歯医者が怖くていけません 皆で行こう78at BODY
歯医者が怖くていけません 皆で行こう78 - 暇つぶし2ch107:病弱名無しさん
22/11/13 16:10:34.00 usD4uR5M0.net
>>105
根幹治療かな
自分も2か所治療したわ
あれ時間かかるんだよな頑張ってね

108:病弱名無しさん
22/11/13 16:50:10.85 lmmcp5xA0.net
>>107
根幹かー初めてやるわ
痛いのか?
嫌だなぁ
でも仕方ないよな
このスレにしばらく世話になります

109:病弱名無しさん
22/11/13 17:04:56.08 usD4uR5M0.net
>>108
麻酔して神経を抜くんだけど
穴を開けて神経抜いて消毒して仮のフタをする
ここまで一回
痛みというかこの消毒が自分は苦手で仮のフタが案外もろくて薬が口内に出てくることがあるだけど
正露丸みたいな味になるから次の日予約日まで結構きつかった事がある

110:病弱名無しさん
22/11/13 17:06:56.42 qb6+yZUW0.net
根幹治療はやってる最中、痛い「気」がするのが嫌だ
実際は麻酔で痛くないはずなんだけど、痛い気がずっとする

111:病弱名無しさん
22/11/13 18:53:58.32 lmmcp5xA0.net
>>109
おほー
痛そう∩( ;ω;)∩
嫌だなぁ飯もうまく食えないじゃん
麻酔ってやっても奥の神経の方は効いてない時ない?
ちょっと痛いときあるよね

112:病弱名無しさん
22/11/13 20:18:56.06 RK664ZWn0.net
虫歯じゃない原因で割れた歯の治療ってどうなるんだろ
虫歯のケースと変わらないのかな
触った感じ亀裂が少し大きくて不安や

113:病弱名無しさん
22/11/13 20:33:30.32 4Nn8+MZp0.net
>>105
乙!
意外と痛くなくてよかったね。
こういうレスは勇気をもらうよ、サンクス!
自分も痛い、痛くないを繰り返して3年放置してる。勇気をだしていってみようかな

114:病弱名無しさん
22/11/13 20:37:56.04 6gMYfHoF0.net
>>112
ぶつけたとか外傷で割れたのかな?
割れ具合によるけど神経が露出していたりしたら抜いて
被せ物で修復することになるかも

115:病弱名無しさん
22/11/13 20:58:28.41 RK664ZWn0.net
>>114
信じ難いかもだけど差し歯入れて噛み合わせが変わった関係で割れた感じ
一番奥の歯ね
差し歯入れた歯医者にはもう行きたくないしマジで色々めんどくさい事になると思うと鬱

116:病弱名無しさん
22/11/13 21:46:22.82 lmmcp5xA0.net
>>113
早く行ったほうがいいよ
どのみちいつかは行くことになるんだから
ひどくなる前のほうがいい
まぁ俺も放置してて、痛さに耐えられなくなって行ったくらいなので偉そうなこと言えんけど
行ったら行ったで「なんで俺もっと早く行かなかったんだ」ってなった訳だから
それにそんなに痛くないと思う 大丈夫

117:病弱名無しさん
22/11/13 23:24:21.74 4Nn8+MZp0.net
>>116
早く行ったほうがいいのはわかってるつもりなんだけどね…
まず第一段階として、歯医者調べてみたら、近所にたくさんあってGoogleの口コミみると良い口コミもわるい口コミもそれぞれあってどっこいったらいいか悩む

118:病弱名無しさん
22/11/14 00:10:01.39 T/xsBfLT0.net
フィステル切除して膨らみが減った
でも取り切れてなす

119:病弱名無しさん
22/11/14 02:40:50.00 PRVXRk5X0.net
親知らず上、普通に生えてる奴、少し虫歯もあり、抜いたほうがと言われ抜いてきた。以前、下水平埋伏歯の時抜くのに1時間位かかって、その後もしばらくかなり痛く、どうするか悩んだ。今回は1分程度で抜歯(でも緊張で手汗がすごかった)その後も鎮痛剤無しで大丈夫な程で良かった。
でも、抜いたほうが良い上と今のところ抜く必要は無い水平埋伏歯が残ってるんだよな~…

120:病弱名無しさん
22/11/14 05:11:50.85 YXL9EbLf0.net
>>115
自分もそのパターンで割れたわ
差し歯やって貰った所でレジンして貰ったけど、うちのせいじゃないみたいな言い方された笑

121:病弱名無しさん
22/11/14 08:03:45.27 PZYOcb2N0.net
>>115
昔パン食べてて歯が欠けた
軽い麻酔してちょっと削ってレジンかなんかで歯を造ってもらいました
本物そっくりで医療の進歩に驚いた

122:病弱名無しさん
22/11/14 08:24:53.13 BRTSOpmw0.net
>>120
>>121
なるほど…経験者の話サンクス
こっちは歯の側面を触った感じ斜めにヒビが入ってる感じ
痛みはまだ無いのが幸い
すぐにでも歯医者予約したいけどどこにしていいのか迷う
なんか噛み合わせ変だしもう歯並びもおかしくなってる感じすらする
前の歯医者怒らせたトラウマで不安だらけで次の歯医者とうまくやっていけるか怖いし今後自分の歯がどうなるかマジで怖い
金も無いし泣きそう

123:病弱名無しさん
22/11/14 12:53:55.31 9mul6cmy0.net
>>117
ネットのクチコミは情報の価値ゼロだからそんなの忘れましょう。
良い口コミは広告業者の有料サービス、
悪い書き込みは悪い広告業者の有料で削除してあげますよサービスです。
貴方自身の決断にはまったく関係ありませんので通いやすいところに飛び込みましょう。

124:病弱名無しさん
22/11/14 12:55:13.85 yCs/HFSa0.net
お客の車がほとんど止まってない歯医者は行かない方が良いですよね。
昔、行ってた歯医者はここ数年やってるんだかわからないくらい空いてます。
市の広報の歯科検診の当番医?にもその歯医者が掲載されてない。
近所に日中はたくさん車が駐車してある歯医者ありますけど、そこの職員のってことはないですよねw
小さいお子さん連れて来てる親もたまに見掛けるからここなら大丈夫かと行く決心つきそうな感じです。

125:病弱名無しさん
22/11/14 13:11:39.89 C5TEmWfi0.net
>>117
実際行ってみた後でネットの口コミ見ると、どーでもいいことで叩いてたり、理由も書かずにとにかく最悪!とか全くあてにならんレビュー多いぞ
あてにならん情報で悩むより、その場の勢いで予約するのが手っ取り早いよ

126:病弱名無しさん
22/11/14 13:42:00.26 8INPJZer0.net
再根管治療やったことある人いる?保険?

127:病弱名無しさん
22/11/14 15:38:20.57 PZYOcb2N0.net
車が多いから良い歯医者とは限らない
医師が1人の場合インプラントや時間が掛かる治療、コロナで密にならないよう予約調整などで車は少ない
無駄に金稼ぎのために何度も通わせる歯医者は混む

128:病弱名無しさん
22/11/14 17:19:48.30 BRTSOpmw0.net
>>121ホンマすまんかった
噛み合わせとか他にも色々診てもらいたかったけど「診るにはまず歯をクリーニングしないと。あなた全然磨けてないよ」と説教食らって終了
とりあえず様子見つつクリーニング頑張ろ

129:病弱名無しさん
22/11/14 17:45:05.53 6+ggS65W0.net
>>125
代々木のマリコ歯科クリニックのクチコミと真逆だな

130:病弱名無しさん
22/11/14 18:37:32.74 uypUfllT0.net
初診の予約緊張したー
電話口のハキハキした女性の声にちょっと気圧されかけたけどすんなり予約取れてよかった

131:病弱名無しさん
22/11/14 20:15:31.75 Cs74iQfH0.net
歯医者は初回行くまでが勇気いる
1度行ったら>>12
あると思います

132:病弱名無しさん
22/11/14 22:36:59.55 +vDFbKw70.net
抜歯してもらうと清々しい気持ちになる

133:病弱名無しさん
22/11/15 00:43:40.80 FbI/DH7R0.net
不安なときは、タクシー等を利用する。
防犯ブザーを携帯する。
一人で悩まず、警察や信頼できる人に相談する。
携帯電話は、いつでも110番できるようにしておく。
万一の場合は、警察や近隣の人に助けを求める。

134:病弱名無しさん
22/11/15 01:25:40.06 PR2IEkQM0.net
>>119
全麻酔入院2泊3日のコースで
完了していたのではないか。
痛いのは抜いた歯とその出血
痛いのは、退院後の、請求書

135:病弱名無しさん
22/11/15 08:27:37.54 L9x8gu6p0.net
5年ぶりの歯医者で本日2回目です…5時からだけど不安と恐怖で震えてる
昔に神経を抜いて銀歯で覆ってる中に虫歯ができてそれの治療だけど、
ネットで調べたら神経抜いてるから治療も痛くないって人と、
神経抜いてても削ると痛いって人に分かれてて、結局どっちかわからんみたい
少しでも痛かったら手を挙げて麻酔してもらおうと思う
みんな虫歯に負けないように頑張ろう

136:病弱名無しさん
22/11/15 08:56:40.02 OW78ZiGQ0.net
事前に情報集めたら必要以上にこわくなるに決まってるじゃん

137:病弱名無しさん
22/11/15 10:16:36.30 zXMShECe0.net
>>135
がんばれー

138:病弱名無しさん
22/11/15 13:29:11.95 Vb2+y4uB0.net
>>135
案外平気だから頑張ってこいや

139:病弱名無しさん
22/11/15 17:15:23.02 /sXtqAMf0.net
麻酔してもらったほうが良いと思う
俺は神経抜いた歯でも削るなら麻酔ほしい

140:病弱名無しさん
22/11/15 19:10:01.12 Jlrmksxr0.net
根管治療10年くらい前とやり方違う気がする
今回の方が痛かった

141:病弱名無しさん
22/11/15 21:21:25.65 g6iMPEdN0.net
>>140
再根管治療?別の歯?

142:病弱名無しさん
22/11/15 21:27:12.35 Jlrmksxr0.net
別の歯

143:病弱名無しさん
22/11/16 03:25:17.07 NS8TveTD0.net
患者が判断出来ないまま
下手くそな歯医者に当たるくらい怖いことはないよ
治療が終わってからしばらくたって地獄が始まる

144:病弱名無しさん
22/11/16 07:20:10.96 XHVOLIrm0.net
やっぱり行きたくない

145:病弱名無しさん
22/11/16 08:20:15.70 6wQJMfG20.net
金曜日に上左側の歯石取りと、ブラシで全体的をクリーニングしてもらったんだけど、それから歯茎全体が腫れてるみたいで痛い
2、3日で痛みは引くかと我慢してるけど、まだ痛い
痛み止め飲んでもいいのか、これ
次回から虫歯治療…数年ぶりなので、歯石取りで歯医者に慣れたと思ったけど怖くなってきた
やっぱり音と削られてる感覚、耐えられる自信がない

146:病弱名無しさん
22/11/16 08:44:28.34 nU3d0xJb0.net
今の歯医者は削る量多い気がしてしまう
ここの歯も少し削りましょうと言われ20分くらいガリガリ削られた

147:病弱名無しさん
22/11/16 11:22:04.30 GxvlQi/a0.net
歯茎腫れる人は、血糖値考えて食事とれよ
一時的に少食ダイエットを楽しむのも手

148:病弱名無しさん
22/11/16 13:12:13.48 nKT2lORx0.net
質問なんだけど親知らずじゃない歯の抜歯って完治までに何回くらい通う?
ブリッジか部分入れ歯にしたいと思ってるんだけど12月は年末進行で行けなくなりそうで途中放置になるのが怖い
抜歯のあと抜糸して型取りしてって考えるとさすがに3回程度では終われないよな?

149:病弱名無しさん
22/11/16 16:42:55.81 y7cKdtFw0.net
>>148
特に不具合なければ抜歯してからは歯茎が落ち着くまで2,3か月
様子見では?そのころ落ち着いてたら型取りして作成になると思う。
逆に行かなくなってちょうどいいんでは?
でもそれを飛ばしてしまうとこもあるらしいから通ってるとこに
直接自分の事情も含め話したほうがいいと思う。

150:病弱名無しさん
22/11/16 19:52:19.86 Fc8ilPKT0.net
治療してからずっと痛い
ご飯も満足に食べられない
今日寝られるかな

151:病弱名無しさん
22/11/16 20:24:25.49 YjoGjQGi0.net
鎮痛薬とかは?

152:病弱名無しさん
22/11/16 21:03:01.27 Fc8ilPKT0.net
ロキソニン持ってたと思ったけど切らしてた

153:病弱名無しさん
22/11/16 21:17:10.87 iHHpKOpo0.net
抜歯とかいわれて怖くて放置してる

154:病弱名無しさん
22/11/16 23:04:37.52 6vbO9rvp0.net
>>148
ブリッジは入れ歯に比べれば噛みやすいメリットはあるが
両隣を削るわけだから両隣を殺すことになるよ
ブリッジは自殺行為に等しい

155:病弱名無しさん
22/11/17 07:01:23.49 E5Q/aYcK0.net
>>152
ドラッグストアに病院と同じ成分のロキソニン売ってるぞ、今更遅いけど
でも歯痛にロキソニンて効きにくいよな、すぐ効果切れる

156:病弱名無しさん
22/11/17 07:48:02.82 Cb34iXUH0.net
>>149
詳しい情報ありがとう
病院で先生に質問したり希望を伝えるのが下手だから先に知れて良かった助かった

>>154
部分入れ歯は面倒が勝って入れっぱなし外しっぱなしになる可能性があるから今のところブリッジを考えてるよ
忠告ありがとう参考にする

今日予約入れるわ二人ともありがとう

157:病弱名無しさん
22/11/17 12:44:53.86 Js0iYWz30.net
ここブリッジに親殺されたんかってくらいの人いるから

158:病弱名無しさん
22/11/17 13:13:46.52 5xkFi5RD0.net
インプラントに親殺されたんかってぐらいの人のほうが多い

159:病弱名無しさん
22/11/17 13:31:05.79 ebf795VL0.net
夕方歯医者なんだけど怖い
虫歯や 2回目なのに怖い
(´・ω・`)・ω・`)
/  つ⊂  \  コワーイ
お前ら助けて(´;ω;`)ブワッ

160:病弱名無しさん
22/11/17 13:37:22.38 LvlexQWQ0.net
俺次回26回目だけど?

161:病弱名無しさん
22/11/17 14:45:00.33 UQIuFH9p0.net
インプラントは骨に金属埋め込むってのが怖い。何らかの理由で外さなきゃいかない場合も大変らしいし

162:病弱名無しさん
22/11/17 15:25:48.67 yUN4UwCu0.net
>>159
虫歯2回目なら麻酔してくれるから大丈夫やろ
一番怖いのは一年ぶりの歯石取り

163:病弱名無しさん
22/11/17 16:46:39.40 AQoKIelW0.net
>>162
削るより歯石取りの方が痛いのか😨

164:病弱名無しさん
22/11/17 16:48:16.81 AQoKIelW0.net
2回目行ってきたけど
ちょっとだけ痛かっただけで大したことなかった
手汗ダラダラだったけど…
今の歯医者って進歩してるんやね

165:病弱名無しさん
22/11/17 18:08:57.22 FHK1WV040.net
歯石取りは痛いわ
知覚過敏だから

166:病弱名無しさん
22/11/17 18:40:02.03 QnKb4CC20.net
根管治療組いる?

167:病弱名無しさん
22/11/17 18:44:17.43 TZDCWdJh0.net
いる

168:病弱名無しさん
22/11/17 19:21:47.73 1dr9n4dj0.net
歯石取りはいきなり痛いのが来る恐怖がヤベーんよな
だから一度痛え!が来たら後は慣れで我慢できる

169:病弱名無しさん
22/11/17 19:48:08.78 PhObY5ha0.net
>>166
一昨日も昨日も俺書き込んだよ
まだ痛みあるロキソニンは買ってきた

170:病弱名無しさん
22/11/17 20:56:19.61 NLgfaoUp0.net
>>166
今日やってきたよ
仮蓋が取れないか気になるけどあんま舌で触らないようにしなきゃ

171:病弱名無しさん
22/11/17 21:19:51.26 V0kxWVmV0.net
仮の蓋は水溶性セメントっていう割には耐久力ないからすぐに欠けたりするんだよね
欠けるくらいならまだしも取れちゃう事もあるらしい
そしたら消毒やり直し?で回数増えるとか

172:病弱名無しさん
22/11/17 21:21:56.43 pIORGMep0.net
再根管治療組はいる?

173:病弱名無しさん
22/11/17 21:34:01.36 f9l/Tc6+0.net
>>172
先週やってきたよ
上7番の銀歯外したら虫歯進行してるわ根っこに膿が溜まってるわでボロッボロだった
神経なくて痛くなかったから、そんな事になってるとは思わなかったよ
これは完全に抜歯だなと覚悟してたけど、クラウンレングスニングっていう歯茎切る手術を提案された
そうすれば抜歯せずにどうにか根っこ残して治療できるっていうから今度やってもらう
保険適用しないから5万もするけど、奥歯抜いちゃうとそこから一気に歯列崩れて大変な事になるから、5万かけてもやる価値のある治療だって言う先生の言葉を信じて来週手術してくる

174:病弱名無しさん
22/11/17 21:44:51.83 pIORGMep0.net
そうか。俺は再根管治療やる必要あるんだけど自費でやるか悩んでる 保険だとまた再発するみたいで
自費だと被せものいれて30万だとさw
うーん悩む

175:病弱名無しさん
22/11/18 10:55:42.86 z1uhdkuh0.net
コミュ障だから怖い
治療中終わったら何か合図あるの?
途中でうがいの指示は?
他の人の会話と混ざって混乱しそう
終わったあとの空気が怖い、黙って退室か
喋るのか?口開けるの辛い
なんか口閉まらない器具はさんでくれるの?
治療中は目つむるの?
どんな顔すればいいかわからない
治療中のやり取りが分からん喋りにくいし
終わったか終わってないかどう判断?
勝手に起き上がるとまずいし
血だらけ見たくないしうがいでも

176:病弱名無しさん
22/11/18 11:41:29.50 cjfhvogc0.net
とりあえず終わった
歯石取りも辛かったけど歯石が少ないならあの音も少ない時間でいいし
やっぱり行くなら早いうちがいいね

177:病弱名無しさん
22/11/18 11:46:05.68 cjfhvogc0.net
>>175
歯医者さんの指示に従えばいいよ
うがいの時はうがいしてと言われるよ
痛い時は素直に言おう
帰る時は不満がなけりゃありがとうございましたと言えばいいよ
勝手に起き上がるなんてないよ
電動で椅子だし倒すときは倒します、起こす時は起こしますと歯医者さんが操作するし
口開けるのが辛いなら事前にあまり開けられないと言っておいたらいいよ
終わったら終わりと言ってくれるよ
質問があるなら聞いたらいいよ

178:病弱名無しさん
22/11/18 11:51:35.25 cjfhvogc0.net
あと治療中は顔にタオルかけてくれると思うから目は閉じてていいよ

179:病弱名無しさん
22/11/18 12:45:42.66 0IVipnTX0.net
ほうほう
では基本、終わった時は椅子倒れた状態から戻されるわけか
うがいするときも
じゃあ結構、電動椅子が動くタイミングって重要なんだね
終わりって言われる前に医師がぐい~と動くと、終わった!?と歓喜の瞬間になるわけか

180:病弱名無しさん
22/11/18 13:24:14.42 D6XVTPyg0.net
これから歯医者です
金ないからデンタルローンする予定

181:病弱名無しさん
22/11/18 13:40:57.83 X+RVrd8z0.net
俺は目瞑って口を開ける苦しみの表情だわ
タオルかけてください

182:病弱名無しさん
22/11/18 14:11:45.09 2w4TFLFl0.net
歯石取りに行ってきた
親知らずの抜歯も予約入れたんだけど、
ワクチン打ったばかりなこと伝えるの忘れてしまった...
1週間は空くから大丈夫かな

183:病弱名無しさん
22/11/18 14:32:15.09 zNS1y1BF0.net
ただでさえコミュ障だし口内酷い状態になって人も設備もピカピカしてる歯医者はハードル高かったので町の歯医者って感じのとこに勇気を出してやっと通い出した
症状出てから来る年配客が多いようなところでサクサク治療してくれるで通いやすくすぐに何本も治してもらった
でも設備とか治療法も昔とそこまで変わってなさそうだし治療方針の説明も少ないので妥当な治療なのか不安になってきた
先生は感じが良いけど割とご高齢っぽいし
行けない間に検索して最先端&細心治療が売りの歯医者たくさん見たからギャップあるだけかなあ

184:病弱名無しさん
22/11/18 15:34:27.91 ebc6LDnb0.net
診療内容に疑問がでてきたならセカンドオピニオンが普通の世の中だし全然有りだと思う
なんなら自分が通ってる歯医者は最初の問診票にセカンドオピニオンで来院というチェック項目があった

185:病弱名無しさん
22/11/18 15:44:06.24 Rt1+rfYk0.net
セカンドオピニオンの話って出していいものなのかな
前に転院してその話をしたらあからさまに冷たくされたことがあるから怖い

186:病弱名無しさん
22/11/18 16:01:53.17 DQUTUOJo0.net
行かなきゃいけないのに行けない
行ってすっきりしたい
モヤモヤがたまる、それが苦しいでも怖い
怖さ、恐怖は一瞬
その一瞬があとで幸せに変わる
自分でもそう思う
歯医者に行かない人間はいない必ず行く
程度は違うけどみんな行くんだ
人間なら行きなさいと
精神的な怖さと物理的な痛さが辛い
終わればいってよかったと思うはずなのに
行けないよな~

187:病弱名無しさん
22/11/18 16:45:23.75 0+iGiiG/0.net
>>183
歯医者なんていくらでもあるし疑問感じるなら区切りのいいところで
転院してもいいんでは。治療途中じゃまずいと思うけど。
でも読んでる感じだと雰囲気いいならとりあえず治療終わるまでいって
定期健診レベルになってから他チェックしに行くかな。
新しいとこは若い医師多いし勉強色々してる印象もあるから
患者にとっても昔より負担少な目な器具とかになってると思う。
>>186
行きたくないなら無理に行かなくてもと思う。
どうしようもなくなってからいくとつらいし長く通うことになるの覚悟で。
自分は終わった後のスイーツとかご褒美与えつつ頑張って通ってたな。

188:病弱名無しさん
22/11/18 18:32:54.09 k98LiN+v0.net
30代ですでに親知らず以外の抜歯したことある人いる?
なんか今日いったら歯が腐りかけてて抜歯と言われて考えさせてくださいっていって帰ってきた。
帰りの電車から生きた心地しない

189:病弱名無しさん
22/11/18 18:43:57.17 8821B8mC0.net
いるよー

190:病弱名無しさん
22/11/18 18:55:05.77 k98LiN+v0.net
どんな流れで抜歯に?

191:病弱名無しさん
22/11/18 19:05:05.99 Glef3zg/0.net
40代です
抜歯しました、若い皆さん、歯をだいじにしてください

192:病弱名無しさん
22/11/18 19:05:59.51 8821B8mC0.net
むしろ今の若い人は虫歯いない

193:病弱名無しさん
22/11/18 20:11:21.26 /nu1YCnP0.net
やっぱ教育が重要というのがわかるね
今若い連中が虫歯少ないのも教育の賜物よ
俺たちが教えられた頃は教育ってもガタガタだったからな

194:病弱名無しさん
22/11/18 20:15:57.40 X+RVrd8z0.net
まず歯医者が怖くないのもいいんだろうな
俺らの頃は恫喝とか縛りつけるとか恐怖の極みみたいな場所だったもん

195:病弱名無しさん
22/11/18 21:24:06.24 6UfEEVKT0.net
>>192
いるよ。口腔崩壊は増えてる

196:病弱名無しさん
22/11/18 22:39:47.03 Rt1+rfYk0.net
ブログやってる歯医者に自分の歯を載せられてたw
黒ずみ方で絶対自分のだとわかる
5人分くらい一気に載せてるからメインではないけど許可とかとられるものだと思ってたw

197:病弱名無しさん
22/11/18 23:14:17.09 DOSom45P0.net
今月から通い始めたんだけど、
麻酔の効きがイマイチで追加した瞬間、人生で一番くらいの激痛が走った
真のラスボスはドリルではなく麻酔だったのか

198:病弱名無しさん
22/11/18 23:17:52.59 8821B8mC0.net
>>195
増えてねぇよ知ったか

199:病弱名無しさん
22/11/19 02:23:39.04 sf5lPWeE0.net
無料矯正相談行ったら診断するための金払わないと教えない!って言われて何も質問できなかった
じゃあ初めから有料にして金取ってやれよって感じ、、、
なんだったんだろあの歯医者は、、、
銀歯全部取って自費の詰め物にするって勝手に決めつけられたし
絶対銀歯パクる気だったろと思った
矯正と補綴両方1人でやってる歯医者はハズレってほんとなんだなと思ったよ

200:病弱名無しさん
22/11/19 02:24:21.28 sf5lPWeE0.net
>>196
訴えれる案件w許可とらないとアウト

201:病弱名無しさん
22/11/19 07:23:11.94 TEX3ZCjx0.net
>>175
大丈夫だよ
全て声掛けして自然に誘導してくれるから
気付いたらもう待合室で会計待ちって感じ
歯医者さんと歯科衛生士さんに身を任せよう

202:病弱名無しさん
22/11/19 13:26:43.38 jDB23i9o0.net
前歯を差し歯にする事になったんだけど入れた後の噛み合わせの調整ってなにをどうやるのかよくわからん
先生には「そんなに気張らなくても大丈夫だよ。一緒に頑張ろう」と言われたんだけど…
「こっちは口開けてるだけであとは歯医者が全部やってくれて終わるから」と自分に言い聞かせてなんとか歯医者に通えるようになった身としては、なんかこれから自分が重大な事させられるみたいで凄く怖くなってる
これ失敗したらヤバいの?

203:病弱名無しさん
22/11/19 13:46:43.81 U6uJYYuy0.net
>>198
知ったかはてめぇだアホ
口腔崩壊の具体的な状態として、虫歯が12本あり治療の痕跡が無い、永久歯の虫歯が13本あり口臭がきついという回答もあった。永久歯の口腔崩壊は、好き嫌いが激しくなり食育が困難になるなど、子どもの成長に与える影響が大きい。さらに歯冠崩壊が著しくなると、口を隠して話すようになる。歯を見せて笑えない為、精神的な発育にも悪影響を及ぼしかねない。文部科学省が実施した学校保健統計調査(2017年)をみると、子どもの虫歯は一人あたり0.82本と減少に推移しているなか、口腔崩壊児童がいること、子どもの口腔状態の二極化が進行していることは深刻な問題である。

204:病弱名無しさん
22/11/19 13:49:01.21 U6uJYYuy0.net
では、口腔崩壊になる子供が増加傾向になっている。
保険医協会の調査によると「全体的に子どもの虫歯は減少傾向」にあるそうです。
しかし、一方で口腔崩壊している子供もいて、二極化している状況なんだとか。
この原因の背景には「貧困」があるそうです。
通常、学校の歯科検診で虫歯が多くみつかれば「要診断」とされ、歯医者にかかるように促されます。
しかし、この診断をうけても受診しない生徒が圧倒的に多く、「要受診」と診断された生徒の65%が未受診だといいます。
そのうち、口腔崩壊している子供は35%にも上ります。
この子供達の家庭状況を調査すると「一人親家庭」というのが最も多く、続いて「保護者の健康への理解不足」、「経済的困難」という順番。

205:病弱名無しさん
22/11/19 16:52:26.92 Z9ChdU5X0.net
貧困とはいうが、矯正とかでなければ子供の医療費はほぼ無料なんだから関係ないよね。
自分は歯医者嫌いだが、子供には半年に1回歯科検診いかせているよ。その甲斐あって虫歯はいまのところゼロ

206:病弱名無しさん
22/11/19 16:55:21.63 s2U9dK800.net
激痛の麻酔は神経に直接刺すタイプの麻酔だと思う
これを味わいたくなければ定期的に歯医者行きましょう

207:病弱名無しさん
22/11/19 18:16:07.49 9QTK8QNB0.net
貧困とセットになりがちなネグレクトは無料でも歯医者に行かせないかもね

208:病弱名無しさん
22/11/19 18:49:48.17 VC4wYMad0.net
いかせないだろうな。そんな考えが浮かばない

209:病弱名無しさん
22/11/19 19:36:09.73 okyjZQaM0.net
麻酔が効くか不安で怖い
効きが悪い話もあるし、そんな状態を考えると怖い、上にも麻酔は激痛とか書いてあるし
いくら表面になんか塗ったあとでも怖いな
麻酔が効いてるか、チェック入るの?
つねったり、挟んでみたり
これ痛いですかー?みたいな
治療前にさ

210:病弱名無しさん
22/11/19 19:42:51.63 nMWhmF220.net
歯茎腫れてた上に磨く度に出血するから今日歯医者行ったら虫歯が神経に達するぐらいに進行してたわ。
削ったら痛かったので神経は生きてた。今更だが行ってよかった。

211:病弱名無しさん
22/11/19 21:55:05.05 +JasR5ny0.net
>>203
増加はしてないよ
貧困家庭だけみりゃそうだけど

212:病弱名無しさん
22/11/19 22:03:37.30 9QTK8QNB0.net
>>209
ワイも不安で抜歯の時に麻酔が効きにくいので不安ですって言ったら1番強い麻酔にするねってやってくれた
麻酔には3段階あるみたい
効いてるかは何回か確認してくれた
でも痛かったからアアッ!って声出したら追加麻酔してくれた
だいじょ~ぶだ~

213:病弱名無しさん
22/11/20 00:05:22.55 QNIDflfs0.net
蚊が差すレベルの痛みすら味わいたくないから
全国の歯医者さんが常に強力な麻酔使うようにしてほしいわ

214:病弱名無しさん
22/11/20 08:33:59.16 mNDnKrVv0.net
削りや麻酔に痛みに恐怖を一切感じたことがない
ただ自分が駄目なのは型取りによって引き起こされた嘔吐反射
これのせいでトラウマになってしまって治療が苦しくなった

215:病弱名無しさん
22/11/20 09:04:15.55 OyGCc1iI0.net
脈が早くならない成分の麻酔が抜歯にも根管治療にも使えるくらいよく効くようになって欲しい
そうなる前に行けばいいんだろうけど一度味わったトラウマって中々消えないよな

216:病弱名無しさん
22/11/20 09:22:20.51 0tLDmBLq0.net
無痛治療を掲げてるところってどうなの?
どこが他店と違うの?
笑気ガスのこと?それとも表面麻酔
麻酔やる前に塗る麻酔のこと?
詳しい人教えてー

217:病弱名無しさん
22/11/20 14:31:52.70 HR7rvLp80.net
>>202
そこまで不安になる事は無いと思うよ
差し歯入れられたら口の中で歯を合わせたり顎動かしてギリギリしたりして、自分が変に感じたらその旨を伝えれば向こうがその都度修正してくれる
それをしっくりくるようになるまで繰り返すだけよ
どうしても失敗が怖いなら「調整後に一旦仮止めで使用して様子見したい」とか伝えてみるのはどう?

218:病弱名無しさん
22/11/20 15:23:36.89 SrW/8xr60.net
>>216
自分が行くところは
まず表面麻酔→笑気ガス麻酔→神経麻酔
+ちいさーくヒーリングミュージック

219:病弱名無しさん
22/11/20 17:32:01.16 yXZarly/0.net
歯がボロボロで食べるのもストレス、痛み
こんな人は怒りっぽい、いつも不機嫌なのか?
自分がそうだから、もしかして歯のせいかなと
歯がよくなれば人生変わるかな
はあー、年中機嫌わるいのは歯のせいか
一番の悩みだし
他人と違う、差別されてる気分だ
被害妄想と変な癖もあるし、自信なんかない

220:病弱名無しさん
22/11/20 19:10:50.86 GIvwxSVK0.net
長年ストレスがやばくて歯軋りしまくってたせいか、上の前歯が無茶苦茶薄くなってるのに気づいた
なんかちょっと硬めなもの食べたらあっさり折れそう…
歯医者怖いけど歯折れるのも怖い
行ったらなんとかしてくれるだろうか

221:病弱名無しさん
22/11/20 21:21:45.15 OMLoZVOU0.net
折れる箇所が大きい場合神経の治療になるイメージ

222:病弱名無しさん
22/11/20 22:14:39.33 vFzDHoNm0.net
>>214
嘔吐反射とか、自分はないと思ってたけど、根管治療の消毒のあと型取りの粘土みたいのを突っ込まれて5分放置された時はマジできつかった 型ごと吐き出しそうになったわ

223:病弱名無しさん
22/11/21 07:23:44.68 6FmlDlNr0.net
口腔内全体の型取りしたのかしら?

224:病弱名無しさん
22/11/21 08:36:54.38 j0Gi1Lbr0.net
明日ナイトガードの型取りだから震えてる

225:病弱名無しさん
22/11/21 09:43:05.46 FBgZvswt0.net
歯医者当日の心臓のバクバクは何回行っても慣れないな
仕事も趣味も全く集中できなくなるからやめてほしい

226:病弱名無しさん
22/11/21 10:38:37.85 PY3lxN/J0.net
歯周病と歯石と虫歯
いつも口が臭い、寝起きは一番ひどい
唾液や唾が茶色で汚れまくり、べとべと苦い
毒出まくり
こんなん治るの?歯石とったり治療したら
想像できない治る気がしない

227:病弱名無しさん
22/11/21 10:55:06.31 D055Ex1p0.net
歯医者通いはストレス
緊張感が体を支配する
型どりの金具を抜くときに引っ張られて歯茎に傷がついて3日間激痛だし腫れた

228:病弱名無しさん
22/11/21 11:05:40.70 NAqLFm7N0.net
>>226
大丈夫 歯医者さんに行こうー

229:病弱名無しさん
22/11/21 11:43:56.54 8+M4V83m0.net
まだ仮歯中だから型取りまだだけど嫌だな
先生には絶対に気持ち悪くなると言ってあるけど
下を向いてどうのこうの言ってたけど
どうやっても苦しいんだろうな
もう何回も治療中にえずいてるし

230:病弱名無しさん
22/11/21 12:45:46.17 /h2kn6kw0.net
自分も型取りとか苦手
普段から鼻呼吸とか口長めにあける練習とかしとくと少しマシかもと思う
向こうは向こうでちゃんとやらないと作れないんだろけど
大げさに言うと少しは短めにしてくれたり小さめにしてくれたりすることもあるから
当日また大げさ気味にアピールしたらいいと思う

231:病弱名無しさん
22/11/21 14:05:56.62 wcV0DtEB0.net
くそー。金曜日歯医者なんだけど今歯医者から、「金曜日の予約なんですがー」と電話が来た。お!もしや何かあって日にち先に伸ばしてくれ(少し前にあった)とかかなとワクワクしたけど、時間変更できますけどどうしますかって案内だったわorz
あーー嫌だなぁ、あと1週間先に伸ばしたい。嫌だーーー。
治療の時麻酔で痛くなくても、その後痛くなって毎度痛み止め飲んでる。嫌だよーーーーーーー!

232:病弱名無しさん
22/11/21 15:20:17.01 9A2uIoFq0.net
今週は親知らず半埋伏の抜歯
また二週間の地獄だ…

233:病弱名無しさん
22/11/21 16:42:46.33 FBgZvswt0.net
相変わらず歯を削っているときに水が喉にあたったり溜まるのが苦しいんだけど、
喉の締め方や舌の位置が悪いのかな
家で水をふくんで口開けても苦しくないから、やはり精神的な部分が大きいのだろうか

234:病弱名無しさん
22/11/21 17:28:03.52 7ABn/0a/0.net
知り合いは歯医者を先延ばし40代前半にして入れ歯を作ったらしい
40代で入れ歯とか嫌だわ

235:病弱名無しさん
22/11/21 18:20:38.15 VcPa/t+60.net
30代で部分入歯ですみません…

236:病弱名無しさん
22/11/21 18:33:42.94 PzAV5wpq0.net
まだ若いんだからインプラントにしなさい

237:病弱名無しさん
22/11/21 19:00:56.66 5YS2/X9I0.net
やだ
入れ歯がいい

238:病弱名無しさん
22/11/21 21:22:16.19 S+tzoh0h0.net
貧乏人め

239:病弱名無しさん
22/11/21 21:35:04.14 ZwlmbVBS0.net
インプラントは骨にボルトを固定ってのが抵抗あるよ

240:病弱名無しさん
22/11/21 21:39:35.40 qfzYfbhB0.net
基礎工事のアンカーボルトと同じだもんね

241:病弱名無しさん
22/11/21 21:42:01.33 +JxpKfQN0.net
ネジと思うな、杭と思え。

242:病弱名無しさん
22/11/21 21:55:35.93 cRbjj9pj0.net
インプラントの骨にボルトも抵抗あるけど、ブリッジで両隣の歯を削るのも嫌だよな
どっちか選ばなきゃで相当悩む

243:病弱名無しさん
22/11/21 22:00:33.62 S+tzoh0h0.net
若いならインプラント

244:病弱名無しさん
22/11/21 23:05:03.58 k690XIEO0.net
マスク生活がこのまま続くならそのまま歯無しでもいいんじゃないか

245:病弱名無しさん
22/11/22 00:03:18.78 EO17p+Wf0.net
血管や神経に当たる可能性
インプラント

246:病弱名無しさん
22/11/22 00:54:29.53 ASDrf6kv0.net
>>244
前歯の差し歯が少し欠けたけどマスクとリモート社会のお陰で直す意味がほぼ無いんでそのまま放置して使ってる
機能面では全然問題無いし
差し歯の作り直しは少しリスクあるし歯医者はなるべく行きたくない

247:病弱名無しさん
22/11/22 01:28:01.81 pGW/oz8E0.net
>>234
歯で悩んでる人がいるからそんな言い方はやめなよ

248:病弱名無しさん
22/11/22 17:45:15.01 6WAx8sjj0.net
あるといいオプションなんかある?
個室がいいんだけど、周りの声とか邪魔
話も集中したいし
個室あんまりないのか
探しても見つからん

249:病弱名無しさん
22/11/22 18:03:42.75 oGaUuikH0.net
自分が行ってる所は個室になってるな
今時の歯医者は個室ばかりだと思ってたけどそうでも無いのか

250:病弱名無しさん
22/11/22 18:09:37.82 ASDrf6kv0.net
個室はなんとなく自費専用のイメージがある

251:病弱名無しさん
22/11/22 19:26:14.35 xIQD9c0V0.net
個室風に見せかけて、前があいてて
先生が左右に移動しやすくなってる
仕切りは左右にあるが
このタイプが多いの?

完全個室とかあるの?静かな

252:病弱名無しさん
22/11/22 21:09:41.35 k35mgPAN0.net
自分のとこは普段の治療は完全個室ではなくて仕切りだけで
頭の側は開いてるから隣の会話が丸聞こえw
定期検診はちゃんとした個室だな
個室はたぶん本来はホワイトニングとか自費の人用って感じ

253:病弱名無しさん
22/11/22 21:20:31.54 9fkPQ1Un0.net
たこやき診療が多いね

254:病弱名無しさん
22/11/22 21:24:35.06 T+ZJNJJX0.net
やっぱり仕切りがある大部屋がスタンダードじゃないかな
昔通ってた所で隣のスペースから患者にめっちゃキレてるらしき先生の怒鳴り声が聴こえてきて泣きそうになった

255:病弱名無しさん
22/11/23 09:53:29.98 3AWY/Oyg0.net
しかしほかの客と声とか混ざって
正直、聞こえないのに
曖昧な返事したり、黙ったりしてる
俺だけじゃないよな?
聞き返せなくてスルーする
何度も何度も、え?って言うのもあれだし

256:病弱名無しさん
22/11/23 10:44:38.25 NPvcEw1p0.net
そこは聞き返そうよ

257:病弱名無しさん
22/11/23 10:48:03.88 I7UTdCmv0.net
歯茎が痛い、歯石とったら治るのか
治る気がしない
怖くて行けない

258:病弱名無しさん
22/11/23 10:57:22.11 kDzz1sHX0.net
膿んでそう

259:病弱名無しさん
22/11/23 11:06:51.25 NPvcEw1p0.net
膿んでる。切開かな。怖いわ

260:病弱名無しさん
22/11/23 13:32:32.60 6W+15p4Q0.net
抜歯コース

261:病弱名無しさん
22/11/23 14:16:14.82 XUmNr+6Q0.net
入れる時にはぴったりだと感じてた差し歯がいざ使ってみるとなんか噛み合わせが変だ
やり直してもらえんかな

262:病弱名無しさん
22/11/23 14:57:12.47 Afwz/2tw0.net
>>261
噛み合わせはストレスになるから早めに言った方がいいよ

263:病弱名無しさん
22/11/23 15:18:43.91 RlLY28Kj0.net
>>257
膿んでる痛みの方がよっぽど痛いと思う
自分も膿んだの怖くて放置してたクチだけど
がんばー

264:病弱名無しさん
22/11/23 17:10:43.60 YmAEas/20.net
初診て、午前中無理なの?
説明とかで時間取るから
午後ばっかり?

265:病弱名無しさん
22/11/23 17:16:06.07 1ZSboWLg0.net
>>264
そんなこと聞いたことないなぁ
そんな決まり事あったら、仕事や事情によっちゃいつになっても歯医者行けない人ばかりになる

266:病弱名無しさん
22/11/23 17:52:01.08 pyciQlJU0.net
コロナの影響で初診は受け付けてないって歯医者はあった
コロナと初診がどう関係してるかはわからんが

267:病弱名無しさん
22/11/23 18:09:49.26 /Rrb8Rj40.net
自分が通ってた所は検診等は午前、外科的処置は午後って決まってたな

268:病弱名無しさん
22/11/23 18:10:10.22 5316yLtl0.net
親知らず抜歯って、とりあえず、普通の歯科に行けばいいんでしょうか?
それとも、口腔外科に行ったほうがいいんでしょうか?
下顎で、横向きに生えてるので、難易度は、やや難、って感じです。

269:病弱名無しさん
22/11/23 18:37:45.72 6kIDvCTd0.net
>>268
歯医者行って無理そうなら口腔外科に紹介状くれるからまず歯医者でええよ

270:病弱名無しさん
22/11/23 18:38:59.86 6kIDvCTd0.net
>>268
お前マルチか?
次からは親知らず抜歯スレだけにしとけ
答えて損したわ

271:病弱名無しさん
22/11/23 19:22:19.49 pemrAC480.net
個室診療だとDrの診察は5分くらいで、後は衛生士にお任せコースかな…

272:病弱名無しさん
22/11/24 08:18:09.09 3jXrQyMV0.net
上の親知らず、虫歯になってる上に噛み合わせにも関係ないから抜歯しようと言われてるけど後回し、加えて手術した方がいいところもあるけど怖くてまだどうするか返答保留にしている。
でもどんどん後回しにしていることがストレスになってる。かといって怖いから、明日の治療の時に親知らずもついでにとか言えないし、かといって次回抜いてほしいとか言える勇気ない。
なんかもう八方塞がり。

273:病弱名無しさん
22/11/24 10:28:27.85 hKr1BXMe0.net
親不知抜いて抜糸して二週間後にクリーニングするから来いと言われて明日行くけど
まだ未だに親不知の手前の奥歯の歯茎が刺激すると痛いんだよなあ…
まさか術後一週間で抜糸からの二週間経っても完治しないとは思わなかった
この状態で高圧水流当てられたら絶対泣くから恥を忍んで麻酔打診してみようかな

274:病弱名無しさん
22/11/24 11:25:32.72 aIukmJSe0.net
痛いの嫌とか血だらけ嫌とか言うと笑われた
それは散々味わってるでしょ?って
痛い思いして、血出してと言われ
まぁ、確かにその通りだけど
歯茎腫れまくるし血はよく流すし

275:病弱名無しさん
22/11/24 11:33:39.99 hKr1BXMe0.net
>>274
血だらけはともかく痛いのは分かってるんだから麻酔してくれやって感じよな…
歯石クリーニングみたいなのはいちいち麻酔してられんってのは分かるけど
特に痛い部分が分かってる時は対策してほしいわ

276:病弱名無しさん
22/11/24 11:57:43.22 sU90qqUb0.net
初診終わった・・・
待ってる間心臓止まりそうだった
先生に「長くなるかもしれませんが頑張りましょう」って言われた
頑張ろう・・・

277:病弱名無しさん
22/11/24 12:52:17.81 6xb0eyi90.net
上の親知らずはミシミシ鳴る恐怖感こそあったものの2本共
すんなり抜けて出血も少なく良い意味で拍子抜けした
しばらくご飯は食べずらかったけど
問題は下よ…

278:病弱名無しさん
22/11/24 13:14:17.27 7eyrc2Ob0.net
>>277
どういう歯科に行ったの?
普通の歯科?
大病院?
口腔外科?

279:病弱名無しさん
22/11/24 14:46:09.15 VJjQk0fS0.net
>>278
普通の歯医者で抜いた

280:病弱名無しさん
22/11/24 14:54:35.11 3jXrQyMV0.net
>>277
そういうエピソードを何度もよんで、気持ちを作ろうと思ってるよ。ありがたいわ…
抜いた後の痛みとか不安なんだけど、どうだった?
 

281:病弱名無しさん
22/11/24 15:02:14.01 LxxhWrdW0.net
>>280
下?
下は斜めに生えてて少し歯の頭が歯茎から出てる程度の状態
抜いた3日目の早朝が痛みのピークだった
それでも貰った痛み止め飲めば20分後には治ってその日は
普通に仕事出来るレベルだった
ここから一週間くらいは我慢出来る程度の痛みは続いた
必要に応じて痛み止め飲んでたかな
何よりもドライソケットにならないかと不安だった

282:病弱名無しさん
22/11/24 15:05:28.83 LxxhWrdW0.net
>>280
上は書いた通り
右の時は2日くらい痛みがあったから貰った痛み止め飲んだ
それでも激痛ってわけでもなく少し気になる程度
左の時は痛み止め飲まなくても全然平気だった
状態は真っ直ぐ生えてる虫歯の親知らず
両方とも3分程度でポーンと抜けた

283:病弱名無しさん
22/11/24 15:13:17.93 7eyrc2Ob0.net
>>281
下顎も普通の歯科で?
メスで切開したの?
2週間後に抜歯って感じ?

284:病弱名無しさん
22/11/24 15:16:36.78 LxxhWrdW0.net
>>283
そう普通の歯医者
メスは使ってなくて小さく削って抜いた感じ
縫合して抜糸って感じ

285:病弱名無しさん
22/11/24 15:42:55.54 3jXrQyMV0.net
>>282
丁寧に書いてくれてありがとう!めちゃくちゃ酷い歯痛よりはマシなのかな…
不快感とかは我慢するしかないよね
上だし、上で酷い思いしたっていうのは見たことないし、うん…少し勇気出てきた

286:病弱名無しさん
22/11/24 16:07:01.76 XysNqHzo0.net
>>262
電話したら調整は出来るけど外してつけ直しは出来ないと言われた
調整で直らんかったらどうしよう
死ぬ気で通ってやっとこさ思ったのにこれは…

287:病弱名無しさん
22/11/24 16:28:16.73 /ngtvEWZ0.net
>>276
おつおつ
後は惰性で通おう

288:病弱名無しさん
22/11/24 16:38:17.62 02Kze5Uu0.net
右下の親知らず抜いてきたよ
麻酔たくさん使ってもらったけど途中で痛みが強くなって取りきれなかった
治療中は鼻呼吸できない(美容室の前髪切るときも息できない)し
思い出して唾飲み込みづらいし呼吸もしづらい
縫合のとこが気になって水分も摂れないしちょっと後悔してる

289:病弱名無しさん
22/11/24 17:35:11.74 HLk2MnHK0.net
待ち時間、みんな処刑場に向かう罪人みたいだ
医者の前で許しを願う
まるで閻魔大王だ
悪事を働き、その報いを受けるような
それだけみんな殺気があって空気が重い
まして静かで空気清浄機とカレンダーぐらいだ
マスクのせいか、お姉さんでさえ
マスクの下は悪魔なんじゃないかと錯覚
先生は特に、この地の王
巨悪で絶対的な王、閻魔大王
誰も逆らえない、恐ろしい
まるで生け贄のように次から次にやってくる
患者ではない、まるで生け贄だ
今までやってきた悪事を裁く

290:病弱名無しさん
22/11/24 18:12:22.97 /nAkfsRZ0.net
通ってるとこは小児歯科もやってるから地獄感は全然ないな
多少賑やかすぎるときはあるけど重い空気よりはマシ

291:病弱名無しさん
22/11/24 18:44:55.71 h3LSBC9N0.net
>>289
歯医者よりも心療内科案件です

292:病弱名無しさん
22/11/24 19:28:40.10 h2c5Iy+V0.net
進撃の巨人の
オープニング曲かと思った

293:病弱名無しさん
22/11/24 20:42:04.87 /OgwmslX0.net
朝イチ通いでワンオペ歯医者なんで無音の中マンツーマンで淡々と進む

294:病弱名無しさん
22/11/24 22:00:25.41 7eyrc2Ob0.net
>>284
返信ありがとう。
私も親知らず抜歯に行ってきます。

295:病弱名無しさん
22/11/24 23:38:01.43 vkDVBSxp0.net
生まれつき親知らずが上にも下にも一本すら生えてないことだけは、神に感謝しなければならない

296:病弱名無しさん
22/11/25 07:14:53.65 42kA068m0.net
今日歯医者だ…久しぶりの虫歯治療、ドリルが怖すぎて吐き気してきた。行けるか不安だわ

297:病弱名無しさん
22/11/25 12:21:15.63 v7pM4Lxx0.net
明日歯医者だ緊張してきた

298:病弱名無しさん
22/11/25 14:17:10.28 xMeam7bf0.net
>>295
それ下でスタンバイしてる厄介なやつでは?

299:病弱名無しさん
22/11/25 18:12:08.99 1pjm4kgR0.net
これから3回目の歯医者
お前ら助けて
怖い(´;ω;`)

300:病弱名無しさん
22/11/25 18:15:35.93 vq8sHHvj0.net
無痛で銀歯の所だけ知覚過敏がある
銀歯開けて虫歯だったら覚悟も無く即治療
ちゃんと歯磨きしてきたのに
何故私がって何度も連呼してる

301:病弱名無しさん
22/11/25 18:29:48.85 7Y+Ipe8b0.net
歯の根元が汚れてるからこのままだと骨が溶けますよとか毎回脅される
ちゃんと磨いてるしフロスも二日に一回やってるのにもういやだ
もう流動食で栄養取りながら筋トレするから歯なんて無くなっちゃえ

302:病弱名無しさん
22/11/25 19:53:04.65 JoyCf0bV0.net
>>299
無事に帰宅出来たか?
お疲れ、次も恐怖に負けずにがんばれ

303:病弱名無しさん
22/11/25 20:00:12.15 1pjm4kgR0.net
>>302
ありがとう
今帰ってるところ
治療終わった後の安心感半端無い…(´∀`)
このスレがあるから歯医者なんか行けてるようなもん
ありがたやありがたや(´;ω;`)

304:病弱名無しさん
22/11/25 20:17:54.52 vosndUrs0.net
今ある健康な歯はしっかり手入れすれば大丈夫だけど、
銀歯やレジンが劣化して詰め物の中に虫歯ができることは防ぎようないから、
一度でも虫歯が出来た時点で敗北確定なんだなぁ…

305:病弱名無しさん
22/11/25 20:20:53.65 /hrzNF/o0.net
差し歯が欠けて交換する事に
なるべく最短で終わらせてほしい旨を歯医者に伝えたら「本歯は一旦仮止めして実際に使ってみる期間置いた方がいいよ」と言われた
入れてそのまま本止めはアカンかったのか
でも期間が延びると思うだけでも精神的にしんどいなぁ…
歯医者行くのは10年以上ぶりだけどやっぱり嫌い怖いのは変わらんしホント早く終わらせたいんだけど

306:病弱名無しさん
22/11/25 20:31:23.26 1pjm4kgR0.net
>>304
ワシ、今やってるとこの治療が完了したら
毎月歯医者に通ってメンテしてもらうんだ(´・ω・`)
毎月通ってれば虫歯になっても被害は最小限で済むだろう…

307:病弱名無しさん
22/11/25 20:54:01.43 xMeam7bf0.net
自分も長い通院が終わってから反省してちゃんと定期的に通ってる
それでも虫歯になるからこいつ歯磨いてないと思われてると思うw
今日はノー麻酔でそこそこしっかりゴリゴリ削ったんだけど
「痛かったら右手上げて」
って言ってくれなかったから痛いって言えなかった
拷問ww

308:病弱名無しさん
22/11/25 21:02:23.26 /0C1zMzz0.net
ノー麻酔で削るのか

309:病弱名無しさん
22/11/25 21:23:52.96 7Y+Ipe8b0.net
今どき麻酔なし削りとかどこの未開部族の歯医者やねん…
(実際そういう動画見てゲンナリしてきた)

310:病弱名無しさん
22/11/25 22:31:32.83 bZKqdeOk0.net
クリーニング、ミラー当ててるとき一瞬ゲロリそうになったけど無事終わった

311:病弱名無しさん
22/11/25 22:38:21.07 /hrzNF/o0.net
こっちはとにかく歯医者に行きたくない一心で死ぬ気で磨いても磨いても虫歯菌はそんなの知ったこっちゃねぇと言わんばかりに増殖して歯に穴あけやがるし、それで泣く泣く歯医者行くと「歯が汚れてますよ。ちゃんと歯磨きしましょうね」と追い打ちしてきてクソが!ってなる

312:病弱名無しさん
22/11/25 23:21:24.45 e9pOTITB0.net
スロ好きの先生
抜歯の前兆入ってるとか
来月抜歯確定だねとか
あー超高確率にずっといるから時間の問題!
たぶん来週リーチ目出てるよ
ガセじゃないよ、本当前兆だって
フリーズ?しないよ年に数回のみ
君のはショフリナカチェぐらい
確定!抜かなきゃ駄目!虹出てる
スロしない人意味不明の会話ですまん

313:病弱名無しさん
22/11/26 05:50:55.54 JnIVKgpQ0.net
型取りの嘔吐反射は硬めの印象材で椅子を起こしてもらい鼻からゆっくり呼吸しながら下を向いてると楽よ

314:病弱名無しさん
22/11/26 06:01:43.26 EkWIFjTt0.net
>>312
行きたいw

315:病弱名無しさん
22/11/26 06:09:58.48 JPzRAQxL0.net
馴れ合いとまではいかずとも、共通の話題や趣味があるとお互いやりやすいのかなー、とは思う
歯医者に限った事じゃないけど

316:病弱名無しさん
22/11/26 07:07:37.75 JPzRAQxL0.net
>>305
つけた時と普段の感覚は違うもんだし
いざつけてから違和感あるってなってもそこからまたやり直すのは大変
あと保険の差し歯だとやり直ししたがらない歯医者とかいる

317:病弱名無しさん
22/11/26 07:43:11.55 iawBDyTt0.net
昨日の歯の詰め物が水飲むときしみる。
腕が悪い歯医者は二度といかないけど。
どこの歯科医院も保険適応だと同じ値段かな?

318:病弱名無しさん
22/11/26 09:10:19.68 4908rVRt0.net
磨いてるのに汚れてると指摘されて虫歯ある人は、思い切ってブラッシング指導お願いした方がいいと思う。
私も、自分ではめちゃくちゃ丁寧に磨いていたつもりだったのに磨けてないって指摘されてた。
それで治療始める前にブラッシング指導しましょうと言われて、大人なのにと恥ずかしかったけど受けてよかった。
私にあう歯ブラシや歯間ブラシも選んでもらえて、フロスの使い方も教えてもらえた。
歯ブラシ変わっただけで、劇的に磨き残しが減って歯肉の状態も良くなったよ。ただ教わった通りに磨くと一回に15分かかるから、夜だけしっかりやってるわ

319:病弱名無しさん
22/11/26 10:34:48.78 x0YLEE6V0.net
虫歯治療は麻酔するからいいけど麻酔効くまでの歯石取りが毎回痛くて鬱
…のはずだったんだけど昨日やってくれた人はうがいしたら出血すごかったのに
全然痛くなくてビビった
あれも人によって上手い下手とかあるんかな

320:病弱名無しさん
22/11/26 11:19:40.49 RCM1UrwE0.net
歯茎が腫れて噛むと痛い
もともと抜歯かもと言われてた歯だから仕方ない
頑張って予約したけど怖くて怖くて震えてる
治療中どんな気持ちでいればいいんだよ

321:病弱名無しさん
22/11/26 14:01:47.18 IncpIbdN0.net
飛行機から自由落下する
イメージで
成り行き

322:病弱名無しさん
22/11/26 14:21:09.18 PaQ4Ti7/0.net
親知らず抜いたんだけど嘔吐してしまったら血餅取れちゃうかな
縫合したけどどういう状態になってるか分からなくてこわい

323:病弱名無しさん
22/11/26 14:50:56.06 iawBDyTt0.net
歯の治療で麻酔効きづらくて草

324:病弱名無しさん
22/11/26 15:37:49.78 fcgdi4tY0.net
>>322
ストローで飲み物飲むのすらあかんからできれば嘔吐我慢した方がええんちゃう(無理すぎる
まあでもどれだけ気をつけてもドライソケットは運らしいから

325:病弱名無しさん
22/11/26 16:20:27.27 PaQ4Ti7/0.net
>>324
あんな怖くて痛い思いしたのに結局は運任せなのか....

326:病弱名無しさん
22/11/26 16:53:57.91 BhfRufLA0.net
先週歯茎が痛くて、こりゃ覚悟をきめて歯医者いくしかないか…と思っていたが、今週になったら痛みが消えた。
若干違和感あるから何かしら問題を抱えているんだと思うんだが…

327:病弱名無しさん
22/11/26 16:55:41.64 cJRJrhS/0.net
ブリッジ予定の仮蓋がとれて、仕事終わりにそのまま歯医者直行してきた
ギリギリまで削ってある歯だから穴はでかくて超焦った 歯医者なんて事前の予約日以外で行きたくねえよ…

328:病弱名無しさん
22/11/26 17:32:29.54 c6SMhQsT0.net
怖くて長く行けず
勇気だしていったら歯石取るだけでも相当変わるよって言われた
どう変わるか聞けなかったけど
そんな変わるの?今は口は苦いし
血は出るし歯茎腫れるし嫌なことばかり
これらが改善するの?信じられない

329:病弱名無しさん
22/11/26 18:05:51.03 JPzRAQxL0.net
歯石取るだけならまず良い方向に変わるから心配しなさんな

330:病弱名無しさん
22/11/26 18:28:39.37 DEJGAaAR0.net
出血←炎症←菌←歯石

331:病弱名無しさん
22/11/26 18:59:53.24 fcgdi4tY0.net
>>328
今どきは怖がってる患者いためつける歯医者あんまおらんからさっさと歯石取り行け

332:病弱名無しさん
22/11/26 19:03:48.73 iQnX1+U50.net
水平埋伏親不知の恐怖に比べれば神経の虫歯治療なんかザコなはずだが記憶も薄れ怖いものは怖い

333:病弱名無しさん
22/11/26 19:44:10.77 BnYCGPHj0.net
表面麻酔してほしいけど
これどこでも置いてるの?
希望しても置いてないと言われると怖い

334:病弱名無しさん
22/11/26 20:02:43.28 4908rVRt0.net
>>333
表面麻酔、麻酔うつなら当たり前にやられるものだと思ってたけどやらないところもあるのかな?
個人的に、表面麻酔の意味を感じた事はないな…

335:病弱名無しさん
22/11/26 20:19:42.54 I5vr46000.net
麻酔が痛いってよく聞くけど痛いと思った事がない
もちろんチクッとはするけどそれだけ
自分の担当医さんもしかしてすごい人なのかな
親知らずの抜歯も数秒だったし
真っ直ぐだったってのもあるんだろうけど
感謝しないといけないね

336:病弱名無しさん
22/11/26 20:41:14.73 YM3Rin9S0.net
矯正をしたときに短期間で4本親知らずを抜いた。
一つは横に埋まっていて、切ってハンマーでガンガンやって砕いて取り出した。
抜歯時も痛くなかったし、抜歯した後も痛くなかったから歯医者は全く怖くないわ。

337:病弱名無しさん
22/11/26 20:42:58.68 AlpJCekn0.net
>>335
麻酔が効きにくい人って、
いるみたいですね…

338:病弱名無しさん
22/11/26 20:44:34.04 fDIGhbzD0.net
>>336
スレタイ読めんのか

339:病弱名無しさん
22/11/26 20:49:44.87 BnYCGPHj0.net
デブなやつは歯が丈夫なんだと思う
ボロボロで食事が憂鬱な人はデブれんよ
食わないし

340:病弱名無しさん
22/11/26 21:10:23.27 2V44i3hM0.net
デブは自己管理できないだらしない生活の結果デブになるから歯も体もボロボロなんじゃね?

341:病弱名無しさん
22/11/26 21:40:13.74 fcgdi4tY0.net
噛まないから太るよ
母親見たらわかる

342:病弱名無しさん
22/11/26 21:41:03.43 fcgdi4tY0.net
>>333
あるかきいてから初診予約したわ

343:病弱名無しさん
22/11/26 23:11:12.17 gRxXQVWu0.net
うーん、置いてないところも多いのか
表面麻酔
古いところだと未導入とか?

344:病弱名無しさん
22/11/26 23:23:15.84 8+5cV7Sy0.net
麻酔は四段階あって、表面麻酔と局所麻酔までは痛くない

345:病弱名無しさん
22/11/26 23:28:41.27 UjXY4UWW0.net
弘くんのガチガチんぽから特濃ザーメン出しちゃえvV

346:病弱名無しさん
22/11/26 23:58:21.85 HL8k9Kkx0.net
>>344
残りの二段階は?

347:病弱名無しさん
22/11/27 00:48:12.21 olX77U9C0.net
昨日の歯医者は麻酔した上で虫歯箇所の神経の治療された。
針金みたいの入れられたりして大変だった。

348:病弱名無しさん
22/11/27 01:40:42.16 YpRlj3e/0.net
通院中の歯医者の治療に疑問があるのでわかる人いたら教えてください
また、自分ならこうすると言う意見もいただけたらと思います
数年前、虫歯治療で1年半ほど通院していました
最後の通院の時、左上の親知らずが虫歯になっているからと、虫歯の部分だけ削ってもらいました
その時に、次虫歯になったら抜きましょうと言われました
その数年後にあたる今年の夏、右下の歯が痛むので虫歯だと思って、数年前と同じ歯医者に行きました
その時に、冷たいものが染みるのは、右下の親知らずが触れているからだと言われ、シュシューっと何かを吹きかけられて終わりました
その歯とは別の歯が虫歯になっていたので、虫歯の治療を始めました
その時に、シュシューっと吹きかけられた親知らずは後々抜きましょうと言われました
そしてその虫歯の治療が終わり、ほかに虫歯がないかを確認してもらってた時に、左上の親知らずが虫歯になって穴が空いていました
そのことに自分は気づいていましたが、痛みもないし、抜くもんだとばかり思っていたので、治療中の虫歯の治療が終わるまで黙っていました
でも先生は、●●さんの噛み合わせ的には親知らずは残した方がいいので、親知らずの虫歯治療をしていきましょうと言われました
数年前に親知らずを抜きましょうと言った先生と、親知らずを残した方がいいと言った先生は、自分の記憶では別の先生です
どちらの言うことを信じたらいいのか分かりません
全く違う歯医者に行って意見をもらおうかとも思っています
というか転院したいです
でもどちらの考えが正しいと言うか、自分のための判断なのかだから先に知っておきたいなと思ってます
自分的には、二度も虫歯になっているし、二回目は穴まで空いているし、根幹治療して残したってまた虫歯になるだけじゃないのか?と思ってます
神経取る治療ですし、虫歯になっても気づかないんじゃないかと思ってます
それならないてしまった方がいいのでは?と、素人の私は思ってしまいました

349:病弱名無しさん
22/11/27 01:43:02.38 YpRlj3e/0.net
それなら抜いてしまった方がいいのでは?と、素人の私は思ってしまいました
残しましょうと言った先生には、治療中に唇と唇の下1センチほど切られたり、歯の被せ物の高さを調整する時に削られすぎて作り直しになったりとかされたので、もし残すとしても先生にはもう治療されたくないです
ちなみにその先生は医院長です
だから転院したいです
長々とすみません
一応今の歯医者で今週に予約が入ってますが、行くつもりはないです

350:病弱名無しさん
22/11/27 02:06:23.82 E5WRHThJ0.net
>>348
直接見ないとわからないので、一般論ですが、
どちらが正しいとかじゃなく、
一長一短かと思います。
残すと、後々利用できる可能性がある一方、
逆に、残すコスト(治療や歯磨き)がかかりますし。

351:病弱名無しさん
22/11/27 03:04:42.08 fFLI/Oju0.net
難しいけどそれをここで聞いても意見はわれちゃう
専門知識のある歯医者ですら残す残さない言ってるのに
素人のうちらが聞いて判断できることでもない
これらを踏まえて自分ならその歯医者に聞くかな
それを聞いた上で自分の希望を言う

352:病弱名無しさん
22/11/27 03:58:50.64 e/AZOLit0.net
直接聞きにくいならせめて歯ちゃんねる辺りで聞いてみれば

353:病弱名無しさん
22/11/27 08:22:16.19 9pKONKy80.net
歯ちゃんねるって初めて知って色々見たんだけど、
「保険診療の麻酔は歯科医院負担が義務」って書いてあった
知らなかった

354:病弱名無しさん
22/11/27 09:57:02.94 GV/kQqEF0.net
>>348
私なら直接その歯医者さんに聞く。通っていなかった間に噛み合わせが変わったのかもしれないし。

355:病弱名無しさん
22/11/27 10:01:26.73 Ep14AJaF0.net
引きこもりで行くことや空気に耐えきれない
訪問診療ってよくあるけど無理なの?
病気で動けない人とか限定なのか?
老人とか
家まで来てくれれば少しは安心するけど
甘えすぎ?

356:病弱名無しさん
22/11/27 10:05:27.60 OCpIFvK40.net
老人ホームで働いてるけど歯医者が二週間に一回定期健診に来てくれて羨ましいなと思う
こちとら毎回予約取って休み潰して恐怖におののきながら遠くまで出向いてるのに

357:病弱名無しさん
22/11/27 11:53:32.81 w2h93RPW0.net
>>355
無理だね

358:病弱名無しさん
22/11/27 11:54:29.11 4zCtzAKY0.net
若くて健康なのに家に来られる方がいたたまれない空気に耐えられなさそうだけど、人によるものかね?

359:病弱名無しさん
22/11/27 13:25:53.27 WIseChSt0.net
カルテかなんかに書かれないの?
麻酔してって頼んだけど
次からしてくれなかった
毎回言わなきゃならないのか?
治療前に 麻酔!表面!って
面倒だな
やる人変わるとやり方も違うし
やり初めてから
おい!麻酔!って言うのもあれだし
やる前から念入りに言うと笑われそうだし
必死だなって

360:病弱名無しさん
22/11/27 16:06:18.47 WofHKPBd0.net
>>355
基本的には高齢者や重い障害になると思うけど
しかしこの前見かけた記事ではパニック障害の青年が訪問歯科で治療したらしい
>>358
引きこもってる時点で健康な訳無いじゃん
何かしら精神疾患やらあるんだけど理解される病気じゃないから本人も誤魔化す癖が付いてるだけでしょう

361:病弱名無しさん
22/11/27 16:36:02.28 AOOemimV0.net
痛かったら手をあげてと言われ
手をあげたら我慢してー
いや止めろよ!この野郎、治療終わったら覚えとれよ!
で、終わって痛いじゃないか、約束が違う!
って詰めよったら子供じゃないんだからと
手をあげたら止めるとか無理にしませんとか書いてあるじゃないかって言うと
少しは我慢してもらうって言われた
治療中喋れないから無理にしやがって
終わったら問い詰めてやるとキレまくったわ

362:病弱名無しさん
22/11/27 17:23:21.51 e/AZOLit0.net
そこまでキレ散らかせるのなら歯医者怖くないのでは…

363:病弱名無しさん
22/11/27 21:25:13.33 YpRlj3e/0.net
親知らずの件、ありがとうございます
医院長に二度もミスをされているし、ずっと通ってきた歯医者だけど転院しようと考えていました
5ちゃんとは違う別のところで、唇と唇の下を切られた件と高さを調整する時にミスされて、あなたが毎回噛む場所が違うから削りすぎたから作り直すと舌打ちされた件を相談した時、自称歯医者で働いている人に
そんなミスありえない、自分の腕がないのを患者のせいにしてるだけ、ミクロ単位で削ってるのに削りすぎるなんてありえない、その医者よっぽど下手なんだよ
と言われました
それからの、親知らずを残しましょうと医院長に言われたので不信感があるんです
医院長と別の先生が同じ考えだったらそのまま治療してもらってたと思います
意見が割れているし、もし次行った時に親知らずを抜きましょうと言った先生が担当だったとしても、医院長には逆らえないからきっと神経を取って治療していく形になるんじゃないかなと思ってます
どの先生も悪い人ではないんですが、自称歯医者で働いている人に言われた言葉が引っかかってます
切られた傷は痕になっていて見るたびに悲しいです
皆さんの意見を参考に、もう少し考えてみようと思います

364:病弱名無しさん
22/11/27 22:15:22.09 E5WRHThJ0.net
>>363
院長が残しましょうと言ってるのは、
どういう意図?

365:病弱名無しさん
22/11/27 22:15:55.46 ebQTVkfE0.net
噛み合わせに難があるのか奥歯の端の部分が所々欠けてるけど歯医者怖くて行けない…
昔、治療中不安になって質問したら「いいからこっちが指示したら言われた通りにして下さい!」と怒鳴られたのがトラウマになってるわ

366:病弱名無しさん
22/11/27 22:18:48.77 E5WRHThJ0.net
>>365
最悪の歯科医ですね…

367:病弱名無しさん
22/11/27 22:31:06.10 YpRlj3e/0.net
>>364
噛み合わせ的に奥の方の歯でしか噛めてないから、神経取って治療して、この親知らずを残しましょうってことです
数年前に虫歯が見つかって削ってもらってから、奥の方まで必死に頑張って磨いてたのですが、それでも穴が開くほどの虫歯になってしまいました

368:病弱名無しさん
22/11/27 22:38:36.09 E5WRHThJ0.net
>>367
親知らずの隣の歯とかが、良くない状態ってことでしょうか?
それなら一理ありますが…

369:病弱名無しさん
22/11/27 22:54:54.49 YpRlj3e/0.net
>>368
良くない状態と言われたりはしてないです
おそらく虫歯にもなってないと思います
噛み合わせが悪いから治療して残したほうがいいってことだと思います

370:病弱名無しさん
22/11/27 22:54:57.24 YpRlj3e/0.net
>>368
良くない状態と言われたりはしてないです
おそらく虫歯にもなってないと思います
噛み合わせが悪いから治療して残したほうがいいってことだと思います

371:病弱名無しさん
22/11/28 01:39:17.37 HFRkRrUP0.net
いつもは医者に行く時は、命に係わる深刻な病気や手術をしている人よりはマシと言い聞かせてる

372:病弱名無しさん
22/11/28 04:23:58.31 /oAtv2DX0.net
虫歯は歯がなくなるけどね。

373:病弱名無しさん
22/11/28 04:24:54.59 /oAtv2DX0.net
高濃度フッ素のシュミテクトを使ったら二日目で歯の悪いところが再生されてた。
歯磨き粉は安いのじゃだめだね。

374:病弱名無しさん
22/11/28 11:01:28.12 tSOgm+mH0.net
>>373
見てわかるような変化はしないですよ

375:病弱名無しさん
22/11/28 11:31:12.27 ruEyKxm+0.net
フッ素配合の歯磨き粉で磨いた後は口を漱がないのが効果的
どうしても漱ぎたい人はせいぜい1回程度にしないとフッ素流れて効果なくなるみたいね

376:病弱名無しさん
22/11/28 12:39:37.74 /oAtv2DX0.net
>>374
しないようでしてる。フッ素は歯に有害とか歯医者は嘘をついてる(過度なフッ素は不可だけど)

377:病弱名無しさん
22/11/28 12:43:21.11 5VS7XDIc0.net
>>375
泡はどうするの?
飲み込むの?

378:病弱名無しさん
22/11/28 13:01:21.72 /oAtv2DX0.net
泡を全部吐き捨ててそのまま。
ただし、ゆすがないと口がちょっと臭い。

379:病弱名無しさん
22/11/28 13:11:50.00 tSOgm+mH0.net
>>376
そんな嘘つく歯医者はいないですよ。
いまはブラッシング以上に適切なフッ化物の使用が大事とされる時代です。

380:病弱名無しさん
22/11/28 13:22:48.16 /oAtv2DX0.net
>>379
URLリンク(www.o-dent-sp.com)
いますね。

381:!omikuji
22/11/28 13:44:43.77 EmbPPF7w0.net
>>371
それでいこう

382:病弱名無しさん
22/11/28 14:27:54.54 tSOgm+mH0.net
>>380
ですから、それはおかしな歯医者です。

383:病弱名無しさん
22/11/28 14:38:31.35 IEUcBmbA0.net
詐欺の新型コロスワクチンもあるしね
フッ素もこれだけ推すという事は...
支配階級「人類80億人かぁ...増え過ぎたな」

384:病弱名無しさん
22/11/28 16:06:09.78 /oAtv2DX0.net
親知らずを磨いて腐らせてる。
歯医者で治療しないつもり。

385:病弱名無しさん
22/11/28 16:32:54.57 HFRkRrUP0.net
今って前から6番目の奥歯も保険で白いのに出来るのか、すげぇ

386:病弱名無しさん
22/11/28 17:53:33.06 k4A6CjD50.net
魚の焦げたの食べると癌になる説一緒なんじゃ
害になる程毎日何トンも摂取するわけじゃなし

387:病弱名無しさん
22/11/28 23:24:04.78 Ag3fWMA/0.net
開業して二年目とか行くの止めた方がいい?
経験多い方が腕はいいと思うけど
経験少ない人より

あとは女医ってどう?男よりきつい?

388:病弱名無しさん
22/11/28 23:51:24.72 8I/1P8Ba0.net
男女を問わず相性。また処置によっては筋力のあるひとにやってもらった方が痛くないです。

389:病弱名無しさん
22/11/29 08:04:42.11 BTelU29p0.net
>>387
私が行ってるとこの先生は、開業1年たってないけど以前は他の医院で10年勤務してて経験豊富な人だよ
プロフィールがホームページでわかるなら、チェックしてみたら?

390:病弱名無しさん
22/11/29 10:06:10.72 KcYNYwhH0.net
初診でもう心折れてキャンセルした
治療方針に不満があるわけじゃない
抜きたくないけども
そうじゃない、不安と不信感と重圧と
どうしたら信じられるの?
麻酔は効くか、先生の腕はいいのか?
こんな状態をうまくできるのか?
不信感だらけで考えると辛い
考えても仕方ない、悩んでも仕方ない
答えがでないけど、どう乗り越えればいいの?
心配性で何事も恐れる性格だし
ここを乗り越えないと先に行けない!
みんな不安で怖いの分かるけど
考えると胸が痛い、苦しい
怖さに打ち勝たないと
疑いたくないけど、不信感ばっかり出る
ヤブじゃないか?騙そうとしてないか
もうマイナスな事ばっかり考えてしまう

391:病弱名無しさん
22/11/29 10:28:25.07 cTl9906A0.net
不安云々以前にキャンセルは人としてアカンやろ…

392:病弱名無しさん
22/11/29 10:30:28.31 iij88hDY0.net
ある歯医者Aに行って、奥歯のインレー(銀歯)の中に虫歯があると言われましたが、
別の歯医者Bに行って、その歯をレントゲンで見てもらっても、虫歯はないと言われました。
どうすりゃいいのか?
第3の歯医者に行ったほうがいいのか?w

393:病弱名無しさん
22/11/29 12:27:35.96 F7b9OEAl0.net
私も奥歯の溝に茶色い線があるから虫歯か聞いたら治療するほどではないとか虫歯ではないみたいなあいまいな解答だったから何もしてなかった。痛くもないし。
別の歯医者では虫歯だかりすぐに削らないとと言われてがっつり削って詰められた
基準がわからない

394:病弱名無しさん
22/11/29 13:38:35.52 yxH95av30.net
様子見って先生たちの判断ってこっちは不安よね
でも疑い出したらキリがないしまぁ信じるけど

395:病弱名無しさん
22/11/29 13:40:21.55 CSsu2oji0.net
>>390
こんなポエム晒す勇気あるなら歯医者なんか楽勝やろ

396:病弱名無しさん
22/11/29 13:41:28.33 iij88hDY0.net
>>394
いやいやw
ほんとに虫歯だったら、手遅れになりますよw

397:病弱名無しさん
22/11/29 13:42:06.46 iij88hDY0.net
>>396
第3の歯医者に行こうかな…w

398:病弱名無しさん
22/11/29 13:50:43.48 tphLwwlk0.net
もう30年も前、誰もが虫歯は早期治療が正しいと思って見つけ次第削って詰めてたんだけど、
長期観察の結果、1度治療した歯はむしろ寿命が短くなってることが発見されたのよ。
それで経過観察という選択肢が出てきた。

399:病弱名無しさん
22/11/29 14:14:32.01 ugA+edut0.net
歯ぎしりで急激に下の歯がすり減ってきてこのまま無くなってしまうのかもしれないと思うとすごく怖い
でも歯医者もすごく怖い
どうすりゃええねん…

400:病弱名無しさん
22/11/29 15:14:40.45 tGHxKoYK0.net
>>392
銀歯だけはわかりやすいケースを除いて開けてみないと絶対にわからない
だからこそ厄介

401:病弱名無しさん
22/11/29 16:24:06.39 OK6cSfRz0.net
逆に症例写真で様子を見るべきとされてるような初期虫歯よりも小さい虫歯を治療されて不安になって歯医者変えた
中は大きかった可能性もあるけど「見えるとこだから綺麗にしたよ」としか言われなかったし詳しい検査も説明もせずすぐ治療すぐ終わりの昔ながらのおじいちゃん歯医者だったから古い方針の治療された不安が拭えなくて
別の歯医者ではそれより大きく見える虫歯も急を要するほどのものではないと言われた
前歯だしもし削る必要なかったなら今後待つ劣化変色が悲しい

402:病弱名無しさん
22/11/29 20:34:54.10 iij88hDY0.net
>>400
逆に、
歯医者Aは、どうやって虫歯と判定したのか?
レントゲン器の性能がいいから?w
歯科医の判定ミス?

403:病弱名無しさん
22/11/29 21:08:21.69 /QTcb3nY0.net
神経の治療が終わって次から空いた部分に被せ物をしていくことになった。
虫歯が改めて深いところまで進行してたんだと思った。

404:病弱名無しさん
22/11/30 08:21:16.71 lzPC6aWM0.net
来月こそ歯医者に行くんだ…

405:病弱名無しさん
22/11/30 08:46:02.70 pfReOuvU0.net
>>404
気が変わらない内にがんばって予約入れな
年末になると予約もいっぱいになるぞ

406:病弱名無しさん
22/11/30 10:49:23.18 kn+XMp8D0.net
分からん、どこ選べば
初回は話し合いはどこも一緒だし
いきなり治療とかないだろうし

腕前なんて分かるはずないし
考えすぎて動けん

407:病弱名無しさん
22/11/30 11:31:10.63 /UTA7NeP0.net
差し歯入れる時にボケーっとしてて噛み合わせ全く確かめずに本付けやってしまった…
もちろん噛み合わせ全然合わない
すぐさま大謝りして作り直してもらうようお願いしたら了承してもらえたけど当然ながらクッソ怒られた
今回で歯医者恐怖症克服しようと思ったんだけどなぁ
なんで肝心な時にやらかすんだろうか俺…

408:病弱名無しさん
22/11/30 13:57:46.31 l+Gfa5Wy0.net
歯医者さんの書き込みかとおもた
状況がよくわからないのだけど噛み合わせとか確認するのは
歯医者さんの仕事では?

409:病弱名無しさん
22/11/30 15:57:18.34 /UTA7NeP0.net
>>408
自分は患者側だよ
差し歯入れる時に先生に噛み合わせはどうか散々聴かれたけど、なんかその時は「隣の歯との隙間がキツイ」方が気になって仕方なくて、肝心の噛み合わせの方は全く意識が行かなくて上の空で最終的に
歯医者「本当にいいの?もうつけちゃいますよ!」
俺「あーはいはいどうぞ」
ぐらいな感じで何も考えずに脊髄反射でOKしちまった
なんかホント会話がよく思い出せないぐらいにその時は隙間のキツさの方に完全に気を取られてて、噛み合わせに関しては自分で歯をカチカチしたりして確かめる、とか一切しなかった
そんな感じで噛み合わせの事聴かれても一切話に出さなかったしチェックしてる素振りも無かったから、最終的に歯医者も業を煮やして?キレ気味になってたような
「頼むからちゃんとチェックしてよ」みたいな事も言われてたと思う
んでそのまま入れられた歯は(前歯)まず先端が上下合わせられなかった位ズレてたというね
そんなんちょっと自分でちょっとカチカチやればすぐわかるだろレベル
うまく言えないんだけどこんな感じ
自分でもなんでそんな意識になってたかマジで意味がわからん…

410:病弱名無しさん
22/11/30 16:24:02.10 l+Gfa5Wy0.net
なるほどー
詳しくありがとう
さし歯が落ち着きますように

411:病弱名無しさん
22/12/01 01:51:21.66 +uh/dU3+0.net
作り直してくれるならよかったやん
自分は確認甘くて噛み合わせやらかしたパターンだけどどんなに言っても作り直してもらえんかった
最終的に他の歯に悪影響出てきて口内ボロボロになるかもしれんとこまでいって泣く泣く自費でやり直した
自業自得とはいえそれから歯医者がトラウマになった

412:病弱名無しさん
22/12/01 03:59:26.44 hesKuXL90.net
差し歯って装着した後に削ったりとか出来る?自分も数週間前に装着したんだけど微妙に高いのかガチガチ当たる

413:病弱名無しさん
22/12/01 04:42:12.39 WFawx/xU0.net
少し削るぐらいなら出来るんじゃないかな
取り付け角の調整とかは無理

414:病弱名無しさん
22/12/01 08:10:10.26 weJoJuz80.net
削る場合は差し歯じゃなくてあたるほうの歯を削る場合もあるらしい

415:病弱名無しさん
22/12/01 12:55:32.70 FcKQn+0G0.net
クリーニング行ってきた
次は3ヶ月後
しかしフッ素塗布用のトレー噛みは毎回緊張する

416:病弱名無しさん
22/12/02 03:25:31.96 nQLOXI2e0.net
差し歯がちょっと欠けたんだけど、作り直したとして今のと全く同じ噛み合わせには出来ないらしく躊躇してる
神経質なタチなもんで、死ぬほど嫌な歯医者に通ううえに噛み合わせ変わるとなると、それだけでストレス凄くなりそうで…
替えた人は違和感とか出なかった?

417:病弱名無しさん
22/12/02 05:15:01.57 4+YixORJ0.net
>>415
なぜフッ素のトレー噛みで緊張するの?
歯医者が怖いから?それとも歯がしみるから?

418:病弱名無しさん
22/12/02 07:07:37.41 Mp5ZelMc0.net
>>417
横レスだけど間違ってフッ酸塗られる
かもしれないと思うからじゃないかな

419:病弱名無しさん
22/12/02 11:20:49.11 X71nmCI60.net
まさかww

420:病弱名無しさん
22/12/02 13:20:44.85 WUrMqgKR0.net
>>417
嘔吐反射が酷いのよ
子供の頃はレントゲンのフィルムを口に入れるだけでオエオエしてたんで、
それ以来口に中に何か入るのが怖い

421:病弱名無しさん
22/12/02 16:00:16.70 PASmZcqr0.net
明日歯医者だ緊張してきた

422:病弱名無しさん
22/12/02 16:50:17.82 9UKTbj9E0.net
がんばれ

423:病弱名無しさん
22/12/02 21:22:24.91 Yhj8qDsm0.net
来週になったら歯医者予約するぞ!
と1ヶ月前から意気込んでるか、行動に移せない…

424:病弱名無しさん
22/12/02 23:42:09.53 X8ydN1Qj0.net
>>423
まったく同じ
意気込む、怯える、意気込むのループ
動けないよね
自分から処刑場に向かうなんて、そんなイメージのメンタルだからダメだわ

425:病弱名無しさん
22/12/03 01:05:58.84 wEHM4EO20.net
自分もその展開になりそう
10年もたせてた奥歯の詰め物達が軒並み外れかかってる感覚がする
行くしかないのかなー…
考えるだけで鬱だ

426:病弱名無しさん
22/12/03 01:07:33.27 Y4Cq5u7X0.net
歯科で椅子を倒され、顔にタオルかけられると眠くなる私はおかしいのだろうか?

427:病弱名無しさん
22/12/03 09:35:26.90 QcCL/x/g0.net
>>426
このスレにおいてはおかしい気がするww
私はもう電気椅子に座らされて目隠しの袋被せられた気分だわ

428:病弱名無しさん
22/12/03 09:45:18.89 MKT8g+0P0.net
顔にタオル掛けてくれて逆に羨ましい
いつもビシャビシャになるから困る

429:病弱名無しさん
22/12/03 14:08:28.71 KNNoHa2y0.net
数ヶ月おきに歯石取りに行けばいい
虫歯になって何年振りに行くとなると次々に異常箇所が見つかって時間がかかるだけ
歯科医に歯を褒められたら行くのが楽しみになるよ

430:病弱名無しさん
22/12/03 14:12:24.23 ql6E69pz0.net
皆それが出来ないからこのスレに居るはずなんだけどな

431:病弱名無しさん
22/12/03 16:44:48.46 80ZoXH4e0.net
40過ぎのおっさんだけど、歯医に定期検診に行くっていう習慣が子供頃からあったらなって思う。
だから自分の子供には半年に一回定期検診にいかせているよ。

432:病弱名無しさん
22/12/03 19:26:01.71 yZI3EQea0.net
歯医ってなんかワロタ

433:病弱名無しさん
22/12/03 20:29:40.27 dih6hmE00.net
先日、型取りやってきたけど
全体と下の方の歯の2回かな
15秒ぐらいえずきまくって涙出まくり
20秒ぐらいでやや慣れてきたが過呼吸みたいになった
2回目の下の歯はそれほど気持ち悪くなく平気だったが
人生で5回目ぐらいかな、何回やっても慣れないね
上の方の歯もやばいんだがまたやるのかなあ

434:病弱名無しさん
22/12/03 22:39:16.37 MKT8g+0P0.net
>>433
ナイトガード作るのにこの間やった
1回目は問題なかったけど
2回目に液?が真ん中にたっぷり過ぎて
初めてオエってなりかけたわ
あれ辛いな

435:病弱名無しさん
22/12/03 23:30:40.94 FS4fzLeT0.net
>>416
入れ替えて最初は当たりがキツイ感じがしたけど割とすぐ慣れた
みんなそんなもんだと思うけどどうなんだろ
感触変わるのはしょうがないけどよっぽどヘタクソじゃなければ大丈夫だと思う
ただ神経質な人だとどうだろなぁ…
欠けたのがちょっとだけで、機能面で影響が出てないなら直さずにそのまま使い続ける選択肢もありそうだけど

436:病弱名無しさん
22/12/04 06:43:38.92 UsWSi7wc0.net
虫歯と歯周病が嫌で1日に2回磨くようにした。
歯医者は虫歯を完全になくすには3回磨かないといけないという。
こんなに磨けない。どうしよう。

437:病弱名無しさん
22/12/04 09:25:18.20 mtCDnZuX0.net
回数より質やろ、普通
夜寝る前はガチ
その他は遊びぐらいの認識のほうがいいかと
何回磨いてもみがけてないなら一緒
磨いたつもりでみんな終わってる話
イヤでも聞かされるやろ

438:病弱名無しさん
22/12/04 13:50:57.11 6QlxV+820.net
しっかり磨くと5分以上かかるし歯間ブラシ、フロスすると10分は要する
朝出勤前軽く磨いて夜だけガチ

439:病弱名無しさん
22/12/04 15:22:23.90 UsWSi7wc0.net
しっかり磨いても2度磨かないといけないと言われた。

440:病弱名無しさん
22/12/04 16:44:11.39 nQtvdEE/0.net
10年振くらいの予約してしまった
後戻りできないけど頑張ります

441:病弱名無しさん
22/12/04 17:24:43.94 wtlxWRgD0.net
抜歯して1日血が出るわ出るわ、鼻血もでたw

442:病弱名無しさん
22/12/04 18:22:32.08 KmRYZtdf0.net
僕は徴兵されない為にそう言う大学行ったって言ってたよね
自分は人を◯すのが好きじゃないからとも
誰だってそんな事したいわけじゃないけど
国を守る為にやむを得ず行ってるのだろうに...

443:病弱名無しさん
22/12/04 22:24:43.74 9ZgE7Rsf0.net
どう考えてもヨッシー有利だろ
サムスでヨッシーに勝てないのは明らかにお前が悪いよ

444:病弱名無しさん
22/12/04 23:34:41.40 v8lgAu+00.net
>>441
やっぱり行きたくない…

445:病弱名無しさん
22/12/05 08:59:14.40 2Zwdcds30.net
歯医者怖くて虫歯でボロボロになっても行けないのは歯科恐怖症と言うんだってね
それに対応してくれてる歯科もあるけど自費なんだよなあ
麻酔でリラックスさせて治療、回数も数回で終わらせてくれる
宝くじ当たらねえかなあ

446:病弱名無しさん
22/12/05 19:19:34.92 w3HCVbkd0.net
今日4回目の歯医者で浅めな虫歯治療だったんだけど、
全然痛くなかった 勿論麻酔したけど
もしかして、虫歯の初期段階だと
全然痛くないの(´;ω;`)??

447:病弱名無しさん
22/12/05 20:07:42.41 Bmt9wpB50.net
>>446
浅めだと麻酔よく効くからね
スレタイ民は恐怖から浅いうちに行くの難しいけど

448:病弱名無しさん
22/12/05 20:20:47.91 /iriU2Dy0.net
長い目で見ればどう考えてもとっとと歯医者行った方がいいのはわかってるんだけど、それでも行かない方を選ぶのがここの住人

449:病弱名無しさん
22/12/06 09:02:29.25 3BdREUAT0.net
さっさと行ったほうがいいし放っておいても自然に治るわけないしますます悪化するなんてことは皆分かってる

450:病弱名無しさん
22/12/06 09:53:21.84 NsQvSUJa0.net
行かないというより行けないんだよね
自分も怖がりながら通ってるけど自分を誉めてあげたいわw

451:病弱名無しさん
22/12/06 11:40:35.16 z8bqiaul0.net
行ってしまうと、麻酔が効いて楽。

452:病弱名無しさん
22/12/06 12:05:59.04 WlwnYnlg0.net
これから歯医者
超久しぶりの
コワイヨーヤダヨー

453:病弱名無しさん
22/12/06 12:31:15.23 fyHE/aeB0.net
前に根管治療した所に痛みが出てきたからさっき予約して明日歯医者
いつものことだけど行くまでめちゃくちゃ気が重いね

454:病弱名無しさん
22/12/06 13:19:28.55 bVNRlm/l0.net
親知らず抜糸終わったぞ
次回からは虫歯治療だ

455:病弱名無しさん
22/12/06 13:26:49.71 9fqHtkxb0.net
>>454
もうほぼクリアみたいなもんだ

456:病弱名無しさん
22/12/06 14:38:16.82 UGYkGSXq0.net
452、無事乗り切りますた
先生めっちゃ優しいおじちゃんだった
衛生士さんはチョイ雑だけど頼り甲斐ある母ちゃんタイプで何でも話せた
これなら通える!…かも
頑張る!

457:病弱名無しさん
22/12/06 17:31:11.70 JV9f/gVB0.net
予約するまでと、受信するまでの恐怖ってすごいよね
でもここのレス見てると、
一度勇気を振り絞ってしまえば
ビクビクしてたのが嘘みたいにだいたいこうなる→>>456
自分もこのスレでそう言う流れ沢山見てたから勇気もらえて通えた

458:病弱名無しさん
22/12/06 21:14:50.14 KMMlEAl50.net
ただの虫歯ならいけそうな気がするが、歯茎がずっと腫れててやばい感じ
ネットで調べた自己診断だと歯周病か、歯根嚢胞とかっぽい。口腔外科とか手術になったら嫌だなっていう怖さでいけない

459:病弱名無しさん
22/12/06 22:46:16.85 gryjnKdp0.net
>>457
でも次回になるとまたコワイヨーヤダヨーになるんだよねw
水が喉に流れ込んで溺れそうになるのが辛いんだけど
衛生士さんが「顎引くと良いのよ、喉が閉じるから流れにくくなるから」って教えてくれた
早速ほんのちょっと引いてみたら確かに口の奥には溜まるけど、咽せそうにはならなかった
こういう事教えてくれた人初めてだよ

460:病弱名無しさん
22/12/06 23:02:25.28 EKU8c7HS0.net
>>453
突然出るんだよね…
自分の場合は根治済みの歯が一度に2歯痛くなった。
2歯ともやり直し

461:病弱名無しさん
22/12/07 01:52:58.16 c31DqNkd0.net
長年歯医者から逃げ回ってた結果、いつの間にかところどころ歯がすり減ったり欠けたりしてる状態になってるっぽい
痛みは無いし、そもそも痛くなった事自体無いんだけどもう観念して歯医者行った方がいいのかな…

462:病弱名無しさん
22/12/07 07:01:19.68 cSqsgERP0.net
>>461
そう思ったタイミングで行っておいた方がまだ色々と間に合うかもしれない

463:病弱名無しさん
22/12/07 09:37:55.65 fQfdYm3U0.net
歯は自然治癒しないから
放置すればするほど酷くなるだけだから
後回しにするほど痛い思いするから頑張れ

464:病弱名無しさん
22/12/07 13:45:32.61 3aUx1Bar0.net
奥歯が痛くてやっとのことで予約した。
3年ぶりくらいの歯医者。
しかも今までと違う歯医者…
こわい

465:病弱名無しさん
22/12/07 15:30:16.61 /SY1q03z0.net
やっぱり痛いと行くよね…

466:病弱名無しさん
22/12/07 16:40:38.65 I8yLK14K0.net
ほんとね。耐えられない痛みになり、仕方なくいってしばらく通うけどそのうち行かなくなって、また数年たって耐えられない痛みになって…のループだわ…

467:病弱名無しさん
22/12/07 18:25:43.07 0hGPSK1L0.net
歯医者は痛いのも嫌だけどいちいち磨きが悪い!と説教されるのが嫌だ
反省して長年シブってたフロスまでやるようになったのにムカつくわ
なんで仕事でもないこっちは客なのに説教されなあかんねん
だから帰り道の風景思い出すだけで嫌な気分になる

468:病弱名無しさん
22/12/07 19:08:51.55 c31DqNkd0.net
>>462
>>463
やっぱそうかー
辛いけど行くしかないんか…
金も無いしせめて安く済めばいいなぁ

469:病弱名無しさん
22/12/07 19:49:02.20 u9GHrz3r0.net
>>468
騙されるな
絶対に行かない方がいい
お金の無駄遣い💴

470:病弱名無しさん
22/12/07 21:03:46.94 g028DYKH0.net
www

471:病弱名無しさん
22/12/07 21:10:53.18 h+vTpR/l0.net
無駄なんかじゃないだろ

472:病弱名無しさん
22/12/07 21:26:41.65 8OF5WDNY0.net
銀歯覚悟してた歯がなんとか生き残った
はよ行ってよかった

473:病弱名無しさん
22/12/07 21:30:15.99 /28E4QTf0.net
>>460
自費で?

474:病弱名無しさん
22/12/07 21:31:14.95 /28E4QTf0.net
>>445
そんな金ないの?

475:病弱名無しさん
22/12/07 23:24:55.21 Eq5nUuvU0.net
今日歯医者行ったんだけど
めっちゃ咳ゴホゴホしてる人いて引いた

476:病弱名無しさん
22/12/08 01:33:28.29 zl//UvXp0.net
>>468
抜かなきゃいけない程悪くなったらそれこそ金かかるぞ 
保険治療できる程度のうちに治しとけ
大抵の場合は保険でなんとかできるから

477:病弱名無しさん
22/12/08 02:28:44.74 PC+WcfFI0.net
治療費1万円ですんだ筈が100万円コースになった知り合いがいたなぁ

478:病弱名無しさん
22/12/08 02:49:21.48 1y/XPDau0.net
>>467
相性悪いね
最近の歯医者とか(ほめる、育てる)
声かけにものすごい工夫してる歯科医院多そうだけどな
患者にやる気になってもらわない限り治療がうまくいかない

479:病弱名無しさん
22/12/08 03:52:41.74 P1J6uo580.net
いくらカネがないと言っても臨時の10万があるんだろう。
そこからなら一般歯科のお金は出るだろう。

480:病弱名無しさん
22/12/08 04:06:15.71 nQ3vk5Bb0.net
嘔吐反射怖くてなかなか行く勇気がでない
なにか訓練したら出にくくなったりするのだろうか
不安障害持ちでちょうどコロナが流行り出した頃に左上のブリッジ、前歯の差し歯取れたけど放置
ほどなくして下のブリッジも取れ、前歯付近の差し歯のセラミック部分破損
下の歯が虫歯でかなり痛い
他にも欠けてる歯が2本ある
歯医者行くとしたら総入れ歯になるかもらしれん、40代なのにw

481:病弱名無しさん
22/12/08 04:09:17.87 P1J6uo580.net
日に二度磨かないからこうなる。

482:病弱名無しさん
22/12/08 05:42:47.80 sAn64n7H0.net
麻酔するから麻酔してる間は痛くないけど、歯を抜いた後の神経まわりの消毒?針金でぐりぐりするやつがすごく苦手で、痛いってとりあえずやめて欲しかったのに無理やりやられた、こんな事初めてでもう無理かもと思った。
消毒が一番嫌だから、何回も消毒のために通うのがほんとに苦痛でしかない、、


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch