【心身相関】健康寿命120歳スレ★36【ストレス・運動・食事】at BODY
【心身相関】健康寿命120歳スレ★36【ストレス・運動・食事】 - 暇つぶし2ch583:病弱名無しさん
23/03/04 18:58:02.46 uaxC2KYF0.net
日常生活でモチベーションが低い=満たされない脳=【ストレス】
>>422
>■病は気から=無病息災は欲(エス)が満たされた心から

「老いで記憶低下」はただの思い込みかもしれないワケ 神経科学的研究では、脳細胞は年齢で減少しない
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
年をとると記憶力が低下すると思われがちですが、実は「近年、脳細胞が年齢で減少することはないと報告されている」と脳神経科学者の大黒達也氏は指摘します。
加齢で記憶力が低下する原因は別にあるようです。
この結果から、老いによって記憶力が衰えるというのは、ただの思い込みである可能性が示されました。
そしてその思い込みが実際に、本人の記憶力を低下させているのです。
「もう年だなあ」といってしまうことはよくありますが、それは思い込みで、神経科学的研究によっても、脳細胞が年齢で減少することはないと近年報告されています。
思い込みによる記憶力の低下によって、何か新しいことを覚えようとするモチベーションも低下しているかもしれません。
けれど、思い込みは必ずしも悪いことばかりではありません。
自分の記憶力が低いという思い込みを持っている年配者は、「記憶できる量」はたしかに少なくなりますが、「記憶のまちがい」も減るそうです。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch