胆石、胆嚢炎やった方いますか?Part41at BODY
胆石、胆嚢炎やった方いますか?Part41 - 暇つぶし2ch387:病弱名無しさん
23/02/23 17:27:17.65 zOirUf3a0.net
放っておくと激痛&大病に!?
身体にできる危険な「石」を徹底リサーチ!
石を作らないための予防法もご紹介 2/26(日)『健康カプセル!ゲンキの時間』
URLリンク(prtimes.jp)

388:病弱名無しさん
23/02/23 17:59:50.66 92tquKL60.net
録画しますわー

389:病弱名無しさん
23/02/23 22:39:50.09 TMXxXwjKM.net
胆嚢炎になって痛みのしきい値大幅アップした

390:病弱名無しさん
23/02/23 22:58:11.11 EVsSASQy0.net
中井きい値

391:病弱名無しさん
23/02/23 23:26:15.13 Q3Jt1aJwd.net
>>390
ミキプルーン?!?!www

392:病弱名無しさん
23/02/26 21:30:34.38 KsbiPo5V0.net
>>389
俺何年も耐えたし男の割には痛みと
孤独に強いんじゃないかって思い始めた

393:病弱名無しさん
23/02/26 23:13:11.23 YKhLpody0.net
宮沢きい値

394:病弱名無しさん
23/02/28 13:30:46.96 ZIVw/vlf0.net
いままでの健康診断では胆石なんて指摘されていないのに、突然右肋骨下が痛くなって診てもらったら胆石だったって人いますか?

395:病弱名無しさん
23/02/28 13:48:49.77 fbFoGK5m0.net
年1検査ならそんなもんだろ?
毎日受けても胆石ができそうかな?
なんて診断は無いだろうし

396:病弱名無しさん
23/03/01 23:51:15.23 oMHnsW4xd.net
>>393
エマのおじーちゃん!?

397:病弱名無しさん
23/03/04 03:41:24.54 aMABaUz70.net
>>394
早い人は3ヵ月で石できるってさ

398:病弱名無しさん
23/03/04 18:05:16.54 j1O3dvX70.net
石持ってても健康診断の血液検査GOT、GPT、ALP、LAP、γ-GPTは正常値が多いんじゃね?疝痛とかが出だしたら異常値を示すと思ってる
だから石持ってるかどうかの判断は血液検査じゃ難しいんじゃないかな、正確に知りたいなら造影CTとエコーで調べたほうがいい

399:病弱名無しさん
23/03/05 07:41:30.03 Ieox1YuG0.net
健康診断にエコーあった?
なければ血液検査等じゃわかんないよ。

400:病弱名無しさん
23/03/05 11:32:57.41 e5WSFF8bM.net
>>145
手術室はいるときの音楽は患者の希望の曲を流してくれるとこ多いみたいだね、その病院は音源を病院側が探して流してるのかな?
自分の入院した病院の同室の患者は音源は自分で用意してこれでお願いしますと言ってたな、自分はリクエスト特になしてオルゴール的な音楽が流れてた

401:病弱名無しさん
23/03/05 11:45:21.89 e5WSFF8bM.net
入院月またいだから高額医療費制度使っても結構高くついた…食後の疝痛酷くて計画的に入院日を決められるような状況じゃなかったし仕方ない命のほうが大事だし・・・
会社関係でほぼ強制的に入らされてた2つの保険のおかげで最終的には金銭的負担はそんなにないような感じになりそう
このスレ医療費がどうだったかはあまりレスがないけどみんなはどんな感じだったの?

402:病弱名無しさん
23/03/05 11:49:59.20 t/u97c340.net
プラスにはならなかった
保険はふたつ入ってたけどひとつは入院保証はなくてもうひとつは入院保証あり
高額医療制度使ってこっちの負担1万円くらい
車の事故だと結構プラスで貰えるから手術入院ってこんなもんなのかって思った印象

403:病弱名無しさん (ワッチョイW 13c3-zu4D)
23/03/08 16:24:57.44 WcmF7STe0.net
昨日痛みを発症して病院で診て貰ったら胆石でした( ; ; )
いろいろ検査され点滴や鎮痛剤投与され今は無痛です
今日尿が茶っぽい黄色なんだけど点滴や鎮痛剤の影響なのか出血なのか良く分からん
今週に診察あるけどそこまでこの状態なんかなぁ…気持ちが悪い

404:病弱名無しさん
23/03/09 01:31:09.75 RoBdI1Mu0.net
>>397
3ヶ月でも石できるんですね!教えてくださりありがとうございます。
去年の8月に受けた健診では腹部エコーも血液検査(GOT、GPT、ALP、LAP、γ-GPT)も問題は検知されなかったので、そんなに短期間で胆石ってできるものなのかな?と気になり質問させていただきました。
痛みが続くようなら消化器内科で診てもらおうと思います。

405:病弱名無しさん
23/03/09 01:57:34.72 kY9uZ+Q20.net
>>403
お疲れ様
いろいろ検査されて今週診察なら様子見でいいんじゃない?

406:病弱名無しさん
23/03/09 02:33:41.03 f8vdyK0J0.net
胆泥持ちなんだけど先日みかんを食べたら痛みを発症した
近日中にCTスキャンする予定
過去の発症経緯を考えるとどうも椅子に変な姿勢で長時間座ってると起きるみたい
背中に変な圧が掛かって胆嚢を刺激するのかな

407:病弱名無しさん
23/03/09 09:28:58.20 jOOBOwlv0.net
>>405
ありがとございます
明日の診察を待ちます

408:病弱名無しさん
23/03/09 14:07:29.38 4x7K91QZM.net
俺も体にメス入れるの嫌だったからできることなら手術したくない気持ちはわかるが、胆管に石が落ちていったら別のアプローチで治療行わないといけないし胆のう炎が酷くなって周りの臓器と癒着したら腹腔鏡下手術できずに開腹手術になるし治療遅れて癌化が進んで胆のうがんになったら体への負担や金銭的負担もけた違いになるし
胆石や胆嚢炎は体の中に爆弾抱えて生きてるのと同じだから早めにとったほうが身体的にも精神的にもスッキリするよ

409:病弱名無しさん
23/03/09 21:48:44.90 /ST9RkBG0.net
経験談有難う
自分は胆嚢炎持ちで痛み出てない時は普通に生活できてるからいまいち手術に踏み切れないでいる
癌化が心配なのと手術が怖いのと持病への影響とか不安が多くてどうしても手術から逃げちゃうんだよな
いつか摘出しなきゃとは思ってるんだが勇気が出無い

410:病弱名無しさん
23/03/10 02:10:47.83 F+kE3rxW0.net
>>409
癌化の心配や手術の怖さはあなたの問題だけど持病への影響は医者が考えることだから医者に判断仰いで従ったほうがいい
素人にはだましだまし不安抱えながら生活することしかできないしそれはそれでストレス
そりゃ術後の痛みはあるけどたいした手術でもないのに何が怖いのかわからん

411:病弱名無しさん
23/03/10 22:18:22.44 0Vg6qlH30.net
先月、胆嚢摘出手術しました。
慢性胆嚢炎で胆嚢には石ではなく砂が溜まっていたそうです。
胆嚢には筋が何本もあって、Dr.によると過去の炎症痕とのこと。
手術2日後までは痛みはありましたが、カロナールでしのげました。
5泊の入院中、ナースコールを押すことはありませんでした。
術後1週間後には卓球教室に行き、術後10日でランニングができるようになり、術後14日で入浴と水泳の許可がおりました。
これから手術する人に参考になれば

412:病弱名無しさん
23/03/11 10:26:53.09 UeGFBy+c0.net
その日数は開腹手術でしたか?

413:病弱名無しさん
23/03/11 10:32:52.59 H3wMq9NS0.net
一般的にはウォーキングなど軽い運動は術後2週間後、力仕事は術後3週間後と言われてるね、回復具合には個人差があるからこれより早く動ける人は動いていいと思う。
入浴が2週間後は遅いね普通は術後4~5日で風呂に入れるはず

414:病弱名無しさん
23/03/11 14:59:03.30 GYbMrZstd.net
>>412
腹腔鏡手術ですよ

415:病弱名無しさん
23/03/11 15:23:43.09 XDWwPyBsd.net
腹腔鏡手術だと長いような?特に風呂2週間って
そんなもんなんか?

416:病弱名無しさん
23/03/11 15:34:31.65 b01OCyvNd.net
重くのしかかるような鈍痛。
病院行って急性胆嚢炎のためそのまま即入院。
入院して手術を行い退院まで10日間。
退院後は湯に浸かるのはダメだけどシャワーなら傷口に思いっきりかからなければOKでした。

417:病弱名無しさん
23/03/11 15:40:52.21 GYbMrZstd.net
>>415
シャワーは2日後からOKでした。

418:病弱名無しさん
23/03/12 05:05:32.37 atHacG7pH.net
米人の友人からタウリンとOX Bileという牛の胆汁サプリを薦められたけで使っている人います?
OX Bileはかなり効果があるらしい

419:病弱名無しさん
23/03/12 12:38:45.08 is7bIEpN0.net
胃痛があり、ここ数年胃の調子が悪かったので
エコーを予約して受けたところ胆石が見つかりました。
胆嚢は切除しても何の問題もない臓器と言われて、
外科医の先生には切除をすすめられていますが、
腸内環境悪化や胆管結石のリスクが上がるのでは等と心配してしまい手術に踏み切れません。
胆嚢切除したら、1ヶ月後の検診で問題なければそれで終わりだよと言われましたが、
胆管結石のリスクを考えると、術後も食事に気をつけつつエコーやMRCPで経過観察しておくべきではないのかと思ってしまいます。
現代医療的?には、胆嚢は切除しても何の問題もない臓器であるというのが
今のところの共通認識なんでしょうか。

420:病弱名無しさん (ワッチョイW fac3-Gg0Y)
23/03/12 14:19:38.08 is7bIEpN0.net
胆嚢切除後、10年、20年、30年の方のお話が聞きたいです。
みなさんの周りにそういった方はおられませんか?

盲腸切除なら経験者は結構おられますが、胆嚢の場合は周りに全く見かけないので…
(そういう自分も盲腸切除後約30年です)

421:病弱名無しさん (ワッチョイW e567-NiIT)
23/03/12 14:46:12.59 33hTX6440.net
自分は去年総胆管結石で緊急手術(ERCP)したけど結局鈍い痛みは続いたのと胆石が多く再発リスク高かったので結局胆嚢とってもらったよ
あの痛みをまた味わう&また緊急手術って考えると素直に摘出が自分の中で最善手だった
どうしても皮膚にメス入れたくないなら一度総胆管結石ガチャで地獄を味わうのもいいかも?痛みにかなり強い自分でも3回目の激痛で血尿出て堪らず病院に駆け込んだけどね
骨折や裂傷より余裕でキツかったよ、終わりのない痛みが続くからねw

便通に関しては自分の場合は摘出後の方が明らかに快便になったけど、まぁ個人差あるみたいだから最終の判断はご自身でどうぞ

422:病弱名無しさん
23/03/12 16:13:53.14 LJx8Ly5k0.net
>>419
胆嚢摘出術したら胆管結石のリスク上がるの?胆石や胆嚢炎をそのままにしてるほうが胆管結石のリスク上がると思ってた。
胆石あっても無症状なら経過観察でいいと言われてるが、胃痛があり医師から手術勧められてるんだから選択肢としては手術一択だとおもうがな、先延ばしにしても胆のうの状態が悪くなり周りの内臓と癒着したら本来は腹腔鏡下で済むのに開腹手術になったりしてリスクが増えるだけだと思うが…

423:病弱名無しさん
23/03/12 16:49:40.05 zOgy8vknr.net
内視鏡、MRI、CTあたりも普通やると思うけどよくわからない相談者だな冷やかしだろ

424:病弱名無しさん
23/03/12 17:28:44.82 is7bIEpN0.net
>>422
いっそのこと一度でも激痛があれば手術一択なのですが、
まだその痛みは未経験なので躊躇してしまいます。
274~289辺りの方々の書き込みを見て、
胆嚢切除後に胆管が拡張することで総胆管結石のリスクが上がる可能性は否定できないと解釈したのですが、
総胆管結石症における胆汁中細菌感染と結石再発の関連性についての考察
という上掲の書き込みにあった論文を一度じっくり読んでみます。
勉強不足で書き込んでしまい、申し訳ありません。

425:病弱名無しさん
23/03/12 17:46:01.29 is7bIEpN0.net
>>422
胆管結石には、胆嚢からの落下結石と胆管で形成された原発結石の2種類があるようです。
胆嚢切除すれば、胆嚢からの落下結石は起きないと思います。
不安に思っているのは、胆嚢切除することで落下結石のリスクがなくなった一方で
原発性胆管結石のリスクは上がるのではないかということです。

426:病弱名無しさん
23/03/12 18:24:11.92 cfDRD9LOr.net
医者が胆嚢とりましょうって段階なら胆嚢から石が落ちて総胆管結石になるリスクがありますよって事で
胆石がエコーで分かる段階なら初期でも無いだろうから純粋に胆嚢炎にもなりやすい(管に落ちなくても炎症は起こる)
その段階の胆嚢を保存したところで胆管結石のリスクが減るなんてエビデンスも無いと思われ
激痛がこないと踏ん切りつかないのはよく分かる
ただ簡単に取れるうちに(高齢や持病持ちになると腹腔鏡手術すら出来ないので)さっさと摘出したほうが今後のリスクヘッジになるのは明らか
予後は個人差も有り確定事項もないので(摘出すれば胆嚢炎は物理的に起こらない)判断は自己責任で結果は結果論です

427:病弱名無しさん
23/03/12 18:58:50.59 5HDQmjKU0.net
エコーで胆石が見つかったくらいで胆嚢取るなんて聞いたことない
症状出てから摘出考えればいいよ
それでも気になるならせめてCTやMRIを受けよう

428:病弱名無しさん
23/03/12 19:53:31.78 is7bIEpN0.net
簡単に取れるうちに、というのは本当にそう思います。
言葉足らずですみません、MRIはすでに受けました。
実は不妊治療中で、今後の移植と妊娠を考えて念のため総合病院の消化器外科を受診したところ、胆嚢切除をすすめられました。
後出しで大変申し訳ありません。
(不妊治療の病院で胆石について質問してみましたが、他科については分からないとのことでした。)
妊娠中の胆石のリスクを考えれば胆嚢摘出すべきとも思います。
妊娠と女性ホルモンが胆石症と関係があるとは、私は今まで全く知らずに本当に無知でした。
まだ見ぬ子供のことを考えると、できる限りは長く生きていたいと思ってしまいます。
自分がこんなにも浅ましかったとは、、
何事もメリットデメリットがありますので、自分で選択するしかないとは分かっているのですが、甘えて書き込んでしまいました。
みなさんありがとうございます。

429:病弱名無しさん
23/03/12 20:20:13.66 iAYwzYoT0.net
※いつもの後出しの人です。

430:病弱名無しさん
23/03/12 20:54:25.99 bWGJQqNCr.net
こういうことばっかしてるから過疎るんだろな

431:病弱名無しさん
23/03/12 21:24:02.28 is7bIEpN0.net
>>429
言われると思ってました。ありがとうございます。

432:病弱名無しさん (ワッチョイW dd67-OHuC)
23/03/12 21:58:26.73 UJ2YGSdG0.net
医者に聞け

433:病弱名無しさん
23/03/13 00:37:57.19 Lzun/JFv0.net
>>419
無駄な臓器などない。胆嚢がまとめて胆汁を吐き出すことにより胆道のクリーニングが行われる。
胆嚢炎でいないというならとるのもいいが無症状なら取らない方がいい。まずウルソデオキシコール酸で溶解にチャレンジ

434:病弱名無しさん
23/03/13 06:32:55.05 3UdvRZJ80.net
>>431
2度と書き込むんじゃねえよカス
ありがとうございました

435:病弱名無しさん (JPW 0H62-ur6j)
23/03/13 08:13:49.33 1svEqeWXH.net
なんだかなあ

436:病弱名無しさん
23/03/13 10:02:53.41 bZgFjfJSM.net
だっふんだ

437:病弱名無しさん
23/03/13 12:38:51.53 yKWbmL9a0.net
胆嚢とったらすげーオナラが出るようになった
多分近所の臓器が炎症起こして閉塞してたんだろうなこれ

438:病弱名無しさん
23/03/13 13:47:00.17 y5SB82HW0.net
自分は胆嚢取って泥のうんこから固形うんこに変わった

439:病弱名無しさん (オーパイ MMee-7mZh)
23/03/14 15:50:34.04 ym0YRU9GMPi.net
胆嚢取って2年たつけど下痢は変わらず

440:病弱名無しさん (オーパイW 4a1e-BLiC)
23/03/14 16:02:10.72 7pxTpLAg0Pi.net
就寝時に鳩尾を針で刺すような痛み。日中右肋下に鈍痛。胆石だよなあ

441:病弱名無しさん (オーパイW 4a1e-BLiC)
23/03/14 16:04:05.97 7pxTpLAg0Pi.net
あと、腹鳴がすごい

442:病弱名無しさん (オーパイ Sd9a-fJFv)
23/03/14 18:47:23.17 iP63mjG7dPi.net
膵臓も胆嚢の近くだからな。
はよ病院いけ。
膵臓患ったら回復に時間もかかるし命に関わる可能性はずっと高い。

443:病弱名無しさん
23/03/14 19:45:38.26 qDq4R1cqMPi.net
ありがとう。通院中で膵臓は胃カメラタイプの超音波なんとかで問題はなかった。胆石か尿路結石かなあ

444:病弱名無しさん
23/03/14 20:38:02.38 16fjSpYF0Pi.net
前にも書いたけど父がどーせ胆石が痛んでるってほっといて病院行った頃にはステージ4のガンで3ヶ月で死んだ
素人判断する人も多いけどこういうこともあるから痛ければ迷わず病院行ってほしいよ

445:病弱名無しさん
23/03/14 20:56:46.60 GJW6fhS60Pi.net
自分の場合だと胆嚢摘出手術で造影剤使ったら膵管と胆管の仕切りの筋肉が生まれつき無いと判明した
膵液が胆嚢に逆流しちゃって悪さしてたから胆石出来たのかもねって言われたな
膵臓癌になりやすいから気をつけろ言われた

446:病弱名無しさん
23/03/14 21:48:59.86 0Q7bw1Wo0Pi.net
潤勝散ですべて解決

447:病弱名無しさん
23/03/14 22:40:58.98 7pxTpLAg0.net
>>444
アドバイスありがとう
今週中に行ってきます

448:病弱名無しさん
23/03/14 22:55:11.25 I0wAPBEM0.net
>>444
何歳でなくなったの?

449:病弱名無しさん
23/03/15 03:39:21.49 bSPPYQtZd.net
>>445 ちょっと近い病態かな?
膵胆管合流異常です。(胆石からの総胆管結石、ERCPで判明)
膵臓がんは言われてないけど、胆嚢摘出後も胆管がんのリスクはあるからと半年に1回検査受けてる。
>>445は定期的な検査って受けてる?

450:病弱名無しさん
23/03/15 06:01:36.58 Svl/FRiO0.net
>>448
70半ば
痛い痛いうるさいし食も細くなってるのにいくら勧めても病院に行きたがらなかった
コロナを理由にしてたけどただめんどくさかったんだと思う
私もその前に胆嚢摘出してたし胆石あるって言われてたらそれが痛んでるのかなと思ってたところもある

451:病弱名無しさん
23/03/15 06:20:41.64 Lu0PaQYe0.net
>>449
お医者さんには人間ドックは毎年受けろって言われた

452:病弱名無しさん
23/03/15 11:48:14.32 dqXYP2mx0.net
長嶋茂雄って胆石どうなったの?取ったの?

453:病弱名無しさん
23/03/17 14:32:34.73 /gQmeQOg0.net
>>437
自分も手術してから2ヶ月くらいたつけど、めっちゃおなら出る

454:病弱名無しさん
23/03/17 21:33:06.62 siV0fGqbd.net
>>451
エコー位は年1で受けなさいってことかな。
MRIや腫瘍マーカーなんかは人間ドックでもオプションだよね。

455:病弱名無しさん
23/03/17 23:43:06.50 s+8QDZ6A0.net
摘出すると何年も下痢だったりやっぱ後遺症残る人いるんだね

456:病弱名無しさん
23/03/20 23:25:04.93 X5iw4OiOd.net
初めて白っぽい便出たわ。胆嚢かな

457:病弱名無しさん
23/03/21 17:38:21.35 fKCbFtDx0.net
胆嚢取ってから発作に似た胃もたれ
またはその手前のムカムカってある?

458:病弱名無しさん
23/03/21 18:28:17.65 QXaQ/ph90.net
胃もたれムカムカはなかったけど術後数週間は食べた後はズキンズキンと軽い疝痛はあった
あとよく言われる術後の下痢だけど術前とでは下痢の質が違った、術前の下痢は少しはとろみがあったが術後の下痢は水道の蛇口ひねったみたいにさらっとした下痢だった

459:病弱名無しさん
23/03/21 23:25:24.92 U5JqWIxo0.net
もう胆嚢摘出は4年以上前なので、関係の有無はわからないのだが……。
ここ1年半以上、8割9割下痢してたんだよ。
だけど、今の主治医に色々訴えていたところ、膵炎の人に出す活性の高い消化酵素の薬でリパクレオンと言うのを出してくれた。
簡単に下痢がおさまって、何なら便秘がちになったので、1ヶ月半くらいで中止になった。
別件で入院中の話だったので、外来だと保険適用についてうるさいかもしれないが、下痢で困ってる人は消化酵素系の薬を試す価値があるかもしれない。
なお、大腸内視鏡を3月に受けたばかりなんだが、ごく小さなポリープ1個以外異常はなかった。
腹部エコーや血液検査でも膵臓は特に問題なし。
脂肪肝はあるけど。

460:病弱名無しさん (ワッチョイ 2e25-uluY)
23/03/25 03:07:37.99 DaxEoTvG0.net
トランコロン飲んで下痢抑えているんだけど、ここ数日効きが悪い・・・
季節の変わり目や寒暖差による影響かな・・・?
何で通院した後になってこんな事になってくるんだよクソったれ。

461:病弱名無しさん (ワッチョイW 46a5-9kpq)
23/03/25 06:07:13.10 osf63XPp0.net
まさにクソったれだな

462:病弱名無しさん
23/03/26 16:39:07.18 lotF1QQkr.net
残便感がやばい

463:病弱名無しさん
23/03/26 16:40:03.70 lotF1QQkr.net
>>457
生クリーム食べるとなるね
胆嚢取ったあとも食事気をつけないと痛くなる

464:病弱名無しさん
23/03/27 15:27:12.84 Bh/slPoa0.net
胆嚢摘出してからそろそろ1年
摘出する前の謎の倦怠感(自動車運転してるとだるくて眠くなる)は全くなくなったし便秘気味だったのも
ちょっと脂っこいものを食べるとすぐに出るようになったw
下痢はないねー お通じが良くなってスッキリ
ポテチみたいな脂質の塊も控えてたけど最近は少しずつ食べるように
倦怠感なくなったのが大きい 多分胆汁が身体の中にダダ漏れしてたんだと思う(胆嚢は腐りかけてたそうです)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch