関節リウマチ PART50at BODY
関節リウマチ PART50 - 暇つぶし2ch30:病弱名無しさん
22/12/28 22:58:27.45 PSyUZ4a9M.net
>>28
ちゃんとした整体を探したり鍼灸とか合いそうな物を探すのもいいと思うけど
筋力低下が気になるなら主治医にリハビリ受けられないか聞いてみたらどうかな?
総合病院か整形外科なら大体院内にリハビリ施設あるから受けやすいだろうし
筋力戻れば身体動かしやすくなるから凝りもマシになるんじゃないかと思う
ちなみに私も筋力低下に悩んでたけどリハビリ受け始めてから筋力が少しずつ回復してるよ

31:病弱名無しさん
22/12/29 10:27:41.58 iY3AyYfsa.net
寒くなると痛くなる?関節の痛みに潜む「関節炎」とは?
URLリンク(www.youtube.com)

32:病弱名無しさん
22/12/29 13:26:58.13 vn8xOTDQrNIKU.net
>>19
自分もmtxで炎症下がってるなら今の先生のままでいいと思います
炎症部位少ない割にmtx3錠なのは炎症少ないからmtxのみの処方なのかな?
今のままでコントロールできたらいいですね

33:病弱名無しさん
22/12/29 13:31:39.70 vn8xOTDQrNIKU.net
ステロイドもいつか絶対裏切るしエスケープもいずれ起きるのがこの病気の定め…
それでも職場でカミングアウトしてもあ、そうなの?みたいな世間の認知との解離

34:病弱名無しさん
22/12/29 20:01:43.39 I3vWLktg0NIKU.net
>>30
ありがとうございます
リハビリできるなら助かりますね
大学病院なのにリウマチ以外の事になると他の病院へと結構冷たく言われてるので
主治医にリウマチ症状以外の相談ができるか分かりませんが
リウマチの症状が落ち着いてきたとはいえ薬を飲み始めてからどんどん体が劣化しているのが感じられてすごく辛いので聞いてみます

35:病弱名無しさん (ニククエW 0b1e-Bs6D)
22/12/29 20:27:09.68 +YGzYfy80NIKU.net
>>34
私も大学病院に通院していますが、大学病院だからこそ医師はリウマチや膠原病の専門性が高いので、他の症状はその専門の医師が対応すると思っているのだと思います
下手に回答して医療事故が起きてはいけないし

もしも私が痛みで例えば脚をかばって歩いて腰などの痛みが続くなら、主治医に整形外科を紹介してもらってリハビリしたほうがいいか相談します
大学病院なら整形外科があるし

痛みが続くのは本当に辛いですよ
早く良い対処法が見つかるといいですね

36:19 (ワッチョイ eb4b-IoWi)
22/12/30 13:28:18.39 MIoDvGxr0.net
>>32
アドバイスをありがとうございます。
仰る通り今のところmtx3錠だけです。最初の2週は2錠で、3週めから3錠と
なりました。担当医にこのままさらに増量するのか聞いたら、小さな関節一か所
だけなのでそれはないと思う、とのことでした。

>炎症部位少ない割にmtx3錠なのは炎症少ないからmtxのみの処方なのかな?

これは炎症部分のわりにmtxの量が多いという印象を持たれたんでしょうか?
2錠から3錠に増えるのはキツイってほどではないんですが、やはり抗がん剤と
いうことで気になります。

37:病弱名無しさん
22/12/30 23:53:29.83 QwB25Cq4p.net
>>36
まず不安なのは分かりますが多くの関節リウマチ患者の第1選択肢(医師の)がMTXであり処方され服用している薬のことを怖いというのはやめて頂きたいという思いはあります。
そして不安であれば医師にしっかりと説明してもらった方が宜しいかと思われます。
以下、抗がん剤としての使われ方と関節リウマチでの使われ方の違いを載せておきます。
「関節リウマチでは、免疫機能の異常によって関節に炎症が起こっています。いま服用されているリウマトレックスカプセルは、この炎症に関係している細胞の働きや増殖を抑えることで、炎症によって起こる関節の腫れや痛みの症状を改善します。
一方で、同じ成分は白血病などの癌にも使用され、癌細胞の異常な増殖を抑えます。どちらも異常な細胞の増殖を抑えることで効果が現れるというわけです。もちろん、同じ成分ですので、同じ副作用が起こる可能性があります。
ただ、リウマチでは1週間に2日間だけ服用し、癌では1週間に3~6日間服用するのが一般的です。つまり、リウマチの場合は癌の場合よりも少ない量を服用することになるので、重い副作用が起こる可能性は低いとされています。」
そして抗がん剤に使われるのはメソトレキセート2.5mg錠です。

38:病弱名無しさん
22/12/31 11:42:33.67 aTrPo52N0.net
>>37
副作用のない薬なんてないからMTX怖いとも思ってなかった
怖いと言われても「ワクチン怖いっていう人がいるのと同じようにそういう人もいるよねー」くらいで不快でもなかった
でも勉強になったよ、ありがとう
そういう作用機序なんだね

39:病弱名無しさん
23/01/01 00:13:35.83 AVaMu+9lp.net
リウマチの痛みや薬の副作用で心も蝕まれて、
除夜の鐘でさえうるさくて眠れないと思ってしまった。それにしても長い。
今ではこんな事なかったのに。

40:病弱名無しさん (ワッチョイW db16-CCVK)
23/01/01 09:18:57.37 rgAMj46Z0.net
>>35
ありがとうございます
リウマチになったからこその辛いこと相談していきたいと思ってます
ステロイドは効き目はすごいですよ
リウマチの痛みが消えるんですから
でも筋力低下や骨がボロボロになるとか難題も出てくるので
体はリウマチもですが薬の副作用を支えるのにギリギリです
ステロイドを減らしたくても減らすとリウマチ痛の復活と目眩や全身の怠さで生活できないです
15mgから4mgまでは1年半で減らすことはできました
3mgからリバウンドして4mgの今リウマチの痛みは今の所はないですが
4mgから抜けられないこのまま生きていくのも辛いなと
元旦から悩み尽きないですけど頑張ります

41:病弱名無しさん
23/01/01 10:11:13.70 VAF1IuJk0.net
私はステロイドもMTXも体に合わないから使える人は羨ましいです
人それぞれですね
この二つ使えないとガンになった時が怖いですね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch