【IBS】過敏性腸症候群 混合型 part7回【stress】at BODY
【IBS】過敏性腸症候群 混合型 part7回【stress】 - 暇つぶし2ch175:病弱名無しさん
22/10/19 08:37:02.80 tlaxllb10.net
>>172
もう2020年の1月に大腸検査して過敏性って言われてるよ

176:病弱名無しさん
22/10/19 11:51:24.08 qjZKY+Ds0.net
ガスコン80って1回2錠飲んだら駄目なのかな~1錠じゃ効かないんだけど

177:病弱名無しさん
22/10/19 12:11:23.96 to0AQBjk0.net
やっぱ何回検査しても、フローチャートの終端であるこの病気に行き着くんだよな
下血もあるし激痛で立てないときや失神もあるのになあ……

178:病弱名無しさん
22/10/19 13:14:58.38 RzsczCQj0.net
>>175
激痛腹痛
1日体調不調で寝込む
体重減少もあるん?

179:病弱名無しさん
22/10/19 16:27:32.64 MHIVEelB0.net
マッチングアプリとかしてる人いますか?
同じ悩みを持つ人と出会いたいと思っているのですが、どうすれば出会えますか?

180:病弱名無しさん
22/10/19 16:33:51.10 WW0JxJ190.net
IBSの彼女ほしい

181:病弱名無しさん
22/10/19 16:49:57.91 YPqMMX4R0.net
>>175
内視鏡とかもやった??
下血の原因は過敏性腸症候群による左脇腹下行結腸とS状結腸のストレス性の収縮で
腸壁が虚血状態になって圧力がかかり下痢などで傷ついて虚血性腸炎になる流れだろうね
自分も今月まさにそれだったわ
高齢者は腸の動きの悪さでなるけど若者や俺らの場合は逆に腸が動きすぎる事でなるね
左下の腸内で鼻血が出ちゃうみたいな感じ

182:やしま
22/10/19 23:58:06.95 apM612810.net
>>177
17年前に通過している。
反対者が多くて、荒れる素だから、あまり話題にしない方がいいかと。
オフ会で親しくなるくらいですかね。
昔なら、ミクシィで出会う人はいたのですが。

183:病弱名無しさん
22/10/20 08:21:16.84 lIQSd0Ca0.net
今日は水下痢(;´д`)ツライ

184:病弱名無しさん
22/10/20 12:42:38.50 NrnH3M9y0.net
内視鏡検査が激烈に痛い…鎮静剤うっても痛い、尻の穴にいれる時点で痛い…
食後に謎の腹痛になるし、でもうんちでないし。前は腹痛のあと下痢だったのに…

185:病弱名無しさん
22/10/20 19:24:00.99 iYh2+i1A0.net
医者おすすめのLG21っていうヨーグルトの
無添加・無甘味料っていうの買って食ったら
3~4日続けて食っていたんだがだんだん腹痛下痢がひどくなった。

186:病弱名無しさん
22/10/20 23:01:33.80 M20TRc8y0.net
便秘解消すると最初は嬉しいけどそのうち下痢になってイボ痔再発して違う辛さ
下痢が治まると腸にスペースができるからなのかガスが酷い
丁度よくなりたい

187:病弱名無しさん
22/10/20 23:22:19.90 E2bPUjhP0.net
過敏性腸症候群で下血は虚血性腸炎なのか
初めて知った

188:病弱名無しさん
22/10/21 05:10:23.06 1D/4qQDx0.net
>>184
俺も下痢と疲れで痔が悪化してそっちの苦しさでいっぱいいっぱいだわ
下痢の後はガス地獄もあるし
ずっとスタート地点にさえ立つ事ができん

189:病弱名無しさん
22/10/21 07:01:35.67 5v+/GduH0.net
この病気の治療やったら便は良くなり、トイレットペーパーで拭いても汚れてない。
それだけ便通がいいのか?

190:病弱名無しさん
22/10/21 08:31:54.00 qHJtHINw0.net
ヤクルト1000は寝つき寝起きは良くなるけどお腹の調子は何も変わらんかった

191:病弱名無しさん
22/10/21 14:56:32.05 5rgJPKZr0.net
>>186
やっぱり下痢の後はガス地獄だよね笑
臭くは無いぽいからまだいいけど回数がやばいから出かける時はガスピタン飲んでる少しは効く気がする

192:病弱名無しさん
22/10/21 15:59:01.21 sYSKbHb/0.net
腹痛をたとえるなら内側からショットガンで貫かれたような激痛なんだが分かる?

193:病弱名無しさん
22/10/21 16:51:22.18 YUIgmxHN0.net
実際にケツに銃口突っ込まれて発射されたことあるのか?
ホモは大変だな

194:病弱名無しさん
22/10/21 17:58:12.54 hKkx/m2N0.net
喩えも分からんのかw
自分はナイフで裏から捌かれた痛みかな
割と痛いわ

195:病弱名無しさん
22/10/21 18:11:41.92 wR/ZgiIx0.net
トンカチでボコォ!ボコォ!って2回叩かれた痛みが来てその直後に下痢下痢のゲーリーになる。

196:病弱名無しさん
22/10/21 18:46:48.34 GTV9PXl30.net
牛肉、特にサシが多いと駄目だな
腹が快速急行になる(小田急ユーザ並の感想)

197:病弱名無しさん
22/10/21 18:48:11.29 YUIgmxHN0.net
>>192
大袈裟ぶるなってことだよ
お前も爪楊枝以下

198:病弱名無しさん
22/10/21 19:04:08.13 bAY5l+CF0.net
同じ病人煽ってなんか悦に浸ってるけど、嫌なことあったん?

199:病弱名無しさん
22/10/21 19:06:03.13 KPUSQ8er0.net
アスペかよ ID:YUIgmxHN0

200:病弱名無しさん
22/10/21 19:


201:12:02.01 ID:U8k/SXsc0.net



202:病弱名無しさん
22/10/21 19:23:45.76 fQRE4xAu0.net
>>188
ヤクルト1000全然売ってないよ(;´д`) -3

203:病弱名無しさん
22/10/21 19:34:24.95 2F7yK9xG0.net
>>194
ハム・ウインナー・ベーコン好きだったんだけど、最近控えてるわ……

204:病弱名無しさん
22/10/21 19:49:19.28 qHJtHINw0.net
>>199
売れまくってるみたいね。最初の1ヶ月ぐらいはめちゃくちゃ効いてたんだけど2ヶ月目ぐらいから何の効果も感じなくなってきたよ

205:病弱名無しさん
22/10/21 19:55:22.76 taib6sZu0.net
ヤクルトスワローズのアンチなので買いたくないw

206:病弱名無しさん
22/10/22 08:32:52.85 In4EW5sR0.net
子供の頃からなにかと突然の激痛で下痢になってたけど、体質だと思って諦めてたわ
毎朝キャベツと玉ねぎスライスを食べるのが好きだったんだけど、最近あまりよくないと聞いて試しにやめてみたら、腸がなんだか落ち着いてる
いつもは毎朝ゴロゴロしていつ出るかと不安だったのに
しかし便秘になるのも困るからどうしたものか

207:病弱名無しさん
22/10/22 14:57:49.55 mZYUJGSg0.net
ツイッターで
毎日夕飯を載せている人がいるんだけど
毎日
白飯・味噌汁・キャベツとウインナーに目玉焼きを
アップしてるだけなんだよ。
毎日毎日同じ物を食べている。
過敏性は、これらのメニューは一部下痢腹痛対象で食わないだろうけど
ある意味
同じメニュー同じ食べ物を繰り返し食べてるって意味では同じだよね

208:病弱名無しさん
22/10/22 20:53:38.63 sn/VqbSb0.net
毎日、カロリーメイトと、ウィダーインゼリーの、紫、だけ
一日、400円 貧しいから、うん、仕方ない、

209:病弱名無しさん
22/10/22 22:00:25.10 L6yC0AcL0.net
>>205
両方合わせても380kcal。カロリー少なすぎてほんとに死んじゃうよ?
性別年齢身長体重不明だけどせめて1500kcalぐらいは摂取したほうがいいよ

210:病弱名無しさん
22/10/22 23:32:56.11 hSrLjIt10.net
>>205
ヤバスンギ
フードバンク行くんだよ!

211:病弱名無しさん
22/10/22 23:37:15.03 WlyYRKMh0.net
>>205
どうしてそうなった……!?
月曜にすぐにでも社会福祉協議会を訪問するべき
てゆうかコロナ禍はどうやり過ごしてたんだ……

212:病弱名無しさん
22/10/22 23:41:43.95 hxBn9Yhf0.net
>>205
釣りだよな・・・流石に

213:病弱名無しさん
22/10/22 23:42:04.46 UXGRlLvb0.net
全部円安放置の岸田が悪い
この病気が経済苦とセットなのは既知の真実なのにな

214:病弱名無しさん
22/10/23 00:52:39.42 GaaD39Nz0.net
>>206
同じ内容の3食分だとしても1,200キロカロリー弱、危険水域だなあ…

215:病弱名無しさん
22/10/23 00:58:53.71 oVK6vocb0.net
>>205
リアルにデンジ君じゃん、、
とはいえ、何も食いたくねえ時はパンかじるだけの日もあるよ?おれ
痩せないんだけどな、、ハードな食事はまったく食わないのにな、、

216:病弱名無しさん
22/10/23 02:00:42.21 VVCr2Z8E0.net
>>211
1200だとしても基礎代謝以下だろうしほんと危ないよね

217:病弱名無しさん
22/10/23 09:00:00.49 8wrhw83D0.net
基礎代謝って、ただボーッと一日過ごすだけでも消費するカロリーだっけ

218:病弱名無しさん
22/10/23 09:22:12.95 VVCr2Z8E0.net
>>214
そうそう。心臓とか肺は24時間動いてるしね。脳みそだけでも1日で400kcalぐらい使ってるらしいよ

219:病弱名無しさん
22/10/23 12:09:45.89 +6cEVs5r0.net
栓になってる極太宿便が排便された途端、腹のクソ全部抜くと言わんばかりにドヴァバババ!って下痢出まくってる

220:病弱名無しさん
22/10/23 12:17:28.32 Xpu1R8HK0.net
ほんと混合型って便秘と下痢が交互に来るよね

221:病弱名無しさん
22/10/23 12:21:16.53 d8Q7kn+40.net
>>216
分かるw
事が済んだ後はげっそり疲れる
家事なんもできてないや……

222:病弱名無しさん
22/10/23 12:23:42.54 ZW2RW3Ph0.net
1日のうちで一番心配なのが出勤時にお腹下したらどうしようという事なんだけど
朝食に何を食べれば安心して出かけられるのかが知りたいわ
固形物じゃなくプロテインを飲むだけとか、何も食べない方が良いのかとか

223:病弱名無しさん
22/10/23 13:47:35.76 7y3wk05x0.net
ストレスで胃が収縮し胃酸が過度に出て穴が開くのが胃潰瘍なら
多分同じことが腸で起こると過敏性腸症候群なんじゃないかなと思う
実際混合型の自分は黄色いゼリー状の腸液がべっとり出ることがあるし
排便後の空っぽの腸に出来た空間を埋めるように収縮をしてるような鈍い痛みを出すから
だから収縮のせいで時折酷い腹痛と下血に繋がるが内視鏡をしても何ら問題なく一過性の原因不明虚血性腸炎と診断が降りる
パニック障害や不安障害の人に多く併発するのも考えると原因は不明と言われているがやはりストレス性なんだろうなと思う
神経質で不安や緊張に弱い人に多いのも辻褄が合う気がする

224:病弱名無しさん
22/10/23 18:03:39.38 79ClToUL0.net
>>216
で、その後普通に飯食っても大丈夫なんだよな
今日もコーヒー飲んでも大丈夫だったわ

225:病弱名無しさん
22/10/23 20:04:59.25 f6kk1KdU0.net
>>216
それになると一日動けないわ自分も

226:病弱名無しさん
22/10/24 23:49:03.89 oHtYxXSA0.net
ガス型。お腹を壊して以降数ヶ月映画館も電車も行けないほど酷かった。試しに、抗生物質のリファミキシンを個人輸入で買った。圧倒的に良くなった。メンタルではなく腸内の細菌の問題の人にはおすすめ。

227:病弱名無しさん
22/10/25 00:57:02.57 l/CXYqEg0.net
男と女じゃ代謝が違う
基本的に女は少食の少ないエネルギーで多く行動できるから長寿らしい
俺は男だけどどちらかというとこっちのタイプで一日一色でも運動でもしない限り過ごせるな
最近太ってきてついに平均体重まで届いてしまったんだけど、空腹度は昔とあまり変わらないかも

228:病弱名無しさん
22/10/25 10:27:57.60 VbhnaJUl0.net
>>224
代謝違うって言ってもせいぜい100kcal前後だよ
少ないエネルギーで多く行動できるってわけでもない
例えば5km走れば男も女もカロリー消費は一緒
1日1食だろうがオーバーカロリーになっていれば太るし5食でもアンダーカロリーになっていれば痩せる

229:病弱名無しさん
22/10/25 11:55:38.03 dHAG+eLm0.net
太れないとか騒いでるガイジは1日5000kcal食べてから言え

230:病弱名無しさん
22/10/25 13:22:26.61 VbhnaJUl0.net
>>226
んだんだ

231:病弱名無しさん
22/10/25 13:39:38.43 +Eq31fhJ0.net
ウルソデキシオコールって過敏性腸症候群でも出るんだろうか?

232:病弱名無しさん
22/10/25 15:29:44.28 bS0GrtOg0.net
>>226
太れない人はそんなに食ったら腹壊すわ
逆に太れるやつはガリガリより丈夫な胃腸を生まれ持ってるのにデブでIBSに悩んでる方が謎だね

233:病弱名無しさん
22/10/25 15:34:42.26 NLcIl8oG0.net
そもそも下痢すると食欲なくなるからな
下痢してるのに


234:食欲があって、太ると言うなら別の病気では



235:病弱名無しさん
22/10/25 19:09:10.23 Vc9Up2Rb0.net
IBS便秘型やガス型の存在を知らないのは当事者じゃないエアプっぽいな

236:病弱名無しさん
22/10/25 22:42:16.00 3wqKAl300.net
>>180
返事が遅くなりすみません。
出会いを求めてる人は少ないんですかね?
今はオフ会なんですね。
同じIBSの彼女が欲しいのですがオフ会は苦手なんですが、Twitterとかで出会ってる人はいないですか?

237:病弱名無しさん
22/10/26 01:18:09.91 ZxUv99Fn0.net
>>232
同じ悩みを抱えても辛い時期は違うだろうからお出かけのタイミングが合わずすれ違いになりそうな…
私の彼は健康体ですが気遣いのできる方なのでこちらの体調に合わせてくれるし会話も寄り添ってくれます
仲間は仲間で探してオフ会なりオン会なりすればいいと思うけど

238:病弱名無しさん
22/10/26 01:20:04.09 IbL/FsC20.net
この病人同士はうまくいかないと思われ
病気に負けて人格腐って
周囲の人が離れるよりは
愛に満ちて健常者に好かれる人柄でありたい

239:病弱名無しさん
22/10/26 01:22:32.89 OJPVi/C50.net
仲間はここにおる
妻には頭が上がらないし弱音は出せないよ
たまに湘南乃風聴いてリフレッシュ

240:病弱名無しさん
22/10/26 20:43:04.02 VMzQntoN0.net
夕食後お腹痛くなってお風呂入りたいのにトイレから出られないよ…
もう本当やだ(泣)

241:病弱名無しさん
22/10/26 22:38:09.54 ogNa+jbb0.net
夕食後ならまだいいよ。朝食後出勤中とか地獄だぜ

242:やしま
22/10/26 23:31:26.12 WE5iW94B0.net
>>232
「恋人がいなくて出会いを求めている人」は、多いと思います。
男性は、「理解ある女性」でないなら、
収入が多くないと恋愛対象にしてもらえないでしょう。
「過敏性腸症候群 同士なら可能性はある」と、思います。
一方、女性は、
「症状があるから、専業主婦になりたい」「普通になりたい」
ということで、過敏性腸症候群の男性で「重い人は嫌」だそうです。
噛み合わず、荒らされる素なので、触れないのが一番いいです。

243:病弱名無しさん
22/10/27 00:41:55.00 ZgMm+ahF0.net
>>233
レスありがとうございます。
確かにタイミングは異なる場合はありますよね。
良い彼氏さんと出会えてよかったですね。
お幸せに。
なかなか難しい問題かもしれませんが、頑張ってみます。
>>238
レスありがとうございます。
見解ありがとうございます。
IBS持ちの恋愛は色々と複雑ですね。
なかなか難しい問題かもしれませんが、頑張ってみます。

244:病弱名無しさん
22/10/27 01:51:26.80 3KtGwgpR0.net
こんな時間にトイレで排便ショックで昏倒し復帰したら嘔吐しでワイの心身もうぐちゃぐちゃやで

245:病弱名無しさん
22/10/27 12:28:45.24 KR31yBec0.net
>>240
とりあえず無事意識回復されてよかった
昏倒するのは危ないから迷走神経反射の治療もした方がいいかもね
無理せずお大事に

246:病弱名無しさん
22/10/27 13:00:07.71 OERmu4kI0.net
この病患って肝臓の数値も悪化して高度の脂肪肝とか言われてんだが私だけか?

247:病弱名無しさん
22/10/27 20:08:56.97 vvRvGqbN0.net
小春日和の退職日
私の腸は粘液祭り

248:病弱名無しさん
22/10/28 02:00:55.00 QVZegfZZ0.net
くそ過疎な時はみな元気なのかそれとも書き込む気がないくらい沈んでるのか
>>242
薬害性か運動不足かもしれないねどっちもIBSなら起こりうると思う
アルコールは禁じられるからNASHだろうし胆汁性下痢という症状もIBSにはあるから
ただし僕は医者ではないので憶測ねあくまでも
症状の正体突き止めるためにも詳しくは病院で検査してもろうてね

249:病弱名無しさん
22/10/28 07:59:39.03 5h91EiFD0.net
おはようございます
湘南乃風の炎天夏が今朝のチューンです
具合よろしくないので気持ちだけでも音楽で上げるよ

250:病弱名無しさん
22/10/28 09:37:13.75 p9hBfMyo0.net
健康的な食事と運動でだいぶ良くなった気はする

251:病弱名無しさん
22/10/28 13:45:06.91 A/X40p1X0.net
単純に食べる量減らすと体調いい
体重増やしたいのにどんどん痩せてくけど

252:病弱名無しさん
22/10/28 14:04:53.13 pIGrhhmJ0.net
過敏性大腸ってありますが、どの程度なら受信した方がいいですか?
一日に7,8回便します。
ひどいときには一時間に3,4回くらい便がでる。
したいと思ったら数分しか我慢できません。とはいえなんとか漏らさず我慢してる。
一度だけ車を運転しながら赤信号で耐えられず便をしました。
上記のような症状ですが、幸い基本的にはずっと家にいますのでトイレにすぐに行けます。なので困ってません。
しかし、働いて会社で一時間にトイレに3,4回とか行ってたらまずいですよね?
働く前に診察受けた方がいいのでしょうか?

253:病弱名無しさん
22/10/28 20:05:13.98 XzlBcEAL0.net
四の五の言わずに今すぐ行けばいいよ

254:病弱名無しさん
22/10/28 22:27:06.62 +FIj39TJ0.net
ここでふにふに書いとらんとはよ明日朝イチにでも消化器内科行きや
ヤバイ病気の可能性全部排除してようやくこれの診断なるわ
大腸内視鏡検査の結果出たらまたおいでやす

255:病弱名無しさん
22/10/31 19:26:26.24 LQfDAZWw0.net
数日便秘で硬い便秘便が2~3個でかいのが出て
すっきりしたと思ったら 腸内に空洞ができるのか知らんが
そのあとガスがボーボー出る。
それで昼とか夜食事すると下痢になるな。

256:病弱名無しさん
22/10/31 19:30:58.29 FoYPlJmi0.net
ぬわーん くるしい・・・

257:病弱名無しさん
22/10/31 19:40:56.66 LQfDAZWw0.net
朝2個もでかい便秘便が出たから
もう出ないのかとおもったら
夜になったら 腹痛くなって また出てきたよ。
こんなことってこのスレじゃ日常茶飯事?

258:病弱名無しさん
22/10/31 20:18:40.18 uAv32yu+0.net
あるある

259:病弱名無しさん
22/11/01 19:06:14.08 CwxKOlWe0.net
過敏性腸症候群の人は
・胃酸の分泌が少ない
・腸内がやや酸性に偏る(腸内は本来アルカリ性)
上記の傾向があるって話を見かけて、色々調べて試しに今日朝と夜の食後に米酢(20ml)を水で薄めて飲んでみたけど、結構調子いいかもしれない
一週間くらい試してまた結果報告しに来るわ

260:病弱名無しさん
22/11/01 19:23:43.62 pxkB2e/b0.net
胃酸の分泌を増やすと下痢になるなんて言うが
逆なのかな?

261:病弱名無しさん
22/11/01 20:36:53.98 CwxKOlWe0.net
自分の場合は食べた物の形残ったまま下痢で出てきたり、ガスも酷くて消化不良の自覚あったから試しにやってみてる
人によっては当てはまらないと思う

262:病弱名無しさん
22/11/01 21:25:42.25 VfhZ3IbO0.net
水状の下痢の時より泥状で少し便秘っぽい時の方がガス症状気になる

263:病弱名無しさん
22/11/01 21:31:35.80 39c+HGG90.net
薬飲んだら飲むほど悪化するんだが・・・
ビオxリーとかBM?

264:病弱名無しさん
22/11/02 08:26:22.14 tesCQQWn0.net
本当に悪化してんのか?どうせ毎日具合悪いんだろ?
何も薬飲まない食事も取らないでも下痢ピッピだろお前は

265:病弱名無しさん
22/11/02 10:04:01


266:.51 ID:SPqE41iY0.net



267:病弱名無しさん
22/11/02 10:32:49.78 fGgr6+7b0.net
まぁダメならやめればいいだけだよ

268:病弱名無しさん
22/11/02 10:35:45.77 5tOnTEfE0.net
正常便でた後の、下痢になるまで連続排便って流れが最高に嫌だわ
外出できなくなるし、いつ止まるのかもわからん

269:病弱名無しさん
22/11/02 11:10:44.75 SIWE/AVL0.net
おいらの直腸は壊れたセーフティバルブのよう

270:病弱名無しさん
22/11/02 11:15:21.65 rfZdy/9m0.net
>>261
良かったなー
あやかりたい

271:病弱名無しさん
22/11/02 13:57:46.95 S+Cmli+u0.net
食後の下痢でも便秘でも
腹痛なる人いる?

272:病弱名無しさん
22/11/02 15:09:47.67 LVX2USOM0.net
正直ガスや便秘を改善しようとか思える皆が羨ましい
私、健常者は皆殺したいもん、大体攻撃してくるから。もう誰か刺して捕まろうかなーとか思うけど、それは被害者が可哀想だからしない。
私も人の感情なんか気にせずに学校行けば良かったと思う
けど自転車乗ってて何故か心臓止まって倒れたから行けなかったわ。
そもそも家がゴミ屋敷で環境最悪
その上、兄と定義される人非人が、レイパー兼DVその他犯罪者だから地獄なんだよね。
ここ数年、年に1度私を殺しに来るんだ。ハンマーとか色々持っててさ。なのに警察官にお友達がいるから銃刀法違反や脅迫で逮捕されないの。
そんな状況に居たらIBSなるわーって感じで全身痣だらけでも、IBSなっても医療費くれない親だったし。
不登校になってから病院行こうとか言い始めたからね。親、看護師なのに。
もう生きてる意味がないし来年で30だから死ぬ事にした。
皆も本当に辛くなったら休んで。死ぬのは吟味した方が良いと思う。
私の親は休むことを認めないから。
今週の土日は高卒認定だけど、もうそんなのどうでもいいんだよね。ずっと引きこもりニートだった私が28で高校受験勉強も、今年から高校行ったのも頑張ったのに、お風呂の水吹いてないとかで殴られて警察沙汰だよ。。
私は結局高校辞めて、高卒認定受けるのに必死で勉強してるのに、平然とコロナ禍で旅行行ける親だからね。
私は自分で録画したドラマすら今年に入って見れてないのに親は毎日のドラマ鑑賞と土日の旅行だよ。
先週も先々週もその前も旅行したのに。私に死んでほしいんだろうね、もういいや。

273:病弱名無しさん
22/11/02 16:00:27.31 aPdmPkCF0.net
>>261
自分もしばらく前にそんな感じで治ったー思ってたらぶり返したよ
特別なにかやったわけでもないのにたまに症状が改善するときがある
自分の身体で何が起きてるのかよく分からん

274:病弱名無しさん
22/11/02 17:11:39.38 1HaZN5tx0.net
>>267
一言だけ。まずはしっかり栄養と休養を確保しよう……お大事に

275:病弱名無しさん
22/11/02 19:03:47.10 SPqE41iY0.net
>>268
怖い事言わないでよ~(T ^ T)

276:病弱名無しさん
22/11/02 19:34:44.64 q1Z9/cg/0.net
>>260
違う
ちょっと調子悪いかな?って時に飲んだら余計悪化する
飲むと決まって下痢する

277:病弱名無しさん
22/11/02 20:48:59.38 T6Dvvcs00.net
>>261 湘南乃風聴いて気分を維持しよう

278:病弱名無しさん
22/11/03 17:46:12.60 zPY+9Gmy0.net
食事の時間が大嫌いだから
とっとと早く食い終わらせようとしたら
早食いのせいで
腹痛下痢になった・・・・

279:病弱名無しさん
22/11/03 17:51:25.63 obbBhCvS0.net
ゆっくり食べなきゃダメだよ

280:病弱名無しさん
22/11/03 18:18:18.72 zPY+9Gmy0.net
>>274
今食べたばかりのもの
全部下痢になって出たょ。
きついので横になる

281:病弱名無しさん
22/11/03 19:06:29.88 R4XibePD0.net
排便後の下痢、また下痢止めで止めちゃった
ゴロゴロすっきりしない

282:病弱名無しさん
22/11/04 08:24:15.72 Bq7+ZXtr0.net
最近は丸いココアの粉がかかったような茶色いチョコお菓子みたいなうんこが
毎日ぽろぽろ出て 1週間に1回か2回くらいぽろぽろうんこが多いなって思った日の
夜は腹痛がきて でかいカチコチの巨大な便秘1本クソが出て
すっきりしたとおもったら腹痛下痢のパターンばかりだわ

283:病弱名無しさん
22/11/04 09:26:17.73 D1mqJYJs0.net
まじでここの人らの症状が俺と全く一緒だわ
兎の糞からの巨大カチカチうんこからの下痢の流れとか
全部出たあとの腹痛からおなら止まらなくなるのとか食後の吐き気とか全部一緒
あと最近夜寝てるときに息苦しさがあってこれも多分腸が活発に動きすぎてるせいだなって感じる

284:病弱名無しさん
22/11/04 09:29:40.64 4/qWojAi0.net
栓便が出てから泥便がちょこちょこ出てめんどくさい

285:病弱名無しさん
22/11/04 10:02:23.04 Tc9t9zkw0.net
>>277-279
最後に来る下痢どうやって出し切って止めてるの
薬飲まないと1時間でも2時間でも断続的に続く…

286:病弱名無しさん
22/11/04 10:39:03.76 6DRDVabT0.net
おれは今日はガスしか出ねえ、謎に背中の右下が痛いし

287:病弱名無しさん
22/11/04 11:09:57.84 cE4Wlxcv0.net
だいたい便秘便が出始めたり
たくさん出だす日があると
なんか食べても飲んでも
腹痛がきて下しやすくなるような気がする

288:病弱名無しさん
22/11/04 19:47:51.57 Bq7+ZXtr0.net
下痢モードも多いけど便秘モードも多くて苦しい
便秘の時は、便が移動する。
食事とか取って食後に食べ物が移動して
そうすると
硬い便が右の大腸から左の大腸へと移動しているのがわかる。
ぎゅーぎゅーいいながら厳秘の硬い便が動くから痛みでわかる。
それで食後に「いててて・・下痢かぁ。。」と思いながら
トイレいくと硬いでかめのごつごつしたのが出てくる

289:病弱名無しさん
22/11/04 20:03:31.39 Q+6UOv6n0.net
下剤飲んでる人いる?

290:病弱名無しさん
22/11/05 02:46:19.12 k3lARgft0.net
下剤より浣腸の方が手っ取り早いし薬の効果が尾を引くみたいなのもないからたまに使ってる

291:病弱名無しさん
22/11/05 21:22:49.62 kZg86g/M0.net
>>285
浣腸はどんな薬を使っていますか?
下剤より浣腸の方が長く続きませんが、それでも、おならをするたびにトイレで粘液を出さないといけません。
病院処方でしょうか?市販薬でしょうか?

292:病弱名無しさん
22/11/05 21:38:31.05 I+w0pX2o0.net
>>286
Amazonで買ったコトブキ浣腸ってやつだよー。

293:病弱名無しさん
22/11/05 22:18:46.06 r7CCo9TJ0.net
>>272
もう冬近いけど具合悪くて寝込んでたけどその間に炎天夏聴いてますた
終盤の歌詞が励みになって気持ちは元気出るから大好き
いいよね湘南

294:病弱名無しさん
22/11/07 15:57:53


295:.64 ID:cFNuRyP/0.net



296:病弱名無しさん
22/11/08 11:50:52.50 qfjje1+s0.net
>>289
腸が動くというか違和感がある。引き攣る感じ。
だからといって便がでるわけでもない。
違和感があるときは拳で円を描くようにぐるぐるしてる
検査でも異常ないから、IBSの一環なんだろうな

297:病弱名無しさん
22/11/08 19:19:11.09 9gdvDa8Z0.net
飯食ってから
20分か30分で
「ぎゅる・・・ぎゅる・・・ぎゅるるる・ぎゅー」って音を立てて
腹が痛くなる。

298:病弱名無しさん
22/11/08 23:09:00.61 GsecEvLQ0.net
貧血や迷走神経反射でボロクタになる

299:病弱名無しさん
22/11/09 13:09:54.53 lkfJtruo0.net
迷走神経反射ってなに
どういう症状

300:病弱名無しさん
22/11/09 13:35:59.24 jNfw3mRy0.net
簡単にいうと数秒程度の意識消失

301:病弱名無しさん
22/11/09 17:30:46.17 10GcWWwQ0.net
痛く嗚咽がして
気持ち悪くて悪寒がして
めまいがする感じ?
うんこまみれでいいから
倒れちゃいたい感じのやつ?

302:病弱名無しさん
22/11/09 17:54:48.71 QPSUSFF10.net
癲癇とは違うの?

303:病弱名無しさん
22/11/09 18:04:35.85 OzXCy5NZ0.net
ググれば解説出てくるよ

304:病弱名無しさん
22/11/09 21:04:12.56 8fZ9k9W10.net
迷走神経反射は
あまりの痛みで
気持ち悪くなって、眠気がきて意識朦朧するやつだよ
人によっては倒れて意識失うらしい
過敏性の人でもなッてる人SNSで見かける

305:病弱名無しさん
22/11/09 21:44:26.85 jOH6xx7n0.net
名前知らなかったがおれそれかも
便座でそのまま伸びてることある

306:病弱名無しさん
22/11/10 00:40:54.46 gHj8NYVd0.net
特発性肛門痛で悶絶する時はある

307:病弱名無しさん
22/11/10 01:10:12.92 p3t4Z/Bb0.net
迷走神経の時シャツがびちゃびちゃになるくらいの冷や汗かいて意識がファとなる。

308:病弱名無しさん
22/11/10 01:14:41.95 vZPugHH10.net
数年に一回下痢のときに冷や汗かいて死ぬかも…と思うくらいの痛みがある時がある

309:病弱名無しさん
22/11/10 08:01:06.99 rXE4Yejm0.net
ひどい人は毎週毎月経験してるんだろう。

310:病弱名無しさん
22/11/11 01:37:15.40 NdNS0EpG0.net
最近は便秘だからといって腹痛が起こることは無くなったけど、
トイレから出た後ずーーーーーーーっと腹が鳴り続けるのが凄く不快
鳴らすならさっさと出せやゴミクズ!死ね!
こういう時強い殺意を抱いてしまう

311:病弱名無しさん
22/11/11 01:38:30.77 NdNS0EpG0.net
>>285
俺浣腸しても全く出ないんだよなあ…何でかなあ

312:病弱名無しさん
22/11/11 20:34:49.54 ft7DlveU0.net
>>255だけどIBD系疾患の疑い出てきて、処方薬も変更あってよく分からなくなってしまった
一応結果だけ言うと下痢と便秘はあまり変わらず
でも慢性的な腹痛、ガス溜まりと疲労感は改善された
とりあえず体に良いし特に害も無いから続けることにした
あまり参考にならなくてすまんね

313:病弱名無しさん
22/11/11 20:56:02.99 /vL3sgPA0.net
>>305
まじ?便意すらこない感じ?2~3分で絶対耐えられんレベルの便意くるけど

314:病弱名無しさん
22/11/11 21:31:59.49 yX0Vj4Ru0.net
仕事で忙しくて夜しか食わなかったら水下痢だ
毎日決まった時間に食わないと駄目なんだな
食ったところで下痢するけども

315:病弱名無しさん
22/11/11 22:22:43.04 XYPgXwhl0.net
>>306
なに処方されてるの?

316:病弱名無しさん
22/11/12 13:13:25.62 W/9sULbm0.net
濃いコーヒーとか
タバコ吸うと
下痢のあとにたまってた便秘便2日分が
全部出たな。

317:病弱名無しさん
22/11/12 15


318::01:29.65 ID:coIroUZz0.net



319:病弱名無しさん
22/11/12 15:37:50.42 W/9sULbm0.net
下痢とかそういうの関係なく
タバコとコーヒーは便が出るね

320:病弱名無しさん
22/11/12 17:55:42.46 m1CRI27R0.net
コーヒーは出るけど急激に下るから以前観劇中にえらい目にあったことある
寒天が良いと聞いて食べ出したんだけど
確かに最初の1週間はすこぶる快調で嬉しかったのに
その後ピタッと便秘になってしまったわ

321:病弱名無しさん
22/11/12 18:26:28.82 p6w+sRk90.net
寒天
URLリンク(www.excite.co.jp)
「水溶性食物繊維、不溶性食物繊維どちらも含まれています。」
不溶性食物繊維が便秘型や混合型に良くないのでは?

URLリンク(benpi-project.jp)
こんにゃくゼリー・しらたき・糸こんにゃく
は、水溶性食物繊維なので、いいのでは?

322:病弱名無しさん
22/11/12 18:41:30.43 LejjKvIZ0.net
>>314
前にファイバーボール?を作ったけど水溶性と不溶性を使ったよ
調子良かったけど飽きちゃった

323:病弱名無しさん
22/11/12 19:11:59.56 /7ftzsyg0.net
別に今すぐ死のうって訳じゃないけど、腸を気にして生きるのに疲れたからもういろいろ投げちまおうかと思ってる

324:病弱名無しさん
22/11/12 19:18:20.65 5XP+LiaN0.net
脳ができるまで生命の本体は腸だったらしいね

325:病弱名無しさん
22/11/12 19:44:27.18 YZusfARy0.net
>>305
慢性特発性偽性腸閉塞症じゃないの?

326:病弱名無しさん
22/11/12 20:47:49.26 4lLSL1AQ0.net
>>316
疲れるよな

327:病弱名無しさん
22/11/12 20:52:40.15 m1CRI27R0.net
>>314
情報ありがとう!
なるほど、こんにゃくゼリー良さそうだね
こんにゃくとこんにゃくゼリーの効果が違うっていうのが意外でした
早速明日から試してみるよ

328:病弱名無しさん
22/11/12 22:18:46.63 YZusfARy0.net
>>316
正直、重度の便秘型は別次元だと思う
便意があるのに全く出ない時はこの世の地獄かとさえ思える
自営で仕事してけど休み時間はずっと寝たきり
よく出勤とかできるなと不思議でならない

329:病弱名無しさん
22/11/13 00:58:25.11 dOC7HFkm0.net
>>307
便意は来るけどうんこは出ない
液だけ出る

330:病弱名無しさん
22/11/13 16:15:55.76 eMjRKLnk0.net
食事は
知り合いや家族たちと取らないようにしている。
食後の腹痛や苦しそうな顔を
人に見せたくないから…

331:病弱名無しさん
22/11/13 19:13:08.76 1yLR/I8I0.net
俺もここの人達と同じ症状の中年だが対策は特保のコーラ飲むくらい糖の吸収が穏やかになる奴

332:病弱名無しさん
22/11/14 01:02:31.82 j0OB149G0.net
>>324
そんなもの飲まない方が良い
下痢になりたいなら良いが
様々な人工甘味料たっぷり下痢の元
人工甘味料で良いのはキシリトール等の天然甘味料
合成甘味料は安く色々なものによく入っているので注意

333:病弱名無しさん
22/11/14 01:13:32.65 j0OB149G0.net
モリンガ茶というものを飲んだんだが最初飲んでしばらくしたら腹痛とすごい水下痢
何時もと違いなぜか一度出したらスッキリ
デトックス効果があったのか
下痢が続くのかと落ち込んでいたら次の日は全く便意が現れず
その次の日の晩にやっと便意が現れ見たら大きなバナナ状のものが数年ぶりに
調子が良いので飲み続けてみようと思うわ
頻便、便秘等ぶり返したらまた来るわ

妊婦は流産報告があるので飲まない方が良いと厚生労働省のサイトにあったので注意
妊娠予定の人も飲まない方が良いと
飲むと血圧が低下するので低血圧の人も飲まない方が良いみたいだ

334:病弱名無しさん
22/11/14 01:50:44.74 yzTvRU680.net
オールブランリッチでほぼ毎日バナナになれたからガチでオススメしたい

335:病弱名無しさん
22/11/14 01:59:09.21 h7sfC9Dp0.net
抗生物質やめたら少しだけ調子良くなってきたかも

336:病弱名無しさん
22/11/14 11:04:23.03 g568CjwH0.net
>>325
糖分の対策が他にないからな普通のコーラよりはマシだし特にコカコーラの特保はいいけど
それに特保飲料は紅茶や緑茶ウーロン茶もある

337:病弱名無しさん
22/11/14 13:04:08.58 gbQqU83m0.net
糖尿病合併だと人工甘味料はありがたいんよ
飲みすぎは良くないけど人間だから一生我慢するなんてできんっちゃ

338:病弱名無しさん
22/11/14 14:02:38.29 cfwkHDXd0.net
ガリガリに痩せた人いる?

339:病弱名無しさん
22/11/14 14:15:07.43 dwjXs1zA0.net
何の前触れもなく水下痢になってしまった
今もお腹ぐちゃぐちゃいってる
心当たりがあるとしたら今日とっても美味しい洋梨を一つ食べました。今後は自分の好きな食べ物は洋梨って言おうってぐらい本当においしかった
洋梨でお腹壊す人いますか?
丸ごと1個食べたのが食べ過ぎだったのか、それとも洋梨自体下痢しちゃうのかな

340:病弱名無しさん
22/11/14 14:52:15.15 dwjXs1zA0.net
>体を冷やす果物といわれる梨や柿を食べ過ぎるとおなかを冷やすこともあります。 また、渋み成分が多く含まれる梨、柿、ぶどうは消化しにくいともいわれ、水分が多いフルーツの消化が悪いと、腸で吸収しきれないため、おなかを下しやすくなるのです。
>梨はアレルギー物質ではないと思いますが、あなたの体に合わないのでしょうね。 好きだけど食べられない辛さはわかりますが、我慢しましょう。 私もそういう食べ物いくつかあります。

はじめ半分だけ食べようと思ってたけどあまりにもおいしいから丸ごと一個食べてしまった。中くらいの大きさだったし。半分でやめておけばよかった
明日 ちょっとした講座があって監禁されるのキツイな

341:病弱名無しさん
22/11/14 14:59:41.51 yzTvRU680.net
梨は下痢になりやすい気がする

342:病弱名無しさん
22/11/14 15:12:56.61 dwjXs1zA0.net
>>334
やはりそうなのですね
オールブランリッチは、下痢型ガス型にも合うのでしょうか?

343:やしま
22/11/14 15:51:04.28 5u0eHCPo0.net
>>331
僕は身長160cmです。標準体重は56kgくらいだそうです。
症状が軽いときは53kg位で会社勤めしていました。
症状が重くなってまともに食べることができなくなってから
バランス栄養食とカロリーメイトの飲むタイプとサプリメントでほとんどの時間飢えに耐えていました。
体重が46kgになって筋肉も減りました。
これは破産する前に餓死する
と思ってマサ〇クリニックで診察を受けて煎じる漢方薬を飲んだら改善しました。
お金が無くなってどちらも行けなくなりました。
また体重が減りました。
複数病気を持っていることと財産が本当に無いことと緊急ということと両親が60歳以上ということで生活保護を受けました。
横になっている時間が長いです。運動できません。
薬の副作用で食欲増進と先祖からのデブ遺伝子でお腹が空きます。
お腹空いたら食べるようにしていたら体重が76kgになりました。
飢えを体験したことで溜め込むことにしたようです。
そこから食べるのを減らして今65kgです。

344:病弱名無しさん
22/11/14 19:59:29.33 dwjXs1zA0.net
お腹すごい壊したのに先ポ


345:テトチップス食べちゃった 明日出かけるけど今日あまりにも大量に出ちゃったから、明日は便秘な気がする



346:病弱名無しさん
22/11/14 22:00:05.22 Psf5Yqhv0.net
水下痢で色んな薬を試してダメで、五苓散を処方されたら治った。
今は五苓散とビオスリー、コロネル併用。

347:病弱名無しさん
22/11/14 23:36:22.82 dwjXs1zA0.net
>>338
五苓散は水分バランスとるからいいんだ!
ありがとう。持ってるわ
でも多分私の場合は出し切ったのでもうお腹は大丈夫
出し切ったことで明日便秘しそうだけどw

348:病弱名無しさん
22/11/14 23:36:57.69 dwjXs1zA0.net
個人的にはヨーグルトのビオがおすすめです
今日は買いに行く時間がなくて買ってない

349:病弱名無しさん
22/11/15 00:05:27.96 dWpRilT30.net
米女優メリッサ・ギルバート、内視鏡検査準備で「過敏性腸症候群」になったと明かす
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

350:病弱名無しさん
22/11/15 01:14:15.59 PbDPaLwv0.net
>>338
>>339
漢方なんだ
漢方ってふつうの病院では出ないよね?

351:病弱名無しさん
22/11/15 02:20:36.63 eIYSvis20.net
>>342
出してもらえますよ
内科で五苓散出してもらったことあります

352:病弱名無しさん
22/11/15 02:22:21.45 eIYSvis20.net
調べたら
>五苓散には下痢を抑える作用があるため、当院では通常の下痢の方に対して、ビオスリー錠などの整腸剤に五苓散を併用することがあります。 ただし、胃腸炎・水様性下痢が悪化する時は、抗炎症作用がより強い柴苓湯を用いることがあります。

ビオスリーって出してもらったことないな
ミヤBMと一緒に飲んじゃおうかな

353:病弱名無しさん
22/11/15 11:12:54.28 Xcn/c5xu0.net
ビオスリーとミヤBMって成分が少し違うので、一度変えてみるのも良いかもです。
うちは五苓散はすぐに効果が出て、今や便秘よりになってしまいました💦

354:病弱名無しさん
22/11/15 12:34:23.55 c8AAJ4Gh0.net
>>342
ツムラが保険適用の漢方薬出してんだよ

355:病弱名無しさん
22/11/15 12:34:48.71 c8AAJ4Gh0.net
ちなみにワシは補中益気湯呑んでる

356:病弱名無しさん
22/11/15 13:48:17.19 atORcMF00.net
>>335
人によって合う合わないはあると思うけど自分にはめちゃめちゃ合ってるよ

357:病弱名無しさん
22/11/15 14:34:20.27 4SNgNaEM0.net
昨日あれだけ水下痢ですべてを出し切ったのに
今朝はちゃんと固形便が出た。不思議
>>348
ありがとう

358:病弱名無しさん
22/11/15 22:42:16.49 xMD4X8vj0.net
俺は便秘っぽい期間に突入してる
出そう出ないが、一度出ると止まらないんだろうな・・・

359:病弱名無しさん
22/11/16 00:10:30.59 vosQGXoU0.net
昨日15時に出していまだにお腹のなか緩い

360:病弱名無しさん
22/11/16 07:28:20.95 diIAMnCx0.net
今朝は1分湯戻しを召喚した
いつの間にかスープ付きに……

361:病弱名無しさん
22/11/16 08:31:50.11 BLcCuynp0.net
>>351
そんな続いてるの?
お腹痛い?
過敏性は、一度出したらすっきりするのが特徴らしいよ

362:病弱名無しさん
22/11/16 13:27:49.66 e9WdyP1N0.net
また判定師か

363:病弱名無しさん
22/11/16 14:01:24.38 PTcWE5jb0.net
特徴って人それぞれだと思うけどな

364:病弱名無しさん
22/11/16 17:35:03.33 hVOIqkRE0.net
定期的に現れる定義厨荒らしなんでスルーでヨシ
繊細な病状に関してのあれこれは医師免許くらい提示してから言えよ潜りのカス

365:病弱名無しさん
22/11/17 19:33:17.87 +XH2r6mF0.net
五苓散で水下痢を抜け出したと思ったら今度は出ない。
どうしたらいいんだろう?
オールブランリッチの方は薬は飲まずにオールブランリッチだけ?

366:病弱名無しさん
22/11/17 19:37:45.45 D/CyAVgb0.net
>>357
下痢減った分、尿は増えた?

367:病弱名無しさん
22/11/17 20:25:10.66 PzELzqIH0.net
肝臓や小腸も弱ってたので独断で市販のウルソデオキシコール飲んでるが驚くほどむくみ消え去って草
ウエスト3cmも引っ込んだわ・・・来年の夏は湘南乃風かけて海辺をドライブしてもトイレに悩まなくていいかも
とはいえおいらのレス参考にする人はまず医師に相談が望ましい
それか自己責任で

368:病弱名無しさん
22/11/17 21:26:13.31 r1zecrcM0.net
ミヤリサンの
ミヤフローラEXは
たしか整腸剤とウルソをMIXさせたやつで市販でも売ってたな。
なんかめちゃくちゃ腹痛と下痢で苦しんで倒れそうな気がして
怖くて飲んでないが。

369:病弱名無しさん
22/11/17 21:33:25.09 zkBCCNh10.net
飲んでも効かなかったなあ、ならわかるけど
そんな強い変化が起きる訳ねーだろ
どんだけピーキーな身体なんだよ

370:病弱名無しさん
22/11/18 00:43:49.66 T4TNjPBa0.net
ibsはピーキーなもんだぞ

371:病弱名無しさん
22/11/18 02:34:12.82 Ad8OJ8WC0.net
>>359
湘南乃風「やめちまぇ!」聴いてるよ
今日は腹痛で眠れないんだ……

372:病弱名無しさん
22/11/18 07:57:55.37 v02cncX60.net
起床後に歯を磨いているとねじれるような痛さがあった
そういえば昨日は便が出ていない
最近ちょっと便秘気味だからなのだろうか
半年前の大腸検査で同じ症状で何も言われなかったんだよな・・・

373:病弱名無しさん
22/11/18 12:47:34.86 9IQ/oXew0.net
便秘の時に限る荒療治だが
セブンのプライベートブランドの
乳酸菌入りトリプルゼロサイダー(表記揺れあるかも)
あれは下手な下剤よりも個人的には腹下しをかませる

374:病弱名無しさん
22/11/18 13:38:26.54 X+RVrd8z0.net
セブン行ってみなきゃ
にがり飲んでもうんともすんとも

375:病弱名無しさん
22/11/18 13:55:22.41 KGZPnhQI0.net
セブンイレブンは1分湯戻しカップ焼きそばといいIBSに優しいコンビニかもな

376:病弱名無しさん
22/11/18 14:03:34.67 QieBa8NA0.net
便秘ゾーンは腹痛ないから
嬉しい
便が出だすと腹痛下痢で地獄になる

377:病弱名無しさん
22/11/18 14:25:36.37 v02cncX60.net
俺は便秘だけ腹痛あるわ
>>364にも書いたが、ねじれるような痛みがある。
このあと比較的きれいな便がでたけど、
正常な便であるほど痛いっておかしいだろ

378:病弱名無しさん
22/11/18 14:38:10.40 T4TNjPBa0.net
一回も腹痛になった事ないんだが変なのかな
便意はめちゃくちゃあっても腹痛は全く無いんだが

379:病弱名無しさん
22/11/18 16:18:32.57 RHs5mLuD0.net
過敏性腸症候群は腹痛がないのが普通みたいになるのは、こういう人もいるからだろうね
だから障害者手当とか難病指定されないんだよ。
痛くもない人まで支援されちゃうからね

380:病弱名無しさん
22/11/18 22:47:49.07 T4TNjPBa0.net
え?そういうのって痛みで決まるもんなの?

381:病弱名無しさん
22/11/19 07:28:27.40 DMprLkR70.net
腹痛じゃんけんとか症状カードバトルしてなんの意味があるんだよ
湘南乃風聴いて落ち着けや

382:病弱名無しさん
22/11/19 09:41:31.07 KlZrRZUJ0.net
同じ疾患持ち同士でも分かり合えないんだからそりゃ普通の人に理解なんてされないよな、、

383:病弱名無しさん
22/11/19 17:16:06.29 MXKaTmJI0.net
普通の健常者にはお腹壊したくらいででサボる詐病って思われるからなw
やってらんねーよ

384:病弱名無しさん
22/11/20 12:24:15.54 FQEd8sPw0.net
二日間便秘のあとに
朝でかい硬いのが出て
次の日の朝でかいのがでて
そのまんま下痢ゾーンで
腹が痛い…どうして。。なんで


385:。



386:病弱名無しさん
22/11/20 17:06:46.99 k6ScU89D0.net
みんな腸マッサージ的なことしてる?

387:病弱名無しさん
22/11/20 17:15:05.79 zN79yWc80.net
>>377
してる
整骨院でやってもらってる

388:病弱名無しさん
22/11/20 18:35:51.66 THYaVEf30.net
最近は下痢になると身体ダルくなるようになったなぁ。

389:病弱名無しさん
22/11/20 19:40:46.13 3H3GcUEx0.net
>>377
大腸の動く方向に向かって、押しています。

390:病弱名無しさん
22/11/21 11:16:32.28 8vDp+3Wk0.net
10分に1回は下痢してたんだけど仕事はじめて1時間は余裕で我慢できるようになってきた。
でも休憩でトイレ入ってパンツ見たら信じられないほど山盛りに漏らしてる事もあって続けられるのか不安。

391:病弱名無しさん
22/11/21 11:34:20.34 MEuQOfmO0.net
ああ…今日すんごくしんどいな……

392:病弱名無しさん
22/11/21 13:34:25.81 JMP7o6aE0.net
>>380
お前はヒマワリかよw

393:病弱名無しさん
22/11/21 23:24:59.40 MC+dzXfW0.net
過敏性腸症候群の最大の問題点は
軽度と重度で全く深刻度が違うところ
軽度だと普通に働けるが、重度だと寝たきりで深刻度が激しすぎる
20代30代で重度の過敏性腸症候群になっちゃうと本気で自殺を考えるレベル

394:病弱名無しさん
22/11/21 23:49:20.84 IKMdRFxd0.net
>>383
大腸と太陽を見間違えたのかな?

395:病弱名無しさん
22/11/22 16:17:55.07 rxqA08FA0.net
アミティーザ出たけど吐き気と息苦しさでしんどいわ
頑張って2週間は飲んでみるが困ったわ

396:病弱名無しさん
22/11/22 23:01:59.19 y1+rMMxx0.net
>>384
自分は重度だけど仕事は出来てる。
迷惑も特に掛けてはないと思うけどハンディキャップは感じるね。
やっぱり自分で感じても周りにはハンディキャップを感じさせないように効率化するしかない。

397:病弱名無しさん
22/11/23 13:18:55.59 CY+Lwb790.net
仕事に影響考えれぱ考えるほど調子悪くなる、悪循環てわかっててもどないしょうもない。

398:病弱名無しさん
22/11/23 13:29:54.79 TypHgTeQ0.net
肉体的な死を迎える病ではないが、経済的には死に至る病よね
仕事続かなくて金なくて生活追い詰められて、やはり脳裏に過ったよ

399:病弱名無しさん
22/11/23 15:42:14.31 6TWroKZP0.net
筋肉モリモリマッチョマンの変態でもこの病気は辛い

400:病弱名無しさん
22/11/25 20:53:54.95 9mUGkJmX0.net
>>381
パンツに山盛りって
周囲に悪臭がメチャ漂っているだろ

401:病弱名無しさん
22/11/25 21:01:54.47 dvHSOtLq0.net
>>390
筋肉すら落ちてただの変態だぜ!俺はよ(T-T)

402:病弱名無しさん
22/11/26 12:31:37.34 cBCMYV340.net
湘南乃風のなにが好き?

403:病弱名無しさん
22/11/26 12:53:00.32 +U20od2R0.net
優しいところが好き

404:病弱名無しさん
22/11/26 14:53:38.87 wnSK8Lud0.net
歌声、歌詞、表情

405:病弱名無しさん
22/11/26 23:25:39.72 UjXY4UWW0.net
一樹さんは女の指が好きなんでしょうか…

406:病弱名無しさん
22/11/26 23:30:26.10 sw8MsrFS0.net
誤爆か?
ハライタのスレだぞ

407:病弱名無しさん
22/11/26 23:31:01.04 CHQvXyS10.net
>>393
メッセージ性かな。

408:病弱名無しさん
22/11/27 02:41:38.59 5LPLzYx70.net
酒飲んでる時は治るわ

409:病弱名無しさん
22/11/27 04:29:52.41 9S4O2DzP0.net
湘南乃風なんて全く興味無いし自分から聴いた事なんて無い
なんでこのスレで書かれてるのかイミフ

410:病弱名無しさん
22/11/27 04:33:48.63 hoajjtMs0.net
>>400
病状が苦しくて精神まで病みそうな時に聴いて励みをもらってる人がいる�


411:セろう 僕は湘南乃風はよく分からないけど宇多田ヒカルが好きでよく聴くので心理は理解してる 頭ごなしに否定するレスは荒れる素なので控えた方がいい



412:病弱名無しさん
22/11/27 04:36:07.44 AHTZuMCl0.net
音楽のPAWARやぞ?

413:病弱名無しさん
22/11/27 04:38:09.80 ysE2jpEe0.net
>>399
酒はあかんよ
この病気では禁忌といっていい
肝臓・胆嚢・腎臓・小腸もセットで痛め付けて重症化するから

414:病弱名無しさん
22/11/27 06:46:51.69 C8TEIwGd0.net
寝てるときに無自覚で漏らしてる人いる?
ここ最近起きたらベッドの色が変わってて背中にも及んでるってのが続いてる。

415:病弱名無しさん
22/11/27 11:41:11.50 0MLaHpWx0.net
うんこが腹の中にある時は腹減らないけど
便秘便のうんこが出たり
逆に下痢が出た後は
腹が減って お腹が鳴る
わたくしだけかしら…

416:病弱名無しさん
22/11/27 19:31:15.79 ewH3Jg4n0.net
過敏性の下痢とガス型です。ロマネスコってカリフラワーみたいな野菜食べたら翌日お腹がゆるい。これが原因かわからないけどゆるめ
ただ心なしか肌が綺麗なんだよね
これを食べるとお腹壊しましたっていうスレッドがあったと思うけどなんてタイトルだか分かりますか?
安い野菜だからまた買ってこようと思ったけど、これが原因なら辞めた方がいいな

417:病弱名無しさん
22/11/27 21:42:42.85 Cyp6lkI50.net
ロマネスコ可愛い野菜だよね
よくスープにしてる

418:病弱名無しさん
22/11/27 22:16:50.42 ewH3Jg4n0.net
>>407
お腹大丈夫ですか?
ブロッコリーぽいというよりかはカリフラワーぽく感じましたがスープに入れても美味しいんですね
何スープですか。クリームシチューに入れても美味しいのかな

419:病弱名無しさん
22/11/27 22:56:18.57 Cyp6lkI50.net
>>408
私はなんとも
野菜でいえば大根は苦手だけどね
コンソメスープが多いかな?
マカロニとニンジンとロマネスコって感じで

420:病弱名無しさん
22/11/27 22:57:03.53 2z0L/+Jo0.net
>>400
興味がないならスルーすればいいのにいちいち書くのはイミフ

421:病弱名無しさん
22/11/27 23:03:00.73 ewH3Jg4n0.net
>>409
美味しそうですね。やってみます
大根は胃腸にすごく良いみたいだけど苦手な人いるんですね
大根とキャベツは胃腸にいいと

422:病弱名無しさん
22/11/27 23:13:03.06 eqiM/tze0.net
>>410
まあまあ
虫の居所悪かったんだべ

423:病弱名無しさん
22/11/27 23:14:07.24 eqiM/tze0.net
料理かぁ
僕は魚料理と愛媛の麦味噌を常食してる
関東民だけど麦味噌ハマったw

424:病弱名無しさん
22/11/27 23:15:17.48 Th44hlqK0.net
カップ麺は1分湯戻しに変わらず世話になってる。最近値上げしたけど中華スープ付いてくるようになった。

425:病弱名無しさん
22/11/28 03:50:01.04 dmmU/uUD0.net
なか卯でカツカレーと釜玉うどん買ってきた

426:病弱名無しさん
22/11/28 03:54:01.66 q9SYRdN90.net
ストレス溜まると便秘になるね
めちゃくちゃ分かりやすいわ
今他の板で巻き添え規制食らって書けないんだけど、
そのストレスでついつい書けるスレでレスバトル仕掛けちゃってそれでストレス溜まって便秘

427:病弱名無しさん
22/11/28 09:22:37.95 kQZNrA8l0.net
便秘→宿便→下血→下痢
大抵このサイクル

428:病弱名無しさん
22/11/28 15:20:26.14 mS/ss+9H0.net
幻の便秘って現象になったかも
便がないのに残便感

429:病弱名無しさん
22/11/28 17:44:17.99 tyK6+5E90.net
どんなに出し切ったつもりでも残便感は常にあるなー

430:病弱名無しさん
22/11/29 03:59:36.10 MsbGp3TY0.net
出張で正月前までホテル生活なんだけど家のトイレじゃない�


431:ニ憂鬱だ。 座ったときの前の空間が狭すぎる。



432:病弱名無しさん
22/11/29 10:20:55.59 y1aeL4Kv0.net
>>420
わかる笑

433:病弱名無しさん
22/11/29 12:19:48.88 SaNMFQn50.net
ビジホの3点式ユニットバスとか人権ないよね

434:病弱名無しさん
22/11/29 22:07:43.80 emnYuIpg0.net
ロマネスコをポトフにして食べたがたちまち腸がプスプスになり、トイレでガスいっぱいでた
この建物は私にとってはちょーが過敏になってしまうらしい
ダメでした
ブロッコリーは全く平気だしカリフラワーはたまにしか食べてないのといつも少量だからどうだかわからない
でもその中間の食べ物と言われてるロマネスクはダメみたいだ。 素揚げとかして塩をかけて食べたら美味しそうだったけどね

435:病弱名無しさん
22/11/29 22:11:31.42 emnYuIpg0.net
震災とか戦争とかでみんなで同じ部屋に寝かされてトイレも共同で汚い食べ物とか食べさせられたらもう生きていけないな
防空壕の中なんかにみんなで一緒にいられないわ
その時には自○はいけないと言われても無理だな
発展途上国で女医さん目指してる女の子達が、 例えるなら体育館みたいなところを布とかで仕切ってみんなで寝泊まりしてた
授業中もおそらくぎっしり
おなら問題とか大丈夫なのかね
あんなところで寝てたらトイレまでの出入りも大変そう

436:病弱名無しさん
22/11/30 15:38:58.50 tkv/bEBG0.net
昨日は痛みで迷走神経反射になってしまった、動けなくなる痛みはほんと勘弁してほしいよ。

437:病弱名無しさん
22/12/01 07:04:42.28 /57DJyMt0.net
>.425
あれってぐいぐい抉り刺すような痛みがきて
トイレで倒れて眠気がきて意識が飛ぶくらい
気持ち悪くなるよね。悪寒もするし血圧低下するし。
嗚咽もすごい

438:病弱名無しさん
22/12/01 07:52:22.69 3OCIlfss0.net
前にそれで救急車呼ばれて搬送されて救急外来で点滴撃ったよ(ヽ'ω`)

439:病弱名無しさん
22/12/01 09:25:54.41 9ZsA5EAg0.net
過敏性腸症候群でもなるんやね

440:病弱名無しさん
22/12/01 09:26:59.81 9ZsA5EAg0.net
きゅうりは低FODで
下痢しないのに下痢した。
朝からカッパ巻き食べたから?
わさびが原因?

441:病弱名無しさん
22/12/01 16:11:23.48 dbrz5pNY0.net
>>426泣くの?嗚咽

442:病弱名無しさん
22/12/01 16:43:22.92 bMiBzP5l0.net
その症状は「過敏性腸症候群」のサインかも?-"異常がない"のに起こる腹痛や便秘の正体とは?
URLリンク(creators.yahoo.co.jp)

過敏性腸症候群は、腹痛や便秘・下痢というお腹の不調が起こるものですが、
発熱・血便・体重減少・関節痛といった症状は伴いません。

発熱・血便・体重減少・関節痛といった症状は伴いません…

443:病弱名無しさん
22/12/02 02:30:35.85 K33Son8b0.net
>>431
また来たのかお前
いい加減ここにお前の居場所がないことくらい察しろよ
そんなに物申したいならブログかTwitterでやってろ

444:病弱名無しさん
22/12/02 02:33:09.40 K33Son8b0.net
定期的にやって来る
「過敏性腸症候群にこういう症状はなくて~」って
医師気取りで書き込むキチガイ
住民各位はNG突っ込んどいて良いよこいつは

445:病弱名無しさん
22/12/02 02:40:29.89 qnHLUMFG0.net
ネットのよう分からん泡沫ソースを片手に
過敏性腸症候群なら夜間の腹痛はないはず~とか下血があるはずがない~とか
勝手に尺度決めつけてスレ住民に絡むやつだよな覚えてる
お医者様でもねー癖してその症状で苦しんでる人を更に追い込む真似して
うっっっぜーから失せて欲しいわまじで
病人を煽りに来るとかどんな神経してんだかね?

446:病弱名無しさん
22/12/02 04:03:27.30 PZOBMAQv0.net
5ちゃんでもやっていいこと悪いことあるもんな。
病苦に頭抱えてる住民に「それIBSじゃねーからw」ってからかうのが娯楽だなんて親の顔が見てみたいわね。

447:病弱名無しさん
22/12/02 04:27:51.88 sSI6PyNw0.net
この板の住民はそもそもとっくに大腸内視鏡検査まで経て
フローチャート終端にあるこの病気と診断されているわけで
プロの医者でもなかなか判断の難しい事柄を素人が分かった風なしたり顔で書き殴るのは心底不愉快だぜ

448:病弱名無しさん
22/12/02 04:29:04.13 I4qmindF0.net
>>431
書いてんの民間資格の整体師やんかど阿呆がよ

449:病弱名無しさん
22/12/02 11:54:42.04 OhicPfOM0.net
判定師にかまうなよ

450:病弱名無しさん
22/12/02 13:48:12.47 O0rzBYYL0.net
キャバクラで屁したら笑ってくれる女もいれば明らかに引いてる女もいる。

451:病弱名無しさん
22/12/02 15:14:04.51 e4bUSixk0.net
>>418
腸管運動異常による痙攣性便秘らしいね
ストレス過多だと起きやすいようなので、お大事にね・・・
>>438
判定師ってあだ名いいね
今度また来たら判定師はスルーで、の一言で済む

452:病弱名無しさん
22/12/02 21:16:05.65 O0rzBYYL0.net
>>440
弱い者いじめするタイプだろお前

453:病弱名無しさん
22/12/02 23:29:02.90 wZtGB6Rn0.net
病人に煽りくれてる荒らしが一番のクソだろ

454:病弱名無しさん
22/12/02 23:30:29.99 PQNXqxUr0.net
最近ちょっと調子がいい
冬はやっぱり俺の季節だぜ(`・ω・´)

455:病弱名無しさん
22/12/03 11:27:32.82 v9EHEkI+0.net
具合悪い
ドロー!1分湯戻し焼きそばを召喚!
お湯を注いでターンエンドだ!

456:病弱名無しさん
22/12/03 15:59:18.28 E+s0C6Ds0.net
サムくなったけど
寒くて 過敏性腸症候群悪化する人いる?
腹痛下痢ひどくなるとか

457:病弱名無しさん
22/12/03 16:21:57.24 g0ZW/VJV0.net
>>445
下痢便秘混合型から便秘が強くなった
大建中湯飲み始めたよ

458:病弱名無しさん
22/12/03 19:30:02.21 anoIj2Lj0.net
生命力強い人羨ましいね

459:病弱名無しさん
22/12/03 19:41:04.63 ZBQevoIi0.net
>>447
羨ましすぎる。てんちむとかジョーブログとか

460:病弱名無しさん
22/12/03 20:36:01.57 gPjjp7va0.net
てんちむガス型だったような。

461:病弱名無しさん
22/12/03 21:49:59.48 jbYSUr2n0.net
海外旅行行きまくってる時点で胃腸最強でしょ。羨ましすぎる

462:病弱名無しさん
22/12/04 16:30:48.17 01+0P3/M0.net
ビオフェルミン飲み続けてたら
良くなってきたなあって思ってたら
下痢どんどん悪化した。
整腸剤 ビオフェルミン飲むと逆にダメになるパターンとかあるのかな。
そんなことあるのかな・・

463:病弱名無しさん
22/12/04 17:48:33.61 bP1hmtwF0.net
あーまた一週間始まる 。。

464:病弱名無しさん
22/12/04 19:14:56.20 oPK75V310.net
食べたいのに腹痛くて全然食えない
腹?が痙攣してるし気持ち悪い

465:病弱名無しさん
22/12/04 20:09:16.98 6CvhzIEt0.net
>>451
自分はビオフェルミン何の効果もなくてミヤリサンにしたらめちゃめちゃ良くなったよ

466:病弱名無しさん
22/12/04 23:39:54.13 /dQG6MKF0.net
今日は嫌なことあったから湘南乃風聴いて寝るゅ

467:病弱名無しさん
22/12/05 03:13:16.80 xMuUvD/50.net
>>455
湘南乃風ってなんですか?

468:病弱名無しさん
22/12/05 07:06:48.29 XU649rBo0.net
>>456
URLリンク(www.134r.com)


469:/



470:病弱名無しさん
22/12/05 08:35:58.81 1imfWx+g0.net
冬になると寒くて下痢になりやすくなるタイプ
冬になると寒くて便秘になりやすくなるタイプ

2タイプあるんやね

自分は前者になってしまった。
昔は後者だったのに。

471:病弱名無しさん
22/12/05 09:22:27.31 s7UolBh80.net
冬は元気だけど夏はダメっていうウチみたいなのもおりますわ

472:病弱名無しさん
22/12/05 15:45:13.04 DTZhKEe/0.net
冬なんて野性動物ですら冬眠するのに人類は365日休まず働きすぎなんだよな

473:病弱名無しさん
22/12/07 00:58:06.33 O7hy+uTk0.net
最近下痢傾向なので、久々にイリボー処方してもらったよ。効いてくれるといいんだけどね。

474:病弱名無しさん
22/12/07 13:43:50.10 fsm8UO760.net
今日は下痢気味んごね

475:病弱名無しさん
22/12/07 13:46:34.67 KWsO6crN0.net
>>460
特に日本人は1ヶ月丸々休みとかがまず無い(長期休暇でもせいぜい5~6日間程度)ので
仕事のクオリティは常に最高峰を求められその状態でいつまでも働かされてる感覚が強くて
やがてうつ病やIBSになってしまう人が多いんではなかろうかと思いまふ

476:病弱名無しさん
22/12/07 17:27:40.73 u9GHrz3r0.net
>>463
仕事のクオリティが最高峰って…
日本人の勤務時間が長いのは
1時間あたりの生産性が低いからやろ

477:病弱名無しさん
22/12/07 18:50:03.71 anEE/fs+0.net
俺はIBSって何か他の内蔵系疾患の予兆なんだと思うわ
40代くらいから徐々にそっちの症状が姿を現してきて移行していく
よくIBSは50代になると治るなんていうけどそういうことかと...
もちろん歳とってIBSのままの人もいるけどそういう人はラッキーなんだろな

478:病弱名無しさん
22/12/07 18:51:53.91 8OF5WDNY0.net
ワイのばあさんは死ぬまでIBSだったなあ
恵まれてたのか

479:病弱名無しさん
22/12/07 19:53:54.00 nFUta/890.net
>>464
(上司が満足できる)最高峰の仕事だろ
効率や生産性ではなく上司が機嫌良くなるのが最高峰w

480:病弱名無しさん
22/12/07 21:13:11.92 XF3fuETU0.net
>>464
だからだよ
何度も嫌がらせのようにやり直し命じて残業させまくるキチガイ上司のせいでこれになって
働けなくなったから

481:病弱名無しさん
22/12/08 17:21:19.21 /SBTVB4L0.net
いつでも腹がゴロゴロ言ってる。
おなら多い
特に下痢や便秘はなし。
医者に行くとこの病気?症候群?って言われて
整腸剤出されて終わりかな?
あまりにゴロゴロいうんで大腸カメラやったんだけど

482:病弱名無しさん
22/12/08 18:22:36.06 mtAL25tH0.net
レジで「IDで」て言ったらレジのおじさんがモタモタし出して急に便意きて困ったわ~

483:病弱名無しさん
22/12/08 22:57:20.14 F0iPxjZu0.net
栓が抜けなくて困ったのう

484:病弱名無しさん
22/12/09 09:37:38.96 iZhmr5fO0.net
腸の皮みたいなんが出る(;´д`)

485:病弱名無しさん
22/12/10 07:17:11.61 OPVw0Th20.net
3日便秘で楽しい時間を過ごせた。
今日うんこが出るんで
また腹痛下痢パターンに突入する。
鬱だ。

486:病弱名無しさん
22/12/10 08:02:40.93 PUptASNM0.net
出るものがないと尿意になるな
苦手な場所に行くと急激におしっこ行きたくなる

487:病弱名無しさん
22/12/10 14:08:36.37 OPVw0Th20.net
混合型のむかつくところは
2~3日、便秘で平穏のあとに
でかく硬いのがでたあとに
だんだん柔らかくなって、腹痛起こして下痢が数日続く所なんだよ
柔らかくなってきたら そこで止まってほしいわ
出し切るまで出るのが嫌だ。その刺激で下痢も数日続くんだから
刺激がおさまってきたら�


488:Aまた便秘タイム



489:病弱名無しさん
22/12/12 19:42:02.17 2XtoRHQr0.net
今日大腸内視鏡検査して過敏性腸症候群確定した
一応夕食は消化にいいもの食べたんだけど、さっき検査時の空気の残りだと思って屁こいたら泥状の実が漏れた…
検査行くときパッド付けててそのままだったから大部分はキャッチ出来たけど、少しパンツに付いてしまった
普段の下痢は漏らした事無かったのに大人になってから初漏らしだよ
検査で疲れたし、検査後も残った空気で腹が激痛だし、肛門と周りもヒリヒリ激痛だし、なのに異常無いから対処療法しか無いのが確定したし、あげく漏らすし
もー凹むわぁ

490:病弱名無しさん
22/12/12 19:44:06.02 ori7m4a60.net
ワイもよく漏らすわ
へこむよな

491:病弱名無しさん
22/12/12 20:10:49.47 2XtoRHQr0.net
>>477
モラシ(´・ω・`)人(´・ω・`)ナカーマ

492:病弱名無しさん
22/12/12 20:55:29.36 +pSUk2A50.net
この病気だと漏らすのはもう生活の一部みてーなモンよ

493:病弱名無しさん
22/12/12 20:56:44.96 TQyvc9Uk0.net
>>477
まりかぶる!って絶叫する事数知れず・・・

494:病弱名無しさん
22/12/13 00:29:16.65 HbMpnJRT0.net
万年便秘型だけどバナナを朝晩食べると少し改善したように思う
年齢に重ねるごとに悪化してる
少しだけ希望の光が見えた

495:病弱名無しさん
22/12/13 01:34:26.48 CaR1xbyY0.net
>>480
何処の言葉だろ?
ぼくは普通に漏れるー!って絶叫してる関東人……

496:病弱名無しさん
22/12/13 17:52:05.38 uOIxc5xf0.net
今日からセレキノンとミヤBM飲んでみる、少しでも効いたらなぁ。

497:病弱名無しさん
22/12/13 18:15:56.87 D/ybQokU0.net
コロネル処方されてデビューしました
よろしくお願いいたします

498:病弱名無しさん
22/12/16 12:45:36.52 9/bIsiCn0.net
え、それだけ?

499:病弱名無しさん
22/12/16 14:57:29.62 y5fBMe6F0.net
今公共施設の受付の仕事の話があるけど過敏性腸症候群には酷かな
夜見に行ったら、隣のエリアが扉のない学習室でシーンとしてた
そして私の症状
昨日の夜お腹が空いてドーナツを二つ買ってきて食べたことでそのあと夕飯があまり食べられなかった。 なので深夜にお腹が空いたはそのまま寝た
朝は洗濯などを干してから食べたので空腹時間も長かった
そしたらもうずっと腸鳴りがある(私は下痢型ガス型)
きっと空腹時が長かったのとドーナツの小麦粉が悪かったんだろう
こんなんで受付と雑用の仕事できるのか

500:病弱名無しさん
22/12/16 15:05:30.17 ms8/FtT90.net
>>484
内視鏡検査しました?

501:病弱名無しさん
22/12/16 17:57:51.44 RpHCRLQT0.net
このスレって他のスレよりもですがつかない確率が高い

502:病弱名無しさん
22/12/16 18:01:51.52 49nUt12F0.net
ですよ。

503:病弱名無しさん
22/12/16 18:46:43.79 9EemKPzI0.net
ですばい

504:病弱名無しさん
22/12/16 20:54:35.74 GkzDBTal0.net
なぜ風呂に入っただけで下痢になるんです?

505:病弱名無しさん
22/12/16 21:02:39.24 iXu5P5/A0.net
3点ユニットバスの物件住めば解決ですよ。。

506:病弱名無しさん
22/12/16 21:03:48.28 w4TS5WUF0.net
>>482
語感は京都っぽい?

507:病弱名無しさん
22/12/17 12:55:35.52 6YrIq9fU0.net
博多弁らしい、初めて知った

508:病弱名無しさん
22/12/19 13:56:31.04 ZFRyUA1o0.net
尋常じゃなく寒いから腸もゆるむ

509:病弱名無しさん
22/12/19 15:33:38.72 a1GsrPT80.net
金曜の夜ぶりなのに涙出るほどカチコチうんこになってた
いつもと違うのは、オハ�


510:�ーの鉄分11mg入ったヨーグルト飲料を金曜と日曜飲んだくらい これが原因なんだろうか



511:病弱名無しさん
22/12/19 17:13:34.73 ox4Iu5o40.net
ヴァターシは先週の下痢から一転して排便ナッシブルね!

512:病弱名無しさん
22/12/20 10:34:40.94 3Box5r4e0.net
下痢が続いてほんのり微熱なんだが、IBSなって長いけど初めての経験

513:病弱名無しさん
22/12/20 10:57:30.00 JWBaJ7nx0.net
化学調味料が原因じゃないかな
俺も某マ○ク食べると微熱になる

514:病弱名無しさん
22/12/20 14:05:32.58 xNEo9Ga+0.net
500

515:病弱名無しさん
22/12/20 15:12:32.02 lNDk2sxu0.net
まーた香川県の気違いか

516:病弱名無しさん
22/12/20 17:14:49.26 p4VYYmmY0.net
>>498
過敏性腸症候群で微熱は、あまりないのでは?
炎症などかもしれません。
病院で診察を受けては?

517:病弱名無しさん
22/12/20 17:44:36.26 r0nerypE0.net
>>498
コロっちまった可能性もあるかも
いずれにしても病院へ行きな

518:病弱名無しさん
22/12/20 19:04:48.99 uD65PGPX0.net
あき竹城さん、大腸がんで逝去とな・・・

519:病弱名無しさん
22/12/20 19:57:47.38 N9EyQGmh0.net
IBS疾患の希望のカップ焼きそば、1分湯戻しソース焼きそばだけど
スープ付属になって、麺もモチモチの中太になって粉末ソース混ぜやすくなったね
こりゃいいや

520:病弱名無しさん
22/12/20 23:52:11.39 n66LYKeS0.net
寒すぎだから熱いスープ食べたら調子悪くなった、冷たい物も熱い物もダメな腸になってしまったなぁ。

521:病弱名無しさん
22/12/21 11:28:02.56 0jFqVOrk0.net
便秘モードでふんばるとき、腸が引っ張られるように痛くなるな
でも、下痢じゃなくてきれいな便だった。
下痢にならないのは良いけど、腸が痛くなるのも辛い

522:病弱名無しさん
22/12/21 14:32:26.54 65thKHkr0.net
腸の痛さってなんであんなに我慢できないんだろう
元スポーツマンだけど怪我の痛みより辛い

523:病弱名無しさん
22/12/21 15:41:00.42 FFJkRhcJ0.net
みんな低フォドマップは試した?

524:病弱名無しさん
22/12/21 18:43:46.76 0jFqVOrk0.net
試したけど関係ないことがわかった
米でも小麦でも連続で食うのが駄目っぽい

525:病弱名無しさん
22/12/21 20:43:44.59 1xxknsNj0.net
米も小麦も毎日食べてるけど全然なんともないな

526:病弱名無しさん
22/12/21 20:49:41.56 7ZiHQwdn0.net
助けて下さい。
先月からカンピロバクター由来の過敏性腸症候群になったっぽいです。食後(水分補給後も)に必ず腹痛を伴って下痢をしてしまいます。夜も何回も起きてしまいます。
在宅時はいつでもトイレに行けるので安心なのですが、外出時はそうもいかず日常生活に大きな支障が出てます。なので、外出時は朝昼食(極力水分も)を抜いて何とかやり過ごしている状況です。
病院で処方された整腸剤とホスミシンでも中々改善されません。
前置きが長くなりましたが、食中毒由来の過敏性腸症候群は時間経過と共に自然治癒するのでしょうか?

527:病弱名無しさん
22/12/21 21:03:46.33 pIshU67/0.net
ここに医者はおらんので病院ば行ってもらえんですかね……申し訳なかけど

528:病弱名無しさん
22/12/21 22:08:54.56 /qxBZNQD0.net
もともと過敏性腸症候群だからわからんわね
病院でおきき

529:病弱名無しさん
22/12/21 22:32:04.01 0jFqVOrk0.net
そもそも病院で診断されたからここで嘆いているわけで
自己判断で「っぽい」って言うの、馬鹿にされてる気がするわ

530:病弱名無しさん
22/12/21 22:56:52.78 +OI2WQnF0.net
食中毒由来のIBSなんてないんじゃない?きっかけにはなり得るかもだけど

531:病弱名無しさん
22/12/21 23:14:22.43 Hx/zO71Q0.net
あるには�


532:るけどここで聞かれても答えは出しようがない、ほんと近隣の消化器内科へ行ってもろてとしか



533:病弱名無しさん
22/12/21 23:39:20.94 R0XQX8Hd0.net
>>512 病院行けは他の人書いてるから・・・不安な時は湘南乃風を聴いたらいいよ

534:病弱名無しさん
22/12/22 00:54:36.33 lTvlzXg00.net
湘南乃風~!
今度出るアルバムも買わなきゃ
不調の時は気を確かに保つための世話になってる

535:病弱名無しさん
22/12/22 01:56:29.89 fTboPxxF0.net
>>507-508 分かる。めっちゃくちゃ痛い。のたうち回る

536:病弱名無しさん
22/12/22 03:39:59.97 T/eZ+oRC0.net
過激な切腹って、腹切ってはみ出た腸をちぎって投げつけるそうだが、武士ってスポーツマンよりすごかったのか?

537:病弱名無しさん
22/12/22 08:12:17.20 zRB9XQ/o0.net
今朝からガス張りプープーだわ

538:病弱名無しさん
22/12/22 15:58:04.38 MTfKzMyk0.net
>>512
「『乳がんではないか?』と、医者に言われて、
過敏性腸症候群 下痢型になり、
検査の結果、がんでないことが分かっても、
過敏性腸症候群 下痢型が治らない」
という人がいたので、
食中毒由来の過敏性腸症候群は、ありえると思います。
治し方は分かりません。
便秘がないなら、下痢型のスレッドで質問しては?
【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 90【ストレス】
スレリンク(body板)
多分、分かるシロウトはいなくて、
病院(心療内科でしょうか?)を、すすめられると思います。

今って、便秘型のスレッドは無いんですね。

539:病弱名無しさん
22/12/22 19:58:09.33 2nXYFFb80.net
過敏性腸症候群の発症原因って
ストレス・精神病関連とか精神面かと思ったが関係ないのか?
食あたりがきっかけとか
暴飲暴食がきっかけとか
若い時の不摂生とか
食中毒がきっかけで発症とかあるのか?

540:病弱名無しさん
22/12/22 20:30:23.84 Ohd+qT7C0.net
>>523
金剛型のスレッドが実質総合スレッドみたいな扱いだね

541:病弱名無しさん
22/12/22 20:51:29.60 c/pmO78Z0.net
吐き気や胃もたれも有るから、落下腸やねじれ腸なのかなー?
落下腸やねじれ腸の人でマッサージして良くなった人いる?
水上先生にみてもいたいが遠すぎて行けない‥

542:病弱名無しさん
22/12/22 21:12:29.72 swfzRrxX0.net
>>526
久里浜は神奈川県民から見ても遠いからね()

543:病弱名無しさん
22/12/23 08:10:44.47 Wg1bV5o60.net
下痢スレが不具合で無くなった。
昨日夕飯に大根を茹でたやつ食ったら
食って20分くらいで土石流の下痢腹痛が発生
死ぬかと思った。
生大根はダメと聞くが茹でたら平気なのかと思ったが
そんなの関係なく高FODMAPだったんだね。。
よく噛まず早食いしたのも影響したのかな。
しかも3~4cmのサイズで切ったやつを10個くらい食ったからそれも影響してたのかしら。
1~20分で腹痛下痢で大騒ぎ。食ったもん全部出たわ。

544:病弱名無しさん
22/12/23 11:40:17.35 L6FRdCxC0.net
「下痢スレ」また立てても落ちるかもしれないからな~~立ててもしょうがないか

545:病弱名無しさん
22/12/23 12:32:55.40 Iz/PTRRE0.net
そもそもスレ分けてる理由は何?
過疎るだけだし総合スレに一本化でいいと思うんですが

546:病弱名無しさん
22/12/23 12:35:02.31 kOcbgM8p0.net
便秘型はいいよねとか下痢型の方が出るからいいとかガス型は甘えとか罵るやつが多いから分けてんの
叩かなきゃ生きられないんだよ

547:病弱名無しさん
22/12/23 12:42:08.34 EVk06Esy0.net
>>531
荒らしのせいだったのか
病人同士でそういう不毛なレスバしたとこで
自分の体調良くなる訳でもないのにな

548:病弱名無しさん
22/12/23 12:50:58.92 Z7Liv1uj0.net
同一IPの書き込みで偏ってるスレは軒並みBANされたっぽいな
下痢スレはあの鬱病のキ○ガイの自演酷かったもん

549:病弱名無しさん
22/12/23 12:52:39.47 kOcbgM8p0.net
ここも判定師わくからね
とにかく総合スレとかごめんだよ

550:病弱名無しさん
22/12/23 20:22:32.14 bQEv1cOi0.net
ぢをさんのサイトのように、メインコンテンツがあって、
掲示板は
型ごとに板が違って、
話題ごとにスレッドがあるのがいいなぁ。
今って、5ちゃんねるやミクシィ以外で、総合サイトはありますか?

551:病弱名無しさん
22/12/23 23:14:08.49 5p/Mshgp0.net
下痢便なのに便秘型だと最悪
水分含んだ便が重力によって大腸が引きちぎられる痛み
治らないなら毎日が辛過ぎて長生きしたいとは一切思わない

552:病弱名無しさん
22/12/23 23:20:32.76 5oj0T4ie0.net
>>533
あいつは鬱病「設定」な

553:病弱名無しさん
22/12/24 02:52:09.53 31lbk+8Q0.net
湘南乃風聴きながら鵠沼海岸散歩する夢があるから生きている
神奈川県行ったこと無いけど!(海無し県民)

554:病弱名無しさん
22/12/24 09:09:37.02 qQ4xlPve0.net
>>538
最悪、海に入ってうんこすればいいしね

555:病弱名無しさん
22/12/24 10:34:17.84 FYLkAQpb0.net
>>537
あいつって抗うつ剤ゴリ押し?

556:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch