【FD】機能性胃腸症Part39【ディスペプシア】at BODY
【FD】機能性胃腸症Part39【ディスペプシア】 - 暇つぶし2ch300:病弱名無しさん
23/03/20 21:10:49.39 qEPyCbuk0.net
オランザピン飲んでる
食べられる量は増えた?かもしれないが、空腹感は戻って来ないし
食後の腹部膨満感やゲップは相変わらず

301:病弱名無しさん
23/03/20 21:27:50.84 4lhiV2p10.net
食後のもたれって、食べた直後はまだマシなんです。
1~2 時間後にやってくるもたれというか不快感を恐れて食べられないんです(´;ω;`)
実は胃じゃなくて十二指腸に異常が有るんじゃないか?とか考えてしまいます。 内視鏡でも十二指腸の入口しか診てもらえないですものね。
……とか考えてる事自体胃腸に良くないのはわかっていますが…

302:病弱名無しさん
23/03/20 22:06:02.95 atMW5l1A0.net
胃もたれが食後すぐに来ないのは自然
食べてすぐに胃もたれがあったらそれはただの吐き気
胃が何らかの理由で膨らまないか蠕動運動が弱ってる

303:病弱名無しさん
23/03/20 22:24:16.87 8T/k6sxb0.net
もたれじゃないけど食べてすぐ腹一杯の気持ち悪い感じがある
量に限らず胃に何かあると気持ち悪く感じるね

304:病弱名無しさん
23/03/21 01:56:54.53 D4jhrU/B0.net
>>302
ありがとうございます(´;ω;`)
モサプリドは飲んでるんだけど効かない…
アコファイドも併用してみようかな…

305:病弱名無しさん
23/03/21 04:04:36.86 LFiDZlle0.net
アコファイドって胃カメラやってからじゃないと処方されないやつだよね?
胃カメラだけはトラウマだわぁ。
最近は眠ってるうちに終わるみたいだけど腰がひける。

306:病弱名無しさん
23/03/21 07:19:10.29 WURTKtPK0.net
今まで普通に食べていたもの(量)が、すぐに胃が痛くなって全然食べられなくなる
いきなりで訳がわからんくてどうすればいいかわからんくて戸惑う
我慢するしかなくてどんどん食べられなくなっていくが、食べないと死ぬからなんかは食べるけど、食べる行為自体が怖くなっていく
いろんな薬を試した中でデパスを飲むと痛みがなくなることがわかる
デパスがあれば食べられる、痛くなってもデパスを飲めばいいやって調子に乗ってなんでも食べる
耐性がついてくる、デパスの量が増える、依存する
なんとかデパスを減らすべく、普通食を食べる頻度を減らして自分的に痛みの少ない食べ物を食べるようにする
発症から5年の流れ
根本的な治療なんて何もしてなくて、ただデパス中毒になっただけだった
アホすぎる

307:病弱名無しさん
23/03/21 07:38:43.53 b755DMy50.net
>>306
いつもと同じ量で痛いなら別の病気の可能性は?
胃カメラした?

308:病弱名無しさん
23/03/21 07:44:02.16 WURTKtPK0.net
>>307
胃カメラはこの5年で2回してて異常なしだよ
先生は「FDの可能性もあります」としか言わんかったから、正確に診断された訳ではない

309:病弱名無しさん
23/03/21 10:53:54.19 JEBJIwz70.net
ジアゼパム系はマジで効果ある分、リスクも高いからな
数年かけて徐々に減らすしかリスク分散できないし

310:病弱名無しさん
23/03/21 11:02:29.42 T8yYYMc20.net
>>309
依存で別の病気を発症するな
それだけは勘弁

311:病弱名無しさん
23/03/21 13:02:38.01 qf4yfzHJ0.net
アコファイドとドグマチールで食べれるようにはなったが胃もたれは治らん
胃薬飲むと余計悪化する場合もある

312:病弱名無しさん
23/03/21 21:45:29.98 D4jhrU/B0.net
アコファイドは胃カメラとかやって、他に異常が無いのを確定させないと処方してくれないみたいだね。
胃カメラは確かにトラウマだぁ…
経鼻か、鎮静剤打って口からか。胃カメラ予約日までが胃に悪い感じが
胃カメラして器質的な病気が見つからなくて結構よくなっちゃう人がいるっていうのもわかる

313:病弱名無しさん
23/03/21 22:16:10.43 yK9Mn/jM0.net
胃カメラ挿入前の喉麻酔がおえおえきつかった鎮静剤きいたら一瞬で終わってワロタ

314:病弱名無しさん
23/03/21 23:27:07.63 V8R/kodF0.net
胃カメラは耐えるしかない
トラウマレベルに辛いけど生還できるし時間さえ経てば終わる

315:病弱名無しさん
23/03/22 00:25:06.47 3YWEQ00z0.net
内視鏡検査、意外とサクッと終わる印象。

316:病弱名無しさん
23/03/22 17:16:40.17 5WYq9BA10.net
今まで何回もあるんだけど、3週間ほど前から食後何食べても胃がもたれた感じで辛い、胃痛はなく食欲も普通だが、胃もたれが辛くてあまり食べられなくなった、機能性かもしれない。でも胃カメラしばらく受けてないから受けた方がいいかな

317:病弱名無しさん
23/03/22 19:03:44.25 XeBIr9YK0.net
かなり心気症の症状があるんだけどこの病気と関係あるのかな
あとストレスの影響か胆汁の逆流もしてた

318:病弱名無しさん
23/03/22 22:21:54.05 pRMdbHGm0.net
>>316
前回のカメラから半年以上経過してれば、安心のために受けた方が良いかも。
胃カメラがキッカケで良くなることもある。
自分も一旦もたれ症状出ると、3~4週間は続いてツラかった。
市販の胃薬いろいろ試してもイマイチで、結局自然治癒か、漢方や抗不安薬で時が過ぎるのを待つしかない状態。
今までどのようにもたれを解消してきましたか?

319:病弱名無しさん
23/03/22 22:35:13.99 Zs01YL7E0.net
腹減ってんのに胃もたれてつらい

320:病弱名無しさん
23/03/23 09:23:16.84 hUaquA8S0.net
イラクナ昨日の夕食から服用。
1回では分からないね。

321:病弱名無しさん
23/03/23 09:58:33.94 cUSZbDeI0.net
>>318
市販の胃薬でしのいでます。逆に器質的な病気ならこんなにひどい症状でないと勝手に思ってます

322:病弱名無しさん
23/03/23 22:34:29.74 wRkU2VH60.net
>>321
ありがとうございます。
症状がほぼ同じ感じだったので質問させて頂きました。
かなり↑に書かれてた方もいましたが、器質的な病気であれば、治療でよくなるのになぁとも思います。
この病気の難しいところですね

323:病弱名無しさん
23/03/24 00:56:01.48 jp93Zi5h0.net
>>321
ちなみに市販の胃薬は何を飲まれてます?

324:病弱名無しさん
23/03/24 11:27:31.60 0/m4HzmS0.net
>>323
太田胃散A錠、セルベール胃腸薬です

325:病弱名無しさん
23/03/24 13:58:33.00 VN3B1sUN0.net
太田胃散A錠は胃もたれによく効きます、今は手放せません

326:病弱名無しさん
23/03/25 17:18:05.17 QVjUXyKd0.net
>>324
なるほど。

327:病弱名無しさん
23/03/25 18:17:37.04 d8IxUbHx0.net
アダムスキー式腸活法をやってみる

328:病弱名無しさん
23/03/25 21:28:32.53 KNpKwbuO0.net
>>327
報告よろしく

329:病弱名無しさん
23/03/26 17:52:30.89 VAFiz41E0.net
おやつにマカロン1個とバナナ1本で腹一杯でもたれた、もう嫌

330:病弱名無しさん
23/03/27 12:50:21.93 ZYvWzU2g0.net
そのおやつ相当胃に負担かかりそう


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch