爪水虫総合 Part16at BODY
爪水虫総合 Part16 - 暇つぶし2ch178:病弱名無しさん
22/07/24 23:44:47.18 lzoSfNyx0.net
爪水虫らしき症状になったんだけど、市販のラミシールクリームでは治らんの?

179:病弱名無しさん
22/07/26 17:05:23.74 2HBJybQg0.net
クレナフィンで2年がかりで治したけど、とにかく爪ヤスリでこまめに削って患部が肥厚しないよう心がけた

180:病弱名無しさん
22/07/27 03:07:53.86 1FBrNZti0.net
>>176
そうなの?

181:病弱名無しさん
22/07/27 10:52:00.50 VR9Hu3Dq0.net
>>179
俺もペン型電動ヤスリでやってたけど無理だった
クレナフィン使わなかったけどいいのかな?
ヤスリはいいけど血が滲むのが怖いよな

182:病弱名無しさん
22/07/27 12:26:39.85 8fZfCjLF0.net
>>180
そうだよ

183:病弱名無しさん
22/07/27 16:29:50.55 DAV11dns0.net
今朝の新聞折込広告で爪水虫の治験募集が入っていた。
爪水虫の治験をやったことがある方、いますか?

184:病弱名無しさん
22/07/27 18:49:47.59 72mO85Ts0.net
>>183
プラシーボに当たったらやってられない

185:病弱名無しさん
22/07/27 21:55:26.45 wP3fasVV0.net
治験て本物の試薬出してくださいなんて要求できるのかね

186:病弱名無しさん
22/07/27 23:11:24.06 8fZfCjLF0.net
二重盲検式だから医師も知らないんだよ

187:病弱名無しさん
22/07/28 23:39:32.05 CX1gFdpT0.net
>>178
ラミシールクリームじゃ爪水虫は難しいよ
1年塗り続けてるが爪1枚だけが濁ったままで何も変わらない
爪いがいの皮膚の部分(指の間のジュクジュクや土踏まずの水疱や分厚くなった踵)はラミシールクリームがめちゃくちゃよく効いて完治した

188:病弱名無しさん
22/07/29 01:18:17.78 ZYFpqZ+N0.net
>>187
そうなんですか
近所にいい皮膚科が無いのと病院だと毎月6千円ぐらいかかるって聞いて
ひとまず薬局で買ったエクシブ(ラミシールと同成分のやつ)塗ってるんですが、全然効果が感じられなくて、
むしろどんどん白くなって行く気が
やっぱ病院行かないとダメなのか・・・

189:病弱名無しさん
22/07/29 08:59:49.31 dV20Z8Zd0.net
>>184
プラシーボならむしろマシな方で、場合によっては…

190:病弱名無しさん
22/07/30 13:42:13 2TjiBlHr0.net
手の親指の爪水虫で悩んでます。
ケトコナゾール塗ってますが手なので洗ってしまって
塗ってから、バンソウコウはればいいかな?

191:病弱名無しさん
22/07/30 14:37:10.66 fmi7kSjF0.net
切断してけこのダニが( ・ω・)

192:病弱名無しさん
22/07/30 16:10:10.54 n7k7+xEK0.net
爪水虫の薬って最近はいいのある?
肝臓弱いから塗り薬で良いのがあればなぁ
現代医学でも難しいんのかもな?

193:病弱名無しさん
22/07/30 16:51:54.24 zxgv8hdN0.net
>>190
紫外線治療やればいいよ。ネット通販で安いの購入し一日5分放射で半年後治るから・・

194:病弱名無しさん
22/07/31 12:07:13.54 5F+PnUXU0.net
youtube見て、爪削れるだけ削った。 血が出たので休憩
明日は、魚の目落としの薬で、爪皮を取る。

195:病弱名無しさん
22/07/31 12:08:17.67 5F+PnUXU0.net
>>193
紫外線で本当に治るの? amazonで売ってるような弱いので?

196:病弱名無しさん
22/07/31 12:26:46 5F+PnUXU0.net
>>193
調べましたが紫外線での効果は嘘です。

197:病弱名無しさん
22/07/31 14:03:34.76 5F+PnUXU0.net
病院でのレーザー治療って治るの?

198:病弱名無しさん
22/07/31 17:34:35.23 8RPDTt/a0.net
>>195
ケトコナゾールは帰宅後と夜の間。昼間はどうしても無理があるから代用で紫外線。
アマゾンでもいいし、オークションで安く落としてもいい。爪水虫には効果大だ!
ちなみに、ただの水虫にはあまりお薦め出来ないがw

199:病弱名無しさん
22/07/31 18:58:05.42 4A3l7V4+0.net
治験やろうかと思ったが、新型コロナに感染し、療養期間中、毎日数回ルコナック塗ってたら治ってきた

200:病弱名無しさん
22/07/31 19:24:03 rixN8Stj0.net
200

201:病弱名無しさん
22/07/31 19:52:34 sowyDLpf0.net
ある診療所で、今は土足OKだが
コロナ前はスリッパに紫外線照射していて、
それを取り出して履いていた。

表面的な菌なら殺せるのだろう。
UVAはUVBよりも、皮膚への浸透性は高いが
UVBよりも安全だと言われるから、軽い水虫には
効果があるのかも知れない。

しかし、爪にUVAなどの紫外線が浸透するとは思えないな。
(ある皮膚病で全身にUVB治療した経験しかないけどね)

202:病弱名無しさん
22/07/31 20:07:25 g0SD0idD0.net
>>194
爪水虫の皆さんこんばんは!!
の人のYouTube?

203:病弱名無しさん
22/07/31 20:59:53.90 0YQlxJ4c0.net
爪水虫って痒いの?

204:病弱名無しさん
22/08/01 01:49:50.33 kXlQwwO40.net
ググったら紫外線が真菌の殺菌にも効果はあるって論文はいくつか見つかるね
ある程度強度は必要みたいだから尼で売ってるような物で効くのかは知らんけど

205:病弱名無しさん
22/08/01 08:02:53.65 GCJuAcrN0.net
Do Not Use Ultraviolet (UV) Wands That Give Off Unsafe Levels of Radiation: FDA Safety Communication
URLリンク(www.fda.gov)

206:病弱名無しさん
22/08/01 13:05:47.04 OSLdiP530.net
初めて書き込みします。
足の親指の爪が両方とも6割ぐらい青白く変色してひびが入っています。
爪水虫でしょうか?
かれこれ15年ぐらい同じ感じです。
痛みはありません。

207:病弱名無しさん
22/08/01 16:22:52.72 h8BVH8VL0.net
薬一切使わず病院へgoだな
多分重症

208:病弱名無しさん
22/08/01 17:21:44.97 fINwSsY+0.net
>>203
>>206
痒くも痛くもない
見た目が黒かったり、黄色かったり、
汚くて、とにかく臭い

209:病弱名無しさん
22/08/01 17:26:29.37 t5jZJSUE0.net
自分は臭い全然しないなぁ
黄色くて白い筋みたいのが入ってて
こんもりと盛り上がってる

210:病弱名無しさん
22/08/01 17:56:14.68 ADbEU8lb0.net
>>209
水虫じゃないんじゃないの?バカかな?( ・ω・)

211:病弱名無しさん
22/08/01 23:51:17.47 HEBrb3Qm0.net
紫外線で治るなら、
1週間くらい、昼間に素足で日光浴をしてみろよw
それで大体分かるんじゃね?ww
夏場の直射日光以上の紫外線って、中々ないやろww

212:病弱名無しさん
22/08/02 06:22:03.12 qsvvkg/G0.net
日焼けサロン

213:病弱名無しさん
22/08/02 07:00:34.70 VWYga2sf0.net
ベージュ色で巨大に隆起して半分以上膨れ上がったてた親指の爪も
去年の秋から削れるだけしっかり削ってルリコンたっぷり塗って
ハイドロコロイドで毎回1週間近く密封してたけど
全く伸びなかった爪が6月頃から伸び始めて粉状の部分がもうすぐ消え去りそうだ
5月頭にコロナに感染して昨日まで放置状態だったけど優勢になったからか幸い悪化はしてなかった
昨日からまたルリコンたっぷり塗って暫く封印して薬漬けにしてるが年末までには素足になれそうだ

214:病弱名無しさん
22/08/02 07:32:59.96 xdot1c9W0.net
>>213
どのくらい削りましたか?血が滲むくらい?

215:病弱名無しさん
22/08/02 07:34:05.76 xdot1c9W0.net
市販の塗り薬で爪水虫に効くリストとかありますか?

216:病弱名無しさん
22/08/02 07:43:51.58 xdot1c9W0.net
ルコリン ハイドロコロイド
ルコナック
ケトコナゾール
クレナフィン
スレ見返してこんなところ?
市販の薬買って削ってみようと思います

217:病弱名無しさん
22/08/02 07:48:03.13 Atc9frlO0.net
リストにするほどないよ

218:病弱名無しさん
22/08/02 08:01:54.05 VWYga2sf0.net
>>214
ネイル用の機械使えばパワーも弱めだし肉にあたっても痛くもないからオススメだよ
自分が買ったのは今売り切れてるけど下の商品で似たようなのならどれでも良いと思う
自分の場合は粉っぽくなった部位はほぼ全て削るようにしてたよ
URLリンク(www.amazon.co.jp)
あと工作用もドレメルとか持ってるけどこれはパワーありすぎるし慎重にやらないと
研磨するビットによるけどかなり危険なので個人的にはオススメできない
それと長期薬を密封すると粉っぽくなる部分が減って使用頻度減るので他に代用できる道具あればそれでも良いと思う
ポイントは薬をたっぷり塗って数日密封すると薬が染み込むのか爪全体が白濁するのでそうなるとかなり効果的だよ
>>215
ない
とりあえず手持ちので試してみると良いよ

219:病弱名無しさん
22/08/02 08:12:54 OwLWBBd30.net
>>218みたいなのダイソーにあるよ
威力弱いから安心して削れる

削るのは塗り薬を浸透させるため?
飲み薬だと削る意味ない?

220:病弱名無しさん
22/08/02 08:27:06 VWYga2sf0.net
>>216
とりあえず送料無料のヨドバシで買ってたよ
適当にハイドロコロイド 絆創膏を幹部を覆うようなサイズに切って
伸ばしながら隙間できないように貼ってソフポアで絆創膏剥がれないように
更に上から貼る感じで補強するんだけどこれが薬の量と絆創膏貼るのが結構難しいので慣れが必要
薬塗りすぎると絆創膏貼る時にハミ出してきて接着が出来なくなったりする

東洋化学 ハイドロコロイド 絆創膏 3枚入 フリーサイズ
ニチバン NICHIBAN ソフポア 25mm×3m [医療用補助テープ]

>>219
> 削るのは塗り薬を浸透させるため?
そうだよ
分厚い状態で爪残しても白化した部分は再生するわけでもないし
治るのにも時間かかると思う

> 飲み薬だと削る意味ない?
自分は飲み薬は使ってないけど
個人的に爪削って市販薬も併用すれば治りは更に早くなると思う

221:病弱名無しさん
22/08/02 08:40:59 dalmSK7q0.net
イトラコナゾールでだいぶ良くなった。

足のメンテに今までハイター使ってたけどクエン酸でもいいのかな。

足の角質溜まってたらハイターで溶かし、そうじゃない時はクエン酸。

飲み薬で体内から、浸け置きで外部からダブルパンチ作戦

222:病弱名無しさん
22/08/02 08:42:39 OwLWBBd30.net
>>220
ルコナックもクレナフィンもかぶれたからネイリン飲みながらアスタット塗ってるんだけど、わずかな望みを抱いて削ってみようかな
ありがとう

223:病弱名無しさん
22/08/02 09:03:13.69 VWYga2sf0.net
>>222
なるほどかぶれる例は考えてなかったから長期の薬漬けは様子見ながら試してみてね
個人的にかなり効果ある方法だと思うんで上手くいくと良いね

224:病弱名無しさん
22/08/02 09:10:57.43 DPqiZ8D40.net
>>213
コロナと水虫どっちがメンドイ?( ・ω・)このタニシ野郎

225:病弱名無しさん
22/08/02 15:52:31.18 1h+Td5ms0.net
全然治らん
足の小指とくすり指の間

226:病弱名無しさん
22/08/02 17:32:46.34 AtxsexF00.net
>>211
紫外線にも周波数があるんや!
水虫に有効な光に設定してるから安全に効果的にが売り物の特徴
太陽光でもある程度は期待出来るが比べるものではないぞ・・

227:病弱名無しさん
22/08/02 20:49:54.80 DpiisSi/0.net
>>224
比較しようがない
コロナは外出禁止だが、爪水虫は風呂やプールで恥ずかしいだけ

228:病弱名無しさん
22/08/03 15:06:17.74 Md9e9GxH0.net
>218
>219
ありがとね 感謝です。
100均に行ったら買うリストに入れました。
爪取り除くのに第一に行います。
弱いの買ってきます。

229:病弱名無しさん
22/08/05 02:52:52.16 6LzvtW2O0.net
ダイソーの電動爪削りは蓋付きでカッコいいけど300円
セリアのはダサいし電池蓋開けるのにドライバーが必要だったりするけど100円
もちろん、自分はセリアの使ってるw

230:病弱名無しさん
22/08/05 13:01:02 GVIJGNCn0.net
>>229
セリア遠いので ダイソー300円にしました。
爪奥 奇麗な部分の爪削りが難しかったですが
100均のでだいぶ削れました。
あと少し この少しが痛い。。。

231:病弱名無しさん
22/08/05 15:13:25.00 aqoTVagt0.net
>>215
安心安定のブリーチ希釈液

232:病弱名無しさん
22/08/05 18:22:10.30 GVIJGNCn0.net
>>231
マジでやってみたわ
手目の付け根の色が変わってきて辞めた

233:病弱名無しさん
22/08/05 20:14:45.20 XEnjikiY0.net
うまい茹で卵の作り方も教えてやろうか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch