22/08/31 11:23:15.13 Om6+fKly0.net
健診の時に、やる気の無い人が憑依したと思いながら血圧測ると下がるもんな
これテクニック
やってみれ
あと計測の前に1Fから10Fくらいまで階段登っておくと脚の毛細血管が広がって血圧下がる
666:病弱名無しさん
22/08/31 11:24:49.86 Om6+fKly0.net
血圧測る時に
「俺、もうなんもやる気にならん。。このまま死んで行くのかな。。」
くらいの気持ちでやってみな
下がるから
667:名無し
22/08/31 12:16:24.91 URtpl+oQ0.net
何のためにそんなことをやるのか気が知れない
668:病弱名無しさん
22/08/31 12:17:12.42 +IpMNZ9t0.net
保険に入る前とか、どうしても血圧下げておきたい時に
669:病弱名無しさん
22/08/31 14:02:36.45 IgzVGJDy0.net
血圧と腹の肉で健診引っかかったわ
明日から3ヶ月の強制指導めんどくさすぎる
まぁ今回は受けるが無視したらどんなデメリットあるんだ?
病気になった時に傷病手当金請求しても却下されるとかある?
670:名無し
22/08/31 15:12:45.79 URtpl+oQ0.net
>>669
覚悟して死ぬ分には問題ない。
671:病弱名無しさん
22/08/31 15:18:43.46 7JdoBIsd0.net
>>669
なんだ?強制指導って。栄養指導とかそういうやつか?
672:病弱名無しさん
22/08/31 15:40:50.21 MEkEH6120.net
拒否してたらいずれ糖尿か腎硬化で透析導入になるだろうな
週3回4時間透析を一生よ
それすら拒否するなら地獄の苦しみを味わった末に一週間で死ぬ
673:病弱名無しさん
22/08/31 15:42:46.12 drLDUQYG0.net
夜間だけ高血圧がある
168だったので焦って深夜4時に30分散歩した
オリオンが上がってきれいだったけど、まだ星にはなりたくない
674:名無し
22/08/31 16:05:45.60 URtpl+oQ0.net
>>673
睡眠不足の方が血圧が上がりそうだけどな。
675:病弱名無しさん
22/08/31 17:35:02.72 ejkwAYTX0.net
>>673
既に君はこのスレの星★だよ
676:病弱名無しさん
22/08/31 17:44:57.61 fbsqck9a0.net
>>673
「上」で待ってるぜ…
677:病弱名無しさん
22/08/31 17:49:42.81 9GELNR6K0.net
何らかの体質改善により血圧が下がり薬がやめれた人減らした人の具体的な数値が聞きたい
678:病弱名無しさん
22/08/31 17:51:23.34 HbJ+YFOK0.net
>>672
だから何?透析すれば、人生をちゃんと生きて長く生きられる。
679:病弱名無しさん
22/08/31 18:57:22.62 3xT05G3p0.net
ストレスと油ものを避けるだけで劇的に下がるだろ
680:病弱名無しさん
22/08/31 19:02:12.39 XemFfKb20.net
どうだっていいよ、で?血圧は?
681:病弱名無しさん
22/08/31 19:03:38.99 XemFfKb20.net
高血圧の原因はプラーク(脂の塊)だな
682:病弱名無しさん
22/08/31 19:05:36.52 iOEPUS1x0.net
>>678
今からしっかり医師の指導を守ってあおれば透析しなくて済むかもしれん
透析が苦にならないのは働いていない人間くらいだろう
683:病弱名無しさん
22/08/31 19:55:01.65 22+zde8u0.net
>>673
今度は北斗七星見てみなよ。
キラキラ輝く死兆星が見えるかな?
684:病弱名無しさん
22/08/31 19:56:08.23 22+zde8u0.net
>>677
医者が言うには、かなり高齢になると薬飲まなくても血圧下がることあるみたい
685:病弱名無しさん
22/08/31 20:06:45.85 cejRmAAQ0.net
高齢で拡張期血圧が下がるのは動脈硬化が進行してしまった結果ですけどね
686:病弱名無しさん
[ここ壊れてます] .net
透析事情は良く知らないんだが
コロナの緊急事態宣言の頃って透析センターの運営大変だっただろうな。
687:病弱名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>684
心臓が弱るって事?
688:病弱名無しさん
22/08/31 20:58:28.03 BsT6Cbfs0.net
アムバロ飲んでもあんまり下がらなかったのにカルデナリンとかいうの追加したら一気に上も下も20ずつくらい下がってびっくりしたわ
689:病弱名無しさん
22/08/31 21:10:02.54 A8c/VIoN0.net
>>687
高血圧の薬は基本的に心不全を起こしやすいよ。
そりゃ薬の作用によって違うけど、無理に血圧を下げてるんだから。
血管にも影響はあるし、心臓も体とのアンバランスで狂っちゃうよ。
690:病弱名無しさん
22/08/31 21:15:44.82 cejRmAAQ0.net
薬の影響で心臓が弱って心不全???
691:病弱名無しさん
22/08/31 22:21:23.96 YkUA5kGp0.net
服薬中だが、フィットネスのサウナ後に血圧測って自己満足。
上下とも30は低い。
692:病弱名無しさん
22/08/31 22:23:33.84 kVoRgIKQ0.net
>>683
ハッキリ見えたよ!
693:病弱名無しさん
22/08/31 22:31:15.41 cejRmAAQ0.net
減量ストレスによる閃輝暗点じゃないでしょうか
最新テンプレ
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★25
スレリンク(body板:129番)-139
694:病弱名無しさん
22/09/01 00:23:16.29 o9mkdXYl0.net
今日の夜はスシロー!
普通に美味しかった!
695:病弱名無しさん
22/09/01 00:26:37.76 DKkZi/fY0.net
>>678
透析は週3回長時間病院行くとか、腹の中に透析機能仕込むとかしなきゃならん。
あと、透析患者の平均余命は10年切るんだよね。
>>689
β遮断薬、ACE阻害薬とかARNIは心不全等の防止効果もありますよ。
ARBにも一応あるがACE阻害薬が使えない人向け。
Ca拮抗薬は心不全や心筋梗塞にはよろしくない可能性が高い。