【片頭痛】頭痛に悩む人あつまれ59【緊張性頭痛】at BODY
【片頭痛】頭痛に悩む人あつまれ59【緊張性頭痛】 - 暇つぶし2ch150:病弱名無しさん
22/11/08 03:06:50.88 ycusoQ330.net
偏頭痛の原因は脳出血がおおいよ

151:病弱名無しさん (ワッチョイ 5f93-YZoV [14.13.21.96])
22/11/08 05:55:26.71 lI4wh+oB0.net
>>150
脳出血してたとして、一周間に一回悪さして、トリプタン飲んだら治って
また一周間したら脳出血が悪さするん?
人間の体って不思議

152:病弱名無しさん
22/11/08 07:16:15.35 LJ/pMy9M0.net
どのトリプタンにもよるのでは?
イミグランなど1日4錠1回2錠まで飲める物は4錠処方じゃ最大月1回分にしかならない
アマージなど1日2錠1回1錠まで飲める物は4錠処方じゃ最大月2回分にしかならない
まぁ月10回までしか切れない最強カードだから出し渋るのも理解出来る
自分は精神科で処方して貰ってる。理由は飲み合わせで市販のイブプロフェンとロキソプロフェンが併用注意になったから

153:病弱名無しさん
22/11/08 11:37:04.42 1WGao7Hh0.net
血液検査する前に4回目ワクチン接種券が届いたわ
第八波来てるしどうすっかねぇ....

154:病弱名無しさん
22/11/08 14:13:25.42 9Vub5G2z0.net
>>151
治ってねーからだろ

155:病弱名無しさん
22/11/08 16:01:42.61 /TCcddrv0.net
頭痛の時ウンコするの辛い

156:140
22/11/08 17:34:15.27 cMvkCk3MM.net
病院行きました
MRIは異常なし、結果は群発頭痛でした
痛くなったらゾーミックか処方されたイミグラン注射でどうにかするしかなさそうです
エムガルティも希望したのですが群発頭痛には効果のデータがあまりないらしく打ってもらえませんでした
群発頭痛のわりにのたうち回るような痛みではないのでそこがちょっと疑問です
先生曰く痛みの度合いは関係ないらしい

157:病弱名無しさん
22/11/08 21:32:34.74 1WGao7Hh0.net
>>156
セカンドオピニオンをしてほかの医師の意見や治療法を聞いた方が良いと思う。

158:140
22/11/08 21:56:48.87 cMvkCk3MM.net
実は今日2件回ってどちらとも群発頭痛の診断だったんだよね…
どちらとも変わらずトリプタンで対処するというスタイルでした

159:病弱名無しさん
22/11/08 23:58:50.77 MomgE8T+0.net
頭がすごく痛いから先日処方してもらったレイボー飲んでもうすぐ2時間経つけど効かない
前まで処方してもらってたリザトリプタンはもう無いし詰んだ
薬変えてもらうんじゃなかった…

160:病弱名無しさん
22/11/09 01:01:59.67 C8+vx0FA0.net
群発頭痛患者が薬物乱用頭痛になることは稀らしい
URLリンク(kuwana-sc.com)
ピークの時期2~3ヶ月が過ぎれば頭痛納まるのなら
その時期だけ集中して飲んでも乱用にはなりにくいという判断もあるのでは
とまれ緊張性や片頭痛とは適応違うっぽいので
あんま外野がやいやい言って不安感煽りすぎるのもどうかと

161:病弱名無しさん
22/11/09 09:08:06.88 GA5jyU3o0.net
群発頭痛にトリプタンが効くとは知らなかった
それならエムガルティなどの抗体注射も効きそうなのにね
ダメ元で試して欲しいもんだね

162:病弱名無しさん
22/11/09 10:49:50.71 Ee/Cw8yJ0.net
海外では群発にもエムガルティが処方されるらしいけど
日本もそうなるといいね

163:病弱名無しさん
22/11/09 12:15:09.43 CxniqhbEd.net
最近、頭痛が続く、更年期かな。

164:病弱名無しさん
22/11/09 12:23:06.46 9gNS5vKW0.net
今日は朝からずっと痛い

165:病弱名無しさん
22/11/09 12:59:17.89 9eDP4lKK0.net
トリプタンの乱用頭痛で病院に相談行った
とにかく冷やして我慢したらおさまったから我慢するのも大事なんだな
頭痛の回数減らすべく頑張る

166:病弱名無しさん
22/11/09 13:48:29.76 gpqaZO2c0.net
頭物凄い痛い
イヴが効くまで黙っとくしかない

167:病弱名無しさん
22/11/09 14:58:11.81 0EjedzFl0.net
>>158
群発って原因は明らかにされてなくて仮設しかまだないから、もしかして偏頭痛と緊張性じゃないのは全て群発って診断されるのかな?

168:病弱名無しさん
22/11/09 16:27:57.79 Bz5VEzkv0.net
頭痛持ちで血液検査した人でASTとALTが要注意だった人いる?
特に問題はないと言われたけど気になってる

169:病弱名無しさん
22/11/09 18:29:06.91 yZiC7+O80.net
>>149
頭痛外来のある内科クリニック
一時期落ち着いてたので1ヶ月分くらい余剰があるから今はいいけれど、また頻回発作が出るようになったらちゃんとした専門医にかかってみようかな

170:病弱名無しさん
22/11/09 18:39:56.75 0ePS+Rdcd.net
>>168
酒ほぼ飲まないのにビリルビンなら常時高い

171:病弱名無しさん
22/11/09 19:17:35.84 gPIGogbL0.net
1ヶ月ぶりの偏頭痛が来た
ほんと何も出来ない

172:病弱名無しさん
22/11/09 20:51:04.97 Nm/ToOQJM.net
寝てる間に頭痛きてて起きたあともひどく今日一日なにもできなかった
起きてるときならトリプタン飲んでまだましになってだろうに寝込み教われて最悪
もうこんな人生嫌だよ早く死にたい

173:病弱名無しさん
22/11/09 20:55:01.26 gPIGogbL0.net
頭痛で薬飲んだ事無かったんだけど、我慢出来ずイブA買って来た
癖になっておまいらの仲間入りするのは怖い
痛くなる原因分かってても、痛くない時は予防忘れるんだよな

174:病弱名無しさん
22/11/09 21:17:36.58 Nd4BlTc+M.net
自分も夜中に痛くなって朝早く起きることが多い
単純に一日の始まりから頭が痛いし寝不足気味で日中しんどい
>>173
最初は自分も二週に1回飲むか飲まないか程度だったよ
だんだん飲む量が増えていって数年掛けて毎日になった
気を付けてね

175:病弱名無しさん
22/11/09 21:30:24.90 ffyxWy580.net
トリプタン飲んで仮眠するのと横になってるのって
寝ないほうが効くよね?なんで?

176:病弱名無しさん
22/11/09 21:33:36.33 gPIGogbL0.net
>>174
毎日はヤバすぎる
冗談抜きで死ぬからあかんよ
でも早速効いて来て、薬の凄さに感動する‥
飲んで無かったら確実に明日の朝も苦しんでるだろうに

177:病弱名無しさん
22/11/09 21:53:45.40 dfVXhfb+M.net
>>176
ちょっと色々あって自暴自棄になっていたというのもあってね
今は断薬して全く飲んでないよ
ありがとう
ジワジワと痛い時に飲むか飲むまいか悩んで、これ以上ガンガンに酷くなる前に飲んでおこうというのが常用の入り口だったと思う

178:病弱名無しさん
22/11/09 22:49:24.65 4gOmxSDUa.net
>>167
連続で何日も続く頭痛は片頭痛じゃないと2件ともで言われたよ

179:病弱名無しさん
22/11/09 22:51:21.07 4gOmxSDUa.net
たしかに偏頭痛と緊張型頭痛に当てはまらないから群発頭痛ってなるのかもしれないね

180:病弱名無しさん
22/11/09 22:51:40.26 GA5jyU3o0.net
>>178
それって具体的に何日くらいのこと?
薬物乱用頭痛でも似たような状態になるけど

181:病弱名無しさん
22/11/09 22:53:08.52 QG1PtvGXd.net
鍼打ってもマッサージ受けても翌日には首が痛くて頭が痛くなる
姿勢が悪いのか単にストレートネックなのか首になにか問題があるのかわからない
整形外科でレントゲン撮ってもらうのは意味あるだろうか?

182:病弱名無しさん
22/11/09 23:03:32.58 gPIGogbL0.net
痛みが引いた‥今なら空も飛べる
参考になるかは分からないが、姿勢を直す方法は
イス軸法というのをYouTubeでやってる武道の先生がいる
7:55~
URLリンク(youtu.be)
誰でも真似できて3秒で驚くほど姿勢が治るので試してみて欲しい
少なくとも正解の姿勢というのが分かる

183:病弱名無しさん
22/11/09 23:04:40.09 4gOmxSDUa.net
>>180
わからないけど私の場合は2ヶ月連続
1年毎に1~2ヶ月間毎日偏頭痛になると話したからそれが判断基準だったのかもしれない
死ぬような痛みじゃないし私も薬物乱用頭痛なんじゃないのかと思ってるよ

184:病弱名無しさん
22/11/09 23:17:30.39 1rCnpoIN0.net
>>181
揉み返しじゃない?自分も鍼打った日~翌日は痛み出るよ
そのままずっと次行くまで痛いなら相当酷いコリなのか何か別の要因があるんじゃない?
ちなみに自分は最初鍼通い始めた時週1通院からだった。段々と改善されてって今はやっと3週に1度通院。首肩腰に打って貰ってる

185:病弱名無しさん (スッップ Sd9f-6efU [49.98.38.16])
22/11/09 23:46:43.10 Ayip442Qd.net
>>184
確かに深刺しの鍼に行くと1週間位痛いね
それが終わると元の痛みに戻る感じ
以前は1週間過ぎたら軽くなってたのだけど首が痛いままなのでどうしようかなと

186:病弱名無しさん (スッップ Sd9f-6efU [49.98.38.16])
22/11/09 23:47:26.48 Ayip442Qd.net
>>182
見てみる

187:病弱名無しさん
22/11/10 12:28:12.91 cVtZZGEGM.net
>>113
ピリピリではないけど普段より熱く感じるようになる。風呂とかも熱い。

188:病弱名無しさん
22/11/10 14:30:29.75 JecgVtyFd.net
昨日夜左目奥が痛み頭痛始まった
左後頭部の痛みの塊が消えない感じ
EVE飲んでも効かない

189:病弱名無しさん
22/11/10 18:12:02.27 BvakKgpgd.net
1年前から予防薬として
トリプタノール半錠を毎日摂取してます
片頭痛は減ってるので効果有ですが
飲み続けても大丈夫なんでしょうか

190:病弱名無しさん
22/11/10 18:50:38.01 1hHfItKf0.net
>>189
眠くなりませんか?

191:病弱名無しさん
22/11/10 20:43:11.65 as6ZPgpW0.net
昨日初めてEVE飲んだ後遺症か、今日は一日中眠いような感じでくらくら目がシパシパする
痛みが取れただけの話で、脳は寝苦しくて寝れてなかったという事かな

192:病弱名無しさん
22/11/10 21:27:45.08 6iTerCDm0.net
>>189
薬物乱用頭痛の心配なら予防薬なら大丈夫
副作用の話なら人によるのでなんとも言えない

193:病弱名無しさん
22/11/11 00:18:12.19 MzLfzUTH0.net
>>191
>イブA錠、イブA錠EX、イブクイック頭痛薬、イブクイック頭痛薬DXは眠くなる成分(鎮静成分)を配合しており
>眠気が起こることがあるため、服用後は乗り物または機械類の運転操作をしないでください。
とのこと

194:病弱名無しさん
22/11/11 21:28:44.06 72ugQein01111.net
2~3日前まで頭痛い首肩が固まってしんどかっけど今日は楽だった
大阪住みで日曜日は天気が荒れるらしいからその影響だったのか
頭痛くて首肩固まるのは天気荒れる数日前やな
始まると大丈夫や

195:病弱名無しさん
22/11/11 22:14:15.06 eAGqnmt30.net
>>190
就寝前に飲んでますが
日中に眠気は特別来ません
>>192
副作用は特にありません
偶にネットで離脱やら見ると
本来飲まない方が良いのかなと思って気になってました
ありがとうございます

196:病弱名無しさん (ワッチョイW 6e95-fwys [111.216.156.100])
22/11/13 11:40:43.48 2AIcFGrv0.net
今日は中々強いですね
頭痛よりも眠気のが酷く出るレベルの低気圧だ

197:病弱名無しさん
22/11/13 13:41:50.37 lrDJvnfA0.net
サロンパス

198:病弱名無しさん
22/11/13 13:44:52.61 zPV16Jc10.net
ここ2ヶ月ほど酷い
閃輝暗点もでる大型のやつに加えてなんか常に痛みの芯があってだるいし目もおかしいし気持ちが悪い
緊張型もあるから週一で体操通ってるけど運動後は必ず就寝中に片頭痛きてるしもうどないせーいうんじゃ
何よりも頭痛ごときで大袈裟って反応されるのがつらい

199:病弱名無しさん
22/11/13 17:19:26.32 WyZohkw20.net
199

200:病弱名無しさん
22/11/13 17:19:47.00 WyZohkw20.net
200

201:病弱名無しさん
22/11/13 17:36:57.50 B6wY6CGm0.net
>>198
医者にはその旨伝えてる?
痛みのない生活が出来る様に遠慮せず処置してもらうべきだよ
頭痛持ち以外の一般人にはわからないから気にすんなよ

202:病弱名無しさん
22/11/13 18:20:34.01 zPV16Jc10.net
>>201
予防薬とトリプタンまだあるから行ってなかったけど、この頭痛から来る悪心はまだ伝えてないから行こうと思うよ
周りに理解してくれる人が一人もいないから身に沁みる、ありがとう

203:病弱名無しさん
22/11/13 19:04:31.22 9UFeJy6h0.net
久しぶりにキター
辛い

204:病弱名無しさん
22/11/13 21:44:46.23 lrDJvnfA0.net
俺の頭痛は首痛からの伝播と気付いた

205:病弱名無しさん
22/11/13 23:04:36.45 YIhEudH40.net
>>182
うわぁぁぁ!!!
何だこれ!

ヤバい!
明らかに身体のバランスが
体験したことの無い位置になってる
え?
でもこれ立ってるだけで脚が疲れるんだけどさ
コレが正しいんだとしたら
明日から生きてるだけで筋トレだわ

206:病弱名無しさん
22/11/17 06:00:45.07 sF1ft2E60.net
呉茱萸湯で首痛は直ったが、頭痛の予防薬にはならなかった
いつもは毎週金曜日あたりに来る頭痛が先週は来なくて喜んでたら、昨日来た
週末頭痛じゃないんかい・・・
トリプタンで治ってるけどなんとかならんもんか

207:病弱名無しさん
22/11/17 18:47:19.43 E/Okjn/p0.net
帰宅して小一時間うたた寝したら頭痛発症
軽く眠ることすらまかりならぬ体質よ

208:病弱名無しさん
22/11/17 19:13:39.94 TxXwecVY0.net
久々にロングドライブしたら再発しちゃった。
疲労などもあると思うけど。

209:病弱名無しさん
22/11/19 07:54:10.29 F/BWIr600.net
アガガガガ(# ゚Д゚)
首頭肩こりからの緊張型頭痛きたわ
何でコリから頭内部が痛くなんだよ

210:病弱名無しさん
22/11/19 07:59:50.63 lIbuHXXu0.net
そういう神経が走っているからとしか

211:病弱名無しさん
22/11/19 08:24:04.44 bTDm2V340.net
ロキソニン投入

212:病弱名無しさん
22/11/19 17:39:00.94 I8qiG3vO0.net
今日初めてミグシス処方されて
薬局でもらった薬の説明プリントには
「朝食前と寝る前にお飲みください」
って書いてあるのね
帰宅してなんとなくミグシス検索したら
「朝食後及び夕食後あるいは就寝前に経口服用」
とあるじゃないですか!
薬局のプリントの「朝食前」って間違えてるのかなー
特に口頭で説明も無かったんだー

213:病弱名無しさん
22/11/19 22:41:38.00 2kaS5CvG0.net
>>211
血尿が出た事あるから気をつけて

214:病弱名無しさん
22/11/19 22:57:53.00 zXZ4TYNB0.net
こないだ全身麻酔で手術したんだけど、直前になって片頭痛発作に襲われてマジで死ぬかと思った。
絶飲食だから薬はもちろん飲めないし、コロナ禍でやっと順番が回ってきた手術だったから痛みで気が狂いそうになりながら手術室まで歩いたわ。
麻酔から目が覚めたら痛みが引いてて、頭痛くない.*・゚(*º∀º*).゚・*.って思わず口にしたくらい。
手術より片頭痛の方が辛い。

215:病弱名無しさん
22/11/20 00:54:59.71 jQSv+ANm0HAPPY.net
この尋常ならざる頭痛は何でかと思ったら
明日雨だからだ
寒いらしいし嫌だなあ

216:病弱名無しさん
22/11/20 10:33:06.81 nN3A5+f40HAPPY.net
>>212
ミグシス飲んでるけど、朝と夕の食後に飲んでるよ
印刷ミスか書き間違えかも?薬局と受診した病院に問い合わせて確認を

217:病弱名無しさん
22/11/20 12:57:33.10 U4X/OXQO0HAPPY.net
>>216
どうもありがとう
気になったから昨日問合わせたら
やっぱり入力ミスだって
確認出来てよかったー

218:病弱名無しさん
22/11/21 08:04:05.88 AtDmOJmb0.net
朝から痛い…
脳みそ絞られるような痛み

219:病弱名無しさん
22/11/21 10:56:39.72 jKjwL2vA0.net
イブA服用 ヨシッ!

220:病弱名無しさん
22/11/21 17:05:47.16 kp6ertn90.net
イブAって効く?

221:病弱名無しさん
22/11/21 20:00:09.99 jKjwL2vA0.net
よく効きます

222:病弱名無しさん
22/11/21 22:11:37.26 kp6ertn90.net
ありがとう
いつもバファリンだから今度買ってみる

223:病弱名無しさん
22/11/21 22:16:33.01 YyecBkQ7d.net
イブプロフェン系の薬だとなんだかんだイブAが一番効く気がする(個人の感想です)
痛みによってエキセドリンと使い分けてる

224:病弱名無しさん
22/11/22 00:29:58.63 y6hcX0Uq0.net
いやCMぅぅ!!!

225:病弱名無しさん
22/11/22 17:38:11.09 6x275Nu/a.net
危険な頭痛ってどんななんでしょうか?
毎日毎日痛みが続くと不安で( ; ; )

226:病弱名無しさん
22/11/22 17:47:31.38 pprHwiEm0.net
いつもと違うと感じたら病院へと言われるけど
いつもの頭痛だと思ってたら脳出血だったって話もあるしね
医者ですら念のために画像検査して確かめるくらいだから素人にはわからんよ

227:病弱名無しさん
22/11/22 19:14:14.09 bCwXpn9va.net
>>226
ありがとうございます
混合型かなって医者に言われて9月にMRIやったんですけどその後鍼とか薬とか飲んでるうちにちょっと痛み方が変わってきてて不安なんですよねー(^_^;)

228:病弱名無しさん
22/11/23 10:27:49.58 xFg1UOao0.net
夜中に雨が降り出し、明け方に強烈な頭痛で目が覚めるいつものパターン
今日が祝日で良かった

229:病弱名無しさん
22/11/25 16:33:01.46 v4f9B4lK0.net
頭痛来た
はぁ…

230:病弱名無しさん
22/11/25 17:19:38.44 rFy/rfH40.net
70代の父が人生で頭痛をほぼ経験したことがないことに驚いた
5回目のワクチン接種の副反応どうだったか聞いた時「頭痛ってほとんどなったことないけどこんな感じなんだなー嫌なもんだねー」と言われ意味が分からなかった
自分は体の不調が大体頭痛につながるんで嫌になるわ
そこは遺伝しておいてほしかった……

231:病弱名無しさん
22/11/25 19:01:54.78 /jRXUd2w0.net
乾燥時期に入ってやけに頭痛増えたなって思ったらそういや慢性副鼻腔炎だったなって思い出してこれ原因でしょ
イミグランで治まる頭痛と治まらない頭痛があって後者は多分そう、週明けに膿を出すお薬貰ってこよ

232:病弱名無しさん
22/11/26 19:59:58.40 tRysH8DD0.net
>>230
私の家族も、私以外「頭が痛い」って言ってるの聞いたことない
風邪ひいた時ぐらいにしか頭痛が痛い起こらないらしい

233:病弱名無しさん
22/11/26 20:36:34.97 8w7CyLwHM.net
自分も30歳ぐらいまではそんな感じだったよ
頭痛薬なんて飲んだこともなかった
強いて言えば昼寝しすぎて痛くなるぐらいだった

234:病弱名無しさん
22/11/27 02:14:04.94 h5geqOtR0.net
右首付け根を触ると痛くて、食べると噛む時目の奥まで痛みが響く。これが3週間続いてて、脳神経外科でMRI取ったけど異常なし。緊張型でしょうと。でもSGやロキソニンあまり効かず、しんどさからワイパックス飲むと落ち着いたりする。緊張性なら鎮痛剤効くはずなのに、ワイパックスの方が効くってなんだろう。

235:病弱名無しさん
22/11/27 11:44:28.36 MLw/V5640.net
噛みしめが酷くない?

236:病弱名無しさん
22/11/27 17:11:50.67 h5geqOtR0.net
>>235
確かに気がついたら食いしばってるかも。
そっちの線でも調べてみる。ありがとう。

237:病弱名無しさん
22/11/27 23:03:20.24 dkp9GDqi0.net
先週の日曜に発作が来て
それから常にちょっと痛くて発作が毎晩来る感じ
これがおそらく年明けまで続く地獄のような冬季
三年ぶりくらいに来たけどマジ辛い
これでも仕事しないといけないとか人生は拷問だよなぁ

238:病弱名無しさん
22/11/28 16:04:17.07 MoJmnuYA0.net
広島市住み
今日は天気がすこぶる良くて今も爽やかな快晴で明日が雨とか信じられないレベルだけど頭痛が来始めてるから明日はマジで雨なんだなと思う

239:病弱名無しさん (ワッチョイ 6193-RPwI [14.13.21.96])
22/11/28 16:32:51.17 5wx9QudA0.net
デパケン飲んでても頭痛は来るけと、我慢できない頭痛になるまでの期間が長いみたいで、トリプタン一回で頭痛をしのげることが分かった
予防になってないじゃんって飲まないでいたら、頭痛が来てトリプタン飲んでも、一日たったらまた頭痛が来て、追加で飲むことが多かった
でもデパケンってしばらく飲んでたら、肝機能障害になったり、太るって書いてあったり、ちょっと心配

240:病弱名無しさん
22/11/28 17:25:57.14 3pn4KzrR0.net
>>237
群発?

241:病弱名無しさん
22/11/28 19:42:35.19 sYDyZ4lud.net
普段イブ愛用してるけどこれ片頭痛にも効くかな?
眠気を殺すKILLER・COFFEEか発売 [928380653]
スレリンク(news板)

242:病弱名無しさん
22/11/28 20:12:03.09 acRbzASr0.net
ロキソニンとか効き悪くなって困ってたけど、イブプロフェン400mg飲んだら痛みがすぐ消えたわ

243:病弱名無しさん
22/11/28 23:56:18.88 hBz/kyoU0.net
>>240
偏頭痛だと思ってるけど
どうなんやろ

244:病弱名無しさん
22/11/29 00:01:45.97 rdBkOdKr0.net
>>242
このレス見てイブ飲んだら効いたありがとう
以前はイブ飲んでたんだけど気分悪くなるからロキソニンに変えたんだけど最近効きが悪くて…
でも今日頭痛いのにロキソニン切らしててもう買いにも行けなくてレス見て念の為とっておいたイブ久しぶりに飲んだら今のところ気分悪くなることも無く一応効いた助かった
飲んでなかったらバッキバキに痛いんだろうなって感覚は残ってるけど夕方より全然マシ

245:病弱名無しさん
22/11/29 05:57:16.82 1+CvcjWy0.net
>>244 ロキソニンは炎症系の痛みには効くけどヘルニア等の炎症のない神経痛にはあまり効果ないとのこと
イブは神経系の痛みに特に効果あるとどこかで読んだ。

246:病弱名無しさん
22/11/29 09:26:44.01 rdBkOdKr0.net
>>245
そうなんだね。詳しくありがとう

247:病弱名無しさん (ニククエW c167-Qfv1 [126.234.143.186])
22/11/29 21:08:58.43 nsQzMp5R0NIKU.net
頭の付け根の髪の毛剃って湿布貼りたい

248:病弱名無しさん (ニククエ Sa15-J0r1 [106.133.217.89])
22/11/29 21:16:21.56 rKIKEZ3caNIKU.net
>>247
すげーわかるw

249:病弱名無しさん
22/11/30 19:19:59.97 b8VQACmC0.net
>>236
自分も噛みしめ癖があるから起きてる時は気をつけるようにしたんだけど、寝返りの時に目一杯噛みしめてることに気付いたから寝てる間中噛んでるっぽい
虫歯の痛みもしてきたから歯医者へ行ったら虫歯はなくて、噛みしめで歯が割れててほとんどの歯にヒビが入ってるって言われた
肩凝りや頭痛もその影響があるかもと今マウスピース作ってる所
歯医者のマウスピースは保険きかないけど5000円くらいで作れるから相談してみたらいいよ

250:病弱名無しさん
22/11/30 20:56:15.29 gFlV2PKS0.net
着圧ソックスや締め付けが強めの靴下をはくと頭痛がする

251:病弱名無しさん (ワッチョイW 1b15-czUH [111.106.42.38])
22/12/01 01:23:19.02 GpVh0j7w0.net
短い着圧ソックスだと大丈夫だけど、ジェラピケみたいやに肌にピッタリするレギンスは頭痛というか全身イライラしてくる
スパッツやレギンス全般がダメなんじゃなくて、着圧ソックスの股まである超ロングやジェラピケのまとわりつく感じがダメ
最初脚締め付けられて効いてる気がする~とか温か~いとか思うんだけど、時間が経つにつれ脱ぎてぇぇぇうぜぇぇぇってなって頭痛に繋がることもある

252:病弱名無しさん (ワッチョイW 1b15-czUH [111.106.42.38])
22/12/01 01:29:15.41 GpVh0j7w0.net
頭痛確実なのはフード
フードの重みで肩凝り発生からの頭痛
フード付きワンピとか可愛いの多いけどもう買えなくなった
フード付きトレーナーも
唯一生地薄めのフード付きTシャツだけ大丈夫

とっくりセーター()もダメ
とにかく首肩周りに普段のかかる物は頭痛因子

253:病弱名無しさん (ワッチョイW 1115-NCza [124.213.37.94])
22/12/01 06:11:35.08 CwOI1Veh0.net
薬局にある頭痛薬全て試してみたいけど
効かないと困るからEVE Aを毎回購入してる
今週はずっと痛い

254:病弱名無しさん
22/12/01 07:01:17.71 XJr4EX9O0.net
枕の高さが合わないのか寝てると頭の付け根が苦しくなって頭痛になる
でも全く問題なく眠れる日もあるからやっぱり体調なのかなー?

255:病弱名無しさん
22/12/01 08:29:39.90 KexxAC81M.net
毎日寝起きに頭が痛かったんだけど、ホテルに宿泊したら全然痛くなかったことがある
枕の違いかと思って買い替えたら寝起き頭痛の頻度が減った
ただ、今もたまに痛いからその日の寝相とか寝返りにもよるんじゃないかなあ

256:病弱名無しさん
22/12/01 12:48:16.07 GpVh0j7w0.net
オーダーメードの枕を作ったことあったけど、不眠も頭痛も肩凝りも全く効果を感じなかった
全員に効果がある物なんかないのは理解してるけど、自分は枕変えても効果がなかったから、テレビや雑誌で枕変えたら世界変わったみたいなコメントは嘘くせ~と思ってる

257:病弱名無しさん
22/12/01 12:56:35.22 GpVh0j7w0.net
丸めたバスタオルを組み合わせれば自分に合った枕が作れると整体師とかが情報発信してるのをよく見る
枕のせいかな?と思う人はオーダーメード枕を作る前にバスタオル枕を試してみて、頭痛が減れば枕のせいだからオーダーメードするといいと思う
枕のせいじゃないのに色々枕買い換えるの勿体ないし

258:病弱名無しさん
22/12/01 14:58:48.02 3ftFVQqMM.net
マクラジプシー

259:病弱名無しさん (ワッチョイW 4993-gRxd [106.72.198.224])
22/12/01 21:19:54.76 m9bQRmD40.net
寝起きムッちゃ頭痛い時で起き上がって30分程で治まることが結構あるので(片頭痛の時はダメだけど)
寝姿勢に問題があるのは分かっている、多分血管圧迫されてる
ただ枕ジプシーしても劇的な改善はしなかったな

肩まで枕に乗っけてしまったほうが自分の場合はマシっぽい
今は抱かれ枕使ってる

260:病弱名無しさん
22/12/01 22:24:53.73 uoMdGYKG0.net
枕はマジで大きいと思う。少し前に長年使ってたウレタン枕捨てて、そばがら枕に変えたんだけど
頭痛回数
8月 1回
9月 2回
10月 1回
11月 0回
と、枕変えてから頭痛が劇的に減った。枕変える7月までは片頭痛毎月5~6回はあったのに。
寝すぎ頭痛も多かったからそこら辺で考える余地があったのにもっと早くに気づけば良かったって後悔してる

261:病弱名無しさん
22/12/02 00:41:58.43 /m0HFSJA0.net
私もそばがらに変えてからましになりました。やはり昔からの奴が一番なのかもですね

262:病弱名無しさん
22/12/02 01:47:10.28 tQG7DmMa0.net
>>260
それは全部寝てる時に始まる頭痛なの?

263:病弱名無しさん (ワッチョイW 1b95-7y5Q [111.216.156.100])
22/12/02 06:00:16.02 Gu2zGIXq0.net
最低限自分にフィットする枕じゃないと首肩がこると思う

264:病弱名無しさん
22/12/02 16:04:15.27 K2lKNKG30.net
頭痛くなってきた…ストレスが原因なんかなぁ

265:病弱名無しさん
22/12/04 00:59:32.36 B8gzAyUU0.net
今日は気圧が下がった?のか昼過ぎからとんでもなく痛くて困った
薬飲んで寝て21時くらいに起きてまだ痛いなーって思ってたけど今もう痛くなくなった

266:病弱名無しさん
22/12/04 04:05:56.36 wKljgbmda.net
昨日久しぶりに頭痛がきた

267:病弱名無しさん
22/12/04 04:27:25.17 IkfqYxTg0.net
そばがら枕に変えてみようかなー
ウレタンとなにが違うんでしょうね

268:病弱名無しさん
22/12/04 07:02:52.43 0hF1aA1Jd.net
硬いよ
しっかり頭を支えてくれる

269:病弱名無しさん
22/12/04 08:36:33.27 3V6Tuf0rd.net
もう1ヶ月ほど朝起きた瞬間から頭痛と吐き気のセット
MRI撮っても異常なし
もう絶望しかない

270:病弱名無しさん
22/12/04 10:15:47.73 B8gzAyUU0.net
>>269
1ヶ月ってヤバいね
お金かかるかもだけどセカンドオピニオンにMRIとってもらったら?

271:病弱名無しさん
22/12/04 11:27:39.55 3V6Tuf0rd.net
>>270
昨日首と頭のMRI撮ったんです
でも何もなくて
田舎だから選択肢がなくて評判の良い開業医を探して具合悪いなか時間かけて行ったんですけど…
原因が分からないのが悔しいです
総合病院のほうが良いのでしょうか

272:病弱名無しさん
22/12/04 11:30:48.26 FyEk+Yts0.net
群発頭痛ではないの?
MRI撮っても異常ないさ

273:病弱名無しさん
22/12/04 11:58:35.27 IkfqYxTg0.net
もしかして横になって寝るのが良くないんじゃないかと思って
ソファで縦で首固定して寝たら頭痛起きなかったことはあるがたまたまだったかもしれない

274:病弱名無しさん
22/12/04 12:53:17.53 CY2YOSUj0.net
ウレタンが硬くてだめで安物の柔らかい低いクッションを枕にしてるけど快適
そばがらは子供の頃に使ってたけどそばアレルギーあるから
試す勇気がないわ

275:病弱名無しさん
22/12/04 12:59:59.16 RQOQCQMn0.net
>>271
その開業医は何科なのかな?
科や専門によっては頭痛に明るくない先生も沢山いらっしゃるので…
↓の頭痛専門医が地元にいるようなら、そこがいいのではないかと
URLリンク(www.jhsnet.net)

276:病弱名無しさん
22/12/04 13:13:12.58 3V6Tuf0rd.net
>>275
脳神経内科で診てもらいました
URLありがとうございます

277:病弱名無しさん
22/12/04 16:06:05.19 vgzciCBd0.net
最近は特に目の奥が痛い

278:病弱名無しさん
22/12/04 16:27:31.30 hKyeuCJX0.net
>>249
ヒビ入った歯は治療するの?大変だね。。
自分もマウスピース相談してみよう。薬も器具も、自分に合うか試していくしかないね。

279:病弱名無しさん
22/12/04 17:09:19.98 gM2n9+qy0.net
>>278
ヒビの治療はできなくてこのままだとどんどん歯が割れていくからそれを防ぐためにマウスピースはめるんだって
今奥歯で割れたり欠けたりしてる歯はセメント?で埋めてくれた
噛みしめが酷いかどうかは歯医者でのレントゲンや歯茎の状態ですぐ分かるみたい
歯の定期検診してないならそれも兼ねて一度受診するのをお勧めするよ

280:病弱名無しさん
22/12/04 17:14:27.99 gM2n9+qy0.net
>>273
それ試したことある
座ったまま寝た訳じゃないけど
枕で頭だけ高くするから首や頭に負担がかかってるのかもと思って肩や背中の辺りからクッションや枕をあてて上半身を少し高くするの
自分も頭痛が起きなかったけどたまたまかなと思ってた

281:病弱名無しさん
22/12/04 17:16:28.25 gM2n9+qy0.net
>>276
異常がないけど実際頭痛はする訳で
それに対しての治療提案はしてくれた?

282:病弱名無しさん
22/12/04 18:26:45.30 r+ilLCo80.net
>>276
自分はそんな感じでエムガルティを打つように勧められたよ
辛いんだから予防薬の処方なり注射なり
希望は伝えていいと思うよ

283:病弱名無しさん
22/12/04 20:58:06.95 3V6Tuf0rd.net
>>281
>>282
イミグランのみだったのがミグシス追加とエレトリプタンに変更になりました
転居してしばらく手持ちのイミグランで凌いでて、帰省のついでに地元の頭痛外来で診察受けてたんですが仕事のストレス等もあり頭痛の回数が増え最近イミグランの効きが悪い気がしました
2週間後また受診ですが悪化したら即病院行きます
ありがとうございます、そして辛さを書きなぐった感じで申し訳ないです

284:病弱名無しさん (ワッチョイW ff15-j+Vf [111.106.42.38])
22/12/05 01:29:17.02 Nfe76QXW0.net
>>283
様子見でも何らかの提案をしてくれてるなら良かった
処方された薬が効くといいね

285:病弱名無しさん
22/12/05 19:54:04.46 Yj2GbbWx0.net
歯が痛す

286:病弱名無しさん
22/12/05 21:29:13.01 MvOOg1Jc0.net
マウスピース先月作って使ってる。
頭痛の頻度と痛みが減りました。
歯医者で作ってもらって4000円でお釣きた。

287:病弱名無しさん
22/12/06 05:56:13.92 bhn+sqc00.net
>>269
20歳くらいのとき同じような症状でした
私も原因わからずのまま、薬でしのいでたらいつの間にかなくなりました
あなたも毎朝の辛さから開放されますように

288:病弱名無しさん
22/12/06 10:17:46.28 UQwG8WvR0.net
マグネシウム等のミネラル不足

289:病弱名無しさん
22/12/07 08:01:00.46 TJWd8mvVM.net
葛根湯でも飲んでみるか

290:病弱名無しさん
22/12/07 16:40:41.32 uyY8ooVp0.net
急に寒くなって頭痛はいつもの事だけど胃痛と腹痛も併発してきてマジ辛い
辛すぎてかかりつけに行って胃腸は薬出してもらった
せめてどっちかにしてくれ

291:病弱名無しさん
22/12/07 20:50:57.96 dSI40c7G0.net
いつもと違う痛み
何か頭皮に電気が流れるようなズキン?って感じで断続的に痛い
と思ったら2日後に首筋にやけどの跡みたいに赤い発疹が出てきた
帯状疱疹でした

292:病弱名無しさん
22/12/07 22:27:28.43 F9jrwtCh0.net
寒いと胃がしくしく痛むね
冷たい空気が荒れた胃に沁みるような

293:病弱名無しさん
22/12/08 14:06:53.07 ZsRE7eEk0.net
片頭痛で普段から頭に霧に掛かってるような状態の奴おる?
今までは対処療法で片頭痛に薬飲んでたけど、
予防薬貰って飲み始めたら劇的に変わって人生変わったかもしれん。頭の中の霧が晴れてる感覚で最高なんだけど

294:病弱名無しさん
22/12/08 14:43:29.04 4CxXY41Er.net
頭に霧がかかってるようなのはあるけど、片頭痛の予兆の時だけだね
あれがずっとあるなんてさぞ辛かっただろう

295:病弱名無しさん
22/12/08 16:06:50.47 ZsRE7eEk0.net
>>294
片頭痛前の頭がふわふわしてる状態というか
水を含んだスポンジが脳だとするとギュッと握られて水分が滴り落ちるような感じというか
あれが意外とキツいんだよね
知り合いに予防薬の話聞いたんで早速主治医の先生に相談して処方してもらった。処方薬はデパケン
最近週2でトリプタン飲んでたけど
予防薬で行けるならもうそうしたい
頭のスッキリ度合いが全然違う。ここに来るまで20年掛かったな

296:病弱名無しさん
22/12/08 16:34:07.01 4QQDjqYKr.net
>>295
頭がふわふわするとか、脳が膨張して頭蓋骨に押し付けられてる感じとか頭痛外来で説明してるよ
どこまで伝わってるのか知らんけどw
まあ何かしら似たようなことが起きてるんだろうね

297:病弱名無しさん
22/12/08 17:16:55.37 ZsRE7eEk0.net
>>296
ありがとうございます
実際にそんな現象が起こるなんて知りませんでした
拡張してるって事ですよね
だから市販頭痛薬は全く効かないし片頭痛薬しか効かないと

298:病弱名無しさん
22/12/08 19:58:15.96 CoaMNDYv0.net
>>295
デパケン貰って飲んでるけど、私の場合は、頭痛は無くならないけど
我慢できない痛みの長さが短くなったみたいで、デパケン飲んでないときは
一度の頭痛で、2,3回トリプタン飲んでたけど
飲み始めてからは、一回飲んだら大丈夫になった
全くなくなる人がうらやましい

299:病弱名無しさん
22/12/09 03:42:32.81 MiKNWKOM0.net
片頭痛薬デビューしてレイボーとアマージ飲みました
飲んだ後どちらも気分爽快になります
1日で普段に戻るけど躁みたいな気持ち良さだなと思います
これが普通でしょうか?

300:病弱名無しさん
22/12/09 08:06:24.56 QKdHDjdN0.net
うつ病診断されたことがないのでわからん
けど、片頭痛周辺のモヤモヤ感とそれがない時の頭がすっきりした状態は明らかに違う

301:病弱名無しさん
22/12/09 17:57:11.28 znYlFCYPa.net
頭痛くてロキソニンばっか飲んでたんだけど、ついに効かなくなった
病院行くしかないのかな

302:病弱名無しさん
22/12/09 18:28:32.16 MiKNWKOM0.net
モヤモヤはないですが頭痛治ってスッキリとは別でなんか気分が良いです
片頭痛と断定されたわけではなく試しに薬飲んでる段階なので謎が多い…

303:病弱名無しさん
22/12/09 19:00:33.82 Z9wIrzZb0.net
イブ買ってみようかと思うんだけど、イブA錠がいいのかな?

304:病弱名無しさん
22/12/09 19:52:35.45 7urTNdEh0.net
私もロキソニン効かなくなって試しに前飲んでたイブA錠飲んだら効いた

305:病弱名無しさん
22/12/09 21:12:07.77 gXqe3tepd.net
頭痛に鍼治療は効果あるのでしょうか

306:病弱名無しさん
22/12/09 21:15:12.35 iUys5yvv0.net
自分の場合ロキソニンは風邪をひいて熱が出た時の頭痛にしか効かない
片頭痛にはナロンエース(イブプロフェン)を飲んでいた

307:病弱名無しさん
22/12/09 21:45:15.60 uem9SOeO0.net
自分は以前はバファリンをずっと飲んでいたけど、だんだん効かなくなってイブAに変えたら効くことが増えた
ちなみにロキソニンはどんな痛みでも自分は何故か全く効果が無い

308:病弱名無しさん
22/12/09 21:48:46.74 QKdHDjdN0.net
イブAを長年使ってて、ロキソニンが市販になったときにみんながすごく効くみたいに言うから期待して飲んだらさっぱり効かなかった
ちなみに頭痛以外には効く

309:病弱名無しさん
22/12/09 22:33:18.58 6Gaagasl0.net
わかる人にはわかるけど
バファリン本当効かないよね
イブクイックDXずっと飲んでるわ

310:病弱名無しさん
22/12/09 22:46:22.90 xAXq7UsPd.net
ロキソニンは炎症に対する痛み止めと聞いた
バファリンは効かないけどバファリンプラスは効いたんだよな
なので今はイブとエキセドリンを愛用してる

311:病弱名無しさん
22/12/09 23:33:20.36 zJ3pGmUv0.net
>>309
世の中真逆の人も居るからイブプロフェンはガチャだと思う

312:病弱名無しさん
22/12/10 00:58:51.21 RHFOcjon0.net
自分もロキソニンは効かなかったなぁ
痛みのピーク時に飲んだせいもあるんだろうけど

313:病弱名無しさん
22/12/10 01:25:20.09 DhETLWTb0.net
自分は痛くなりそうってなったらバファリン飲んでもうダメだってなってからロキソニン飲んでるけどもう痛くなってからだと効き悪いみたいね
それでも飲むしかないけど

314:病弱名無しさん
22/12/10 03:56:32.48 M0f7WzMfa.net
頭痛で眠れない
あー昨日EVE買っとけばよかった

315:病弱名無しさん
22/12/10 05:02:27.95 9jHAwfcU0.net
市販薬で効く人が羨ましい

316:病弱名無しさん
22/12/10 06:35:14.43 p95zNjP70.net
>>315
同じく
今までイブ飲んだり、バファリン飲んだり、薬剤師から聞いたセデスハイ飲んだりしたけど全然ダメで
今夏に頭痛外来でアマージ処方してもらってから一発で治るようになって、すごく助かってる
昨日の昼、目頭の違和感から始まって、夜中に頭痛くて目が覚めたけど、アマージ飲んだらすっかり治まった
今まであの頭痛の状態で三日も我慢してたなんて信じられない

317:病弱名無しさん
22/12/10 07:20:11.62 6rBuiRJ20.net
昔からイヴ飲んでるが、以前それ持ってることを女の子に見られ、それ生理痛の薬•••ヤダぁ、みたいに笑われた。
そんなの関係ねぇ。

318:病弱名無しさん
22/12/10 07:57:53.22 hy/rrUDi0.net
イブが生理の薬ってなんで勘違いされてんだろうね?
CMのせい?
痛みによく効くのに

319:病弱名無しさん
22/12/10 08:44:34.68 XHCO85WB0.net
あああああ!!!寝て起きたら久しぶりに頭が割れるように痛い

320:病弱名無しさん
22/12/10 09:13:12.21 wedNLUNc0.net
バファリンで効くときと効かないときがあったな
イブが効くって言われて変えても状況変わらず
後の診断で混合型ってわかって腑に落ちた
緊張型の時はカロナールでも効くので使い分けは楽になったかな

321:病弱名無しさん
22/12/10 09:31:27.85 p95zNjP70.net
時々アマージが効かないときはロキソニン飲んでるって頭痛外来の先生に言ったら
ロキソニンとアマージ同時に飲んだらいいよって言われてそうしてから、頭痛が残ることは無くなった

322:病弱名無しさん
22/12/10 09:43:07.20 ihvGK+2J0.net
最初からトリプタンで頭痛が残るとき用に鎮痛剤くれたよ
ここ読んでるとたまにトリプタンのみで対応してる人がいるのを知って驚く
そこまで完璧に効かないよね

323:病弱名無しさん
22/12/10 10:07:33.12 9jHAwfcU0.net
>>322
1回飲んで効かなかったら2回目飲めばほとんど効くけど

324:病弱名無しさん
22/12/10 10:10:55.76 ihvGK+2J0.net
>>323
2回飲んでしまうと24時間開けないといけないから、先に鎮痛剤を試してる

325:病弱名無しさん
22/12/10 10:58:47.83 roVQTS+C0.net
>>322
自分も効かない時があって、先生に聞くとそれは混合型だからですよって葛根湯くれた
でも自分の場合、葛根湯が頭痛に効いたこと今まで一度も無いんだよね…
トリプタンが効かなかったらもうひたすら我慢するしかなくてかなりつらい
そんな時はもうイブも効かない
トリプタンが世に出る前はそんなもんだったと自分を慰めて耐えてるけど

326:病弱名無しさん
22/12/10 12:41:04.03 ihvGK+2J0.net
>>325
うちの先生は効きが悪くても混合とは言わないよ
薬の強さと起きた片頭痛の大きさ、薬を飲んだタイミングとか色々あるしね
鎮痛剤も飲むのが早い方が効きやすいね

327:病弱名無しさん
22/12/10 12:45:10.20 XHCO85WB0.net
これは今日一日寝たきりかもしれん
イミグランとアセトアミノフェン同時に飲んだけどどっちも効かない

328:病弱名無しさん
22/12/10 21:40:55.17 JqUMG4ty0.net
ロキソニン最初は効いてたのに効かなくなってボルタレンになって効いてたのに効かなくなって、手持ちのカロナールにしたら効いてたのにまた効かなくなって、ロキソニンに戻したら効いた
間に片頭痛薬2種類も試したけど最初効いててもやっぱりしばらくすると効かなくなる
今はそれらをローテしてる
一度効かなくなってもしばらくするとまた効くこともあるってことで、みんな絶望すんな!

329:病弱名無しさん
22/12/11 13:15:17.28 QULUcnUu0.net
市販薬きかないけどなぜかSG錠がきく

330:病弱名無しさん
22/12/11 16:40:59.91 YwNe5CRJr.net
SGの市販薬てセデス・ハイGじゃなかった?

331:病弱名無しさん
22/12/11 17:39:44.28 TfGaAPIS0.net
セデスハイとセデスハイGの違いは粒と顆粒なだけ?

332:病弱名無しさん (オッペケ Sra5-9IgK [126.167.112.208])
22/12/11 17:57:54.48 qmVQGxqWr.net
セデス・ハイ
イソプロピルアンチピリン(IPA) 75mg
アセトアミノフェン 125mg
アリルイソプロピルアセチル尿素 30mg
無水カフェイン 25mg

セデス・ハイG
イソプロピルアンチピリン(IPA) 150mg
アセトアミノフェン 250mg
アリルイソプロピルアセチル尿素 60mg
無水カフェイン 50mg

333:病弱名無しさん
22/12/11 19:00:54.41 ViZbS7S20.net
あーもー痛い…

334:病弱名無しさん (ワッチョイW abac-adyq [113.38.219.240])
22/12/11 19:19:13.24 l2s2rsI50.net
台風発生してるよー
こんな時期にやめてー

335:病弱名無しさん
22/12/11 20:06:36.73 ViZbS7S20.net
>>334
マジ?それでかな…

336:病弱名無しさん
22/12/11 20:55:12.78 dH2UboL2a.net
>>334
台風発生してるのかあ
だからメンタル辛いんだな

337:病弱名無しさん
22/12/12 00:43:29.66 h1XWoe+C0.net
>>332
セデスハイは一錠分だよね

338:病弱名無しさん
22/12/12 07:55:39.99 xJD+xNHKr.net
>>337
そういうことか
ありがとう

339:病弱名無しさん
22/12/12 17:46:56.24 sllQeQYs01212.net
>>334
だーかーらーかー
晴れてるのに何で頭痛するのかと思ってた

340:病弱名無しさん
22/12/12 22:23:36.76 gwk2cP370.net
ここには台風発生で頭痛ってことを理解してくれる人がいて
救われるよ、ホント

341:病弱名無しさん
22/12/13 00:15:21.85 6l4pf/pM0.net
>>305
効く人には効くので一度行ってみるべきかと。
特に緊張型頭痛に効果的と言われています。

342:病弱名無しさん
22/12/13 00:40:41.51 NAahJ1FOM.net
>>340
親の世代が特に頭痛に理解がない

343:病弱名無しさん
22/12/13 06:16:59.26 CswASBlh0.net
頭痛でろくに寝れんかった
たまにある全然薬効かない時ってどうしようもないな

344:病弱名無しさん
22/12/13 06:19:00.93 iqXac5Rza.net
>>343
同じく眠れんかった

345:病弱名無しさん
22/12/13 07:58:48.27 RLw+JYb20.net
12月に台風とかフザけてんな
怒りのぶつけどころが無い糞が!

346:病弱名無しさん (ワッチョイW 0bc3-zWyw [153.238.86.0])
22/12/13 08:38:34.38 EwZMPyIj0.net
>>342
ほんそれ

347:病弱名無しさん (ワッチョイW 7b15-0aNU [111.97.43.159])
22/12/13 08:44:49.52 f8hmJ3E50.net
なんか温っため方がいいとか冷やした方がいいとか
どっちやねんって感じなんだけど

348:病弱名無しさん
22/12/13 09:13:33.41 jAAkElOP0.net
片頭痛は冷やす
緊張型は温める
風呂に浸かるとどっちの頭痛かはっきりする

349:病弱名無しさん
22/12/13 09:19:27.47 uxztgJCbr.net
うちは片頭痛だけど冷えるのが明らかにトリガーなんで温めるしかない(肩と首)

350:病弱名無しさん
22/12/13 11:22:31.69 T0wIrakZ0.net
深くお辞儀して痛みが増すなら片頭痛とか

351:病弱名無しさん
22/12/13 21:43:56.70 6HwndhcY0.net
頭痛になってる間って凄く落ち込むな

352:病弱名無しさん (ワッチョイ d36e-KKgq [163.58.43.45])
22/12/13 22:21:41.32 m7b/W90S0.net
自分の場合は今までかかった病気の中で片頭痛が一番精神的にきつい

353:病弱名無しさん (ワッチョイW 1374-9f1a [125.195.58.128])
22/12/13 22:23:47.52 fIiFJIBS0.net
吐き気や腹痛も併発するし「もうダメなんじゃ…」と思う事はある

354:病弱名無しさん
22/12/13 22:47:24.01 jAAkElOP0.net
頭痛が酷いと横になっても眠れなくて暗いことばかり頭をよぎる
過去の失敗とか将来の不安とか

355:病弱名無しさん (ワッチョイW a912-9IgK [222.231.77.161])
22/12/14 00:26:03.29 c/NH7KdW0.net
けっこうな症状なのに命に別状ないからギャップが激しい病だわな
今の世でまだよかったわ
昭和より前だったら生きていけた気がしない

356:病弱名無しさん
22/12/14 01:07:14.67 wKugQFii0.net
頭が痛いけどロキソニンみたいなカジュアルに解決する手段がなくて~みたいだとまともに生活できなかっただろうな
でもその当時?なら今ほどストレス社会じゃなくてそもそも頭痛になってなかったかもしれない

357:病弱名無しさん
22/12/14 02:01:57.92 Hwkx1hxs0.net
うちは母方の祖母から代々頭痛持ちなんだけど母は昔は「ケロリン」「メンフラ」「アンメルツ」「氷枕」「あんまさん」で凌いでた。って言ってもそれ全部使って寝込んでたんだけど…
薬も今みたいにスっと楽になるってのは無くて、薬も一応使うけど基本は寝て治すって感じだった
熱は出ないから病院って感じでも無かったみたいだしね…

358:病弱名無しさん
22/12/14 02:10:05.09 bDwAAGIRr.net
こんな深夜に旅先で頭痛
気持ち悪くて美味しかった夕ご飯も吐いちゃったし
お腹もゆるくなっちゃったし
でも変な話、胃腸関係出したら少し楽になった
胃腸と連動することあるよね
明日の朝には良くなってるように祈りつつベットに戻る

359:病弱名無しさん
22/12/14 03:26:52.88 YGu3Q8/4a.net
最近寒くなってから明け方頭痛がするんだよな
危ないな…

360:病弱名無しさん
22/12/14 03:56:40.75 /J6F1byS0.net
頭痛薬の飲み過ぎで頭痛が出てるかもしれないけど
毎日頭痛いから飲まないとやってられんのよ

361:病弱名無しさん
22/12/14 04:07:55.61 FfTGlyatd.net
>>356
ロキソニン効かない人もいるんよ

362:病弱名無しさん
22/12/14 06:34:55.73 XmKYqrSk0.net
>>358
つら……

363:病弱名無しさん
22/12/14 08:21:31.10 5eXfQPFG0.net
>>358
気持ちわかる
自分も海外旅行の初日、入国手続きの列に並んでる時に片頭痛始まってしまい
祈る思いでトリプタン飲んだらなんとか効いてくれて事なきを得た
良くなるといいね

364:病弱名無しさん
22/12/14 15:44:52.20 IrAdMKtk0.net
>>352
骨折したことあるけど断然頭痛の方が辛いわ

365:病弱名無しさん
22/12/14 16:18:27.84 1Wvraglk0.net
>>362
どうして上級国民なの?
緊張型持ちの私は、普通に凝って苦しくなる頭痛の時と、頭痛は軽めなのに吐き気まで来る時とある
痛むポイントが違うんだろうか?

366:病弱名無しさん
22/12/14 16:21:01.42 OlUfuNnL0.net
>>353 >>354
わかるわかる
頭痛だけでも辛いのに胃腸症状が拍車をかける
そのまま極度の脱水で入院になってしまってる
周りに迷惑かけて精神的にもダメージ
ホント頭痛の兆しがあると死にたくなる

367:病弱名無しさん
22/12/14 16:49:35.17 Hwkx1hxs0.net
なんか夕方からちょっと怪しい…とりあえず天気図と気圧確認してこよう…

368:病弱名無しさん
22/12/14 21:21:56.70 LVR3iNdBd.net
初めてデパケン処方されたけど副作用がどう出るか心配

369:病弱名無しさん
22/12/14 21:56:11.92 d6XPak8Ga.net
昔は市販薬を一回飲めばケロっと痛みが消えたのに今は2、3日飲み続けて痛みをしのいでる

370:病弱名無しさん
22/12/15 02:16:16.93 5jec7GFe0.net
そろそろ限界と感じて初めて頭痛外来へ行き予防薬トリプタノールを半信半疑で飲み初めて2週間
とりあえず頭痛はまだない
ドキドキです

371:病弱名無しさん
22/12/16 10:15:43.41 hPQade/T0.net
ここ数ヶ月は重い頭痛が来なかったのに今週になって毎日寝込むような頭痛が続いてる
薬は一応効くけど3時間くらいすると痛みが出てきて辛い
再来週また薬を処方してもらうけど年末年始もこんな感じだったら薬がもたないかもしれなくてそれも不安
なんで片頭痛持ちになっちゃったんだろうなあ

372:病弱名無しさん
22/12/16 11:25:31.44 TArcfrhH0.net
自分も一昨日昨日は特別低気圧だったりするわけでもないのに酷かったな

373:病弱名無しさん
22/12/16 13:03:01.04 xJCrAMtG0.net
ここ1週間はずっとしんどい
なんで急に寒くなったからなのか

374:病弱名無しさん
22/12/16 22:19:45.37 kGUAV90Ea.net
あとは電車に乗って帰るだけって時に、頭痛が起こることが多くなった気がする。
晩御飯食べて風呂入って寝るだけなのに、薬に頼らざるを得ないのが悔しい。

375:病弱名無しさん
22/12/16 23:24:30.57 ogpUUdmU0.net
緊張型頭痛がいでぇ(# ゚Д゚)

376:病弱名無しさん
22/12/17 08:15:04.14 V1tYuV+x0.net
早くよくなりますように

377:病弱名無しさん
22/12/18 08:47:24.10 N8rqksE/0.net
寝起きから頭が痛え、そして朝寒すぎる。

378:病弱名無しさん
22/12/18 15:09:17.89 DDqrwM2t0.net
みんな乙
頭重いもう少しで「痛い」になりそうだから薬飲んどくか

379:病弱名無しさん
22/12/18 15:34:23.60 LARDnmIH0.net
やはり寒くなるとつらいわね
痛む、までいかなくとも鼻周辺がツーンとして不快

380:病弱名無しさん
22/12/18 16:02:40.65 wiqVDUDZ0.net
それ副鼻腔炎じゃないの

381:病弱名無しさん
22/12/18 18:28:10.77 LARDnmIH0.net
ふむ…鼻水は出ないから別件と思ってたがそうなんかな
今の波収まったら一度耳鼻科いっとくか

382:病弱名無しさん
22/12/18 21:57:41.25 wiqVDUDZ0.net
鼻かんで緑の鼻水付くなら副鼻腔炎
付かないなら大丈夫だと思うけど自分がそうだったから気になった

383:病弱名無しさん
22/12/18 22:54:24.91 Y7V572fm0.net
最近は目の奥が痛い てか重い

384:病弱名無しさん
22/12/19 00:30:43.79 Z1QnObLU0.net
>>383
俺もそんな感じで目の奥痛くて乾いて頭痛って感じ。かといってドライアイでもないのに。あと同時に鼻がつまりだす。

385:病弱名無しさん
22/12/19 07:32:20.55 EuOwz+u60.net
目の奥が痛いって言えば、眼精疲労といわれ
鼻の奥が痛いといえば、副鼻腔炎といわれ
首が痛いといえば、スマホの見すぎといわれ
片頭痛といえば、チョコとか食べてないか、といわれ
頭痛薬飲んでるといえば、飲みすぎは良くないといわれ
頭痛知らずな人はいいよなあ

386:病弱名無しさん
22/12/19 08:23:50.08 7+C+UIxud.net
おれも頭痛っていうと目の奥が痛くなるタイプ。
昨日の夜は右目の奥だった。久々だったけど。左は問題なし。
風呂入って最初は痛みが増したが、温まってくると治まってきた。体洗うのに湯船出たら痛みが戻った。
薬飲んで寝て起きて治った。
原因はわからんが、久々の食べ過ぎか。
胃の調子が悪くなると血流も悪くなるのか。

387:病弱名無しさん
22/12/19 12:21:57.53 pWu3safp0.net
>>385
馬鹿に相談してもどうにもならんね

388:病弱名無しさん (ワッチョイW 0615-FRmd [111.97.43.159])
22/12/19 12:43:18.86 qHPIN5XN0.net
頭痛薬飲んでも次の日には痛みが再開してるから大して意味ないんだよね
飲むたびに胃に悪いよなって思いながら飲むのも苦痛

389:病弱名無しさん
22/12/19 14:22:54.41 C5r4VfbG0.net
昨日寒さに加えて天気もどんより曇りで条件揃ってるのに二度寝してしまって案の定片頭痛スイッチ入ってしまったんだけど
便を出して飯食ったらしばらく後に頭痛回避出来たわ
稀にだけどそれで頭痛治ったりすることがあるんだよな、ほんとたまーにだが

390:病弱名無しさん
22/12/20 03:30:42.46 nlah9gHo0.net
URLリンク(nazology.net)
「緑の光」が痛みを緩和?! 光が持つ不思議な鎮痛効果を解明!
URLリンク(gigazine.net)
緑色の光に片頭痛を抑える効果がある可能性

391:病弱名無しさん
22/12/20 17:16:32.48 DA2lgeme0.net
健常者は頭痛がない生活が幸せなことだと早く気づいて欲しい

392:病弱名無しさん
22/12/20 18:39:44.21 Q4fwvVyx0.net
片頭痛きそう
怖い


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch