23/05/03 20:37:12.50 p2Tha10/0.net
>>355
ORAはそれほど重視しなくても良いというドクターもいる(平松先生、野口先生)し、
なかなか難しいですね。
372:病弱名無しさん
23/05/03 22:05:49.40 c0YvSqjX0.net
>>363 なにをおっしゃってるかわからないのですが
システム+熟練医師の判断で重要と指摘しています。あげられた2名の医師も
システムを利用してるのですよね?
ORAが提示したデータを参考にし、現場で医師が最終判断をしていて、私の手術でも
そうでした。
373:病弱名無しさん
23/05/03 22:56:08.45 cXQcrXft0.net
ORAは昔使ってたけど今はもう使わないっていう医師は結構いる
海外の医師のyoutubeでも質問されてそういうレスしてたのちらほら見かけた
374:病弱名無しさん
23/05/03 23:09:09.81 4JATwYxM0.net
ORAなくてもうまくできる先生はいると思うけど、クリニック選びに困ったときにORA導入してる施設は少なくとも屈折誤差を気にしてくれてるところだとは思う
375:病弱名無しさん
23/05/03 23:12:32.89 FuSf8z/w0.net
>>364
確かこの2人の先生はORA使っていないはずです。
平松先生は術中という特殊な状況でのデータの信頼性の問題、新しいレンズの場合のデータの蓄積量の少なさなどを問題提起していますし、
野口先生は事前に複数の検査の結果を組み合わせるので当院では必要ない、
とのことです。
もちろん私はドクターではないので、どちらが正しいかはわかりません。
何が基本がということよりも、いろいろな考えがあるということを言いたかっただけです。
376:病弱名無しさん
23/05/03 23:31:20.23 09T6lYZp0.net
ORAは技量ない医者ほど使えという
だけど手術の手間も時間もかかるうえに保険収載にない高額機械は必要な場所ほど導入されない矛盾
377:病弱名無しさん
23/05/04 06:43:23.38 ebEiNBgA0.net
検査前のハードコンタクトを外す理由は何だろ?
主治医曰
378:わく当日まで装着してても問題ない。 と言っている。 眼球の形がハードコンタクトで変化してるから元に戻さないとダメなのはわかるが、乱視の問題だけなのかな? 再来週検査なんだけどどうするか悩んでいる。 わかる人が居たら教えてほしい。
379:病弱名無しさん
23/05/04 08:42:48.16 n1Men8Cr0.net
うちは3週間前からコンタクト停止を言われた。
使い捨てソフトだけど
380:369
23/05/04 10:27:02.86 qEnEwunP0.net
>>370
そう、ネットで見ても外すと書いてあるんだよね。
なぜ、主治医がそう言ってるか?
意味が分からなくて。
381:病弱名無しさん
23/05/04 10:30:12.37 02HlRR2j0.net
>>371 chatGPTの回答
※知ってると思うが平気で嘘もつくから、自分で他の
情報でクロスチェックしてね
ーーーーーーーーーーーーー
ハードコンタクトを外す理由にはいくつかの理由があります。
まず第一に、ハードコンタクトは眼球の形を変えるため、正確な検査結果を得るためには、ハードコンタクトを外して元の眼球の形に戻す必要があります。特に、角膜トポグラフィーや角膜厚測定など、角膜の形態に関する検査では、正確な結果を得るために、ハードコンタクトを外す必要があります。
また、ハードコンタクトは眼球に負担をかけるため、検査前に外しておくことで、検査中に眼球が痛んだり、検査後に眼球が炎症を起こすリスクを軽減することができます。
乱視の問題以外にも、ハードコンタクトを外すことで、角膜に傷がついてしまう可能性を軽減することができます。検査前にハードコンタクトを外すことで、角膜に傷をつけずに正確な検査結果を得ることができます。
もし、再来週の検査で正確な結果を得ることが目的であれば、ハードコンタクトを外してから検査を受けることをお勧めします。ただし、主治医が当日まで装着していても問題ないと言っている場合には、主治医の指示に従うことも重要です。
382:病弱名無しさん
23/05/04 15:40:18.49 dSiw2cLA0.net
なんでGoogleで正しい情報すぐ調べられることをわざわざチャットGPTに聞くのですか笑
こういう内容調べるのには不向きなツールだよ
使い分けようね
383:病弱名無しさん
23/05/04 16:32:27.69 Vo1ULGI70.net
>>366
諸星先生や渡邊先生は使ってるよね。
ミニもしくはマイクロモノビジョンを狙う時にORAで屈折誤差を出さないようにしてくれてると思う
自分は術中2回照射された
384:病弱名無しさん
23/05/04 17:15:17.97 UOKO1MN80.net
短焦点さ大型免許の深視力検査判るやろか
385:病弱名無しさん
23/05/04 17:50:47.18 02HlRR2j0.net
眼内レンズの使用割合 都内クリニック例
単焦点乱視なし 65.5% アイハンスはレンティスと合算されてるが10%ちょいか
乱視なしなら親戚友人ならアイハンスにしろって言うけどね
あとこれのレスで「角膜切開→強角膜切開に移行し、惹起乱視が減ったため、その後は乱視レンズの使用割合が約1/3」は注目
386:病弱名無しさん
23/05/04 17:59:24.92 1syg8B7R0.net
10人に一人も使われないアイハンスがここではなぜか神格化
387:病弱名無しさん
23/05/04 18:27:07.46 qfJdDcT50.net
一人ずっと頑張ってるのがいるからね
自分もアイハンスかなぁとか考えてたけどビビティが来た今自分には無用
388:病弱名無しさん
23/05/04 18:53:24.07 B+ioVsE40.net
人柱よろしく!
389:病弱名無しさん
23/05/04 19:10:29.38 02HlRR2j0.net
Vivity + 老眼鏡 になったら正直に報告しろよな
390:病弱名無しさん
23/05/04 19:11:31.81 tCQ2lymI0.net
>>377
患者の年齢によっても違うでしょ。
隠居している年代なら単焦点が普通だと考えられる。
多分白内障患者の2割位しかフルタイムの仕事してないんじゃないかな?
そうなると出たばかりの2つで10%ってすごいと思う。
391:病弱名無しさん
23/05/04 19:18:01.89
392:qfJdDcT50.net
393:病弱名無しさん
23/05/04 19:35:36.94 xtrbKHgs0.net
垂水の中橋先生が載せてくれてるデータ見るとアイハンスとVivityは差が歴然な感じ
まあかかる費用がこれまた違うんだけど
394:病弱名無しさん
23/05/04 20:06:37.39 02HlRR2j0.net
アイハンスとレンティスあわせて18.1%
※「アイハンスはレンティスと合算されてるが10%ちょいか」はオレの推察
ごっちゃに書いて、単焦点地縛霊さんを喜ばせてしまってすまんねw
元はこちらです(Twitter
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
395:病弱名無しさん
23/05/04 21:14:22.78 /sxM42xv0.net
>>376
ここのクリニックはもとから自由診療の多焦点レンズは扱ってないでしょ。
そこは気をつけて見ないと。
396:病弱名無しさん
23/05/04 21:35:06.44 02HlRR2j0.net
>>385 何を気をつけてみないといけないんです? 自由診療オンリーの眼内レンズの使用割合はそんなに多いんです?
397:病弱名無しさん
23/05/04 21:56:28.37 /sxM42xv0.net
>>386
「自由診療オンリー」の意味がわかりませんが…
自由診療のレンズも選択可能であれば、
単焦点乱視なしの比率もアイハンスとレンティスを合算した比率もこの数字よりも下がるでしょ。
398:病弱名無しさん
23/05/04 22:24:57.85 02HlRR2j0.net
たぶん選定療養がわかってない……
399:病弱名無しさん
23/05/04 22:45:42.59 /sxM42xv0.net
たぶん計算ができない…
400:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています