気管支喘息 Part90【こちら人間気象台】at BODY
気管支喘息 Part90【こちら人間気象台】 - 暇つぶし2ch308:病弱名無しさん
23/03/01 19:32:06.21 rWPuRYpu0.net
【矛盾だらけの注意喚起】
琵琶の種子、あんずの種子は青酸中毒で危険。

杏仁豆腐は、大量に【あんずの種子】を使います。
ですので、杏仁豆腐をよく食べる人は青酸中毒になるはずですよね?
みなさん違いますかね?
杏仁豆腐を食べるのも禁止にするのですかね?(((*≧艸≦)ププッ
お笑いです。
ネットにおかしな反論がありましたよ。
種子を潰せばアミグダリンは分解されて無害だそうです(((*≧艸≦)ププッ
だったら、琵琶の種子もあんずの種子も粉末にすれば無害だな!
これで、安心!安心ですね(((*≧艸≦)ププッ
このように、
嘘で塗り固めているから矛盾が起こり最後につじつまがあわなくなるのですΨ(`∀´)Ψケケケ
これは、嘘を見抜くためにも非常に良い例である。

309:病弱名無しさん
23/03/01 20:06:30.96 W6Trw8L70.net
琵琶に種は無かろう

310:病弱名無しさん
23/03/01 20:30:57.91 c1AnC/RG0.net
w

311:病弱名無しさん
23/03/01 20:31:56.73 c1AnC/RG0.net
喘息に花粉症なんてぞっとするな。

312:病弱名無しさん
23/03/01 20:54:06.18 XWyY5rT10.net
>>308
なんでこのスレに投下したん?
誤爆???
つか食えるように加工して食ってるだけだろ
貴様コンニャクなめてんのか
フグなんか高級食材だろうが

313:病弱名無しさん
23/03/02 07:25:15.31 8KJjv0yb0.net
>>312
> >>308
> なんでこのスレに投下したん?
> 誤爆???
>
> つか食えるように加工して食ってるだけだろ
> 貴様コンニャクなめてんのか
> フグなんか高級食材だろうが

【回答】
誤爆した。しかしながらこれも縁だな!
最高の民間療法を伝授しようか。
琵琶の葉の湿布です。コンニャクとの併用もできる。コンニャクに琵琶の葉を張って湿布するんだよ。

URLリンク(youtu.be)

琵琶の葉は、
万能薬であり喘息にも効果絶大だぞ!
癌も効くようだぞ。ボクシングの元世界王者、竹原さんも膀胱癌で使ったそうだ。

314:病弱名無しさん
23/03/02 07:29:42.70 8KJjv0yb0.net
補足。
これで【成人の喘息】もなおると思うね。
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
やってみなよ。
【巨大医療利権】があるので【製○会社や○者】はこれを妨害している。

315:病弱名無しさん
23/03/02 10:35:15.16 TY/drP4d0.net
だからさ琵琶に葉っぱや種はないんだっつーの

316:病弱名無しさん
23/03/02 15:18:12.25 C9fICmwq0.net
アテキュラやってたけど、口の中がスゲー乾いたり、ヤケドしたような感じになってきたから止めたら落ち着いたわ

317:病弱名無しさん
23/03/02 16:24:00.47 HQy/hsc70.net
いちばん軽い吸入薬てフルタイド?

318:病弱名無しさん
23/03/02 16:29:04.64 uXfQXGjw0.net
ステロイドだけの吸入薬という意味なら
他にもパルミコート、アニュイティ、オルベスコなど

319:病弱名無しさん
23/03/02 18:22:32.90 IcTIamMq0.net
>>315
> だからさ琵琶に葉っぱや種はないんだっつーの

枇杷には、種子も葉っぱも有りますφ(^Д^ )

320:病弱名無しさん
23/03/02 18:34:17.09 BK1fhGuW0.net
琵琶と枇杷はちがうだろ、ボケてんの

321:病弱名無しさん
23/03/02 19:42:43.93 8hIbvuXG0.net
フルティフォームよりパルミコートの方が粒子が細かいと思うから末梢気道の炎症にパルミコートの方がいいかな
抗炎症作用の問題もあるが
ブデソニドってシムビコートにも使われるくらいだけど、抗炎症作用はフルチカゾン系やモメタゾン系に比べると劣るみたいだけど
もちろんパルミコートより更にシムビコートの方が末梢気道の炎症に良いはずなんだけど

322:病弱名無しさん
23/03/02 19:50:36.93 uXfQXGjw0.net
そんなの入手するの簡単なんだから、考えてばっかりいないでさっさと使ってみればいいのに

323:病弱名無しさん
23/03/02 20:33:40.49 qcvANMRC0.net
>>313
>>1
縁なんかねえわ
琵琶と枇杷間違うなヴォケナスが

324:病弱名無しさん
23/03/02 20:40:54.06 qcvANMRC0.net
薬なんかスペックがどーのじゃなくて、あうか

325:病弱名無しさん
23/03/02 20:44:19.27 qcvANMRC0.net
書き込みボタン触ってしまったすまぬ
スペックよりも、合うか合わないかだぞ
どんだけ良い薬と言われてても自分に合わなきゃゴミ

326:病弱名無しさん
23/03/05 09:48:48.82 45hmQBFA0.net
1年ぶりに肺機能検査したら、肺活量5020、16ppbになってた
なぜ発作が起こるのか不思議だなって医者に言われた
たがまだ月1~2くらいで軽い発作起こるからレルベアとメプチンはやめられん……

327:病弱名無しさん
23/03/05 10:27:09.57 Qq+jeAIo0.net
40になって喘息再発
生涯レルベア吸わんといかんの?

328:病弱名無しさん
23/03/05 10:29:48.28 YBC+ogb50.net
吸入くらいで普通に過ごせるようになるならお安いことよ

329:病弱名無しさん
23/03/05 10:59:49.48 YxLFeUnI0.net
子供の頃喘息だったと言って全然投薬せず元気な人が周りに居るが自分もレルベア無くても良いんじゃ?と思う 
喘息診断される前1ヶ月咳があってそれから1年半無症状

330:病弱名無しさん
23/03/05 12:54:06.63 XMSa4AUW0.net
レルベア吸入は一生だと先生に言われたよ

331:病弱名無しさん
23/03/05 13:29:55.91 3YB7cKQP0.net
>>322
>>325
そうですよね。

332:病弱名無しさん
23/03/05 13:30:09.77 3YB7cKQP0.net
フルタイド800㎍とパルミコート1600㎍でもフルタイド800㎍の方が抗炎症効果は強いのですか?

333:病弱名無しさん
23/03/05 13:30:43.80 3YB7cKQP0.net
フルティフォーム125エアゾールを1日6吸入とシムビコートタービュヘイラーを1日6吸入は大体同じくらいの抗炎症効果になるのでしょうか?

334:病弱名無しさん
23/03/05 15:00:55.42 3YB7cKQP0.net
シムビコートのブデソニド1280㎍とパルミコート1600㎍が抗炎症作用としては同じはずですよね?

335:病弱名無しさん
23/03/05 16:28:52.46 /7aq5bSu0.net
>>330
どれ位の喘息レベルですか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch