23/04/27 21:22:38.42 PLaYSoOv0.net
>>264
いつも丁寧にありがとうございます!
そのような経緯だったのですね
それでは自然な見え方のものが良いですね
わたしは強度近視ですが中学生からずっとコンタクトなので焦点範囲広いのに魅力を感じるのですが、同じくらい自然なものにも魅力を感じます
vivityいいなと思っていましたが度数が自分のものは製造されていませんでした涙
アイハンス加入度数0.5程度
vivity加入度数1.5程度と言われていますが
そこまで変わらない感じなんですかね
アイハンスは加入度数小さくて今まで候補にしていませんでしたが選択肢は多い方がいいので検討してみます
271:病弱名無しさん
23/04/27 23:38:30.95 aJQ3hmgZ0.net
強度近視と強度乱視で1週間前に単焦点トーリックレンズの-3.0Dと-2.5Dを片目1週ずつ入れた。
手元20cmから40cmは完璧に見える。-2.5DのおかげでPC距離50cmもなんとか実用範囲内かなあ。
安定するまでまだよくわからない。
そこから先はつるべ落としのように一気に視力が下がる。
そして夜がしんどい。こんなに暗くなるのかというぐらい見えなくなる。
乱視も残っているが感覚的には気にならないぐらい解消された。
それでも手術前は強度乱視を理由に多焦点もアイハンスもやめておけと強く言われたんだよね。
乱視が邪魔をして期待より低い視力しか出ないって。
実は手術した病院の前にも別の眼科行ってて、そこは手術設備がなかったんだけど同じ事言われた。
結局カウンセリングでの誠実さなどで任せる事にした。
乱視の解消は単焦点で手元合わせだったからうまくいったのかもしれない。
それでも今このスレで熱心にアイハンスの成功体験話している人みたいに自分もなれたかもと思うと少し寂しい気もするね。
値段高くて病院の儲けが減るからじゃないのか?なんて被害妄想膨らませるのは建設的でないし、結局は全て確率の問題だし今更後悔しても仕方ない。
手術後に今まで使ってた眼鏡かけてみて、当然全然合わないんだけど、裸眼で手元こんなんだったら最悪だから手元合わせで正解。
多焦点レンズも夜の暗さやハローグレアのリスク考えると選択しなくて良かった。
手術は絶対片目ずつにして、片目手術後に夜や職場なども含めて実際に歩いてみた方が良いと思う。
片目-3.0Dでは家の中ならまあまあだったけど、職場ではPC画面も含めて後1歩足りない場面が多く、もう片目手術の前の日に病院に泣きついて-2.5Dにしてもらってなんとかって感じ。
本当は-2.0Dなんだろうけど、それに合わせていたらきっと手元で書類見る時にしんどい思いしてたろうから、結局は今が最適解なんだろうな。
眼鏡かけた視界がそのまま裸眼で再現できたらと夢見たけれど、それは水晶体が頑張って伸び縮みしてくれていたから。
一月後に中遠眼鏡を買って裸眼との使い分けを上手にやっていくよ。
272:病弱名無しさん
23/04/28 00:06:57.71 fv83yIUi0.net
>>266
手術おつかれさまです!
手元が綺麗に見えていて良かったです
他人の成功体験はその人の眼の特性あってこそなので自分にはそのままは当てはまらないと思います
だから今の状態がきっとベストだと思いますよ!
273:病弱名無しさん
23/04/28 00:57:08.06 anma/2M30.net
冬に手術予定立てたけど手術怖い
したくないけど片方の見え方きついし
もう片方は白内障の自覚はないけど白内障が進行すると見え方に慣れくると医師が言ってた
アイハンスで自分がどの程度見えるのか不安もある
個人差あるもんね…
274:病弱名無しさん
23/04/28 07:04:00.60 TK+tiQkn0.net
>>268
冬とは随分先ですね。
不安は当然だと思います。
ネットでは良い話も悪い話も混じりますが、目の見え方なんて結局は究極の主観ですから参考程度にしておきましょう。
レンズはかなり直前まで変更可能ですし、ご自分の希望をしっかり伝えられて医師とよく話し合ってくださいね。
275:病弱名無しさん
23/04/28 08:12:53.16 kpAVQP5x0.net
>>266
現状1番リスクがないのが単焦点だし良い選択だと思うよ 今でも医者は自分では単焦点選ぶんだから
自分が選んだレンズは良かったと思いたいものだからちょっと誇張して話す人が多い
276:病弱名無しさん
23/04/28 08:51:01.76 z/PxGKLY0.net
成功体験も失敗体験もあくまで主観だからね
めっちゃ成功!!と思っていてもその程度の満足はみんなしているかもしれないし
失敗した、、と思っていてもある程度のことは他の人もあるけど気にしてないのかもしれないし
すべては参考程度で!
277:病弱名無しさん
23/04/28 08:52:52.72 z/PxGKLY0.net
>>270
単焦点は基本だよね
どの時代になっても単焦点は悪いことはないと思うよ
278:病弱名無しさん
23/04/28 09:25:28.90 dEJ6W79v0.net
単焦点がいいということで保険適用の単焦点アイハンスならという話になった
279:病弱名無しさん
23/04/28 10:56:28.76 kpAVQP5x0.net
>>273
加入がある時点で保険適用と言うだけで単焦点ではないよ
280:病弱名無しさん
23/04/28 12:11:58.00 z/PxGKLY0.net
>>274
低加入、単焦点扱い、という感じだね
281:病弱名無しさん
23/04/28 12:17:21.60 z/PxGKLY0.net
シナジーかアイハンスか迷う~
(素材や乱使用のフロストループなどテクニスシリーズが好き)
片眼ずつだと変だよね。。
282:病弱名無しさん
23/04/28 13:30:32.99 anma/2M30.net
単焦点扱いのアイハンスは将来緑内障になっても単焦点だから大丈夫と説明を受けた
レンティスは2焦点の多焦点でという感じで
でも緑内障になったらどのレンズでも緑内障ということだよね
何故多焦点だと良くないの
283:病弱名無しさん
23/04/28 13:32:20.10 oEgXlsan0.net
>>276
両方入れちゃいなよw
284:病弱名無しさん
23/04/28 14:17:45.80 vbQXjr8m0.net
>>277
多焦点だと10%くらい光エネルギーロスするから10%程度は不利
あるいはそれ以上何か関係あるのかもしれないが
どっちみち深刻な病気になったときに単焦点だから救われるという問題ではなく多少マシ程度だと思っている
285:病弱名無しさん
23/04/28 14:29:58.14 AH+MjWho0.net
眼内レンズマニア
286:病弱名無しさん
23/04/28 15:17:49.31 OpYYukeW0.net
>>277
眼鏡ヒゲ坊主で関西弁の眼科医さんがYoutubeでそのこと話してた
「緑内障の方の眼内レンズ選びのポイント」で見つかると思う
あくまで僕の考えという前提だけど、視野狭窄のない初期の緑内障なら多焦点でも問題無い
視野狭窄がある人だと単焦点より多焦点の方がより悪い影響が出てくる可能性高い
また落屑緑内障の場合はいろいろなトラブルが生じやすく固定が重要な多焦点レンズは絶対使わない
…みたいなこと言ってた
287:病弱名無しさん
23/04/28 17:40:41.01 020xPqUm0.net
>>281
この先生アイハンスとレンティスを親の敵みたいにボロクソ言ってるね
評価高い先生も多いし満足されてるユーザーも多いのに妙に偏見がすごい
vivityも当初べた褒めだったのが最近言うこと変わってきたしなんか自己陶酔で…
288:病弱名無しさん
23/04/28 18:15:15.51 vbQXjr8m0.net
>>278
試着できるといいんだけどねぇ
なかなかみんなのために片眼ずつ実験する勇気は出ないわw
289:病弱名無しさん
23/04/28 18:29:01.92 oEgXlsan0.net
あと何年かしたら取り替えも比較的簡単になるのかな?
290:病弱名無しさん
23/04/29 21:56:42.44 k7smjvov0.net
眼内レンズの交換ができるレベルの、各地の眼科医の情報が共有できたらいいですよね
291:病弱名無しさん
23/05/01 07:37:34.80 wTKCh/gJ0.net
レンズ
292:手元合わせの人に聞きたいんだけど、裸眼と眼鏡(又はコンタクトレンズ)で過ごす時間の割合ってどんなものですか? 手元が裸眼で良く見える分、眼鏡のかけ外しが頻繁におきて面倒臭くなりそう。
293:病弱名無しさん
23/05/01 07:46:46.48 RfLeFDtP0.net
自宅に居る時はほぼ裸眼、外出時は眼鏡かけっぱなし@0.2
確かに、面倒で裸眼ってのもある
眼鏡も0.9見えるちょいゆる度数だけど手元はやはり外す方が見えるし、それならもう1段階きつくしとけばと後悔.....
294:病弱名無しさん
23/05/01 07:48:20.81 RfLeFDtP0.net
眼鏡度数をもう1段階きつくしとけばという意味です
295:病弱名無しさん
23/05/01 08:30:12.78 ZPd6+OZv0.net
>>288
メガネの度数をあげると手前が見えなくなるんじゃない?
自分がコンタクトで遠目にしているけど近くは見づらくなる。
7月にアイハンスを入れるが、-1.0dにするか悩んでいる。
296:病弱名無しさん
23/05/01 08:31:33.83 ZPd6+OZv0.net
>>288
あっ、ごめん。
勘違いしてた。
近くは裸眼なんだから、メガネは1.2とかに合わせれば良かったって意味だね。
297:病弱名無しさん
23/05/01 10:07:51.34 tF+/sHIy0.net
>>289 悩まれてるのは、アイハンスー1.0狙いにしたときの、近見に不安があるってことですか?
298:病弱名無しさん
23/05/01 10:09:31.32 ZPd6+OZv0.net
>>291
そうですね。
遠近両方のメガネは避けたいので。
299:病弱名無しさん
23/05/01 10:16:36.11 tF+/sHIy0.net
>>292 近見、遠見ともに1.2以上出したい、出す必要があるってことです? 仕事ですか?
言い方が気に障ったらすいませんが、エスパーじゃないので、ある程度、そちらの背景(仕事、見え方で優先するもの、合併症)など
情報をだしてもらわならいと意見がだせません。
300:病弱名無しさん
23/05/01 10:50:58.18 ZPd6+OZv0.net
>>293
誰も1.2とか書いてないし。
勝手な妄想でエスパーがどうの
って言われても迷惑なんだが?
301:病弱名無しさん
23/05/01 10:56:53.82 tF+/sHIy0.net
>>294 「悩んでる」という感想を書き込まれただけなのですね。
悩んでるからアドバイスがほしい、ということかと思って対応しました。
失礼しました。
302:病弱名無しさん
23/05/01 11:01:54.16 XOUi54Vt0.net
>>295
普通そう思うでしょ。
303:病弱名無しさん
23/05/01 12:05:37.28 mQuODOpI0.net
>>293
アイハンスの成功例の方でしょうか
前からですが少し書き方に問題有りな気がします
304:病弱名無しさん
23/05/01 12:39:36.53 s4kQYFQ00.net
>>293
なんか偉そうなんだよな。
医者にでもなったつもりか?
305:病弱名無しさん
23/05/01 14:13:02.74 mQSGqbhz0.net
また変な奴が湧いたわ
306:病弱名無しさん
23/05/01 14:20:41.97 pyywTXiF0.net
>>290
そんな感じです もう眼鏡やめてアドオンレンズ入れたいけどあまり体験談がネット上になくて.......
307:病弱名無しさん
23/05/01 15:24:52.38 q/r+ML/l0.net
え?医者が時々気まぐれに書いてるのかと
308:病弱名無しさん
23/05/01 15:48:07.53 4+8hkwVa0.net
レトロゲーム先生は入れ替えは何年か経っても普通にできるみたいなこと質問箱で言ってた気がする
309:病弱名無しさん
23/05/01 15:58:13.55 Qv9lKEck0.net
自分も医師が数人たまにここ書いてる気がしてる
でも参考になるから嬉しい
310:病弱名無しさん
23/05/01 16:13:52.33 iBUFKTYT0.net
>>287
メガネ変えれば済むじゃん
>>303
さすがに医者はいないよ
ただすごく詳しい人が二人いる
311:病弱名無しさん
23/05/01 16:52:36.79 q/r+ML/l0.net
詳しい人2人居るんだ
頼もしい
312:病弱名無しさん
23/05/01 19:41:24.83 mdL6Xp5K0.net
ここの無責任な書き込みを信じちゃダメだよ
日本中の医者のサイトなりblogなり見て判断した方がいい
313:病弱名無しさん
23/05/01 20:51:20.85 ZPd6+OZv0.net
>>306
判断って言うか、参考程度だね
314:病弱名無しさん
23/05/01 21:11:01.04 9U7TDGDe0.net
ここもちゃんとしたとこも両方参考にしてる
アイハンス中間合わせにして遠近0.6見えたらいいなと
医師は手術したらよく見えるよと言うし
自分も手術したらここにレポ書くよ
315:病弱名無しさん
23/05/01 23:03:56.61 0+HUbSwH0.net
URLは貼らないけど、セロ弾き猫さんの日記も参考になると思うよ
パンオプがダメでアイハンスに入れ替えた体験談をブログに書いてる
316:病弱名無しさん
23/05/02 07:23:27.48 BM5LLOKy0.net
>>309
読んだ。
アイハンスは近方合わせだとハローグレアが強く出やすいのか。
中間合わせが最適で、遠近の見え方はその人次第ということだね。
結構ギャンブル要素が強いな。
眼科がリスク回避で単焦点を勧める理由がわかった。
317:病弱名無しさん
23/05/02 08:07:33.77 LTrpCCOp0.net
>>309
どうもありがとうございます
詳しく書いてくれている方ですね
その方のブログのさらにリンク先にあった
「映像制作マンが多焦点眼内レンズを入れたら(その8)」にあった「明度の近い隣り合う色の境界線がダブっ重なっているようにも見える」は嫌だなぁと思いました。
多焦点レンズを入れた方は皆さんあのように見えるんでしょうか?
318:病弱名無しさん
23/05/02 08:26:46.00 XxBE89oc0.net
>>311
多焦点は専用スレで聞いた方がいい。
白内障手術 多焦点レンズ 総合スレ【Part5】
スレリンク(body板)
319:病弱名無しさん
23/05/02 10:48:47.09 TA4DFUJQ0.net
>>310
URLリンク(morohoshi-ganka.com)
320:病弱名無しさん
23/05/02 12:05:35.07 LTrpCCOp0.net
>>312
ですね
321:病弱名無しさん
23/05/02 12:21:31.10 TA4DFUJQ0.net
>>314 「多焦点眼内レンズごとの特徴」で一覧があり
比較的、デメリットも記載されてる。
URLリンク(morohoshi-ganka.com)
322:病弱名無しさん
23/05/02 13:00:19.20 LTrpCCOp0.net
>>315
諸星先生のサイトはわかりやすいですし症例集すごいですよね
いつも参考にしています
実際の見え方については体験した個人のブログとかで再現してくれてるのが参考になります
323:病弱名無しさん
23/05/02 13:18:06.02 TA4DFUJQ0.net
>>316 多焦点の利点って、だいたい眼鏡なしで過ごせる以外になにがあるんですかね?
(5ちゃんなので煽らないと本音がでないので書きましたw)
324:病弱名無しさん
23/05/02 15:35:13.35 VpnJ8mzK0.net
>>317
ない
325:病弱名無しさん
23/05/02 16:47:54.02 HCJyjGQu0.net
多焦点のほうが時間たつと満足度上がるみたいなんだよね(はじめは気になった見え方の質にもいずれ慣れるから)
単焦点にしたときのピント調節機能の喪失っていうのもかなりの痛手だと思うので本当に迷う
調節機能が健在なときの眼鏡と違ってかけっぱなしですまないから
326:病弱名無しさん
23/05/02 16:59:24.66 hwn/loup0.net
短小でもピント調整少しできる
327:病弱名無しさん
23/05/02 17:55:57.18 YJU/gtd20.net
>>319
何歳で裸眼視力どんくらい?
328:病弱名無しさん
23/05/02 17:56:59.78 6dbX4X1R0.net
>>319
少なくとも、ハログレバーストに慣れとか関係ないよ。
現在強めのハードコンタクト使っててハログレ出てるが全く慣れない
329:病弱名無しさん
23/05/02 18:08:55.36 HCJyjGQu0.net
>>321
45歳 裸眼視力はマイナス10D程度の強度近視
30年以上ソフトコンタクトレンズユーザーです
たまに眼鏡でも外出します
ハログレのようなものは眼鏡のときは昔から思いっきりあるので慣れることができる気がしているけど
モノの輪郭がシャープに見えないのは嫌な気がしている
でもどの程度嫌かなってみないと想像がつかなくて
どの程度シャープに見えないのかが気になってるところ
330:病弱名無しさん
23/05/02 18:10:54.52 HCJyjGQu0.net
>>323 です
運転はしません(�
331:ゥ家用車は高くつくから手放しちゃいました)
332:病弱名無しさん
23/05/02 18:23:02.03 YJU/gtd20.net
>>323
若くて視力良いのかと思って聞いたら調節機能なんてとっくにないでしょ?
欲張らないで単焦点で-3くらい狙っときなさいって
-10レベルから-2のコンタクトやメガネになるんだよ
333:病弱名無しさん
23/05/02 18:23:51.44 HCJyjGQu0.net
連投すみません
乱視は少しあるものの不正乱視はなくて多焦点レンズの性能発揮しやすい眼だとは言われています(だから迷う)
単焦点ほどシャープに見えないというのがどの程度なのかがなかなか想像つかなくて悶々としているところです
デザインなどを仕事にしているわけではなくただの事務職です
334:病弱名無しさん
23/05/02 18:29:36.36 HCJyjGQu0.net
>>325
酷い言い方ですね苦笑
45歳だとまだ老眼はとても軽いんですよ
コンタクトレンズしていれば遠くから裁縫みたいな手元まで何も問題なく見えるんです(白内障以外)
335:病弱名無しさん
23/05/02 18:33:47.25 HCJyjGQu0.net
>>325
眼鏡ならともかく、眼内レンズ入れてさらに上からコンタクトって角膜に悪いし、遠近両用コンタクトもある程度不自然な見え方ですよね
一長一短で迷うところなのに、断定してしまう人怖いです
336:病弱名無しさん
23/05/02 18:35:22.63 QxchpKjx0.net
>>326
5chに何を求めてる?
45で老眼が軽い?
そんなの関係ないよ。
白内障手術すれば調整はほぼ無くなるんだから。
そんなに心配なら、複数の病院に通うとかすれば?
目なんて個人差が大きいんだから、5chで聞いても無駄。
337:病弱名無しさん
23/05/02 19:53:05.62 DKDNTVm40.net
突然現れた失礼なやつに応えたら横やり入れるやつが現れる
5chは雑談の場、スレの空気悪くする人らほっといてどんどん聞けばいい
338:病弱名無しさん
23/05/02 19:53:29.45 TA4DFUJQ0.net
>>328 アイハンストーリック(乱視用)の中間合わせは検討してます?
339:病弱名無しさん
23/05/02 19:54:43.42 HCJyjGQu0.net
>>329
だからこそなんちゃって調整機能のある多焦点と迷うのです
クリニックは複数行ってその結果迷ってるので5ちゃんねるでも聞いてみたんだけど
5ちゃんねるに品を期待して申し訳なかったです
多焦点はリスクある、単焦点選んどけば間違いないって言う人がアスクドクターズとかに多くて困ってると医師が言ってました
実際はスッキリしないという理由で多焦点から単焦点へ入れ替える人もいるけど、調整機能を喪失して辛いという理由で単焦点から多焦点への入れ替え事例もあるようです
どちらも想像はしていたけどいざなってみると辛いってことね
340:病弱名無しさん
23/05/02 20:15:34.55 nHiWim4i0.net
多焦点を選びたくて背中を押して欲しい、としか読めん
341:病弱名無しさん
23/05/02 20:28:54.72 TA4DFUJQ0.net
それならまだ人柱報告がないvivityをやって報告してほしいな
342:病弱名無しさん
23/05/02 20:52:06.06 HCJyjGQu0.net
>>334
ビビティを選べたら今頃は決められてたと思います
先行使用してるクリニックでは良い結果も出てるし
マイナス10Dみたいな強度近視の人向けの度数は製造されてないんです
343:病弱名無しさん
23/05/02 20:54:55.65 3SMzmboS0.net
都内、近場にシナジーとパンオプしか多焦点やってない
344:病弱名無しさん
23/05/02 20:55:59.17 HCJyjGQu0.net
>>331
結局、それ良いですよね
この前から紹介してくれてる方ですよね
さすがに加入度数小さすぎと思っていましたが
選択肢の一つとして検討しはじめました
次クリニック行く時は聞いてみたいと思っています
(自分の瞳孔径とかからどれくらい焦点深度期待できそうかなど)
345:病弱名無しさん
23/05/02 21:03:36.36 TA4DFUJQ0.net
>>337 運転しない、事務職、自然な見え方にも興味ありでしたよね?アイハンス(トーリック)中間合わせでいけるかなと ただ、読書にはリーディンググラスが必要になりそうなので、それを受け入れられるか?かなと
346:病弱名無しさん
23/05/02 22
347::00:24.76 ID:HCJyjGQu0.net
348:病弱名無しさん
23/05/02 22:07:32.93 QVWDZFDI0.net
アイハンストーリック(乱視用)というのもあるんだ…
病院でアイハンスでということになったけど
確か少しだけ乱視だったはずだけど強くないからいいのかな
もう不安で手術したくねぇ…
349:病弱名無しさん
23/05/02 22:14:06.38 QoputyyW0.net
金がないならアイハンス中間合わせで遠近両用でもいいけど、金があるならVivityでいい気がする
某医師のブログのデータを見ると良い感じだVivity
350:病弱名無しさん
23/05/02 22:46:39.45 WD4a/WmN0.net
>>341
選定療養は自由診療ほど高くないし術後もコンタクト使うくらいなら選定療養のほうが安いと思う 高齢者でなければ
351:病弱名無しさん
23/05/02 22:52:06.63 TA4DFUJQ0.net
Vivityも読書にはリーディンググラス必要でしょ?(アイハンス中間合わせより)両眼で70万以上追加でだすんだから日本人のニーズにあった設定が開発されないと
352:病弱名無しさん
23/05/02 23:58:22.85 WD4a/WmN0.net
ここ数年でシナジー、アイハンス、ビビティ、ってどんどん高性能なレンズ出てきてるから嬉しい反面これからもどんどん良くなってくんだろうなと思うと決めかねてしまう
あんまり先延ばしにはできないんだが
353:病弱名無しさん
23/05/03 00:38:55.93 Bhf8E0Tf0.net
>>332
結局、多焦点を入れたいってことなら多焦点にすればいい。
多焦点を薦めてほしいって見える。
そりゃ、保険対応より儲かる方を医者が言うのもわかるが、多焦点のリスク回避をするなら単焦点しかないわけで。
354:病弱名無しさん
23/05/03 07:51:06.80 c0YvSqjX0.net
眼内レンズの選択肢は、アイハンス、Vivity、単焦点、その他 ぐらいになるんじゃないの 今年で
355:病弱名無しさん
23/05/03 09:32:16.70 cXQcrXft0.net
近見重視派にシナジーは生き残る気がするな
パンオプはどうだろうなあ
356:病弱名無しさん
23/05/03 09:36:49.95 FpCDru+A0.net
医者相手に5ちゃんで得た情報で対抗するつもりなん?
357:病弱名無しさん
23/05/03 09:43:30.72 cXQcrXft0.net
>>340
乱視は1.0~1.5以上じゃない場合は特に矯正しないのが普通らしい
これは医者に聞いた話(自分の乱視が1.0無かったので)
358:病弱名無しさん
23/05/03 13:05:07.00 NsCJgCe10.net
>>349
乱視の度数自体知らなかった
ちょっと乱視だねと言われて生きてたから
1.0以下なら普通のアイハンスでいいの?
359:病弱名無しさん
23/05/03 13:20:53.04 cXQcrXft0.net
>>350
俺は医者じゃないからな
医者が乱視用を薦めなかったんなら問題ないんじゃないか
360:病弱名無しさん
23/05/03 13:21:46.05 c0YvSqjX0.net
>>350 横から失礼 オレも術前、他のクリニックではすこし乱視があるって説明だったけど
アイハンスいれたとこでは、乱視はないから普通のでいい、トーリックは必要ないとなり
手術終わったら、コンピューターが計算した画面みせられ軽度乱視がどうたらでと説明受けたw
よくわからんけど、矯正しなきゃいけないレベルの乱視と、細かく調べるとあるような乱視(白内障が除去されるとよくわかるみたいな?)
があるみたいな印象
いずれにしてもアイハンスで乱視用(トーリック)になるかどうかは専門の眼科でみないとわからないみたいよね
361:病弱名無しさん
23/05/03 15:26:49.74 /aiDNRac0.net
なんか細かく現状の目にあった位置で乱視対策できるんだろ?
少しズレたり回転したら余計見えなくなりそう
362:病弱名無しさん
23/05/03 15:54:18.33 Q1hrrveP0.net
どうせメガネかけるんだから眼鏡で乱視矯正もやるのが一番確実のような…
363:病弱名無しさん
23/05/03 15:59:44.97 c0YvSqjX0.net
術中に計測するORAとかいうシステム+熟練の眼科医の経験をあわせた判断
で眼内レンズをあわせておくのがまずは基本だと思いましたよ
眼鏡の測定とは別次元
364:病弱名無しさん
23/05/03 16:51:00.46 /aiDNRac0.net
>>355
乱視キッチリ作ってズレたり回転したらどうなるの
365:病弱名無しさん
23/05/03 16:56:09.27 5WNGZ+aF0.net
>>355
理論的には正しいと思いますが、現実ではズレが生じます。
それを回避するにはメガネで対応するしかないのですが?
366:病弱名無しさん
23/05/03 17:46:37.41 j40Qi7On0.net
>>349
メガネの矯正の場合1程度の乱視は入れない方が結果が良い場合がある
(乱視1と近視0.5増やしたのとどちらが良いか比べる)
IOLの場合乱視はない方が良い
トーリックレンズ高いので仕入れたくないんだろう
367:病弱名無しさん
23/05/03 17:47:04.57 MGcWhG/00.net
乱視の矯正は深いだろうからとにかく自分が信頼できると思う医師にお任せするしかないね 術者のメスの入れ方によってもどういう乱視が発生するかとかあるようだし なかなか単純に比較もできない
368:病弱名無しさん
23/05/03 17:50:09.25 MGcWhG/00.net
>>350
倒乱視か直乱視かによっていくつの度数からトーリック使うとかも変わってくるし
レンズの種類によっても変わってくるし
他にも変わる要素色々あるからとにかく信頼できる医師にお任せがよい
トーリックレンズを使いたがらないような医師は論外
369:病弱名無しさん
23/05/03 19:17:43.00 Py+GTLjy0.net
youtubeの先生が少しだけ乱視を残した方がよいって言ってた
トーリック使った方がよいのは-1以上の乱視の人だそう
370:病弱名無しさん
23/05/03 19:59:37.29 cXQcrXft0.net
>>358
一応医師の名誉のために言っておくと自分の場合、最初に相談したレンズでは
トーリックで乱視に対応しようとしてくれたので、高いから云々ではなかったな
その後何回か相談を重ねて最終的にトーリックのないレンズを選ぶことにしたが
乱視は>>359の言う通りメスに入れ方で対応すると言ってた
371:病弱名無しさん
23/05/03 20:37:12.50 p2Tha10/0.net
>>355
ORAはそれほど重視しなくても良いというドクターもいる(平松先生、野口先生)し、
なかなか難しいですね。
372:病弱名無しさん
23/05/03 22:05:49.40 c0YvSqjX0.net
>>363 なにをおっしゃってるかわからないのですが
システム+熟練医師の判断で重要と指摘しています。あげられた2名の医師も
システムを利用してるのですよね?
ORAが提示したデータを参考にし、現場で医師が最終判断をしていて、私の手術でも
そうでした。
373:病弱名無しさん
23/05/03 22:56:08.45 cXQcrXft0.net
ORAは昔使ってたけど今はもう使わないっていう医師は結構いる
海外の医師のyoutubeでも質問されてそういうレスしてたのちらほら見かけた
374:病弱名無しさん
23/05/03 23:09:09.81 4JATwYxM0.net
ORAなくてもうまくできる先生はいると思うけど、クリニック選びに困ったときにORA導入してる施設は少なくとも屈折誤差を気にしてくれてるところだとは思う
375:病弱名無しさん
23/05/03 23:12:32.89 FuSf8z/w0.net
>>364
確かこの2人の先生はORA使っていないはずです。
平松先生は術中という特殊な状況でのデータの信頼性の問題、新しいレンズの場合のデータの蓄積量の少なさなどを問題提起していますし、
野口先生は事前に複数の検査の結果を組み合わせるので当院では必要ない、
とのことです。
もちろん私はドクターではないので、どちらが正しいかはわかりません。
何が基本がということよりも、いろいろな考えがあるということを言いたかっただけです。
376:病弱名無しさん
23/05/03 23:31:20.23 09T6lYZp0.net
ORAは技量ない医者ほど使えという
だけど手術の手間も時間もかかるうえに保険収載にない高額機械は必要な場所ほど導入されない矛盾
377:病弱名無しさん
23/05/04 06:43:23.38 ebEiNBgA0.net
検査前のハードコンタクトを外す理由は何だろ?
主治医曰
378:わく当日まで装着してても問題ない。 と言っている。 眼球の形がハードコンタクトで変化してるから元に戻さないとダメなのはわかるが、乱視の問題だけなのかな? 再来週検査なんだけどどうするか悩んでいる。 わかる人が居たら教えてほしい。
379:病弱名無しさん
23/05/04 08:42:48.16 n1Men8Cr0.net
うちは3週間前からコンタクト停止を言われた。
使い捨てソフトだけど
380:369
23/05/04 10:27:02.86 qEnEwunP0.net
>>370
そう、ネットで見ても外すと書いてあるんだよね。
なぜ、主治医がそう言ってるか?
意味が分からなくて。
381:病弱名無しさん
23/05/04 10:30:12.37 02HlRR2j0.net
>>371 chatGPTの回答
※知ってると思うが平気で嘘もつくから、自分で他の
情報でクロスチェックしてね
ーーーーーーーーーーーーー
ハードコンタクトを外す理由にはいくつかの理由があります。
まず第一に、ハードコンタクトは眼球の形を変えるため、正確な検査結果を得るためには、ハードコンタクトを外して元の眼球の形に戻す必要があります。特に、角膜トポグラフィーや角膜厚測定など、角膜の形態に関する検査では、正確な結果を得るために、ハードコンタクトを外す必要があります。
また、ハードコンタクトは眼球に負担をかけるため、検査前に外しておくことで、検査中に眼球が痛んだり、検査後に眼球が炎症を起こすリスクを軽減することができます。
乱視の問題以外にも、ハードコンタクトを外すことで、角膜に傷がついてしまう可能性を軽減することができます。検査前にハードコンタクトを外すことで、角膜に傷をつけずに正確な検査結果を得ることができます。
もし、再来週の検査で正確な結果を得ることが目的であれば、ハードコンタクトを外してから検査を受けることをお勧めします。ただし、主治医が当日まで装着していても問題ないと言っている場合には、主治医の指示に従うことも重要です。
382:病弱名無しさん
23/05/04 15:40:18.49 dSiw2cLA0.net
なんでGoogleで正しい情報すぐ調べられることをわざわざチャットGPTに聞くのですか笑
こういう内容調べるのには不向きなツールだよ
使い分けようね
383:病弱名無しさん
23/05/04 16:32:27.69 Vo1ULGI70.net
>>366
諸星先生や渡邊先生は使ってるよね。
ミニもしくはマイクロモノビジョンを狙う時にORAで屈折誤差を出さないようにしてくれてると思う
自分は術中2回照射された
384:病弱名無しさん
23/05/04 17:15:17.97 UOKO1MN80.net
短焦点さ大型免許の深視力検査判るやろか
385:病弱名無しさん
23/05/04 17:50:47.18 02HlRR2j0.net
眼内レンズの使用割合 都内クリニック例
単焦点乱視なし 65.5% アイハンスはレンティスと合算されてるが10%ちょいか
乱視なしなら親戚友人ならアイハンスにしろって言うけどね
あとこれのレスで「角膜切開→強角膜切開に移行し、惹起乱視が減ったため、その後は乱視レンズの使用割合が約1/3」は注目
386:病弱名無しさん
23/05/04 17:59:24.92 1syg8B7R0.net
10人に一人も使われないアイハンスがここではなぜか神格化
387:病弱名無しさん
23/05/04 18:27:07.46 qfJdDcT50.net
一人ずっと頑張ってるのがいるからね
自分もアイハンスかなぁとか考えてたけどビビティが来た今自分には無用
388:病弱名無しさん
23/05/04 18:53:24.07 B+ioVsE40.net
人柱よろしく!
389:病弱名無しさん
23/05/04 19:10:29.38 02HlRR2j0.net
Vivity + 老眼鏡 になったら正直に報告しろよな
390:病弱名無しさん
23/05/04 19:11:31.81 tCQ2lymI0.net
>>377
患者の年齢によっても違うでしょ。
隠居している年代なら単焦点が普通だと考えられる。
多分白内障患者の2割位しかフルタイムの仕事してないんじゃないかな?
そうなると出たばかりの2つで10%ってすごいと思う。
391:病弱名無しさん
23/05/04 19:18:01.89
392:qfJdDcT50.net
393:病弱名無しさん
23/05/04 19:35:36.94 xtrbKHgs0.net
垂水の中橋先生が載せてくれてるデータ見るとアイハンスとVivityは差が歴然な感じ
まあかかる費用がこれまた違うんだけど
394:病弱名無しさん
23/05/04 20:06:37.39 02HlRR2j0.net
アイハンスとレンティスあわせて18.1%
※「アイハンスはレンティスと合算されてるが10%ちょいか」はオレの推察
ごっちゃに書いて、単焦点地縛霊さんを喜ばせてしまってすまんねw
元はこちらです(Twitter
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
395:病弱名無しさん
23/05/04 21:14:22.78 /sxM42xv0.net
>>376
ここのクリニックはもとから自由診療の多焦点レンズは扱ってないでしょ。
そこは気をつけて見ないと。
396:病弱名無しさん
23/05/04 21:35:06.44 02HlRR2j0.net
>>385 何を気をつけてみないといけないんです? 自由診療オンリーの眼内レンズの使用割合はそんなに多いんです?
397:病弱名無しさん
23/05/04 21:56:28.37 /sxM42xv0.net
>>386
「自由診療オンリー」の意味がわかりませんが…
自由診療のレンズも選択可能であれば、
単焦点乱視なしの比率もアイハンスとレンティスを合算した比率もこの数字よりも下がるでしょ。
398:病弱名無しさん
23/05/04 22:24:57.85 02HlRR2j0.net
たぶん選定療養がわかってない……
399:病弱名無しさん
23/05/04 22:45:42.59 /sxM42xv0.net
たぶん計算ができない…
400:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています