気管支喘息 Part90【こちら人間気象台】at BODY
気管支喘息 Part90【こちら人間気象台】 - 暇つぶし2ch322:病弱名無しさん
23/03/02 19:50:36.93 uXfQXGjw0.net
そんなの入手するの簡単なんだから、考えてばっかりいないでさっさと使ってみればいいのに

323:病弱名無しさん
23/03/02 20:33:40.49 qcvANMRC0.net
>>313
>>1
縁なんかねえわ
琵琶と枇杷間違うなヴォケナスが

324:病弱名無しさん
23/03/02 20:40:54.06 qcvANMRC0.net
薬なんかスペックがどーのじゃなくて、あうか

325:病弱名無しさん
23/03/02 20:44:19.27 qcvANMRC0.net
書き込みボタン触ってしまったすまぬ
スペックよりも、合うか合わないかだぞ
どんだけ良い薬と言われてても自分に合わなきゃゴミ

326:病弱名無しさん
23/03/05 09:48:48.82 45hmQBFA0.net
1年ぶりに肺機能検査したら、肺活量5020、16ppbになってた
なぜ発作が起こるのか不思議だなって医者に言われた
たがまだ月1~2くらいで軽い発作起こるからレルベアとメプチンはやめられん……

327:病弱名無しさん
23/03/05 10:27:09.57 Qq+jeAIo0.net
40になって喘息再発
生涯レルベア吸わんといかんの?

328:病弱名無しさん
23/03/05 10:29:48.28 YBC+ogb50.net
吸入くらいで普通に過ごせるようになるならお安いことよ

329:病弱名無しさん
23/03/05 10:59:49.48 YxLFeUnI0.net
子供の頃喘息だったと言って全然投薬せず元気な人が周りに居るが自分もレルベア無くても良いんじゃ?と思う 
喘息診断される前1ヶ月咳があってそれから1年半無症状

330:病弱名無しさん
23/03/05 12:54:06.63 XMSa4AUW0.net
レルベア吸入は一生だと先生に言われたよ

331:病弱名無しさん
23/03/05 13:29:55.91 3YB7cKQP0.net
>>322
>>325
そうですよね。

332:病弱名無しさん
23/03/05 13:30:09.77 3YB7cKQP0.net
フルタイド800㎍とパルミコート1600㎍でもフルタイド800㎍の方が抗炎症効果は強いのですか?

333:病弱名無しさん
23/03/05 13:30:43.80 3YB7cKQP0.net
フルティフォーム125エアゾールを1日6吸入とシムビコートタービュヘイラーを1日6吸入は大体同じくらいの抗炎症効果になるのでしょうか?

334:病弱名無しさん
23/03/05 15:00:55.42 3YB7cKQP0.net
シムビコートのブデソニド1280㎍とパルミコート1600㎍が抗炎症作用としては同じはずですよね?

335:病弱名無しさん
23/03/05 16:28:52.46 /7aq5bSu0.net
>>330
どれ位の喘息レベルですか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch