暇つぶし2chat BODY
- 暇つぶし2ch649:病弱名無しさん
[ここ壊れてます] .net
CPAP使い始めて2カ月くらいです。
つける前のAHIは48くらいでした。
イビキ、歯軋りありです。
タイトレーションでは圧6でイビキ、口呼吸が収まっているようで、圧は4から6で始めようということになりました。
家で使い始めて特にリークも無さそうですがAHIは平均7くらいで眠気もあまり取れてないという実感です。
圧が弱いのかと思い、初めての通院時に圧を上げて欲しいとお願いしたところ、すぐに圧を変更すると安定しないと言われましたが、5千円も払って前月と同じ結果というのも悔しいので、無理矢理圧を7に変更してもらいました。ただAHIも眠気もあまり変わりません。と言いますか、CPAPで送り込まれる空気が強いと感じることもなく、本当に寝ている間に鼻に空気が入っているのかという疑問が。
会社の同僚曰く、空気が無理矢理送り込まれて、喉がカラカラに乾燥してしまい死ぬかと思ってCPAP断念したと聞いていたので拍子抜けでした。

皆さんは空気が送り込まれてるという実感はあるのでしょうか?苦しさを感じるギリギリのところまで圧を上げてもらった方が良いのかなと考えてます。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch