【心身相関】健康寿命120歳スレ★36【ストレス・運動・食事】at BODY
【心身相関】健康寿命120歳スレ★36【ストレス・運動・食事】 - 暇つぶし2ch622:病弱名無しさん
23/03/06 23:39:36.79 kb5kVyR60.net
HIITや筋トレの血糖値上昇も知りたいですね
>>423
>「最低2分からの高心拍数状態」
【絶対やるな】これを知らないと、糖尿病が悪化します!
URLリンク(youtu.be)

623:病弱名無しさん
23/03/07 16:24:41.23 rFA5V9Y80.net
免疫力というパワーワードを盲信するのは情弱ですけど
実年齢と同じくらいならともかく実年齢より老化が進んでるとは奥が深いですね
100歳超の人、ゲノムも元気…本来の年齢より10歳以上若く保たれている傾向
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
その一方で炎症を引き起こす免疫関連の遺伝子近くでは本来の年齢よりも老化が進んでおり、炎症が起こりにくい傾向がみられたという。

624:病弱名無しさん
23/03/07 20:43:49.58 rFA5V9Y80.net
自分が医療側ゆえの主張かもしれませんけど
慢性疾患を慢性に経過させているのは医療側と患者側です
効果を維持するためにはやめることができないGLP-1受容体作動薬
URLリンク(promea2014.com)
製薬会社が勧める治療は、このようにずっと使い続けなければ、その効果は継続しないものばかりです。
高血圧の薬を飲んで(食事改善をせずに)高血圧が治って、薬を止められた人はいますか?
血圧の薬をやめれば血圧は上がりますし、血糖値の薬も同様です。LDLコレステロールのスタチンも同様です。
薬は見た目の数値を改善し、何となく良くなっている気にさせてくれます。
しかし、根本的には何も変わっておらず、根本的な原因が放置されるので、どんどん進行していくことが多いでしょう。
本来治療は病気や病態を改善させて、薬を止められるようにすべきだと思います。
しかし本当に患者が薬で簡単に治ってしまっては、医療業界は儲かりません。ずっと患者でいてくれることが重要です。
慢性化し、ずっと薬を使い続けてくれれば、ずっと定期的にお金が入ってきます。
もちろん悪化して死んでしまってはリピートしてくれる人がいなくなってしまうので、できる限り死なない程度の効果を維持して、決して治さない治療が行われています。
そして新たな糖質過剰症候群の症状が出てきます。慢性疾患を慢性に経過させているのは医療側です。

625:病弱名無しさん
23/03/07 20:44:17.83 jyZNFvOF0.net
江川乙

626:病弱名無しさん
23/03/07 22:02:38.32 AoXNvJN40.net
物分かりの悪い飼い犬に手を噛まれた気分はどう?

627:病弱名無しさん
23/03/07 22:28:45.07 rFA5V9Y80.net
デメリット・・・
「16時間断食ダイエット」が起こす3つの奇跡とその効果!“オートファジー” 医学博士の青木厚さんがやり方を伝授
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
Q.8時間の間ならケーキを食べてもいいですか?
A. 8時間の間なら基本的には何を食べてもOKです
従来はダイエットの天敵とされているケーキなどの甘いものも、食べてもいい8時間の間ならOK! それが16時間断食の画期的なところ。

URLリンク(hissi.org)
602 :病弱名無しさん[sage]:2023/03/03(金) 16:29:43.96 ID:HF+HGo3T0
>>596
デメリットを認識してるから
16時間断食ブームの火付け役「『空腹』こそ最強のクスリ」を書いた青木厚先生に16時間断食とオートファジーについて聞いてみた
URLリンク(youtu.be)
次の健康本に移行したから
【体脂肪4%】「空腹」こそ最強のクスリの著者、青木厚先生が実践している感寒健康法について解説していただきました
URLリンク(youtu.be)

628:病弱名無しさん
23/03/08 19:40:27.20 hYPdG8r20.net
>>424
>口腔内環境と腸内環境は毎日確認 (ブリストル・スケール URLリンク(ja.wikipedia.org)
便秘で寿命が短くなる【専門医解説】
URLリンク(www.youtube.com)

629:病弱名無しさん
23/03/08 20:30:25.49 hOBYgH4v0.net
>>564
江川乙

630:病弱名無しさん
23/03/08 20:56:35.91 hYPdG8r20.net
フィブロスキャンかと思ったらATI(attenuation imaging)でした
肝臓脂肪含有量0コンマの精度は期待できませんけど30%精度のエコー検査が時代遅れになるのは良いことです

【検査は簡単!】お腹が気になる方は要チェック!増加中の症状の出ない膵臓がん・肝臓がん 日本人の3人に1人??脂肪肝は放置厳禁??【対談企画】教えて平島先生秋山先生 No297
URLリンク(youtu.be)
脂肪肝に対する超音波検査の方法と評価方法は?
URLリンク(www.jmedj.co.jp)
NAFLD診断における線維化・脂肪化評価
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
MRI-PDFFは肝生検に代わる最も精度の高い肝脂肪化評価法として考えられており,
NAFLDを対象とした治験においても,肝生検を施行せずに,MRI-PDFFの変化をエンドポイントとするようなデザインもなされている.
非侵襲的手法として,MRIによる脂肪化定量が最も精度が高いことはコンセンサスとなっているが,測定可能な施設が限られるという問題点がある.

631:病弱名無しさん
23/03/09 13:31:30.27 2yFChbKf0.net
ここで暴れているのはスレ主?
URLリンク(greta.2ch.sc)


632:259226/



633:病弱名無しさん
23/03/09 16:46:55.96 hQsAE8xa0.net
酸性を原因とするなら「人工甘味料ドリンクは虫歯ができにくい」くらいで書かないとそれこそウソである

URLリンク(news.yahoo.co.jp)
----------
【神話】
人工甘味料は虫歯ができにくい
----------
 経験的に知られていることだが、アイスクリーム、チョコレート、ケーキなど砂糖が大量に入った食べ物を日常的に食べると虫歯ができやすい。甘いものを食べたいが、虫歯が恐い。虫歯は砂糖が原因だとすると、人工甘味料を使えば、虫歯ができにくくなるのか? 
----------
【科学的検証】
ウソである。
----------

634:病弱名無しさん
23/03/09 16:53:24.80 hQsAE8xa0.net
これもテンプレにして良いのか微妙である

URLリンク(www.e-healthnet.mhlw.go.jp)
----------
【神話】
食後に口腔ケアすれば16時間断食は虫歯ができにくい
----------
食後8時間程度でプラークができるといわれ、プラーク1mgのなかには、およそ300種類1億個ものの細菌が存在しています。
----------
【科学的検証】
ホントである。
----------

635:病弱名無しさん
23/03/09 17:09:08.68 hQsAE8xa0.net
【食事】

■肝臓脂肪含有量0コンマ%維持は生活習慣病予防の大前提
・食べ物
過不足のない栄養素摂取 URLリンク(www.mhlw.go.jp)
がんをはじめとする生活習慣病の予防が期待できる12の食品群 URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
超加工食の対極は一物全体の狩猟採集食(仮説段階の非感染性ミスマッチ病 URLリンク(aka.gmobb.jp)
かびリスクを下げるには地産地消
・食べ方
食後高血糖(食後高インスリン)を抑える スレリンク(body板:2番)-11
毎日12-18時間くらいの絶食 (12時間以上の絶食は脂質10g摂取で胆石予防 URLリンク(aasldpubs.onlinelibrary.wiley.com)
高温調理は程々に(AGEs:糖化最終産物/ALEs:脂質過酸化最終産物など)
咀嚼とがん予防 URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
口腔内環境は16時間程度絶食後の歯磨き (食後8時間程度でプラークができる URLリンク(www.e-healthnet.mhlw.go.jp)
腸内環境は毎日確認 (ブリストル・スケール URLリンク(ja.wikipedia.org)
アレルギーや【ストレス】で腸内に問題があると何らかの除去食が効く場合もある(対症療法)

636:病弱名無しさん
23/03/09 17:10:24.31 hQsAE8xa0.net
>>424更新>>570

637:病弱名無しさん
23/03/09 17:13:03.21 hQsAE8xa0.net
【食事】
■肝臓脂肪含有量0コンマ%維持は生活習慣病予防の大前提
・食べ物
過不足のない栄養素摂取 URLリンク(www.mhlw.go.jp)
がんをはじめとする生活習慣病の予防が期待できる12の食品群 URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
超加工食の対極は一物全体の狩猟採集食(仮説段階の非感染性ミスマッチ病 URLリンク(aka.gmobb.jp)
かびリスクを下げるには地産地消
・食べ方
食後高血糖(食後高インスリン)を抑える スレリンク(body板:2番)-11
毎日12-18時間くらいの絶食 (12時間以上の絶食は脂質10g摂取で胆石予防 URLリンク(aasldpubs.onlinelibrary.wiley.com)
高温調理は程々に(AGEs:糖化最終産物/ALEs:脂質過酸化最終産物など)
咀嚼とがん予防 URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
口腔内環境は16時間程度絶食で食後歯磨き (食後8時間程度でプラークができる URLリンク(www.e-healthnet.mhlw.go.jp)
腸内環境は毎日確認 (ブリストル・スケール URLリンク(ja.wikipedia.org)
アレルギーや【ストレス】で腸内に問題があると何らかの除去食が効く場合もある(対症療法)

638:病弱名無しさん
23/03/09 17:14:27.90 hQsAE8xa0.net
>>424再更新>>572

639:病弱名無しさん
23/03/09 20:25:44.20 hQsAE8xa0.net
1日1食でも良いですけど16時間くらいが妥当じゃね?というエビデンスがまた一つ

『朝食を抜くと風邪をひく理由?リアルサイエンスシリーズ』
URLリンク(ameblo.jp)
24時間のファスティングによって、血液中に溜まったゴミの処理に追われたということです。
つまり、朝食を抜いたり、ファスティングを続けたりすると、風邪をひきやすくなるということです。
3月1日 ファスティングの意外なリスク(2月23日 Immunity オンライン掲載論文)
URLリンク(aasj.jp)
最後に、24時間ファスティングによりおこった末梢血中の単球の変化の影響を、炎症と感染について調べ、
老化した単球が増えることで組織中の炎症が起こりやすくなること、また逆に緑膿菌に対する抵抗性が低下することを明らかにしている。
以上が結果で、「ファスティングは、ストレス反応を介してフレッシュな単球増殖を抑え、
古い単球を使い回すメカニズムを発動させるため、感染への抵抗性を低下させるリスクがある」というのが結論になる。

640:病弱名無しさん
23/03/10 09:55:51.72 Fxen7d4r0.net
お医者さんが暴露投稿しました。
内海聡先生【医師】のFacebookの

投稿です
三つの聖水
医学界には三つの聖水があると医学不要論では定義しています。それが「精神薬、ワ○チン、抗ガン剤」です。ほかのすべてのクスリも無駄なものばかりですが、この三つは特にムダばかりか有害であり、非常にお金が動くということでこれにしています。その中でもガン利権自体は年間約15兆円、国防費の3倍であり一番の医療産業だと述べることが出来るでしょう。どうして1990年代から抗ガン剤の無効性や有害性が叫ばれているのに、この愚かなクスリに頼ってしまう人がいまだいるのでしょうか?
ガンしの80%は三大療法(手術、抗がん剤、放射線治療)によるという内部研究があります。岡山大学付属病院のインターンの学生が調べてみると、80%がガンの三大療法(手術、抗がん剤、放射線治療)で○んでいました。その発見を論文にしようとしたが、握りつぶされたというのはこの世界では有名な話です。なぜここまで隠蔽するかといえば、抗ガン剤ほどにおカネが儲かる医療分野は存在せず、ある抗ガン剤は0.1g7万円もするほど高価なのです。
代表的抗がん剤であるシクロホスファミドは、毒ガス兵器であるマスタードガスと同義であり、なにひとつ癌の根治に寄与することはありません。厚生労働省のガンの専門技官は、抗がん剤がガン治せないのは常識だとはっきり述懐しています。あるシンポジウムで大学や大学病院の権威者が集まり、抗ガン剤がどれほど効かないかや抗ガン剤で治る癌などない、とはっきり述べています。こんなことは医者なら誰でも知っていることであり、私の経験に照らし合わせてもその通りなのです。

641:病弱名無しさん
23/03/10 09:56:26.52 Fxen7d4r0.net
代表的抗がん剤であるシクロホスファミドは、毒ガス兵器であるマスタードガスと同義であり、なにひとつ癌の根治に寄与することはありません。厚生労働省のガンの専門技官は、抗がん剤がガン治せないのは常識だとはっきり述懐しています。あるシンポジウムで大学や大学病院の権威者が集まり、抗ガン剤がどれほど効かないかや抗ガン剤で治る癌などない、とはっきり述べています。こんなことは医者なら誰でも知っていることであり、私の経験に照らし合わせてもその通りなのです。
癌の化学療法は無力どころかリバウンドすることがわかっています。これを抗ガン剤毒性の耐性とよび、反抗癌遺伝子(ADG)と呼ばれるものがかかわっていることは科学的に証明されています。抗ガン剤を多く投与すればするほど早く死ぬという大規模研究も存在します。あるデータでは癌治療を拒否した患者の平均余命は12年6カ月で、癌治療を受けた人の平均余命は3年でした。何もしないほうがまだ4倍も長く生きるのですが、ここに自然治癒力を鼓舞する治療を加えれば、根治も不可能ではないのです。
ではなぜ日本でも抗がん剤を勧め、かつ抗ガン剤が効果があるようにのたまうのでしょうか。医療者は患者などカモとしか思っておらず金ヅルとしか思っていません。抗ガン剤研究の論文などは捏造のオンパレードであり、一般人にはほとんど見抜くことができないレベルです。おかしいではないか?と良心的な一般人は思うかもしれませんが、基本的に政府の認可というものは、癌が一時的に小さくなったということが証明されれば通るわけで、結果人々が早く死のうが遅く死のうが知ったことではないのです。

642:病弱名無しさん
23/03/10 10:27:20.20 qNtLc7TU0.net
>>574
風邪引かないんだけど。
別の防御機能が発動してるのかもな

643:病弱名無しさん
23/03/10 12:28:39.04 q+UyYJ+50.net
免疫低下しても若くてそれなりに健康なら一日一食くらいで風邪は引かないですよ
>>575
新型コロナレベルのワクチンなら【運動・食事】だけでもほとんど不要になるでしょう
精神薬と抗がん剤は原因が【ストレス】であり標準治療の効果はわずかだと知っておけば良いのでしょう

644:病弱名無しさん
23/03/10 12:38:01.02 q+UyYJ+50.net
三つの聖水以外の危険な薬、効かない薬
 
精神薬、ワクチン、抗ガン剤といえば三つの聖水ですが、他にも危険な薬、効かない薬は、世の中にあふれています。
人類は目先のことしか考えないので当然ですね。
ま、すべての薬について述べることは不可能ですので、ここでは、身近で使用している人が多いと思われる危険な薬、効かない薬について述べていきたいと思います。
 
■生活習慣病の薬
健康診断の基準数値には意味がなく、薬を飲んでも意味はないばかりか有害です。
コレステロール降下薬、血圧降圧剤、糖尿病薬のほとんどすべてが無駄かつ有害です。
 
■低用量アスピリン
脳卒中や心筋梗塞を発症したことのある人に、再発予防のために使用される低用量アスピリンについていえば、
医学的研究においては予防効果があることは否定できませんが、だからといって、アスピリン服用がもたらす弊害を無視することは危険だと言わざるを得ません。
アメリカではアスピリンの過剰消費(病気でもない人がサプリメント的にアスピリンを常用化すること)によって消化器疾患を起こすことが社会問題となっています。
 
■抗血栓薬
心筋梗塞などの予防治療薬として使用される抗血栓薬の代表といえばワーファリンですが、
このワーファリンをはじめとするクマリン系抗血栓薬は殺鼠剤として使用されています。
実はこんな薬を飲む必要はないのですが、一般人は全くといっていいほど知りません。
 
■胃薬
胃酸を抑制すればするほど、食物の消化が困難となり、栄養の摂取が阻害されることにもなるので、
胃薬は吐血を呈するような出血性潰瘍疾患や胃に穴が開きそうな深い潰瘍以外意味はありません。
飲んで症状がよくなっているものも実は非常に有害であることが分かっています。
 
■咳止め
代表的な強い咳止め薬はコデイン系(麻薬系)の咳止め薬だと思います。
喘息などに使われている薬にテオフィリンなどがありますが、これも無益有害な薬の代表格です。
この薬はけいれん、てんかん、急性脳症、高血糖、低血糖、などをきたしますし、内服や点滴であらゆるところに使用されていますが、効果はないに等しいです。
痰止めのムコダインなども低血糖になったりけいれんや脳障害になる可能性があることがわかっています。

645:病弱名無しさん
23/03/10 12:38:44.88 q+UyYJ+50.net
■解熱鎮痛剤
私は解熱鎮痛剤こそ、最も一般化された医原病薬だと考えています。
解熱鎮痛剤は“鎮痛剤中毒”という言葉があるほど、常習・中毒性があり、鎮痛どころか、飲めば飲むほど痛みを感じることすらあります。
また、副作用として、胃潰瘍や腎障害もよく知られています。
感染症などにも風薬を含む解熱鎮痛薬がよく用いられていますが、これほど愚かな行為はないと断言できます。
 
■タミフル
タミフルは効かないクスリの代表格で、この薬ほど日本が在庫処分場となり、子どもにとって被害著しい薬はなかなかありません。
まさに小児科業界と巨大製薬会社にとってカネのなる木だといえます。
 
■抗生物質
私は抗生物質は全否定していません。しかしこの抗生物質が良い薬かと言われれば当然ながらそうはならないのです。
飲み薬はほとんど


646:無駄、点滴は時と場合によりアリ、抗生物質は立派な猛毒であり、様々な細菌との共生を破壊することは忘れてはなりません。   ■骨粗鬆症薬 整形外科の中でも無駄な薬の代表格は湿布とともに骨粗鬆症薬です。 具体的名前を挙げれば「フォサマック」「ボナロン」「ベネット」などのビスホスホネート系ということになりますが、 現行の医学から考えても、これらの薬は非常に薬価が高く、その割に効果が不明です。



647:病弱名無しさん
23/03/10 12:39:13.10 q+UyYJ+50.net
■ステロイド軟膏など
ステロイド軟膏やプロトピック軟膏などが使われていますが、これらは免疫抑制系で非常に危険な薬物なのです。
それらはあっという間にステロイド依存を誘発して、皮膚自体がステロイドなしではいられない状況に変化していきます。
それをやめるといわゆる「脱ステ」の禁断症状などが発生するわけです。ステロイド軟膏はやプロトピック軟膏は癌の発生率を増すことが証明されています。
アメリカFDAもプロトピック軟膏の発癌性に警告を加えています。
これらの軟膏は本質的には何の役にも立ちませんので、ぜひ生活と食などを改善してやめていただければ幸いです。
 
■抗ヒスタミン薬
抗ヒスタミン薬(いわゆるアレルギー薬)は様々な面でかなりの危険を持っている薬物です。
しかしいまや市販の薬局でも使われるようになりましたが、それがさらなる医原病をもたらしていることにほとんどの人は気付いていません。
ヒスタミンは様々なレセプターをもち、特に精神系への影響が非常に強い物質です。
アレルギー薬を飲むと眠くなるというのもその一部ですが、飲み続けると非常にうつや神経症をもたらすのです。
 
■ホルモン剤・ピルなど
最近貧用されているようですが重大なリスクを生じるクスリ、それがホルモン剤、とくにピルなどの安易に使われるホルモン剤です。
なんと子どもの受験やプールの都合のためにピルを飲ませるという親がいるそうですが、どれくらい怖いことなのか今の日本人は考えないのでしょうか。
たとえばピルは血栓症のリスクを非常に高め死亡報告も多いです。
不正出血などを誘発することも言われており、脳卒中や子宮頸がんのリスクが上がることも分かっています。
またピルを飲むと不妊のリスクが上がることも分かっていますが、産婦人科医たちは自分たちの利益のために平気で関係がないと嘘をつきます。
ホルモン剤は直接ホルモンをいじる非常に怖い薬だという意識が重要なのです。

648:病弱名無しさん
23/03/10 15:15:17.27 G7k2FgqY0.net
>>575
女王様の聖水が一番キクぜ!

649:病弱名無しさん
23/03/10 16:42:18.08 q+UyYJ+50.net
>>587
標準治療の効果はわずかですけど【食事】の効果なんてわずかどころかゼロでしょうからね
どれもこれも科学的根拠が全くない…「がんが消える食事法」が引き起こす恐ろしい悲劇
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
以前から「がんが治る」「がんが消える」「がんが劇的に寛解する」などと称する食事法が広く流布されていて、今も大人気です。
しかし残念ながら現時点で、がんが治ることが臨床試験で証明された食事法は存在しません。
そのような食事法があるなら、とっくに多くの病院で提供されています。

650:病弱名無しさん
23/03/10 16:43:36.30 q+UyYJ+50.net
>>587
>>578

651:病弱名無しさん
23/03/10 16:50:00.03 q+UyYJ+50.net
治療は論外として予防にしても【食事】の効果はわずかでしょうね
がん細胞の増殖速度が遅くなる程度であって【ストレス】を解決しない限り遅かれ早かれがんになります
>>583
身もふたもない言い方になりますが、個人レベルでは食事の影響はたかが知れています。
そもそも、薬剤と比べて食事の影響を調べる研究は、大規模・長期間になりがちです。
大きな集団を長期間観察しないと利益があるかどうか判別できないほど効果が小さいからです。
大規模研究で利益があることが確認できた食事療法でも、個人個人に与える影響は大きくありません。

652:病弱名無しさん
23/03/10 17:30:50.89 q+UyYJ+50.net
>>1
>【ストレス】病は気から=無病息災は欲(エス)が満たされた心から



≪内海聡≫医師が明かす薬のリスク 第六回「精神と病気との関係」
URLリンク(tvhospital.jp)
減薬や断薬の指導を行うTokyo DD Clinicを開院し、薬害や医療が原因で起こる病気などについて、様々なメディアや講演会で情報を発信し続けている内海聡医師。
内科医であり東洋医学の専門家でもある内海医師は、「人々が抱える負の感情が肉体に影響を及ぼし、病気を作り出している」という考えの元、全ての病気に対して精神療法に重きを置いた治療を行っています。
何故、一生懸命治療をしても、なかなか病気がよくならない患者さんがいるのでしょうか。内海医師に精神と病気との関係についてお話を伺いました。

誰しも病気になったのは自分の心のせいではなく、偶然だったり、不運だったり、遺伝子の影響だったりすると思いたいはずです。
病気は遺伝というより家伝です。風習の伝承と同じです。幼少期の環境、人間関係、その他が、身体に現れる不調を生み出しているのです。
病気と精神面はいつも繋がっています。心当たりがある方は表面的な精神ではなく裏の精神、深層心理に目を向ける意識をする必要があります。
病気がある方ならばその病気に関して特徴的な精神性があるはずなので、それは何なのかということに興味を持って、それを自覚するだけでも、その病気の治り易さが違います。


【氣と精神】第六回深層心理の考え方。自分でも自覚できない深層心理。深層心理とは本音のことではなく、行動と結果から推測していく無意識の領域♪治らない人には絶対に治りたくない強い意志があります♪
URLリンク(www.youtube.com)

653:病弱名無しさん
23/03/10 20:36:21.35 jaX5orFL0.net
日本負けろ
くだらねー
日本人しか見てないだろ

654:病弱名無しさん
23/03/10 21:51:17.05 6NgxBc/60.net
糞スレの糞スレ主がくたばるのはいつかなぁ

655:病弱名無しさん
23/03/10 23:14:01.67 q+UyYJ+50.net
>>586
URLリンク(tvhospital.jp)
がん治療の主軸に精神療法
では、どうやってがんを治していくのか。がんになった原因を取り除く根本治療というと、他の代替医療の多くは、食事の指導から入ると思います。
しかし、私が一番治療で重要視しているのは精神療法です。
当院は、日本で唯一、精神病の患者さんは当然のこと、アトピー性皮膚炎や難病、生活習慣病、がんであっても精神療法を主軸にして治療を行うクリニックです。
それに加え、食事療法、対症療法的な漢方やサプリメントの処方、温熱治療、ホメオパシーなどを患者さんに合わせて使用します。
ただ、精神療法に重きを置き、一番時間をかけて行うのは、世界でも本当に当院だけなのではないでしょうか。

656:病弱名無しさん
23/03/10 23:17:12.11 q+UyYJ+50.net
精神の問題を解決して根本治療を
当院ではメタトロンという機械を使って、患者さんの食の適正や毒の影響を診断していますが、それだけを受けたいというお問い合わせをいただいてもお断りするようにしています。
判定にメタトロンは使うけれど、それは治療全体から見れば一部のこと。メタトロンで自分に合った食事を知れば、病気がよくなる─そういう小手先のことでは根本治療は出来ないのです。
当院では必ず精神構造分析が土台としてあり、メタトロンを含めた全ての治療は、その基礎あってこその手段です。
私の治療ではまず患者さんに病名を捨てるということを学んでもらいます。どんな病気でも症状が出ているのは、真っ赤に焼けた石の状態です。この石をどかしたいけれど、熱くて持つことが出来ない。
原因は複数あって、大きく分けると、食事の問題があり、放射能や遺伝子組み換え作物、農薬など、環境的毒物の影響があります。
薬を長期間飲んでいれば、当然がんになり易くなるでしょう。例えば降圧剤やステロイドなどを飲み続けると、発がんリスクが一気に上がります。こういった物質的な火種を排除しなくてはいけません。
そして、一番重要なのが精神の問題。この大きな炎を消さなくては、対症療法の何をやっても、まさに焼け石に水になります。これは、対症療法が無駄だということではありません。
熱い石を冷ますためには、水をかけたほうが冷め易くなります。手術、漢方薬、サプリメントなどは何かしらの役に立ちます。
しかし、対症療法だけやっていても緩和したり麻痺するだけであり、問題は何も解消されないので、
まずは一番大きな炎、精神の問題にしっかり向き合い、これに加えて様々な治療を組み合わせていくのが、ベストな方法だと考えています。
西洋医学の薬はこの例でいうと冷凍ガスです。焼け石に上から冷凍ガスをかけると、温度差で石が割れることがあります。それが副作用や医原病なのです。
患者さんに焼け石の例えをすると、根本を解決してから対症療法をする重要性を理解してもらえることが多いです。
皆さんの中でもがんに苦しまれている患者さんはたくさんいらっしゃると思います。
一度、自分の心に向き合ってみてはいかがでしょうか。それはとてもつらい作業ですが、乗り越えた先には真の自立と自由が待っているはず。

657:病弱名無しさん
23/03/10 23:19:39.69 q+UyYJ+50.net
なぜかNGワードに引っかかる>>589>>590の間にある文

精神と身体の繋がりを知ることから
当院で行うのは、精神構造分析法という私独自の療法です。東洋医学では心身一如というように、精神面を重視します。
実際に患者さんを観察していくと、内科の患者さんでも人間関係や幼少期の問題─これらが複雑に影響し、様々な病気や症状が出ていることが観察出来ます。
精神の問題を患者さんが自覚しないと、結局同じ病気を繰り返してしまうのです。
多くの患者さんの治療を行っていく中で、本当に外れがないというくらい、精神の問題と患っているがんの部位が合致することがわかります。
東洋医学では肝臓は怒りの臓器と教わります。これはあくまでひとつの例ですが、精神の問題とがんが出てくる臓器は、密接に繋がりがあるのです。
これらの考え方をベースに、さらに複雑な分析をし、治療を進めていきます。
ただ、この治療は患者さんにとって非常につらい。

658:病弱名無しさん
23/03/10 23:20:55.08 q+UyYJ+50.net
>>591の続き
精神構造分析法は患者さん自身が、幼少期の問題、両親との関係、家族間で演じてきた立場、トラウマ、学校・恋愛・仕事など今現在の問題、自分自身についている嘘など、心の闇に向き合う作業です。
精神構造分析法をする患者さんは、性別年齢関係なく、かなり多くの方が涙を流してしまいます。
一般の心理カウンセリングでは患者さんの話を傾聴し、本人の表面上の主張を認めてあげるのですが、苦しくなく癒しが得られる反面、依存を助長するだけで、病気は改善しないと考えています。
当院で行う精神構造分析法では、精神の根本にある問題を掘り起こして、仮面を引き剥がし


659:、精神の問題を全部反転させるようなことをするので、治療に苦しみが伴うのです。



660:病弱名無しさん
23/03/10 23:42:11.04 G7k2FgqY0.net
スレ主が精神病だから説得力あるね

661:病弱名無しさん
23/03/10 23:47:31.58 q+UyYJ+50.net
精神病と心身症は違います>>422

662:病弱名無しさん
23/03/10 23:51:02.08 G7k2FgqY0.net
>>594
それはあなたの考えですよね?

663:病弱名無しさん
23/03/10 23:54:37.67 q+UyYJ+50.net
違います
心身症>>422の考えです

664:病弱名無しさん
23/03/11 00:14:41.60 KSYXZHBL0.net
>>586
病気が現れる場所には特有の精神性がある
何故、患者さんによって乳がん、大腸がん、肝臓がん、白血病……がんが出来る部位が違うのでしょう。乳がんであれば胸に出来る理由があるはずです。
左右にも意味があり、右脳は女性性、左脳は男性性、身体の場合、右は男性性、左は女性性に関係します。
特定の場所にがんが出来るのは、その部位を表す特殊な精神性が働いているからです。
胃がん・大腸がん・肺がんは、日本人に多い3大がんですが、東洋医学でいえば胃がんは同情心や依存心など、消化不良の思いをずっと抱えている方に多いです。
肺と大腸は排出するという意味で等しく考えて、罪悪感や悲しみという感情に強く影響を受けます。また、胃がんや大腸がんは肝臓に転移し易いがんです。
一方で転移し易い場所にはがんが出来ないのに、転移しにくい場所にばかりがんが出来るという患者さんがいます。
西洋医学では説明が付かないこのような事例は、精神性と関連付けた考え方でなければ理解出来ません。

病を引き起こす精神性は親から子に伝わっていく
子どものアトピー程、親の影響を受ける病気はありません。小さな子どもの場合、親の精神セッションをするのですが、それだけで驚くほど症状がよくなることがあります。
虐待された子どもは自分の子を虐待してしまう負の連鎖があるといいます。それと同じで親が幼少期に受けた心の問題を、自分の子どもに繰り返し課してしまっていることを自覚させます。
親が精神セッションを受けると、親の態度が変わり、行動が変わるから、いちいち子どもが忖度しなくてよくなります。
大人でもそうです。大人になると親との距離は離れますが、影響は幼少期から積み重なっているので、結局小さな子どもと同じくらい親の影響を受けています。
アトピー性皮膚炎は東洋医学でいうと心の鎧を表します。アトピーはご存じの通り自己免疫疾患です。免疫は異物を体外に排除する働きをします。
心が他者を排除しようと、仮面を頑なに被っているイメージです。アトピー性皮膚炎の患者さんが、自分の心の問題を受け入れるのは、がん患者さんより難しいくらいです。

病気と精神性は関係あるでしょうけど「自分の心の問題を受け入れる≒無病息災は欲(エス)が満たされた心から>>422」に病気の難易度があるんでしょうかね…?

665:病弱名無しさん
23/03/11 13:00:02.13 E3Ge1SsW0.net
芦田愛菜ちゃんへ卒業祝いにセックスしてあげたい

666:病弱名無しさん
23/03/11 13:21:16.54 twSmW8KZ0.net
ここはAmo Yukoファンクラブ

667:病弱名無しさん
23/03/11 17:40:49.02 8zs6iwgP0.net
優子のために立てられたスレ

668:病弱名無しさん
23/03/11 18:57:08.16 KSYXZHBL0.net
>>597で考えると
成長するにしたがって心の鎧を脱げるようになったということでしょうかね
イメージによる後付けですけど河野大臣やホリケンは心の鎧を脱いでないから独自路線を走ってるとか?

アトピー性皮膚炎診療ガイドライン2021
CQ25:アトピー性皮膚炎は年齢とともに寛解することが期待できるか
アトピー性皮膚炎は年齢とともにある程度の割合で寛解することが期待できると考えられる.ただし,寛解率は症状の程度などによって異なる.
一般に寛解率が高くなる因子として,軽症なこと,発症年齢が高いこと,食物アレルギーがないことなどが挙げられる.

669:病弱名無しさん
23/03/11 19:00:54.37 KSYXZHBL0.net
ガイドラインが貼れませんね
>>601
アトピー性皮膚炎診療ガイドライン2021
URLリンク(minds.jcqhc.or.jp)
CQ25:アトピー性皮膚炎は年齢とともに寛解することが期待できるか
アトピー性皮膚炎は年齢とともにある程度の割合で寛解することが期待できると考えられる.ただし,寛解率は症状の程度などによって異なる.
一般に寛解率が高くなる因子として,軽症なこと,発症年齢が高いこと,食物アレルギーがないことなどが挙げられる.

670:病弱名無しさん
23/03/11 19:47:16.19 z5w8wdRSd.net
精神状態に寄与するホルモン常態と行動パターン的な?
糖質がアレルギー疾患に与える影響とは?
URLリンク(www.kamimutsukawa.com)

671:病弱名無しさん
23/03/11 20:05:17.56 KSYXZHBL0.net
>精神状態に寄与するホルモン常態と行動パターン的な?
もうちょっと分かるように書いて…

672:病弱名無しさん
23/03/11 20:11:48.00 z5w8wdRSd.net
>>604
例えばストレスで糖質爆食いするのもその一つという意味

673:病弱名無しさん
23/03/11 20:12:03.30 z5w8wdRSd.net
>>604
例えばストレスで糖質爆食いするのもその一つという意味

674:病弱名無しさん
23/03/11 20:12:48.15 z5w8wdRSd.net
送信エラーで重複

675:病弱名無しさん
23/03/11 20:16:48.54 KSYXZHBL0.net
分からない…
>>603は前レスのアトピー関連の書き込み?
それとも全く前レス無関係で単独の書き込み?

676:病弱名無しさん
23/03/11 20:22:16.11 z5w8wdRSd.net
アトピー性皮膚炎なんかは子供が発症しやすいとか聞くけど、子供って体が小さい分糖質の影響は受けやすいだろうし、細身の女性にもリスクありそうだな

677:病弱名無しさん
23/03/11 20:25:47.24 z5w8wdRSd.net
>>608
アトピー性皮膚炎の話出てたからそれについてコメントしただけ、別に否定とかの意味で書き込んでない。

678:病弱名無しさん
23/03/11 20:30:51.34 KSYXZHBL0.net
>別に否定とかの意味で書き込んでない。
煽りが多い総合スレじゃあるまいし否定肯定の二択で受け取らないで
純粋にコメントの意図を聞いただけです

糖質がアトピーに影響するとは思えませんけど「かゆみ」なら食後スパイクが影響するとのこと
食後血糖値と全身性掻痒症の関連が明らかに
URLリンク(www.carenet.com)
・2型糖尿病患者において、食後血糖値が高い人ほど、全身性掻痒症を有する患者の割合が高率であった(OR:1.41、95%CI:1.05~1.90、p=0.002)。

679:病弱名無しさん
23/03/11 20:38:29.85 KSYXZHBL0.net
訂正

煽りが多い総合スレじゃあるまいし否定肯定の二択で受け取らないで

煽りが多い総合スレじゃあるまいしコメントをいちいち否定されてると解釈しませんよ

680:病弱名無しさん
23/03/11 20:40:04.08 iMHuIamx0.net
>>611
完全に判明してる話でもないだろうし、本当のところは知らんけど、
それはアトピーの話ではない感じ?
まあ>>603のリンク見れてみれば?

681:病弱名無しさん
23/03/11 20:41:41.21 iMHuIamx0.net
状況的証拠としては糖質は無根拠とは言えないけど、他にも原因があっても私は知識を持ち合わせてないからなんとも言えん

682:病弱名無しさん
23/03/11 20:43:07.19 iMHuIamx0.net
ただ、感情でホルモンが、と言うかホルモンが変化する事で感情が左右されるから、ネガティブな感情の時の負の作用はあるんじゃないの?という話

683:病弱名無しさん
23/03/11 20:43:47.69 iMHuIamx0.net
あ、話がちょっと違うけど笑

684:病弱名無しさん
23/03/11 20:50:31.22 KSYXZHBL0.net
判明してるでしょう
糖質制限でアトピーが治るくらいなら河野大臣もホリケンも治してますよ
関わってはいるかもしれませんけど誤差レベルでしょうね>>603
内容紹介
花粉症、アトピー、ぜんそく…アレルギーには「砂糖」がかかわっていた! 砂糖をはじめとする糖質の過剰摂取により、血糖値が乱れると、その調整のために副腎からコルチゾールというホルモンが分泌される。
それが続くとやがて副腎が疲労し、コルチゾールの分泌が減ってしまう。
実はコルチゾールには、抗アレルギーの働きもある。そのため、コルチゾールが不足すると、アレルギーが悪化してしまうのだ。副腎疲労という視点からアレルギー改善の方法を説いた、最新栄養医学を解説する。
著者紹介
溝口徹(みぞぐちとおる)

685:病弱名無しさん
23/03/11 21:13:30.89 iMHuIamx0.net
>>617
本当の事がわからんので知らないけど


686:



687:病弱名無しさん
23/03/11 21:16:35.03 iMHuIamx0.net
こんな感じらしい
成人のアトピー性皮膚炎の有症率
男女別有症率は,男 性が 5.4%,女性が 8.4%と女性に高い傾向にあ り,特に 20 代女性で高かった. また,重症度は全 体で軽症が 80.1%,中等症が 17.7%,重症が 1.5%, 最重症が 0.6%であり,年齢と共に重症度も低下 した.
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp) › PDF
アトピー性皮膚炎診療ガイドライン 2009 - J-Stage

688:病弱名無しさん
23/03/11 21:21:13.71 iMHuIamx0.net
明確な発症メカニズムがわからないとなんとも言えん
アトピー性皮膚炎
アトピー性皮膚炎とは、皮膚のバリア機能が低下し、かゆみを伴う湿疹がよくなったり悪くなったりを繰り返す病気のことです。
子どもの頃に発症することが多く、一般的には成長と共に症状は改善していきますが、成人でも1~3%の人が罹患しているとされています。明確な発症メカニズムは解明されていませんが、遺伝やアレルギーを起こしやすい体質などが発症に関与していると考えられており、喘息ぜんそくや花粉症などアレルギーによる病気を併発しやすいのも特徴です。

689:病弱名無しさん
23/03/11 21:21:58.19 iMHuIamx0.net
>>620
URLリンク(medicalnote.jp)

690:病弱名無しさん
23/03/11 21:24:19.54 KSYXZHBL0.net
>>619
心が他者を排除しようと仮面を頑なに被っている割合ですかね>>597
がんなどと違ってアトピーやアレルギーは結果が即効で判明します
>>611や血糖値の乱高下のイライラで悪化させてる可能性はありますけど糖質が根本原因ではないです

691:病弱名無しさん
23/03/11 21:25:31.30 KSYXZHBL0.net
アンカーミス
>>597
>>619

692:病弱名無しさん
23/03/11 21:26:22.60 KSYXZHBL0.net
勘違いしました
>>623は取り消し

693:病弱名無しさん
23/03/11 21:32:47.97 iMHuIamx0.net
>>622
ないと言う断言に根拠が無いと意味がない

694:病弱名無しさん
23/03/11 21:33:20.07 iMHuIamx0.net
>>622
いいわ。じゃあアトピーの発症機序に説明をしてもらおうか?

695:病弱名無しさん
23/03/11 21:45:09.85 KSYXZHBL0.net
説明する必要ないですよ
糖質制限してアトピーが完治するなら皮膚科廃業レベルでしょう

696:病弱名無しさん
23/03/11 21:46:16.40 iMHuIamx0.net
>>597
わかる事とわからない事は明確に分けて考えないといけないと思うんだよ
これでも 精神性 とか曖昧な表現で 理解できません とか言うけど、性別とか個人の遺伝子の特徴とかそういうのが関与してる可能性もあるんじゃないの? 精神性でないと理解できません と言うのは感想文でしょ。
断定できる話ではない。

697:病弱名無しさん
23/03/11 21:47:28.16 8zs6iwgP0.net
>>627
(笑)その通りだ
アトピーとか皮膚病のこと何も知らない人が勝手なこと言ってるのかな

698:病弱名無しさん
23/03/11 21:48:36.40 iMHuIamx0.net
>>629
じゃあ機序説明してくれ

699:病弱名無しさん
23/03/11 21:49:01.34 iMHuIamx0.net
>>627
断言について言ってるんだけど?

700:病弱名無しさん
23/03/11 21:50:28.94 iMHuIamx0.net
>>627
私は糖質が確実に関係してると思ってるわけでなくて わからないと言ってるの。
断言するならそそ証拠を出せと言ってるわけ

701:病弱名無しさん
23/03/11 21:51:26.39 KSYXZHBL0.net
>>629
別に知らない人でも分かりますけどね
何十年先のがんや長寿と違ってすぐ目で見てすぐ確認できますから
>>622
>がんなどと違ってアトピーやアレルギーは結果が即効で判明します

702:病弱名無しさん
23/03/11 21:51:53.87 iMHuIamx0.net
>>633
話聞いてるか?

703:病弱名無しさん
23/03/11 21:52:52.45 KSYXZHBL0.net
そちらこそ書き込み読んでます?

704:病弱名無しさん
23/03/11 21:52:59.41 iMHuIamx0.net
>>633
アトピーが確認できるかできないかの話じゃないけど?

705:病弱名無しさん
23/03/11 21:53:39.65 8zs6iwgP0.net
>>633
> 何十年先のがんや長寿と違ってすぐ目で見て
> すぐ確認できますから
そうだよね。

706:病弱名無しさん
23/03/11 21:53:44.75 iMHuIamx0.net
>>635
糖質が完全に無関係だと言うなら 正しい発症機序を説明してくれと言ってるの

707:病弱名無しさん
23/03/11 21:54:20.60 iMHuIamx0.net
>>635
何の話してるの?

708:病弱名無しさん
23/03/11 21:54:21.64 KSYXZHBL0.net
>>638
機序なんかどうでもいいんですよ
結果が全てなので

709:病弱名無しさん
23/03/11 21:54:31.56 iMHuIamx0.net
>>640


710:病弱名無しさん
23/03/11 21:55:36.16 iMHuIamx0.net
>>640
スパイクスレ主の出した例は


711:アトピーの話じゃないだろ? >>611



712:病弱名無しさん
23/03/11 21:56:30.37 iMHuIamx0.net
>>640
私はお前の断言についての話をしてるの。
断言できるなら発症機序を知ってるんだろ?って話をしてるの

713:病弱名無しさん
23/03/11 21:57:28.94 KSYXZHBL0.net
アレルギーですか?
すぐ見えるものだから似たようなものでしょう
あと完全に無関係とまでは書いてませんよ
>>622
>>611や血糖値の乱高下のイライラで悪化させてる可能性はあります

714:病弱名無しさん
23/03/11 21:57:51.84 iMHuIamx0.net
>>640
どうでもいい 知らない と言うなら断言できないだろ?

715:病弱名無しさん
23/03/11 21:58:37.03 iMHuIamx0.net
>>644
根本原因は何?
>>619
心が他者を排除しようと仮面を頑なに被っている割合ですかね>>597
がんなどと違ってアトピーやアレルギーは結果が即効で判明します
>>611や血糖値の乱高下のイライラで悪化させてる可能性はありますけど糖質が根本原因ではないです

716:病弱名無しさん
23/03/11 21:59:32.25 iMHuIamx0.net
>>629
機序の説明は?

717:病弱名無しさん
23/03/11 22:00:59.19 KSYXZHBL0.net
>根本原因は何?
このスレ的には>>422ですけどアトピーに関してならこのスレ的ではなく心身症として公式に扱われてます

718:病弱名無しさん
23/03/11 22:02:28.17 iMHuIamx0.net
癌の発症も遺伝子の障害、これはいろんな条件があると思う。
アトピーの原因が糖質ではないと断言できる理由は?

719:病弱名無しさん
23/03/11 22:03:01.26 iMHuIamx0.net
>>648
お前の発言に対して言ってんだよ。

720:病弱名無しさん
23/03/11 22:04:09.27 iMHuIamx0.net
>>629
説明まだか?

721:病弱名無しさん
23/03/11 22:05:15.97 iMHuIamx0.net
>>597
これはウソです。と言ってるようなものだろ

722:病弱名無しさん
23/03/11 22:08:28.56 KSYXZHBL0.net


723:病弱名無しさん
23/03/11 22:10:31.41 iMHuIamx0.net
>>653
言ってる事わからんの?
お前がやってる事をやり返したんだけど

724:病弱名無しさん
23/03/11 22:11:23.28 KSYXZHBL0.net
お互い分からないらしいので終わりにしましょう

725:病弱名無しさん
23/03/11 22:11:41.06 iMHuIamx0.net
>>655
は? 私はわかってるけど?

726:病弱名無しさん
23/03/11 22:12:44.01 iMHuIamx0.net
割と頭回らんのね

727:病弱名無しさん
23/03/11 22:13:42.83 8zs6iwgP0.net
>>651
説明しても受け入れられないのでしません

728:病弱名無しさん
23/03/11 22:20:27.65 iMHuIamx0.net
>>658
アトピー発症機序が糖質と無関係の証明をすれば一発終わる話だけど?

729:病弱名無しさん
23/03/11 22:21:29.39 iMHuIamx0.net
>>658
証明したら受け入れないもクソもないでしょう

730:病弱名無しさん
23/03/11 22:21:49.05 8zs6iwgP0.net
>>659
あなたへの説明は悪魔の証明なので

731:病弱名無しさん
23/03/11 22:50:14.93 vaG9E/eV0.net
20gのわからず屋ぶりは凄いな
周りも手を焼いてるだろう
そんな20gとa_watcherがスレに同時に存在した時があったとは

732:病弱名無しさん
23/03/11 23:55:48.69 iMHuIamx0.net
>>661
断言したのがそっちだから お前が証明する以外にないだろうが?アホか?

733:病弱名無しさん
23/03/11 23:56:35.09 iMHuIamx0.net
>>662
は?わかってにのはそっちだろうが?脊髄反射みたいな返事はやめろ

734:病弱名無しさん
23/03/11 23:57:35.38 8zs6iwgP0.net
>>663
私は断言してないです
スパイクスレ主に同意しただけです

735:病弱名無しさん
23/03/11 23:57:37.06 iMHuIamx0.net
>>661
証明できにならお前の断言がおかしいと言う事

736:病弱名無しさん
23/03/11 23:58:45.49 iMHuIamx0.net
>>665
同意したなら同じ見解 同じ意見って事だろ?じゃあお前が証明する意義にないだろう?

737:病弱名無しさん
23/03/11 23:59:02.66 iMHuIamx0.net
>>665
以外にないだろう?

738:病弱名無しさん
23/03/11 23:59:46.32 8zs6iwgP0.net
>>667
スパイクスレ主が終わりにしたので私もそれに同意です

739:病弱名無しさん
23/03/12 00:10:09.60 Xf/IFGb00.net
アトピーに限らずアレルギーも心身症だったので訂正しておきます>>648
>>422
>心身症
>気管支喘息
花粉症や食品アレルギーなどはちょっと違う感じですけど

740:病弱名無しさん
23/03/12 00:15:13.77 boD4IZRV0.net
>>669
悪魔の証明という前に、スパイクスレ主とお前が妄想言ってる事が始まりなの

741:病弱名無しさん
23/03/12 00:22:26.39 x2XqKayr0.net
盛り上がっているところ悪いが、とあるスレで
「何で歳取ると尻の穴に性的興奮を覚えるのだろう」
と質問したところ、
「そりゃ日本のAVが尻穴にはモザイクかかってないからよ
見続けてるうちに性癖になってしまうんだよ」
と回答があり、激しく納得した。
これ引用していいよ。

742:病弱名無しさん
23/03/12 00:23:46.90 Xf/IFGb00.net
【ストレス】
■病は気から=無病息災は欲(エス)が満たされた心から
 上-心の欲するところに従えども矩を踰えず
 中-馬鹿は風邪を引かない
 下-心の欲するところに従うと憎まれっ子世にはばかる(自堕落暴飲暴食嗜好品も欲するなら有病)
URLリンク(www.kango-roo.com)
エスとは、人間の精神機能を説明する言葉の一つであり、本能的な欲求や生理的衝動のことを指す
URLリンク(tvhospital.jp)
病気は遺伝というより家伝です。風習の伝承と同じです。幼少期の環境、人間関係、その他が、身体に現れる不調を生み出しているのです。
病気と精神面はいつも繋がっています。心当たりがある方は表面的な精神ではなく裏の精神、深層心理に目を向ける意識をする必要があります。
心身症
URLリンク(www.nhk.or.jp)
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
URLリンク(medicalnote.jp)
URLリンク(snabi.jp)
URLリンク(bsd.neuroinf.jp)
「病は気から」の分子メカニズムの解明
URLリンク(www.hokudai.ac.jp)
がんに自律神経が影響することを発見
URLリンク(www.ncc.go.jp)
ストレスとがん再発の関連性
URLリンク(www.cancerit.jp)
慢性的なストレスはがんによる死亡と関連
URLリンク(www.qlifepro.com)
笑いの免疫機能・ストレスへの作用について
URLリンク(www.tyojyu.or.jp)
がんの自然退縮の原因・理由
URLリンク(ir.library.osaka-u.ac.jp)
安保徹
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
認知症発症と「性格」の関係は?
URLリンク(medical.jiji.com)
精神神経免疫学
URLリンク(kotobank.jp)
体質心理学
URLリンク(kotobank.jp)

743:病弱名無しさん
23/03/12 00:25:51.44 Xf/IFGb00.net
>>422更新
内海医師はトンデモ系に分類されるのでどうかと思いましたけど主張はこのスレと同じなのでテンプレに追加しました

744:病弱名無しさん
23/03/12 00:56:09.98 Xf/IFGb00.net
本当に言われてるんですか?ドクターシミズ
この研究も糖質じゃなくて砂糖けど
妊娠中の母親の糖質摂取量は、生まれてくる子供のアトピーや喘息に関連している
URLリンク(promea2014.com)
>小児期に糖質の摂取量が多いと、喘息のリスクが高くなると言われていますが、

こっちの推測ならまだ分かりますけど
大人になってからの喘息は本当の喘息か?
URLリンク(promea2014.com)
>私はちょっとこの大人の喘息に疑問を持っています。
>つまり、大人になってからの喘息の多くは本当のアレルギーなどによる喘息ではないのではないか?と思うのです

745:病弱名無しさん
23/03/12 00:57:13.40 Xf/IFGb00.net
訂正
>>675
この研究も糖質じゃなくて砂糖ですけど

746:病弱名無しさん
23/03/12 13:16:50.05 uUPtYaZN0.net
吉岡里帆さんとセックスしたい

747:病弱名無しさん
23/03/12 15:12:26.22 Xf/IFGb00.net
【ストレス】
■病は気から=無病息災は欲(エス)が満たされた心から
 上-心の欲するところに従えども矩を踰えず
 中-馬鹿は風邪を引かない
 下-心の欲するところに従うと憎まれっ子世にはばかる(自堕落暴飲暴食嗜好品も欲するなら有病)
URLリンク(www.kango-roo.com)
エスとは、人間の精神機能を説明する言葉の一つであり、本能的な欲求や生理的衝動のことを指す
URLリンク(tvhospital.jp)
病気は遺伝というより家伝です。風習の伝承と同じです。幼少期の環境、人間関係、その他が、身体に現れる不調を生み出しているのです。
病気と精神面はいつも繋がっています。心当たりがある方は表面的な精神ではなく裏の精神、深層心理に目を向ける意識をする必要があります。
心身症
URLリンク(www.nhk.or.jp)
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
URLリンク(medicalnote.jp)
URLリンク(snabi.jp)
URLリンク(bsd.neuroinf.jp)
「病は気から」の分子メカニズムの解明
URLリンク(www.hokudai.ac.jp)
がんとストレスの関連
URLリンク(www.ncc.go.jp)
URLリンク(www.cancerit.jp)
URLリンク(www.qlifepro.com)
安保徹
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
笑いの免疫機能・ストレスへの作用について
URLリンク(www.tyojyu.or.jp)
がんの自然退縮の原因・理由
URLリンク(ir.library.osaka-u.ac.jp)
マインド
URLリンク(satonorihiro.xyz)
認知症発症と「性格」の関係は?
URLリンク(medical.jiji.com)
精神神経免疫学
URLリンク(kotobank.jp)
体質心理学
URLリンク(kotobank.jp)

748:病弱名無しさん
23/03/12 15:16:57.54 Xf/IFGb00.net
>>673を再更新>>678
トンデモ系に分類されてしまう内海医師と違って普通に標準治療の佐藤医師を追加

749:病弱名無しさん
23/03/12 16:09:34.12 x66T+Dmv0.net
मैं एक विवाहित महिला के साथ संबंध बनाना चाहता हूं और तीव्र सेक्स करना चाहता हूं।
मैं एक-दूसरे के साथ खिलवाड़ करना चाहता हूं और पसीने से तर-बतर होकर अपने शरीर को खा जाना चाहता हूं।
और मैं मन आशिदा की गांड के छेद को चाटना चाहता हूँ।

750:病弱名無しさん
23/03/12 20:51:59.17 Xf/IFGb00.net
>>574
朝食を抜くデメリット?間欠的ファスティンク゛て゛免疫力か゛下か゛る可能性について。
URLリンク(www.youtube.com)


↓これに通じる考え方ですけど空腹時に食料を探して動き回るのが動物として自然ですから当たり前といえば当たり前の結論です


スレリンク(body板:821番)
821病弱名無しさん (ワッチョイ 0f58-7uza)2022/10/03(月) 20:15:31.62ID:MutNe/iB0
>>688繋がりの転載
異常に糖質制限や断食を毛嫌いしてる王城ブログですが書いてる内容はまともです

BMI 23.7±4.6 の17人の健常者を集め、3食摂取、朝食抜き、夕食抜きの3つのグループに分けられ、食後血糖値や炎症応答等が調べられました。
すると、昼食後の血糖値は、夕食抜きよりも朝食抜きで高くなり(+46%)、絶食時間が長いほど、昼食後の炎症応答が高まりました。
論文では、朝食のスキップによる脂肪酸化の増加(遊離脂肪酸の増加)は、長期間の絶食に応答した代謝不全性の発症を示唆しており、軽微な炎症およびグルコース恒常性の障害をもたらす、と結論付けています。
この軽微な炎症反応というのは無菌性炎症と呼ばれ、皮下脂肪や内臓脂肪の脂肪組織内好中球がケモカインやサイトカインを放出してマクロファージの浸潤を促進し、慢性炎症を引き起こす要因となります。
そして、この慢性炎症がインスリン抵抗性を惹起し、膵β細胞の機能障害につながって行きます。
結局、糖尿病患者だろうが健常者だろうが、絶食時間が長くなるような朝食抜きを頻繁に行えば、ろくなことにはならないということです。
ちなみに、この脂肪組織の慢性炎症を手っ取り早く何とかする方法は、あります。
顆粒球に注目した運動トレーニングによる肥満マウスの慢性炎症抑制メカニズムの検討
URLリンク(www.waseda.jp)

751:病弱名無しさん (スププ Sd03-ePfk [49.98.243.39])
23/03/12 22:50:01.20 u6oHRay6d.net
>>681
王城子豚さんは否定的論文引用してるだけでしょ

752:病弱名無しさん (スププ Sd03-ePfk [49.98.243.39])
23/03/12 22:53:05.18 u6oHRay6d.net
>>681
そのレスの引用はスパイクスレ主じゃないのか

753:病弱名無しさん
23/03/12 22:56:33.70 Xf/IFGb00.net
ん?
王城ブログの転載ですよ

754:病弱名無しさん (ワッチョイW 6bdb-ePfk [121.80.86.87])
23/03/12 23:09:43.35 boD4IZRV0.net
>>684
なるほど。
それに関して反応は起きるけど、その結果を示したものではないから長期的な影響は ろくな事にならない と断言する話ではないけどね

755:病弱名無しさん (ワッチョイW 6bdb-ePfk [121.80.86.87])
23/03/12 23:11:57.31 boD4IZRV0.net
そういったストレスが起きる場合はどこかで中和作用が起きているのが生物的な恒常性だと思うので、をこを逸脱するようなストレスになり得てる根拠が必要になる話

756:病弱名無しさん
23/03/12 23:17:26.95 Xf/IFGb00.net
生物的な恒常性を語る資格があるかどうかですよ
長期的な影響は不明ですけど不健康な人がやるとろくなことにならないと断言できるのかもしれませんから
朝食をとらないと脳卒中・脳出血のリスクが増加 朝の血圧が上昇
URLリンク(dm-net.co.jp)

757:病弱名無しさん
23/03/12 23:18:25.05 boD4IZRV0.net
>>687
絶対的に不足するならやるべきではないのは確実だけどね

758:病弱名無しさん
23/03/12 23:19:52.95 Xf/IFGb00.net
引用忘れ
>>687
「高血圧は脳出血のもっとも重要なリスク因子となる。
朝食を欠食することで朝の血圧が上昇し、毎日朝食を摂取する人に比べて脳出血のリスクが高くなっていた可能性が考えられる」と、研究チームは述べている。
さらに、朝食を欠食すると空腹によるストレスなどから血圧が上昇することや、逆に朝食を摂取すると血圧上昇を抑えられることを指摘している。

759:病弱名無しさん
23/03/12 23:20:12.99 boD4IZRV0.net
野生動物みたいに満足に栄養を確保できないと寿命が短いからね。

760:病弱名無しさん
23/03/12 23:20:29.57 Xf/IFGb00.net
>>688
不足?

761:病弱名無しさん
23/03/12 23:20:57.14 Xf/IFGb00.net
ああ
栄養不足

762:病弱名無しさん
23/03/12 23:31:05.81 Xf/IFGb00.net
>>563でブームの火付け役もデメリットに触れてますけど
狩猟採集民はコレステロールが低い健康体だからリスクも低いのであって不健康な現代人が下手に真似るのは愚かです
体を冷やす健康法>>45もエアコンがない狩猟採集民を考えれば正解でしょうけど高血圧の人が真似るのは愚かです

763:病弱名無しさん
23/03/12 23:46:29.19 Xf/IFGb00.net
生活習慣病という最低限の条件をクリアしてから考えることですけど
動物として空腹時には運動するのが自然なので腹ペコなのに座ったままは不自然で不健康
かと言ってあまりに長時間食べないままの運動は緊急飢餓状態ですからこれもまた不自然で不健康
年に何回か緊急飢餓状態があるくらいなら自然で健康的なのかもしれません

764:病弱名無しさん
23/03/13 04:38:42.48 SC05ldh20.net
アニメ版美味しんぼの栗田ゆう子さんとセックスしたい

765:病弱名無しさん
23/03/13 11:42:00.19 qbYXVDP/0.net
a_watcherは無駄にイケメン

766:病弱名無しさん
23/03/13 13:35:47.39 4GwKMCXx0.net
延命も期待できないほどのステージなら標準治療を受けない選択肢は普通にあると思いますけど
「症状緩和≒副作用と闘う必要なし」じゃないんですかね?
がんを患った医師が実践する「がん共存療法」 糖質制限ケトン食の可能性〈週刊朝日〉
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
「ステージ4の固形がん(胃がん、大腸がん、肺がんなど)の場合、公的健康保険が使える標準治療は抗がん剤治療にならざるを得ません。
しかも、その目的は治癒ではなく、延命と症状緩和です。効果があっても数カ月から数年の延命です。
抗がん剤は最初のうちは効いていても、薬剤耐性ができてがんは大きくなり、いずれ限界がきます。
延命された時間のほとんどを副作用との闘いに費やされ、かえって命を縮めてしまうかもしれない。
治らないことが前提なのですから、私は残りの人生のクオリティーを考え、抗がん剤治療を受けないことに決めました」

767:病弱名無しさん
23/03/13 13:44:13.76 4GwKMCXx0.net
はい
デビッド・A・シンクレア>>425来ました
>>697
epn*****38分前
非表示・報告
IGFを抑えるより、メチオニン制限食の方がよいのではと思ってしまう。今はメチオニン分解酵素も経口で服用できるものもある。あくまでサプリ。

768:病弱名無しさん
23/03/13 14:00:04.47 4GwKMCXx0.net
はい
代替治療を否定しない標準治療の佐藤医師も来ました
>>679
「食道がんリスクが50倍」はどんな人? 何年禁煙すれば非喫煙者と同じになる? がん予防研究の最前線
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
「国立がん研究センターの報告によれば、がんの原因の3割~5割程度は予防可能な因子だとされています。
残りは加齢による細胞のコピーエラーの増加など、原因が分からないものということだと思いますが、少なくとも半数近くのがんは理論上は防げるのです」
と、『手術件数1000件超の名医が教える がんにならないシンプルな習慣』の著者で産業医科大学第1外科講師の佐藤典宏氏は話す。
「ただし、50%を全て完全に予防しようとしたら、仙人みたいな生活をしなければならなくなる。
それでは生活していてもおもしろくないし、楽しくもないでしょう。だからみなさんができる範囲でやればいいと思います」
「昔は焦げた部分を食べるとがんになると言われましたが、今では全く根拠がないことが分かっています。
また、『肉を食べるとがんになる』とも言いますが、日本人はそれほど気にしなくていいと思います」
と、中川氏。佐藤氏も同意見で、

769:病弱名無しさん
23/03/13 15:28:18.71 4GwKMCXx0.net
サプリと薬などが特殊なくらいで【運動】>>423【食事】>>572と似たようなものですかね
心臓や肺活量は【運動・食事】だけで同じように若返るのでは?
肌は施術など色々やってるようなので28歳の肌は無理ですけど
URLリンク(youtu.be)
本気で「18歳の身体」を取り戻したい─45歳富豪の若返り大作戦
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
ジョンソンが大半の45歳より健康であることは、いくつもの明らかなサインとなって彼の身体に表れていた。
体脂肪率は5%から6%で、全身の筋肉と血管がはっきり見えている。だが医師たちを驚かせた現象は、体内で起きていた。
医師たちによれば、ジョンソンの身体年齢は少なくとも5歳は若返っていることが研究からわかった。
つまりジョンソンは、37歳の心臓、28歳の肌、18歳の肺活量と健康を手に入れたのだ。
「私たちはまだ決定的な結果を出せていません。
ブライアンの体に起きていることはほんの小さな当たり前の変化であり、最初から予想できていたことです」
徹底したプログラムの内容
ジョンソンは毎朝5時に起き、24種類ものサプリと薬を摂取する。動脈と肌のためのリコピン。大腸ポリープを予防するメトフォルミン。
肝機能を高め、身体の炎症を抑えるためのターメリック・ブラックペッパー、ショウガの根。
ヴィーガン食を補う亜鉛。そして、脳の健康にいいというリチウムをほんの少し。
それが終わると、25種類ものエクササイズをこなす1時間のトレーニングが待っている。
トレーニング後にはクレアチン、ココアフラボノール、コラーゲンペプチドなどさまざまな有効成分の入ったグリーンジュースを飲む。
1日の食事は、ジョンソンの最新のコンディションに合わせた健康重視のメニューだ(後ほど詳しく紹介)。
食後は歯を磨き、ウォーターピック(註:ハーバード大学が推奨するデンタルフロス)ともう一つのフロスで歯間を掃除し、ティーツリーオイルと酸化防止ジェルで口をすすぐ。
医師たちによれば、彼の歯茎の状態は17歳だという。

770:病弱名無しさん
23/03/13 15:39:29.17 4GwKMCXx0.net
>>700
>「私たちはまだ決定的な結果を出せていません。
>ブライアンの体に起きていることはほんの小さな当たり前の変化であり、最初から予想できていたことです」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
「分子生物学者の立場で、肌の弾力や体脂肪率、内蔵機能向上のようなものは逆老化の証拠として見ることはできない」としながら
「テロメアの長さの延長、細胞内活性酸素量低下などを根拠に提示するなら納得できるだろう」

771:病弱名無しさん
23/03/13 19:27:10.88 B0htV7n10.net
三浦瑠麗の尻の穴に着いたちり紙のカスを舐め取ってあげたい

772:病弱名無しさん
23/03/13 20:53:19.60 4GwKMCXx0.net
スカッシュならHIITに近い運動強度ですかね
>>558
【自宅でできる!】血糖値が下がるトレーニングはこれです!
URLリンク(youtu.be)

773:病弱名無しさん
23/03/13 20:54:58.07 SC05ldh20.net
NHKで膣トレーニングやってた

774:病弱名無しさん
23/03/13 23:53:14.67 4GwKMCXx0.net
なぜか>>698のコメントが消えてますね
このスレを見てる誰かさんなのでしょうか

775:病弱名無しさん
23/03/14 12:51:44.32 dsBRnlwOdPi.net
sdLDLは原因なのか、それとも結果なのか。
sdLDLが高いと言われたけれど
URLリンク(promea2014.com)
こんにちは
いつも先生のブログを楽しみにしております。70才女性です。
私は糖尿病発覚1年後の2015年から始めた糖質制限で、A1cは6.2程度となりました。 糖質制限前は基準値だったコレステロールは、糖質制限開始後にはLDL250~300、HDL130~150とどんどん上昇したままです。中性脂肪は30~40(因みに体脂肪率16.5%)と低値安定
先生のブログを頼りに、運動をよくする糖質制限者にはあり得る事と楽観はしておりましたが、保健所も煩く問い合わせて来ますし、自分でも知りたいと思い、本当に怖いと言うsdLDLを検査して貰いました。すると無い筈と思っていた数値は88mg\ DLと要治療値でした。そこから1年間スタチンを受け入れましたが、
たいした数値の変化は無く、反対にヘモグロビンa1cが0.3上昇。スタチン服用中は胃腸の調子が悪かったきがします。
そこで、悩ましいのが変わらず高値のsd LDLです。しかし現在もとても元気、週12時間の武道やジムトレーニングに励んでいます。数値ばかり気にして薬飲むより、悪玉と言われているSDLDLさえ私にとっては必要な小型タイプなのかも知れないと開き直る事にしました。ただ、今年の検診から頚動脈プラークのエコー検査を追加オーダーしたいと考えています。
SDLDLについてのお考えを伺えれば幸いです。よろしくお願いします。

776:病弱名無しさん
23/03/14 12:54:56.23 dsBRnlwOdPi.net
中性脂肪値が非常に低く、HDLコレステロールが非常に高くてもsdLDLは皆無、ゼロでは決してないと思います。私の場合ではsdLDLコレステロールは12mg/dL、全体の4%でした。(「私の小さな危険なLDLはどれくらいあるか?」参照)
sdLDLは小さいから血管壁を通り抜けるわけではありません。LDLとsdLDLの大きさの差はせいぜい数nmというレベルです。sdLDLはマーカーであり、恐らくそのものが危険ではなく、それが高い値または高い割合の状態を作り出す体の異常がアテロームを作り出すと考えています。普通のLDLもsdLDLも血管壁に隙間が開いていて、そこを自由に通り抜けるわけではないでしょう。そんな隙間があったら血液自体が血管外に漏れてしまいます。普通に考えれば受容体を介して血管内から入り込んでいくのだと思います。

777:病弱名無しさん
23/03/14 13:03:50.71 dsBRnlwOdPi.net
高中性脂肪血症は主にVLDL増加によるものです。そして、肝臓では大型で中性脂肪に富むVLDL1と小型のVDLD2が産生、分泌されますが、インスリン抵抗性ではVLDL1の分泌のみが促進します。さらにApoCⅢはインスリン抵抗性や高血糖で増加し、VLDLの異化障害を増加させます。VLDL1からsdLDLが作られます。だから、中性脂肪が豊富なリポタンパク質と、sdLDLがリスクとしてほとんどイコールになると考えられます。
逆に考えると中性脂肪値が十分に低い場合sdLDLは低くなければおかしいのです。そうすると、このデンカ社の検査の精度が本当に臨床的に評価するのに値するのか疑問を持ってしまうわけです。

778:病弱名無しさん
23/03/14 13:05:05.95 7qyBeuP/0.net
デブがデブに語りかけるスレ

779:病弱名無しさん
23/03/14 15:20:12.16 m/5F/Bm60.net
生活習慣病を評価するのに最も確実な検査は肝臓脂肪含有量じゃないですかね>>566
>>572
>■肝臓脂肪含有量0コンマ%維持は生活習慣病予防の大前提
問題は↑を知るための高精度MRI検査が一般的じゃないので↓を目指して健康診断数値が基準値に収まったらその辺りを自分の健康体型と考えればとりあえず安心できるでしょう
>>700
>体脂肪率は5%から6%で、全身の筋肉と血管がはっきり見えている。

>>706
>測定してもその評価も難しく、どうすればいいのかわからない検査は、ただ不安になるだけで何も有益なことはないのではないでしょうか?

780:病弱名無しさん
23/03/14 16:16:54.02 m/5F/Bm60.net
>>968=>61>64
そんなにたんぱく質(メチオニン)制限を意識してるならこのスレで健康ネタとして議論すれば良いのでは?と思うんですけどね
肝臓脂肪含有量に不安のない石黒医師が意識してる検査もたんぱく質ですし
>88
リンパ球数、γ-GTP

とりあえず感染症など↓のリスクがないand減量してないならたんぱく質摂取量を下限で攻めるのは120歳スレとしても正解と考えてますから
>96>99
>425
>肌髪爪のような見た目から、骨、歯、傷、関節、血管、脳、肝臓、貧血、冷え性、免疫、体力、ストレス、消化吸収のみならず、致命的な脳出血、肺炎、認知症などと引き換えになるリスクあり
(たんぱく質のはたらき URLリンク(mariyaclinic.com)

781:病弱名無しさん
23/03/14 16:18:11.37 m/5F/Bm60.net
>>711
アンカーミス
>>968=>61>64
>>698=>61>64

782:病弱名無しさん
23/03/14 16:41:01.84 m/5F/Bm60.net
肝臓脂肪含有量が0コンマ%ならsdLDLのような馴染みのない検査など不要になりますけど
石黒医師がフェリチンを意識してる理由は鉄分摂取量も下限で攻めてるからなのか単に菜食寄りだから鉄分不足を注意してるのか>>88



784:病弱名無しさん
23/03/14 17:16:02.71 m/5F/Bm60.net
菜食寄りの石黒医師なら過剰摂取はないと思うんですけどウコン食べてるからですかね
>>396

鉄分の多い食事でがんになる
URLリンク(www.youtube.com)

ターメリック(スパイス、粉)
100 gあたりの栄養価
エネルギー 312 kcal (1,310 kJ)
炭水化物
67.14 g
糖類 3.21 g
食物繊維 22.7 g
脂肪
3.25 g
飽和脂肪酸 1.838 g
一価不飽和 0.449 g
多価不飽和 0.756 g
タンパク質
9.68 g
ビタミン
チアミン (B1) (5%)0.058 mg
リボフラビン (B2) (13%)0.150 mg
ナイアシン (B3) (9%)1.350 mg
パントテン酸 (B5) (11%)0.542 mg
ビタミンB6 (8%)0.107 mg
葉酸 (B9) (5%)20 μg
ビタミンC (1%)0.7 mg
ビタミンE (30%)4.43 mg
ビタミンK (13%)13.4 μg
ミネラル
ナトリウム (2%)27 mg
カリウム (44%)2080 mg
カルシウム (17%)168 mg
マグネシウム (59%)208 mg
リン (43%)299 mg
鉄分 (423%)55.00 mg
亜鉛 (47%)4.50 mg
銅 (65%)1.300 mg
マンガン (943%)19.800 mg
セレン (9%)6.2 μg
他の成分
水分 12.85 g

785:病弱名無しさん
23/03/14 18:31:17.94 F6zNshe+0.net
芦田愛菜ちゃんのお尻の穴をおならが出るまで見つめていたい
おならが出たら直で匂いを味わいたい

786:病弱名無しさん
23/03/14 19:07:02.62 m/5F/Bm60.net
>>715
>>698のコメントを消したのは迂闊ですよ

石黒医師はアルブミン検査をあまり信用してないと言ってましたけどね
URLリンク(medicaldoc.jp)
Q.低蛋白血症の症状は?
A.血液中のアルブミンが低下すると、血管内の血液の量が少なくなったり、血管外に水が溜まったりします。
結果、身体がむくむ・腹水が溜まる・尿の量が多くなる・体重が増えるなどが主な症状として現れます。
また高齢者が蛋白質不足になると、免疫力が低下して感染症や癌にかかりやすい・血管がもろくなって出血性疾患にかかりやすい・骨がもろくなって骨折しやすいなどの症状に繋がりかねません。
高齢者の蛋白質不足は身体の免疫力を下げ、ある調査ではアルブミン値が低い人ほど、脳・心血管の障害や肺炎などの感染症で亡くなる方が多いとの結果が出ています。

787:病弱名無しさん
23/03/14 19:25:49.15 dsBRnlwOdPi.net
ところでメチオニン制限の臨床データってあるの?

788:病弱名無しさん
23/03/14 19:39:31.07 m/5F/Bm60.net
ヒトの長期間データはないでしょう
URLリンク(kaken.nii.ac.jp)
申請者らはタンパク質制限により寿命が延長されること、特にメチオニンの制限が重要であることをマウスで証明をしてきた。
しかし、臨床ではメチオニン制限食を実現することは困難である。
URLリンク(www.jrrs.org)
・食事によるメチオニン制限の影響はヒトとマウスの間で保存される。
 著者らは、6人(男性1人、女性5人)の健康な中年(平均52歳)に対し、試験前の日常的なメチオニン摂取量の83%制限に相当するメチオニン制限食(約2.92 mg kg-1 / 日)で3週間生活させ、その後血漿中の代謝プロファイルを解析した。
その結果、すべての被験者のNucleosides and N-acetylcysteine(NAC)とグルタチオンが減少し、メチル化、ヌクレオチド代謝、トリカルボン酸回路、およびアミノ酸代謝に関連する代謝物が影響を受けた。
また、メチオニン制限による血漿中のメチオニン関連代謝物レベルの変化は、健康なヒトとマウスの間で相関がみられ、メチオニン制限による反応が保存されていることが示唆された。
 
【まとめ】
 今回の研究結果から、短期間のメチオニン制限と、がん代謝を標的とする化学療法や放射線療法を併用することで、これらの治療に耐性のある腫瘍の増殖を抑制し、治療効果を改善することが示された。
また、著者らは動物実験のみでなく、ヒトにおいてもメチオニン制限実験を行い、メチオニン制限後の反応がヒトとマウスで保存されていることを明らかにしている。
動物実験の結果をヒトに外挿できるかどうかは常に議論されている点であり、ヒトへの成果まで確認した著者らの研究は貴重であると考えられる。
今後は、本研究で扱ったような放射線治療や化学療法との併用も含め、食事療法のがん治療への応用が進むことが期待される。

789:病弱名無しさん
23/03/14 19:45:34.80 F6zNshe+0.net
芦田愛菜ちゃんのお尻の穴と>>698の関係がわからない

790:病弱名無しさん
23/03/14 19:48:37.39 m/5F/Bm60.net
過去を水に流して健康ネタで参加できるよう誘導したつもりですけどとぼけるならもういいです

791:病弱名無しさん
23/03/14 20:11:30.12 kusYsDn+0Pi.net
精神疾患だから仕方ないんじゃない?

792:病弱名無しさん
23/03/14 20:23:35.74 m/5F/Bm60.net
匿名相手なのにまともに対峙できずエロで水を濁すことでしかコミュニケーション取れないのは精神疾患かもしれませんけど単に臆病な性格だからじゃないですかね

793:病弱名無しさん
23/03/14 20:27:28.41 m/5F/Bm60.net
失礼
濁すのは茶です

794:病弱名無しさん
23/03/14 22:26:18.22 m/5F/Bm60.net
鉄分も多いし>>714
低たんぱく質食の石黒医師は必要性を感じないようです
【昆虫食】コオロギを食べる健康のメリット・デメリット。心配される危険性やアレルギーについて解説
URLリンク(www.youtube.com)

795:病弱名無しさん
23/03/14 22:42:38.08 m/5F/Bm60.net
ちなみにこれは沖縄やニューギニア>>207の半分もない量ですかね
>>718
>日常的なメチオニン摂取量の83%制限に相当するメチオニン制限食(約2.92 mg kg-1 / 日)

796:病弱名無しさん
23/03/15 00:33:39.29 +Fz4YLam0.net
沖縄>>207

797:病弱名無しさん
23/03/15 13:59:51.14 S/+clOGi0.net
きちがいの独演場

798:病弱名無しさん
23/03/15 19:34:56.30 8xE8NDGy0.net
YouTubeで勉強するこどもおじさん2名が仲間割れする日本の恥さらしスレ

799:病弱名無しさん
23/03/15 20:26:47.16 BTC9fce50.net
スレ主は糖質カットよりパイプカットしたほうがいい

800:病弱名無しさん
23/03/15 20:36:40.52 +Fz4YLam0.net
民間療法にハマったり標準治療以外を全否定するのではなくこういう考え方が良いと思います
>>697
【話題の治療法!】癌ステージ4になった医師が実践する「がん共存療法」とはどんな治療か?
URLリンク(youtu.be)

801:病弱名無しさん
23/03/15 20:47:27.97 w3nf1v5Ad.net
頭の悪いイチャモンしか言えない奴がYouTube発信者を小馬鹿にしてるのか

802:病弱名無しさん
23/03/15 20:48:24.35 w3nf1v5Ad.net
>>728
YouTubeを批判したいなら直接本人に言えばいい

803:病弱名無しさん
23/03/15 20:59:00.98 8xE8NDGy0.net
YouTube発信者を小馬鹿にしているのではありません
ろくに勉強もせず言い訳ばかりで大人になって、教養ではなく上っ面だけの物知りで知識のコピペ野郎のうるさい小蝿を馬鹿にしているのです

804:病弱名無しさん
23/03/15 21:15:45.99 +Fz4YLam0.net
健康ネタからちょっとズレますけど小蠅のスレ違い書き込みよりはマシなので
>>724
内容証明郵便が届きました。確かにやりすぎでした…。これって裁判になるんですかね…
URLリンク(www.youtube.com)
【驚愕】誰もが納得してしまう、コオロギ食の「医学的な効果」を現役の内科医が解説します。
URLリンク(www.youtube.com)

805:病弱名無しさん
23/03/15 21:37:38.41 w3nf1v5Ad.net
>>733
えーと YouTubeネタを出したらこどおじの意味を教えてください

806:病弱名無しさん
23/03/15 21:38:33.70 w3nf1v5Ad.net
>>733
仕事終わったのでレスバの時間ですかね?

807:病弱名無しさん
23/03/15 21:40:47.05 w3nf1v5Ad.net
>>733
毎回毎回他人に対してイチャモンばっかしかできないのは、攻撃するネタが何もないからなのだろうか?

808:病弱名無しさん
23/03/15 21:47:59.45 8xE8NDGy0.net
> 健康ネタからちょっとズレますけど小蠅のスレ違い書き込み=>>731>>732
> 仕事終わったのでレスバの時間ですかね?
レスバ()

809:病弱名無しさん
23/03/15 21:49:07.03 w3nf1v5Ad.net
>>728
これに対して言ってんだよスレ違い野郎

810:病弱名無しさん
23/03/15 21:50:35.47 8xE8NDGy0.net
意見がすれ違いましたね
なんちゃって

811:病弱名無しさん
23/03/15 21:50:38.99 w3nf1v5Ad.net
>>738
下らないYouTubeネタをはるからこどおじなんだろうと推測するけど、
お前YouTube配信者をバカにしてるのかと?

812:病弱名無しさん
23/03/15 21:56:03.48 +Fz4YLam0.net
健康ネタ以外を書き込む古参3人
エロ袋
スレリンク(dtm板)
エロ連投で荒らしていた糖尿病患者
エロ袋(a_watcher)が別人を装ってa_watcherを攻撃、他人をa_watcher呼ばわり、自分同士で煽り合う、自演、自論連投など
URLリンク(hissi.org)
675 :病弱名無しさん[sage]:2022/11/30(水) 22:44:43.64 ID:MkAGGp+s0
今日から私のことは「レジ袋」と呼んで欲しい
URLリンク(hissi.org)
594 :病弱名無しさん (ワッチョイW c7ba-OzIs)[sage]:2021/09/25(土) 08:32:30.49 ID:P8DM4qiC0
2-3ヶ月のキツい運動と食事療法(基礎+活動代謝のみ)でA1c6%、インスリン 1日6単位まで医者の指示値が下がる事は確認したけど
体重減少が続いてBMI18から上がらなくなったから
方法を変えた
絶望爺
・旧スパイクスレではウンコAAなどで煽り、他のスレでは自演で馴れ合ってる稚拙な人
・糖質制限しないと空腹時血糖もHbA1cも高め
・中性脂肪は40で低く総コレステロールは275で高い
・血圧の下は高いのに降圧薬で低血圧になったら高血圧スレでお山の大将、頻脈と睡眠障害
・結石の恐怖から水分過剰摂取で浮腫んでしまい極端な低体脂肪率6.8%で誤表示されるBMI21
・食後は血糖値の乱高下で痺れ胸の締め付け昏睡
・心穏やかジョギング中毒の反動か砂糖ジャンクフードを無性に身体が求めるから素直に欲求に従って食べる
・見た目の劣等感が強く美男美女はストレスがないから糖尿病にならないと信じ込む
・5年で健康本100冊を読んで何も信用できなくなりトンデモ科学や陰謀論に傾倒するも西原克成、安保徹、江部康二、夏井睦には納得
曰く
正義って素晴らしい
啓蒙って素晴らしい
自由って素晴らしい

907 名前:病弱名無しさん :2021/10/03(日) 13:20:16.39 ID:KV+X9fOC0
>>905
だってここで煽るしかすることないだろ
本読みすぎ勉強しすぎで目も脳も疲れた
かといって外出るのも億劫だし
美男美女はいいよなー
食べること以外に脳を活性化する方法もいっぱいあるし
そういう環境に恵まれてるし
20g
健康ネタを書き込むより荒らしに煽り返すほうが何倍も多くなってしまう惜しい人

813:病弱名無しさん
23/03/15 21:56:42.31 8xE8NDGy0.net
YouTube配信者はバカにしてないよ
頭いい人もバカもいると思う
風俗嬢はリスペクトするけど風俗嬢に恋してる人はバカだなあと思うのと一緒

814:病弱名無しさん
23/03/15 21:57:20.64 +Fz4YLam0.net
20gがエロ袋に応じるなら次スレからテンプレを>>742に戻しますので

815:病弱名無しさん
23/03/15 21:58:44.61 8xE8NDGy0.net
20g
健康ネタを書き込むより荒らしに煽り返すほうが何倍も多くなってしまうオカしい人
の間違いでは?

816:病弱名無しさん
23/03/15 22:01:59.76 8xE8NDGy0.net
前スレの時みたいに総合スレに転載したら?
設楽りさ子と結婚したら?
やめてね

817:病弱名無しさん
23/03/15 22:04:30.33 8xE8NDGy0.net
やめてー!(横山弁護士)

818:病弱名無しさん
23/03/15 22:09:46.26 8xE8NDGy0.net
もっこりドリームハンター麗夢ともっこりリヨン伝説フレアだぜ
URLリンク(decojiro.net)

819:病弱名無しさん
23/03/15 22:31:42.49 w3nf1v5Ad.net
>>743
じゃあこれが正解か。
毎回毎回他人に対してイチャモンばっかしかできないのは、攻撃するネタが何もないからなのだろうか?

820:病弱名無しさん
23/03/15 22:33:55.37 w3nf1v5Ad.net
>>748
で、結果的にYouTube配信者をバカにする結果になってるのがお前

821:病弱名無しさん
23/03/15 22:34:30.49 8xE8NDGy0.net
>>749
正解!
あと暇だからじゃない?横山弁護士が


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch