/24 19:04:12.09 Du0pTx3N0.net
炎症治まったぽい😄

446:病弱名無しさん
23/12/24 19:10:43.99 YYprCbLH0.net
よかった

447:病弱名無しさん
23/12/25 21:09:15.21 Cr4g4Y9z0.net
肛門周囲膿瘍のために抗生剤飲んだけど、せっかく育てた乳酸菌とか死んじゃったかな。
酪酸菌は死ににくいというけど、腸内環境乱れるのは恐ろしいよ

448:病弱名無しさん
23/12/25 21:17:03.65 3ur4z9ur0.net
このスレを見て色々試しバナナみたいな快便が毎日続いて感動してるけど
オートミールとミヤリサン、プルーンや大麦若葉どれが効いてるの分からない
おそらく前2つが大きいと思うんだけど

449:病弱名無しさん
23/12/25 23:46:24.87 BZwjcInB0.net
常に補い続ける、かと。
減ったらそれ以上に。

450:病弱名無しさん
23/12/26 08:56:10.34 wKD2DkrS0.net
2週間前に病院に駆け込んだのにまた痛くなってきた
食生活も気を使ってるし毎日快便なのに関係ないのか

451:病弱名無しさん
23/12/26 14:05:11.43 x1BIloTh0.net
>>450
固形物食べるのが早過ぎたとか?
自分は退院後1週間は何があろうと抗生剤を飲み続けるように言われてその間ずっとお粥食べてた

452:病弱名無しさん
23/12/26 14:47:11.43 wKD2DkrS0.net
>>451
先生が適当なのか、点滴二日目でもう普通の食事にしていいと言ってた
信用出来なくて俺も1週間くらいゼリー→お粥→うどんにしてたけど
大腸検査も混んでて2月だし別の病院行った方がいいかな

453:病弱名無しさん
23/12/26 15:24:04.25 x1BIloTh0.net
>>452
経験上だけど、肛門近い位置の憩室炎だとウンコもかなり硬い状態で通過するので治りにくく再発しやすい
ウンコが通過するときにジワーっとムズムズする痛み未満の違和感つーのかな?そういうのを感じるとまだ治ってないなとドン底に突き落とされるわ

454:病弱名無しさん
23/12/26 15:27:16.21 x1BIloTh0.net
言い忘れた
お大事にね

455:病弱名無しさん
23/12/27 09:38:58.20 L57ZrmH90.net
>>453
前回の血液検査の結果を聞きがてら診てもらったけど、炎症は治まっても疼く事はあると言われた
今のところたまに違和感あるだけだし薬は貰ったし様子みてみる、ありがとう
早くジャンクフード食べたい…

456:病弱名無しさん
23/12/28 07:58:45.33 h1d4wQHi0.net
やっぱり、定期的に内視鏡で検査しないと。
痔、大腸ガンを見落とすよね。

457:病弱名無しさん
23/12/28 23:02:52.42 acKWkf3Y0.net
これもう一生食事に気を使い続けなきゃいけないの?

458:病弱名無しさん
23/12/29 08:08:43.00 0EpaQXL80.net
再発したくなければね
気を付けてもなるときはなるけど
あとは、大腸摘出してしまえば気にする必要なくなると思う

459:病弱名無しさん
23/12/31 09:04:07.46 eoxS9iIR0.net
予防投与で年末年始は強ミヤリサン多めにしてます。

460:病弱名無しさん
23/12/31 17:28:38.93 OOvqETFY0.net
7ヶ月ぶりに再発した
受診して抗生剤もらうほどではないけど
年末年始に絶食はヘコむな

461:病弱名無しさん
23/12/31 18:24:10.60 ZCkYbzxb0.net
>>460
おだいじに。期せずして寝正月だね。

462:病弱名無しさん
23/12/31 19:01:26.57 Nb7PMLB20.net
皆様乙です
辛いことも多いけど「生きてるだけで丸儲け(明石家さんま談)」ってやつだと思っています
幸多き良いお年を迎えられますよう心より祈念いたします
つか、一緒に戦おうぜ
完治のその日まで

463:病弱名無しさん
23/12/31 22:45:05.10 oX91pjER0.net
右が治まったかと思ったら次は左が…

464:病弱名無しさん
24/01/01 07:28:22.08 XqX9tLs+0.net
今年も入院するのかなぁ。
乳酸菌と酪酸菌飲むようになってから痛みが出なくなった気がするが、どうだろう

465:病弱名無しさん
24/01/01 11:10:36.11 L3J22G6I0.net
あけおめ
新年一発目はとんでもなくいいウンコが出た
これが続きますように...(-人-)

466:病弱名無しさん
24/01/01 11:35:41.60 U4F0mH7E0.net
>>464
乳酸菌と酪酸菌飲んで効き目を感じ出したのどれくらい?
人によって違うのは承知してるけど教えて欲しい
俺も飲んでるけど早く効き目が出て欲しい

467:病弱名無しさん
24/01/01 18:41:19.44 7nE2WsDg0.net
自分は3日くらいかかってる。
3倍界王拳のオーバードーズして、3日間状態観察(量は変えない)
痛みが軽減されて来たら1日に1錠減らして、
最終的にそれぞれの所要量まで減らす。
所要量で痛みが出るのなら、2倍にして痛みの状態観察。
の繰り返し。所要量よりも減らすと痛みが出るわ。
飲み忘れた時は、次に合算。
ok ?

468:病弱名無しさん
24/01/01 21:09:22.57 WqSXcUxS0.net
憩室炎にはグルタミン5gを毎食後飲みましょう
グルタミン・憩室炎で検索

469:病弱名無しさん
24/01/03 00:19:42.19 uUhJ4RIi0.net
味の素を毎日小さじ1杯ずつですね

470:病弱名無しさん
24/01/03 08:57:14.01 mhs8GtDg0.net
>>466
去年の7月に入院して、そこから飲み始めたけど半年痛みは来ていない。

471:病弱名無しさん
24/01/03 13:32:50.91 bPBO05DF0.net
腹圧だめだと筋トレとかしちゃだめ?
かかりつけ医は「痛くないなら運動すればいいんじゃないですか~?」とか適当だし

472:病弱名無しさん
24/01/03 15:06:25.55 ncgMaA1P0.net
味の素はダメ〜〜〜 
グリコ アミノ酸プロスペックグルタミンパウダー 200g
DNS グルタミン パウダー 300g
徐々に徐々に効いてくる 
半年過ぎたあたりからグググと良くなる感じ

473:病弱名無しさん
24/01/03 20:36:18.97 baVH2K/u0.net
なんだ、宣伝か。

474:病弱名無しさん
24/01/04 11:38:33.21 0fJYRz5P0.net
バカにアドバイスしても無理

475:病弱名無しさん
24/01/05 07:59:23.07 gnQBD/sR0.net
憩室が縮小する訳でも無いし、腸内細菌叢を改善するのならストレートに酪酸菌と乳酸菌製剤だと想います。

476:病弱名無しさん
24/01/05 11:33:07.08 A+CLTush0.net
それはそれで摂りすぎるとSIBOになるから気をつけな

477:病弱名無しさん
24/01/05 12:11:59.65 E0IkNFWT0.net
SIBOは小腸の不具合?
難しいもんだ

478:病弱名無しさん
24/01/10 07:55:58.07 a54E/CPR0.net
正月の不摂生で腹痛出てませんか?

479:病弱名無しさん
24/01/10 11:52:30.30 g1h90eO/0.net
そもそも不摂生しとらんは

480:病弱名無しさん
24/01/10 12:51:46.07 5WDlm9mT0.net
年末年始から今日まで一日一食おじやを食べるようにしてるけどめちゃくちゃ調子いい
あ、こういうこと書いたら終わるかな...

481:病弱名無しさん
24/01/14 16:57:56.19 Ota8Y/rt0.net
初めてこれになってここにきた
てか、45歳で170.90の運動してないデブ
胆嚢取ってる
スレ一気に読んだけど、胆嚢取ってる人そこそこ居るみたい?
入院2日めで、痛みは3日目に病院行ったら入院になったよ
痛いけど、胆嚢結石や心筋梗塞程じゃないから病院迷ってたけど、やっぱり普通に病気だったわ
先生からゆっくり仕事も休んで身体休めて絶食で入院しようって言われたよ
痛みだけで出血はない

482:病弱名無しさん
24/01/15 12:42:15.70 xR39mkom0.net
ようこそ、出血がなくてなにより
退院したらゆるやかに生活改善してこう…

483:病弱名無しさん
24/01/17 08:00:42.26 ZucKJwh40.net
入院までにはいたりませんでしたがクラビット処方されて自宅療養といわれました
これテレワークしてもいいですよね?

484:病弱名無しさん
24/01/17 08:17:34.97 VwBwOA9/0.net
>>481だけど、抗生剤の点滴がめっちゃ効いて土曜入院月曜日には結構良くなり、火曜はすでに全快だったけど先生休みで今日退院になったわ
通って抗生物質の点滴とかしなくて良いんですか?って聞いたら、善玉菌も殺すから無駄に使うのはしないって言う先生だった
抗生物質めっちゃ効く体質で?良かったわ
他の方もお大事にしておくれ
ただ、通いつけの病院だったんだけどここは緊急手術しにくいから、再発の場合にもし動けないほど痛いなら救急車呼んでねって言われたよ

485:病弱名無しさん
24/01/17 08:18:54.80 VwBwOA9/0.net
ちなみにおかゆ食わなくて良いって言われた
そこまで行く間に、おかゆもご飯も同じ状態になってるからってさ
でも、とりあえず昼はうどんにするわw

486:病弱名無しさん
24/01/17 08:41:16.91 NT9aEfbV0.net
>>481
自分も含めて周りで憩室炎になった人100%胆嚢摘出もしくは胆石症だわ

487:病弱名無しさん
24/01/17 09:25:12.68 VwBwOA9/0.net
>>486
因果関係無くはないのかも
ちなみに元々お腹ゆるい方だったけど、絶食中もずっと7割下痢みたいなゆるいうんこが日に1回ほど出てた
色弱だから何とも言えないが、黄色が強いから胆汁多かったんかなぁ
消化するものないしね

488:病弱名無しさん
24/01/17 12:43:47.96 NT9aEfbV0.net
>>487
・食道裂孔ヘルニア
・胆石症
・憩室炎
この3つの合併症をSaint's triad(セイントの三徴)と呼び、欧米ではメジャーな症例みたい

489:病弱名無しさん
24/01/17 19:34:10.51 fISEn8kj0.net
>>483
痛みが軽ければいいんじゃないかとは思うが
様子見ながら自己判断でどうぞ

490:病弱名無しさん
24/01/18 08:01:49.00 22bbT6gF0.net
すげえ
試しにスタバでオーツミルクに変更してみたら軟便にもならずめっちゃいいウンコ出たw
ありがとう

491:病弱名無しさん
24/01/20 21:13:02.20 gcMp3udY0.net
うんこ対策ならパリパリ昆布(なとり)もええぞー。

492:病弱名無しさん
24/01/20 23:27:01.31 GjUHgC8M0.net
昆布は親父が腸閉塞起こしたからアカン

493:病弱名無しさん
24/01/21 06:43:25.88 +i5kiNij0.net
憩室炎持ちに乾燥系昆布すすめんなw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch