22/12/31 16:30:47.22 DIcmGVp20.net
>>106
URLリンク(hissi.org)
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★25
866病弱名無しさん (ワッチョイ 0f58-7uza)2022/10/05(水) 22:31:14.52ID:xlhwpArs0
>865
>>839や関節炎>>841が理由で推奨されてないならともかく
別のエビデンスもあるから推奨してないのでは
URLリンク(medg.jp)
欧米では米は主食でないという背景もあり、米を食べる頻度についての基準もあります。
例えばスウェーデンでは、大人でも米を毎日は食べないように、子どもは週4日以内にするように、という基準が設けられています。
イギリスでも、4~5歳までは米から作った飲料であるライスミルクは飲まないほうがよいとされています。
EUでは、玄米の無機ヒ素は1キログラムあたり0.2ミリグラムを超えてはならないという基準があります。
アメリカ食品医薬品局も、赤ちゃんに食べさせるライスシリアルについては、ヒ素濃度の上限を1キログラムあたり0.1ミリグラムと定めています。
URLリンク(wedge.ismedia.jp)
2015年に厚生労働省が「日本人の長寿を支える健康な食事」というのを提案したことがあり、そのときには「全粒穀物を積極的に食べましょう」ということが提唱されました。
最初はお弁当などにマークを付けて販売することが予定されていたのですが、自民党の農林族等から「白米の生産に影響する」と横やりが入ってマークが見送られた、と報道されました。
でも、私の取材ではあの当時、内閣府食品安全委員会から「玄米を食べることを推奨して、無機ヒ素の摂取量を増やすのはいかがなものか」という意見が内々に出たようです。
食品のリスク研究をしている科学者の間では、無機ヒ素のリスクへの懸念が結構強くて、「食物繊維を増やしたいのなら、玄米よりも野菜の量を増やせばよい」という声も聞きました。
米のベネフィットとリスクの比較はかなり難しいなあ、と思った覚えがあります。