☆高血圧を語ろう・143at BODY
☆高血圧を語ろう・143 - 暇つぶし2ch450:病弱名無しさん
23/03/09 01:04:56.83 TOwg9qmj0.net
190/130だったけど検査で二次性アルドステロン症でしたわ
薬飲んでなんとかするぞー
アムロジピン2週間飲んで最低値140/100まで下がった

451:病弱名無しさん
23/03/09 08:19:56.77 /AqXjN1n0.net
>>433
テキストも買わないとな

452:病弱名無しさん
23/03/09 11:00:59.95 /OdWPjpW0.net
>>450
実は結構な比率で、アルドステロン症の人、いるみたいね。
最近は最初にチェックする流れみたい。
うちのかかりつけは、やらなかったけど。

453:病弱名無しさん
23/03/09 11:02:53.96 /OdWPjpW0.net
アルドステロン症の人は、降圧剤で血圧下げても、心疾患等のリスクが残るので、
アルドステロン症自体の治療が必須みたい。

454:病弱名無しさん
23/03/09 11:37:54.25 mfXmL8/j0.net
>>451
図書館で読んだ
内容おぼえてないので自分にとってはたいして新しいこと言ってなかった

455:病弱名無しさん
23/03/09 20:55:45.42 Sy9DRaW30.net
〉豆腐のタンパク質は、血液中のコレステロールを低下させ、さらに、その成分の一つ(ペプチド)が血圧上昇を 抑制するといわれています。 米国食品医薬品局も1999 年に、この効用の表示を認めました。
って記事みたんて、豆腐一丁食いした。
腹壊した。
〉このにがりの主成分である塩化マグネシウムは整腸作用があり、適度に摂る分には問題ありませんが、摂り過ぎると下痢の原因となります。実際、塩化マグネシウムは便秘解消に役立つので、下剤として使われているほどです。
量食べると腹壊すこともあるんだって。
まさに糞。

456:病弱名無しさん
23/03/09 21:05:27.87 3pr9A/M/0.net
豆腐1丁でマグネシウム500mg、便秘薬1回分が酸化マグネシウム2000mg(マグネシウム1200mg)
うーん、下痢はたまたまじゃないの??

457:病弱名無しさん
23/03/09 21:56:25.62 kjNVcqzE0.net
血圧の薬飲んでてもたまに血圧高くなって具合悪くなる
本当に嫌になるわ

458:病弱名無しさん
23/03/09 22:21:57.32 u8HWZ4Mc0.net
>>455
最近大豆には毒があると聞いて豆腐とか一切食べなくなった
味噌や納豆みたいに発酵させたものは大丈夫らしいけど

459:病弱名無しさん
23/03/09 22:23:13.06 ciEYri/50.net
>>445
病院内でナースから目の注射を告げられた40代の男性が、へなへなと腰が砕けてよろけていた
白内障の手術よりは楽

460:病弱名無しさん
23/03/09 23:12:02.48 kLVFhSb10.net
>>455
豆腐一丁とか普通に湯豆腐や冷や奴で食わないか?

461:病弱名無しさん
23/03/10 00:23:21.10 HgBl896N0.net
単純に冷たい豆腐食って腹冷やしただけと予想

462:病弱名無しさん
23/03/10 01:19:37.54 /fBmP3A20.net
>>460
冷や奴は一丁も食わない

463:病弱名無しさん
23/03/10 01:53:55.61 lHP9kkl30.net
>>458
何でも信じちゃうんだなあ

464:病弱名無しさん
23/03/10 02:09:14.57 9WQ+zo3T0.net
大豆にアレルギーある人はいるのは確か
豆乳1リットル一気飲むと喘息みたいな症状でる
吸入薬で一発だけど

465:病弱名無しさん
23/03/10 02:11:20.24 NKOmqZkw0.net
大豆にアレルギーがあると代替肉とかだいたい食えないじゃん?('A`)

466:病弱名無しさん
23/03/10 03:54:59.69 /fBmP3A20.net
>>465
普通に肉食えばいい

467:病弱名無しさん
23/03/10 05:21:40.23 PgqHZ4qX0.net
>>463
信じる者は救われるって言うでしょ?w
俺が降圧剤やめられたのもネットの色んな情報を信じて実践したから
何でもかんでも信じるわけじゃないけど口コミとかで効果を実感してる人が多ければ取り敢えず試してみる

468:病弱名無しさん
23/03/10 06:37:15.31 DjzI/6nO0.net
>>464
それは大豆ペプチドの副作用で空咳出てるんじゃないの?
大豆ペプチドはACE阻害薬に近似した成分なんで、血圧下がる効果と空咳の副作用が出る。
出ない人は出ないけど、アジア系は空咳出やすい(ACE阻害薬飲んだ2~30%に確認される)

469:病弱名無しさん
23/03/10 06:46:45.34 WwnTWKT50.net
酒のつまみは豆腐と枝豆だけに戻したらだいぶ下がってきたわ
起きて測ったら128 82まずまずだね

470:病弱名無しさん
23/03/10 08:26:17.26 lwKVzfq00.net
>>455
>量食べると腹壊すこともあるんだって

すべての食べ物がそうだっぺよ

471:病弱名無しさん
23/03/10 08:51:37.98 PgqHZ4qX0.net
>大豆の一日における摂取量の目安は、体重1kgあたり2mgくらい。
例えば、体重60kgの方の場合⇒120mgとなります。
主な大豆製品における含有量の目安は、以下のとおりです。
木綿豆腐150g(1/2丁)⇒147mg、豆乳(200ml)⇒106mg、納豆50g(1パック)⇒120mg

472:病弱名無しさん
23/03/10 09:48:51.80 lHP9kkl30.net
>>471
すぐ越えるな

473:病弱名無しさん
23/03/10 10:08:18.43 DjzI/6nO0.net
やっぱり馬鹿な事主張する奴はバカだと言う事がはっきりするね。
豆腐によるが、まともな豆腐1丁作るのに必要な大豆は70~130g位。
豆腐なんて大豆以外のにがりとか消泡剤とかは誤差の範囲だからねぇ。
mgの大豆であの白さになるとか、納豆なんて大豆以外は重さ無視できるとか、少しは考えないのかな。
格安の豆腐は大豆30g位で、にがりじゃなくてグルコン酸で強引に固めるのだとか。

474:病弱名無しさん
23/03/10 10:18:04.94 qcejJzQc0.net
>>468
ググったがこれっぽいな

475:病弱名無しさん
23/03/10 13:07:06.43 OAeCw+sP0.net
>>460
そう
だけど半分がいいみたいね
家族で半分ずつにわけるようにしてるけど
一人で空腹のときはつい一丁食べちゃうよね

476:病弱名無しさん
23/03/10 13:17:47.76 npY8cIZk0.net
納豆も大豆の内に入るのけ?
ワイ豆腐やら豆乳やら納豆やらタンパク質はほとんどこれらから毎日摂ってるんだが
肉とかより身体の調子はいいし、相性だから人によるんじゃないかな

477:病弱名無しさん
23/03/10 13:26:49.20 FcSzqhgO0.net
今日から降圧剤始めました
よろしくお願いします

478:病弱名無しさん
23/03/10 13:32:07.66 JfzBRK5k0.net
チートデイやったら一日で体重3k増えて血圧上も下も30上がった
普段アスリートかってくらい摂生してるから体が飢餓状態になってたんやろなあとは思うけど、これほんまにダイエットに効果あるんか?
増えすぎて怖いわ

479:病弱名無しさん
23/03/10 13:35:36.03 DjzI/6nO0.net
>>476
入るというか、大豆そのものじゃん。
まあ大豆ペプチドの降圧効果なんてたかが知れてるし、空咳出ない人なら食っても問題ない。
イソフラボンの取り過ぎがどーたらと言う話もあるので、毎日食ってるなら調べた方が良いかもね。
イソフラボンの摂取上限(70~75mg/d)は、豆腐1丁とか納豆2パックくらいだそうだよ。

480:病弱名無しさん
23/03/10 15:51:29.91 v9iUErgI0.net
>>478
増えたのは水分
ダイエットには効果はない

481:病弱名無しさん
23/03/10 16:19:14.19 mh0kjT/j0.net
普段朝起きたときと夜寝る前に血圧測ってて休みだから昼測ってみたら昼は低いんだな2時3時4時と1時間おきで平均115-75だって
これなら全然問題ないんだけど朝と夜は140~150の80~90くらいなんだよ朝は起きて30分~1時間くらいで下がってくるみたい
夜型高血圧ってやつなんかな、健康診断受けて高い言われてから注視してるけど医者には行ってない

482:病弱名無しさん
23/03/10 19:35:07.95 vnXFxzUP0.net
>>478
チートって体や脳を騙すってことだから
好き勝手食べることちゃうよ
代謝が落ちてきてるときに、1食だけとか一日だけ糖質を多めにとるのがチート
脂質多めのは良くない

483:病弱名無しさん
23/03/11 00:07:49.72 Lic1W7Ze0.net
ラーメンの汁のみた過ぎて、袋めんの粉を半分にした。かわりにごま油、わかめ、こしょうをどばっと。
全然問題ないなこれ

484:病弱名無しさん
23/03/11 00:38:45.92 qxoJ825y0.net
インスタント物はスープが袋入りなら半分か2/3しか入れないのは当然
うまいまずいではない、そのうち慣れる

485:病弱名無しさん
23/03/11 03:20:42.06 r+VMr+ZW0.net
慣れた
粉末の減塩うどんスープというのを使ってるけど
1回に3分の1量でいけるようになった
刺激がほしいときはラー油をどばっと入れる
冷凍うどんにも塩分があるので

486:病弱名無しさん
23/03/11 06:37:04.57 s7Jnu+NQ0.net
カップ麺うますぎ

487:病弱名無しさん
23/03/11 06:45:25.27 FFXDWG3A0.net
左側頭部に一瞬ピキッと痛みが走ったんだが細い血管切れたのか

488:病弱名無しさん
23/03/11 08:14:43.89 /2hjsIPW0.net
トイレでいきんだら鼻血でた

489:病弱名無しさん
23/03/11 10:39:12.86 wT70MmZj0.net
180/150位でくらくらしてた。

490:病弱名無しさん
23/03/11 10:52:56.28 HTnzQ0Lk0.net
130越えたらいうけどなるほど運動で力んだりするとしんどくなるからな

491:病弱名無しさん
23/03/11 16:44:38.07 y+0kV0t60.net
マカロニグラタンて意外と塩分多いね
箱の表示見たら一人前の食塩相当量が1.9gって書いてあった
二人前食ったから3.8g摂取したことになるなw
そのせいか知らんけど久しぶりに160まで上がったわ…

492:病弱名無しさん
23/03/11 17:51:02.18 QylrmF0c0.net
こんにゃく麺以外は全部アウト
スープ量減らすのなら麺も半分にしろ
麺の塩分量考えて
練り物もアウトね

493:病弱名無しさん
23/03/11 19:51:25.10 XKyhtLI00.net
練りものって塩多いよね
ちくわとか食べたいなー

494:病弱名無しさん
23/03/11 20:01:40.80 foCJH9sU0.net
WHOの基準値だと1日5g未満とか言うアホみたいな基準値なんだが本当に大丈夫なのか疑問だわ

495:病弱名無しさん
23/03/11 20:02:17.45 9yCNXjBO0.net
練り物は塩があの弾力の秘訣だし、小麦麺の腰も塩によるもの。
減塩は難しいねぇ。

496:病弱名無しさん
23/03/11 20:17:10.84 sDW3dit90.net
減塩でストレス溜め込んでる人は薬に抵抗ないならβ遮断薬試すのアリだと思う
アムロアジルバ減塩禁煙しても140切るのやっとだったのがβ遮断薬追加しただけで120台になったよ

497:病弱名無しさん
23/03/11 20:19:18.94 /y2J6KN/0.net
外食は全部ゲテモノ食と思え

498:病弱名無しさん
23/03/11 20:39:33.13 foCJH9sU0.net
今測ったら110-63の値が出たわやはり減塩は命を救うのか

499:病弱名無しさん
23/03/11 21:12:23.82 9yCNXjBO0.net
>>496
それは君の体験にすぎないよ。
一般的にβ遮断薬は、第一選択の4種(Ca拮抗薬、ARB、ACE阻害薬、利尿剤)に劣後するという研究が多い。
2014年には第一選択からも外された。
あと、他剤との相性問題が若干多いとか、糖・脂質代謝に悪影響とか、脳卒中予防が他の降圧剤に劣るとか、無造作には出せない。
基本的にはCa拮抗薬+ARCorACE阻害薬+利尿剤でも下がらないときに、β遮断薬の追加を検討する。
頻脈傾向があるなら、とりあえずビソプロロール出して脈拍下げるのは基本だけどね。

500:病弱名無しさん
23/03/11 21:13:51.82 9yCNXjBO0.net
すまん、ARCじゃなくてARBということで。

501:病弱名無しさん
23/03/11 21:36:26.23 Lic1W7Ze0.net
炭水化物は太るけど、おかずだけ食べると塩分跳ね上がるしな。難しいわ。

502:病弱名無しさん
23/03/11 21:40:30.81 91dZKibQ0.net
ザクラス飲んでるけど 花粉症の薬使って大丈夫?

503:病弱名無しさん
23/03/11 21:41:23.35 QylrmF0c0.net
健康のためにと納豆はいいが、納豆のタレはアウト。
おれは大根おろしで食べている。
>>497
同感です。
外食の味が普通になると、味が濃くないとあるいは化学調味料が効いていないと美味しく感じない馬鹿舌になるよ。

504:病弱名無しさん
23/03/11 21:44:06.27 QylrmF0c0.net
>>501
材料、調味料を考えて調理すると減塩できますよ

505:病弱名無しさん
23/03/11 22:11:39.43 9yCNXjBO0.net
>>502
結構前にジェネリックのジルムロ出たけどまだザクラスなの?
添付文書には、花粉症の薬は併用注意と書かれてないね。

506:病弱名無しさん
23/03/12 00:00:06.19 C4jmtTPl0.net
医師とかあーしろこーしろ色々指摘してくるけど奴らはみんな血圧正常なんか?
まずはカルテの横にある手動式血圧計で自分の数値を測って見本見せてから説教してほいわー

507:病弱名無しさん
23/03/12 00:43:35.80 I/Pr3bhU0.net
自分らくらいの年で140~150いくなら二次性を疑った方がいいぞ

508:病弱名無しさん
23/03/12 02:21:40.74 RmTxlWn10.net
塩分の1日の摂取基準値(7.5g未満)とか厳しく言うのに砂糖の1日の基準値とかあんま話題にされないのはおかしくね?

509:病弱名無しさん
23/03/12 07:35:29.75 6j93ohd20.net
ご飯1杯を角砂糖に換算すると14個とかになるんだよな
俺はご飯を1日1合食べてたのを3日で1合にしたらどんどん体重が落ちてきたよ

510:病弱名無しさん
23/03/12 09:23:31.99 EQIKBnvI0.net
昨日12時間ぐらい酒飲んで今日の朝測ったら170 110
普段より30以上高く出てる

511:病弱名無しさん
23/03/12 10:47:13.63 SuNldgzA0.net
>>506
「医者の不養生」という言葉が昔からありまして
似た言葉で「貧乏な経済学者」「音痴な作曲家」とか

512:病弱名無しさん
23/03/12 11:08:25.73 CLi1dOST0.net
アジルバのジェネリックは6月発売開始かな

513:病弱名無しさん
23/03/12 11:22:46.03 uHGOA72j0.net
>>509
大体同じ量食べてる
お米にマンナンライス(こんにゃく)を入れて2合炊いて
冷凍にして二人家族で3日もたせる
でもうどんやパンも食べるから体重は現状維持かやや減

514:病弱名無しさん
23/03/12 12:11:25.35 MTR7G6KW0.net
>>512
10社以上新規発売するので0.4掛けで20mgは56.08円、
新薬創出等加算(多分5%)が乗ってるので、もうちょい安くなるそうな。

515:病弱名無しさん
23/03/12 13:15:11.67 RmTxlWn10.net
>>509
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
【1日6個食べても太らない!元プロボクサー直伝の「ラクやせおにぎり」ダイエット】
このダイエット方法には、基本の4つのルールがあります。
1. 女性は1日おにぎり6個、男性は7個食べる
2. 1日最低4回以上に分けて、こまめに食べる
3. 21日間を目標に取り組む
4. ひとくち30回以上を目安に噛む
URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)

516:病弱名無しさん
23/03/12 13:36:26.51 UH+D3V3m0.net
ドキドキするから血圧高いかと思ったらむしろ低くて
血圧低いときは心拍数上げて血流を確保してるってことかな

517:病弱名無しさん
23/03/12 14:51:35.71 wBsftcA50.net
血圧を下げるために節制した食生活を送っていたら10kg落ちて
20代の頃の体重に戻った
昨日初めて半袖を着たらめっちゃスリムになってて嬉しい

518:病弱名無しさん
23/03/12 15:40:41.67 NUkbhEns0.net
抜歯の時
上がった

519:病弱名無しさん
23/03/12 16:43:51.88 AF9F8IVE0.net
>>517
どの位の期間で10kgおちたの?

520:病弱名無しさん
23/03/12 16:52:35.26 iHof+rTg0.net
豆腐今日は半丁にしたぜ。
食ったらサウナで痩せてくる。

521:病弱名無しさん
23/03/12 17:06:22.33 2uo6ZgK90.net
>>517
年代は? つーか、なんで今頃に半袖を? 南西諸島に住んでおられるのですか。

522:病弱名無しさん
23/03/12 17:27:52.50 MfPQWpzF0.net
>>520
サウナは止めとけ
身体に悪い
体重減るのは水分が抜けるからだ
何の意味もない

523:病弱名無しさん
23/03/12 17:41:24.39 srM++TcD0.net
>>522
整うとは気絶する事だからな

524:病弱名無しさん
23/03/12 18:04:15.88 JCjgI91d0.net
塩分も抜けるんじゃないの

525:病弱名無しさん
23/03/12 18:23:07.32 AF9F8IVE0.net
汗で塩分出せるよな?

526:病弱名無しさん
23/03/12 18:50:18.96 oAsgR3Bv0.net
3ヶ月に1回処方薬を処方してもらうのあり?

527:病弱名無しさん
23/03/12 20:24:39.29 ZTCgy+tq0.net
サウナはともかくお風呂とかマッサージで
体が温まったり血流がよくなると
血圧が下がる気がする
体が硬くなったり冷えれば元通りだけど

528:病弱名無しさん
23/03/12 20:26:58.85 XcHqBVXc0.net
風呂は下がるよ
脱衣場が寒いと急激に上がって危険

529:病弱名無しさん
23/03/12 20:27:18.07 XcHqBVXc0.net
風呂は下がるよ
脱衣場が寒いと急激に上がって危険

530:病弱名無しさん
23/03/12 21:25:03.34 y0CCtzVg0.net
>>507
190/120超えでアルドステロン300超
アルドステロン症疑いだとさ
ミネブロのおかげで120/90まで落ちたけど手術せんとあかんわ

531:病弱名無しさん
23/03/12 21:54:30.31 AF9F8IVE0.net
>>530
どこの手術?

532:病弱名無しさん
23/03/12 21:56:39.90 AF9F8IVE0.net
副腎か

うまくいくといいね

533:病弱名無しさん
23/03/12 23:14:00.33 qnOEGb8u0.net
1週間のうち
日曜日の夜が一番血圧低くて(115/75)
月曜日の朝が一番血圧高い(140/90)

534:病弱名無しさん
23/03/12 23:46:57.51 qUsuQwzq0.net
24時間血圧って測ったことある人いますか
入院して測るの?普通に生活や仕事しながらで測るの?

535:病弱名無しさん
23/03/13 00:15:24.85 LiSosSUx0.net
>>515
こんな偏った食事を勧めるなんて詐欺みたいな本だな。騙される方もバカだろ

536:病弱名無しさん
23/03/13 01:01:32.10 0RlYcIFn0.net
ミストサウナなら水分補給すれば大丈夫かな。ジムにあるから入りたい

537:病弱名無しさん
23/03/13 02:24:04.27 IDNS1UWP0.net
野菜嫌いの独身でソーセージ炒めるくらいしかできんし
コンビニレジ横のコロッケ買っていつもこんな感じの夕食というか夜食なんだけど
やっぱりポテトサラダくらい付けた方がいいんかな
URLリンク(i.imgur.com)

538:病弱名無しさん
23/03/13 02:47:44.19 qmBzXGal0.net
ポテトサラダって
サラダと名前だけでただのジャガイモですがな

539:病弱名無しさん
23/03/13 04:01:55.09 D2s0MPaw0.net
>>537
ソーセージ多すぎw
加工肉は体に悪いからあんまり食べないほうがいい

540:病弱名無しさん
23/03/13 04:36:34.01 yxDcC0XP0.net
野菜を鍋で煮る。それに麺つゆ、スープの素、あさげ、カレールーなどで味をつける。ラーメン、その他の料理にはトッピングして使う。モヤシを買ってゆでるところから始める。

541:病弱名無しさん
23/03/13 07:08:09.26 WrVWdrzQ0.net
>>537
塩分多すぎ、勝圧は雑多位に下がらないぞ。
栄養バランスも良くないから秋こち傷んでくるのが目に見える。

542:病弱名無しさん
23/03/13 07:09:21.04 WrVWdrzQ0.net
血圧は絶対に下がらないぞ

543:病弱名無しさん
23/03/13 07:17:08.56 x9bEnQqi0.net
w

544:病弱名無しさん
23/03/13 07:36:18.33 D2s0MPaw0.net
野菜が嫌いな人はせめて青汁飲もう
最近はヨーグルト味とか美味しいのがあるし

545:病弱名無しさん
23/03/13 08:39:07.49 cvaxsSHc0.net
>>537
比較的健康に気を使ってる高齢者が集まるここでそんなもの貼るなよw

546:病弱名無しさん
23/03/13 08:39:20.36 PeI+ET+K0.net
>>537
コロッケにポテトサラダをつけても イモにイモを足しているだけじゃん
葉物を食わなきゃ

547:病弱名無しさん
23/03/13 09:51:41.52 zSAnW53j0.net
今日からガチで塩分5グラム生活始めるで
手始めにリンゴ酢マヨネーズ減塩味噌汁バナナ買ってきた
ちなみにワイのスペック
165センチ58キロ 上140 下95
週4で25000歩の運動量がある仕事してる

548:病弱名無しさん
23/03/13 09:54:08.43 u5+FmNjU0.net
ディオバンは高い
URLリンク(www.shin-toku.com)

549:病弱名無しさん
23/03/13 12:24:30.77 2opgUfQ40.net
変な質問なんだけど、
塩分摂取して血圧上がるのは摂って直ぐなの?一時的?それとも塩分が蓄積されてしばらく上がり続けるの?

塩分摂ることで血液の塩分濃度が上がり濃度を一定に保とうと血液の水分が増えることで血圧が上がると聞いているんだけど、たまに魔がさしてインスタントラーメンを汁ごと食べてしまい、その日や次の日に血圧こまめに測ってもそんなに変わる事がないのでちょっと不思議に感じてたので。
塩分と血圧の関係がいまいち分からない。

550:病弱名無しさん
23/03/13 12:38:23.47 44ligQX00.net
>>511
有名医師でもけっこう無知なんやな

【帯津医師が語る「医者の不養生」 鮟肝ステーキで30年服薬するハメに…】
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

551:病弱名無しさん
23/03/13 12:46:37.86 4GwKMCXx0.net
無知とかではなく医師だろうと生活習慣改善を変えるのは困難ということでしょう

>>550
で、ライフスタイルを変えることで、発作の再発を抑えることができないか、調べてみました。ところが、これが並大抵ではないのです。
まずはアルコールの制限が厳しいのです。晩酌するにしても、日本酒なら1合、ビールなら中瓶1本、ウイスキーならストレート1杯だというのです。
これじゃあ、飲んだ気にならないですね。酒を愛する人間には、とても受け入れられません。やっぱり、薬を飲む覚悟を決めました。



【心身相関】健康寿命120歳スレ★36【ストレス・運動・食事】
スレリンク(body板)
生活習慣病やフレイルなどは【運動・食事】でほぼ解決するから単純
がん、慢性疾患、認知症などは【ストレス】という『心』が原因だから複雑

【ストレス】病は気から=無病息災は欲(エス)が満たされた心から
【運動】死ぬまで毎日続ける効率的な運動「最低2分からの高心拍数状態」で心機能を120歳まで保つ
【食事】肝臓脂肪含有量0コンマ%維持は生活習慣病予防の大前提

552:病弱名無しさん
23/03/13 12:47:28.43 4GwKMCXx0.net
訂正

無知とかではなく医師だろうと生活習慣を変えるのは困難ということでしょう

553:病弱名無しさん
23/03/13 13:05:12.52 YgcR/esB0.net
>>548
お前バカだろ。
バルサルタンは2019年にジェネリック出てるから高くない。
時代遅れの古い記事を意気揚々と貼ってんじゃねーよ。

554:病弱名無しさん
23/03/13 14:40:55.80 zmTNJ1r40.net
バルサンタンって戦隊ヒーローみたいでかっこいいな。

555:病弱名無しさん
23/03/13 14:42:26.71 51RjdkFg0.net
>>536
普通のサウナで倒れたことある俺でもミストサウナなら大丈夫だな
気持ちいいよ

556:病弱名無しさん
23/03/13 14:59:25.27 8/Pg8nq90.net
>>541
読解できない

557:病弱名無しさん
23/03/13 19:14:08.43 HkGLnVV+0.net
>>554
サンバルカン世代乙

558:病弱名無しさん
23/03/13 22:43:03.84 0RlYcIFn0.net
>>549
というより、塩分を「慢性的に」多くとってたら高血圧になる、ってことじゃないの?
一食じゃなんとも
ためしに3日高塩分の食事してみればわかりそう

559:病弱名無しさん
23/03/13 22:58:07.85 y+BOvt+i0.net
サウナは怖いが水フロって心臓にどうなのかな

560:病弱名無しさん
23/03/13 23:18:24.68 dcgRcRKT0.net
>>550
帯津先生の名前をこのスレで見るとは

561:病弱名無しさん
23/03/13 23:38:51.36 YgcR/esB0.net
>>558
基本は食塩過剰に取ると、ナトリウム排出させるために血圧上がる。
ただ、食塩感受性にも依存するんで個人差が結構あるかな。

562:病弱名無しさん
23/03/14 00:50:41.69 B2LJnZRh0.net
血圧って高くても自覚症状なく平気なのがやばいな
測って「えっ!?」とびっくりする、そのまま気づかずずっと高いとぽっくり逝きそう

563:病弱名無しさん
23/03/14 03:25:28.98 RsLPvDzK0.net
サイレントキラーだねー

564:病弱名無しさん
23/03/14 05:18:35.94 0Twd3cF60.net
>>558
しょっぱいスナック菓子食ったら、水分欲しくなるでしょ?塩分と水分はともに吸収されて、血圧上がるよ。この時水分摂取が足りないと大腸ががんばって水分を取り込みウンチが固くなって便秘になる。

565:病弱名無しさん
23/03/14 06:26:56.40 n2AXtc1u0.net
私は下の血圧が高いのですが、それ専用の薬とかってありますか?

566:病弱名無しさん
23/03/14 06:59:02.50 0/nb1VhM0.net
ぽっくりいくんならいいけどね。

567:病弱名無しさん
23/03/14 09:09:56.00 Uex6jXbZ0.net
>>565
残念ながらありません

568:病弱名無しさん
23/03/14 10:51:56.80 UU5w142X0.net
>>566
それなんだよなー

569:病弱名無しさん
23/03/14 11:36:26.51 GVL1klZV0.net
朝起きて体調いいなー!と思ったら122/75
下の血圧が低いと特に体調良く感じる。末端まで血流がいいってことなのかな

570:病弱名無しさん
23/03/14 11:50:22.50 EMJGNG+Q0.net
家庭内血圧は115-75未満が正常値
どういう生活すればその数値になるのか想像も付かないね

571:病弱名無しさん
23/03/14 12:09:32.49 wAj2P+s40.net
高血圧界のレジェンド
“血圧200超え”のサンド伊達、入浴の度に鼻血も「10分で止まる
https:/■/s.rbbtoday.com/article/2019/08/02/171888.html
> 先日190超えを果たしたという。
> 「1回200を超えて211まで上がった」と明かした伊達は、
> 降圧剤を飲んでいると現状を報告。

572:病弱名無しさん
23/03/14 12:10:56.58 KnZPUY8A0.net
献血できる血圧だったら血圧を気にしすぎないでもいいのではないか。と思う。

573:病弱名無しさん
23/03/14 12:49:18.39 R8tSSPoQ0.net
自分も上は高いが下がすごく高い
下の高血圧は末端が硬いからとか
確かに肩こり足コリで体が固い
お風呂入ったりマッサージすると気持ちいいし血圧下がる
タバコ吸わないし酒は適量運動もする体重はやや太めだけど適正範囲内
ある程度は体質だと思ってあきらめるわ

574:病弱名無しさん
23/03/14 13:07:21.23 UsKgyRLx0.net
>>572
献血できる上限は180/110未満だぞ。
上180だとさすがに寿命が縮む、せめて140未満には抑えないと。

575:病弱名無しさん
23/03/14 13:08:59.50 1lFxqPhA0.net
>>573
俺は1日3回丹念に歯磨きしてそのつど歯間ブラシと糸ピックもやってかつ歯科医に月1で歯石取りのクリーニングに通ってて
毎回歯科医師にちゃんと磨けてますねって褒められのにるけ先日奥歯が虫歯になったぞ

576:病弱名無しさん
23/03/14 13:58:46.80 EMJGNG+Q0.net
メシも食わずに3時間30分待ちとか大学病院混雑し過ぎだろどんだけ患者抱え込んでんだよもう普通の病院に変更したいわ

577:病弱名無しさん
23/03/14 14:02:27.68 7ePNhZOI0.net
良い病院悪い病院普通の病院

578:病弱名無しさん
23/03/14 14:16:29.77 8joPv+Em0.net
>>559
若いうちはいいだろうけど、40も越えたらヒートショックにも気をつけないと
危ないからね 年喰ったらサウナは卒業したほうがいいやね

579:病弱名無しさん
23/03/14 14:31:01.24 ooAyIgZl0.net
>>576
血糖検査もあって朝飯抜きで9時予約で色々検査終わったら3時近かったら低血糖で死ぬかと思ったわ
気遣いのない病院はダメだな…

580:病弱名無しさん
23/03/14 14:33:47.67 UsKgyRLx0.net
>>576
高血圧程度で大学病院行ってるの?
薬出して貰うだけなら、その辺の内科で十分でしょ。

581:病弱名無しさん
23/03/14 15:32:18.72 +px1Uvq+0.net
昭和中期は当たり前のように1食2合くらい米を食べる人が普通にいたのに糖尿病患者の数ってそんなに深刻でなかった気がするけど何でなん?

582:病弱名無しさん
23/03/14 16:09:03.93 TmbXyvNN0.net
>>581
乾布摩擦

583:病弱名無しさん
23/03/14 17:29:58.27 z6D1DCQ10.net
>>581
○糖分飯だけで、甘いジュースお菓子等は少なかった
○インナー、空調未発達で、めっちゃ汗かいたり、寒さに耐えてた
○交通機関の関係で、通勤通学仕事にエネルギー使ってた
トータルの運動量じゃないかな

584:病弱名無しさん
23/03/14 17:35:43.81 2aWyPCMy0.net
60年前だと透析がまだ一般的じゃないから腎不全で死んでたのでは?

585:病弱名無しさん
23/03/14 17:43:45.83 EMJGNG+Q0.net
>>580
腎臓少し悪いみたいだが降圧剤しか出さないから元々通院してた近くの病院に変えてもらったわ
駐車場も混み過ぎ40分待ちで診察も予約して4時間待ちとなマジありえねぇ

586:病弱名無しさん
23/03/14 20:32:32.71 +be35l740.net
>>583
昭和の頃って食堂とか学食で少年マガジン片手にカレーライス食べる時にルーと白飯を予めスプーンでぐちゃぐちゃに混ぜてからかっ込んで食うスタイルをよく見かけたけど
平成令和になってから見かけなくなってのは何でなん?

587:病弱名無しさん
23/03/14 20:32:49.19 c4V3Ljcy0.net
>>583
昭和の頃って食堂とか学食で少年マガジン片手にカレーライス食べる時にルーと白飯を予めスプーンでぐちゃぐちゃに混ぜてからかっ込んで食うスタイルをよく見かけたけど
平成令和になってから見かけなくなってのは何でなん?

588:病弱名無しさん
23/03/14 21:13:44.13 tqzAUpZu0.net
マガジン、一歩くらいしか見るところ無くなったなあ。

589:病弱名無しさん
23/03/14 22:53:06.68 R8tSSPoQ0.net
>>575
自分も同じ状況で虫歯になったので
ウォーターピック(パナソニックのドルツ・ジェット)を
導入したらよくなったよ
昔歯医者さんに勧められた

590:病弱名無しさん
23/03/14 22:57:40.06 R8tSSPoQ0.net
うちの近所も大学病院は混んでる
予約制でなければ2,3時間待ちはザラ
しかも、診察する医師も過労のせいか病んだ顔してる
しかも他の病院なら一回で済むことを2回に分けたり入院させる
それで行かなくなった
大きい病気のときは大学病院でない総合病院に行くようにしてる

591:病弱名無しさん
23/03/14 22:59:26.82 YUfk35610.net
>>586
ググれば出てくる
糖尿病というから糖質と思っているのだろうが、脂質が原因。
「糖尿病の原因は、血糖値を降下させる作用のある“インスリン”と呼ばれるホルモンの分泌量が低下したり、はたらきが悪くなったりすることです。
インスリンの分泌量やはたらきに異常が生じる原因としてもっとも多いのは、高脂肪・高カロリー・食物繊維不足などの食生活や、運動不足、ストレス、睡眠不足、喫煙習慣などの生活習慣の乱れが挙げられます」

592:病弱名無しさん
23/03/15 03:12:51.12 l2BOddAr0.net
>>587
保温機能のある炊飯器が無かった時代の名残りかと
保温できないので御飯は冷める一方だから冷えた御飯でカレーかけても不味いから
熱いルーとぐちゃぐちゃに混ぜたら冷めた御飯も気にならないので、苦肉の策で混ぜたのがルーツ
大阪の難波に 今もそのスタイルで混ぜて出してるカレー屋さんがある
自由軒の名物カレー

593:病弱名無しさん
23/03/15 05:50:43.73 TEl/xacV0.net
>>587
ぐちゃぐちゃ混ぜるのは汚らしいから
ルーとご飯の量がズレない様に混ぜてたんでしょ
今の時代にやってたらアレかと思われるよ

594:病弱名無しさん
23/03/15 07:34:15.91 KQQO7t920.net
混ぜないのはCMによる馬鹿洗脳だな
でもカレーは混ぜるのが本来なのだよ
インドの食い方を見ればわかる

595:病弱名無しさん
23/03/15 08:13:27.47 3EXpKp/l0.net
>>594
あなたは手掴みでカレー食べているのですか?

596:病弱名無しさん
23/03/15 10:32:12.64 6iet03nc0.net
インドでも口に入れる分だけ混ぜるよ
全体は混ぜない

597:病弱名無しさん
23/03/15 11:04:16.45 uPMEPQDt0.net
>>595
普通カレーは手掴みだろ

598:病弱名無しさん
23/03/15 11:07:34.46 VBeCvKk70.net
まぜまぜするのは隣の人達だけで十分ですよ

599:病弱名無しさん
23/03/15 11:15:17.81 46oBSFH70.net
ちょっと待て、じゃあアラジンのランプみたいなカレー容器は、なんなん?

600:病弱名無しさん
23/03/15 11:35:27.48 .net
たかが食いもんちょっと変えただけど血圧が上がるヒトカスの体の脆さが憎い
それくらい適応しろ

601:病弱名無しさん
23/03/15 11:40:14.04 1SUkmG2T0.net
ここは野蛮なインターネットですね

602:病弱名無しさん
23/03/15 11:40:46.82 6iet03nc0.net
>>600
それこそ適応

603:病弱名無しさん
23/03/15 13:17:17.24 dCqMHpAV0.net
>>593
そのぐちゃぐちゃに混ぜたカレーに卓上のこういう入れ物に入ってたウスターソースをさらにかけて食ってたけど塩分&糖分マシマシだったのでは?
昭和の頃は学生もリーマンも体臭が汗臭い人けっこう普通にいたから塩分を身体が求めてたのかもしれんが
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

604:病弱名無しさん
23/03/15 13:24:54.57 sC+/RSij0.net
私はカレーとライスは同じ皿に盛り付け,ソースは掛けない派だ

605:病弱名無しさん
23/03/15 13:55:27.46 cHBfWNb20.net
昔インド人がやってるカレー屋に入って、
カレー注文したらスプーンがついてこなかったんだよ。
「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で食ってて、
半分くらい食ったときにインド人の店員が奥から
すげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきた

606:病弱名無しさん
23/03/15 14:04:13.83 /VqbjBCQ0.net
>>146
単純に低血圧っすね
これはこれで病気のリスクがある

607:病弱名無しさん
23/03/15 14:07:41.80 sE/VEt8D0.net
>>599
あれは欧風カレー専用、他だし日本独自の文化。
インドやネパール系のカレー屋だと、銀の小さなボールみたいなので出てくるでしょ。

608:病弱名無しさん
23/03/15 14:14:36.96 /h09pHvo0.net
>>605
ウンコ拭く方の手で食べでたからじゃない?

609:病弱名無しさん
23/03/15 14:15:25.47 czMAXBWr0.net
>>608
昔からあるコピペだぞ

610:病弱名無しさん
23/03/15 14:23:40.75 FtSUeU9c0.net
>>594
別に本来の食べ方がどうでも良いし

611:病弱名無しさん
23/03/15 15:01:39.70 6xDE1vK/0.net
>>559
水風呂は冷た過ぎて入れないわ。体質かな?サウナから出ても水風呂には入れない

612:病弱名無しさん
23/03/15 15:18:23.41 SXYdRwK/0.net
足だけ浸かるわ

613:病弱名無しさん
23/03/15 15:20:17.63 sC+/RSij0.net
苦しまずにぽっくり逝けたらいいね

614:病弱名無しさん
23/03/15 15:56:31.38 SG4OF3AT0.net
和紙のウンコは汚れないので拭かなくても大丈夫。ほとんど紙に付かない

615:病弱名無しさん
23/03/15 16:12:43.79 qCTvHCbD0.net
で、血圧は?

616:病弱名無しさん
23/03/15 16:18:49.57 I3p3QNym0.net
>>613
嫁がすぴーちゃるに嵌まってて「人は生きたように死んでいく」とかうるさいことぬかす

617:病弱名無しさん
23/03/15 16:40:44.91 5/uRi1OS0.net
カップ麺食いまくり生活を改めてカップのカレーメシ食いまくり生活にしたよ
塩分半分以下だから最高の減塩生活

618:病弱名無しさん
23/03/15 16:53:10.23 sC+/RSij0.net
添加物てんこ盛りやん

619:病弱名無しさん
23/03/15 18:55:07.27 i8jFFhpQ0.net
添加物って大雑把すぎない?

620:病弱名無しさん
23/03/15 19:29:07.93 iPSveeeY0.net
化学調味料やら人工甘味料をやたら嫌う人いるけど
塩分糖分脂質過剰摂取のほうが体に悪いよな

621:病弱名無しさん
23/03/15 19:40:05.70 vOtVELGG0.net
長持ちするってことはそういうことなんよ

622:病弱名無しさん
23/03/15 19:42:35.40 /+vaN7nB0.net
醤油は添加物ですか?

623:病弱名無しさん
23/03/15 20:15:52.60 dEAm+tzb0.net
>>617
それ改めたことになるのか?w

624:病弱名無しさん
23/03/15 20:21:53.54 wLHd+OSB0.net
>>615
高くて120台

625:病弱名無しさん
23/03/15 20:55:29.41 80gVGQRh0.net
添加物加工食品より天然ものの方が安全と思い込みたいのはわかるけど、大事なことは伝統的な食品は長年多くの人に食べらた実績があるから、安全が確認されていると見なされるわけで、カップめん等では聞いたことない食品よりも長年多くの人に食べられているので、インスタントだから危険って言うのはあまり説得力がない。

626:病弱名無しさん
23/03/15 21:11:39.07 pkGwAvh70.net
>>624
スレ違い

627:病弱名無しさん
23/03/15 22:10:36.83 n8V4BqEB0.net
アムロジン飲み始めたけど、どのくらいの日にち飲むと効果出始めますか?
またどのくらい下がるものでしょうか?
飲んで2日目であまり下がってないので焦ってます

628:病弱名無しさん
23/03/15 22:16:03.79 RgI3mQr50.net
その辺は本当に人によりけりだと思う
俺の場合はアムロ単体の時は飲んだら下がったって言うより150超えなくなったなって実感あったのが1週間くらいだった気がする
月並みだけど焦ると余計に血圧上がるだろうから気にしすぎないようにね

629:病弱名無しさん
23/03/15 22:27:26.47 sE/VEt8D0.net
>>627
とりあえず飲むと数時間で下がる。
半減期が36hと長いので下がった状態で安定するには5~6日かかるかな。
平均で、5mgであれば7mmHg位、10mgで13.7mmHg位下がるとされる。
初回なら5mg、何か問題ある人なら2.5mgだと思うけど、7mmHgを有意に感じるのかは微妙なところ。
普通の人だと日の誤差に埋もれちゃうと思う。
飲む前の血圧が分からないので、どのくらい下げたいのか分からないけど、
アムロジピン単体では上に書いた程度が限界。
まずは5mg、次に10mgに増やして、それでも下げ足りないならもう一剤追加(ARBが主流)がセオリー。

630:病弱名無しさん
23/03/15 23:12:18.87 g+hU5rxU0.net
高血圧で投薬始めてスレデビューです。宜しく~
2日目だが夜測ったらオルメサルタン飲んでても上197って、
し…死ぬの?(´;ω;`)

631:病弱名無しさん
23/03/15 23:23:40.41 BQ5pTYhQ0.net
>>603
居たなそう言う人
カレーにうずら(とか鶏)の卵乗って混ぜちゃうとか

632:病弱名無しさん
23/03/15 23:42:53.14 tc+nF9Vc0.net
>>611
前に温泉宿に行ったときコロナでサウナは使えなかったけど温泉と水風呂に交互に入って
水風呂内でじっと動かないと皮膚の周りに保護の膜が出来てそんなに冷たくないような感覚にハマったのです
それからは温泉宿に行く都度水風呂無いかと探すのですがなかなか水風呂がある温泉宿って少ないんです

633:病弱名無しさん
23/03/15 23:45:31.97 sE/VEt8D0.net
>>630
まだ初回でしょ、多分10mgか20mgかな。
オルメサルタンはかなり強い方のARBだし、最大40mgまで増量できる。
まあ、複数飲むようになってからが本番で、Ca拮抗薬や利尿剤まで飲めば下がるよ、多分。
通院する度に増えるから心配しなくてもいい。

634:病弱名無しさん
23/03/15 23:51:32.87 uanprOUN0.net
>>631
昭和の頃って喫茶店でカレーライス(たいてい味が業務用のS&BかHEINZのルー)注文すると生卵が付属で付いてきたけどな

635:病弱名無しさん
23/03/16 00:42:23.98 v6zrpN1b0.net
高血圧の薬は1日1回が多いのかな?朝飲むのが普通?

636:病弱名無しさん
23/03/16 00:49:25.90 qtxxTuD+0.net
大体の薬が24時間効くように設計されてるから飲み忘れない時間帯に飲めって言われてると思うけど早朝高血圧の人とかは就寝前に飲んだ方が良いって説もあるね

637:病弱名無しさん
23/03/16 01:08:10.64 X2l+AHYz0.net
>>633
ありがとう。10mgです。朝1錠。
低血圧人間だった自分が高血圧だなんて変な感じ。
無塩のナッツ類も食べ始めたけどそんなにすぐには変わらんものなのね。

638:病弱名無しさん
23/03/16 01:19:32.53 cI/5g3UG0.net
>>635
医者か薬剤師の指示はないの?

639:病弱名無しさん
23/03/16 01:21:40.36 GheLKjbI0.net
朝が高いと言ったらじゃあ夜に飲めと医者に言われたよ

640:病弱名無しさん
23/03/16 01:31:15.51 c9hb6ZPB0.net
アムロ5mg→10mgにするよりアムロ5mg+他のタイプの降圧剤にした方がいいの?

641:病弱名無しさん
23/03/16 01:41:44.04 A+hhw6IT0.net
何時でもいい
朝に設定って習慣付けやすいからだろう

642:病弱名無しさん
23/03/16 01:46:43.97 62zLR62Y0.net
脂質ゼロ糖質ゼロ低カロリーを売りにした飲料食い物は多々あるのに低塩分を売りにしたのは醤油くらいしか見当たらないなぜだ
高めの人をターゲットにした特保機能性食品サプリはいっぱい出てるのに

643:病弱名無しさん
23/03/16 01:48:50.49 A+hhw6IT0.net
塩分カットの食品ふえてるけど
カップ麺とかインスタント味噌汁とか

644:病弱名無しさん
23/03/16 01:59:16.57 8XvEiN8m0.net
>>640
ケースバイケースかな。
アムロジピン5mg→10mgに増量→他の薬を追加 
アムロジピン5mg→他の薬を追加 
どちらもありうるので。
LDはアムロジピン5mg、HDは10mgの合剤のパターン(アイミクス)と、
LDはアムロジピン2.5mg、HDは5mgの合剤のパターン(ユニシア、ザクラス)と、
LDもHDもアムロジピン5mgの合剤のパターン(ミカムロ)があるので。
エックスフォージは1種類しかないのでアムロジピンは5mg固定ですね。

645:病弱名無しさん
23/03/16 02:06:33.92 qsKSrXCG0.net
>>642
君は買物はコンビニばっかでスーパーとかあまり行かないだろ?
むしろ調味料からお菓子まで「減塩」は食品企業の戦略商品だぞ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

646:病弱名無しさん
23/03/16 02:21:37.66 8XvEiN8m0.net
アドヒアランス的には朝食後に1回ってのが一番簡単ですね。
忘れる可能性も少なくて、夜に酒飲んでどうこうという問題も少ない。

アムロジピンみたいに半減期が36h位あると、どの時間で飲んでも全く変わりません。

ARBなんかは半減期が短めなので、一応1日中効果がありますが朝のみだと夜中には効果が弱まります。
特にロサルタンとバルサルタンはかなり弱まります。逆にテルミサルタンは半減期長くて安定させやすい。
なので夜中下げたいなら夕食後とかに飲む方が良い場合がありますし、半量を1日2回飲む方が安定する人もいます。
(ただしARBを1日2回で出した場合、保険適用外らしいのですが。)

647:病弱名無しさん
23/03/16 03:59:55.67 62zLR62Y0.net
>>643
>>645
おおそうか、外食にも減塩メニューが欲しいな

648:病弱名無しさん
23/03/16 08:28:12.29 T42G+H2G0.net
薬は増えていったが塩分一食2g一日6g目標にして減塩よ医者に減塩し過ぎと言われるくらい塩分を減らせば下がる気がする
2ヶ月前に200くらいあったが家庭内130-85前後くらいで安定してる

649:病弱名無しさん
23/03/16 08:44:24.16 X2l+AHYz0.net
3日目朝オルメです。142/98、下がった。
塩辛いものが好きなわけじゃないけど
塩も「減塩しお」使った方がいいのかなぁ?
自分は酒もタバコも過去一度もしない。
ここ1年間若干引きこもり気味。
同居家族に高血圧はいない。

650:病弱名無しさん
23/03/16 08:52:17.31 KNrenauC0.net
>>645
「わけあり」と謳ったほうが売れるというのと同じですね
実は「わけ」なぞないのに「わけあり」と表示する
減塩も同じで、どこまで本当に減塩なのやら
あんまりまともに受けないほうがいいですよ
塩分減らした分、味を補うためにいろいろぶっこんでいる
ものも多いですから

651:病弱名無しさん
23/03/16 09:05:55.23 X2l+AHYz0.net
>>650
調理の味付けは天然の出汁を取ってうまみ成分を使うのが減塩に繋がると聞きますね。

652:病弱名無しさん
23/03/16 09:20:51.04 TuIr8vCm0.net
減塩醤油ドバー(むしろ逆効果

653:病弱名無しさん
23/03/16 09:35:29.19 A+hhw6IT0.net
わけありと減塩は違うだろ

654:病弱名無しさん
23/03/16 09:48:41.14 igcQxQQS0.net
>>649
検査結果は?

655:病弱名無しさん
23/03/16 09:54:17.95 5lArQUMT0.net
薬飲んでるから落ち着いてる血圧
今日血圧とは関係ない病院行くんだが
ちょっとドキドキして落ち着かない
(他の病気がちょい気になるので検査予定)
案の定普段より血圧高い
今から病院だが家より高く出るだろうが
指摘されそう

656:病弱名無しさん
23/03/16 10:11:42.24 T42G+H2G0.net
病院の待ち時間のストレスで血圧上がってる人多そうだよな

657:病弱名無しさん
23/03/16 10:16:29.04 X2l+AHYz0.net
>>654
健診の心電図、血液検査、それと脳のMRIの異常なし。
血管造影とか血管エコー検査はやってません。
高血圧で緑内障の疑いが出たので眼の検査もしたけど眼底・眼圧・3D撮影も異常なしだった。
体型は普通。

658:病弱名無しさん
23/03/16 11:18:35.89 h2/iP0Du0.net
>>657
塩分関係なさそうなら減塩なぞ意識しない方が良さそうだが…
俺は検査結果出るまでの間は塩分控えてたがめちゃくちゃしんどかった
お新香とこ味噌汁とか
検査結果で塩分が原因ではなさそうなので解放されて涙が出るほど嬉しかった

659:病弱名無しさん
23/03/16 12:36:53.63 4yV+lrLu0.net
>>648
減塩は即効性のある高血圧対策だよね。
俺は一時期、バナナとイモを主食にして1日3グラムを目指していたよ。半月で20位血圧が下がった

660:病弱名無しさん
23/03/16 12:36:56.30 4svbylHF0.net
漬物や味噌汁は誰しも塩分を気にする訳だが、パンやうどんの麺はあまり気がつかないかもな
あと、顆粒の出汁や昆布も
出汁味を利かせれば減塩とかよく言うが塩味が薄くなってもナトリウムは増えてたりする

661:病弱名無しさん
23/03/16 13:00:36.15 8XvEiN8m0.net
顆粒だしや出汁パックは無塩のを選ばないとね。
最終的に減塩は人生観だからねぇ。
食塩感受性の高い人が減塩徹底して降圧するのも、塩分堪能して降圧剤で押さえつけるのも、
どっちが幸せかを選ぶのは自分という話な訳で。

662:病弱名無しさん
23/03/16 20:45:26.87 R5fk50RB0.net
毎日、日本酒3合呑んでいたけど禁酒して1ヶ月
138/87→112/73
青汁飲んでいる効果もあるかな?

663:病弱名無しさん
23/03/16 20:48:30.31 j0CadIfF0.net
>>662
薬は飲んでます?
実は私も酒をやめれてないのだす

664:病弱名無しさん
23/03/16 21:01:22.67 R5fk50RB0.net
>>663
薬は飲んでないです
健康診断で血圧以外も色々引っ掛かったので、病院行ったら「お酒止めれば全部下がりますよ」との事でした
もし平均140/90越えるなら薬出しますとの事

665:病弱名無しさん
23/03/16 23:18:55.87 uXrSkTWd0.net
>>661
塩分気にしつつメシ食うのめんどくさくてかなわん
いっそ入院患者用の病院食販売してくんないかな、あれは色々計算してあるだろたぶん

666:病弱名無しさん
23/03/16 23:43:38.13 Xo54ms1w0.net
糖尿病患者用の弁当みたいなのなかった?
そのシリーズでありそうだが

667:病弱名無しさん
23/03/17 00:40:34.01 GSeB1VU50.net
オルメ3日目で夜遂に上200超えてしまった
効いてるのか???
し…死ぬの?(´;ω;`)

668:病弱名無しさん
23/03/17 00:42:33.22 6zfj5kbp0.net
>>667
飲む前はどのくらい?

669:病弱名無しさん
23/03/17 00:46:02.12 GSeB1VU50.net
>>668
177/110

670:病弱名無しさん
23/03/17 00:56:13.21 zYjXxkog0.net
>>665
気持ちわかる
老人用、介護用の弁当宅配があって
塩分制限食の弁当もあったよ

671:病弱名無しさん
23/03/17 00:58:04.91 zYjXxkog0.net
>>664
参考になります、ありがとう
自分もプチ断食と禁酒5日間ぐらいしてたときは下がった
お酒はやめられないけど頭に入れときます

672:病弱名無しさん
23/03/17 01:04:43.98 6zfj5kbp0.net
>>669
えー飲んで上がってるのか
そりゃ医者に相談した方がいいな

673:病弱名無しさん
23/03/17 02:04:17.91 G+mRY4jx0.net
大食いの人って健康そうに見えるけどあんまり良くないみたいね
【「大食い魔女」として活躍した菅原初代(すがわら・はつよ)さんが死去。59歳だった。】
菅原さんは、テレビ東京「大食い世界一決定戦!」やTBS系「水曜日のダウンタウン」など、テレビ番組にも多数出演。昨年、大腸がんステージ4と診断され療養生活を送っていた。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

674:病弱名無しさん
23/03/17 06:48:17.81 .net
>>673
やっぱり体は正直なんだね
悪いものを沢山食べると響いていくる

675:病弱名無しさん
23/03/17 07:48:12.96 9F1nVk800.net
禁酒して血圧が下がるってのは 酒+つまみ がなくなって下がるのですかね。
酒が血圧上げるのか、塩分過多のつまみが血圧上げるのか、相乗効果なのか。
気になるところです。

676:病弱名無しさん
23/03/17 08:03:07.36 kAY4SFRf0.net
最初診察室でも酒タバコ辞めれば~とか言われたがBPM20前後で酒タバコやって無いのに高血圧のレッテル貼られるの納得できんね

677:病弱名無しさん
23/03/17 08:35:35.68 Z/5bwPlY0.net
BPM、BeatPerMinuteなんで心拍数。
20前後なら死ぬ寸前だね(笑)
きっとBMIと言いたいのだろう。

678:病弱名無しさん
23/03/17 08:44:32.48 iClAz6JV0.net
>>673
え?健康そうに見える?
どう見ても健康には見えないけど。

679:病弱名無しさん
23/03/17 09:36:37.28 9e4aieLm0.net
>>653
「わけあり詐偽」「減塩詐偽」
同じだよ

680:病弱名無しさん
23/03/17 09:42:07.45 +X+E0KEw0.net
オルメ4日目です。朝は下がって140台だった。
生きてて良かった。でも下は100切らないな。
自分は酒タバコしない薄味派小食なのでどうやって体質改善したらいいかわからない。
やっぱり運動かなあ?

681:病弱名無しさん
23/03/17 10:06:38.20 kAY4SFRf0.net
>>677
そうそれ(笑)

682:病弱名無しさん
23/03/17 10:21:04.49 E3mdAenu0.net
>>680
運動してないと膝壊れるよ

683:病弱名無しさん
23/03/17 10:42:02.33 e+Rv3cdD0.net
>>682
運動と一口に言っても程度がわからない。
自分は足首が悪いので走ったり長時間は歩けないし…。
でもそういえば息が上がって心臓がドキドキするほどの運動ってもうずっとしてないな。

684:病弱名無しさん
23/03/17 10:51:23.36 kAY4SFRf0.net
血圧140くらいならフィットボクシングとかやってみれば?
足首痛いなら無理かもしれんが

685:病弱名無しさん
23/03/17 10:54:46.30 z0BiV6Ti0.net
プールがいいんじゃない?関節に負荷かからないし歩くだけでOK。
80才くらいのご老人も歩いてるよ。

686:病弱名無しさん
23/03/17 11:04:12.55 DPUivmPx0.net
>>676
学生のとき、低すぎると24時間心電図取ったときのBPMが35位だったよ。
結局、スポーツ心臓で問題ないとなったが。30はすごいなw

687:病弱名無しさん
23/03/17 11:35:32.49 E3mdAenu0.net
>>683
そうなんだ
自分はなんでも無いところでつまづくようになったので
1時間歩いて階段上り下りもしてる
まあそれくらいだけど悪く無い感じ

688:病弱名無しさん
23/03/17 12:07:16.68 tvzqzOtr0.net
>>684
ニンテンドーとかのゲーム機持ってないの(家も超狭い)
>>684
近所にプールないの
>>687
家が丘の上なので急な坂上がったり階段登り降りは多少ある
でもやっぱり脚の軽い運動からがいいのかなと思ってきた
1年間ほぼ引きこもり状態だったので…
「ふくらはぎは第二の心臓」って言うもんな
(今日Wi-Fi調子悪くてID変わってしまってすまん)

689:病弱名無しさん
23/03/17 12:30:17.87 J2JjkVly0.net
脚に優しい有酸素運動は水泳か自転車

690:病弱名無しさん
23/03/17 13:03:53.65 NOsjCxz+0.net
自転車って膝にきそう

691:病弱名無しさん
23/03/17 13:58:21.59 E3mdAenu0.net
>>690
歩くよりは楽そう
けどちょっと骨に負荷と衝撃(大したことは無いけど)掛けた方がいいと思うので
自分は歩く方がいいかなあ

692:病弱名無しさん
23/03/17 14:12:33.41 n1KDmYPdO.net
>>685
更衣室で紙パンツ穿いてるご老人を見てからブールは無理になった

693:病弱名無しさん
23/03/17 14:17:44.77 HAJMbLhF0.net
プールは確かに汚いと思う
でも、あの程度に耐えられるだけの免疫や鈍感力はつけといた方がいい気もする
ちなみにスポーツジムのプールで水虫になった

694:病弱名無しさん
23/03/17 14:18:21.06 HAJMbLhF0.net
それもかなり強力な水虫
(家族が水虫なのでマイルドな水虫には耐性がついてる)

695:病弱名無しさん
23/03/17 14:19:41.92 GQWmIw7F0.net
心臓の検査をしたら年齢よりは若い血管だけど、所々にプラークがあり動脈硬化を起こしてるらしい。
脂肪肝は甲状腺の数値が高くなるなんて初めて聞いたわ。

696:病弱名無しさん
23/03/17 16:34:09.47 Om/qpE9m0.net
先日人間ドックに行ったら高血圧だと言われた。
今日薬局に行ったついでに測ってみたら上が185下が82脈拍数が112だった。

697:病弱名無しさん
23/03/17 16:40:09.51 eseT6NJW0.net
メインテート、血圧にあんまり利いてる気はしないが心拍数を落ち着かせるにはいいなー。
15くらい下がる。体も落ち着く。
自律神経が壊れてるのでいざってときお守りになる

698:病弱名無しさん
23/03/17 16:41:11.93 Z/5bwPlY0.net
>>696
てくてく歩いた直後で安静が足りないのだと思うけど、それでも高い、高すぎる。
血圧も高いし、脈拍も多い。
素直に病院に行って、降圧剤とメインテート出して貰いましょう。

699:病弱名無しさん
23/03/17 16:42:56.92 DwO1p1UU0.net
>>695
>甲状腺の数値
なんて数値?

700:病弱名無しさん
23/03/17 16:43:04.03 Z/5bwPlY0.net
>>697
メインテートは頻脈には良く効くよね、2.5mgで10、5mgで15位下がる。
まあ、降圧剤としては第一選択からは除外されてるんで、オマケの範疇なんだけど。

701:病弱名無しさん
23/03/17 16:43:20.88 DwO1p1UU0.net
>>696
>上が185下が82
それ死んでない?

702:病弱名無しさん
23/03/17 17:26:30.49 KyVx+g/Z0.net
>>698自覚症状がないんですよね
降圧剤とメインテートですか
内科に行こうかと思います
>>701生きてますよ

皆さんは血圧計買いましたか?

703:病弱名無しさん
23/03/17 17:30:59.01 uZH+l0jr0.net
また薬飲んで130台パターンやわ
なんでここでいつも安定しやがるんやろ

704:病弱名無しさん
23/03/17 17:34:24.03 Z/5bwPlY0.net
>>702
自覚症状無いのは普通。
俺も180/110/100あったけど何も感じなくて、献血前の検査で測ってびっくり。
その数値なら血圧計も必須。
オムロンの上腕式が一番良いとされる、せめて国内メーカーの上腕式。
Bluetoothは便利だという人もいるけど、無くても困らない。
スマホに血圧ノートみたいなアプリ入れて、毎日付けて病院で報告する感じ。
病院の測定結果よりも、毎日家で測る数値の方が大事。

705:病弱名無しさん
23/03/17 17:50:10.73 tUBSMgqE0.net
>>699
覚えてない。
かかりつけ医から紹介された専門病院に行ったをんだわ。
またかかりつけ医から説明があるからまた書きます。

706:病弱名無しさん
23/03/17 17:51:23.77 tUBSMgqE0.net
>>704
Bluetoothのは便利だけど急に日にちが初期化されてる

707:病弱名無しさん
23/03/17 18:01:57.98 wqXKBEPv0.net
>>704
オムロンの上腕式ですか検討してみます
ありがとうございましたm(_ _)m

708:病弱名無しさん
23/03/17 18:32:48.96 ox4+0wjr0.net
健診で170越えた。緊張すると吐き気するわ

709:病弱名無しさん
23/03/17 18:45:54.78 Z/5bwPlY0.net
>>708
病院行って(以下略)

710:病弱名無しさん
23/03/17 18:50:34.60 Qzkv+H+m0.net
上腕式で自分でカフ巻くの楽なものがいいね

711:病弱名無しさん
23/03/17 18:56:45.16 cTqH7Gzl0.net
>>696
ドキドキしてて草
せめてもう少し落ち着いてから測れよ

712:病弱名無しさん
23/03/17 19:14:02.12 tvzqzOtr0.net
皆さん血圧測定の記録は何使ってますか?
血圧計に記録もできるしお医者さんに見せる用にノートに書いてたのですが、
やはり測ったら上下と脈拍だけサッと簡単に記録できてグラフになるのがいいなあと思って。
当方iPhoneです。

713:病弱名無しさん
23/03/17 19:47:24.85 E3mdAenu0.net
>>710
早くApple Watchで24時間血圧測定できるようになって欲しい

714:病弱名無しさん
23/03/17 19:48:35.22 E3mdAenu0.net
>>712
自分エクセル
血圧だけでなくて
薬とか酒とか運動とかイベントとか
必要な欄を適宜追加できるし
グラフ化も自由自在

715:病弱名無しさん
23/03/17 20:08:42.25 kAY4SFRf0.net
いくら記録残そうが医者に見せても薬減らないからもう諦めたよ
今は週に2、3回くらいしか記入してない

716:病弱名無しさん
23/03/17 20:09:27.96 Z/5bwPlY0.net
>>712
>>704で書いたが血圧ノート。

717:病弱名無しさん
23/03/17 21:25:35.64 tvzqzOtr0.net
>>713
1年前にApple Watchで心拍数が異常値でアラーム鳴ってビビった。
あの時から血圧もおかしいのかな?

>>714
パソコンまで行くのが面倒で…(いや歩けよ)

>>716
さっそく導入しました!

718:病弱名無しさん
23/03/17 21:47:04.51 HaDA0Yds0.net
たまたまADHDの薬をインチュニブに変えたら、もともと降圧剤として開発されたと書いてあって草、一石二鳥じゃ。
薬も薬草と同じく結果的に効くかどうかが重要で、メカニズムは割といい加減じゃ。

719:病弱名無しさん
23/03/17 22:08:39.87 XjWCKH++0.net
計ってるけど記録してないな。

720:病弱名無しさん
23/03/17 22:32:05.76 MPzKq2or0.net
>>707
私も医師からオムロンの上腕式を勧められた。
特段の事情がない限りこれにすべきでしょう。

721:病弱名無しさん
23/03/17 23:06:48.25 nqyKjJx20.net
オムロンの上腕式を調べたら腕に巻き付けるタイプと腕を通すタイプが出てきた
おすすめどっち?

722:病弱名無しさん
23/03/17 23:07:04.16 OxGNGwRB0.net
仲間入りしました、よろしくお願いします…

723:病弱名無しさん
23/03/17 23:17:39.61 nrDVt6aO0.net
あの高血圧の薬の副作用で癌

724:病弱名無しさん
23/03/17 23:27:48.72 Z/5bwPlY0.net
>>721
腕通す奴は過剰なんでいらない。
腕帯まくやつで十分だよ。
腕帯黒いのが新しいみたいだけど、灰色の前の型でも問題ない。
(両方使った事のある人いたらレビューぷりーず)

725:病弱名無しさん
23/03/17 23:29:19.75 alP2esca0.net
どれも問題ないよ
名の知れたメーカーなら

726:病弱名無しさん
23/03/17 23:33:01.52 Jo0O6owt0.net
病院でも使われてるくらいだからオムロン買うに越した事はないけど2000円以下のクソ安い手首式のヤツでもちゃんと心臓の位置意識すればオムロンと大した誤差は出ないよ

727:病弱名無しさん
23/03/18 00:03:58.43 tAZLmthL0.net
そういえば若い頃から鼻血が出やすかったから
もともと高血圧になりやすい体質の予兆だったのかもしれない。

728:病弱名無しさん
23/03/18 01:36:44.17 KVlq5Gmv0.net
オムロンが丸投げした案件やった事あるけど、中の人はポンコツ揃いだった。
どこの製品でも問題ないよ。
医師が推薦する理由は厚労省含みの利権でズブズブだからかと。

729:病弱名無しさん
23/03/18 01:37:33.45 1BHcWxv00.net
低い数値を出すために手を高く上げて測ったり、するよな!
中華製の5000円ぐらいのウォッチは常に120-70前後で俺を健常者にしてくれたけどな

730:病弱名無しさん
23/03/18 02:36:28.41 aTg91VXc0.net
オムロンとテルモならどっちでもいいんじゃないか
それ以外はしらん

731:病弱名無しさん
23/03/18 06:27:31.07 erOsUe/z0.net
A&Dってのがキモなんでそ?

732:病弱名無しさん
23/03/18 07:55:36.55 vHrCcb8w0.net
>>717
>パソコンまで行くのが面倒で…(いや歩けよ)
スマホからリモートもできるけど

733:病弱名無しさん
23/03/18 10:51:47.11 Ot3L5G7I0.net
オルメ4日目朝
上が110でいきなり正常値に!
薬が効いてきたのか昨日はいつもよりたくさん歩いたせいか?
でも心拍数が100あって高いなあ…
>>732
あの…Excel作るのも面倒臭いんで…(冷汗)
血圧ノート、「この血圧記録を削除する」のボタンが入力画面に近過ぎる以外は使いやすいです。

734:病弱名無しさん
23/03/18 11:17:19.91 RykQBUL00.net
>>720
ネット通販で買いました
数日後には届く予定

735:病弱名無しさん
23/03/18 11:50:35.69 2nfqTazZ0.net
俺 以前は A&D すぐ故障したので Panasonic これは長持ちしている 

736:病弱名無しさん
23/03/18 12:24:13.97 XVnWAIOL0.net
>>712
病院に相談に行ったら血圧ノートくれたので
それに手書きで書いてる

737:病弱名無しさん
23/03/18 14:56:02.42 LM6ILwpA0.net
>>720
これにすべきってすごいな

738:病弱名無しさん
23/03/18 15:15:28.31 rx+yudCd0.net
190超えても特に何もないんだけどキリンなのかな俺…

739:病弱名無しさん
23/03/18 15:47:27.78 UqmCDfgq0.net
>>736
すぐ10冊ぐらい貯まるよ

740:病弱名無しさん
23/03/18 16:15:42.14 HfjqqhxG0.net
>>737
賄賂貰ってるのか知れないけど、無難な回答だと思うけどねぇ。
一番良いのをくれって言われたら、俺もそう答えてるし。
>>736 >>739
手書きだと平均値出すの面倒じゃない?
アプリならグラフ出るし、直近の平均も出るし、時間帯平均とか曜日毎とか月ごとの傾向も出せる。

741:病弱名無しさん
23/03/18 17:00:42.97 LOacjKU/0.net
迷ったら、オムロン、上腕式、Bluetooth、スマホ連動に限る
損のない買い物

742:病弱名無しさん
23/03/18 17:01:50.24 uGYAruEO0.net
親父、父方祖父も血圧高かった由緒正しき高血圧なんだけど代々そうなんだからその分血管丈夫に出来てたりせんのかね?

743:病弱名無しさん
23/03/18 17:32:16.94 XVnWAIOL0.net
アプリは便利なんだね。
でも、自分はオムロン上腕式、blue tooth なしを数年前に買ってあるから
しばらくこれで手書きでいくよ
買い直したりお金にきりがないし設定も面倒。
オムロンは過去のデータは本体内に記憶しててくれて呼び出せる
一か月ノートに記録しつつ運動や食事の工夫して上下とも10ずつ下がった
あと一歩で正常範囲内になる

744:病弱名無しさん
23/03/18 18:42:24.14 HfjqqhxG0.net
>>743
うちのもBT付いてない奴だけどね。
手書きよりは楽だよ。

745:病弱名無しさん
23/03/18 19:19:14.85 LM6ILwpA0.net
好きにしたらよろしい

746:病弱名無しさん
23/03/18 20:29:45.30 9ikKmhZ80.net
何とかサルタンとアムロジピンの合剤に変更になった
それぞれ単独のを一緒に飲んでた時より副作用ぽい症状が気持ちやわらいだような?
気のせいだろうか

747:病弱名無しさん
23/03/18 20:49:34.94 y1N1wciv0.net
薬が2つから1つになりそう

748:病弱名無しさん
23/03/18 20:50:54.34 HfjqqhxG0.net
>>746
ARBは全部何とかサルタンなんだな(笑)
合剤あるのはバルサルタン、カンデサルタン、テルミサルタン、イルベサルタン、アジルサルタン。
2剤を合剤にしても分量が同じなら効果も副作用も同じだね、理論上は。
単なる慣れかじゃないかな。

749:病弱名無しさん
23/03/18 21:06:31.05 XkgrrJSH0.net
安静が足らないのか分からないけど1回目の測定で180なのが2回目3回目って測るたびに120代まで下がっていくの何なんだろう

750:病弱名無しさん
23/03/18 21:16:23.51 AwUKrm270.net
>>749
身構えるんじゃないかな
ちょっとしたことで上がるからね

751:病弱名無しさん
23/03/18 21:33:00.38 Nov7/jcV0.net
今はイルアミクス飲んでるんだけど病院で計るといつも低いから薬を1つ減らしてもいいかもって医者に言われたけど家で計ると高いのよね~
パナソニックの上腕式のでフィットカフって言うのかな?カポッて腕にはめるやつ
血圧計買い替えた方がいいのかなぁ?

752:病弱名無しさん
23/03/18 21:38:29.08 dRtWgBWw0.net
医者のところに持ってって計り比べ出来ないの?

753:病弱名無しさん
23/03/18 23:04:04.70 Nov7/jcV0.net
>>752
そうでした
前に医者に言われてたの思い出しました!
次回持って行ってみます
ありがとうございました

754:病弱名無しさん
23/03/19 01:41:12.34 Q7yvimYG0.net
薬が出たんだけど効果が出るまでどのくらいかかるもの?
上が150くらい、下が90くらいで1日1回の薬がでたけど1週間で下がってない

755:病弱名無しさん
23/03/19 02:24:10.28 bvZ9CBC30.net
2,3か月

756:病弱名無しさん
23/03/19 03:02:42.65 K7PQVJ9R0.net
>>754
とりあえず薬飲んで数時間すれば、ある程度は効果でるんだけどね。
降圧効果が安定するには数日かかるけど、
初回の定番アムロジピン5mgなら平均で7mmHg位なんで、良く分からないかもね。

757:病弱名無しさん
23/03/19 03:51:58.76 d2XTbHWQ0.net
私も最初に出されたのがアムロジピン
1ヶ月様子見たけど殆ど変わらなかったのでアイミクスに変えて貰いました
今は125/85位で落ち着いてますがたまに135/90以上出るので薬はやめられないですね

758:病弱名無しさん
23/03/19 11:42:01.70 RwBjt7WQ0.net
鼻血が出た
血圧125/106

759:病弱名無しさん
23/03/19 11:53:04.01 hRe1mfmp0.net
下が高いね
せめて80台くらいにしないと

760:病弱名無しさん
23/03/19 13:00:11.02 VWAzFGMq0.net
オルメ5日目、朝も夜も上は正常値に下がってきたが
下がそれほど下がらない。758さんに近い。
心拍数も100近い。鼻血は出てない。

761:病弱名無しさん
23/03/19 13:08:45.46 wDt7Zuyi0.net
コーヒーはok?

762:病弱名無しさん
23/03/19 13:31:21.70 1NpHBDSt0.net
コーヒーはOK
コロナワクチンはX

763:病弱名無しさん
23/03/19 14:01:09.98 hRe1mfmp0.net
あれは死んだわ
マジ合わんかった

764:病弱名無しさん
23/03/19 14:37:45.02 NhJtYsYU0.net
>>758
俺も薬変えたり増減させてもずっとこんな感じ
若い人は下が高い人多いらしい
ちな40代

765:病弱名無しさん
23/03/19 14:57:23.84 bvZ9CBC30.net
下はウォーキングすればすぐに治るよ
半年ぐらいで

766:病弱名無しさん
23/03/19 15:15:45.54 K7PQVJ9R0.net
>>764
エンレスト試してみた?

767:病弱名無しさん
23/03/19 15:20:54.47 pOvi1FQm0.net
下は末梢の血管の劣化や不調だから
マッサージすると治るんじゃない?
あまり強く揉むと血管がかえってつぶれるかもしれないけど

768:病弱名無しさん
23/03/19 15:29:07.53 fqEKgYmU0.net
>>767
それは健常人

769:病弱名無しさん
23/03/19 16:13:18.49 VWAzFGMq0.net
脳や心臓は再生しないけど、血管は若返ることができるはずなのでやっぱり軽い運動が一番ですね
今日みたいな天気の良い日はコンビニに行くにも家の近くではなく遠くの方に行くようにした

770:病弱名無しさん
23/03/19 16:21:24.05 6+gpjtuX0.net
>>757
自分はアムロからテラムロ配合錠に変えられたけどそんなんに変化は感じないわ

771:病弱名無しさん
23/03/19 17:11:02.98 4W45aNMC0.net
>>769
ぶっちゃけコンビニの添加物まみれの食品よりめんどくてもちょっと離れたスーパー行った方が安いし手造りの惣菜手に入るぞ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

772:病弱名無しさん
23/03/19 17:51:20.70 3W2ALE6x0.net
>>770
テラムロってアムロ<キラムロ<メガムロ<ギガムロ<テラムロのテラ?

773:病弱名無しさん
23/03/19 17:53:59.84 cmu3h/co0.net
>>771
ちょwこれ酷くない?
こんな山積みになった惣菜見た事ない

774:病弱名無しさん
23/03/19 18:22:42.76 1RDaAJG70.net
スーパーの惣菜は全て手作りではないけどな

775:病弱名無しさん
23/03/19 18:23:23.35 1RDaAJG70.net
>>774
×全て
○全てが

776:病弱名無しさん
23/03/19 18:33:17.33 VOOQpxNs0.net
>>685
外を歩く方が楽しいだろ。

777:病弱名無しさん
23/03/19 18:35:00.52 VOOQpxNs0.net
>>690
全然そんなことはないけど、 転んだりぶつかったりするから老人向きではない。

778:病弱名無しさん
23/03/19 18:39:47.40 VOOQpxNs0.net
手首式でもなんの問題もないよ。 ばらつきが少し大きいが慣れればどうせ何回も測るんだから対して問題じゃない。

779:病弱名無しさん
23/03/19 18:50:06.51 Hso6Ugbn0.net
>>748
テルミサルタンで合剤の名前はテラムロでしたw
そっかー、慣れなら慣れでいいとは思うんですけど
医者に息切れするようになったって暗に副作用を訴えても
「この薬にそういう成分は入ってないですけどねー」みたいにすっとぼけられて
でもその日に合剤に変更されたので、合剤は副作用を改良されてるんじゃないかと…
そうだったらいいなと言う願望でしかないですけど
まあどちらにせよ調子は上向いているような気がするので
このまま頑張って続けていこうと思います
レスありがとうございました!

780:病弱名無しさん
23/03/19 18:59:03.82 VOOQpxNs0.net
>>712
自分はiPhoneでBluetooth なので、測定にはメーカー製のアプリ。ECLEARplus
この測定値が、iOSのヘルスケアに取り込まれるので、あとは好きなソフトで見てる。
他のアプリと連携されるから、日常的に参考にするのは、血圧管理手帳アプリ。
これに降圧剤を飲んだかどうかの履歴も一緒に記録。
グラフも見やすい。
医者に見せるときは、血圧ノートアプリの1週間平均値を見せてる。
血圧の測定値にはばらつきが大きいから、1週間平均くらいがばらつかなくて良い。
URLリンク(i.imgur.com)
後ろの方で高くなってるところは、降圧剤を半分にした時に、大腸カメラを飲むために前後1週間食事制限をしたためと思われる。
今は元のアムロしピン5mgにして落ち着いてる。
113/57 程度。

781:病弱名無しさん
23/03/19 19:12:20.12 jwpnzYbu0.net
下57ってすごいな

782:病弱名無しさん
23/03/19 19:40:12.29 YUf7BnAS0.net
高血圧がそんなに悪いことなの?

783:病弱名無しさん
23/03/19 19:44:51.48 3W2ALE6x0.net
>>780
>113/57 程度
死にませんか

784:病弱名無しさん
23/03/19 19:45:38.54 3W2ALE6x0.net
>>782
動脈に負荷を掛けて動脈硬化に成りやすいらし

785:病弱名無しさん
23/03/19 20:16:46.11 fqEKgYmU0.net
>>777
何度か転んで自転車乗るのやめた。

786:病弱名無しさん
23/03/19 20:23:01.14 fqEKgYmU0.net
>>779
テルミサルタンは胆汁排泄がら途絶えてるとダメなのか。知らなかった。ミコンビを処方されてるけどじかいの診察で相談してみよう

787:病弱名無しさん
23/03/19 21:26:30.96 JtF3adMs0.net
減塩も減量も禁酒も運動も上手くいって上はスルスル下がった
でも甘いものがやめられないせいか下がなかなか下がらない
甘ったるいラテやココアを1日3~4杯飲んでしまう
血管によくないのは分かってるんだけど

788:病弱名無しさん
23/03/19 21:42:05.34 dDFGL1ab0.net
甘いものを取ると下が下がらないの?

789:病弱名無しさん
23/03/19 21:48:43.70 hRe1mfmp0.net
俺甘いもの最近は控えてるよ
ちなみに今日から

790:病弱名無しさん
23/03/19 22:03:23.67 FNDQnY8I0.net
>>782
コロナでそうだったけど他の基礎疾患並に重症化リスクとなってたからな
免疫暴走した場合血管攻撃されるから高血圧から動脈硬化しちゃってるとなのかね

791:病弱名無しさん
23/03/19 22:36:53.90 lIcnesXZ0.net
逆に摂った方がいいものって何がありますかね?
バナナやナッツ、GABAチョコは良いらしい

792:病弱名無しさん
23/03/19 23:15:39.68 r3GzPdrP0.net
>>774
余談だけど手造りにこだわるなら店舗によって多少の差はあるが基本オリジン弁当俺の統計上
平日なら午後9:30、休・祝日は午後8:30から作り置きのお弁当とお惣菜が全品半額に成るぞ、これマメな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

793:病弱名無しさん
23/03/19 23:16:17.10 fGs7Bfra0.net
塩よりも糖分のほうが血管によくない

794:病弱名無しさん
23/03/19 23:53:47.59 LYKIB9I70.net
血圧は何をやってもやらなくても、上がったりさがたりするややこしい話だからメンドクサイのが基本。簡単でわかりやすい話は、一部を切り取ってるだけなので自分に当てはまるかどうかはメンドクサイのを我慢して見極める必要がある。それがイヤなら気にしないのが一番。

795:病弱名無しさん
23/03/20 01:04:25.42 A7aR1P6s0.net
墓参り帰りのメシにラーメン屋で減塩ラーメンあったから食った確かに減塩って感じだった
がそれでも5gも塩分ありやがるとは減塩じゃないのはなんと8g、こりゃスープは飲めんな

796:病弱名無しさん
23/03/20 06:25:57.51 ONfSv7ik0.net
毎日よく歩く
塩分と糖分を過剰摂取しない
この程度の緩い生活改善で125/90誤差±5あたりまで落ちたが、停滞すること2ヶ月ぐらい
ここより先はどうやら積極的な運動が必要っぽいか…?

797:病弱名無しさん
23/03/20 06:55:08.36 YtYA4vF/0.net
>>796
全く同じだ。
まずはランニングでも始めようと思ってる

798:病弱名無しさん
23/03/20 11:15:16.52 sESzD/Ri0.net
オルメ7日目(土曜日からカウント間違ってた)
上は136でちょい高めだが下が100切った!
コンビニは行くけど自炊派なので弁当は滅多に買いません。
ナッツと乳製品を買う。

799:病弱名無しさん
23/03/20 12:20:41.37 iQFPIjWs0.net
さっきオレンジ+マンゴーのジュースを飲んじゃったけど大丈夫かなぁ
グレープフルーツ以外にもヤバいジュースがあるみたいだから

800:病弱名無しさん
23/03/20 13:40:53.30 Q+V0rhAv0.net
>>798
過降圧のようだと診察で報告したら薬が減った。オルメテックがなくなってミコンビだけ。先生からはそれでも下がりすぎるようだったら二つに割って半分飲めといわれる。

801:病弱名無しさん
23/03/20 13:59:23.31 lGVBTxBu0.net
自分もピルカッターを買って少しだけ使った。
薬を半分にするのは簡単だよ。 多少のばらつきは出るけど。

802:病弱名無しさん
23/03/20 15:01:39.64 xRoi1on90.net
上が147下が43とか出たことあって、これ大丈夫なの?と思ったけど生きています。
上下差100以上ってどうなんだろうか。
ここまで下が低かったのはこの時だけだけど、上下差100近いのはたまにある。

803:病弱名無しさん
23/03/20 15:17:14.22 SL+DVJ9U0.net
血圧の上下の差は「脈圧」と言います

804:病弱名無しさん
23/03/20 16:08:42.30 yD/8eEhR0.net
>>800
え、今までオルメテック(オルメサルタン)とミコンビ(テルミサルタン+ヒドロクロロチアジド)の両方出されてたの??
ARB2種なんて異常だし、よほど特別な事情が無い限り疑義付いて却下される可能性高いハズなんだが。
腎保護を目的なら特別に許される可能性はあるけど。

805:病弱名無しさん
23/03/20 16:12:56.50 gUcb0kfV0.net
>>803
脈圧の理想はどのくらいですか?

806:病弱名無しさん
23/03/20 16:41:14.51 mgAABsYc0.net
>>801
ピルカッターと言うのがあるんだ。知らなかった。どうしよかと悩んでた。不器用なので。
安いの買ってみた。Amazon明日届く。
wumio ビルカッター

807:病弱名無しさん
23/03/20 16:47:09.98 mgAABsYc0.net
>>804
糖尿病腎症 ステージ2と3の間。血清クレアチニンは正常値だけど微量アルブミン尿は時々異常値になる。100超えることはないけど。保険は3ヶ月おきだけど、半分は保険外で検査してる。数字みて時々くすりを変える提案をしてくれる。
これで30年以上腎症進行させていないのだから主治医は大したもの。初診の時は300超えてたからなあ。遠い目。
降圧目標 
125/75未満が80%。

808:病弱名無しさん
23/03/20 20:14:58.16 btLT0Clb0.net
>>802
それは末梢血管が死んでるのでは……

809:病弱名無しさん
23/03/20 21:43:13.33 VxnQE5Qn0.net
>>802
”脈圧 100” 
でググってみたら? とても書けん

810:病弱名無しさん
23/03/20 21:54:07.42 8Olg6+TW0.net
健診再検査でも引っ掛かった
ウーロン茶とサラダと降圧剤で様子見るか

811:病弱名無しさん
23/03/21 00:56:32.88 0qOV5Ql90.net
特にしょっぱいの好きなわけでなくても結構塩分取っちゃってるのに好きでそればっか食ってるやつはどれだけ取ってるんだろうな
塩が吹き出してる塩鮭とかしょっぱい漬物大好きなやつとかよく平気だな

812:病弱名無しさん
23/03/21 00:58:07.20 N1yRgn0B0.net
塩っからい梅干しなんて夢のまた夢

813:病弱名無しさん
23/03/21 01:04:32.83 RoW//0eh0.net
アムロ5で3月の平均が126/90脈拍105だ下と脈拍高いの気になるわ

814:病弱名無しさん
23/03/21 02:02:50.90 PMsyZf2I0.net
>>813
平均でそれなら、次はメインテート追加して貰えば?
というか、普通なら出すはず。

815:病弱名無しさん
23/03/21 02:06:27.74 N1yRgn0B0.net
脈拍速くて血圧にもメインテートが効くって、自律神経がいかれてるってこと?
普段はアジルバだけどたまに頻脈になるからメインテートもお守りで持ってる

816:病弱名無しさん
23/03/21 02:24:56.97 PMsyZf2I0.net
>>815
メインテートは交感神経抑えて心臓休ませる薬。
心不全、高血圧、頻脈に効く。特に心不全と頻脈にはお勧め。

まあ、自律神経乱れてるとも言うんだろうけど、安定した頻脈ならその原因探ってもしょうが無いかな。
不定期に頻脈になるタイプなら、何か原因あるのかも知れない。

817:病弱名無しさん
23/03/21 05:50:49.01 3QME1SdX0.net
走ると汗で塩鮭並みに顔がざらざらの塩まみれに

818:病弱名無しさん
23/03/21 06:17:56.39 qUpAMlmk0.net
>>812
梅干しは昔の塩辛て酸っぱいのの食べる。叩いて量減らす。他の献立で調整。

819:病弱名無しさん
23/03/21 08:07:25.83 VLzF8wUE0.net
卵ご飯に梅干し梅~

820:病弱名無しさん
23/03/21 10:31:04.78 LJ5eGhjR0.net
先程届いたので早速測ってみたら上が155下が94み脈拍が75だった

821:病弱名無しさん
23/03/21 10:35:21.76 p07p9t6H0.net
梅干し届いたのか

822:病弱名無しさん
23/03/21 10:57:16.34 9P3B/QpC0.net
オルメ8日目
朝から132でちょい高めだが下は100以下にキープ
今日もウォーキングに行って桜を見よう
煮物料理でよく普通の醤油使うけど血圧には良くないのかな?

823:病弱名無しさん
23/03/21 15:44:40.81 HK8iGewq0.net
>>813
その数値って正常値じゃないの?脈が問題ってこと?

824:病弱名無しさん
23/03/21 17:04:32.75 +wRMfm6i0.net
>>823
下が90は高いでしょ

825:病弱名無しさん
23/03/21 17:15:06.09 yyPUhwqG0.net
高血圧の基準は家庭血圧で 135/85mmHg 以上、診察室血圧では 140/90mmHg 以上と定義されています。

826:病弱名無しさん
23/03/21 17:26:59.61 7756zUKX0.net
ずっと低血圧で上88下68くらいだったのに、上135下95になっちゃった

827:病弱名無しさん
23/03/21 18:31:38.85 07tqF54c0.net
急に爆上がりする人は生活習慣は勿論だし一般的な降圧剤もそうだけどデパスとかメイラックスみたいな精神安定剤で元通りになる人いるからちゃんと医者に相談した方がいいよ

828:病弱名無しさん
23/03/21 19:41:01.06 P8eDgLA90.net
普段180くらいなのに110まで下がった
変な薬より酒で十分だな

829:病弱名無しさん
23/03/21 19:42:26.70 77TmqG9z0.net
明日の朝190以上確定

830:病弱名無しさん
23/03/21 20:27:06.89 ilgGUeWV0.net
>>827
精神安定剤とかって止める時が大変だと聞かされて手が出ない

831:病弱名無しさん
23/03/21 20:34:06.16 eEz5ZU1T0.net
安易に勧めるもんじゃないね

832:病弱名無しさん
23/03/21 21:27:24.13 3+ECEU1Q0.net
歩くのがいいとのことだから万歩計買って計ってみた16000歩歩いてる
バカでかい店でほぼ1日立って動いてしてるから歩数は十分なんだがな

833:病弱名無しさん
23/03/21 22:22:13.64 9P3B/QpC0.net
>>832
歩き過ぎると膝の関節悪くするよ
一日7000~8000歩程度が理想らしい
とはいえ自分も今日は1万歩以上歩いてしまった
上142か、まだまだだな

834:病弱名無しさん
23/03/21 22:38:54.75 N1yRgn0B0.net
>>827
まさにいきなり血圧が爆上がりすることがあって、意識が持ってかれそうになる感覚で不安だから医者にデパスくれって自分から言った。
どーしてもって時に半分にしてアジルバといっしょに飲んでる。降圧剤よりデパスのほうが即効性があるから20分くらいで落ち着く

835:病弱名無しさん
23/03/21 23:16:01.34 hHvke0470.net
>>14 近頃、血圧対策では「硝酸塩」が注目だな
赤ビーツに豊富な硝酸塩と血圧の関係 sports.josai.ac.jp/nutrition/column/12.html
> 硝酸塩は、血圧低下作用を有する一酸化窒素(NO;エヌオー)の原料となることが知られており、
> スポーツや
> 長距離トレーニングなどで血管を酷使するトップアスリートに注目されています。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch