【心身相関】健康寿命120歳スレ★36【ストレス・運動・食事】at BODY
【心身相関】健康寿命120歳スレ★36【ストレス・運動・食事】 - 暇つぶし2ch429:病弱名無しさん
23/02/11 18:04:18.07 iQkkEa1x0.net
タンパク質制限>>5の石黒医師がゼラチン、コラーゲンペプチド、コラーゲンボーンブロスと別に推すとしたら昆虫かもしれませんね
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
昆虫食には、「高タンパク低脂肪」「ムダな部分が少ない」「エサが少なくてすむ」「出荷期間が短い」「環境負荷が小さい」などのメリットがあります。
例えば、コオロギにはタンパク質が70%も含まれており、脂肪の含有率は10%以下です。食べられる部分は、牛の40%に対して100%と全くムダがありません。
一方、昆虫食のデメリットとしては、「アレルギーのリスク」と「衛生面のリスク」などしかありません。昆虫はエビやカニなどの甲殻類に近いため、エビやカニにアレルギーのある人は食べるのを控えたほうがよいでしょう。
また、野生のままの昆虫は衛生面での問題も多いため、食べるために個人で採取することは避け、食べるなら必ず熱を通すようにします。
URLリンク(hobab.fc2web.com)
昆虫は、蛋白質を多く含んでいます。イナゴのつくだ煮は、26.3g/可食部100g、はちの子缶詰は、16.2g/可食部100gもの蛋白質を含んでいます。
昆虫の蛋白質を構成するアミノ酸は、リジンやスレオニンが多く、シスチンやメチオニンやトリプトファンが少ないです。
リジンやスレオニンは、穀類(米、小麦、トウモロコシ等)には少ないので、穀類中心の生活をしていた時代には、昆虫食は、不足する必須アミノ酸の良い供給源でした。
>>219
URLリンク(japanese.mercola.com)
コラーゲンはグリシン、プロリンおよびヒドロキシプロリンを多く含みますが、分枝鎖アミノ酸はあまり多くありません。
これらはmTOR、筋肉同化作用、筋肉形成を促進する主要物です。そのため、タンパク質摂取量には含まれません


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch