【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part33at BODY
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part33 - 暇つぶし2ch2:病弱名無しさん
22/10/14 20:02:19.88 pvtVZMTJ0.net
2

3:病弱名無しさん
22/10/15 15:15:23.78 QosNFSg40.net
膜性腎膜症になるとどうなるの?タンパクが出て入院してる友人がいるんだが

4:病弱名無しさん
22/10/15 16:39:52.64 i9CFTaPS0.net
「膜性腎症」で検索すると日本腎臓学会の資料が見つかる。
その資料の「はじめに」のところを読めば知りたいことは分かる。

5:病弱名無しさん
22/10/16 20:42:59.73 fGpDeIUoa.net
今週末は検査だよ。

6:病弱名無しさん
22/10/16 23:13:46.19 u+wtKRJJ0.net
前スレより
フォシーガ、2型糖尿病合併の有無に関わらず、日本で初めての慢性腎臓病の治療薬として承認を取得
URLリンク(prtimes.jp)
フォシーガ錠10mgで保険適用3割負担で82円/錠 1ヶ月2400円程度(CKD適用者)
URLリンク(www.pmda.go.jp)
884病弱名無しさん (アウアウウーT Sacd-vonH)2021/11/06(土) 10:54:24.04ID:dao7nmRSa
フォシーガ服用でクレ値は10%近く悪化するのが臨床結果(DAP-CKD試験Figure 3. Change from Baseline in Estimated GFR)で出てる
これを【initial dip】と呼ばれinitial dipが有る方が予後のeGFRの低下が起きない
理由はフォシーガは輸入細動脈を縮小させ糸球体内圧を下げ腎臓を休ませる働きのため
当然糸球体内圧を下げるので、血液の流量が減るのでクレ値は悪化する
因みにARBは輸出細動脈を拡張させて糸球体内圧を下げ腎臓を休ませる働きである
DAP-CKD試験者の98%はARB等のレニン・アンジオテンシン系の薬を服用者にフォシーガの評価をしてるので
日本での処方でもARB処方患者に併用でフォシーガを処方して、フォシーガ単独処方は無い
885病弱名無しさん (アウアウウーT Sacd-vonH)2021/11/06(土) 11:06:26.48ID:dao7nmRSa>>949
DAP-CKD試験N Engl J Medの詳細は下記ユーチューブで医者が解説しているので興味が有れば視聴してみて
URLリンク(www.youtube.com)
DAP-CKD試験 原論文
Dapagliflozin in Patients with Chronic Kidney Disease
URLリンク(www.nejm.org)

7:病弱名無しさん
22/10/16 23:14:45.76 u+wtKRJJ0.net
URLリンク(www.ononavi1717.jp)
フォシーガ Q&A インデックス
Q 一包化は可能ですか?
Q 飲み忘れたときの対処法を教えてください。
Q【2型糖尿病】尿量はどのくらい増加しますか?
Q【2型糖尿病】尿糖排泄量はどの程度ですか?
Q【2型糖尿病】単独投与で低血糖を起こす可能性が低い理由を教えてください。
Q【2型糖尿病】臨床試験における低血糖症の発現率、及び低血糖症の定義について教えてください。
Q【2型糖尿病】頻尿、多尿、尿量増加の副作用の発現率、発現機序及び対処法を教えてください。
Q【2型糖尿病】尿路感染症の副作用の発現率と対処法について教えてください。
Q 体重減少はどのような機序(メカニズム)で起こりますか?
Q 粉砕投与や分割投与はできますか?

8:病弱名無しさん
22/10/16 23:15:26.94 u+wtKRJJ0.net
Q 【2型糖尿病】尿量はどのくらい増加しますか?
URLリンク(www.ononavi1717.jp)
海外第Ⅱ相臨床試験(MB102-008試験)1)で、フォシーガ5mg/日 12週間の投与により、
ベースラインと比べて尿量が 1日あたり340.0mL増加したと報告されています。

Q 【2型糖尿病】尿糖排泄量はどの程度ですか?
URLリンク(www.ononavi1717.jp)
海外第Ⅱ相臨床試験(MB102-008試験)1)において、フォシーガを2型糖尿病患者に12週間投与
すると、24時間あたり5mg/日で約64g、10mg/日では約68gの尿糖排泄が認められました。

Q 体重減少はどのような機序(メカニズム)で起こりますか?
URLリンク(www.ononavi1717.jp)
フォシーガ投与による体重減少の主な機序は尿中に排泄されるグルコース分のカロリー喪失
と脂肪の利用亢進によってもたらされると考えられています。
<尿中に排泄されるグルコース分のカロリー喪失による機序>
海外第Ⅱ相臨床試験(MB102-008試験)1)において、フォシーガ投与による24時間あたりの
尿糖排泄量は5mg/日で64g、10mg/日で68gですが、これは1日あたり約280kcalのカロリー
減少に相当します(尿糖1gあたり4kcalとして計算した場合)。
<脂肪の利用亢進による機序>
ラットにおける検討でフォシーガ投与による体重減少は、尿糖排泄に伴う血漿グルコース濃度
低下により、脂肪の利用が亢進したことでもたらされたと考察されています2)。またフォシーガ
の体組成への影響を検討した海外第Ⅲ相臨床試験(D1690C00012試験)3)において、フォシーガ
による体重減少は、主に皮下脂肪、内臓脂肪の減少によるものであると報告されています。

9:病弱名無しさん
22/10/16 23:16:04.47 u+wtKRJJ0.net
SGLT2 阻害薬とeGFRはこう使え 週間日経メディカル PDF 版:2022 年 2 月18 日号(No.042)
URLリンク(medical.nikkeibp.co.jp) より一部引用
2020 年に発表された DAPA-CKD試 験の結果は、多くの医師に驚きを持って受け
入れられた A 。本試験でSGLT2 阻害薬ダパグリフロジン(商品名フォシーガ)は
糖尿病合併の有無にかかわらず、十分な腎保護効果を示したためだ

CKDに対してSGLT2阻害薬をいつから開始するかについても、まだ議論が
十分なされていない。川崎医科大学腎臓・高血圧内科学教授の柏原直樹氏は、
「費用対効果の点で、1300 万人を超える全ての CKD 患者が SGLT2阻害薬
の適応とは言えない。いつからSGLT2 阻害薬を投与すべきかまだ定まった
見解はないが、末期腎不全に至る患者の抑制が CKD 治療の究極の目標であり、
生涯の間に末期腎不全に進行するリスクのある患者が SGLT2 阻害薬の適応
と考える」と話す 。具体的には、尿蛋白が+1以上の患者、もしくは尿蛋白
が陰性でもGFRが 45mL/ 分/1.73m^2 未 満 になった患者だ。ただし、GFR
が45~59mL/分/1.73m^2 であっても、GFRの低下スピードが速く
末期腎不全に進行するリスクがある患者は、投与対象になる

10:病弱名無しさん
22/10/19 01:41:34.69 WWaGd0SJ0.net
前スレ987さん
紅茶ガブガブはヤバいです
紅茶にはシュウ酸が多く含まれているので、腎臓やられます
すぐに飲むのやめて病院でクレ値の測定した方がいいです
自分も紅茶ガブガブで体調悪くなって病院行ったら、正常値だったのに腎生検受けた方がいいレベルまで上がってました

11:病弱名無しさん
22/10/19 04:46:21.55 eQqx84iI0.net
>>10
アイスティー腎症
ってやつですね。
まあ体質によるところが大きいんだろうけど。

12:病弱名無しさん
22/10/19 19:07:54.45 46TCe5wsa.net
2年ぶりにラーメン食べた。
もちろん汁は飲まないけどやっぱり美味いわラーメン。
明日からまた減塩頑張ろうっと。

13:病弱名無しさん
22/10/19 19:32:51.08 Gh5RKYvk0.net
>>12
2年ぶりならご褒美ですね
スープ少し飲んでも塩分2gで収まるラーメンが当たり前になれば良いのだけど
成分表に一食10gなど書かれていると今となってはゾッとする…
提供する店側の意識改革も必要ですが難しいだろうな
スーパーで売られている食品などは年々減塩されているのがわかりますが
ラーメン屋とかその他昔からの飲食店は減塩なんかあまり気にしてなさそうな感じ
塩分を下げたときの物足りなさはエレキソルト食器で対応するなどで
なんとか全般的に減塩できないものですかねえ
URLリンク(gourmet.watch.impress.co.jp)

14:病弱名無しさん
22/10/20 01:13:01.47 LjAcUwbF0.net
砂糖に対するアスパラテームみたいなものが
食塩に対してもみつかれば万々歳なんだろうけどねえ。

ペペロンチーノは自分で作れば工夫次第で1g以下の減塩レシピでできそうだけど。

15:病弱名無しさん
22/10/20 15:37:16.60 HxvFL9hu0.net
>>14
塩化ナトリウムを塩化カリウムにすることで減塩している減塩調味料はありますよ
というか世の中の減塩と表記されているものは全部それ
50%減塩なら半分が塩化ナトリウムでもう半分が塩化カリウム
URLリンク(www.ajinomoto.co.jp)
URLリンク(www.kikkoman.co.jp)
減塩製品はスーパーにも結構たくさんありますし値段も大して高くないので入手は容易です
カリウム側に若干の苦味があるようでそれが苦手な人もいるみたいだけど自分は気にならないですね
人工甘味料だって変な苦い後味があるので普及すればいずれラーメン屋でも使われるかもしれない
もし購入した食品が塩味の割に塩分相当量が低くて
食品の成分一覧にカリウムとリンが記載されていたら減塩調味料を使っている可能性ありです
まあ塩だけでなくカリウムやリンの制限もかかっている人は摂取すらできないですが…

16:病弱名無しさん
22/10/20 21:32:55.68 VxcMvI0/a.net
今日、病院で検査を受けた。今年4回目。過去3回は1.0を超えていたけど、今回は今年初めて1.0を割った。ただ、その理由はよくわからない。クレアチニンって不思議な指標だなぁ、といつも思う。

17:病弱名無しさん
22/10/20 21:50:08.33 i3bF1Ffw0.net
>>15
ド素人だけどカリウムは腎臓に悪い。

18:病弱名無しさん
22/10/21 02:42:02.06 /Ymbfs7x0.net
>>17
カリウムは不要な塩分排出をサポートしてむくみを軽減させる成分です
しかしカリウム制限がかかるぐらい腎臓病が悪化しているなら医師の指示に従う
どんな成分だって「過ぎれば」全部体に毒ですよ

19:病弱名無しさん
22/10/21 07:48:59.88 wdcmfFIVa.net
コロナになると腎臓機能が3%下がるということはGFRが3下がるってことだよね?

【新型コロナ】感染で腎臓が老化か 米研究チーム発表 [ぐれ★]
スレリンク(newsplus板)

20:病弱名無しさん
22/10/21 08:21:13.84 vnNwcOwS0.net
算数とか苦手?

21:病弱名無しさん
22/10/21 12:03:24.75 OXMJZVM+0.net
クレアチニンクリアランスの正常値90~120ml/minを超えて132ml/minだったがこの場合はどうなるんだ?
詳しい検査結果は来週説明あるんだけど、なんか怖くてネットで調べたがよくわかんかった

22:病弱名無しさん
22/10/21 12:22:15.53 zHmTXSuW0.net
別の検査で糖尿病じゃないと分かってるなら特に問題ないでしょう
URLリンク(primary-care.sysmex.co.jp)
140ml/min以上:糖尿病腎症の前期・早期の糸球体過剰濾過.塩分・蛋白摂取過剰での糸球体過剰濾過.


最新テンプレ2022.09.11
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★25
スレリンク(body板:527番)-537

23:病弱名無しさん
22/10/21 14:58:53.26 JzOGRVNX0.net
ここのスレでの
腎臓ケア食宅配サービスオススメってありますでしょうか。
検索ではたくさん見つかりますが、
口コミや感想があまりなく…

24:病弱名無しさん
22/10/21 15:45:26.46 YmcOo5GId.net
塩で味付けしてたのを酢に変えてみようかな。

25:病弱名無しさん
22/10/22 01:25:52.97 6bvGBEuZ0.net
>>23
ああいうのは値段なり
コスト計算シビアだから同じような金額なら同じようなものになる
お高いほうが少しは美味しい

26:病弱名無しさん
22/10/22 03:42:55.34 WwTrd7IT0.net
タニタ食堂みたいな店が増えればいいのに
塩とPFCバランスがぶっ壊れた毒を飯と言って金取って出す店はもういらないよ
そのせいで糖尿病や腎臓病になる人が増えたのだろうし

27:病弱名無しさん
22/10/22 08:43:16.38 8+sq/TOOd.net
>>16
俺も1前後をフラフラしてるけど
誤差だと思う
0.9を割ることはないと思うよ

28:病弱名無しさん
22/10/22 11:02:48.68 s3mST3J00.net
0.73のオレはインスタントラーメン、うどんは絶対食べない

29:病弱名無しさん
22/10/22 11:31:51.97 4X0kkg3N0.net
>>26
そもそもまちなかで外食などしなければいい
というか、してはいけない
理想は毎日三食病院食を食べることだな
刑務所食でもいいな 健康になるぞ

30:病弱名無しさん
22/10/22 14:04:18.78 JGtlNSzL0.net
>>29
それはあなた一人でどうぞご自由に

31:病弱名無しさん
22/10/22 14:06:01.98 JGtlNSzL0.net
>>28
その数値なら気にするレベルでもないと思うけど
食べなくて済むなら食べないほうがいいかもですね
普通のラーメンやそばやパスタなど麺類は一切食べてないということでOK?

32:病弱名無しさん
22/10/22 14:07:28.45 865CJSrx0.net
再来週10月31日(月)・11月1日(火)・11月2日(水)午後8時半からのNHKEテレ「きょうの健康」
■進化する腎臓病対策
10月31日(月):サルコペニアとの闘い/新たな食事法 講師:南學正臣(東大教授・日本腎臓学会認定専門医)
11月1日(火):タコ足細胞を守れ!腎臓体操 講師:上月正博(東北大学大学院医学研究所教授)
11月2日(水):登場!腎機能低下を抑える新薬 講師:南學正臣
テキストも発売されています。番組と合わせてお読み下さい。
URLリンク(www.nhk-book.co.jp)

33:病弱名無しさん
22/10/22 14:34:41.48 JGtlNSzL0.net
上月正博氏の腎臓体操の書籍はKindleUnlimitedで読んでますね
腎臓病に関して有名な方なのでしょうか?

34:病弱名無しさん
22/10/22 14:57:11.24 m7iVoyOX0.net
>>31
Yes 血糖が上がるので麦が入ってる食品は避けている

35:病弱名無しさん
22/10/22 15:03:01.36 l/po0Dy80.net
麦はGI値低いのに?
それで白米食べてますとかだったらうけるんだけど

36:病弱名無しさん
22/10/22 17:11:50.33 JGtlNSzL0.net
>>34-35
小麦もそば粉も米も血糖値は上がります
大事なのはそこじゃなく食物繊維が食材にどのぐらい残っていて
血糖の吸収を阻害して血糖値スパイクを抑えるかだと思いますよ
小麦に関しては精製された小麦粉よりは全粒粉が良いし
うどんよりはパスタのほうがGI値が低いとか言われていますね
パンなら白いきめ細やかなやつじゃなく茶色くて麦の粒が混ざった荒い奴
これらは食物繊維なので低GIの証といえます
米なら白米よりは玄米ですね
オートミールな麦ご飯も雑穀米扱いして良いです
つまり穀物の茶色くて硬い成分は食物繊維ということ
タンパク質制限がないなら大豆食品も良いでしょうね

37:病弱名無しさん
22/10/22 17:15:55.13 JGtlNSzL0.net
炭水化物は腎臓の悪い人がいずれ言われるであろうタンパク質制限になった場合
脂質とともに大事なカロリー補給の源になるので医師から制限しろと言われない限りあまり嫌わないでほしいですね
でも炭水化物は一度に食べすぎたり食べる速度が速いと
血糖値スパイクを起こして


38:糖尿病悪化につながる危険性は持っています 何事も過ぎたるは猶及ばざるが如しですので安全な食べ方をしましょう それよりも麺類に多く使われる塩分を気にしたほうが良いと思います あと小麦粉食品は全体的にタンパク質も多いのでそこも注意ですね 米粉食品のほうがタンパク質が少ないのでまだマシと言えます



39:病弱名無しさん
22/10/22 18:06:52.84 EIPfQMCB0.net
>>36
本当に大事なのはGIでも食物繊維でもないですけどね
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★25
スレリンク(body板:533番)
>血糖値スパイクは人それぞれ
URLリンク(promea2014.com)
??白米vs玄米??血糖上昇に差ある??内科医が食べて検証
URLリンク(youtu.be)

40:病弱名無しさん
22/10/22 19:28:04.79 dx40Lpwy0.net
>>37
パスタ(乾麺)は塩分ゼロですので、ゆでるときに塩いれず、
パスタソースも出来るだけ塩分控えれば結構優秀な減塩食に。

41:病弱名無しさん
22/10/22 21:06:44.91 JGtlNSzL0.net
>>38
GIもあてにならず食物繊維も逆効果になるとか知りませんでした
そうなると大半の低炭水化物ダイエットや低糖質食品は嘘デタラメで
それらを作るメーカーや推奨する医師もインチキということでしょうか?
あと日本人(モンゴロイド)と白人(アンゴロサクソン)では
糖耐性と塩分耐性がそれぞれ違うと思うのですが
そういった論文があったら教えてほしいです
私の印象では人類の長年の食事の傾向からも
白人は糖に強く塩に弱い日本人は塩に強く糖に弱いという印象があります

42:病弱名無しさん
22/10/22 21:24:13.41 JGtlNSzL0.net
>>39
低タンパク質パスタと鶏肉少々と野菜とEXVオリーブオイルであっさりしたペペロンチーノを作ることがありますね
私はカリウムとリンの制限はまだないので塩分は減塩塩を使って塩分相当量2g程度にしています

43:病弱名無しさん
22/10/22 21:28:28.75 zZ8QuYS8a.net
>>27
0.9は割らないね。今年に入って1.5以上はないけど、1.4位だと主治医から水分補給を注意される。水分は摂っているんだけど…

44:病弱名無しさん
22/10/22 21:35:33.03 JGtlNSzL0.net
水分も意識して摂らないと自分が脱水しているかわかりづらいですしね
自分は水分補給管理アプリで一定時間ごとにアラームとプッシュ通知させてますね
スマホより血圧が測れるスマートウォッチと連携させたいな

45:病弱名無しさん
22/10/22 21:46:22.62 EIPfQMCB0.net
>>40
スレ違いなので真スパイクスレ34が立ったら質問してください

最新テンプレ2022.09.11
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★25
スレリンク(body板:527番)-537

46:病弱名無しさん
22/10/22 23:49:46.56 SOxFuQCR0.net
>>44
はーい 立ったら教えてね

47:病弱名無しさん
22/10/23 00:15:11.84 yOxOg6jz0.net
血液検査で1.4が出て、急に不安になってここにたどり着いた初心者です。
どして血糖スパイクの話が出ているんでしょうか?腎臓やクレアチニンと関係あるんでしょうか?

48:病弱名無しさん
22/10/23 02:31:43.57 P0EyMBa90.net
>>46
血糖が上がると腎臓病の一番の原因の糖尿病になりやすいし
血糖値スパイクを繰り返すと血管の老化が進んで
血管の塊みたいな腎臓も悪くなるし

49:病弱名無しさん
22/10/23 03:09:15.26 UMsOS8Ak0.net
>>46
重度の糖尿病になると合併症で腎臓が悪くなります

50:病弱名無しさん
22/10/23 11:53:16.70 AWhxbArk0.net
テスト

51:病弱名無しさん
22/10/23 13:45:03.93 UMsOS8Ak0.net
腎臓の状態にもよると思いますが
食事から得られる以外の水分は1日合計で何ml摂取されてますか?
またその摂取頻度と1回あたりの量は何mlぐらいにしていますか?

52:病弱名無しさん
22/10/23 13:47:29.36 UMsOS8Ak0.net
皆さんに向けてのご質問です
自分は1日あたり1700mlぐらいで食事の前後で150ml程度を
それ以外では2~3時間おきに150ml程度を飲んでいます
一般論では1日合計2000ml以上とされていますが
これは健康な方ならばという条件がつきますよね?
腎臓が悪い人はこれより多いのが良いのか少ないのが良いのかわからなくて

53:病弱名無しさん
22/10/23 16:03:48.34 CHZirrN/0.net
自分はフォシーガ服用してるから水だけで2リットルは飲むようにしてる
そのほかに牛乳、豆乳、野菜ジュースなどで500mlぐらいかな

54:病弱名無しさん (スッップ Sda2-44YP)
22/10/23 20:30:23.86 dgs3Fcxud.net
>>43
アプリ入れたけど目標2200ml以上になるんだけど結構しんどいな。
1700ぐらいで勘弁してほしい感が出てきた。

55:病弱名無しさん
22/10/23 21:24:44.92 SsXy2eT/M.net
eGFRが60に近づいててヤバい
下げるにはどうしたら
塩分?

56:病弱名無しさん
22/10/23 23:09:25.42 UMsOS8Ak0.net
>>54
健康診断の結果を持って評判の良い内科で診てもらってください
できれば腎臓内科が良いかもしれないけど

57:病弱名無しさん
22/10/23 23:10:33.83 UMsOS8Ak0.net
>>52-53
なるほど
食事と別に1500mlから2000mlと言われているので
自分は間を取って1700ml程度にしています

58:病弱名無しさん
22/10/24 07:51:25.24 VlOoVcgqM.net
>>54
一般的には高血圧、糖尿病、尿酸値の数値が上がってればそれを下げることから。
塩分1日6g以下を心がけてください。
上にも書いてあるように内科(かかりつけ医があれば、まずそちらに。)に相談ですね。

59:病弱名無しさん
22/10/24 07:51:49.78 VlOoVcgqM.net
>>53
どんなアプリ?水分量入れる感じ?

60:病弱名無しさん
22/10/24 19:37:20.71 6u55o7Czd.net
昨日は1700mlで夜間トイレ2回。
今日は頑張って1800ml飲んだ。
頻尿とのトレードオフとかかなわんな。

61:病弱名無しさん
22/10/24 20:41:30.46 bRxXBs+S0.net
いろいろと調べてみました
URLリンク(www.nihon-trim.co.jp)
>厚生労働省によると、体重60kgの成人男性の場合、1日あたり2.5L程度の水分が必要だと言われています。
>ただし、飲み水として1日2.5L飲まなければならない、というわけではありません。
>食事で約1.0Lの水分を摂取でき、また体内の物質を代謝したときに約0.3Lの水が生成されます。
>そのため、1日1.2Lを目安にこまめな水分補給をすれば、体に必要な水分量を確保できます。
URLリンク(www.businessinsider.jp)
>複数の専門家は、自らの"のどの渇き"に任せておけば、多くの人々は1日に必要な水分量を取れると考えている。
>つまり、のどが渇いていないのに水をガブガブ飲んでいる場合、あなたはからだが必要としている以上に飲んでいる可能性がある。
>色の濃い尿は脱水の兆候だと知っている人もいるかもしれないが、だからといって、無色の尿を目指すべきということではない。
>Healthlineによると、レモネードのような淡い黄色の尿が水分補給の健全なレベルを示しているという。
>無色の尿は水分を取り過ぎていて、摂取量を減らす必要があることを意味している可能性がある。
URLリンク(beauty.hotpepper.jp)
>人間の体が一度に吸収できる水の量は、200ミリリットル程度といわれています。
>それ以上の水を一気に飲むと、腎臓の排泄処理が追いつかず、体液が薄まる恐れがあります。
>そうして血液のナトリウム濃度が低下した状態が「水中毒」。
URLリンク(medipress.jp)
>上記のように、代謝により生成される水分と、食事からの水分で、約1.3~1.7Lほどありますので、
>直接口から摂取しなければならない水分量は、全体の摂取水分量の約半分にあたる約1.0~2.0Lくらい
>(その方の体重によっても異なります)になります。
とのことなので自分の飲み水は1700ml程度で1度に飲む量も150ml~300mlで良いかなと思っています
2リットル以上飲むと腹がタプタプしたり透明な尿が出るので良くないのかなと思って
自分は水飲み管理にはWaterlogってアプリ使ってます

62:病弱名無しさん
22/10/24 20:44:49.31 bRxXBs+S0.net
1日1700ml程度と書きましたが少ない時は1300mlぐらいですね
基本的には1回あたり150ml程度ですが
運動したり食事が少ししょっぱかったときは食後に300ml程度飲むこともあり
その場合は1日1700mlを超えたりもします

63:病弱名無しさん
22/10/24 22:31:54.26 siqQfLkmM.net
>>57
主治医には相談してるけど問題ないでしょうとか言われる

64:病弱名無しさん
22/10/24 22:38:19.12 AiZ47eiF0.net
心不全も持ってるから水分制限もあって難しい

65:病弱名無しさん
22/10/25 19:39:08.75 FXH7l2Icd.net
今日は1600mlだった。

66:病弱名無しさん
22/10/26 08:26:09.40 YSjNr/VLM.net
腎機能検査で黄色信号点滅
塩分摂り過ぎてたか
中性脂肪減ったのになぁ

67:病弱名無しさん
22/10/26 18:03:49.55 PmKkHyHQ0.net
クレアチニン1.25 中性脂肪 186 尿酸 8.6 身長176 体重86kg GFR50のAge47歳
やばいですかね。ちなみにタバコも酒も嗜みません,,,,

68:病弱名無しさん
22/10/26 18:08:21.25 VaosEZ7FM.net
EGFRがやばいのは60くらい?

69:病弱名無しさん
22/10/26 18:15:27.93 wel7qkW00.net
皆さん外食や自分以外の人が作る食事に誘われた場合はどうされていますかね?
自発的に行くことはあまりないかと思われますが付き合いなどで行くことになった場合
塩分やタンパク質など栄養素にいろいろ気になるところが多いかと思います
成分表を出しているチェーン店やつける調味料の量を自分で調整できたり汁物を断ることができるならまだマシですが
個人経営の店舗だとか家族ではない人(世話になっている方のお宅の奥様など)の作る料理はそうもいかないかと
まあコロナもありかれこれ外食には1年近くは行っていませんが
自分は医師から月1~2程度気分転換に行くのは良いと言われていますが
もし行くとしたら定食等には塩4gにタンパク質30~40gは確実に入っているであろうことを想定して
前後の食事で調整して塩分6gタンパク質60gに調整しようかと思っています
1日単位で調整は難しそうなので1週間単位で平均化してやり過ごそうと思っていますがどうでしょうか?
当然ですが塩の塊のような物を出すラーメン屋やうどんそば屋などは絶対的に避けています
昭和に近い味の店ほど塩も多いので外観やメニューから避けやすいとも言えます

70:病弱名無しさん
22/10/26 18:17:34.99 wel7qkW00.net
>>66-67
内科(できれば腎臓内科)で医師に診てもらい判断するべきです
勝手に大丈夫・大丈夫じゃないと思って悪化させても自己責任です

71:病弱名無しさん
22/10/26 18:29:41.48 uoaUGCgC0.net
正常血圧ならたまに塩分が多くても気にする必要ないでしょう
タンパク質なら動物メイン食を避ければ外食も普通にできるでしょう



最新テンプレ2022.09.11
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★25
スレリンク(body板:527番)-537

72:病弱名無しさん
22/10/26 18:46:03.92 j9RsANn+0.net
>>66
健康です
ただ体重だけが心配ですね あと15キロは減量してください
減量は難しくありません 食べなければ誰でも体重は減りますから

73:病弱名無しさん
22/10/26 18:50:38.44 wel7qkW00.net
かかりつけの医師でもないのに健康と言い切るのはどうかと
ダイエットもどの程度どうやって落とすのか医師に相談するべきですよ

74:病弱名無しさん
22/10/26 18:53:18.38 PmKkHyHQ0.net
>>66です。皆さん色々ありがとうございます一応火曜日に再検査の結果を聞きに行きます。
高血圧もなくタンパク尿も血尿もありません。内科の検診で異常がでって腎臓内科に変えたのここの住人のおかげです。

75:病弱名無しさん
22/10/26 19:06:53.32 wel7qkW00.net
>>73
腎臓を傷めてしまって何かと不安でしょうけどみんな同じです
医師の判断に従いつつ間違ったことはしないようにしてなるべく健康を維持しながら長生きしてください
おそらく食事療法や運動療法の説明も受けると思うので栄養士や医師の指示を聞きながら適切に行ってくださいね

76:病弱名無しさん
22/10/26 19:12:53.86 PmKkHyHQ0.net
>>74
ありがとうございます。不安が少し和らぎました

77:病弱名無しさん
22/10/26 19:30:31.29 uoaUGCgC0.net
クレアチニンを再検査しても不安は解消されないでしょうけどね
前スレより
109 名前:病弱名無しさん (ワッチョイ a3c3-9ZeA)[] 投稿日:2022/07/02(土) 22:04:25.82 ID:b325egPk0
44歳
職場の健康診断・・・クレアチニン=1.19 eGFR=54だった為
腎臓内科受診・・・クレアチニン=0.93  eGFR=70
         シスタチンC=0.60  eGFR=138 という結果に。
   eGFRに2倍近い差が出ました
お医者さんからは「慢性腎臓病どころか健康も健康 ド健康です」と言われました
お医者さん曰く
 筋肉質なのでクレアチニンが低く出てしまっていたと考えられるとのこと
 職場での健康診断の時は若干脱水気味だったのでさらにクレアチニン数値が
 高かったのではとのこと。
結論・・・・健康診断時はある程度普通に水分は補給してから血液検査を受け、
      筋トレを普段からしている人は健康診断の3日前になったらお休み
      しましょう。それでも筋肉質な人はクレアチニン数値が明らかに悪く
      評価されてしまうので、シスタチンCによる正確な腎臓機能評価を
      受けてください。

78:病弱名無しさん
22/10/26 23:32:33.22 ExAyiB5Sd.net
今日は1500mlだった。
夜間排尿との兼ね合いが大変。

79:病弱名無しさん
22/10/27 13:02:12.81 clRtzs6fM.net
2ヶ月前3を超えてビビったけど、今日は2.77だった  
これでもそうとう高いけどね…
72歳
高血圧
糖尿病持ち
医師に透析の可能性を聞いたら1.2年は大丈夫と言うから5.6年後は?と聞いたらその時にならないと分からないと
10歳年下の私はその頃はもう定年だから送迎は大丈夫だけど辛い

80:病弱名無しさん
22/10/27 13:10:10.77 ehnoZwk90.net
>>78
透析を「この世の終わり」のように思っている人が多いけど、むしろ「生きられる希望」
なんだけどね 透析治療を受けるにも至らずに死ぬ人のなんと多いことか

81:病弱名無しさん
22/10/27 15:30:45.57 S3sIhHCd0.net
>>78
不安になるのはわかるけどまずは元気に長生きしてくださいね
人生の先輩に対して変な言い方かもですが人生は一度きりですので何卒暗くならずに
あと本当に時間通り進んでいるのなら
5年程度でiPS細胞から作った自分の再生腎臓を移植できるようになるそうです
このあと5年程度ってのが歳を重ねるほどに長く感じるのは言うまでもないです�


82:ェ 健康で頑張るぞ!という活力にもなるのでは?と思います 透析でも寿命は延びますし透析装置も年々その性能も上がっているそうです そして自分の再生腎臓が移植できる可能性も見えている時代ですので 明るく元気に生きることを目指してもらえたらと思います ぜひ「iPS細胞 腎臓再生」で検索してみてください ここ数年でたくさんの研究と成果の情報が増え続けています 痛めたら治らないとされていた臓器を治せる時代が近づいているのです



83:病弱名無しさん
22/10/27 15:38:23.69 W3nvScH00.net
本当に辛いなら高血圧高血糖を死ぬ気で治すはずですけどね


最新テンプレ2022.09.11
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★25
スレリンク(body板:527番)-537

84:病弱名無しさん
22/10/27 16:15:36.32 S3sIhHCd0.net
>>81
もうちょい優しい言い方をしたほうが良いですよ
貴方の持ってくる情報は正しい物が多いですが言い方がキツイときがある

85:病弱名無しさん
22/10/27 16:21:42.01 W3nvScH00.net
この2人のせいで第三者の書き込みなのか信じられなくなってますからね
糖尿病総合スレッドpart357
スレリンク(body板:265番)
265 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2022/10/24(月) 23:58:10.63 ID:XbKdv1F50
「天羽a_watcher連呼」
>>1を天羽a_watcherと思い込みエロAA連投や自演しながら荒らす本物の精神疾患な人
URLリンク(hissi.org)
282 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2022/10/23(日) 21:55:12.43 ID:+O/bKYeR0
ちなみに俺はウンコじゃないよー
ウンコが何者かは知らない
a_watcherってのがDTM板を荒らしてムカツいていたら、ウンコがa_watcherと思わしきキャラのヤツと戦っていたんで援護射撃しただけ
みーてーるーだーけー by田嶋陽子
「標準BMI絶望爺」
・スパイクスレではウンコAAなどで煽り、他のスレでは自演で馴れ合ってる稚拙な人
・糖質制限しないと空腹時血糖もHbA1cも高くなる
・低栄養性脂肪肝により中性脂肪は40で低く総コレステロールは275で高い
・低血糖からの心臓ポンプ機能低下のせいか血圧は110-70
・石の恐怖から水分過剰摂取で浮腫んでしまい極端な低体脂肪率6.8%で誤表示されるBMI21
・食後は血糖値の乱高下で痺れ胸の締め付け昏睡
・ジョギング中毒の反動か砂糖ジャンクフードを無性に身体が求めるから素直に欲求に従って食べる
・見た目の劣等感が強く美男美女はストレスがないから糖尿病にならないと信じ込む
・5年で健康本100冊を読んで何も信用できなくなりトンデモ科学や陰謀論に傾倒するも
西原克成、安保徹、江部康二、夏井睦には納得
曰く
正義って素晴らしい
啓蒙って素晴らしい
自由って素晴らしい

907 名前:病弱名無しさん :2021/10/03(日) 13:20:16.39 ID:KV+X9fOC0
>>905
だってここで煽るしかすることないだろ
本読みすぎ勉強しすぎで目も脳も疲れた
かといって外出るのも億劫だし
美男美女はいいよなー
食べること以外に脳を活性化する方法もいっぱいあるし
そういう環境に恵まれてるし

86:病弱名無しさん
22/10/27 16:38:13.86 raYAHFYp0.net
検索してみたけどとても5年でどうにかなるようには思えない。
今年の4月にやった腎臓なんかよりずっと簡単なiPS細胞�


87:ナ作った角膜上皮細胞移植の話をこの前読んだけど、あれでさえあの程度の出来なのに 腎臓が5年程度で何とかなるなんて、とても思えない。 第一、手術受けようと思っても、ステージ5まで行かないと対象にならないよ。



88:病弱名無しさん
22/10/27 17:02:12.24 S3sIhHCd0.net
>>84
豚の体内で育てた腎臓をサルに移植して定着し機能するところまでは
だいぶ前に成功しているそうです
ただ国の認可だとか安全性の部分で牛歩になっているとのこと
国内より先に海外で再生腎臓移植手術が始まる可能性がありますね

89:病弱名無しさん
22/10/27 17:04:02.92 S3sIhHCd0.net
ソース
URLリンク(www.jikei.ac.jp)
URLリンク(www.iza.ne.jp)

90:病弱名無しさん
22/10/27 17:07:14.68 W3nvScH00.net
新技術より現代社会の誤った生活習慣が諸悪の根源だと認識するほうが健全ですよ
透析を怖がって認知症や癌などを怖がらないのは滑稽ですから

最新テンプレ2022.09.11
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★25
スレリンク(body板:527番)-537

91:病弱名無しさん
22/10/27 17:10:42.29 S3sIhHCd0.net
横尾先生は2017年に「10年以内を目標」とおっしゃっているので
数字通り進んでいるのであれば2025年ということになります
自分は2030年ぐらいかなと思っていますが国の認可の進行具合次第で早まるかも?とも思っています
URLリンク(medicalnote.jp)
URLリンク(medipress.jp)
URLリンク(www.toujin.jp)
URLリンク(www.amed.go.jp)
URLリンク(www.toseki.tokyo)

92:病弱名無しさん
22/10/27 17:12:07.63 S3sIhHCd0.net
訂正 2027年ぐらいですね

93:病弱名無しさん
22/10/27 17:13:07.79 S3sIhHCd0.net
>>87
そういったことは当たり前にされてるのではないですかね?
ところで糖尿病スレはいつ立つのですか?
頭のおかしい老人コンビの荒らしの話はスレチなので別でやってほしいです

94:病弱名無しさん
22/10/27 17:16:52.90 W3nvScH00.net
当たり前にされてるなら高血圧高血糖は改善されてるはずですよ
糖尿病スレを立てる気はありませんので

最新テンプレ2022.09.11
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★25
スレリンク(body板:527番)-537

95:病弱名無しさん
22/10/27 17:19:50.72 W3nvScH00.net
この体が当たり前とまでは言いませんけど
死ぬ気でやることやれば高血圧高血糖くらいは改善されますので
糖尿病総合スレッドpart357
スレリンク(body板:464番)
464 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2022/10/27(木) 17:06:50.56 ID:mNsn9mSF0
URLリンク(hochi.news)
2022年10月26日
シンガポール在住の俳優、映画監督、写真家、実業家のチュアンド・タン(56)が26日までに自身のインスタグラムを更新。最新ショットを公開した。
タンは、1966年3月3日生まれで現在56歳。「世界一若く見えるイケメン」など、ネット上で話題となっている。8月22日の投稿では「エキサイティングなことが起きている…今週もよろしくお願いします」とつづりデニムシャツから鍛え上げたバキバキの腹筋をチラ見せした自撮りを掲載。ファンからは世界中から色々な言語で「56歳!!!!」「震えた」「信じられない56歳、、」「誰か他に彼がヴァンパイアだと思ってる人いる?」などの声が上がったほか、どうやったらその若さを保てるのか尋ねる声も上がった。
25日の最新投稿では海パン姿で超マッチョなボディと若々しい顔を披露し日本語でも「#写真集」とつづった。ファンからは「あなたは本当に素晴らしい」「この男性が56歳なんてありえない」「結婚して」「うわー、なんてハンサムな男」などの声が寄せられている。
URLリンク(hochi.news)
URLリンク(hochi.news)
URLリンク(hochi.news)
URLリンク(hochi.news)

希望か絶望か?

96:病弱名無しさん
22/10/27 17:39:24.37 S3sIhHCd0.net
>>91
>糖尿病スレを立てる気はありませんので
>>44のことですけど立てないなら構いませんが
こっちにまで頭のおかしい荒らしの話題を展開するの辞めてほしいですね
貴方の情報は良いものが多いので感謝していますが
誰でも彼でも荒らしだと疑ってかかっていたら逆に貴方が荒らしになり下がりますよ

97:病弱名無しさん
22/10/27 17:45:53.57 W3nvScH00.net
>こっちにまで頭のおかしい荒らしの話題を展開するの辞めてほしいですね
優しい言い方をしない理由を書いただけなのに展開?
そういう神経質な反応すると本人だとバレますよ


最新テンプレ2022.09.11
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★25
スレリンク(body板:527番)-537

98:病弱名無しさん
22/10/27 17:47:06.92 S3sIhHCd0.net
>>94
不安で集まってきている人もいるのに
自分の支援でキチガイと疑ってかかって嫌味を言うとかデリカシーがないって言ってるんだよ
何様だよあんた

99:病弱名無しさん
22/10/27 17:47:23.82 S3sIhHCd0.net
支援→私怨

100:病弱名無しさん
22/10/27 17:50:58.32 W3nvScH00.net
嫌味?
事実を書いてるだけですけど?
本気で生活習慣を見直さないなら高血圧高血糖のまま透析コースなので


最新テンプレ2022.09.11
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★25
スレリンク(body板:527番)-537

101:病弱名無しさん
22/10/27 17:54:23.58 S3sIhHCd0.net
アンタの糖尿病スレが荒らされたのは
アンタのその性悪な性格にキチガイどもも嫌気がさしたからじゃないの?
自分のレス見返せよ サイコパスみたいになってんぞ
何様か知らんがアンタ見てるとすげーイラつくからNGな

102:病弱名無しさん
22/10/27 17:56:37.51 W3nvScH00.net
過疎スレだから誤魔化せませんよ
本人>>83

最新テンプレ2022.09.11
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★25
スレリンク(body板:527番)-537

103:病弱名無しさん
22/10/27 17:56:41.71 S3sIhHCd0.net
ミイラ取りがミイラになるというが
この糖尿病スレの主もキチガイに当てられて自分もおかしくなったのかもね
気の毒だがアンタは糖尿病の前に精神病を治したほうが良いね
アンタが人の心を取り戻したらまた相手にしてあげるよ

104:病弱名無しさん
22/10/27 17:59:44.50 W3nvScH00.net
人の心があるから変なAAで荒らし返したりしないのです
その代わり耳が痛い事実は容赦なく突き付けますけどね



最新テンプレ2022.09.11
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★25
スレリンク(body板:527番)-537

105:病弱名無しさん
22/10/27 18:05:04.19 S3sIhHCd0.net
NGしてるからレス番飛んでるけどまだなんか騒いでるのかな
スレ立てたのも糖尿病スレの主だと思うけど
自分で>>1に書いた優しい言葉を帳消しにするほど心が病んでいるようだね
少し5ちゃん離れしたらどう?
>皆さん、ストレスを抱えてる仲間です。
>あなたの文字が相手を癒します。
>差別用語厳禁・ただちに出禁です。
>荒らしや煽りの意見は真実かどうかは自分で確認しましょう!

106:病弱名無しさん
22/10/27 18:06:39.10 VgCW+L7/0.net
やったぜ
0.93だった。

107:病弱名無しさん
22/10/27 18:11:18.30 W3nvScH00.net
>少し5ちゃん離れしたらどう?
ブーメランにも程がありますよ
差別でも荒しでも煽りでもない
耳の痛いイラつく意見が真実かどうかは自分で確認しましょう!


最新テンプレ2022.09.11
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★25
スレリンク(body板:527番)-537

108:病弱名無しさん
22/10/27 18:31:16.82 SXQ7cQzIM.net
>>103
なにが?
EGFR?

109:病弱名無しさん
22/10/27 21:44:30.32 UulOsCTId.net
今日は1300mlで限界

110:病弱名無しさん
22/10/28 01:45:25.17 Cd/44Vpva.net
腎機能関連の数値は良くなったのに尿酸値が上がった…

111:病弱名無しさん
22/10/28 06:57:30.95 kI1xHx+I0.net
>>80
ありがとうございます

112:病弱名無しさん
22/10/28 13:21:26.64 9g8rZJoc0.net
昨日は声を荒げてしまいすみませんでした
糖尿さん(糖尿病スレの主)も本来は悪い方ではないと思います
おそらく病気からの回復に苦労されて周りにも健康を害さないで欲しいという強い気持ちから
自他ともに健康管理に対して厳しく真面目な方なのでしょう
実際に彼の提供する情報は我々の健康のヒントになる有益なものが多いのは間違いないですし
その姿勢は見習うべき部分が多いと思っています
そして糖尿病スレを見ればわかりますがキチガイ(老人二人組らしい)が
連日AAや馬頭で荒らすのでその対応で心に悪影響が出ているのかと思われます
荒らしに囚われてしまっては正に木乃伊取りが木乃伊になる状態ですので
糖尿さんが一日でも早くスレ>>1のような優しい心を取り戻してくださることをお待ちしています
糖尿病スレの再開も期待しております

113:病弱名無しさん
22/10/28 13:42:17.42 fiPW0KZbr.net
血圧正常、HAB1C5.4、血糖値異常なし、蛋白-
なのにクレアチニンが0.75〜9.5 eGFRが65〜80付近
をずっと6年間推移してます。元々腎臓機能が弱いのでしょうか?47歳 男です。

114:病弱名無しさん
22/10/28 13:46:14.27 fiPW0KZbr.net
因みに尿酸は去年から投薬で8.5→5.5に改善。LDLは160〜180と高いです。身長181体重66キロ ガリガリです。

115:病弱名無しさん
22/10/28 13:47:50.79 fiPW0KZbr.net
ゴメンナサイ。0.75〜0.95でした

116:病弱名無しさん
22/10/28 13:52:54.06 9g8rZJoc0.net
>>110-111
数値上は正常値かと思われますが
気になるのであれば評判の良い最寄りの内科(できれば腎臓内科)を受診されると良いかと思います
URLリンク(tokusengai.com)
神戸の医師のブログですがこういった話もありました
何をもって大丈夫とするかご本人の腎臓の状態や医師の診察次第なので
鵜呑みにせず参考情報程度とするのが良いかなと
URLリンク(mikami-naika-clinic.jp)

117:病弱名無しさん
22/10/28 14:10:32.19 fiPW0KZbr.net
>113
ありがとうございます。ccrはこの前94だったので低いですね…
腎臓内科に行ってみます

118:病弱名無しさん
22/10/28 14:36:57.48 wDaSYUWL0.net
>>109
自他ともに健康管理に対して厳しく真面目な方なのでしょう
真面目とかじゃなくて真実が膨大な健康情報に埋もれているので知らせているだけです
医療に期待したところで生活習慣病を医療で解決するには無理があるという真実です
このスレで言うとIgA腎症でもなければ生活習慣改善で腎機能悪化を抑えられるのにそれもやらず悩んで書き込んでるとしたら愚痴ってるようにしか見えないわけです



最新テンプレ2022.09.11
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★25
スレリンク(body板:527番)-537

119:病弱名無しさん
22/10/28 15:46:42.37 Ev++87Afa.net
IgA腎症だけど難病スレ動きないからここみてるわ

120:病弱名無しさん
22/10/28 22:42:12.70 GacZRmxC0.net
>>105
クレアチニン0.93
EGFR61.3
73歳
クレアチニンスレは10年以上断続的に見ている。

121:病弱名無しさん
22/10/29 00:34:34.38 isFBgtL90.net
>>108
安心していただいて何よりです
とはいえ糖尿さんのおっしゃる通り血圧と血糖値管理は大事ですね
医師の指示通りに正しい療法を続けてください
そして東京慈恵会医科大学の横尾先生は2017年段階で
10年以内に腎不全患者に再生腎臓手術を適応したいとおっしゃってます
数年前に動物での検証は済んでいるとのことで
今は人間に安全に適応できるように調整している段階とのことです
ただし>>84さんのおっしゃる通り臨床試験に進み
国の認可が下りて一般の方が保険適用で治療を受けられるまで更に時間がかかるはずです
透析か移植かの選択肢で移植を選びやすくなる時代が近づいているのは素晴らしい事かと思います
それまでは腎臓をいたわりながら透析までの


122:時間を遅らせることが大事かと思います 一つ新しい医療が生まれれば連鎖的に様々な医療が生まれる時代です 再生医療は様々な疾患の治療に向けて進展していくことでしょう 人生100年時代ですので希望をもってお互いなるべく健康的に長生きしたいですよね



123:病弱名無しさん
22/10/30 09:26:02.58 NWkpKoooM.net
寒くなってきて水分を取る量が減るとクレアチニンが上がるって
先生のアドバイスですがほんとですかね
確かに日中に意識して取る水分は夏に比べ減っていますが
IgA腎症で三か月前のクレアチニン値0.97→今回1.13にまで悪化したので心配です

124:病弱名無しさん
22/10/30 09:52:04.56 H2S8GFC50.net
>>119
人によって症状が違うのでなんともですが
夏場のほうがクレアチニンが上がりやすいと聞いたことがあります
室内の空気乾燥対策に加湿器も使われてはどうでしょうか?

125:病弱名無しさん
22/10/30 12:22:15.71 uCO/lknw0.net
筋トレしてりゃすぐ上がる

126:病弱名無しさん
22/10/30 12:43:28.96 X/yyW6yd0.net
ランニングしてる人も高めに出ますか?

127:病弱名無しさん
22/10/30 12:45:04.05 /+UMd4zwr.net
糖尿病で糖分を尿で排出する薬を飲み始めた頃は頻尿だったのに、現在は尿が出にくく踏ん張らならない時が有ります。勢いも有りません。
1日1.5-2l排尿してます。
今月の血液検査では
BUN 6.0mg/dl
Cre 1.04mg/dl
eGFRCre 62.3
でした。
急性腎不全か前立腺肥大の可能性有りますか?

128:病弱名無しさん
22/10/30 14:22:25.49 1z47EE22a.net
自分は夏に採尿検査で尿がなかなか出ず、泌尿器科で検査を受けさせられた。前立腺肥大ではなく、年齢から来る問題だと言われた。そして今月の検査では腎機能は特に異常なし。
不安が募る場合は医師と相談の上、泌尿器科での検査をお勧めしたいと言いたいけれど、泌尿器科での検査は結構辛かったよ。

129:病弱名無しさん
22/10/30 16:02:08.85 H2S8GFC50.net
>>123
医師は何と言っているのですか?急性腎不全と言われましたか?
腎臓の症状は人それぞれ違う上にここにいる人たちは医師ではないので
気になるのであればまずは評判の良い最寄りの内科(できれば腎臓内科)を受診されると良いかと思います
再三言われていますが自己判断で薬を飲んだりやめたり間違った療法などすると悪化する可能性がありますので
ネットは参考程度にして医師の言うことを信用して正しい療法を行ってください

130:病弱名無しさん
22/10/30 16:06:06.23 /+UMd4zwr.net
>>125
担当医にはまだ相談してません。来月中旬糖尿病の定期通院なので相談します。
血液検査データ見てもa1c以外異常無いとの事です。毎月。

131:病弱名無しさん
22/10/31 05:50:51.26 0J5iC+fv0HLWN.net
今日発売の[週刊現代]11月5日号
⇒健康大特集:「最強の名医」の「最強の治療法」(抜粋)
■上月正博(東北大学大学院医学研究所教授) 「腎機能が改善する食事と運動」
URLリンク(gendai.media)
それと、>>32の放送が今日から始まります。

132:病弱名無しさん
22/10/31 05:54:07.69 Rnuuy0no0HLWN.net
わぁ見たい!

133:病弱名無しさん
22/11/01 15:06:39.96 fb4donZ70.net
>>123
何が根拠でAKI(急性腎障害)と思うの?
尿の量、クレアチニン、BUNの値でからして
腎臓に問題があるとするにはかなり無理があるだろう

134:病弱名無しさん
22/11/02 22:44:25.63 Al8q65JGd.net
>>123
腎不全になったら確実に体重が増えどんどん増える
尿が出ない分
だから体重はこまめにチェック

135:病弱名無しさん
22/11/04 11:12:06.22 G8uz0pWQr.net
>>12


136:9 >>130 天然水2L1日2-3本飲むので、尿が4L排出されます。一応17日主治医に相談してみます。



137:病弱名無しさん
22/11/04 14:26:06.12 MsYQd3HU0.net
>>131
正しい知識を調べロジカルに考えるとわかるのですが
末期腎不全になると腎機能がほぼ失われるので尿が出なくなります
そのため体内に不要な水分や毒素が残ったりします
命の危険に繋がるため腎臓の代わりにそれらを排出するための人工透析が必要となります
腎障害の間は尿が出ますが正常な人に比べると
不要な水分や毒素の排出能力が下がります
なので腎臓の負担を減らす薬や療法で温存治療します
尿が出ている間は腎不全ではない可能性があるので
もし正しい知識がないなら医者を疑わないでください
彼らは多数の患者を診てきたプロなのですから
正しい知識がないのに勝手なことをすると症状が悪化する可能性すらあります
ちなみに水分量について私も>>60でいろいろ書いたのですが読まれましたか?
人それぞれなので言及できませんが2Lの水のペットボトル2~3本って4~6Lなので飲みすぎに感じます
その飲み水の量が適正なのかどうか医師や栄養士に必ず確認を取ってください

138:病弱名無しさん (オイコラミネオ MMfd-nJJd)
22/11/04 17:42:11.78 253taQRbM.net
クレアチニンはギリギリ1を切っている
医者は問題ないというが心配だ

139:病弱名無しさん
22/11/04 18:46:58.34 cv/EBAqX0.net
>>133
「医者は問題ない」といっているのになぜ「心配」なのか
全く理解できない

140:病弱名無しさん
22/11/04 20:22:19.12 7poA730B0.net
>>66 2週間したら...
クレアチニン1.25→1.20
尿酸 8.6 → 7.8
身長176 体重86kg
GFR53のAge47歳 3月に再検査です。
まだ薬はでてません。

141:病弱名無しさん
22/11/04 23:07:15.27 /CBODUl30.net
>>135
短い期間で尿酸で減ってますね。薬飲んでますか?

142:病弱名無しさん
22/11/05 09:14:54.76 0NLham2E0.net
>>134
クレアチニンがギリギリ1を切っていても
自分みたいにBUNが23もあると良くない。

143:病弱名無しさん
22/11/05 11:12:46.04 Cy79H9210.net
>>137
それも含めて医者は問題ないといっているんでしょ
考えられるのは、133氏は
・その医者個人を信頼していない
・日本の現代医学そのものを信頼していない
・氏がなにかを隠している 悪い自覚症状とか
・理由も根拠もなくただ不安になる人だった
そんなあたりかね

144:病弱名無しさん
22/11/05 11:21:50.25 d7mmkH1A0.net
世間の医者は全員が有能なわけでも親切でもないからね
病院の大小問わずハズレが多いね
特に内科は専門が多いから専門外は無知だし高慢な医者も多い
特に年寄りは偏見が多くてダメだね

145:病弱名無しさん
22/11/05 11:23:10.63 htakz/ju0.net
とりあえずN○Kで見た腎臓体操始めた。

146:病弱名無しさん
22/11/05 12:51:55.14 Qer9TTFJ0.net
>>140
あの体操ゆるすぎん?
高齢の透析患者向けかと
140が透析してる人だったらごめん

147:病弱名無しさん
22/11/05 14:07:47.19 htakz/ju0.net
あの体操は高齢患者さんの筋力低下を防ぐためのものなの?局所的に効果があるものではないのかあ。

148:病弱名無しさん
22/11/05 14:08:45.18 LjjLe8rH0.net
私はプロでありエビデンスをたくさん持っている医師の話を信頼しますが
ネットや書籍に書いてある方が信憑性があると思っていて
かかりつけの医者の言うことが心配ならこっそりセカンドオピニオンを受けてみては?
それこそネットで信頼できると思う


149:医師のいる病院を選んでみてはどうですか? 紹介状は持っていけないと思うので外来初診からですね バレたらかかりつけの医者から嫌われるかもしれませんが 自己判断の適当な民間療法などで悪化させるぐらいなら嫌われるだけの方がマシですよ



150:病弱名無しさん
22/11/05 16:55:10.21 xBPzHCIa0.net
悪玉コレステロール減らして腎機能改善した人いる?

151:病弱名無しさん
22/11/05 17:00:38.31 pPvrYptUM.net
>>144
どっちが先かわからんけどクレアチニンもコレステロールも同時に改善した

152:病弱名無しさん
22/11/05 17:28:45.49 pT3Gwoztr.net
>>144
ありがとう。コレステロールは投薬ですか?

153:病弱名無しさん
22/11/05 21:09:44.96 4CwOGKte0.net
>>137
> 自分みたいにBUNが23もあると良くない。
何がよくないか、説明出来ないでしょ

154:病弱名無しさん (ワッチョイW c5c7-0hh+)
22/11/06 10:35:28.93 QYnIUJGI0.net
運動して体重落としたら全部改善された

155:病弱名無しさん
22/11/06 11:05:04.73 XpIXpNqB0.net
>>148
クレアチニン値も濾過機能も正常に?

156:病弱名無しさん
22/11/06 12:26:40.97 QYnIUJGI0.net
>>149
クレアチニン値は1.2から0.9に
濾過機能てのは調べてないからわからない
元々フィジークの大会に向けて筋トレバキバキにやってたから上がったのかも知れないけど、いまはやめたからね

157:病弱名無しさん
22/11/06 16:45:30.38 lGEPM+Db0.net
>>136
食事と毎日30分のウォーキングだけです。
まだ痛風の症状は出てないので出ないうちに尿酸値を正常に戻したいです。
ここのスレは勉強になります。

158:病弱名無しさん
22/11/06 18:33:59.16 XpIXpNqB0.net
>>151
食事は減塩も心がけてますか?

159:病弱名無しさん
22/11/06 20:05:43.92 yWvsQhl90.net
慢性腎臓病(CKD)25年選手の私からまだ蛋白尿の発見されて間もない人への自分ができる最高アドバイス
これをこのスレのテンプレか何かにして広げて欲しい
血尿や蛋白尿が出るIgA腎症予備軍の方へ
○IgA腎症治すなら制限時間は発見から5年!80%の確率で寛解する扁摘パルス療法
血液検査で尿蛋白が出て医師に相談して腎臓病が疑われたら、一刻も早く腎生検を受ける(ここで腎臓病が確定する)
そこでIgA腎症の診断がされたら、即刻、扁桃腺摘出手術&パルス療法を受けること
これで80%はこの病気が治る!(薬を飲まなくて済むようになる)
URLリンク(www.iga.gr.jp)
この期間が遅くなればなるほど、私のように一生薬を飲まなくてはならなくなる。
この療法の権威は堀田修先生だけど、
URLリンク(hoc.ne.jp)
堀田先生がアメリカで論文を発表してくれたおかげで
今では日本中だいたい腎臓内科があるそこそこの病院ならどこでも受けられる。
(もちろん仙台に住んでるなら堀田修先生はすごく良い先生)

160:病弱名無しさん
22/11/06 20:06:13.96 yWvsQhl90.net
○発症から10年以上経ってしまった人へ
私の発症した時代には堀田先生がやっていただけで(そのころ堀田先生は日本の医学界からはボロクソに叩かれていた)
殆どこの療法は知られていなかった。そのお陰で私がこの療法を受ける頃には10年が経ってしまっていた。
寛解がしなかったが蛋白尿が減ったので、進行は緩やかになったと思う。
だから10年以上経ってしまった人でも、この療法は受けたほうが良いと思う。
(実際に10年以上経ってしまった人でも、寛解しているケースはある)
大体10年ぐらいたってくると、腎臓が傷づいてスカスカになって
マイナスのループが生まれて腎機能が落ちていく状態になっているみたいなので、
URLリンク(jfir.jp)
その


161:後は、できるだけ腎臓を保護して進行を遅らせるしかない。 その時に、このスレで出てくる血圧を下げる薬や、フォシーガなどが活躍する。 フォシーガなんて昔はなかったり、私が発症当時はNGだった運動が 今では適度な運動は推奨されるようになったり25年の間に色々医学は進歩している! 特に個人的には運動は精神的に良いから凄くオススメ。 この病気になると、テストの結果みたいに定期検診のクレアチニンの数値に一喜一憂すると思う。 そうするとQOLが凄く落ちる。だからそんな落ちがちなメンタルを維持するためにも運動は効果的。 運動は精神疾患の予防にもエビデンスがある。 とにかくこの病気は長距離走なので、一喜一憂してもしょうがない。 食事も気になるだろうけど、たまには好きなものを食べて、運動して、好きに生きて自分の寿命を全うしよう!



162:病弱名無しさん
22/11/06 20:58:48.35 g31KU28d0.net
既に広まってるように見えますけど
URLリンク(www.nanbyou.or.jp)
この病気に扁桃摘出は有効ですか?
扁桃摘出とステロイドパルス療法を行うことが(扁摘パルス療法)ステロイドパルス療法単独よりも効果的だとする研究成果が、わが国より報告されています。

163:病弱名無しさん
22/11/07 00:55:26.94 m40cxR5Za.net
66歳の母のegfR数値なんですが
5月 71.5
8月 62.3
11月 66.5
egfRの数値って短期間でこんなに激しく上下動するものなんでしょうか?
これって普通のことですか?

164:病弱名無しさん
22/11/07 01:49:40.86 XE24WGb+0.net
>>156
ものすごく普通
健康で問題なし

165:病弱名無しさん
22/11/07 04:50:47.15 t9zp9DHG0.net
eGFR60を切ったらお医者さんにご相談を
なんてCMがバンバン流れるから
今まで腎臓に関心なかった層も一気に不安になるよね

166:病弱名無しさん
22/11/07 07:52:57.23 eAhDOwV30.net
>>158
健康でも筋肉多い人は検査で引っ掛かりそう
あのCM、かねてからいろんな病名で煽ってるよね

167:病弱名無しさん
22/11/07 08:12:29.01 xWtS/AhE0.net
治療始める前に脚のむくみ出ましたか?

168:病弱名無しさん
22/11/07 09:35:18.09 oa6YEYI90.net
>>147
よく知らんがBUN高杉の原因は腎機能障害じゃないの?

169:病弱名無しさん
22/11/07 12:54:23.07 cHB73Zwa0.net
>>156
人によっては夏場はクレアチニン値が高くなることがあるそうで
そこからeGFRを算出すれば5月より8月のほうがeGFR値が下がるということもあるかもですね
とは「いえ人によって」なので私も含めて名無しの言うことなんかあてにせず
心配であればすぐに評判の良い最寄りの内科(できれば腎臓内科)を受診されると良いかと思います
腎不全になってしまっては取り返しがつかなくなりますので
クレアチニンは結構上下しやすいので
何をもって大丈夫とするかご本人の腎臓の状態や医師の診察次第なので
ネットの話も鵜呑みにせず参考情報程度とするのが良いかなと

170:病弱名無しさん
22/11/07 15:58:22.51 Wj1/NFx60.net
これは鵜?みにしましょう
シスタチンC検査をさせない医者がいたらその話こそ鵜呑みにする必要ないです
>>1
URLリンク(www.crc-group.co.jp)
クレアチニン値はGFRが30mL/分(腎不全)前後まで低下した頃から上昇するのに対し、シスタチンC値はGFRが70mL/分前後の軽度~中等度の腎機能障害でも上昇し、腎機能障害の早期診断にたいへん有用です。




最新テンプレ2022.09.11
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★25
スレリンク(body板:527番)-537

171:病弱名無しさん
2022/1


172:1/07(月) 16:24:28.76 ID:Wj1/NFx60.net



173:病弱名無しさん
22/11/07 17:20:02.35 m40cxR5Za.net
>>157
>>162
ご親切なアドバイスありがとうございます
ちょっと不安になったのが、近所の知人に
「egfRの数値って短期間でそんなに変わるの変じゃない?」と母が言われたらしく
それを聞いた私も何だか不安になってしまったので、ここで質問させてもらいました。
一応、egfRに加えてクレアチニンの数値の方も書いておきます
5月 egfR71.5 Cr0.6
8月 egfR62.3 Cr0.7
11月 egfR66.5 Cr0.6
父を私の中2のときに病気で亡くしているせいか、家族の健康に神経質になりすぎて
ちょっと不安になって心配しすぎなのかもしれません。
皆さんのアドバイスだけでも心休まります。
ありがとう。

174:病弱名無しさん
22/11/07 17:25:11.29 cHB73Zwa0.net
>>165
私含めて所詮は素人の名無しで医師かどうかもわからない人間の意見だけで安心したりせず
ちゃんと健康診断をして内科に行ってくださいね
人生100年時代とは言え66歳は高齢者枠ですので
こういっちゃなんですが若い人に比べたら何か起こるリスクも高いお年頃ですので

175:病弱名無しさん
22/11/07 17:45:17.39 Wj1/NFx60.net
>「egfRの数値って短期間でそんなに変わるの変じゃない?」と母が言われたらしく
その程度なら1日のうちで変わってます
このスレのメンヘラさんには何度も言ってます



最新テンプレ2022.09.11
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★25
スレリンク(body板:527番)-537

176:病弱名無しさん
22/11/07 19:03:34.29 E52q3G5P0.net
>>161
> よく知らんがBUN高杉の原因は腎機能障害じゃないの?
20前後までが正常で
23を高すぎとか、腎機能障害とは言わない
高すぎというのは80超えたあたりから

177:病弱名無しさん
22/11/07 19:25:05.44 GTTPX0zu0.net
>>168
80超なんてあるのか無知だったわ。
スレ違いだけど自分はガンマGTPが1200超えになり目を疑った。

178:病弱名無しさん
22/11/07 20:04:43.37 WUboGSsmM.net
>>166
はい。定期的な検査を続けて気になることは先生に相談するよう母にも言っておきます。
娘の私と身長体重ほぼ同じの痩せ型虚弱気味の母なので油断せずに見守ってゆきます。

179:病弱名無しさん
22/11/07 20:13:31.46 2z2rs3990.net
>>169
さすがにγ1200は経験ないな
中性脂肪が2911を叩いたときにはγも738になったが
なお、禁酒して2週間後に検査したら中性脂肪87になっていた
医者も呆れていた

180:病弱名無しさん
22/11/07 20:36:24.75 Wj1/NFx60.net
>>170
痩せ型なら尚更シスタチンC検査しないとクレアチニンだけ見てると腎機能悪化を見逃しますよ






最新テンプレ2022.09.11
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★25
スレリンク(body板:527番)-537

181:病弱名無しさん
22/11/08 10:04:58.34 3MBH+rWrd.net
腎臓体操一見軽めに見えて細かいところ手を抜かずしっかりやったら1セットでもちゃんと負荷感じる。ウォーキングとかと合わせてこつこつ続けよう。

182:病弱名無しさん
22/11/09 00:21:49.34 DiGBfjcA0.net
>>173
かかとの上げ下ろしを3分だけやってみたけれど、次の日起きた時に脚のむくみを感じなかった
あれだけでも効果あるね
腎臓運動用のタイムカウンターアプリを探しているけれど、これという物が見つからない
泥で使い勝手のよいのを知ってる方教えて下さい

183:病弱名無しさん
22/11/09 11:47:38.84 l23oRmck0.net
>>174 
Lineの運動カウンターは?

184:病弱名無しさん
22/11/09 16:07:25.16 Lbd5WG6b0.net
KindleUnlimitedは月1000円程度で腎臓病等に関する書籍もいろいろ読めるのでお勧めですよ
普通に買うと1冊1000円ぐらいするような本が何冊でも読めます

185:病弱名無しさん
22/11/09 20:09:07.66 YaBkUwJtd.net
>>174
気休めだろ
フットスキッパーでも買えや

186:病弱名無しさん
22/11/09 21:29:33.49 fm08MVHS0.net
時計の秒針見ながらやってる。アナログな私。

187:病弱名無しさん
22/11/14 19:35:05.66 tde9Q5u+0.net
egfrが73から66に初めて大きく減った
48歳
デブ
そろそろ気をつけないとなー

188:病弱名無しさん
22/11/14 19:39:44.04 .net
いえーい初めての再検査😭

189:病弱名無しさん
22/11/14 20:54:11.43 TWE7/dh7a.net
腎臓関係は自覚症状がないから油断してしまう。

190:病弱名無しさん
22/11/14 22:39:26.60 0LabItjga.net
>>179
塩分を日に10g以上取ってるなら、
まずそこからてをつけましょう

191:病弱名無しさん
22/11/14 22:41:43.63 X5LbLgWYd.net
数年ぶりの高熱39度腎機能に影響あるかな

192:病弱名無しさん (ワッチョイW 5daa-WM47)
22/11/14 23:24:17.77 tde9Q5u+0.net
>>182
塩分はそんなに取ってないけど完食で甘い物が多いですね
他の項目みたら肝臓や中性脂肪が多かったので
尿蛋白は±

193:病弱名無しさん
22/11/15 00:25:40.62 o0Mu5+Yw0.net
ウエイトトレやめて2年で体重20kg落としたらクレアチニン1.3から0.9になったんだけどもうどの数値信じたらいいのかわかんねえ
シスタチンCってやつは血液検査でわかるもんなの?言えばやってもらえんのかな

194:病弱名無しさん
22/11/15 00:34:14.16 c1UdoSTD0.net
1.3ならやってもらえるでしょう
0.9なら自費診療でしょう





最新テンプレ2022.09.11
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★25
スレリンク(body板:527番)-537

195:病弱名無しさん
22/11/15 01:01:17.63 o0Mu5+Yw0.net
自費になっちゃうのかめっちゃ嫌な顔されそうだけど聞いてみるか
だらだらレス遡ってたらほぼ同じような人おったw
>>150

196:病弱名無しさん
22/11/15 05:37:23.74 kBuWNOBp0.net
そもそもマッチョが、内臓的に健康なのかは疑問だな

197:病弱名無しさん
22/11/15 08:42:24.66 e9ZvBMK50.net
42歳、二年くらい血液検査してない
不安だ
そろそろやんないとなぁ
Cr1.08以下なら個人的にセフ
前回は1.06

198:病弱名無しさん
22/11/15 16:23:57.34 1STjw6pma.net
シスタチンって腎臓とか関係ない普通の内科でも調べてもらえるの??

199:病弱名無しさん
22/11/15 22:03:10.85 Ihwqkmb+0.net
土曜日腎臓内科で検査した結果が出ました。左が4月健康診断の結果です。
クレアチニン 0.96→0.87
eGFR 67.6→74.8
尿素窒素 13.5→10.9 という事で異常なしでした。測定誤差だとは思いますが。
タンパク、糖尿、血圧元々異常なし。食塩摂取量10.6g/dayなので減塩に注意と
LDLが160あるので投薬を進められました。
腎機能に影響する事があるらしい。迷ってます。

200:病弱名無しさん
22/11/16 01:18:17.33 knIKE6cg0.net
毎年の健康診断で正常値だったクレアチニン値とeGFR 値が半年間で急激に悪化した時、おしっこが異常に泡立ったり食欲不振になったり目眩がしたりだったけど、数値が下がってきたら症状が消えてきた
まだ基準値以下にはならないけど、そういう症状って皆さんありますか?

201:病弱名無しさん
22/11/17 20:51:50.63 CzmLLmKs0.net
>>191
健康で何より

202:病弱名無しさん
22/11/18 01:22:03.47 BfA3Twi


203:X0.net



204:病弱名無しさん
22/11/20 14:08:38.73 3rm6tQrH0HAPPY.net
自炊なら余裕ですよね
自然と塩分少なくしようって意識するから
外食、とくにジャンク系はやたらめったら塩分ぶち込まれてるんでやべぇ

205:病弱名無しさん
22/11/20 14:28:16.09 /W8NHpLv0HAPPY.net
≫194
ありがとうございます。47歳中年オヤジです。何とか寿命まで持たしたいと思ってます。減塩頑張ります

206:病弱名無しさん
22/11/20 16:46:56.51 gh3GoL4t0HAPPY.net
>>195-196
減塩するなら特にラーメンはやめたほうがいいですね
スープ全部残しても3~4g近く摂取してしまいます
若い頃や肉体労働の人の真似して昼にラーメン餃子チャーハンセットなんか頼んだら終わりです
普通に考えてそれだけで1日分以上のカロリーや塩分を摂取しますから
そもそも町中華って提供量が多すぎますものね
戦後の肉体労働者にいっぱい食べて頑張ってほしいというサービス精神か
もしくは中国の文化で食べきれないぐらいたくさんの料理を出して残すのが礼儀という名残かもです
日本人の勿体ない精神で出された料理を平らげないとという気持ちがあると思いますが
それで病気になったら元も子もないですからね
特に漬物やスープなどは注文時に断るか出てきても残しましょう

207:病弱名無しさん
22/11/20 19:49:46.83 XLVOVDlv0HAPPY.net
>>197
漬物もスープも、貴重な食材を時間と手間をかけて、長年の知恵で培われた技術で、
心を込めて調理したものなのに、残すだの捨てるだのとか、よくそんなことが言える
ものだと小一時間

208:病弱名無しさん
22/11/20 19:56:31.98 gh3GoL4t0HAPPY.net
>>198
病気になりたいならたっぷり召し上がってください

209:病弱名無しさん
22/11/20 20:15:03.69 NGajJWyprHAPPY.net
>>197
私は料理しますが、6グラムって軽量すると結構な量なんですよね。外食は塩分が多くなると思います。ラーメン好きなので2ヶ月に1回くらいにしようと思います。チャーハンセットは卒業です。あと腹8分も大事ですよね

210:病弱名無しさん
22/11/20 20:40:17.34 3rm6tQrH0HAPPY.net
加工食品は解説動画なんかでめっちゃくちゃ叩かれまくってるよね。シャウエッセンとかベーコンロースハム、最近はめっきり買わないな。
たまの外食はドレッシングやソース、スープや漬物を控え目に楽しんで、自炊は徹底的に塩分除外
タンパク質はあまり気にしない。不足するとそれはそれで良くないし。ドカ食いはしないけどね。

211:病弱名無しさん
22/11/20 21:55:48.16 p28F7q5x0HAPPY.net
いくら薄味にしても倍量食べたら意味ないんだなと当たり前のことに最近気付いた。愚かだったわ。

212:病弱名無しさん
22/11/21 17:05:25.42 w0paLdFg0.net
私は半年ぐらいかけて徐々に6g/dayに慣れていきました
食べて苦痛になるような薄味にするのではなく一品あたりの食べる量を減らしたり
出汁や香辛料で補強したり減塩調味料を使ったりなどしてパズル感覚で楽しんでやっています
量が物足りないときは100g程度のフルーツかトマトを食べます
トマトは味を付けずに食べても十分な旨味がありますし栄養分も多いので減塩のお共に良いですよ
今では一品あたりで塩2gを超えてると食後に喉がイガイガしたり
水をたくさん飲みたくなるぐらい塩辛い物が苦手になりましたね
塩分制限がない方でも外食した後に喉がイガイガしたり水をたくさん飲みたくなる場合があると思いますが
その料理には塩が2g以上確実に入っていると考えると良いかと思います
出来合いの料理や調味料は大体2人前基準になっていると思いますが
その時の成分表で塩が2gを超えているなら半量ずつ食べれば大丈夫です
半量にした場合に2g前後になるように調整されている物も多いですので
今まで食べ好きだったと考え直し腹八分目を目指せば良いだけです
「もう外食はできないのか」とネガティブな絶望感に浸るのではなく
むしろ「たまの外食を本当のご馳走として日々頑張ろう」というポジティブな楽しみに変えつつ
パズル感覚と健康貯金と思ってやっていればそこまで苦痛でもないですよ

213:病弱名無しさん
22/11/21 17:24:57.75 w0paLdFg0.net
あとちょっとジャンクなものが食べたいときは減塩のパン(山崎パンやフジパンが製造販売しています)とか
米粉パン(タンパク質が少ない物があります イオンでも売ってます)とかを使いサンドイッチを作ります
塩なしで茹でた豚バラ肉や鶏モモ肉とトマトやキャベツ、刻みタマネギその他野菜を挟みマヨネーズもしくは
減塩醤油に出汁+アマニ油+ごま油+ニンニク+ショウガ+胡椒+唐辛子+レモン+少しのラカントSシロップで
塩を控えた甘旨いドレッシングを作ってかけています
あと焼きそばが食べたいときはマルチャンの3玉入ったタイプのお好みソース味を食べます
2gはちょっと超えてしまいますが1食2.3gと比較的塩分少なめなのが良いです
糖尿病の大敵である果糖ブドウ糖液糖がソースに入っていないのも良いですね
URLリンク(www.maruchan.co.jp)
調味料も減塩以外では果糖ブドウ糖液糖が入っていない物を選んでいます スーパーにも結構あります
大手のブルドッグやカゴメなどを避けマイナーなメーカーの少し高いものや海外メーカーや
昔ながらの製法のメーカーの物を選ぶと果糖ブドウ糖液糖入りを避けることができます
ソースは結構塩分が高い印象ですが実はデミグラスソースはそれほどでもないです
何かにかけるときもウスターソースやトンカツソースよりはデミグラスソースを選んでみてください
昔ながらの製法を守っているからなのかはたまた海外の基準が厳しいからかわかりませんが
デミグラスソース、ケチャップ、マスタードなどはハインツ製の方が国産品より変な成分の混入が少ない印象ですね
おたふくソースも塩分はやや少ないですが果糖ブドウ糖液糖の入ってない物を探して選んでみてください
調味料選びもパズル感覚で楽しんでみてください

214:病弱名無しさん
22/11/21 17:39:45.83 w0paLdFg0.net
>>201
最近は解説動画でパン、麺、揚げ物、お菓子など小麦を使った食品が叩かれ気味ですよね
叩かれる大抵の理由が糖質、小麦アレルギー、グルテンが腸内にまとわりつく、揚げ物はAGEsの原因になるなどです
なので小麦よりは米を食べようという話になりますが毎日米だと飽きますしね
確かにこれらの小麦食品ばかりを毎日3食ローテーションで食べていたらダメかもしれませんが
今まで食べていた量や回数を2/3→1/2→1/3と減らしていくだけでも長期的な健康貯金の面でだいぶ変わると思います
自分を律しすぎてあれもダメこれもダメと食べられる物の制限を厳しくしてしまうと途方にくれたりストレスになるので
昔の自分より今の自分のほうが健康であると思える程度の食事から始めていけばよいと思っています

215:病弱名無しさん
22/11/21 19:48:33.49 lDOI/8hR0.net
6g減塩始めて1ヶ月もたたない頃に外食でトマトソースのパスタ食べたら物凄くしょっぱく感じた。以前はもうちょっと塩足してパンチ効かせたいなあとすら思ってたのに。意外と減塩すぐ慣れるんで驚いた。

216:病弱名無しさん
22/11/21 20:10:51.52 w0paLdFg0.net
日本人なので皆さん料理を自炊されるときは醤油を使うと思いますが
50%減塩醤油などで使われている塩化カリウムがNGの方は出汁醤油を選んでみてください
カリウムなしで出汁で旨味を補強した分の塩分が減塩されています
出汁醤油の減塩は20%前後程度と多く50%に比べると少しですが
日々の健康貯金で考えると年単位なら大きい差です
実はほんだしや味の素などの顆粒だしにも塩分が入っているので
出汁醤油と減塩の鰹削り節を使うほうがそれらの中の塩分を考えなくて済むので楽ですね
私はスーパーで入手しやすいキッコーマンの出汁醤油を選んでいます
ただし果糖ブドウ糖液糖を含むものもあるのでご注意を
旨み広がるだししょうゆ、旨みあふれる牡蠣しょうゆ、あごだししょうゆ、あたりは
果糖ブドウ糖液糖や塩化カリウムの記載なしで減塩25%です
あとはごろもフーズの舞という50%減塩の鰹削り節も塩化カリウムの記載はないです

217:病弱名無しさん
22/11/21 20:34:47.04 w0paLdFg0.net
訂正
>出汁醤油の減塩は20%前後程度と多く50%に比べると少しですが
出汁醤油の減塩は20%前後程度とあまり多くなく50%に比べると少しですが
です

218:病弱名無しさん
22/11/21 20:53:28.39 WkktjRxH0.net
”腎臓が寿命を縮める”という本が手元にあるが、怖くて読めない

219:病弱名無しさん
22/11/22 18:07:28.78 QS7D7mTsd.net
ホリエモンが予防医療の取り組みで腎臓保護についても専門家と対談してる動画が結構上がってるんだけど、素人にもわかりやすくてためになる。
>>209についても話ししてるね。
リンが腎臓を弱めてそれが老化と寿命につながるみたいだね。
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

220:病弱名無しさん
22/11/23 09:37:21.49 l/7tn7NL0.net
カリウムは茹でこぼしで減らせますがリンは減らせるんですかねえ
野菜にも必ず入っているし

221:病弱名無しさん
22/11/23 11:43:00.53 sArqTJPf0.net
リンはものによるけど大体1/10くらい茹でこぼしで減らせる
少ないといえば少ないけどまあ塵も積もれば山となるから

222:病弱名無しさん
22/11/23 14:43:03.99 LQWQOkRra.net
病院での血液検査 P(無機リン)2.5~4.5(mg/dL)


223:で、ビスホスホネート服薬前は3.8が 服薬3ヶ月後は2.5に減少してるから黒尾教授が治療薬に使えると言うのは本当だ 服薬を止めてから、半年経っても2.9だから効果は継続している



224:病弱名無しさん
22/11/23 14:43:51.38 dR5nSeQU0.net
血液検査したところ
クレアチニンとシスタチンCの数値が全く同じだったのだけれども、どちらが正しくなりますか?
当てはめる計算式が違うから数値が一致している事は意味ないのかな?

225:病弱名無しさん
22/11/23 17:03:01.24 /wnRhuZ60.net
数値基準は別々です
URLリンク(jsn.or.jp)






最新テンプレ2022.09.11
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★25
スレリンク(body板:527番)-537

226:病弱名無しさん
22/11/23 17:17:13.08 dR5nSeQU0.net
>>215
ありがとうございます。
シスタチンだと若干底上げされていて安心になりました。
ジム通っていて良かった

227:病弱名無しさん
22/11/23 21:00:17.75 ruVmXL/8d.net
クレアチンがいつも1.1を切るぐらいで、初めてシスタチンCを測ったら1.08でした。
ちなみに尿素窒素はいつも22弱で、蛋白尿は1度もないです。
CKDの重症度として、中程度に差し掛かってますか?

228:病弱名無しさん
22/11/23 21:14:21.59 /wnRhuZ60.net
中程度とは何を指してるのでしょう
あらゆる臓器は経年劣化しますから50年も生きればみんな中程度では?
>>215の1.08は85歳でようやくステージG3




最新テンプレ2022.09.11
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★25
スレリンク(body板:527番)-537

229:病弱名無しさん
22/11/23 22:15:42.01 ruVmXL/8d.net
ズレた回答は不要です。
シスタチンCという検査値を初めて見たので、異常値の中でもそこまでひどく無いのか、かなり腎機能が衰えてるかを知りたいです。

230:病弱名無しさん
22/11/23 22:16:20.10 ruVmXL/8d.net
ちなみに53歳男性です

231:病弱名無しさん
22/11/23 22:25:44.96 dR5nSeQU0.net
>>220
215の表を見れば良いと思いますよ
と横から言ってみる

232:病弱名無しさん
22/11/23 22:54:25.42 /wnRhuZ60.net
ズレたメンヘラの不安払拭は不要ですね



最新テンプレ2022.09.11
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★25
スレリンク(body板:527番)-537

233:病弱名無しさん
22/11/23 22:56:23.26 6kVB39uN0.net
人に質問する態度じゃないよね

234:病弱名無しさん
22/11/23 22:58:38.50 /wnRhuZ60.net
飽きずにいつも質問してるメンヘラだから慣れました







最新テンプレ2022.09.11
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★25
スレリンク(body板:527番)-537

235:病弱名無しさん
22/11/24 00:13:01.58 UCn7GBny0.net
クレアチニン0,55とか0,57とかいつも低いほうにぺけ印が付くんだが
主治医は問題視してないけどほっといていいんですかね

236:病弱名無しさん
22/11/24 00:57:17.01 yqXoAS4g0.net
自動NGに引っかかってレス番号が飛んでるってことはまた糖尿さんがキツい言葉でレスしているのかな?
不安で質問している人を怒らせるような言い方は控えるべきですよ
態度が気に入らないなら無理に答えずスルーするかNG機能を使って無視すればいいだけです
正確な知識がなく不用意なことが答えられないなら医師の判断を信じるべきと伝えれば良いかと
我々には他人の命の責任は取れないのだから厳しい言い方ですがそこは自己責任となっちゃいますし
ところでいつ糖尿スレが立つんですかね?まだクールダウン期間中なのでしょうか?
もうa_watcherだか天羽だか呼ばれている荒らしの老人夫婦は消えたのでは?
誰か反論するたびにあのような狂った荒らしと同等扱いするクセも神経質でどうかと思いますがね
貴方の知識量とスレに期待している人間もいますし少しは貴方の役目や立ち位置も考えて発言して欲しいですよ

237:病弱名無しさん
22/11/24 01:03:58.04 yqXoAS4g0.net
>>219
診断の結果について医師は何と言っていましたか?
診断は一般内科ですか?それとも大きい大学病院などの腎臓内科ですか?
万が一医師の言葉が不安な場合セカンドオピニオンを受けたりしましたか?
腎臓病と言っても一括りにできず病状は人それぞれですし
何より我々素人は医師ではないので他者の命の責任まで負えませんので
一般論ベースの食生活とか運動療法とか書籍やエビデンスのある物の紹介ぐらいしかできないですよ
不安なのはわかりますけど落ち着いて穏やかにやりとりしてくださいね
このスレを立ててくださった糖尿さんが>>1にもこのように記載しています
(糖尿スレがキチガイ荒らしにやられ続けたせいで疑心暗鬼にかかって言葉がキツくなってますが悪い人ではないです)
>皆さん、ストレスを抱えてる仲間です。
>あなたの文字が相手を癒します。
>差別用語厳禁・ただちに出禁です。
>荒らしや煽りの意見は真実かどうかは自分で確認しましょう!

238:病弱名無しさん
22/11/24 01:16:59.70 O/FmaWZH0.net
>ところでいつ糖尿スレが立つんですかね?まだクールダウン期間中なのでしょうか?
前にも言いましたけど糖尿スレは立てません
>もうa_watcherだか天羽だか呼ばれている荒らしの老人夫婦は消えたのでは?
放棄されたスパイクスレ34で今日もコピペしてます
>誰か反論するたびにあのような狂った荒らしと同等扱いするクセも神経質でどうかと思いますがね
神経質なのではなく分析した結果なので仕方ありません
>貴方の知識量とスレに期待している人間もいますし少しは貴方の役目や立ち位置も考えて発言して欲しいですよ
新スレに乞うご期待




最新テンプレ2022.09.11
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★25
スレリンク(body板:527番)-537

239:病弱名無しさん
22/11/24 14:28:35.75 pKJndp2Ha.net
健康診断の結果きた。
クレ値1.10で春の検診と変わらず。
塩分量はそんなに厳しくやってないけど気は使ってる。
あとは水分補給と尿酸値下げる薬だけ。
このままキープしたいな。

240:病弱名無しさん
22/11/24 20:06:48.41 1nS5HEHZ0.net
>>229
年齢は?

241:病弱名無しさん
22/11/25 00:43:34.84 1sd+E/mCd.net
>>227
どうもです。
受診科は整形外科なので、特に診断されてないです(元々リウマチなど膠原病系の血液検査だったので)。
自分なりにシスタチンCを調べて、少し安心しました。

242:病弱名無しさん
22/11/25 07:29:24.40 14nwi/A3a.net
>>230
54のおっさんです

243:病弱名無しさん
22/11/25 07:40:11.99 UfOo06x+0.net
>>232
そのご年齢なら充分ですよね。羨ましい

244:病弱名無しさん
22/11/25 15:54:18.80 sLI4OmcQ0.net
>>231
何かあってもご自身のお体なので自己責任となってしまいますし
ネットに書いてある情報だけで自己判断は危険なので
心配であればすぐに評判の良い最寄りの内科(できれば腎臓内科)を受診されると良いかと思います

245:病弱名無しさん
22/11/26 23:33:20.88 UjXY4UWW0.net
おはようございます。

246:病弱名無しさん
22/11/27 11:28:27.88 u7HnVbeF0.net
【特集】ブルース・リーの死因をめぐる謎…水分の過剰摂取との見方も [朝一から閉店までφ★]
スレリンク(newsplus板)
ブルース・リーはのどの渇きをもよおす大麻を使用したり、酒と処方薬を一緒に摂取したりするなど、腎臓の機能を低下させる行動をして多量の液体を摂取していた。
「ブルース・リーは体内の恒常性を維持するのに十分な量の水を排せつしなければならなかったが、腎臓の機能不全のために死亡した。」

247:病弱名無しさん
22/11/28 22:59:07.84 /RJwViS40.net
フォシーガってTwitterで見るとほとんどダイエットで飲んでるとかばかりで参考にならない。
そんなポピュラーな薬なの?

248:病弱名無しさん
22/11/28 23:04:36.22 ydM+FrTj0.net
>>237
フォシーガを糖尿で飲んでるよ
0.5m飲んでるが
腎臓に効果あるのは10mg

249:病弱名無しさん
22/11/29 10:44:27.54 bcTv/wGl0.net
尿比重って、食後と食前だと変わるんですか?
タンパク質なら食後は増


250:えてそうだけど



251:病弱名無しさん
22/11/29 11:44:04.56 8wir9Mvv0.net
>>237
sglt2阻害薬はホリエモンや他のインフルエンサーが勧めたりしてるから自費診療や個人輸入で使ってる人が多いみたい

252:病弱名無しさん (ニククエ 5767-Z2Iz)
22/11/29 15:24:00.23 CGCuJy6/0NIKU.net
老化防止にメトホルミンを飲んでる人もいるそうですが
特に病状がない人(まだ正常範囲内の人)が糖尿病治療の薬など飲んでも大丈夫なのですかね?
ホリエモンは出所後に比べるとまた不健康そうな感じに戻ってますし
SGLT2阻害薬を飲んでいると聞いて糖尿病予備軍なのかな?と思っちゃいました

253:病弱名無しさん
22/11/29 15:26:18.96 CGCuJy6/0NIKU.net
今日は肉の日だそうですが肉の食べすぎは
赤身に含まれるタンパク質や脂肪に含まれる脂質や
味付けの塩分などの過剰摂取になりがちなので注意ですよ皆さん

254:病弱名無しさん
22/11/29 15:36:46.70 3r+8IesS0NIKU.net
>>237
イギリスとか普通にドラッグストアで買えるらしいで

255:病弱名無しさん
22/11/29 16:22:21.25 5H2TvuquaNIKU.net
12年前2010年にeGFRが58でCKD3aをきっかけに腎臓内科を受診し、薬物治療して
2018年までeGFRが50~70の間を経緯してたが、2018年にサプリのケルセチンを服用してから
eGFRが80以上に上がった。実はケルセチンのお陰でeGFRが良化したとはつい最近までわからなかった
(それ以外のサプリを10種類以上飲んでたため)
老化細胞除去(セノリティクス)が老化を防止し、寿命を延ばす治験がアメリカFDAで30件以上
実施され、その中の慢性腎臓病治療薬がダサチニブとケルセチンの併用療法であることが判明して
URLリンク(clinicaltrials.gov)
途中経過の論文を読むと、ケルセチンが腎臓の治療効果が有ると出ていた。ケルセチンは
血管内皮細胞の老化細胞を除去する効果が有るため、毛細血管の塊である腎臓の機能を
良くしたのであろう。ケルセチンより効果強力なフィセチンをし始めたが、今後効果が判明するだろう
また、個人輸入でフォシーガを服用1年経過したが、eGFRは全く変化なし
血圧は-5程度下がったな。余命を伸ばす効果があるので継続予定
david sinclairに触発されNMNとメトホルミンを服用しはじめたが、体が軽くなり
ウオーキングでの足がスキップするぐらい上がったので、次回の血液検査が楽しみだ
URLリンク(www.nmn.com)

256:病弱名無しさん
22/11/29 17:39:25.50 8wir9Mvv0NIKU.net
>>241
所詮素人ですけど、色々と調べる限りでは肝機能の数値や炎症などの副作用がなければ健康な人が飲んでも予防効果が高いみたいですね。
本来生物は生命維持のために摂取したエネルギーを大事にする機能が最優先で備わってる(絶食したら筋タンパクや脂肪を分解してエネルギーに変えたり代謝を減らしてセーブモードに入ったり)。
糖尿病薬は本来再取り込みして大事にすべきエネルギー(糖質)を垂れ流しにしたり(sglt2阻害薬)、タンパク質を分解してエネルギーを作る機能を弱めたり(メトホルミン)、生物にとって重要な機能をあえて弱める=酷使していた身�



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch