【心身相関】健康寿命120歳スレ★36【ストレス・運動・食事】at BODY
【心身相関】健康寿命120歳スレ★36【ストレス・運動・食事】 - 暇つぶし2ch245:病弱名無しさん
23/01/16 01:21:52.59 G9sh6lop0.net
石黒医師本人は沖縄食っぽいですけど脂本の翻訳したんですね
URLリンク(youtu.be)
細胞が生き返る奇跡の「脂」食革命: 体の“代謝システム”を変える食事法 (単行本) 単行本 ? 2023/2/9
ジョセフ・マーコーラ (著), 石黒 成治 (翻訳)
細胞レベルから証明された「生きる力」を生み出す食べ物とは―
老化、肥満、がん、アルツハイマーもNG食材が原因だった!
・ミトコンドリア―生きるエネルギーが生まれる場所
・がんの原因は「食事」による代謝異常
・糖の代わりに脂肪を摂る「10の健康効果」
・これからは「老化のスピード」もコントロールできる
・体をリセットする食材、食事時間、食習慣のアプローチ
・いいつもりの「鉄分」があなたの健康を脅かしている
・いつも食べている「NG食材」の避け方
体が強い人ほど、いい「脂」をしっかり摂っている!
体の中で燃え残り、燃えカスをつくらない食べ物・食べ方を!
細胞(ミトコンドリア)の老化を防ぎ、病気を治す食事による「体の代謝機能」改善法。

246:病弱名無しさん
23/01/16 17:32:28.74 G9sh6lop0.net
>>219
>・いいつもりの「鉄分」があなたの健康を脅かしている

>>202
「長生きしたければサプリを飲むより、献血に行ったほうがいい」デンマークの分子生物学者がそう勧める理由
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
では、献血による健康効果はどこから来るのだろうか。一つの可能性は、おなじみのホルミシス効果だ。

だからといって鉄分量が少なければ安全、というわけでもない。特に閉経前の女性は毎月少量の血液を失い、結果として鉄分を失うので、鉄不足は深刻な問題だ。
しかし、過剰な鉄が危険であることは健康についてのありがちな考え方の欠陥を露呈する。それは、「多ければ多いほど良い」という考え方だ。
人々はさまざまなサプリメントを摂取するが、それはどの栄養も少し多めに摂っておきたいからだ。
マルチビタミンを飲むのもそのためで、自分はきっと栄養不足だからすべて多めに摂っておいたほうがよいと考えるのだ。残念ながら、体はそのようにはできていない。

247:病弱名無しさん
23/01/16 17:35:37.99 G9sh6lop0.net
>>9
>日光

眼科医が警鐘鳴らすスマホ依存者「眼球変形」のリスク、多くの小学生が眼軸長伸びる「軸性近視」を発症
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
また、近視予防に効果がある戸外活動を積極的に増やすという取り組みも行われています。
これは、波長が360~400ナノメートルの「バイオレットライト」を眼内に取り込むことで、近視抑制に効果があるという研究結果が根拠となっています

248:病弱名無しさん
23/01/16 17:40:17.68 G9sh6lop0.net
免疫力アップは「体」「心」「生命」から考える! 帯津医師が解説〈週刊朝日〉
URLリンク(news.yahoo.co.jp)


249: 【運動】 まず体ですが、大事なのは適度な運動です。だからといって、ランニングとかは考えなくていいのです。 とにかく、朝から晩までこまめに動きましょう。それによって体温も上がります。免疫力にとって体温は重要です。 1度体温が下がると、免疫力は30%低下すると言われています。 【食事】 体には食事も大事です。これも体を冷やさないものを食べましょう。ビールを飲むにしても、最初の1杯にして、あとは熱燗や焼酎のお湯割りにした方がいいですね。 なかなかそうはいかないですが(笑)。そして、腸内環境を整えることが重要です。免疫細胞の60%が腸管に存在していると言われています。腸内環境の低下は免疫力の低下につながるのです。 腸内環境のためには、善玉菌である乳酸菌を多く含む食物を食べればいいのです。ヨーグルトなど乳製品、味噌、納豆、ぬか漬けといった発酵食品です。 【ストレス】 さて、忘れがちなのが心への対応です。心が落ち込んでいると、免疫力もてきめんに低下します。私がいつも言っているように、心のときめきがとても大事なのです。 このときめきは人によって様々です。私の場合、心をときめかせるのは、毎日の晩酌。そして、コロナでめっきり減って最近、復活してきた講演。 大変だけど完成の喜びがある原稿の執筆です。また異性への恋心も欠かせません。女性とのハグほど、心をときめかせるものはありませんね。 最後に生命への対応。生命のエネルギーを高めるのは何と言っても呼吸法です。白隠禅師の呼吸法がピカイチですが、呼吸法はいろいろです。 気功でも太極拳でもかまいません。自分に合った呼吸法で生命のダイナミズムを上昇させましょう。



250:病弱名無しさん
23/01/16 20:08:32.18 G9sh6lop0.net
ヒント:日本ハム
URLリンク(dm-net.co.jp)
しかし、タンパク質を補充しない運動のみの期間には筋肉量は低下した。

251:病弱名無しさん
23/01/17 00:57:57.87 fetMIQME0.net
>>219
健康を意識した、広く普及しつつあるケトン主体食
URLリンク(japanese.mercola.com)
自著の中で、私は、栄養ケトーシスの状態にとどまるのではなく、ごちそうと飢えの段階を繰り返すことがなぜそれほど重要なのかを説明しています。
いったん脂肪を燃料として燃やすことができたなら、筋肉の委縮を予防するため、特に筋力トレーニング時には、毎週2?3日正味炭水化物とタンパク質をより多く食べることが重要です。
1日か2日の「ごちそう」の後、週の残りの日々は栄養ケトーシス(「断食」段階)に戻ります。
周期的に炭水化物摂取量を短期間だけ高める、つまり消費量を1日20?50グラムから100?150グラムに高めることで、ケトンレベルが劇的に上昇し、血糖値が低下します。

252:病弱名無しさん
23/01/17 11:57:40.83 fetMIQME0.net
隔日断食で太れるわけもなく
運動もしてないから筋肉が痩せてフレイル介護老人一直線じゃないですかね
昼~夜の絶食は太る一因。正しく痩せるための分食のススメ【専門家が監修】
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
63歳無職の男性ですが、現在昼夜抜いて、朝を一日おきに食べるだけの生活ですが、太る様相がありません。
身体も動かさない方が多いですが、太る様相がありません。この生活を半年以上やっていますが、太る様相は皆無です。
この生活を始めてから毎日やっているのは、体重計での体重計測と何をどの位食べたか?何をどの位飲んだか?の記録を取っています。

253:病弱名無しさん
23/01/17 12:32:56.77 fetMIQME0.net
ソース違いの>>220

健康のために飲んでいる「サプリメント」が“寿命を縮める”かもしれない
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
HIITでは、短時間の激しい運動と休息を交互に繰り返す。例えば、20秒の全力疾走、20秒の休息、20秒の全力疾走、という繰り返しを5~10分続ける。
目的は運動強度を定常運動より高めることだ。これは効果が期待できる。なぜなら、ホルミシスは強い急性のストレスを受けた場合に最もよく働くからだ。

254:病弱名無しさん
23/01/17 13:00:25.78 fetMIQME0.net
まさか毎日のように10キロじゃないですよね
脳には良くても体型からして足には悪いと思いますけど

これで私はストレスとは無縁の人生になった…脳科学者・茂木健一郎が続けている「脳にとって最高の運動」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
私は運動のなかでも走るということを長年大事にしていて、よく周りの学生には、「俺はフルマラソンを走れているうちは大丈夫だ」と公言しています。
なぜ、私が走るということを大事にしているのかといえば、脳科学的にもいいこと尽くしだからです。

私自身も、時間が許す限り1日に10キロ走っていますが、これが脳のメンテナンスにとって不可欠なものになっています。
走ってこそ、忙しい毎日をストレスなく乗り越えていくことができていると実感しています。

255:病弱名無しさん
23/01/17 13:11:48.06 fetMIQME0.net
>>120
【運動】
>座らない生活

“長時間座ったまま”はうつ病リスクも? 脳を活性化させる「立つだけの運動習慣」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
ただ現実には、「毎日疲れていて、運動している余裕なんてないよ!」という人も多いでしょう。
朗報を1つ提供しましょう。座っている時間を減らすだけでも、運動効果があるようなのです。
ハーバード大学公衆衛生学の研究グループが、4万9821人の高齢者を追跡して調査したところ、テレビを見ていた時間が長い人ほど、うつ病発症のリスクが高かったということです。
長く座っているほど、メンタルには良くないことを示すデータです。
運動ができなければ、オフィスで座っている時間を減らしましょう。休憩のときに歩く時間をとるのもいいでしょう。立って仕事をするという作戦もあります。
立ちながら仕事ができる、スタンディングデスクを取り入れるオフィスも増えてきています。スタンディングデスクにすると、立ったり座ったりするスクワット運動が確実に増えます。

256:病弱名無しさん
23/01/17 13:17:35.39 fetMIQME0.net
>>120
【運動】

「筋肉は全てを解決する!?」現役医師の「キモい葛藤」が話題 筋肉は病気への勝敗を左右する!
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
昨今の超高齢化に伴い、数多くの状況で「筋肉」が注目されていることに間違いはありません。
─わかりやすく、教えてもらえますか?
代表的な事例として①病気への勝敗を左右してしまう「筋肉」②ありふれた病気の予後を左右する「筋肉」③機能面で大事な「筋肉」があると考えます。

─生きていく上での基本的機能は、筋肉によって成り立っているとも言えるわけですね。そして、「筋肉はすべてを解決」するという結論に?
さすがに筋肉は全てを解決はしません。それは分かってます。が、それでも研修医向けの参考書やコンテンツを漁ると"筋肉は大事"という文言を多数見かけます。
筋肉がチラチラ『私大事ですよ』とこっちを見ている気がするんです。しかも少しずつ近づいて。
研究が進んでいくにつれて、いつか筋肉が全てを解決する状況になったら...いやそんなはずは...でも...もしかして...と葛藤が続いています。
─なるほど。それで「キモい葛藤」になっているとツイートされたのですね。教えていただいて、あらためて筋肉はとても大切だということがわかりました。
色々話しましたが、誤解のない範囲での結論としては、「治療選択や病気への向き合い方という点で、多くの状況で筋肉はハードルを大きく下げてくれる」ということを皆さんには知って貰いたいです。

257:病弱名無しさん
23/01/17 21:07:59.93 fetMIQME0.net
言ってることは正しいのですが和田秀樹医師ご自身は「がまん」しなさすぎて老化してると思います
>>143
>精神神経免疫学
【ベストセラー】「「がまん」するから老化する」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】
URLリンク(youtu.be)

258:病弱名無しさん
23/01/17 21:50:01.89 qB1ZxsAH0.net
   /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < キチガイスパスレ主、孤軍奮闘も暖簾に腕押しwww
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

259:病弱名無しさん
23/01/17 22:01:19.99 fetMIQME0.net
「絶望爺」
・ウンコAAなどで煽り、他のスレでは自演で馴れ合ってる稚拙な古参
・糖質制限しないと空腹時血糖もHbA1cも高め
・中性脂肪は40で低く総コレステロールは275で高い
・血圧の下は高いのに降圧薬で低血圧になったら高血圧スレでお山の大将、頻脈と睡眠障害
・結石の恐怖から水分過剰摂取で浮腫んでしまい極端な低体脂肪率6.8%で誤表示されるBMI21
・食後は血糖値の乱高下で痺れ胸の締め付け昏睡
・心穏やかジョギング中毒の反動か砂糖ジャンクフードを無性に身体が求めるから素直に欲求に従って食べる
・見た目の劣等感が強く美男美女はストレスがないから糖尿病にならないと信じ込む
・5年で健康本100冊を読んで何も信用できなくなりトンデモ科学や陰謀論に傾倒するも西原克成、安保徹、江部康二、夏井睦には納得
曰く
正義って素晴らしい
啓蒙って素晴らしい
自由って素晴らしい

907 名前:病弱名無しさん :2021/10/03(日) 13:20:16.39 ID:KV+X9fOC0
>>905
だってここで煽るしかすることないだろ
本読みすぎ勉強しすぎで目も脳も疲れた
かといって外出るのも億劫だし
美男美女はいいよなー
食べること以外に脳を活性化する方法もいっぱいあるし
そういう環境に恵まれてるし

260:病弱名無しさん
23/01/18 00:22:02.87 qkbF0i6E0.net
>>231
おっ?やってるね!
荒らすんじゃないよ


261:!



262:病弱名無しさん
23/01/18 13:58:23.04 tzS8/vCS0.net
こんな意味ない糞スレだから荒してもオケ

263:病弱名無しさん
23/01/18 15:54:59.26 IJIasx8d0.net
荒らしてる古参が健康板の管理人気取りでしょうか

328 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2023/01/18(水) 15:45:53.53 ID:S4l36CN20 [4/4]
備忘録こそチラシの裏だよなあ

264:病弱名無しさん
23/01/18 15:57:16.02 IJIasx8d0.net
チラシの裏に書き込むより独立独歩スレを立てて書き込むほうが管理人は喜びますけどね

>>5>>96-100
>カンジダ歯周病ヘルペスなど常在菌を抑え込める「免疫」

「認知症になりたくなければデンタルフロスを習慣にしたほうがいい」北欧の分子生物学者がそう説くワケ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
現時点で最も有力な証拠はヘルペスウイルスを指しているが、微生物によるダブルパンチは珍しくない。
犯人は単独の微生物かもしれないが、複数の微生物が絡んでいるのかもしれないし、微生物は無実だったという可能性もある。
真相は不明だが、アルツハイマー病が今のところ治療できないことを考えると、微生物説を真に受けても損はないだろう。

「肺MAC症」結核と似た症状で抗菌薬を1年以上服用しなければいけないケースも【感染症別 正しいクスリの使い方】
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
この菌は環境中に存在していて、バスタブ、給湯やシャワーヘッドなどの入浴施設、庭園の土との接触が発症に関係しているとの報告が多くあります。
そうした場所で、しぶきや霧状の水滴、土ぼこりなどが発生し、その中のMAC菌を肺に吸い込むことにより感染すると考えられています。

265:病弱名無しさん
23/01/18 16:03:01.96 IJIasx8d0.net
脂肪肝スレのように既存のスレに寄生して長文コピペ連投する古参こそチラシの裏に書き込むべきなのでしょう

266:病弱名無しさん
23/01/18 16:09:27.95 IJIasx8d0.net
粗食じゃなくて食べ過ぎに気を付けていたからでしょう

家康の「食」と「健康法」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
おかずも魚、納豆、野菜の煮物など、健康的なものを好んだ。
また、食べ過ぎないように気を付け、常に体調を整えることに留意していた。健康に気を使い、粗食を好んだ家康らしいといえる。
なかでも八丁味噌は、質素倹約を旨とした徳川家康の大好物であったという。大豆には、貴重なタンパク質が含まれており、携行食としても好まれた。
家康は八丁味噌を丸めてこんがりと焼き目を付け、その焼き味噌とともに麦飯をかき込んだ。家康の長寿のカギは、粗食だったのだ。

267:病弱名無しさん
23/01/18 18:58:54.35 IJIasx8d0.net
近視は勉強する子限定の時代からアホの子にまで広がったせいで社会問題化
でも標準体重なら良しとする風潮のほうが問題じゃないですかね
確固たるデータが集まるまで体重計からフィブロスキャンという風潮にはならないでしょうけど
>>75
食後高血糖(食後高インスリン)を抑える スレリンク(body板:2番)-11
>一般的な人間ドックで行う超音波検査は、「フィブロスキャン」より


268:も精度が低く、肝臓の約30%で脂肪化が進んでいないと、「脂肪肝」と識別できない。 >>221 眼球が変形し、運転免許も取れない…スマホの見過ぎがもたらす「近視?社会的失明」という巨大リスク https://news.yahoo.co.jp/articles/62691e4fa61e2d8c71bd4b4c47c2c210dc78c6e1?page=3 日本では、確固たるデータを基にしたエビデンスがなければ情報を発信しない、といった風潮があり、行政も確証がなければ動かないという腰の重さがあるように思います。 対して、中国などは、自国で収集したデータを基に政策を決める側面があって、必ずしも高いエビデンスでなくても動くこともあるようです。これはコロナ対策の違いを見ても明らかですね。



269:病弱名無しさん
23/01/18 19:06:51.69 IJIasx8d0.net
>>149
超高周波を含む自然環境音が糖尿病リスクを減らす 音として感じられない超高周波が血糖値上昇を抑制
URLリンク(dm-rg.net)
超高周波を含む音による血糖値上昇の抑制効果は、年齢の高い人やHbA1cの高い人(日常的に血糖値が高めの人)など、糖尿病リスクの高い人でより顕著にみられた。

270:病弱名無しさん
23/01/18 19:28:04.74 IJIasx8d0.net
植物食のシュウ酸がカルシウム不足の原因に?
>>5
動物性タンパク質の摂取量は骨密度と正相関する一方で、植物性タンパク質の摂取量は逆相関
URLリンク(sndj-web.jp)
次に、カルシウムを十分摂取し、ビタミンD欠乏でない群でのサブグループ解析が行われた。
カットオフ値は、カルシウム摂取量については欧州の集団基準摂取量(population reference intakes;PRI)である950mg/日、ビタミンDについては血清25(OH)Dレベル50nmol/L以上とした。
その結果、総タンパク質摂取量と全身の骨密度との間に、全体解析の結果よりも強固な関連が認められた(β=0.0016、p=0.001)。
動物性タンパク質摂取量と全身の骨密度との関連は、全体解析とほぼ同程度でありやはり有意だった(β=0.0015、p<0.001)。
一方、植物性タンパク質摂取量については、全体解析で認められていた、摂取量が多いほど骨密度が低いという負の相関の有意性が消失した(β=-0.0007、p=0.45)。

271:病弱名無しさん
23/01/18 19:45:27.63 IJIasx8d0.net
>>229
血流=筋肉ですから【運動】しない出来ない人は大変でしょうね
【ベストセラー】「ハーバード × スタンフォードの眼科医が教える 放っておくと怖い目の症状25 」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】
URLリンク(youtu.be)

272:病弱名無しさん
23/01/19 14:59:34.49 QmCD8HzA0.net
旧スパイクスレ主はホームラン級のバカであり、病人であり、キチガイです♪

273:病弱名無しさん
23/01/19 15:22:43.19 FxOsuoR10.net
>>243
知ってるョ

274:病弱名無しさん
23/01/19 19:56:58.06 9506LX8p0.net

腹が減ってるから自然食そのままでもおいしく感じられる時代

腹が減ってないから超加工食じゃないとおいしく感じられない時代

今、「縄文食」体験に力を入れる狙いとは 秋田から考える食生活
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
つまり生活と自然が一体化した「天然そのまま」だったのです。
現代のように食事は1日3度ではなく「腹が減ったら食べる」という感覚で、おそらく自分の家族だけでなく他の家族も一緒に食べていたのだと思います。
―おいしく食べるために工夫していたのですか。
 ◆食材を干したり、貯蔵したりしていたようです。この辺りではフラスコ状の深さ2メートルくらいの穴が見つかっています。
中の気温は16度前後で保たれ、乾燥した肉や木の実などを貯蔵していたとみられます。
味はおそらくほとんどなく、さまざまな味に慣れた現代人が食べれば「まずい」「くさい」と思うかもしれません。
 ―なぜ「縄文食」の体験に力を入れるのですか。
 ◆飽食の時代に生きる私たちは、加工食品に囲まれて人工的な味を当然のものとして口にし「本物の自然の味」が遠くなってしまいました。
縄文時代の生活に思いをはせ、縄文食を食べることで、当時への関心や理解をさらに深めてほしい。
そして「おいしい」「おいしくない」の原点の味を知ることも大切だと思うからです。

275:病弱名無しさん
23/01/19 19:58:16.23 9506LX8p0.net
だがしかし
>>245
アメリカの野生の淡水魚1匹を食べると1カ月分の汚染された水を飲むのと同量の化学物質を摂取してしまうという研究結果 - GIGAZINE
URLリンク(gigazine.net)

276:病弱名無しさん
23/01/19 20:01:10.99 9506LX8p0.net
旧スパイクスレをコピペや自演で毎日荒らしていた古参の2人>>244
「エロ袋」
スレリンク(dtm板)
URLリンク(www.cml-office.org)
エロ連投で荒らしていた糖尿病患者
エロ袋(a_watcher)が別人を装ってa_watcherを攻撃、他人をa_watcher呼ばわり、自分同士で煽り合う、自演、自論連投など
URLリンク(hissi.org)
675 :病弱名無しさん[sage]:2022/11/30(水) 22:44:43.64 ID:MkAGGp+s0
今日から私のことは「レジ袋」と呼んで欲しい
URLリンク(hissi.org)
594 :病弱名無しさん (ワッチョイW c7ba-OzIs)[sage]:2021/09/25(土) 08:32:30.49 ID:P8DM4qiC0
2-3ヶ月のキツい運動と食事療法(基礎+活動代謝のみ)でA1c6%、インスリン 1日6単位まで医者の指示値が下がる事は確認したけど
体重減少が続いてBMI18から上がらなくなったから
方法を変えた
「絶望爺」
・旧スパイクスレではウンコAAなどで煽り、他のスレでは自演で馴れ合ってる稚拙な人
・糖質制限しないと空腹時血糖もHbA1cも高め
・中性脂肪は40で低く総コレステロールは275で高い
・血圧の下は高いのに降圧薬で低血圧になったら高血圧スレでお山の大将、頻脈と睡眠障害
・結石の恐怖から水分過剰摂取で浮腫んでしまい極端な低体脂肪率6.8%で誤表示されるBMI21
・食後は血糖値の乱高下で痺れ胸の締め付け昏睡
・心穏やかジョギング中毒の反動か砂糖ジャンクフードを無性に身体が求めるから素直に欲求に従って食べる
・見た目の劣等感が強く美男美女はストレスがないから糖尿病にならないと信じ込む
・5年で健康本100冊を読んで何も信用できなくなりトンデモ科学や陰謀論に傾倒するも西原克成、安保徹、江部康二、夏井睦には納得
曰く
正義って素晴らしい
啓蒙って素晴らしい
自由って素晴らしい

907 名前:病弱名無しさん :2021/10/03(日) 13:20:16.39 ID:KV+X9fOC0
>>905
だってここで煽るしかすることないだろ
本読みすぎ勉強しすぎで目も脳も疲れた
かといって外出るのも億劫だし
美男美女はいいよなー
食べること以外に脳を活性化する方法もいっぱいあるし
そういう環境に恵まれてるし

277:病弱名無しさん
23/01/19 20:36:30.73 zX4RHoKQ0.net
>>243
糖尿スレの住人なら周知の事実さ

278:病弱名無しさん
23/01/19 21:32:32.14 NHWtXR/v0.net
>>248
そう
みんな旧スパイクスレ主のこと嫌ってるからみんなここには書き込まないし総合スレでもNG登録されている

279:病弱名無しさん
23/01/19 22:51:40.39 NHWtXR/v0.net
長生きするかはともかく喫煙と飲酒は百害あって一利なしの愚かな行為だ
副流煙の問題もあるし喫煙者はどこかの島に隔離するべきだ
酒なんて海外では最も依存度が高いドラッグという認識の国もあるくらいだ
シラフで森林浴するほうがよっぽど気持ちいいし精神の解放になる

280:病弱名無しさん
23/01/19 23:02:58.35 9506LX8p0.net
【ストレス】>>143を考えると一利くらいはあるでしょうけど不健康な行為なのは確かです

281:病弱名無しさん
23/01/20 19:02:50.56 CXYbwC2I0.net
タバコの喫煙率と都道府県別の平均寿命やがん死亡率に相関性、和歌山県立医科大の調査で判明
URLリンク(news.mynavi.jp)
また、喫煙のほか、高血圧や�


282:゚剰飲酒なども死亡への関与が高いことが報告されていることから、喫煙率と平均寿命と、それらが独立して関係しているのかどうかの調査も同様のデータを用いて実施。 その結果、「血圧高値」や「過剰飲酒」の要因を加味しても喫煙は平均寿命に悪影響を及ぼしていることが判明したほか、 都道府県の平均寿命の格差(平均寿命のばらつき)のうち31%(女性)~45%(男性)が「喫煙」、「血圧高値(収縮期血圧≧140mmHg)」、「過剰飲酒(1一日あたり純アルコール換算:男≧2合、女≧1合)」の3つの要因で説明できることも分かったという。 なお、今回の調査を踏まえ、研究チームでは、平均寿命をさらに伸ばすためには、防煙や禁煙といった喫煙への対策、高血圧、過剰飲酒への対策が重要であると考えられるとしている。 安全なアルコール量というのは存在しないので商品に「がん」の警告ラベルを貼る時が来たと専門家が主張 - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20230119-alcohol-guidance-cancer-risk-labels/ CCSAの研究担当臨時副所長であるキャサリン・パラディ氏は「ここ10年の間に研究が進み、アルコール関連の死亡率や罹患率に関する知識は間違いなく深まりました。 しかしながら、証拠があるにもかかわらず、ほとんどのカナダ人はリスクを見過ごしています。 調査結果に基づき、アルコール製品に発がんリスクを含むという警告のラベルを貼ることを要求しています」と述べました。



283:病弱名無しさん
23/01/20 19:08:58.41 CXYbwC2I0.net
【ストレス】>>143
糖尿病の人のストレスを解消 簡単で効果的なストレス解消法は何がある?
URLリンク(dm-net.co.jp)
 「マインドフルネスの実践が、2型糖尿病患者の血糖管理に役立つかを調べるため、新しい試験もはじめています。
これだけが効果的なストレス解消法であるわけではありませんが、何か楽しいことをみつけて、それを日常生活の一部にすることは重要です」と、ジョセフ氏は言う。

284:病弱名無しさん
23/01/20 19:14:14.69 CXYbwC2I0.net
【食事】>>75【運動】>>120は基本
サプリメントと治療薬の危険な相互作用 生活習慣病は食生活の見直しでの改善が基本、安易に薬に頼るのはよくない
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

285:病弱名無しさん
23/01/20 19:45:27.99 CXYbwC2I0.net
和田秀樹医師の主張>>230の根拠は自分が相当な【ストレス】>>143体質なのもあるでしょうね
URLリンク(youtu.be)
m
21 時間前(編集済み)
和田先生すみません。怒りを込めて話すときに、奥歯噛み締めて話すのが私にとっては
とても、怖い感じです。なるべく普通に話してくれませんか。

286:病弱名無しさん
23/01/21 18:02:51.61 eMkcHXCF0.net
16時間断食のデメリットのはずが朝食抜きのデメリットに変わってますね
狩猟採集時代や体内時計からも日中に食べるほうが正解でしょうけど胆石は食べる時間帯じゃなくて絶食時間そのものが原因でしょう
【ベストセラー】「98キロの私が1年で40キロやせた 16時間断食」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】
URLリンク(www.youtube.com)

287:病弱名無しさん
23/01/21 18:27:37.60 eMkcHXCF0.net
【食事】>>75毎日12-18時間くらいの絶食とは別件ですけど
>>256
>1年で40キロやせた
URLリンク(www.google.co.jp)


288:sec=frontcover コンテスト前後で出場者の肝機能を調べてみたところ、入賞者の全員が脂肪肝になっていたのです。これは、短期間での無理なダイエットが原因と考えられます。 リバウンドの恐れがなく、かつ低栄養性脂肪肝にもならない減量は1カ月に500グラム程度です。



289:病弱名無しさん
23/01/21 19:05:00.93 eMkcHXCF0.net
ドカ食いより分食のほうがグリコーゲン補充しやすいのでは
>>256
朝食を抜くと、夕方以降の運動の効果が低下する?研究で判明
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
研究チームの話では、食事のタイミングによって夕方以降に利用可能となる筋肉および肝臓のグリコーゲン量が変わるのかもしれないし、
朝食を摂取することで心理的に調子が良くなるのかもしれない。

290:病弱名無しさん
23/01/21 19:56:12.15 eMkcHXCF0.net
敬老の美徳が要介護を増やす悪徳になりかねないのが人生100年時代
現代の高齢者は“若返っている”? 元気と健康を維持する、たった一つの「若さの秘訣」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
一つには、子や孫と一緒に住んでいて「何でもしてもらえた環境」から、高齢者だけで住むようになることで「何でも自分でしなければならない環境」へと変化し、頭や体を日常的に使うようになったこと。
もう一つは、高齢者だけで住んでいると、「おじいちゃん」「おばあちゃん」と呼ばれたり、年寄り扱いされたりする機会が減って、年を取った実感がなくなり、気持ちが若くいられるということがあるでしょう。
現代の高齢者の“若返り”の理由が、「人の助けを借りずに自分でやるようになったこと」「年寄り扱いされなくなったこと」だとすると、高齢者が若々しくいる秘訣(ひけつ)は、「同世代で集まる」暮らしではないかと思います。
世代間交流がダメだというわけではありませんが、若い人との触れ合いは、「頭と体を使わなくなる(何でもやってもらえる)」「年寄り扱いされる(老けた、衰えたと感じやすい)」という点で、デメリットもあるということです。

291:病弱名無しさん
23/01/21 20:30:25.53 eMkcHXCF0.net
本当ですかね
自然が良いのは分かりますけど若干トンデモ臭がします
「日本の土」の“とてつもないポテンシャル”ーー今後、食料危機や健康不安を解決するのは「土」という決定的理由
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
消毒や農薬散布は一切せず、発酵させた生ゴミや雑草を菌と一緒に畑に撒いたのです。
すると土壌微生物が元気になり、ミネラルが増えた生命力あふれる美味しい野菜を食べたら、腸の調子もよくなってきた。
そこで全国の保育園や小学校で、土壌を発酵させる「菌ちゃん野菜づくり」指導を開始、腸内微生物を元気にする菌ちゃん給食メニューも提案してみました。
その結果、子どもたちの平熱は上がり、ドロドロに固まっていた赤血球がきれいになる等、驚きの結果が続々と出てきたのです。

292:病弱名無しさん
23/01/21 20:39:17.52 eMkcHXCF0.net
「土」のポテンシャルというなら硝酸態窒素>>203がありますけど健康ネタとしてはLPSですかね
免疫細胞を活性化させるビタミンLPSが現代の野菜には少ない?「きれいすぎる」農業に潜む罠を現役農家が解説!
URLリンク(macrobiotic-daisuki.jp)
スーパーに売っている野菜は、見た目がきれいで栄養たっぷりに見えますね。
最近は、水耕栽培や植物工場で育った野菜も増えています。
そういった野菜は、土がない完全人工管理の施設で育つので、見た目がきれいなだけでなく、雑菌がほとんど付いていないのでサラダ用としても人気があります。
しかし、そのような”きれいすぎる野菜”は、ヒトが自然免疫を働かせる上で大切な「ビタミンLPS」の含有量が少ない可能性があるのです。
「水清ければ魚住まず」と古来から言われるように、衛生面を極端に気にしすぎると、思わぬ罠が待っているなんてことになりかねません。

293:病弱名無しさん
23/01/21 20:53:45.66 eMkcHXCF0.net
狩猟採集時代は土の付いた地下茎を食べてました>>210
「食料+土」で考える健康ネタが広まるかもしれません
>>261
URLリンク(www.lpsa.or.jp)
LPSは、もともと土壌などに含まれる細菌の一部で、田畑や森林など自然の野山に多く存在している成分です。
古くから人々の生活に身近でしたが、近年の都会化された生活により、摂取量が減少。アレルギー症状などの増加の一因であると判明しています。

294:病弱名無しさん
23/01/21 20:56:37.19 AXCtRQJr0.net





ひとりごと♪

295:病弱名無しさん
23/01/21 21:06:08.74 eMkcHXCF0.net
こじらせた健康マニア向け
土 (食材)
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E9%A3%9F%E6%9D%90)
【ゆっくり解説】土食についての話
URLリンク(www.youtube.com)

296:病弱名無しさん
23/01/21 21:19:26.72 KRAfJTVo0.net
自惚れ
 意
  識者気取り
   と
 高血圧
 糖尿病

 高
出会い
   系マニア
    のチラシ配り業
   の
  裏
ブス


297:病弱名無しさん
23/01/21 21:23:48.75 AXCtRQJr0.net





治りません♪

298:病弱名無しさん
23/01/21 21:38:09.92 KRAfJTVo0.net

 り
  ず
   ん
    せ
     ま
      り
       あ
        が
         能
        か
       し
      ぺ
     ピ
    コ
   は
  し
 た


299:病弱名無しさん
23/01/21 22:38:15.59 KRAfJTVo0.net
ピンコ立ちスレ

300:病弱名無しさん
23/01/21 23:03:07.49 eMkcHXCF0.net
YouTuberたちの“やってみた動画”の危険性、SNSにはびこる「ニセ医学」を見破る方法
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
また、「天然は身体に良くて合成は悪い」といったイメージに縛られた自然派信奉者が走りやすいタイプのニセ医療もある。
「SNSでもよく目にするのが、生の酵素を食べて寿命を延ばすという『酵素栄養学』

【ベストセラー】「最新版 朝だけ断食で9割の不調が消える! 」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】
URLリンク(youtu.be)


鶴見医師のような主張が「ニセ医学」なのか見破る方法はないと思いますけどね

301:病弱名無しさん
23/01/22 06:58:01.87 x9adiX9L0.net
19才から若ハゲが進行した俺がした対策方法
亜鉛、豆乳、ミネラル、プロテイン、BCAA、クレアチンを摂取する
週6日は炭酸泉、サウナ等に通い血行促進させる
行けなかった日はウィルキンソンを頭からかけていた
適度な運動週3日は市内のプールで遊泳
シャンプーは植物性の一本5000円する女性用
頭皮の洗浄をクリニックで3ヶ月毎
睡眠時間は最低でも6時間は取るもちろん夜更かしは絶対にしない
タバコは一切吸わない
目の疲れからハゲが進行すると言われたので毎日早朝に富士山を20分眺める作業を11年続けたよ
現在30才だけど頭頂部がスカスカでハゲ散らかしてるけど前髪だけは残ってるから参考にして

302:病弱名無しさん
23/01/22 08:00:43.91 GTxZM8Pu0.net
元祖(本家)【健康寿命120歳】たる
『糖尿病】罹患はリベンジ健康寿命120歳2(実は100かな)』URLリンク(itest.5ch.net)スレ(以下 当方スレ)に
『 
 0006 病弱名無しさん 2023/01/21(土) 22:13:23.26
本家120歳スレとしてはスレタイストーカー>>1とお別れしたかったです
【心身相関】健康寿命120歳スレ★36【ストレス・運動・食事】
            』  
 
との投稿が ありましたが 。。。。

先方初代スレ↓↓↓
【心身相関】健康寿命120歳スレ★35【ストレス・運動・食事】
0001
2022/12/11(日) 15:34:18.28⬅⬅⬅
URLリンク(itest.5ch.net)

当方初代スレ↓↓↓
糖尿病】罹患はリベンジ健康寿命120歳
0001
2018/06/22(金) 09:52:43.79⬅⬅⬅
スレリンク(body板)

由って当方が元祖【健康寿命120歳】で御座います。宜しくお願い申し上げます。
てか 日記みたいなもんだけどね。   🤣

303:病弱名無しさん
23/01/22 12:54:24.37 73k6xZdi0.net
>>271
それは失礼しました
スレタイに2とあるのに前スレスレURLが貼られてなく
>>247が当方の前身スレであるスパイクスレを嫌がらせで立ててるので同一視しました
貴方が>>247と同一人物であるかどうかに関わらず文殊の知恵を授け合うコンセプトのスレであれば当方スレに書き込んで健康ネタの情報共有するのが良いと思います
介護日記ならスレタイと異なりますので御自分のスレで書き込み続ければ良いと思います
URLリンク(hissi.org)
6病弱名無しさん2018/06/22(金) 21:03:47.00ID:S3DANKYH0
>>5
そこも深遠なテーマなんだよね。
本スレは糖尿病罹患者の寛解スレにしたいんだけどさ、わざと『健康寿命120歳』とかにしたのは何が幸いして『健康長寿』を保てるか??
ってのが1番追求すべきテーマだからなんだよね。
GACKTみたいな芸能人の場合は『ナルシズム芸』から入って、極力『美しい、かっこいい、なんちゃって』だからさ。その近道が彼の場合は一日一食なのかもしれないし、てこたあ、10年後はボロボロかもしれねーし。
ちなみに片岡鶴太郎も『一日二食』で『健康長寿120歳の実験』って公言してた。
食事の回数が少ない方が内臓負担が少ないとかってことならそのとおりだろうし、結局は『やってみたけど、あっさり病気で死んでしまったら笑って下さい』って鶴太郎の言。
まあ、生涯にわたり手探りで様々自らの身体を使って実験をしながら生きて行くって事なのかもしれないですね。
ってとこまで広げて元もと命懸けの罹患者らが様々文殊の知恵を授け合うってことかと思います。
まあ、長丁場だからね。

304:病弱名無しさん
23/01/22 14:01:55.75 73k6xZdi0.net
どうやら総合スレでこの流れがなかったらスレタイは「糖尿病】罹患はリベンジ健康寿命100歳」だった感じですね
おかげで他スレで当方スレを言及する時に120歳スレだけで通じるはずだったのがスレタイ重複のせいでいちいちURLも貼らないといけなくなりました
この流れの一端を担った自分462を殴りたい笑

URLリンク(hissi.org)
糖尿病総合スレッドpart280
450病弱名無しさん2018/06/19(火) 15:49:47.34ID:pwxvr3jd0
>>448
みたいだねー。水抵抗による筋肉への負担増加と骨格関節負担減は改めて着目しなきゃならない。中々プール利用は制約があるけどその効果を体感的に経験しておくのも良かれ。
なんつーか、骨格関節は消耗品なのかもしれない。健康寿命100歳を睨みあれこれ配慮すると知らないことだらけだよ。
モノ知らずが甘いモノを暴食して膵臓を消耗してしまったように、過剰運動健康増進が身体を消耗し蝕む場合もある。地味に休養が身体機能回復したり更には機能増進したりするんだから常に『どっちやねん』って感じなんだろーな。
452病弱名無しさん2018/06/19(火) 16:11:11.53ID:wcTCweaW0
そうか?
水泳は重力負荷が無いから骨粗鬆症予防にならないかもしれないし
過剰運動になるのは体の痛みを無視して続ける阿呆にすぎないが
ん万年前の人類と同じように歩き回ってりゃ100歳まで生きるだろ
実際100歳まで生きてるのは田舎で軽く畑仕事してるような例が多いからな
456病弱名無しさん2018/06/19(火) 17:22:46.90ID:Fyw2e8Vc0
>>452
うん万年前の人類の寿命は幾つだったんだよ、阿呆
461病弱名無しさん2018/06/19(火) 18:24:27.41ID:T/4ZZ/B30
>>456
うん万年前に今の医療と生活環境 薬が有ったら
平均寿命120歳だバカ助
462病弱名無しさん2018/06/19(火) 18:32:52.95ID:W7bFdpNV0
野生動物に生活習慣病はないからな
肥満も高血糖も高脂質も高血圧もないなら120歳はあり得る

305:病弱名無しさん
23/01/22 18:38:27.85 73k6xZdi0.net
筋トレ至上主義の声豚マッチョに絡まれてますけど20gと和解していれば心穏やかジョギング談義で総合スレの流れを作れたかも知れないのに、と思いました
URLリンク(hissi.org)
糖尿病総合スレッドpart280
705 :病弱名無しさん[]:2018/06/22(金) 22:08:17.35 ID:S3DANKYH0
>>698
馬鹿じゃないのw
運動療法を否定しないって言うなら『運動療法にシフトしたら皆が当たり得る故障の予備知識や運動モチベーションアップの話し』を否定できねーじゃん。なのにスレチとか言って糖尿病寛解のための運動療法の話題が駄目とかってどんだけ了見狭いんだよ。
糖尿病に対する糖尿病医と肝臓医の見解の違いやら性格、取り組み方とか?いくらでもテーマはあるけどいちいち否定されてたら何も情報が入らんわ。総合スレって意味合いを考えてモノをたれろやアホ

306:病弱名無しさん
23/01/23 04:47:24.37 jjaZRFkJ0.net
>>250
サイクリングお薦め
フラットな河川敷とか春夏秋冬

307:病弱名無しさん
23/01/23 14:07:26.09 zyJUDxYR0.net
健康マニアでもない一般的な高齢者の話なので
「まごわやさしい」は石原結實医師のようなマッチョや小太り高齢者向き
石黒医師のような細い外見で中身は細マッチョと程遠い高齢者がほとんどだから「さあにぎやか(に)いただく」が良いのでしょう
痩せている人ほど早死に? カロリー摂取量増加で健康増進 老けないための「多様食」とは
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
 


308:つまり、元気で長生きする人ほどしっかりと食べ、たっぷり栄養を取っているといえるのです。 近年、若い人の「草食傾向」が指摘されていますが、実は高齢者ほど草食系を避け肉食系であるべきなのです。 (1) 魚介類(さ) (2) 油を使った料理(あ) (3) 肉(に) (4) 牛乳・乳製品(ぎ) (5) 緑黄色野菜(や) (6) 海藻類(か) (7) いも(い) (8) 卵(た) (9) 大豆・大豆製品(だ) (10) 果物(く)  例えば、朝食でご飯に生卵(8)をかけ、納豆(9)と焼き鮭(1)をおかずとして食べて牛乳(4)を飲む。これだけで4点です。 「さあにぎやか(に)いただく」というフレーズで覚えていただければ、10の食品群をバランスよく取る食事を実践しやすいと思います。



309:病弱名無しさん
23/01/23 14:22:51.79 zyJUDxYR0.net
>>276
和田医師のような体型の高齢者だと「さあにぎやか(に)いただく」で順当に平均寿命の循環器疾患死ですが
投薬は当然としてバイパスなどの高度医療技術ありきで考えるなら小太り高齢者が良いという話になるのでしょう

310:病弱名無しさん
23/01/23 14:38:21.07 zyJUDxYR0.net
「粗食信仰」は細マッチョありきで広めないと危険なので鶴仙人>>46が100歳超えすると犠牲者が増えるでしょうね

>>276
飽食の時代なのに、いや飽食の時代だからこそなのかもしれませんが、現代の日本には「粗食信仰」とでも呼ぶべき健康観が存在します。
白米ではなく玄米、肉ではなく魚、油っこいものより豆腐といった淡泊な食事のほうがいいという健康観です。

311:病弱名無しさん
23/01/23 14:56:06.28 zyJUDxYR0.net
ちなみに恣意的な>>223の結論もそうですけど
筋肉にはタンパク質もですがカロリーのほうが大事なので鶴仙人の小食で細マッチョになるのは相当ハードルが高いでしょう
>>276
65歳以上の人を対象に一定期間、1日当たりの摂取量をカロリーは400キロカロリー、タンパク質は15グラム増やして筋トレやウオーキングをしてもらう(A群)。
カロリーは100キロカロリー、タンパク質は15グラム増やし、同じく運動をする(B群)。バランスのよい食事に関する栄養指導のみを行う(C群)。それまで通りで何も変えない(D群)。
その結果、最も運動パフォーマンスが上がったのはA群でした。400キロカロリーも増やして大丈夫かと懸念されたのですが、B群よりも効果があった。なお、C群やD群は全く変化がありませんでした。
ここから分かるのは、かなりカロリー摂取量を増やしても高齢者の健康は損なわれるどころかむしろ増進すること。

312:病弱名無しさん
23/01/23 16:41:58.85 zyJUDxYR0.net
ひょっとして吉村裕之医学博士もDVSと同じで主食ありき?
穀物抜きの「まごわやさしい」は食事法として先進的すぎるし
摂取カロリー源の多くを「いも」にしたら下痢、軟便、膨満感、ガス>>5でしょうからね
URLリンク(crd.ndl.go.jp)
この解釈も無理があるでしょう
URLリンク(www.kitakyu-u.ac.jp)
>ま=マメ(穀物類を指し、
>>276
また、DVSにはご飯(米)や、パン、麺類は含まれていません。なぜなら、これらの主食は放っておいてもほとんどの人が食べるからです。
そして、主食を食べすぎると、必然的におかずの量が減り、スコアは高くなりません。主食の量を抑え、おかずの量を増やす。
これによって多様食が促進されるため、おかずをより意識してもらう意味もあってDVSに主食を含めていないのです。

313:病弱名無しさん
23/01/23 17:09:12.61 zyJUDxYR0.net
健康板で頑張っている>>247にシンプルな最新版を贈ります
「穏やか臭い」
お オリーブオイル
だ 大豆
や 緑黄色野菜
か 海藻類
く  果物
さ 魚介類
い いも

314:病弱名無しさん
23/01/23 17:42:01.54 zyJUDxYR0.net
一般仕様は穏やかに生活習慣病と戦う【食事】
「穏やか戦」
お オリーブオイル
だ 大豆
や 緑黄色野菜
か 海藻類
い いも
く 果物
さ 魚介類

315:病弱名無しさん
23/01/23 17:49:52.63 zyJUDxYR0.net
これは胡麻ナッツと同類ですから実質は「日本食+地中海食」を極限までシンプルにした【食事】の覚え方ですね
>>276
(9) 大豆・大豆製品(だ)

316:病弱名無しさん
23/01/23 18:59:33.82 zyJUDxYR0.net
【ストレス】重視で超加工品を肯定して良いのはそれこそ痩せている高齢者>>276くらいじゃないですかね
>>143
>(自堕落暴飲暴食嗜好品も欲するなら有病)

「オートミールよりフルグラのほうが健康にいい科学的根拠」おいしさと健康はトレードオフではない
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
技術の進歩で、糖分や脂肪分を抑えつつも「ある程度おいしい食品」をつくることも出来るようになりましたが、どうしても限界はあります。
しかし、新たな視点から、健康の要素に「心の充足」「幸福度」も加味すれば、今までにない展開が開けてきます。
フルーツグラノーラの健康的な側面を強調した販売戦略が可能になるのです。
一世を風靡した「こすらず洗う」浴室掃除の洗剤もそうです。
浴槽に噴射して洗い流すだけというこの商品は「時間や手間を減らして、でも、確かなキレイを実現」をコンセプトに掲げていました。

317:病弱名無しさん
23/01/23 19:38:54.66 zyJUDxYR0.net
栄養豊富なほうが肌の調子は良くて長寿でしょうからね
体重ではなく肝臓脂肪含有量が増すと長寿は難しくなりますけど

“体重MAX”の梨花、モデル体重以下への目標を見直す 「細くなくてもういいよね!!」「今までより数キロ増し位で良いのかなと」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
23日には「皆様…太っただの痩せただの大変お騒がせ致したました」「体重にとらわれず自分が気持ちよい体型や日常を目指して美味しいものはいっぱい食べて生きていきたいと思います」とダイエットのための食事制限から卒業することを宣言。
「正直、死に近づいていく年齢の中であまり我慢が多いのもイヤだな~」と50歳を目前にして思うところがあったようで、「それでもあえて数字にするとしたならそれは今までより数キロ増し位で良いのかなと、ハリや潤いが増す気がしたしね!」と肌の調子も良くなったとコメント。

318:病弱名無しさん
23/01/23 20:07:07.43 zyJUDxYR0.net
筋肉には脂質より糖質でしょうからね
日本人のサルコペニア予防には地中海食より日本食?
URLリンク(www.msn.com)
日本人中高齢者の食生活と握力との関連を検討したところ、より日本食らしい食事パターンの人ほど、握力低下が少ないことが明らかになった。
一方、地中海食らしい食事パターンは、握力低下に対する保護的な効果は見られなかったという。 <


319:病弱名無しさん
23/01/23 23:31:15.94 sLLeXCuB0.net
他スレで誘導するも、誰も来ないキチガイスレww

320:病弱名無しさん
23/01/23 23:38:08.59 wlNBcMyr0.net
裸の王様が支配するスレ

321:病弱名無しさん
23/01/23 23:52:40.60 zyJUDxYR0.net
誘導じゃなくてご新規さん書き込みの確認ですよ
誰も来ないなら>>247含む古参三人衆がスレ展開してるという証拠ですから

322:病弱名無しさん
23/01/24 00:37:42.53 N8biCw220.net
言い訳になってない

323:病弱名無しさん
23/01/24 00:46:44.99 VyiwmTF00.net
【運動】>>120
長寿に最適な体力レベルが判明するのはいつですかね

20代相当だった体が実年齢に「老化」した
URLリンク(business.nikkei.com)
私も以前から、トライアスロンに投入しているエネルギーをすべて仕事に注いだらどうなるかを見てみたいという気持ちもあり、22年9月にトレーニングをやめてみました。
すると2週間くらいで「あれっ?」と思うことが出てきました。何かおかしい。
以前は朝は5時ごろ自然に目覚め、夜12時くらいでも集中して仕事ができました。睡眠は5時間くらいでも平気でした。
それが、やめてみたら、朝の目覚めが悪い。7時間寝てもスッキリしない。トレーニングの疲労がないのに、ハードに仕事ができない。夜もすぐに疲れてしまう。
2カ月くらいたつと、明らかに体力が落ちました。結果的にトレーニングをやっている時に比べて、長い時間、高い集中力を保っていられなくなり、仕事の質と量の両方が下がってしまいました。
 「これが49歳の体なのか」と理解しました。今まで健康診断の数値はずっと20代相当で、20代の頃と同じくらい動けていたんです。
それもトライアスロンを続けていたからだったんですね。トライアスロンをやめたら、49という年相応の体になったわけです。

324:病弱名無しさん
23/01/24 01:38:12.88 WtT23yVU0.net
運動してない49歳がいきなりトライアスロン始めたら初日で再起不能だわ

325:病弱名無しさん
23/01/24 01:41:47.03 VyiwmTF00.net
再起不能というかトライアスロン完走できませんよ
まずはトレーニングで体力向上させないと

326:病弱名無しさん
23/01/24 02:55:01.28 VyiwmTF00.net
感動体験の【運動】>>120はやりすぎて老化しそうです
>>291
なお運動関連の情報については、大きく間違っていなければいい、という程度で理解すべきだと私は考えています。
分かっていないことも多く、自分自身の感覚を重視すべきだと思うからです。
運動が脳に効くメカニズムについて、スウェーデンの精神科医アンデシュ・ハンセン氏の著書『運動脳』(発行:サンマーク出版)を絶賛するビジネスパーソンが目立ちます。
この本で説明されている脳由来神経栄養因子「BDNF」は、特に激しい有酸素運動によって脳内で生産され、脳細胞間のつながりを強化し、
細胞の生存や成長を促し、老化を遅らせる働きをします。薬剤として補給することはできません。
全身の健康効果については、『筋肉が がんを防ぐ。 専門医式 1日2分の「貯筋習慣」』(発行:KADOKAWA)で医師の石黒成治氏がコンパクトに紹介しています。
運動によりヒト成長ホルモン(hGH)が分泌され、老化を抑制します。神経伝達物質(サイトカイン)である「マイオカイン」も筋肉から分泌され、
直接の抗がん効果、骨�


327:フ老化防止、動脈硬化の予防などの働きをします。 逆に運動しないとどうなるのか? 『運動しても痩せないのはなぜか:代謝の最新科学が示す「それでも運動すべき理由」』(発行:草思社)が世界の主要メディアで注目を集めています。 デューク大学人類進化学准教授のハーマン・ポンツァー氏は、「運動するかどうかでカロリー消費量はそれほど変わらない」という衝撃の調査結果を踏まえ、 「運動しなくて余ったカロリーが、慢性炎症やストレス反応を増加させる」との仮説を提示します。 慢性炎症はさまざまな病気と関わるので、運動の本当の効果は「体全体の調子を整えて、病気を予防すること」にあるというわけです。 科学は進歩し、今まで見えなかったものが見えるようになっています。最新科学も時間がたてば昔話になるのです。「最新の健康法」を頼るのは一見合理的なようで、実は、 (1)情報自体が正しいか (2)自分に向いているか (3)実行し習慣化できるか (4)どの程度の効果を得られるか といったハードルが多いのです。 しかし、「自分の感動体験」を起点に運動すれば、少なくともそれ自体からの幸福感は得られます。その後のオマケで健康効果もついてきます。



328:病弱名無しさん
23/01/24 19:07:54.71 VyiwmTF00.net
カプリル酸(C8:0)だけの製品は既にありますけどカプリン酸(C10:0)だけの製品も出てきそうですね
肥満や糖尿病による非アルコール性脂肪肝炎(NASH)を抑制 中鎖脂肪酸とその受容体に肝機能の保護作用 京都大学
URLリンク(dm-rg.net)
MCTオイルのなかでもカプリル酸(C8:0)は、NASH改善にはまったく効果を示さなかったことから、同じMCTオイルであっても、その炭素鎖長の違いもまた、機能性に重要であることが示された。

329:病弱名無しさん
23/01/24 22:58:24.81 HfEy0PGa0.net
オナニー止めるとガンになる確率が上がるらしい

330:病弱名無しさん
23/01/24 23:16:17.37 VyiwmTF00.net
【前立腺がん】年齢、射精回数…etc リスクを上げる3つのこと。悪性度の判別法も!
URLリンク(youtu.be)

331:病弱名無しさん
23/01/25 01:58:53.64 3AZvScr80.net
>>195です
更に最近、マグネシウムのサプリと入浴剤も使うようになりました
マグネシウムを調べれば調べるほど最強な気がしてなりません
黒酢、蜂蜜、シナモン、マグネシウム飲んで、
これにバックランジにスクワットやってますw

332:病弱名無しさん
23/01/25 01:59:24.13 3AZvScr80.net
失礼…私は>>194でした

333:病弱名無しさん
23/01/25 02:00:07.97 3AZvScr80.net
一度、騙されたと思ってマグネシウム調べてみて下さい

334:病弱名無しさん
23/01/25 08:40:55.84 uaG4yF5h0.net
にがりで充分

335:病弱名無しさん
23/01/25 14:03:59.29 3fVKp85n0.net
>>300
軽く調べてみたけど、色々とありすぎて、どの効果が凄いと言っているのかよくわからないが、
自分はアレルギー皮膚炎持ちなので、水にニガリ、黒酢を入れて化粧水として使ってる
マグネシウム、黒酢には肌バリアや傷を回復させる効果があって、効果はかなり感じる

シナモンはおそらく毛細血管の修復目的だよね?
自分はルイボスティーの方を週に2回飲んでるよ
ハゲ予防にもなる

ハチミツはなんだろう?

336:病弱名無しさん
23/01/25 14:16:31.38 QD5eszYr0.net
バカが勃てたバカ専用スレ

337:病弱名無しさん
23/01/25 14:33:47.99 eS


338:/gQgWb0.net



339:病弱名無しさん
23/01/25 16:36:07.44 2dMAOvGk0.net
マグネシウムは必須ミネラルのひとつなので騙される類のものではありません
しかし必須なだけにサプリに頼り続けるものでもなく毎日の食事で継続摂取すべき栄養素です
>>75
>過不足のない栄養素摂取 URLリンク(www.mhlw.go.jp)
>>282で言うと海藻類のあおさが最強含有量なので何かに振りかけて食べれば簡単に摂取できるでしょう
マグネシウム
URLリンク(www.eiyoukeisan.com)

340:病弱名無しさん
23/01/25 22:32:10.10 eS/gQgWb0.net
ライバルが立てたスレで我がもの顔をする盗人猛々しいナルシスト
87 病弱名無しさん (ワッチョイ 6f58-SUdz)[sage] 2023/01/25(水) 21:11:18.05 ID:2dMAOvGk0
平和なスレになるために早く他所へ逝って欲しい今週のキチガイ(>>1)

341:病弱名無しさん
23/01/25 22:48:43.27 2dMAOvGk0.net
女性で関連がないなら菜食のおかげというより男性の食べてる肉の量が多すぎるだけなのでは
菜食中心の食事が男性の大腸がんリスクの軽減につながる可能性
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
また、この分析によると、女性では菜食中心の食事と大腸がんリスクに有意な関連性が認められなかった。
キム博士は「男性は女性よりも大腸がんリスクが高い傾向にあるので、男性では菜食中心の食事が大腸がんリスクの低減と関連するが、女性では関連しないのではないか」と考察する。
同様の研究結果は英国でも示されている。
英オックスフォード大学の研究チームが「バイオバンク」に登録されている英国人47万2377人のデータを分析した2022年2月24日付の研究論文によると、
肉の摂取量が少ない男性は大腸がんリスクが9%低かったが、女性ではこのような関連性は見つからなかった。

342:病弱名無しさん
23/01/25 22:57:33.97 2dMAOvGk0.net
石黒医師レベルで健康意識高いならともかく
一般人が健康目的で菜食にこだわるとリスクのほうが大きくなりそうです
卵の摂取による心血管疾患リスクへの影響は、飽和脂肪酸の摂取量によって異なる
URLリンク(sndj-web.jp)
以上を基に著者らの結論は、「飽和脂肪酸の摂取量が少ない、植物性食品ベースの食生活を送っている人では、卵の摂取によって心血管イベント抑制効果を得られるようだ」とまとめられている。

343:病弱名無しさん
23/01/25 23:03:07.37 2dMAOvGk0.net
菜食と同様に小食にも同じことが言えると思いますけど
おいしいジャンクフードの満腹は不自然な満腹だから不健康になりやすいでしょう
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
変に「腹八分目」や「カロリー制限」を意識してしまうと、ここから骨密度が急激に落ちてくる世代でもあるので、将来の骨折や寝たきりを招くことになるかもしれません。
骨密度の低下を防ぐには、外出や運動も大切ですし、何よりもきちんとした食事でカロリーとたんぱく質をとることが重要です。脂質も摂取する。しかし、内臓脂肪は落とす。
―山田さんは、よく「日本人はおいしいものを食べたら不健康になっていくと刷り込まれている」とお話されていますが、少し説明をお願いします。
山田さん:今でも、おいしいものと健康はトレードオフの関係だと刷り込まれている人がいますが、何の根拠もありません。
おいしいものをしっかり食べながら健康になる、病気を予防することは可能です。その方策がロカボになります。
日本が貧


344:しい時代を経験した人たちは、なんとなく「腹八分目」が体にいいと思われていると思います。 しかし、「腹八分目」はどう考えても体にとっては単なる飢餓の危険です。だからしっかりと食べたほうがいいと思います。 人間には、何のために満腹中枢があるのかということです。満腹中枢は、あなたはここまで食べたらもう充分でこれ以上食べない方がいいですよ、と教えてくれます。 こうした満腹中枢の働きがありますので、満腹と感じられるところまで食べること、それがちょうどいい量だということになります。



345:病弱名無しさん
23/01/25 23:22:19.45 2dMAOvGk0.net
【ストレス】>>143【運動】>>120
毎日たった2分で健康寿命が延ばせると思い込めば無理せず続けられるでしょう
「疲れた…」と感じるのはあなたの思い込みが作り出したまやかしです。
URLリンク(youtu.be)
無理しなくていい! やれることをやれる範囲で!【精神科医・樺沢紫苑】
URLリンク(www.youtube.com)

346:病弱名無しさん
23/01/25 23:38:05.73 2dMAOvGk0.net
体内時計>>9
【あなたの夜の食べない時間は?】夜間の断食〇時間以上で「がん」減らす!がん予防・再発防止の観点からみたベストの夜間絶食時間を解説
URLリンク(www.youtube.com)
寿命が縮む!寝てオートファジー爆上げ!日本が世界をリードするオートファジーの最新研究|#01 大阪大学 吉森保先生
URLリンク(youtu.be)

347:病弱名無しさん
23/01/26 02:53:28.58 pTJYAdn80.net
ユーチューブ宣伝スレ

348:病弱名無しさん
23/01/26 13:57:14.61 vmw4ND/50.net
キチガイの起てたスレ

349:病弱名無しさん
23/01/26 15:21:15.98 9svn4J+e0.net
戦に敗れた落武者の呪いを綴るスレ

350:病弱名無しさん
23/01/26 20:44:40.27 B6j163cJ0.net
菜食は良いけどシュウ酸は腎臓に悪いですからね
高齢者より発見が遅れがちで悪性度が高い…20代の大腸がんが「25年で3倍に急増」の背景
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
どんな食品についてもいえることですが、「特定の食品が体に良いか?」を示すのは簡単なことではなく、「肉が体に良いか?」を証明することも、実は比較的難しいことです。
また、一概に「体に良い」といっても、「体のどこに良いのか?」という点も考えなくてはいけません。
筋肉には良いけど、肝臓には悪い。脳には良いけど、腎臓には悪い。そんなこともありえてしまうからです。

351:病弱名無しさん
23/01/26 20:45:03.27 B6j163cJ0.net
>>315
URLリンク(www.drugsinfo.jp)
表1.食品中の蓚酸含有量(可食部100g中のg量)
食品名 測定部位 可溶性蓚酸 食品名 測定部位 可溶性蓚酸
アカザ   葉     1.690    馬鈴薯  根茎   0.042
ツルナ   葉     1.277    タンポポ  葉    0.037
煎茶*  乾葉    1.044     蕪    葉茎   0.036
タケノコ  茎      0.654    キク   花黄   0.035
ホウレン草 葉茎   0.650    春菊    葉    0.027
浜防風  葉茎    0.585    パセリ   葉    0.024
不断草  葉茎    0.580    セロリ   茎    0.022
生姜    根     0.574    ニラ    葉茎   0.015
茗荷   花茎     0.447   キク    葉     0.012
イタドリ   茎     0.433    トマト   果菜   0.011
茗荷茸  葉茎    0.360    シメジ   全菜    ±
蒟蒻芋   根     0.175   サラダ菜  葉     ±
ヤツガシラ 根茎   0.175    三つ葉  葉茎(冬)  ±
里芋   


352: 根茎    0.151   ゼンマイ  葉茎    ± 筍水煮   茎     0.138   ワラビ   葉茎     ± アカメイモ 根茎    0.125   蒟蒻           0 生茶葉   葉     0.121    土筆    茎     0 芹     葉茎    0.120    フキ     葉     0 薩摩芋   根     0.103    フキ    茎      0 三つ葉  葉茎(夏)  0.080    胡瓜   果菜     0 ヨモギ   葉     0.063    大根   根茎     0 榎茸   全菜     0.061    紫蘇   青葉     0 大和芋  根      0.049    蕪    根茎     0 ナメコ  全菜     0.043   椎茸    全菜     0



353:病弱名無しさん
23/01/27 18:58:40.55 CVuyDJFi0.net
>>226
逆境が生物を強くする!空気の薄い場所で長生き、実は有害だったポリフェノールは健康に効果が。「健康的にストレスを感じる」生き方を
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
植物はただ受動的に食べられているわけではないという事実は、植物の健康効果を語る時に見落とされがちだった。
植物をたくさん食べることは健康に良いという証拠は多い。その理由についてはまだ議論が続いているが、ホルミシス(逆境が生物を強くする現象)は確実に理由の一つだ。
例えばポリフェノールは、植物が健康に良い主な理由の一つとして長く賞賛され、抗酸化物質として人間を助けていると考えられていた。
だが、実は人間にとって少々有毒で、ホルミシス効果で人間を健康にしていることが判明した。
その証拠に、人間の体はポリフェノールの影響を中和しようとすることが研究によって明らかになっている。
ポリフェノールを摂ると、Nrf2と呼ばれる転写因子が活性化する。それは細胞の防御機構を調整する転写因子で、放射線を浴びた後も活性化する

354:病弱名無しさん
23/01/27 19:16:08.11 CVuyDJFi0.net
>>143
【ストレス】
■病は気から=無病息災は欲(エス)が満たされた心から
「プラセボ効果で月に行けた」宇宙飛行士ーーかつての「大がかりな治療」、実は効果のないプラセボだった
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
さまざまな手術で治療がおこなわれた典型例に、慢性腹痛がある。原因不明のときですら手術がおこなわれた。
まさかと思われるかもしれないが、こうした新しい術式ほど効果が上がる。一時的な流行と同じで、新しい術式はぽつりぽつりと現れる傾向がある。
新しいものは古いものよりもすぐれているように思えるし、イノベーションというと有望な気がするものだ。
たとえば1960年代と1970年代には、原因不明の慢性腹痛を治すために、健康な虫垂を切除する手術が流行った。
1980年代と1990年代には、このような不可解な不定愁訴は腹腔内の癒着を絶てば緩和されると信じられた。

355:病弱名無しさん
23/01/30 18:51:42.35 xQBhtkeP0.net
瑠麗さんの濃そうな陰毛に顔を埋めたい

356:病弱名無しさん
23/01/30 18:52:02.10 xQBhtkeP0.net
>>319
誤爆です

357:病弱名無しさん
23/01/30 19:41:46.79 eLM8RnDk0.net
120まで生きられそうだ

358:病弱名無しさん
23/01/30 21:39:15.66 guZuW4Ip0.net
>>1
一応言っておくけど、このスレお前専用の廃棄スレだからいくら荒らしても関係ないので悪しからず

359:病弱名無しさん
23/01/31 22:05:57.98 Lb5ZeCP30.net
なんか荒らす価値もない門前雀羅スレ

360:病弱名無しさん
23/01/31 22:52:24.04 +gyX3osX0.net
根菜>>5
いも>>282
「脳梗塞


361:」「胃がん」「緑内障」など 日本人の体質が招きやすい病気、その弱点と対策 https://www.news-postseven.com/archives/20230130_1835290.html?DETAIL 逆流性食道炎の発生数は過去20年間で5倍以上増え、いまでは成人の10?20%が発症していると推定されています。 それには日本人の胃の形がかかわっています。日本人は欧米人とくらべて縦に長い、袋のような胃を持っているので、硬い穀物や食物繊維の多い食品を、時間をかけて細かく砕くことができます。 つまり、食べ物が胃に長くとどまる傾向があるのです。けれども近年、脂質やカフェインを含む食品の摂取が増えました。 それらの食品には、胃酸を増やしたり、食道と胃の境目にあって、胃酸の逆流を防いでいる筋肉の働きを弱めたりすることで、逆流を促す性質があります。 日本人の胃では、こういう食品も長くとどまってしまうため、よけい逆流しやすくなります。 生活習慣病のうち、昔から日本で多かったのは高血圧と、高血圧を原因として脳の血管が破れる脳出血です。 脳出血は、命を取り留めても重い後遺症に苦しむ人が少なくない恐ろしい病気で、1980年まで日本人の死因第1位でした。 高血圧の人が多かった上に、日本人は遺伝子のせいで血管が破れやすい傾向があるためだと考えられています。 脳出血が減ってきた現代でも、日本の脳出血発症率は欧米の2?3倍高いのです。 日本人は欧米人以上に減塩が必要だということになりますが、大規模な国際調査ならびに近年の研究から、意外なことがわかりました。 血圧を下げるためには減塩と同じか、それ以上に大切なことがあるというのです。その1つがカリウムの摂取を増やすことです。 塩に含まれるナトリウムを過剰に摂取すると血圧が上がりますが、このナトリウムの作用を打ち消してくれるのがカリウムです。 高血圧患者さんのうち、カリウムを多く摂取している人は、途中で血圧の薬をやめられる割合が高いこともわかっています。ただし、自己判断は厳禁です。 カリウムが豊富に含まれている海藻や大豆、いもなどは日本人に親しまれてきた食材ですが、それでも日本人のカリウム摂取量は、血圧を安定させるために必要な量の半分にとどまっています。



362:病弱名無しさん
23/01/31 23:08:49.08 Xi3pkZPG0.net
>>324
逆流性食道炎てそんなに多いのか
自分は軽い逆流性食道炎
>それには日本人の胃の形がかかわっています。日本人は欧米人とくらべて縦に長い、袋のような胃を持っているので、硬い穀物や食物繊維の多い食品を、時間をかけて細かく砕くことができます。
つまり、食べ物が胃に長くとどまる傾向があるのです。けれども近年、脂質やカフェインを含む食品の摂取が増えました。
なるほど、コーヒーをたくさん飲む自分は逆食になるのは必然なのか
コーヒーの健康効果を聞くとつい飲みたくなるけど、やっぱコーヒーは外国の食文化で、日本人にも合うとは限らんよな
健康害してるし、やめなきゃダメだ
目が覚めたわサンキュー
明日から徐々にコーヒー断ちをする

363:病弱名無しさん
23/01/31 23:56:14.00 +gyX3osX0.net
奥田医師は日本人本で売ってるから書き難いのかも知れませんけどカフェインが原因になってるなら緑茶も日本人に合うのか微妙ですよ
>>324
生まれ持った遺伝子と聞くと、病気になるかどうかは生まれつき決まっていると誤解する人がいるかもしれません。
けれども、日本人は昔から内臓脂肪がつきやすい遺伝子を持っていたのに、昔の日本人には内臓脂肪がほとんどついていませんでした。
この事実が教えてくれるのは、不利な遺伝子を持っているだけで病気になるわけではなく、そういう人が、体質に合わない、望ましくない生活を送ることで、初めて病気を発症するということです。
回の記事を参考に、食生活を含む生活習慣を見直してください。皆様の一層のご健康をお祈りしています。
【オートファジー】16時間断食


364:7日目 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1667968510/491 491 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2023/01/31(火) 12:47:01.73 ID:Xi3pkZPG0 何食べたらいいんだーって嘆きながら毎日食パン食べてた頃とは違い、えらくバラエティーに富んだ 断食明けの一食目のメニュー 緑茶(茶葉2g) 玉葱の皮(ひとつまみ) 菜種油(小さじ1/4) 米の研ぎ汁発酵液(50ml) お酢(大さじ1) 卵の殻の粉末(小さじ1/4) ルイボスティー これらを混ぜて一気に飲み干す 味噌汁(味噌大さじ1にお湯を注いだもの) 冷やした蒸しジャガイモだいたい100g 乾燥ワカメ3g 生のレンコン(40g) 梅干し1個 全粒粉の食パン1枚 ハチミツ(食パンにかける) 大体100円におさまりつつ、主にアレルギーに効果あるとされるもので打線を組んでる 1.5食が目標だったけど、ちょっと食べ過ぎかな 食パン以外はマズイ



365:病弱名無しさん
23/02/01 06:46:30.26 XY4qugG60.net
一人暮らし始めて料理下手くそで時間も金もないから
もずくやメカブの海藻類と納豆を毎日のオカズでサバ缶やキムチやぬか漬けと
白米のみの生活続けてたら
身体が軽くなったし、便秘もなおって
健康的なクソが出るしで捗るわ。

366:病弱名無しさん
23/02/01 12:04:41.97 qXasNdbq0.net
>>327
金がなくても安物のサバ缶はいかん
というか、サバ缶が怖くて食えん
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

367:病弱名無しさん
23/02/02 18:42:45.57 II5B6DHr0.net
【ストレス】
1型糖尿病患者は自分に対する「スティグマ」があると血糖管理が困難に
URLリンク(dm-rg.net)

368:病弱名無しさん
23/02/02 19:02:38.03 II5B6DHr0.net
【ストレス】視点では出家したり世捨て人になるのと似たようなものですかね
「アニメ療法」活用でメンタルヘルス治療に楽しさを
URLリンク(project.nikkeibp.co.jp)
 架空の世界でキャラクターに感情移入し、受け取った力を現実生活の経験に映し出していくという「循環」が、人の心に滋養を与える「アニメ療法」。
「今見えている世界だけが唯一ではない」ことを自然に教えてくれる、希望にあふれた心理療法として育っていくことを期待したい。

369:病弱名無しさん
23/02/03 01:04:58.46 o9wiuUcw0.net
乳酸菌が腸内に多いと病気になる?乳酸菌・ビフィズス菌を摂取すると危険な人とは?
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(yuchrszk.blogspot.com)
レジスタントスターチってのは消化されにくいデンプンのことで、腸内の善玉菌のエサになり、酪酸のように腸内のダメージをやわらげてくれる成分の量を増やしてくれるんですよ。
短鎖脂肪酸は胃腸の健康に重要な役割を持つ脂肪で、大腸がんの予防に役立ったり、アレルギーの緩和に効果があるとも言われてるんですよね。
URLリンク(www.tyojyu.o)


370:r.jp/net/kenkou-tyoju/kenko-cho/chonai-saikin.html 善玉菌は、糖分や食物繊維を食べて発酵させ、乳酸や酢酸などを作り出し、腸内を弱酸性に保ちます。腸内が酸性に傾くと、悪玉菌は増殖ができなくなり、毒性物質が作られなくなります。 また、外から入ってくる悪玉菌のほとんどはアルカリ性の環境を好むため、仮に腸内に入って来たとしても、酸性の環境を維持していれば、悪玉菌は死んでしまいます。



371:病弱名無しさん
23/02/03 01:06:29.95 o9wiuUcw0.net
>>4更新
【食事】
■肝臓脂肪含有量0コンマ%維持は生活習慣病予防の大前提
・食べ物
過不足のない栄養素摂取 URLリンク(www.mhlw.go.jp)
がんをはじめとする生活習慣病の予防が期待できる12の食品群 URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
超加工食の対極は一物全体の狩猟採集食(仮説段階の非感染性ミスマッチ病 URLリンク(aka.gmobb.jp)
かびリスクを下げるには地産地消
・食べ方
食後高血糖(食後高インスリン)を抑える スレリンク(body板:2番)-11
毎日12-18時間くらいの絶食 (12時間以上の絶食は脂質10g摂取で胆石予防 URLリンク(aasldpubs.onlinelibrary.wiley.com)
高温調理は程々に(AGEs:糖化最終産物/ALEs:脂質過酸化最終産物など)
咀嚼とがん予防 URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
口腔内環境と腸内環境は毎日確認 (発酵臭・酸性臭がする便 ブリストル・スケールURLリンク(ja.wikipedia.org)
アレルギーや【ストレス】で腸内に問題があると何らかの除去食が効く場合もある(対症療法)

372:病弱名無しさん
23/02/03 18:48:49.68 o9wiuUcw0.net
>>332
>口腔内環境と腸内環境は毎日確認 (発酵臭・酸性臭がする便 ブリストル・スケールURLリンク(ja.wikipedia.org)
超加工されて食物繊維もレジスタントスターチも少ないですからね
【食べすぎ危険!】コンビニの超加工食品で増える危険な「がん」3種
URLリンク(youtu.be)

373:病弱名無しさん
23/02/03 19:25:30.20 o9wiuUcw0.net
超加工食の対極にある狩猟採集食(根菜)を食べ過ぎるのも問題ありそうですから発酵臭・酸性臭もほどほどが良いのでしょう
>>5
>主な摂取カロリーが未精製デンプンだと下痢、軟便、膨満感、ガス
腸内細菌増えすぎもだめ? 前立腺がん増殖させる細菌も
URLリンク(www.asahi.com)
がんの増殖が抑制されたネズミは、これらの腸内細菌が少なく、そこから短鎖脂肪酸を介して産生されるIGFー1というホルモンの血中濃度も低下していた。
これらのネズミに短鎖脂肪酸を食べさせると、IGFー1が増え、前立腺がんも増殖した。
短鎖脂肪酸はこれまで、大腸がんや糖尿病、肥満への予防効果があるなど、どちらかというと体に対してプラスに働くことが報告されていた。
近畿大の藤田和利准教授は「前立腺がんの増殖に短鎖脂肪酸が重要な役割を担っている。良い作用がある半面、悪さもすることがあるとわかった」と話す。
URLリンク(newscast.jp)
114人の便を用いて調べたところ、リケネラ、アリスティペス、ラクノスピラなどの細菌が


374:、高悪性度の前立腺がんで多く含まれていることが明らかになりました。 これらの細菌は短鎖脂肪酸を産生することが知られており、マウスを用いた以前の研究と同様に、ヒトでも短鎖脂肪酸を産生する腸内細菌が前立腺がんに影響を及ぼしている可能性が示唆されました。



375:病弱名無しさん
23/02/03 19:39:47.64 o9wiuUcw0.net
欧米人と比較して日本人は動物食が少なく根菜が多かったでしょうから動物食を減らせばIGFー1はプラマイゼロになるとも考えられますが
とりあえず下痢、軟便、膨満感、ガスがない摂取量にしておきましょう
>>331
ということで、レジスタントスターチの摂取に役立つ食品は以上です。
レジスタントスターチを1日にどれぐらい摂取すべきかって問題については、まだ正式な量は決まってないんですが、だいたいの目安としては、
・多くの研究では、通常1日あたり10?60グラムのレジスタントスターチを摂取していることが多い
・いくつかの研究では、1日20グラム以上の摂取でレジスタントスターチの健康効果が認められている
・現時点では、1日45グラムを超えるの摂取でも安全と考えられている
といったあたりが目安になるでしょう。

376:病弱名無しさん
23/02/03 19:49:28.26 o9wiuUcw0.net
ということで>>4再更新
【食事】
■肝臓脂肪含有量0コンマ%維持は生活習慣病予防の大前提
・食べ物
過不足のない栄養素摂取 URLリンク(www.mhlw.go.jp)
がんをはじめとする生活習慣病の予防が期待できる12の食品群 URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
超加工食の対極は一物全体の狩猟採集食(仮説段階の非感染性ミスマッチ病 URLリンク(aka.gmobb.jp)
かびリスクを下げるには地産地消
・食べ方
食後高血糖(食後高インスリン)を抑える スレリンク(body板:2番)-11
毎日12-18時間くらいの絶食 (12時間以上の絶食は脂質10g摂取で胆石予防 URLリンク(aasldpubs.onlinelibrary.wiley.com)
高温調理は程々に(AGEs:糖化最終産物/ALEs:脂質過酸化最終産物など)
咀嚼とがん予防 URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
口腔内環境と腸内環境は毎日確認 (微かに発酵臭・酸性臭のある便が良し? ブリストル・スケールURLリンク(ja.wikipedia.org)
アレルギーや【ストレス】で腸内に問題があると何らかの除去食が効く場合もある(対症療法)

377:病弱名無しさん
23/02/03 19:55:16.37 o9wiuUcw0.net
ちなみに酸性腐敗便という考え方もあるようですが別物ですね
殺人うんこ
URLリンク(life.gentosha-go.com)

378:病弱名無しさん
23/02/03 20:26:59.69 o9wiuUcw0.net
これらの細菌はパプアニューギニア狩猟採集民>>207の腸内にも多そうですから肉食が出来ない環境への適応かもしれません
IGFー1が低いままならもっと極端な低身長民族になってたでしょうから
>>334
>リケネラ、アリスティペス、ラクノスピラなどの細菌

379:病弱名無しさん
23/02/03 20:39:45.78 o9wiuUcw0.net
普通に肉を食べてる現代人が健康情報を信じて沖縄人のようにレジスタントスターチを増やすと前立腺がんリスクが増すかもしれないという皮肉ですね
>>334
>114人の便を用いて調べたところ、リケネラ、アリスティペス、ラクノスピラなどの細菌が、高悪性度の前立腺がんで多く含まれていることが明らかになりました。

380:病弱名無しさん
23/02/03 21:31:52.66 o9wiuUcw0.net
沖縄食の低たんぱく質食も実際にがんを抑えられるのか不明です
心の【ストレス】がない動物の実験で少し抑えられると分かってはいますけど
人間の場合は逆にたんぱく質不足でがんを抑える力が弱まるのかも?
【武田邦彦】超重要!ガンになる体とならない体!違いはコレです!これはもの凄い重要な事ですので頭の中に叩き込んでください!
URLリンク(youtu.be)
そうやって考えると短鎖脂肪酸もですけど極端な健康法ほど未知のリスクが増すので無難な健康法ほど安全ということになってしまいますね

381:病弱名無しさん
23/02/04 13:06:28.00 64A9leeYd.net
仁藤夢乃さんと似たような思考してる奴のコメント↓
お前のような思考してる奴は世間から嫌われる。
てか、匿名掲示板の名無しの分際で好き嫌い言ってるアホさ+好き嫌いの基準が、会話できないお前の低脳視点だから呆れる。
573 病弱名無しさん[sage] 2023/02/04(土) 09:17:22.11 ID:iRxEnQ0h0
自己肯定感というか自己評価高杉というか勘違いが激しいというか
いい加減嫌われてるのに気付かないのは逆におめでたいというか
この人も20gも山奥で一人で育ったのか社会性のなさがこの掲示板っぽい
20gは文章力とそもそもの知能が欠如しているが

382:病弱名無しさん
23/02/04 13:09:07.48 64A9leeYd.net
これはちょっと意味わからない
574 病弱名無しさん[sage] 2023/02/04(土) 12:35:26.67 ID:dj0/AZDk0
これはケッサク
全く相手にされていないww
イチャモンつけられるだけマシだったな
704 病弱名無しさん (ワッチョイW 0edb-tzTo [121.80.86.87])[] 2023/02/03(金) 22:22:49.25 ID:iv7XQlpK0
お前ら本当に大概にしろ
URLリンク(youtu.be)
705 病弱名無しさん (アウアウアー Sa06-oefz)[sage] 2023/02/03(金) 22:23:10.44 ID:jDd9Cedia
>>703
お前は黙れ
713 病弱名無しさん (アウアウアー Sa8f-sWde)[sage] 2023/02/04(土) 01:08:20.87 ID:dj0/AZDka
>>706
お前は黙ってろ

383:病弱名無しさん
23/02/04 13:10:27.73 64A9leeYd.net
イチャモンやってる奴は真っ向から勝てない奴だから
574 病弱名無しさん[sage] 2023/02/04(土) 12:35:26.67 ID:dj0/AZDk0
これはケッサク
全く相手にされていないww
イチャモンつけられるだけマシだったな

384:病弱名無しさん
23/02/04 13:11:17.73 dj0/AZDk0.net
おい、尊師のスレ荒らすなよ!?

385:病弱名無しさん
23/02/04 15:47:20.68 qvMl4lz/0.net
減るのは筋肉であって一般的に脂肪は減らないからわざわざ維持しようと考えなくても良いでしょうに
「痩せ」が命を縮めるのはどうしてなのか…肥満よりも死亡リスク増
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
過度の肥満も健康を害するが、痩せすぎはそれ以上にリスクが上がる。
自分は痩せすぎかもしれないと感じたら、筋肉と脂肪を維持するために食事の回数を増やしたり、
高タンパクな食材を意識して摂取したり、スクワットなどの筋力トレーニングを実践すると効果がある。
健康寿命を延ばしたいなら、最も死亡リスクが低いBMI:25~30の“小太り”を目指すべし。

386:病弱名無しさん
23/02/04 16:39:45.09 qvMl4lz/0.net
BMI基準の小太り理論の雑さなら素人でも何となく分かる状況のはずなんですけどね
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
山田:また、「体温が高い方が代謝がいい」「免疫がよく働くので健康にいい」、という仮説を見かける一方で、
「カロリー制限をする人は体温が少し低めで長生きする」という仮説もあります。どちらがいいと思いますか?
編集:どちらもよく聞こえます……。
山田:そうですよね。仮説レベルでは、どちらもよく聞こえます。仮に、体温を0.5度上げたり下げたりすることが可能であれば、
それぞれに介入し、どちらが病気になりやすいかを研究すれば、証明はできるかもしれません。
ただ、現時点ではそのような研究で何か健康上のメリットが証明されているわけではありません。
「体温を上げる方がいい」ことを売りにした本を書きたい方は、そうした理論・仮説ばかりをたくさん集めますし、
逆に「体温を下げる方がいい」という仮説を持っている方は、そうした理論ばかりを集め、記事や書籍にする、という状況なのではないでしょうか。

387:病弱名無しさん
23/02/04 19:25:37.87 qvMl4lz/0.net
他人に認められない【ストレス】を医師が解消してあげるのは難しいですが手助けはできるでしょう
占い師でも尊師でも手助けできるから怪しい世界になってしまいますけどね

がん患者同士のマウント合戦とは?・がんのDEEPな話#107
URLリンク(www.youtube.com)
医療業界の闇 医師に「治らない」と言われたのは医師があなたを「治せない」と言っているだけ!【この世に治らない病気はない!】【吉野敏明】
URLリンク(youtu.be)

388:病弱名無しさん
23/02/05 02:16:48.51 My9DxxUp0.net
【ストレス・運動・食事】
URLリンク(youtu.be)
食事 2割
運動 2割
睡眠 1割
メンタル 5割

389:病弱名無しさん
23/02/05 18:25:23.72 My9DxxUp0.net
【ストレス】を人間>>347ではなくAIが解消する時代に

腰の痛みはAIで改善できる? 米国医師会内科専門誌で研究報告
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
この治療は非常に時間がかかり、多くの患者さんに行うことは現実的ではありません。そこでAIを活用した認知行動療法のプログラムを作り、それを腰痛の患者さんに使用してもらうことを試みたのです。

心のケアを助けるAI
~認知行動療法への活用~
URLリンク(medical.jiji.com)
本試験では、慢性的な腰痛を持つ278人の患者に10週間のCBT(CBT-CP、またはAI-CBT-CPへの無作為割り付け)が提供されている。
その結果、AI-CBT-CPは45分の電話によるセラピストセッションと比較して、セラピストの時間投資を半分以下に抑えながら、Roland-Morris障害度質問票を用いた治療効果測定では「その治療効果に差がないこと」を明らかにしている。
また、6カ月経過時点での評価においては、AI-CBT-CPを受けた患者は疼痛の強さ、および身体機能に「臨床的に意味のある改善」を示しており、これはCBT-CPと比較して有意にその割合が高かったことにも言及している。

390:病弱名無しさん
23/02/05 18:41:46.16 My9DxxUp0.net
ショート動画

【ストレス】
URLリンク(www.youtube.com)

怒涛の血糖値三連発
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

391:病弱名無しさん
23/02/05 19:15:44.10 My9DxxUp0.net
あなたの「本当の年齢」は? 老化の度合いはやはり顔でわかる
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
見た目と実年齢、そして健康に影響を与える根本的な要因のつながりを探るため、韓氏は血液サンプルを採取しながらサンプル提供者の生活習慣を調査した。
すると、喫煙、いびき、高い血中総コレステロール値は、ファストエイジャーによく見られる特徴であることがわかった。
また、ヨーグルトを食べたり、決まった時間に食事をとったり、骨密度が高いといった特徴はスローエイジャーに共通していた。

392:病弱名無しさん
23/02/05 22:44:38.73 IC2vYPSd0.net
スレ立てた馬鹿しかいないw

393:病弱名無しさん
23/02/06 19:28:18.96 YW/Cmuce0.net
禁足地スレ

394:病弱名無しさん
23/02/06 21:07:11.08 DeVUPKYg0.net
貝割れ大根ってエロいね

395:病弱名無しさん
23/02/06 21:15:11.76 rlYiCctd0.net
構って欲しいならアンケートにでも答えたらどうでしょう
下記症状が現れない貴方たちのオートミール上限摂取量は一日何グラムくらいですか?
>>5
>主な摂取カロリーが未精製デンプンだと下痢、軟便、膨満感、ガス
実体験では主食として一日300グラム以上を食べましたがアウトでしたね
かなり咀嚼しても一日200グラムが上限という感じでしょうか

家計にも体にも優しい…激売れ食材「オートミール」の魅力
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
【筋トレ科学】筋肉が落ちない減量食TOP7 ~筋トレと相性抜群の食材7選~
URLリンク(youtu.be)

396:病弱名無しさん
23/02/06 23:18:45.98 rlYiCctd0.net
不自然すぎる乳酸菌サプリは当然として>>331-339
オートミールブームで増えるであろう酪酸も手放しで喜ぶのはやめたほうが無難でしょうね
乳酸菌と食物繊維が腸を壊す
URLリンク(www.google.co.jp)


397:CbEAAAQBAJ?hl=ja&kptab=editions&gbpv=1 細胞老化の誘導を介して大腸がんの発症を促進させ得る腸内細菌を同定(原研がNat Commun誌に発表) http://www.biken.osaka-u.ac.jp/achievement/research/2021/163 一般的に酪酸は,腸内細菌が食物繊維を分解・代謝することで産生され,腸管保護的に働くと考えられています. P. asaccharolytica,P. gingivalisはアミノ酸を基質に酪酸を産生することが知られていますが,本研究では,逆に酪酸がこれらの菌の大腸癌発症促進作用の鍵であることがわかりました.



398:病弱名無しさん
23/02/06 23:51:46.03 rlYiCctd0.net
酪酸というより不自然に多い乳酸菌が悪いのかも知れませんけど
乳酸菌が食道がんや大腸がんを引き起こす!
URLリンク(gendai.media)
酪酸とは酪酸菌が分泌する短鎖脂肪酸という物質の一種だ。この酪酸、長らく大腸にとって良いモノだと思われてきた。しかし必ずしもそうではないらしい。
「酪酸は、酪酸菌が乳酸桿菌やビフィズス菌が生み出す乳酸をエサにして作ります。この酪酸が多すぎると大腸がんを引き起こすようです」
酪酸が増えるのはエサの乳酸が多いから。つまり乳酸桿菌やビフィズス菌が多いと酪酸が増え、それが大腸がんを誘発してしまう。
「2018年にイタリアが発表した論文では、大腸ポリープに非常に多くの乳酸桿菌が生息していることがわかっています」

399:病弱名無しさん
23/02/06 23:53:28.21 rlYiCctd0.net
酪酸が腸の栄養になって腸管の粘膜を厚くしてくれるメリットがあっても
大腸がん促進というデメリットが大きくなるようなら本末転倒なので
やはり快便なら良しという程度にしておいて発酵酸性の>>336>>75に戻します
URLリンク(blog.livedoor.jp)
最新の医学では、酪酸菌(らくさんきん)は、「諸刃(もろは)の剣 」と言われています。
つまり、人に対して役立つ作用を有しているばかりではなく、人の健康に深刻な悪影響を与えることが明らかになってきました。
URLリンク(diamond.jp)
「赤ちゃんの時は善玉菌が多く、年を取ると悪玉菌が増えるといわれてきました。実際にそうなのですが、それぞれの理由は違います。
善玉菌といわれるものは赤ちゃんが普通の食事をするまでの間に必要なだけで、食事が大人と同じになれば不要になって減ります。
そして悪玉菌といわれるものは、実は長寿の人に多い菌なのです」
つまり赤ちゃんの時に必要な菌を大人になっても増やすことは、逆に健康に良くないらしいのだ。
年齢に応じて腸内環境は変化する。ビフィズス菌と乳酸菌を増やせばいいというものではない。
URLリンク(www.natureasia.com)
今回、Amanda Henry、Alyssa Crittendenたちは、ハツァ族と欧米人の糞便に由来する細菌と特定の微生物代謝産物(短鎖脂肪酸、SCFA)の解析を行った。
その結果、ハツァ族と欧米人では、微生物とSCFAの組成に違いがあり、ハツァ族の方が腸内微生物の多様性が高いことが分かった。
意外なことに、ハツァ族の腸内からビフィズス菌が検出されなかった。ビフィズス菌は、その他の全てのヒトと家畜の腸内で生息している。

400:病弱名無しさん
23/02/07 00:57:40.79 JTv6/k3Q0.net
金玉とちんぽのどちらが好きかってギリシャ哲学から語り継がれる永遠のテーマだと思う


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch