漢方薬スレ(22)at BODY
漢方薬スレ(22) - 暇つぶし2ch2:病弱名無しさん
22/09/29 10:23:30.01 9mb5iI+E0.net
【漢方薬メーカー一覧】
★ツムラ    URLリンク(www.tsumura.co.jp)
★クラシエ   URLリンク(www.kracie.co.jp)
★小太郎漢方  URLリンク(www.kotaro.co.jp)
★三和生薬   URLリンク(www.sanwashoyaku.co.jp)
★東洋薬行   URLリンク(www.toyo-yakuko.co.jp)
★イスクラ   URLリンク(www.iskra.co.jp)
★ウチダ和漢薬 URLリンク(www.uchidawakanyaku.co.jp)
★太虎精堂   URLリンク(www.taikoseido.co.jp)
★建林松鶴堂  URLリンク(www.kanpou-tatebayashi.jp)
★本草製薬   URLリンク(www.honzo.co.jp)
★松浦薬業   URLリンク(product.matsuura-gp.co.jp)

3:病弱名無しさん
22/09/29 10:24:17.72 9mb5iI+E0.net
<薬の質問をしたい方へ>
1)「自分と同じような症状には、どんな漢方薬が使われることが多いのか」という
一般的な質問はすることができます。
下記の質問用テンプレート>>6-7をそのまま使ってください。
2)記入内容は重複していてもかまいません。<<選択肢>>の内容で合わないものは、
自分の症状を自由に記入してください。
3)質問の内容が、他と2重投稿となっても、このスレッドでは何も問題ありません。
(本人以外の人が、興味本位で同じ質問するのは不可でお願いします。)
※漢方知識のあまりない方は、検索サイトなどを使って、
相談できるお店や病院を探してみることをお勧めします。
「 漢方薬 相談 無料 」 のような用語をコピペして
検索するといいかもしれません。URLリンク(www.google.co.jp)

4:病弱名無しさん
22/09/29 10:25:20.70 9mb5iI+E0.net
<テンプレートを使って質問する方へ>
1)レスは、すべて一般的な参考情報とお考えください。またレスの内容が
適切かどうかわからない場合は、信頼できる病院や薬局などに相談してください。
2) レスが早くもらえても、内容が必ずしも正しいとは限らないので、すぐにコメントする必要はありません。
3)専門用語を多用したレスがついているからといって、必ずしも内容が適切なものであるとは限りません。
特に注意してください。
4)回答の中にある東洋医学用語の意味がわからない場合は、回答した人に説明を頼んでみてください。
5)一週間を過ぎても満足なレスが つかない場合は、コピペで、もう一度書き込んでみてください。
6)パソコンでのワード検索には、Ctrl+Fキーまたは、command+Fキーが使えます。
それでは、何か役に立つ情報が得られますように。

5:病弱名無しさん
22/09/29 10:26:09.90 9mb5iI+E0.net
<回答したい方へ>
1)他の人が示した回答への介入は、不要です。より優れた処方の例を、質問した方へ提示してください。
2)無資格者の医療行為に該当するような書き込みは、掲示板であっても 法律上厳しく禁止されています。
投稿者はIPアドレスから簡単に特定されてしまいます。回答する際の文言には十分に注意してください。

6:病弱名無しさん
22/09/29 10:26:51.71 9mb5iI+E0.net
<質問用テンプレート>
●項目1の年齢*は、成人なら、2歳くらいは不正確に書いて大丈夫、回答はたぶん同じです。
その他の項目1~17は、わかる範囲で正確にお願いします。
●読みやすくなるように、番号順に、コメントしてください。
●該当しない質問は、省略しないで、「該当なし」のように回答してください。
-------------(ここから↓) -------------
1) 年齢* 性別 身長 体重 血圧<< 低め 高め 普通または数値を記入>>
2) 悩んでいる症状または病名をおおまかに記入
 (例:「肩こり、慢性疲労、アレルギー」、「不眠、腰痛、頻尿」など)
3) 2の不調は、どのような症状なのか記入してください。
(どの部位が痛むか、どのような痛みか、今の状態などを自由に書いてください)
4) 2の不調は、どんなときに悪化しやすいと思いますか。
 (例:「冬に悪化しやすい。」「入浴後に悪化しやすい。」など、下記↓の項目(*)を参考にして、書いてください)
(*)悪化と関連するものの例: 季節 / 天候 / 気温や室温 / 時刻 / ストレス / 仕事 / 運動 /
喫煙 / 飲酒/ 悩みごと / 疲労 / 生理 / 入浴 / 食事 / その他:   
5) 便秘や下痢について記入
<<問題なし / 便秘ぎみ / 軟便だが便秘ぎみ / 下痢ぎみ / 便秘と下痢が交互にある / その他  >>
6) 目・耳・鼻 ・のど・口内などに不調があれば記入
7) 排尿痛 頻尿・夜間頻尿( 就寝以降に2回以上起きる)・残尿感・尿量が少ない・などがあれば記入
8) 頭痛・腹痛や、首・肩・背中・脇腹・みぞおち・胸の痛みや圧迫感などがあれば記入
------------- ( 続く ) -------------

7:病弱名無しさん
22/09/29 10:27:41.94 9mb5iI+E0.net
9) 生理のトラブルがあれば記入
<<周期が早い 遅い 不順 無月経 生理痛 不正出血 PMS 該当なし その他: >>
10) 睡眠のトラブルがあれば記入
<< 寝つきが悪い 途中覚醒 眠りが浅い 夢が多い 悪夢を見る 寝汗をかくことが多い 
該当なし その他: >>
11) その他、日ごろ感じている不調や体質について
≪特に問題はない / アレルギー性鼻炎 / アトピー性皮膚炎 / 胃腸が弱い /
 疲れやすいと思う / かぜを引きやすい / 冷え症 / ほてりやのぼせ /
 ほてりと冷え(の両方がある) / いらいらする / むくみやすい / めまい / 吐き気を催す /
不安感 / 動悸 / 湿疹ができやすい / 爪のトラブル(割れやすい・反る等) /
 唇の乾燥 / のどが渇きやすい / 足がつりやすい / 肌のかゆみ / 痔疾あり /その他:      ≫
12) 主に美容上感じる、肌・顔色や髪の状態について
<<該当なし / 抜け毛 / 白髪 / 皮膚が弱い / 潤いがない /  
目の下にクマができやすい( 赤黒い・ しわができている ・ 半円状にたるむ、など ) /
 顔色が気になる(顔全体または部分的に○○色、など)  /
その他:              >>
13) 喫煙  << する ときどきする しない >>
該当する方は、一日のおよその本数を記入してください
14) 飲酒  << する ときどきする しない>>
該当する方は、およその量と飲む回数(毎日、週2~3回等)を記入してください
15) 服用している薬がある場合は、その薬品名と、服用しているおよその期間
 (漢方薬以外も記入してください)
16) 過去に試した漢方薬があれば、その効果や印象をわかる範囲で簡単に記入してください
17) 妊娠中である、または、妊娠している可能性がある、該当なし
(この↑設問は、妊娠中には使わない薬(桃核承気湯・通導散など)を回答から除外するためのものです。)
18) その他、気になることや知りたいことがあれば、何でも記入してください。
------------- ( 終わり ) -------------
さらに情報が必要な場合は、回答したい人が、質問者に尋ねてください。
-------------------------------------------

8:病弱名無しさん
22/09/29 10:29:04.35 9mb5iI+E0.net
【参考リンク】
★漢方.jp (YouTube)
URLリンク(www.youtube.com)

9:病弱名無しさん
22/09/29 10:29:46.52 9mb5iI+E0.net
テンプレートはここまで↑です。 ではどうぞ。↓

10:病弱名無しさん
22/09/29 14:06:45.54 VUJN4Nlx0.net
身体が渇くので清心蓮子飲飲んでるけど最近飲んでるのに身体渇く様になってきた…あまり長く飲まない方がいいのかな
六味丸と荊芥連翹湯も飲んでます

11:病弱名無しさん
22/10/03 16:52:08.77 jvv0TFTx0.net
八味地黄丸、効いた!

12:病弱名無しさん
22/10/08 09:35:53.34 RB/8T3No0.net
先日転んで腕を打撲して青あざが出来てしまいました。
桂枝茯苓丸は効果あると思いますか?

13:病弱名無しさん
22/10/10 09:38:34.46 6G6uO9tR0.net
>>10
一般的には、朮とか茯苓とか、利尿系の成分があるものを最初に疑うかな。
まあほかにも原因はあるだろうけど。

14:病弱名無しさん
22/10/10 09:40:02.10 6G6uO9tR0.net
>>12あるけど、患部が熱もってたら別の考えるかな

15:病弱名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>10
調子悪ければ漢方服用中止
漢方ならすぐわかるよ

16:病弱名無しさん
22/10/11 14:54:37.25 S0N6zahG0.net
>>15
飲んでない時よりは全然調子いいんだけどちょっとずつ乾くようになってきた感じ

17:病弱名無しさん
22/10/13 21:13:21.61 QA+oy+U+0.net
季節の変わり目の不定愁訴は漢方がよく効くな

18:病弱名無しさん
22/10/13 22:43:45.02 nsYfafbm0.net
1) 年齢40
性別 女
身長 164
体重 48kg前後
血圧 普通
2) 悩んでいる症状
・顔のシミやクマ、ニキビによる肌荒れ、乾燥によるかゆみ
・秋から春先までに起こる神経痛
神経痛に関しては、斜角筋症候群とか頚椎症性神経根症、頚椎症、頚椎ヘルニアなど診断名が病院によってころころ変わりました。
バイク運転時が特に痛く感じます。左肩甲骨から左腕にかけて。
・冷え性(特に手先足先)
喫煙や飲酒はしません。
5) 便秘や下痢について
どちらかと言えば下痢をしやすいです。
でも、最近便の出が悪くなってきたような・・・?
6) 生理のトラブルがあれば記入
周期はほぼ狂いなく来るが日数が短いです。歳のせい?基本5日で終了。
PMSあり。
7) 睡眠のトラブルがあれば記入
生理前になると寝つきが悪くなります。朝はとにかく起きにくい。
アラームがなってもベッドから出るのが15分後とか。
神経痛が酷かった時に試した漢方は、
・桂枝加朮附湯
・芍薬甘草湯
・ 疎経活血湯
朝起きれなくて試した漢方は
・苓桂朮甘湯
今は市販のヨクイニンタブレットの水色のやつと、過去に貰った当帰四逆加呉茱萸生姜湯を飲み始めてます

19:病弱名無しさん
22/10/14 18:26:31.24 NOms3Dz00.net
>>18 テンプレの、後半の質問についてのレスはありますか?

20:18
22/10/15 00:32:52.67 1a8bqx7b0.net
>>19
妊娠してるかどうかでしょうか?妊娠はしていません

21:病弱名無しさん
22/10/15 01:06:36.11 mkIYM3za0.net
>>20
>>7の全てをお願いします

22:18
22/10/15 10:04:17.76 1a8bqx7b0.net
>>21
テンプレ2つをまとめて書き込んだつもりだったんですけど、すみません
>>7のテンプレを元に書き込みます
9) 生理のトラブルがあれば記入
周期はほぼ28日周期 生理痛あり
PMSに関してはイライラや落ち込み
ニキビが出来なくなる
10) 睡眠のトラブルがあれば記入
ここ何年もぐっすり寝た感がありません
アラームをセットしても、実際にベッドから出るのが15分後
悪夢はめったに見ません
生理前後になると、寝つきが悪くなります
寝汗はありません
11) その他、日ごろ感じている不調や体質について
軽い蓄膿症と言われたことがあります
油物を食べすぎると、胆石発作が出ます
秋になると2年ぐらい前から肩甲骨から腕にかけて神経痛が出るようになりました
斜角筋症候群とか頚椎症性神経根症、頚椎症、頚椎ヘルニアと病院によって診断名バラバラです
夏場はそうでもないですが、冬場は足先が痛くなるほど冷えて感覚が無くなります
自分で自分の足でつまずいて転けそうになったり
あと、人よりトイレに行く回数が少ないと指摘されたことがありました
1日2~3回
アトピー性皮膚炎は子供の頃に言われたような・・・?
胃腸が弱い / お腹は下しやすいです
疲れやすいと思う / 特に感じません
かぜを引きやすい / くしゃみや鼻水が出る時はありすが、引きやすいと感じたことはなし
冷え症 / 上記に書いたとおりです
ほてりやのぼせ / なし

23:18
22/10/15 10:04:44.84 1a8bqx7b0.net
いらいらする / 特に生理前になると
むくみやすい / 夕方になると特にふくらはぎが張ってる感を感じます
めまい / なし
吐き気を催す / なし
不安感 / 生理前になると昔はよく感じてました
動悸 / なし
湿疹ができやすい / 夏場でたまに汗疹になることはあります
爪のトラブル/足の爪が特に柔らかい気がします。爪切りを使わずにめくって?短くしてしまいます。逆に長く伸ばせない
唇の乾燥 / お風呂に入ってふやけると、毎日皮がめくれるので、日中乾燥してるのだと思います
のどが渇きやすい/渇きは感じません。逆に意識的に水分取ってる感じです
足がつりやすい / なし
肌のかゆみ / 冬場は特に。顔以外は粉が吹くぐらい掻きむしる時が多々あります
顔にハリがない。シミが多い。
痔疾あり /なし
12) 主に美容上感じる、肌・顔色や髪の状態について
抜け毛 / ロングヘアだった頃はシャンプーの度に両手に絡みついてましたが、今はほとんどなし
白髪 / ここ数年でかき分けると白髪が多くなった印象があります
皮膚が弱い / 冬場は乾燥しやすくなります
目の下にクマができやすい/子供の頃からクマあり。紫っぽい
顔色が気になる / 特に指摘されたことなし。
13) 喫煙/しません
14) 飲酒/飲みません。飲めません。え
> 15) 服用している薬/市販のヨクイニンタブレットと当帰四逆加呉茱萸生姜湯を最近飲み始めました
16) 過去に試した漢方薬があれば
神経痛が酷い時は桂枝加朮附湯、芍薬甘草湯、 疎経活血湯をそ数ヶ月ごとに変えて飲んでみましたが、特に神経痛がマシになったという印象はありませんでした
芍薬甘草湯に関して長期服用はしてはいけないそうなので、10日ぐらい飲んで効果を感じなかったので飲むのをやめました
PMSイライラがあると、婦人科で相談したら当帰芍薬散を処方されて数ヶ月飲みましたが、イライラが少しマシになったかな?ぐらいで、生理前のイライラには効果を感じませんでした

24:18
22/10/15 10:04:54.17 1a8bqx7b0.net
過去のスレッドでフクロウ型の人は苓桂朮甘湯が合うのでは?というのを見かけて飲んでみましたが、朝からスッキリ!とはならず、いつもとさほど変わりがなかったので服用をやめました
17) 妊娠中である、または、妊娠している可能性がある/なし
漢方は、私がネットで調べて通院している心療内科で「こういう漢方を試してみたい」といって処方してもらう感じです
心療内科の医師は漢方医の資格はもっていません
辞書みたいなのを見て処方するスタイルです
漢方に関しては比較的こっちのリクエストにはすんなり答えてくれます
個人的に2,3ヶ月飲んで効果を感じなかったら別の漢方を試す・・・という流れを取っているんですが、もう少し長く服用した方がよかったでしょうか?
合う人は2週間ぐらいで効果を感じると聞いたことがあったのと、飲みやすいと感じたら合ってるというのも
聞いたことがあるのですが、 疎経活血湯と桂枝加朮附湯は苦くてオブラートで包んで飲んでました

25:病弱名無しさん
22/10/17 00:56:18.54 lJu8y+U/0.net
>>18ほか
頚椎症性神経根症に対しては、漢方JPに実際の処方例があったので、参考にしてみてください。
その他の質問のほうは、ちょっと遅れますが今週末くらいまでにコメントします。
URLリンク(youtu.be)

26:病弱名無しさん
22/10/17 08:18:24.97 7YgYc1Me0.net
なんか蕁麻疹っぽいのが出来てきたんだけど、原因は八味地黄丸かなあ?
八味地黄丸を飲み始める前から痒みがあったような気はするし、よくわからんけど、飲むのを止めてみようか。

27:病弱名無しさん
22/10/20 11:01:05.46 mPGyDkw50.net
>>26
それは「瞑眩(めんげん)」の可能性がある。
漢方薬が効き始めた時、一見副作用と思われる症状が、実は、好転反応であることがある。これを瞑眩(めんげん)と言う。
例えば皮膚症状であれば、湿疹やできもの等。
不要なものが出きったら自然と治まる。

28:病弱名無しさん
22/10/21 00:54:22.00 JtqaXewp0.net
コロナ後遺症の治療
補中益気湯…1ヶ月服用、あまり効果なし
人参養栄湯…本日夜から開始、胃が重いが昼の食べすぎが原因なのか不明
副作用が1回服用しただけで出るとも思えないけどまあ飲み続け出よう

29:病弱名無しさん
22/10/21 12:05:38.30 kwBNTrJM0.net
テンプレ書いとけば誰かまた考えるよ

30:病弱名無しさん
22/10/21 22:10:39.31 CmgSAVKY0.net
内科で補中益気湯を出してもらって一週間、特に気にせず飲んでたけどよくよく考えると疲労感は減ってる気がする。
うまく言えないけど、滑らかに日々上昇しているような

31:病弱名無しさん
22/10/23 05:44:19.79 52WZtlvq0.net
防已黄耆湯って頻尿に効いたりするかな?

32:病弱名無しさん
22/10/23 06:49:07.48 52WZtlvq0.net
防已黄耆湯って頻尿に効いたりするかな?

33:病弱名無しさん
22/10/23 08:35:39.63 Th/4sd6N0.net
>>32頻尿には効かないですよ

34:病弱名無しさん
22/10/23 08:41:47.24 Th/4sd6N0.net
>>18肩から腕の痛みは、触ると熱感がありますか?

35:18
22/10/23 09:43:50.95 IymBC/nw0.net
>>34
熱感は感じたことないです
あと乾燥による痒みと書き込むましたが、顔から下が乾燥します
顔は普段脂性肌だと思っています

36:病弱名無しさん
22/10/23 17:42:10.79 Th/4sd6N0.net
>>35
神経痛については、一般的なもので使ってないのは、葛根湯と五積散くらいです。
頸椎症のような診断が出ているので、効くかどうかはわかりません。
以下はすべて私見なので、参考程度にみてください。
まず、>>25に書いた通り、専門医の方が書いているようなものは、可能性があるかと
思う。近くなら直接診察してったほうが早いと思うので、漢方JPへ問い合わせれば
教えてもらえると思います。中医学のクリニックがあればそういうところで、
治るか尋ねてみるのもいいのではないでしょうか。
続く

37:病弱名無しさん
22/10/23 17:45:12.15 Th/4sd6N0.net
その漢方JPの動画で紹介されているのは、越婢加朮湯+柴苓湯+桂枝茯苓丸加ヨクイニンですが、
越婢加朮湯は冷やす作用が強いので、他の麻黄のあるもののほうがいいのではと思う。
考えられるのは、[麻杏意甘湯]+柴苓湯+桂枝茯苓丸加ヨクイニンのような組み合わせ。
麻杏意甘湯が胃に持たれる場合は、[葛根湯]+柴苓湯+桂枝茯苓丸加ヨク苡仁でいいようです。
桂枝茯苓丸加ヨクイニンは、>>18のヨクイニンタブレットと同じです。
これら3剤だと、テンプレに書かれてある、>>18の2の手足の冷え、肌のトラブルには、
効果はあります。一方で不眠の悪化要因なので、対策が必要です。
続く

38:病弱名無しさん
22/10/23 17:50:04.33 Th/4sd6N0.net
後は思いついたまま書いていきます。参考になるところを参考にしてください。
●神経痛に効く薬かどうかの判断は、1週間程度か。効かないものは効かないので、
次を探した方がよい。
●何を飲むかは、急性の、一番つらい症状から治すのがきまりです。(先急後緩とかいう)
神経痛の薬を3つ飲んでいても、かぜを引いたら、かぜ薬だけにして、
神経痛の薬が3つならその3つは、中断するのが普通。その他の症状についても同じで、
いちばんつらい、急性症状の薬が先です。
●葛根湯、柴苓湯、桂枝茯苓丸加ヨク苡仁の中にある桂枝は不眠につながりやすい。
眠る5時間くらい前には飲み終わっていた方がいい。
●葛根湯の中の麻黄は、不眠につながりやすいので、これも同様。眠る5時間くらい
前には飲み終わっていた方がいい。
●不眠に効くものとして、柴胡桂枝乾姜湯が考えられる。これは眠る直前で構わない。
>神経痛が酷かった時に試した漢方は、・桂枝加朮附湯 ・芍薬甘草湯・ 疎経活血湯
●麻黄が含まれないので、薬効が上半身まで届かないのではないかと思う。
桂枝加朮附湯は効く人には効いてもおかしくはないとは、思うけどね。
>朝起きれなくて試した漢方は、・苓桂朮甘湯
苓桂朮甘湯はめまいがある人用だから、該当しないと思う。可能性のあるのは、
十全大補湯を頓服か。
●芍薬甘草湯は、頓服で、必要に応じて使うことが多い。
●PMSでイライラといえば、上半身の清熱が必要だから、通常は加味逍遥散などを使うことが多い。
●肌の乾燥には、四物湯だが、当帰が含まれたものなら、効果があることが多い。
●顆粒の薬はペットボトルの飲料で飲んでも大差ないと、自分では考えている。
●素人判断で何が効くか一生懸命考えても、外れることが多い。
以上はご参考まで。

39:病弱名無しさん
22/10/24 09:46:20.55 nVMHvdzj0.net
>>38
色々とありがとうございます。
参考にさせてもらいます。

40:病弱名無しさん
22/10/24 22:35:09.59 kE8p2kjo0.net
麻黄じゃ目は冴えないんだけどなあ。

41:病弱名無しさん
22/10/24 23:28:27.03 tXVHFtsT0.net
ろおがんにはきかない

42:病弱名無しさん
22/10/25 00:12:15.18 ChprJIFq0.net
緑内障に効く漢方欲しい

43:病弱名無しさん
22/10/25 05:19:25.19 /8GcIa/r0.net
その漢方JP↑の、整形のドクターT氏の出てる動画が3本あるが、中医学の本を1冊買うくらい得るものが
あるように思う。勉強中の人はじっくり見るといいかもしれないな。

44:病弱名無しさん
22/10/25 14:26:39.66 opptfv9s0.net
漢方薬を2種類混ぜると別の新しい漢方薬が出来てしまうので、基本的に併用はNGって本当ですか?
どうしても二種類飲みたい場合は時間ずらせとか

45:病弱名無しさん
22/10/25 21:08:07.60 7aiktAGW0.net
五苓散、ハンドソープの味がするわ
頭痛にはよく効くけど

46:病弱名無しさん
22/10/25 23:17:57.21 JosqFrEp0.net
麦門冬湯はゴミみたいな風味がするし、自分には効かない。

47:病弱名無しさん
22/10/26 03:45:33.30 NtpOurkm0.net
味がまずい、うまいは、効果には直接は関係ない。
クラシエの乙字湯は味はよくて、よく効いた。
帝国の乙字湯は、味はとてつもなくまずかったけど、
これもよく効いた。帝国は漢方の販売から撤退するみたいだけど
あまり人気はなかったみたいだね。

48:病弱名無しさん
22/10/26 07:27:51.31 1Bpb6gPd0.net
味と効能の関係はたぶん、人参についてだと思うわ。
若いうちはほんと、一和の人参エキスが不味いから。

49:病弱名無しさん
22/10/26 19:13:10.27 DJDpAn2M0.net
>>46
お前さんにはそうかもしれんが、麦門冬湯は咳止めに本当によく効くし、お湯に溶かして飲むとほっとするうまさだ

50:病弱名無しさん
22/10/26 20:33:24.53 Vf2vBiMp0.net
>>49
麦門冬湯ってカラメルっぽくて漢方の中では美味しい方じゃない?
てか、ゴミの風味って。。
ゴミ食ったことあんのか?

51:病弱名無しさん
22/10/26 20:33:48.78 Vf2vBiMp0.net
ゴメン46だった

52:病弱名無しさん
22/10/26 22:10:13.50 ddd+suF00.net
美味しいと効く、不味いと効かない、って説を裏打ちしちゃったじゃん。

53:病弱名無しさん
22/10/26 23:49:05.97 8g3CurSy0.net
まずくても効くから

54:病弱名無しさん
22/10/27 01:05:09.50 5roeq2ve0.net
麦門冬湯は自分にはほんとに効かないからなあ。
麻杏甘石湯ならよく効くけど。

55:病弱名無しさん
22/10/27 07:41:35.66 vsxUP+V90.net
>>54
薬には、効く症状があるからなー、でも、のどが乾燥してるときは効くぞい

56:病弱名無しさん
22/10/27 12:23:10.60 v9ff8mXF0.net
いま、のどが渇く症状で医者に麦門冬湯を処方されて飲んでるんだけど、全然効かない。
実証には無理なのよ、麦門冬湯。

57:病弱名無しさん
22/10/27 19:31:16.47 Ms04hKYk0.net
蓄膿症もう何年も続いてるわ
漢方薬で治るかね?

58:病弱名無しさん
22/10/27 20:59:34.95 hap/uM9i0.net
テンプレ書け

59:病弱名無しさん
22/10/28 11:21:06.77 oOb5UeeS0.net
1) 24歳 男 172cm 65kg 血圧普通
2) 蓄膿症、アレルギー、強迫性障害
3) 鼻が詰まる、後鼻漏、のどの炎症、臭いがわからない
4) ハウスダストで悪化
5) 下痢ぎみ
6) 飛蚊症、耳鳴りあり
7) 尿の異常なし
8) 頭がつまる感じがある
10) 中途覚醒あり
11) 不安感 、動悸 、陰部掻痒、いらいら、喉の渇きあり
12) 顔色が浅黒い、クマがある
13) 喫煙しない
14) 飲酒は週一かニぐらい。日本酒2合くらい
16) 強迫性障害で抑肝散、加味帰脾湯を服用しイライラや不安感が抑えられた。六味丸で体力がついた感じがする。補中益気湯、半夏厚朴湯、柴胡加竜骨牡蛎湯は効果なし。蓄膿症を治す目的で漢方薬を服用したことはない
回答よろしくお願いします

60:病弱名無しさん
22/10/29 22:36:41.38 QmMLeEwg0.net
>>59
年齢は60くらいではないですか?
頭がつまるとは、詳しく言うとどんな症状ですか?

61:病弱名無しさん
22/10/30 00:03:13.30 WzzQvLAO0.net
>>60
24歳です
頭がつまるのは考えすぎて疲れる感じです
冷えもあるので辛夷清肺湯は使えませんかね?

62:病弱名無しさん
22/10/30 00:19:38.39 wQWQSNqd0.net
>>61
自己責任ではあるけど、試してみるのは問題ないと思う。アレルギー体質の改善のために、小柴胡湯と併用するこたもよくある。

63:病弱名無しさん
22/11/04 17:28:37.40 Gdx2LNL+0.net
クラシエの医療用に出荷制限らしい。何かあったのかな?

64:病弱名無しさん
22/11/04 18:05:27.37 8rLYX+m30.net
>>63
ツムラもだよね
↓これはテイコク漢方製造中止の記事だけど理由は一緒じゃないかな
URLリンク(www.mixonline.jp)
>販売中止に至った理由について同社は、「原料生薬の大幅な価格上昇が続いており、原薬の安定的な確保が難しく、安定供給に支障を来す恐れがあるため」と説明した。

65:病弱名無しさん
22/11/06 01:33:54.29 FiXQcfii0.net
陽虚と陰虚って同時になることはありますか?

66:病弱名無しさん
22/11/06 17:20:20.94 slOooSXU0.net
>>65陰虚ってどっちの陰虚ですか?

67:病弱名無しさん
22/11/06 18:59:44.00 FiXQcfii0.net
>>66
どっちということは2種類あるんですか?
すみません知りませんでした
昔から陽虚(診断済)ですが、口の乾き、皮膚の乾燥、目まいや耳鳴りが出始めて
陰虚に当てはまるようなので気になりました

68:病弱名無しさん
22/11/07 22:34:11.23 0ezkKBXb0.net
初者向けの漢方おすすめ書籍を教えてください!
資格を取るつもりは全くないのですが
通信講座のテキストなんかだと網羅されていたりするのでしょうか?

69:病弱名無しさん
22/11/08 08:47:17.00 YMnpepYz0.net
>>68
NHK今日の健康
漢方薬辞典
が一番だと思う

70:病弱名無しさん
22/11/08 09:31:33.68 Cq+Df+JO0.net
>>69 ありがとうございます
1冊目としてポチります
楽しみだなあ

71:病弱名無しさん
22/11/08 10:15:44.39 YMnpepYz0.net
>>70
ツムラのサイトにも参考文献としてあがっているので信頼性は抜群だと思います

72:病弱名無しさん
22/11/08 10:16:27.98 EM3anTCy0.net
五苓散をのんでも、そんなに尿が出なくなってきたんだけど、これは体内にある水分が少ないからってこと?

73:病弱名無しさん
22/11/08 13:05:18.22 nj5XI6840.net
>>67
中医学と漢方で異なる概念だから。中医学の気陰両虚だか気血両虚だかが、漢方の48とか106だが、合うかどうかは見立て次第。見立てじゃなくて弁証とか言うんだっけ?日本語で言えよと言いたいね。

74:病弱名無しさん
22/11/08 13:10:56.04 nj5XI6840.net
>>68
成分から考えることができるように、3秒でわかる漢方ルールというのも便利かもしれん。まあでも仕事にするまでは早くても10年くらいかかるよ

75:病弱名無しさん
22/11/08 18:15:50.33 ZpzEv73P0.net
>>73
>中医学と漢方で異なる概念だから
そのへんは区別できていません
よく参考にする本は漢方と書いてあるしググるとよく中医学の解説にたどり着きます…
理解できるかわかりませんが、中医学の気陰両虚や気血両虚をいちおう調べてみます
ありがとうございます
中医学と漢方の違いを勉強したいけどおススメの本はありますか?

76:病弱名無しさん
22/11/09 13:46:13.39 mimZCR4H0.net
>>75
内山著、中医診断学ノートとか、関口著、やさしい中医学とか、そういう本はたいして役に立たないので、そこらへんのお店にあるような文庫や新書などで、易しく書かれていて、かつ、中医学や漢方の理論にも触れたものを、2~3年掛けて、20~30冊程度読み漁るといいと思います。

77:病弱名無しさん
22/11/11 09:13:44.06 gBTZe2ns0.net
中医も和漢も、結局は、同じ生薬を使った際の人間の体の反応だから、本質的には同じもの。学びやすい方を学べばいい。

78:シェル
22/11/18 16:49:45.93 BBY1v5+U0.net
イライラと不眠で抑肝散を処方されて4日目ですが、今日初めて行った耳鼻科で問診表の不眠に印を付けたせいか加未碑気湯を処方されました。
抑肝散を飲んでる事を話しましたが、とりあえず飲んでという事です。
調べると被ってる生薬があるのですがどちらも服用して大丈夫ですか?

79:病弱名無しさん
22/11/18 18:54:28.52 BBY1v5+U0.net
すみせん加味帰脾湯です。

80:病弱名無しさん
22/11/19 16:58:28.21 bW8NIX9s0.net
>>78
●併用してはいけない成分ではない
●重複している成分の効果が強く出すぎて、
体調悪化する可能性はあるが、飲む量の
問題の方が大きい
●飲み方は、朝昼夜に2種類を、毎日3回では
多すぎの可能性あり
●飲み方は、朝と昼が54番だけ、
夜が137番だけを一包とかのように、
その人が考えて探すしかない
●甘草はダブるが、量的には多くはないので、
併用は可能
●理想を言えば、どちらかひとつを1週間程度で、
効果を判断した後、次に、別の一種類を
1週間程度で効果を判定するといいと思われる
●次回の診察のために、単独で飲んでどうか
を知る意味はある
●単独で試した結果、互いの不足を補う併用に
なったのなら、問題ない
●一般的には、重複成分の少ない54と65の
組み合わせのほうがしやすいが、
それが正しいとは必ずしも言えない

81:病弱名無しさん
22/11/19 17:02:37.77 bW8NIX9s0.net
薬が合っているかとか、通常なら何が処方
されるのか?という質問は、テンプレ使って
書いてみてください

82:病弱名無しさん
22/11/19 17:21:29.86 1vTYvKPU0.net
わし3種類3包を一日に3回飲んでる
加えて朝もう1包

83:病弱名無しさん
22/11/19 19:12:00.51 33l26KL10.net
>>80
有り難うございます。
一週間ずつ試してみます。

84:病弱名無しさん
22/11/20 12:53:00.24 5E9v0PeH0.net
一部の病院では、コロナの後遺症に漢方を処方しているようだな
後遺症患者のニュースで、映ってた
市販じゃなく病院処方のものだった

85:病弱名無しさん
22/11/20 15:09:02.68 JdvTWJF50.net
何の漢方だろうかね
昨日、街の商店街でビタミンDが世界の医学学会でもコロナに効果があることがわかった、とかいって大きな看板出していたわな
麻黄湯や麻黄附子細辛湯や補中益気湯くらいしか思い浮かばないが、何かあるのだろうか
そういえば半年ほど前に日経メディカルにも以前漢方薬が効果的という記事があったわ
思いがけない漢方薬が使われているのを見て驚いていた記憶があるわ
え、こんなのが効果あるの?っていうような薬剤だったよ
後遺症に効果があるのならば、何の漢方なのかも銘柄も報道してもらいたいもんだが、日本の報道機関には期待できんで
しかし有益な情報をありがとうございます>>84さん

86:病弱名無しさん
22/11/20 18:16:05.09 onjTe2ro0.net
>>85
新見先生の、コロナ後遺症漢方薬という本が
3600円でネットで売ってるよ。
コロナと言っても、結局は、今の症状によって、
何が効くかを考えるわけだから、コロナでは
ない場合の、普通の漢方薬を考えるのと同じとは
思うけどね。もはや薬害と考えていいレベルだな

87:病弱名無しさん
22/11/20 18:17:51.42 onjTe2ro0.net
もちろんワクチンがね

88:病弱名無しさん
22/11/20 20:26:47.93 /+q8oy7j0.net
>>85
麻黄附子細辛湯は飲んだことないから効果はわからないけど、麻黄湯と補中益気さえ飲めば風邪のような症状の病気は大抵は乗り越えられそうな気がするなぁ

89:病弱名無しさん
22/11/21 07:51:14.70 TrHfeQ+h0.net
今まで風邪を引いたら葛根湯だけで凌いでいて、長引いたら熱が引くまで1~2週間ほど掛かることがあり、風邪には麻黄湯が良いらしいと聞き、改めて風邪対策の常備薬として幾つか備えておきたいと思っているのだが、
症状としては咳は少なく、あれば喉が腫れるパターンが多かったような
葛根湯に+するのは、クラシエのサイトで見た麻黄湯・銀翹散くらいで良いだろうか?
治すには発熱させてなんぼでしょと思っているので、
>銀翹散はからだの熱を鎮めて
というのがちょっと引っ掛かるが‥
あと素人判断でその時飲むべき正しい漢方が選択できているか自信がない

90:病弱名無しさん
22/11/21 10:29:40.03 smCp4ebW0.net
不眠症に漢方が全然効かなくて、試しに酒をやめたら寝れるようになった。
今なら漢方も併用すればより睡眠の質が改善されるかな?

91:病弱名無しさん
22/11/21 13:22:21.67 SUQLCdn50.net
>>90
効かないならわざわざ飲まなくていいと思う

92:病弱名無しさん
22/11/21 13:25:42.84 SUQLCdn50.net
>>89
前スレで回答したので、そのコピペだが、参考にはなると思う
以下コピペ↓
862 病弱名無しさん 2022/08/21(日) 10:49:14.00 ID:fD3dVQHL0
>>860
その併用の類は、不要と考えていいです。PART16あたりで書きましたが、元々このウイルスは、弱毒化する前から、ただの風邪と対応が同じです。早めの対応ができれば、たいていは1種類で対応可能ですよ。
常備しておくなら、
a)傷寒タイプ(初期に冷えを伴う風邪)
・・・普通の人向けに、葛根湯。虚弱者(または高齢者)用に麻黄附子細辛湯
数日すぎた中期の風邪用で、柴胡桂枝湯
b)温病タイプ(初期に炎症や熱症状を伴う風邪)・・銀翹散
とりあえずこの4つあればたいてい足りる。
a)b)両方の、さらに後期用に、麻杏甘石湯と白虎加人参湯は、あれば安心感は半端ないが、かぜを引いたあとでもすぐ買えるからとりあえずはなくてもいい。
使い方は、富山大のPDFがよくできてるよ。スレリンク(body板:578番)

93:病弱名無しさん
22/11/21 13:38:30.31 SUQLCdn50.net
>>89
>92のPDFは、スマホが無理ならパソコンから読めると思う

94:病弱名無しさん
22/11/21 15:14:10.04 Pka7CWNp0.net
ツムラの内服液タイプの麻黄湯買っとけ。

95:病弱名無しさん
22/11/21 15:24:35.52 FmTMAS5j0.net
いや、錠剤の麻黄湯があるぞ
あれが一番コスパが良いわ
計算したもんね、ドラッグストアで30分くらいかけて
あれは眠気覚ましにも使えるのでは無いかしら、勉強する際に役立つかな、とか考えていたわ
でおm麻黄湯は喉が渇くし、口が不味くなるからなあ
だから買うのは止めたわ
あ、これだわ
もっと数が入った大きなサイズだったような気がするけどなあ
麻黄湯EX|クラシエの漢方 かぜシリーズ
URLリンク(www.kracie.co.jp)
URLリンク(www.kracie.co.jp)
麻黄湯エキスEX錠クラシエ[36錠] | 商品紹介 | クラシエ
URLリンク(www.kracie.co.jp)
URLリンク(www.kracie.co.jp)
麻黄湯エキスEX錠クラシエ
URLリンク(www.info.pmda.go.jp)

名前が異なるけどどういうことだろうかね

96:病弱名無しさん
22/11/21 15:33:09.50 iaeFBWGP0.net
アマゾンで売ってる満量処方の麻黄湯の方がコスパ高い

97:89
22/11/21 21:37:21.21 TrHfeQ+h0.net
皆さまレスありがとうです

98:病弱名無しさん
22/11/22 12:02:24.69 O9S3vzYF0.net
一番安くて大量に買える葛根湯、で良いのは有りますか?
尼ゾンの葛根湯エキス錠クラシエ 240錠かな?

99:病弱名無しさん
22/11/22 12:30:52.27 NBqqjmzJ0.net
井藤漢方かなぁ

100:病弱名無しさん
22/11/22 12:44:41.75 Ys/Kv1dy0.net
麻黄湯って少しでも多く飲んだら、眠れなくならないか?
覚醒作用があるのかな

101:病弱名無しさん
22/11/22 13:06:25.21 4XaLgrhn0.net
釣藤散って体渇くのに効く?

102:病弱名無しさん
22/11/22 14:47:04.55 hssdD4Kn0.net
>>100
自分は全然平気。

103:病弱名無しさん
22/11/22 14:47:43.93 qSi1zCeH0.net
>>100
あるよ
エフェドリンだからね
しかも葛根湯とかより麻黄の量が多いからね

104:病弱名無しさん
22/11/22 14:49:06.57 qSi1zCeH0.net
>>101
あれは冷やす作用だから、潤す作用は弱いのでは

105:病弱名無しさん
22/11/22 14:58:01.31 4XaLgrhn0.net
>>104
ありがとうございます

106:病弱名無しさん
22/11/22 16:59:49.18 P+swtyP00.net
>>100
ギラギラしてくるよ

107:89
22/11/22 21:38:41.46 fvk6Ffrh0.net
とにかく眠って治したい人には向いてないのかな

108:病弱名無しさん
22/11/22 22:11:17.16 ErkQQZbF0.net
コロナだったら他に選択肢はない。

109:病弱名無しさん
22/11/23 08:59:05.73 O6DciRXz0.net
>>92
これコロナの話?
葛根湯で済むならパンデミックは起きてないかと

110:病弱名無しさん
22/11/23 09:45:27.73 cJw2e2+D0.net
普通の風邪なら、麻黄湯、葛根湯、麻黄附子細辛湯で合うのを選んでおかないと。
個人的には、麻黄湯はとってもよく効くけど、葛根湯は全く効果ない。

111:病弱名無しさん
22/11/23 09:57:49.33 ui9YF5AA0.net
麻黄湯は体力弱いと脱水したり胃腸やられる

112:病弱名無しさん
22/11/23 12:33:53.30 /AKgw6ZY0.net
重複だけど
マツキヨで、桂枝加竜骨牡蠣湯なるもの買っていま飲んでみた。
1日1.0g✕3回
神経症・神経質向け
あとで報告

113:病弱名無しさん
22/11/23 14:10:20.51 7QMg2LvU0.net
>>109
初期なら葛根湯で治る人も、悪化する人もいるよ。病名で漢方薬を選ぶわけではないので。

114:病弱名無しさん
22/11/24 07:51:36.46 E3IH01Mq0.net
コロナ回復期の咳には何が良いのだろう
調べたら出てきた解説、まさにこんな感じなんだ
熱は引いてるし喉の痛みももうさほどだが、空咳で眠れん
新型コロナウイルス感染症の後遺症では咳が続くことがあります。後遺症の原因の多くは分かっていません。しかし、咳が繰り返されるのは新型コロナウイルスに感染した影響から一時的に口の粘膜が薄くなることによって、咳による刺激が伝わりやすくることが関係していると考えられています。このような咳は大体2~3か月続くといわれています

115:病弱名無しさん
22/11/24 08:07:59.54 E3IH01Mq0.net
ちなみに昨日までは銀翹散飲んでました

116:病弱名無しさん
22/11/24 08:36:32.85 qsQEAK0P0.net
>>114
竹茹温胆湯

117:病弱名無しさん
22/11/24 08:40:07.01 tsfEmIpt0.net
空咳は麦門冬湯とか?

118:病弱名無しさん
22/11/24 10:04:18.44 ZylwVuKR0.net
麦門冬湯も竹茹温胆湯も自分には全然効かない。

119:病弱名無しさん
22/11/24 11:27:35.84 SH3PscXn0.net
漢方スレで言うのもあれだけど、一ヶ月もひどい咳が続いたら咳喘息とか発症してる可能性あるから気管支拡張薬とか吸入ステロイドで治すのが一番手っ取り早いよ

120:病弱名無しさん
22/11/24 13:25:23.52 B0qTFhuf0.net
白蝋病に効く漢方ってあるのかな
手足の血管を拡張するようなやつ

121:病弱名無しさん
22/11/24 13:58:26.09 C9Gt5yQY0.net
>>114
普通の風邪の時と同じ

122:病弱名無しさん
22/11/25 05:32:44.51 hNYmBA9M0.net
寝る前に麦門冬湯を半分飲むと、朝、喉が痛いのがマシになる
多分唾液を出すようになるから?
湿った咳には小青竜湯で、空咳には麦門冬湯と感じてるけど違うのかしら

123:114
22/11/25 12:08:11.27 K+BGmDs70.net
皆さんありがとう
麦門冬湯買ってみた
来たら飲んでみます

124:病弱名無しさん
22/11/25 14:19:05.01 fFGRwWMN0.net
>>117
その薬は冷やす作用弱くて効かないのでは?

125:病弱名無しさん
22/11/25 16:19:33.92 a8jaEs520.net
>>124
眠れないほどの空咳だから水分が足りてないのかなと思って書いたけど考え方間違ってるかな?
喉がイガイガむずむずして咳が出るとか、喉に水分の少ない痰がへばりついてて咳が出るなら、水分を補うべきかと思ったんだけど

126:病弱名無しさん
22/11/25 18:49:51.23 7pkq0q4U0.net
ねむれないというのは、眠ろうとしている状態になってから咳が出て止まらないという意味で、常時席が出ているのとは違うと思われる

127:病弱名無しさん
22/11/26 22:39:18.48 a6ZrTsHL0.net
ツムラ・クラシエ・大杉が出荷制限
下記はクラシエ製品該当品目
葛根湯、八味地黄丸、柴胡加竜骨牡蛎湯、半夏厚朴湯、五苓散、小青竜湯、防已黄耆湯、当帰芍薬散、桂枝茯苓丸、麻黄湯、当帰四逆加呉茱萸生姜湯、苓桂朮甘湯、薏苡仁湯、防風通聖散、四物湯、抑肝散加陳皮半夏、五虎湯

128:病弱名無しさん
22/11/26 22:45:18.93 a6ZrTsHL0.net
医療用医薬品も市販品も、メーカーの製造ラインは同じなので、メーカーにこだわりある人は、早めに準備を。

129:病弱名無しさん
22/11/26 23:38:39.35 UjXY4UWW0.net
根元からくびまで、いっていの速度で、丁寧に抜いていく

130:89
22/11/27 06:34:09.46 mcxlTCDy0.net
久方ぶりに主治医と勝手に思ってる町医者のところへ行き、風邪用の漢方常備薬を処方してもらいました(もっと欲しいと言っても5日分しかくれなかったけど)
少し仙人風の若年配のその医者曰く、現代医学の漢方処方は100年か50年そこらでまだまだ歴史が浅く、朝・昼・晩に1包ずつという飲み方も現代流で昔の漢方の飲み方にはそんな記載がないと、なので1日量を一度にまとめて飲んで構わないと、古来の煎じ薬の飲み方はそうであったと仰ってました
そして風邪かな?という時によく効く漢方薬は、ツムラの㉗麻黄湯と㊺桂枝湯を1包分量にミックス(院内調合?)したものを1日量(3包)まとめて飲むことだそうで、そこで働く看護師さんからも「うちの先生のやり方」は効きますとお勧めされた

131:病弱名無しさん
22/11/27 13:46:59.28 e4rOSOn10.net
面白い話だね。桂枝湯と麻黄湯を、各々、
半量ずつ合方する処方なら、保険適用されて
いるのは、桂麻各半湯だけど、ツムラにはなくて、
東洋薬効しかないから、関係者でもあまり
知られてはいない。
 
コロナウイルスと言っても、傷寒と温病の両方の
漢方を知っている人たちは、当初から、全く
恐れてはいなかった。いうまでもなく、漢方には
薬があったからね。
そして、コロナ禍はいよいよ、前にも書いたが、
ワクチンによる薬害の問題に変わりつつある。
もはや接種はやめたほうが良いのは明らか。
ここ見てる人たちも注意したほうがいいだろう。
接種後の死者は、既に1800人を越えた。
残された家族の訴えは、あもりにも痛ましすぎる。

132:病弱名無しさん
22/11/27 14:41:14.11 FM0GV6vm0.net
麻黄で胃が荒れるのを防いだだけの作用じゃねえのか?
普通だと思うわ
むしろ下手くそだと思う

133:病弱名無しさん
22/11/27 16:59:23.29 mIVtD55N0.net
桂枝湯を葛根湯に置き換える、もしくは葛根湯✕3でも大して変わらなそうだな

134:病弱名無しさん
22/11/27 17:19:39.58 SDf9G34T0.net
あのワクチン、5回接種ぐらいから死者が急激に増えるのは初期の頃にわかってたからなあ。
まあでも、3回までは打っといた方がいいよな。

135:病弱名無しさん
22/11/28 10:50:31.74 rcOJ+MYP0.net
>>134
聞いたことない。ソースはどこですか?

136:病弱名無しさん
22/11/28 12:29:46.25 KhxNd8Uw0.net
知人のオジさんが今度五回目のワクチン接種だと言っていたわ
死なないだろ
五回目で死ぬとか初めて聞くわ

137:病弱名無しさん
22/11/29 03:39:57.24 E+VBwi6N0.net
>>136
すぐ死ぬわけじゃない。
4回目までと比べて死者が急激に増えるだけ。
でもそのデータがどっか行っちゃってるんだよなあ。
探しても出てこない。
イスラエルでの調査なんだけど。

138:病弱名無しさん
22/11/29 03:44:14.66 E+VBwi6N0.net
あと、意外と知られてないことをひとつ。
感染を繰り返すと重症化していく。
なんかコロナは風邪と一緒だから、感染しても平気、マスクもしなくていい、って言ってる奴らがいるみたいだけど。
感染回数は極力減らしたほうがいいんじゃないかと思うわ。
下手すると、将来はガン並みの問題になるかも。
マスクしたがらない不潔な輩のそばには近寄らないこと。
最近、感染者なのに軽症をいいことに、マスクを外して新幹線なんかに乗る馬鹿がいるみたいね。

139:病弱名無しさん
22/11/29 03:56:31.54 +AOue0Rr0.net
もうひとつ。
体内に取り込んじゃったウイルスの量によって症状の度合いが変わるみたいね。
マスクなんかしても感染するから意味がない、っていう不潔大好きな馬鹿がいたら、少しでもウイルスを遮蔽できたほうがいいと言ってやりましょう。

140:病弱名無しさん
22/11/29 04:27:25.49 +ZutX7/F0.net
コロナは弱毒化したので、風邪と考えて差し支えない。今問題視しているのは、コロナウイルスではなくてワクチン。

141:病弱名無しさん
22/11/29 05:31:58.84 VDl4Ed1+0.net
>>140
ちゃんと読めよ荒らし。

142:病弱名無しさん
22/11/29 07:29:08.10 vDl1W4gq0.net
したり顔でスレチですか
寝言いってんじゃねーよ

143:病弱名無しさん
22/11/29 08:14:07.97 wKc8E/k00.net
コロナは近親者が無縁だから最初から最後までずっとピンと来ない
新手のインフル程度の感覚しか持てない
神経質だからコロナ前からただの風邪でも人前で咳するならマスクしろや!派だけど

144:病弱名無しさん
22/11/29 08:16:51.67 wKc8E/k00.net
てか出始めからワクチンから~の流れが怪しくてそこがずっと気持ち悪い
もちろんそんなのの弱毒化したものを自ら体内に打ち込むのとかごめん被りたい
はい、Fラン低学歴陰謀論派です

145:病弱名無しさん
22/11/29 08:54:18.24 W/tzsUqB0.net
>>144
3回目までは打っとけば?

146:病弱名無しさん
22/11/29 08:57:02.74 W/tzsUqB0.net
ワクチンを打たずに感染して、死にかけていまは障害者手帳持ちになった奴を見たからなあ。
夏から比べて見た目が30歳ぐらい歳食った感じだった。

147:病弱名無しさん
22/11/29 09:16:45.63 wKc8E/k00.net
>>146
凄いスピード感
無ワクチンで感染避けられてるのは賭けに勝ち続けてる並みの確率なの?

148:病弱名無しさん
22/11/29 10:54:14.86 PPHPWYyU0.net
血圧を上げられる漢方薬ってありますか?

149:病弱名無しさん
22/11/29 10:56:19.54 nJaSlme40.net
>>146
コロナの後遺症で障害持ちになったの?
怖いね

150:114
22/11/29 15:16:24.43 hCWMD0/10.net
手帳もらえただけいいよ
認定されるのが大変なんだから

151:病弱名無しさん
22/11/29 15:25:25.47 4gO76eX/0.net
うちの息子はコロナにかかって喘息みたいになっちゃったよ。まったく治らない。
ワクチン打つのとどっちがいいのかね

152:病弱名無しさん
22/11/29 15:34:04.76 NaG4dHFZ0.net
>>148
低血圧によって起きている不調に対して漢方薬を考えるんだよ。結果的に血圧の変化があることもないこともある。だいたい候補は10~20種類かな

153:病弱名無しさん
22/11/29 16:19:21.69 WSHyc5bq0.net
親戚がコロナになったけど治っても咳は出続けてるらしい

154:病弱名無しさん
22/11/29 21:12:32.90 eKXg0fi50.net
>>153
漢方飲めば治るよって言おうと思ったら漢方スレだった

155:114
22/11/29 21:48:53.85 hCWMD0/10.net
>>154
どの漢方薬?
麦門冬湯飲んでみてるけどやっぱ咳は出てるな
声出るようになったからマシにはなってるけど
麻杏甘石湯ってどうなんだろ

156:病弱名無しさん
22/11/29 21:49:34.32 hCWMD0/10.net
すみません114は消し忘れ

157:病弱名無しさん
22/11/29 23:10:03.61 NWLz3IjE0.net
養命酒ってこのスレ的には効果あるんですか?
プラセボですか?

158:病弱名無しさん
22/11/30 03:50:47.09 DPQPXZya0.net
漢方って、なんも効かねぇな
インチキ薬なんじゃねぇのか?高いのに

159:病弱名無しさん
22/11/30 04:28:53.56 X78dUaKD0.net
効かねえ薬勧めたやつはカネ払えって話だよな

160:病弱名無しさん
22/11/30 05:47:52.44 mOZKiPKq0.net
>>157
まず自分で買って飲んでみるんだよ。
それで効果を確かめればいいの。
漢方は、気になったら自分で試してみればいいの。
効くようならそのまま続けて、効かないならやめる。
漢方は体質によって効く処方が違うから、飲んで見なきゃ効くかわからん時がある。
まあ、養命酒は正確には漢方ではないけどね。
試してみたら?
ちなみにうちにもあるよ、養命酒。

161:病弱名無しさん
22/11/30 05:56:05.26 Ap1Lkbca0.net
>>153
半夏厚朴湯はどうかな

162:病弱名無しさん
22/11/30 06:15:07.83 kcZejjHA0.net
うちの養命酒あげたい
だいたいどこの家庭にも飲みさしが残ってそう
そういうことかと
あれって飲酒運転になるんだっけ?
また最新の説ではアルコールってもうどんな少量でも体に悪いって話だよね、特に癌の人には

163:病弱名無しさん
22/11/30 07:51:46.88 LiwFEC+x0.net
>>162
そうだね
百薬の長とか嘘八百だったね

164:病弱名無しさん
22/11/30 08:05:08.96 RmAPW8NE0.net
漢方薬を日本酒で飲んでるよ。
>>162
気違いに取り憑かれたじゃん。
変なこと書くから。

165:病弱名無しさん
22/11/30 08:22:37.48 kcZejjHA0.net
>>164
2019年の記事みたいだけど
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
自分は酒には強いけど、極たまにわーわー飲んだこともある若かりし頃とも違い、今は飲む機会が無くて飲まない、というより良くないと聞いて口にしなくなった、ミーハーでライトな健康オタクなんでね
上の記事を見る限り1杯でも飲まないに越したことないと思ったけど
どうしても飲みたい衝動も無いので

166:病弱名無しさん
22/11/30 08:24:47.44 kcZejjHA0.net
また母が癌で闘病中だから、以来そっち系の情報を余計に意識するようになったかな

167:病弱名無しさん
22/11/30 21:13:34.64 OjB9BKp40.net
>>155
麻杏甘石湯+胃苓湯+小柴胡湯加桔梗石膏
がいいと聞いたので用意しておいたかな。
小柴胡湯加桔梗石膏は無かったから小柴胡湯と桔梗石膏を買ったのかな
まあ滅茶苦茶だなw
自分が罹ったら面倒くさいからとりあえず麻黄湯飲むわ

168:病弱名無しさん
22/11/30 21:26:05.99 IXXdsx2l0.net
麻黄湯を2時間おきぐらいに飲むといいよ。
さすがに目が冴えて眠れなくなると思うが。

169:病弱名無しさん
22/12/02 00:12:14.72 LtvPCzOr0.net
48歳男性です。最近、身体から体力を吸い取られた感じで疲れやすく怠くてしんどいんです。血液全般と尿検査では目立った異常はなかったです。元々虚弱体質で体力がないのですが、最近特にひどくて困ってます、QPコーワゴールドとか飲んでますが、効果が感じられません。漢方薬で良さそうなのはありますか?

170:病弱名無しさん
22/12/02 00:34:39.14 s1QKUrFe0.net
麻の紐を左手首か足首に巻いて外出し、帰宅したらその紐を切って棄てると、外出先の土地や人などから受ける何らかの色々と面倒な悪影響(取り憑かれ)を防げると聞いた

171:病弱名無しさん
22/12/02 01:09:59.09 xu+GiRPR0.net
>>169
補中益気湯かな

172:病弱名無しさん
22/12/02 01:12:37.62 nm4D7G4f0.net
>>169
一般的によく使われるのは補中益気湯、無難なのは四君子湯とかだけど、困ってたらテンプレで書いてください。ワクチン接種歴もお願いします

173:病弱名無しさん
22/12/02 01:17:27.81 nm4D7G4f0.net
167の処方は、前に出た、小川ドクターの処方なので、用法はそのときのPDF見たほうがいいかもね

174:病弱名無しさん
22/12/02 01:32:53.92 nm4D7G4f0.net
↑小川で過去スレをググればでてるはず

175:病弱名無しさん
22/12/02 01:38:44.00 nm4D7G4f0.net
>>155
どういう咳か書いといてください。ただ乾燥した咳だけが出るとか、風邪症状でタンを伴った咳とか。体力あるなし、冷えあるなし、不眠あるなし等、テンプレを使ってもらったほうがわかりやすいかもしれない。ワクチン接種歴もお願いします

176:病弱名無しさん
22/12/02 18:03:17.68 pEtvj9Nh0.net
血液検査で貧血の診断が出ました
舌の裏の静脈は暗くはっきり浮いています
貧血なので血虚だと思っていましたが、
瘀血なのでしょうか
血を補えばいいのか、流せばいいのか悩んでいます

177:病弱名無しさん
22/12/02 18:08:05.62 1SE+OjOe0.net
コロナ向けだとこれか
URLリンク(share.smartnews.com)

178:病弱名無しさん
22/12/03 00:58:47.01 pKEYMmYK0.net
小柴胡湯でまた死ぬ奴でるんかな?

179:病弱名無しさん
22/12/03 06:26:51.53 zYsTH79s0.net
>>178
どっちが正しいの?

180:病弱名無しさん
22/12/03 06:51:12.93 pKEYMmYK0.net
両方正しいんでは?

181:病弱名無しさん
22/12/03 14:06:08.87 tUqR0MKY0.net
>>179
今回は、インターフェロンと併用の話じゃないよ。小柴胡湯はそもそも子ども用なんで、恐れなくていい薬。

182:病弱名無しさん
22/12/03 14:58:39.08 pxeZ1YOp0.net
牛用イベルメクチンを飲んじゃう奴が続出したぐらいだからなあ。

183:病弱名無しさん
22/12/03 15:26:58.40 /IQoU/Mr0.net
>>177
新見ドクターのフローチャートコロナの本買ってきた。感染した時のページに、それが出てる。ファーストチョイスは、27麻黄湯+28麻杏甘石湯。すでに発汗しているとき、1葛根湯+109小柴胡湯加桔梗石膏。これなら、傷寒にも温病にも対応できるね。

184:病弱名無しさん
22/12/03 15:31:55.72 pxeZ1YOp0.net
ヲタクが、2種類の漢方薬を混ぜると別物になる、ってツイートしてバズってたが。

185:病弱名無しさん
22/12/03 15:33:00.65 pxeZ1YOp0.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

186:病弱名無しさん
22/12/05 05:14:59.35 wmBiECh40.net
松浦銀翹散も値上げ
>>127
の品目飲んでる人は早めに買っておいたほうがいいかもね
サイコ系は意外に今回は大丈夫。
ツムラはもはや中国企業だが、他の漢方メーカーは国内回帰したほうがいいのではなかろうか
 

187:病弱名無しさん
22/12/05 05:18:20.13 wmBiECh40.net
抑肝散は入るみたい

188:病弱名無しさん
22/12/05 07:56:12.59 Fdi5yZSn0.net
楽天がセールだから買いだめしとこうか?

189:病弱名無しさん
22/12/05 18:57:07.06 5Ll0w5VP0.net
病院で処方してもらえば保険適用で激安なんだから、
通販する必要ないのでは?
(漢方外来が無い地域を除く)

190:病弱名無しさん
22/12/05 22:13:45.67 LFceoXaf0.net
ツムラやクラシエが出荷制限に入ってるという話をしています。
>>189

191:病弱名無しさん
22/12/07 12:03:05.47 PpZ8GVXr0.net
同じ漢方薬でもコッコアポとか名前を変えて販売してるものって成分が薄かったりするのでしょうか?
市販の漢方より値段も少し安いので気になります

192:病弱名無しさん
22/12/07 12:23:11.40 bwwH08us0.net
>>191
自分は名称変えててもいいので満量処方で一番安いのを選んでる

193:病弱名無しさん
22/12/12 20:57:32.10 3Obeslig0.net
早漏に効く漢方はありますか?

194:病弱名無しさん
22/12/13 12:19:40.48 bXO4FRHO0.net
>>191
コッコアポは、クラシエの普通のパッケージと内容は一緒。

195:病弱名無しさん
22/12/14 22:22:50.77 8mNXDa4L0.net
【治療薬】漢方薬が新型コロナに有効「発熱緩和・重症化抑制の可能性」葛根湯と小柴胡湯加桔梗石膏の併用 東北大
スレリンク(newsplus板)
【治療薬】「新型コロナに“漢方薬”が有効」東北大の研究グループ ヒントは「100年前のスペイン風邪」だった
スレリンク(editorialplus板)

196:病弱名無しさん
22/12/14 22:27:59.31 8dyaZbw/0.net
麻黄湯でいいんでないの?
最近、外で服用するときは、顆粒をのどのあたりに入れて、時間を掛けて水なしで少しずつ飲み込むようにしてる。

197:病弱名無しさん
22/12/15 12:04:00.92 zsW4wLBJ0.net
いつもツムラ12を処方されてるけど出荷調整で近所の薬局では入らなくなってた
夏場にニュースはチェックしていたけどなんか身近に感じるわ
メンタル病む人が増えたのかな、それとも加竜の減量的な問題か考えちゃう
でもクラシエの錠剤飲みにくいわ

198:病弱名無しさん
22/12/15 13:30:57.30 M6gTR4DH0.net
柴胡加竜骨牡蛎湯合わなくて今日また別の漢方貰ってきたけど柴胡加竜骨牡蛎湯は頓服でも飲めるし出荷調整かかっててレアなお薬だから捨てないでねって言われたところだわ

199:病弱名無しさん
22/12/16 12:56:53.12 9/bIsiCn0.net
「疲れマラ」っていう言葉があるみたいです

200:病弱名無しさん
22/12/16 13:18:59.26 5836GWK50.net
自分も知っているけど使わないわね
なんか品が無いもんね

201:病弱名無しさん
22/12/16 18:17:08.15 DWehAxEl0.net
近所のドラッグストアでクラシエの葛根湯45入りが1500円で売られていた。なんていう値段。漢方ファンだが悲しい

202:病弱名無しさん
22/12/16 19:01:07.46 XQLCLACQ0.net
もとからその程度の値段じゃなかったっけ?
アマゾンだと2000円ぐらいになってるけど。

203:病弱名無しさん
22/12/16 19:38:03.89 DWehAxEl0.net
>>202
そうなんでしたか。ありがとう

204:病弱名無しさん
22/12/16 20:57:48.19 3hHkvDD40.net
Amazon限定ブランドの葛根湯なら30包で1000円いかないし満量処方だしクラシエよりよくない?

205:病弱名無しさん
22/12/19 23:07:58.98 T37U5fK80.net
怪しさ満点だろw
ただの葉っぱじゃねえのw

206:病弱名無しさん
22/12/19 23:56:55.93 8D2jActk0.net
生薬だから効果のバラツキとかありそうな気はする。
まあそれを含めての分量の処方なんだろうけど。

207:病弱名無しさん
22/12/20 00:00:17.75 9clNlNyc0.net
そういや、さっきマツキヨに行ったら、葛根湯が何種類も置いてあって、売り場を結構占拠してた。
麻黄湯を買いに行ったんだけど、クラシエの10包入りしか置いてなくて、買うのを止めてしまった。
世の中の皆さん、実証なら麻黄湯がいろんな症状に効きますよ!!

208:病弱名無しさん
22/12/20 08:57:00.99 TJR6l8ja0.net
>>195
知人が高熱を出し通院し検査されたらコロナでなくただの風邪だったらしいが、葛根湯と小柴胡湯加桔梗石膏とカロナールを処方されたと

209:病弱名無しさん
22/12/20 19:39:20.50 9omjLx7L0.net
気持ち良さそうに喘ぐ浩さんのペニスが私の手の中で更に大きく熱く硬くなってきたので

210:病弱名無しさん
22/12/20 19:45:59.59 LTebM//Y0.net
>>209
もっと詳しく続きを求めます

211:病弱名無しさん
22/12/22 00:32:11.76 tgFzNKvy0.net
糖尿病網膜症で眼底出血をして血が引いて見えるようになり、また出血をしてみえなくなりを繰り返しています。
常にどちらかの目が出血状態であるため何とか改善したいと思ってGoogle検索をすると、
保険適用外の漢方薬で改善できるという記事が見つかりました。
あまり口コミや体験談が無いようなので心配なのですが漢方で目の出血に効いたりするものでしょうか
相談に行こうかどうか悩んでいます

212:病弱名無しさん
22/12/22 04:18:58.70 ADTwdm8B0.net
>>211
現在はは医者にかかってないのか?
いきなり漢方は駄目だろ

213:病弱名無しさん
22/12/22 06:07:25.68 tgFzNKvy0.net
>>212
医者にはかかってます。
追加で漢方治療をすることで良くなればと思ってます

214:病弱名無しさん
22/12/22 06:17:03.81 aobjSFxM0.net
>>213
それなら一度、漢方医なりに診てもらった方が良いんじゃ無いかな
眼は大事だでね
セカンドオピニオンみたいな形でかかればいいんじゃないかな
いきなり自分は選ぶのは止めといた方がいいと思うし、漢方に詳しい内科医もいるから保険が効いて便利だがね
眼は大事にしてくださいね

215:病弱名無しさん
22/12/22 07:57:06.76 MpahHYbB0.net
>>213
補助で使うならいいと思います
ここで聞くレベルの話では無いと思いますのでその道のエキスパートの医師に聞くしかないと思います

216:病弱名無しさん
22/12/22 08:24:28.50 tgFzNKvy0.net
>>214
ありがとうございます。
漢方医さんっていうのを知らなかったのですが、検索したところ通えそうな場所に漢方内科というものがあったので一度行ってみようと思います!
ありがとうございます

217:病弱名無しさん
22/12/22 08:25:23.76 tgFzNKvy0.net
>>215
ありがとうございます。
漢方内科というものが通えそうな場所にあったので行ってみます。
ありがとうございました

218:病弱名無しさん
22/12/22 10:53:33.39 t01D7l8h0.net
このスレの1レスめに、いくつかリンク出てる

219:病弱名無しさん
22/12/22 11:45:51.77 tgFzNKvy0.net
>>218
ありがとうございます。
リンクの中から探してみます

220:病弱名無しさん
22/12/22 12:05:06.99 t01D7l8h0.net
>>219
1番目は素人に近い先生も含まれてるよ。できたらその2か、その3のほうがいい

221:病弱名無しさん
22/12/22 13:21:01.46 mPGlxbmx0.net
20代なのに最近勃たねえわ
人参養栄湯帰脾湯補中益気湯六味丸試したけどだめ
全然気力でない

222:病弱名無しさん
22/12/22 13:22:35.92 f/OY3hh60.net
柴胡加竜骨牡蛎湯は?

223:病弱名無しさん
22/12/22 17:25:47.61 tgFzNKvy0.net
>>220
ありがとうございます。
その3のなかに行けそうな所があったので行ってみます!

224:病弱名無しさん
22/12/22 20:51:29.28 mkNLNWuF0.net
桂枝加竜骨牡蛎湯って補腎薬の部類ですか?

225:病弱名無しさん
22/12/22 21:13:56.14 +a0qUC6W0.net
手コキしながら乳首も責めてくれる女性はいらっしゃいますか?

226:病弱名無しさん
22/12/22 21:55:38.93 sWcW7qJH0.net
男性ですがいいですよ

227:病弱名無しさん
22/12/22 22:33:55.19 d9Zgu21f0.net
>>225
風俗にいっぱいいらっしゃる

228:病弱名無しさん
22/12/24 16:46:42.34 GdkcOnho0.net
ガンガン突いて射精すよ

229:病弱名無しさん
22/12/25 05:57:31.01 1O6OcSI40.net
>>221
20代ならバイアグラでいいのでは。

230:病弱名無しさん
22/12/25 06:01:52.17 1O6OcSI40.net
>>224
そうですよ。もとは桂枝湯なんでね。

231:病弱名無しさん
22/12/25 08:58:15.96 q5u7OPjz0.net
>>225
京◯人妻デリヘル倶楽部のるなさん

232:病弱名無しさん
22/12/25 21:59:46.78 iGF/2tI60.net
>>230
ありがとうございます

233:病弱名無しさん
22/12/26 05:37:31.95 yK3SRZlr0.net
>>223
暇があったら、今受けてる治療や薬の名前と、今回の漢方医からもらった薬について
書いてみてください。いずれ何かコメントできると思うので。

234:病弱名無しさん
22/12/26 10:33:42.03 IHCmV8eI0.net
手コキしてくれる女性募集します。

235:病弱名無しさん
22/12/26 12:18:14.25 k0xuyEAm0.net
>>234
いいよ
暇だから

236:病弱名無しさん
22/12/27 00:26:39.53 /LmlM9570.net
>>233
漢方内科に初診の予約電話をしたところ
今かかってる病院の先生に言ってからの方がいいと言われたので来月に診察を受けた後、再度漢方内科の方に行きたいと思います。
また、漢方が処方されたら書き込みます!

237:病弱名無しさん
22/12/27 08:09:39.22 M6bhf6Kb0.net
>>236
よろしく

238:病弱名無しさん
22/12/27 12:31:48.79 RdmGbKGb0.net
>>221
牛車腎気丸は?

239:病弱名無しさん
22/12/27 13:55:18.25 EHR3NisE0.net
Amazonで桔梗湯買おうとしたら売り切れてたわ、銀翹散も

240:病弱名無しさん
22/12/27 14:21:28.24 rqGCgH+b0.net
いま、出荷制限掛かってるんじゃなかったっけ?

241:病弱名無しさん
22/12/27 20:48:07.33 tXqIOG/j0.net
市販薬は知らないけど医薬品はそうだね

242:病弱名無しさん
22/12/27 21:53:26.57 wo8KSOch0.net
中国で超絶蔓延中の感染症だが、コロナの変異株か、それとも違うウイルスなのかはわかってはいない。
ただ、症状は、発熱ののどの痛みが多いようだ。それだけなら、温病のかぜ薬で足りるだろう。
銀翹散だけでも手元にあれば、怖いことはない。楽天にもAMAZONにも普通にあるので、
ない人は買っておいたほうがいいだろうね。

243:病弱名無しさん
22/12/27 23:07:14.83 LL22JtHR0.net
銀翹散はAmazonではたしかに売り切れてた

244:病弱名無しさん
22/12/27 23:19:21.11 zgXwTI3C0.net
>>242
ドラッグストアで何だかの風邪薬が中国語で2箱までとか書かれてたのそのせいか
迷惑

245:病弱名無しさん
22/12/28 00:26:12.77 jgZZDGV30.net
>>243
AMAZONにある、マツウラの銀翹解毒散も同じものだよ。
クラシエの小箱は、今日帰宅途中に、街のDSにもあったよ。

246:病弱名無しさん
22/12/28 00:41:12.53 jgZZDGV30.net
中国人が爆買してるのは、大正のパブロンの一部の製品だけのようだ。
あきらかに転売が目的で、3年前のマスク不足のときと同じだが、
他のメーカーの製品は普通に売られてる。リンコデを含んでるから、
おそらく使いようによっては、濫用目的でも売れるのだろう。
しかし今の中国人は、自らの祖先が作り出した感染症の薬の価値がわからんとは。
現代医薬が追いつけないものがいくつもあるというのにね。

247:病弱名無しさん
22/12/28 01:16:43.20 MHlJZWpq0.net
>>246
優秀な人を文革でみんな殺しちゃったんでしょ。
つか、パブロンゴールドAの添付文書を興味本位で見てみたんだけど、副作用の警告がてんこ盛りになってて笑った。
間質性肺炎もあるのね。
こんなの服用する気がしないわ。

248:病弱名無しさん
22/12/28 02:05:57.19 jgZZDGV30.net
そうそうその商品だね

249:病弱名無しさん
22/12/28 07:37:06.69 jJQrtJ3r0.net
>>245
なるほどそうなんですね
家は子供が中学受験だから早めに銀翹散は買っておいた
12月になってから普段は補中益気湯飲ませている

250:病弱名無しさん
22/12/28 07:42:04.53 jgZZDGV30.net
金持ちの家だな

251:病弱名無しさん
22/12/28 09:54:49.10 vwZ0xsze0.net
>>250
SNSでヘラヘラ遊べるのは金持ちだけよ。

252:病弱名無しさん
22/12/28 10:06:14.92 jJQrtJ3r0.net
>>250
そうでもない
一応、私立も受けるけど本命は公立の中高一貫校

253:病弱名無しさん
22/12/28 12:12:41.05 JFwZKrug0.net
一番の元気になる薬は風邪薬(総合感冒薬っての?)な気がする
スレチになるけど

254:病弱名無しさん
22/12/28 22:14:55.46 fnlfjWH+0.net
それならエナジードリンクでいいような。

255:病弱名無しさん
22/12/29 07:51:47.92 Hm3GaR8B0.net
それただのカフェインじゃ‥

256:病弱名無しさん
22/12/29 08:11:49.42 YGvaF28p0.net
十全大補湯凄すぎる

257:病弱名無しさん
22/12/29 08:49:14.37 pGGCC9t70.net
>>256
具体的にお願いします

258:病弱名無しさん
22/12/29 09:29:26.23 YGvaF28p0.net
凄いとしか言い様がない
覚醒する
だがメタンフェタミンほどは強くないわな
多幸感があるしな
アンフェタミンとかデキストロメタンフェタミンに似ている
ああ、いいわ、ここ、メンヘラ板じゃねえもんな
あんまりそういう話題はNGっぽいもんな
スレチだった
インタビューフォーム読めば大体解ると思うよ

259:病弱名無しさん
22/12/29 09:31:48.86 YGvaF28p0.net
・List of research related sites
■医薬品関連サイト
ハイパー薬事典 - おくすり110番
URLリンク(www.jah.ne.jp)
KEGG DRUG Database
URLリンク(www.genome.jp)
独立行政法人 医薬品医療機器総合機構
URLリンク(www.pmda.go.jp)
医療用医薬品 検索結果 | 独立行政法人 医薬品医療機器総合機構
URLリンク(www.pmda.go.jp)
くすりのしおり : 患者向け情報
URLリンク(www.rad-ar.or.jp)
一般財団法人日本医薬情報センター(JAPIC)~国内外の医薬品に関する情報を提供する法人~
URLリンク(www.japic.or.jp)
医薬品原料、中間体、健康食品素材の情報提供 日本バルク薬品
URLリンク(www.nippon-bulk.co.jp)

260:病弱名無しさん
22/12/29 09:38:14.74 YGvaF28p0.net
>>259
PubMed
URLリンク(pubmed.ncbi.nlm.nih.gov)
IndexPage - 薬学用語解説 - 日本薬学会
URLリンク(www.pharm.or.jp)
■書物関連サイト
Free eBooks | Project Gutenberg
URLリンク(www.gutenberg.org)
青空文庫 Aozora Bunko
URLリンク(www.aozora.gr.jp)
国立国会図書館―National Diet Library
URLリンク(www.ndl.go.jp)
ネットで調べても意味ない
検索しても上手く検索出来ないだろうどうせ
大学の論文だけを検索するとかツッとできるようじゃないと話にならん
今んところ十全大補湯と食事はしているけど、三日間寝ないで仕事しているわ
疲労感も痛みも全部なくなった
やや多幸感もある

261:病弱名無しさん
22/12/29 13:34:55.26 Hm3GaR8B0.net
それただの躁じゃ‥

262:病弱名無しさん
22/12/29 16:05:26.58 00FmE10E0.net
躁で荒らしかよ。。

263:病弱名無しさん
22/12/30 12:20:53.39 8o2kr62e0.net
風邪の予防と言えば、皮膚の表面を流れていると云われる、中医学で云う「衛気」の働きを
強める薬が選ばれる。イメージとしては、体表面を覆うバリヤーのイメージになる。
具体的には、玉屏風散や、漢方なら補中益気湯が有名だ。
だが、私見では、体の緊張を解き、血流を盛んにする柴胡は、必ずしも必要ではないと思う。
桂枝加黄耆湯、黄耆建中湯も可能。子どもなら、小建中湯でもいいかもしれないな。

264:病弱名無しさん
22/12/30 23:58:49.05 RUBQe6fn0.net
麻黄湯のとん服でいいや。

265:病弱名無しさん
22/12/31 00:23:57.98 /GoWPL1q0.net
生理前の過食を抑える漢方があったら教えて欲しいです

266:病弱名無しさん
22/12/31 09:20:48.83 FTv5jhCo0.net
食欲増進させる処方はいっぱいあるのよね。
精神安定方面を飲むといいのかな?

267:病弱名無しさん
22/12/31 10:23:55.69 WI8SZV7k0.net
漢方薬とは違うけど、パンセダンとかは?

268:病弱名無しさん
22/12/31 11:45:17.47 aaxiT6V50.net
>>265
漢方JPのライブで質問してみたらいいと思うよ。チャットにかきこめば
すぐ教えてもらえます。
体温が上がっている→胃が熱を持つ(=胃熱)→食欲が亢進、という流れだろうから、
胃を冷やせばいいんだけど、そもそもそういう選び方は本来しないからね。
実証タイプなら耐えられるだろうけど、虚証タイプは、体調悪くなるだろう。
たとえば、黄連とか石膏とか使えば、食欲は落ちる。でもそれでいいのかという話なんだよね。

269:病弱名無しさん
22/12/31 12:27:21.73 e/5kP5uq0.net
補中益気湯のんだら
37.5まで体温上がったんだけど、
そんなものですか?

270:病弱名無しさん
23/01/01 19:15:25.22 zxpWK7By0.net
漢方って、適応外の症状もいつの間にか治してるのが面白いよなあ。

271:病弱名無しさん
23/01/02 06:51:06.62 D1N0xp7T0.net
コロナ対策で漢方色々調べてるけど中国でコロナ爆発してるから本当は漢方じゃ対処出来ないんじゃないかと虚しくなってきた

272:病弱名無しさん
23/01/02 08:08:19.76 iV+ypjK90.net
あけおめことよろ。年末に買った漢方JPの「コロナ後遺症漢方薬」を
パラパラとめくってみた。2900円もしたので、期待していたのだが、
症状から普通に選べばよいという薬ばかりが並んでいる。
まあ漢方は証(=症候群)で決まるから、当たり前か。
微妙なものも結構ある。
味覚障害
1st チョイス:麦門冬湯
2nd チョイス:香蘇散
3rd チョイス:小柴胡湯加桔梗石膏
_| ̄|○
この本の質問あるかい?

273:病弱名無しさん
23/01/02 08:17:06.48 iV+ypjK90.net
>>271
中国もゲノム解析の結果が、オミクロン株。
主たる症状は、発熱と頭痛なんで、中医学で銀翹散
漢方なら、葛根湯+小柴胡湯加桔梗石膏
または、荊芥連翹湯+桔梗石膏といわれてる。

274:病弱名無しさん
23/01/02 08:47:12.82 YU52yb640.net
肺が白くなると騒がれてるのが
結局オミクロンなの?
症状が異なるから新株だと思うけど。
また情報操作されてるんだろうなあ。

275:病弱名無しさん
23/01/02 09:44:43.68 iV+ypjK90.net
>>274
せっかくデータに基づいて書いてるのだから、調べずに言うなよ。
ではその白い肺は、本当にコロナ患者のものか調べたのかね。
正確に、何例中何例が白いか書いてといてくれ。後で見るからさ。

276:病弱名無しさん
23/01/02 15:46:33.48 nx+pDbfB0.net
葛根湯+小柴胡湯加桔梗石膏は微妙で大青竜湯の方が良いと漢方医が言ってる記事もあるんだよね
その大青竜湯はほとんど売ってないから自分で麻黄湯と越婢加朮湯などで組み合わせるしかないけどそれだと麻黄が多過ぎるからオススメしないって言ってる人もいて混乱する
あと小柴胡湯加桔梗石膏は間質性肺炎のリスクがあるって記事もあるから怖い
間質性肺炎ってそれ結局コロナの後遺症と同じやんけ
そもそも石膏を飲むという行為がなんか怖い
色々調べたけどコロナに何が効くか人によってバラバラだから何買っていいか決めきれない

277:病弱名無しさん
23/01/02 20:45:07.13 hhHiBHOn0.net
五淋散って性感染症の淋病には対応してないとの説明を製薬会社のサイトでみたけどやっぱり凛美には効果ないんですかね?

278:病弱名無しさん
23/01/02 23:25:19.21 iV+ypjK90.net
>>274
その白い肺は、本当にコロナ患者のものか調べたのかね。
正確に、何例中何例が白いか書いてといてくれ。後で見るからさ

279:病弱名無しさん
23/01/02 23:34:46.90 QNev1Sa/0.net
>>273
葛根湯は軽い肩凝りしか効果ないわ。
あと漢方薬は宗教や占いみたいなものだから基本的に飲まない。

280:病弱名無しさん
23/01/03 00:22:45.87 wKT2uedJ0.net
>>279
その薬は、葛根湯に小柴胡湯加桔梗石膏を足した薬で、本来なら、柴葛解肌湯という薬なんで、
葛根湯ではないんだ。

281:病弱名無しさん
23/01/03 07:35:19.18 9xeakjWS0.net
漢方は信用してないから飲まない、って気違いだろそいつ。

282:病弱名無しさん
23/01/03 10:17:17.19 U45jWvzf0.net
漢方が宗教や占いみたいと思うとか、頭が悪いにもほどがあるだろ。
個々の生薬がどういう機序で働くのか説明がなされているのに、それの何処が宗教や占いなのだか。
説明されても理解できないから飲まないと言えばいいだけだろうに。

283:病弱名無しさん
23/01/03 10:23:12.66 0aGiS2vr0.net
漢方の国の中国人がパブロンゴールド買い占めに走ってる現実

284:病弱名無しさん
23/01/03 10:26:31.35 g/nXHqVp0.net
>>283
即効性が違う、比べるなアホ

285:病弱名無しさん
23/01/03 11:02:52.87 O0F5qu3c0.net
>>282
うちの近所にある内科、前に「漢方とかって処方してもらえたりしますか?」って聞いたら、
「あんなもん薬でも何でもない!!」ってキレられたわ

286:病弱名無しさん
23/01/03 11:36:32.75 tVbZca1K0.net
見限らない限りは向精神薬効果のものは気休めにはなる
が、過去に3ヶ月単位で幾つかの種類を試した時も(ツムラやクラシエがショボいのか?)体感は無かった、皆無レベル
自分の場合、それのみで凌いできたが風邪の漢方も気休めではないとは言い切れない
と言うくらいに漢方薬の体感って微弱
自分が鈍感なだけなのか?(匂いや音、カフェインなどには敏感体質だが)

287:病弱名無しさん
23/01/03 13:21:13.85 wKT2uedJ0.net
別に漢方にこだわる必要はないから、漢方が合わないなら、西洋薬飲めばいいんじゃね?

288:病弱名無しさん
23/01/03 13:22:22.91 wKT2uedJ0.net
>>277
普通は抗生物質じゃね。五淋散が効かないことはないけど。

289:病弱名無しさん
23/01/03 13:58:20.91 zpAE1kHA0.net
>>282
じゃあ説明してくれ

290:病弱名無しさん
23/01/03 14:26:54.97 pUJtN1UC0.net
気違いを構うとスレが荒れるよ。

291:病弱名無しさん
23/01/03 15:33:05.44 sybOW72h0.net
サイコという成分は強いらしいな
副作用も結構強烈なのが来るみたいだわな
サイコの入っているのは一度も飲んだことが無いわ
補中益気湯→人参養栄湯→十全大補湯
今のところこの流れだけど、世間ではまた異なる
ドラッグストアでの売れ行きを見ているけど、六君なんたらがやたら売れていた
それと他は防風なんたらと、喉のつかえを感じる人に、とか謳ってあるやつだったな
スギ薬局グループを巡回してきたわ
年末年始も営業していたよ、夜遅くまで

292:病弱名無しさん
23/01/04 00:10:53.47 1bV746Ra0.net
牡蛎についてお聞きしたいです。ボレイ粉末とカキ殻を細かく割ったものとがありますが、
効果・効能ってやはり違ってくるのでしょうか?牡蛎を切らしたこともあり、どちらのほうがいいかなと

293:病弱名無しさん
23/01/04 04:01:43.28 ss3sTJG+0.net
今年もよろしくお願いします

コロナでずっとご無沙汰だった姉妹家族と家で年末年始を過ごした
大掃除から疲れてたけど、おせちは購入したから助かった

疲れると怒りっぽくなるから、普段は飲まない加味逍遥散を日に3回服用しました
そしたら全然疲れなかったし皆んなで笑って楽しく過ごせて毎年集まろうねってとこまで持っていけたのは加味逍遥散のおかげだと思った
私はもしかしたら補中益気湯よりも加味逍遥散の方が合ってたのかもしれない

294:病弱名無しさん
23/01/04 10:39:06.34 YOkZWf2c0.net
加味逍遥散は毛穴開くからね、熱も逃げるよw

295:病弱名無しさん
23/01/04 10:40:21.60 YOkZWf2c0.net
>>291は、NHK今日の健康漢方薬事典とか初歩の本から始めて、いろいろ読み漁ると
いいと思う。何年かしたら、何かわかるよ。ネットで得られる情報は劇的に浅いんだ。

296:病弱名無しさん
23/01/04 10:57:10.45 YOkZWf2c0.net
>>292
名前に、○○散、○○丸という薬は、材料をつぶしたり、きざんだり、細かく砕いたりして
そのまま使う(飲む)のが本来のやり方です。
名前に、〇〇湯と付く薬は、窯で、材料を煎じて作る薬です。
牡蠣が含まれる漢方薬は、柴胡桂枝乾姜湯、桂枝加竜骨牡蠣湯、柴胡加竜骨牡蠣湯ですよね。
これらはすべて「〇〇湯」ですから、煎じた汁を使うわけです。なので、牡蠣粉末と
カキ殻の二つは、煎じて漢方薬にした場合、大して差は出ないのでは、と思います。
実際に比較したわけではないので、私が思うレベルの話ですが。
牡蠣の健康食品としての使い方はわからないので、他のスレで尋ねてください。

297:病弱名無しさん
23/01/04 11:55:35.49 oYbYcFAZ0.net
>>296
ありがとうございます。確かに柴胡加竜骨牡蛎湯も、湯が入りますのでこれは粉ではなく刻を使っているということですね。
漢方の煎じで使っているのですが、参考になります。

298:病弱名無しさん
23/01/04 12:16:52.82 YOkZWf2c0.net
>>297
漢方JPにありました。粉ではないようです。新見ドクターは、ウチダ和漢薬から
買ってるっていってました。
URLリンク(youtu.be)

299:病弱名無しさん
23/01/04 13:55:59.04 oYbYcFAZ0.net
>>298
引き続きありがとございます。刻でいこうと思います。
また漢方JP見にいってみようかな

300:病弱名無しさん
23/01/05 02:24:40.09 MoZ+jTn/0.net
牡蠣じゃないとダメなんですか?
シジミでもいいんじゃないでしょうか?
マジで。

301:病弱名無しさん
23/01/05 21:33:34.93 BeCj60tt0.net
>ALL
名古屋のCBCテレビに続き、週刊新潮も動き始めた。
ワクチンの危険性にようやく皆が気づき始めたようだ。
もう誰も打たないほうがいいよ。新年のご挨拶といたします

302:病弱名無しさん
23/01/05 21:43:28.32 Z7LXFatW0.net
町内会のおばちゃんたちの中ではよく、帯状疱疹になったって人多くなってるみたいです

303:病弱名無しさん
23/01/05 22:08:07.70 BeCj60tt0.net
ああこれですか
URLリンク(www.youtube.com)

304:病弱名無しさん
23/01/05 22:32:35.82 tRe7EPKz0.net
自演で漫才やらなくても。。

305:病弱名無しさん
23/01/05 23:36:38.82 Z7LXFatW0.net
か、どうかはわからないですが、ワクチン打った親は二人とも初の帯状疱疹でした
みなさんの周りのオバチャンとかはなってないのかな

306:病弱名無しさん
23/01/06 00:26:53.60 JE2WuVAx0.net
こんなとこにも反ワクが!
コロナで引きこもってれば免疫も落ちる、外に出て日光に当たらないと人間の体は弱っていく一方だぞ

307:病弱名無しさん
23/01/06 04:15:50.26 ABDlILrp0.net
私はワクチン2回ファイザー打って熱が高くて怠かった
なので3回目をノババックスで何ともなかったのが助かったわ
帯状疱疹はコロナ以前に2回なったけど、ワクチン打ってからは一度もない
まぁ、疲れないようにしてるからかも
口唇ヘルペスも疲れるとなって、酷い時は右側の唇になると右側の神経痛や肩こり腰痛で痛い目を見るけど、コロナになってからはまだないのが救い
コロナで外食も控えてるからかもしれないけどね

308:病弱名無しさん
23/01/06 14:22:30.36 cYyM6/Nb0.net
いまどき5chで自演なんぞするわけないじゃん

309:病弱名無しさん
23/01/06 18:00:13.59 1p4FDy7k0.net
“失明”や“顔面まひ”も! 「帯状疱疹」がコロナ禍で急増 “4万円ワクチン”なら90%予防可能

「帯状疱疹」には対抗策がある。対象は50歳以上となるが、予防ワクチンがあるのだ。
ワクチンには2種類ある。
1つは「生ワクチン」と呼ばれる、子どもの水ぼうそう予防ワクチンと同じもので、皮下注射を1回行う。
保険適用はされず、費用は8000~9000円。予防効果は、おおよそ50%程度。
しかし一番の懸念は、予防効果が5年程で落ちてくることだ。また、高齢になればなるほど効果が乏しくなり、後遺症への効果は不明だ。
「50%」という予防効果への評価も難しいところ。
もう1つは、最近できた「不活化ワクチン」と呼ばれる、筋肉注射を行う「シングリックス」というワクチン。
2か月間隔で2回接種しなければならないが、予防効果は90%以上と非常に高い。後遺症も高率に予防できる。
そして、接種から9年たっても、免疫が十分に維持できているのが確認されている。
ただ、こちらは費用がそれなりにかかる。
1回あたり大体2万円程度で、2回接種が必要なので、併せて4万円超となってしまう。
どちらを選ぶのかは、費用と予防効果、持続期間を考慮しての個人の選択となる。
自治体によっては、高齢者などの帯状疱疹ワクチン接種に助成金を出しているところもある。
いずれにしても、特に50代以上の方は「帯状疱疹」の予防接種について、前向きに検討

310:病弱名無しさん
23/01/06 20:17:18.45 8pz1+F690.net
スレチ。

311:病弱名無しさん
23/01/06 22:05:33.46 GvQSgqnG0.net
>>295
NHKを薦めるとかおかしいだろ
あんなの役に立たない本ばかり出版しているが漢方薬に限っては良質な情報を提供しているのか

312:病弱名無しさん
23/01/06 23:49:09.57 c+iQXS7r0.net
ツムラのサイトの出典が「NHKきょうの健康 漢方薬事典 改訂版」(主婦と生活社)じゃん

313:病弱名無しさん
23/01/07 16:01:09.77 v2GGtQf30.net
入門編としてはいい本だと思うぞ。初心者が、漢方jpのフローチャートの本とか読んでも
値段高いだけで、たぶん何も身につかない。

314:病弱名無しさん
23/01/11 18:52:21.04 FdQa0Iqt0.net
疲れやすい、ガリガリ、冷え性、呼吸がなんか意識してしまうというか浅いというか、家族の会話(嫁の声は大きい)とか聞いてるだけでイライラしてパニックになって1人になりたくなる
あと健康診断では洞助脈だったから疲れやすいのとかはそれが原因かも
補中益気湯は効かなかった
何の漢方がよいのかな?桂枝加竜骨牡蛎湯が気になってるんだけど

315:病弱名無しさん
23/01/11 22:28:20.68 OeH9x9ID0.net
麦門冬湯を1日3回食前に飲んでるんですけどお腹が張って屁が止まらない、漢方ってそういう副作用あります?

316:病弱名無しさん
23/01/12 16:31:13.32 1huugZ830.net
イスクラの独歩顆粒とか飲んでる人いる?効く?

317:病弱名無しさん
23/01/13 12:53:11.36 N3DjPDGL0.net
>>316
メッチャ効くらしいな
でもクッソ高いよね
ジェネリック版出してくれw
----
テニス肘(外側上顆炎)にも漢方の効果が!
こだいら漢方堂の先生に症状を訴えると、それは血流が悪いからと言われ独歩顆粒をすすめられました。
その時は藁をもすがる思いと半信半疑の思いで服薬を始めました。二カ月経過したあたりでピリピリ感が和らぎ・・・
テニス肘は「外側上顆」という骨のでっぱりのところに異状な血管が増えてしまうことだと考えられています。
膝痛の漢方相談に独歩顆粒で笑顔に。痛みに効く漢方薬!
しびれがあると病院でロキソニンやリリカなどを中心に処方されますが、
肝心の痛みしびれの効果がなかったり、逆に胃を悪くして・・・
独歩顆粒は、若さの象徴である「腎臓」を強化し、
腰痛の原因となる “寒さ、湿気、血行不良、水分代謝の異常”なども解消しますから、総合的に腰痛や膝痛を軽減・・
五十肩に効果がある薬、又は漢方が、あったら、教えて下さい。
漢方薬では、二朮湯です
独活寄生湯(腎臓を強化),独歩顆粒(筋肉骨格を強化)が有効かと思います.
和漢診療科に受診されるのが良いと思います

318:病弱名無しさん
23/01/13 12:58:39.00 N3DjPDGL0.net
イスクラ独歩顆粒とイスクラ冠元顆粒は注目してるんだが、
違いが分からんし、値段が凄いから試してない
冠元顆粒は高血圧のデブ向けってとこかね

319:病弱名無しさん
23/01/13 18:02:30.46 TQhuWA9y0.net
詳し過ぎぃ!
母が買い込んでた独歩があったので腰痛持ちの自分が飲んでみようかと思ったが、使用期限が'16年10月で気のせいか風味がいまいちだったので廃棄した、しょうがないよね?
イスクラ(←お高いのね)は’21年4月期限の心脾顆粒(効能:貧血、不眠、健忘)と、脳の血流に良いらしい(←母のメモ)'22年3月期限の冠元顆粒の箱があるが、認知症が緩やかに進行中の両親に今更飲ませても効果が期待できそうな感じも無さそうだし期限も切れてるしで、やっぱ廃棄した方が良いかな?
あとツムラの芍薬甘草湯も一箱あったので、最近こむら返りやふくらはぎの突っ張りが多い自分が使ってみる

320:病弱名無しさん
23/01/14 14:23:32.61 m3waSyyn0.net
芍薬甘草湯は期限切れではないがなんか微量ビニール臭さに近い風味がする

321:病弱名無しさん
23/01/15 01:24:14.28 vi2NeJWG0.net
質問なのか、ただの書き込みなのか、わからないような文書かれても、答えにくいな。
必要なことだけ書くか、長く書くくらいならテンプレ使ったほうがいいよ。

322:病弱名無しさん
23/01/15 12:54:37.27 HL7ZefQx0.net
>>78です。
度々お世話になり感謝します。
50代前半 女
アルコール依存症で3ヶ月断酒中。
抑肝散を2ヶ月続けておりイライラは落ち着いています。
ダルくて意欲が出ない事から補中益気湯を追加されました。
併用は大丈夫でしょうか?
食欲はあり標準体系。
睡眠薬(デエビゴ)で良く寝れています。
前スレ793にテンプレ記入済みです。
(慢性上咽頭炎は症状が酷くなり耳鼻科で治療中)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch