不眠症、寝付きが悪い人2at BODY
不眠症、寝付きが悪い人2 - 暇つぶし2ch158:病弱名無しさん
22/10/11 13:02:30.87 PLt2BryI0.net
>>157
アルコールとカフェインも要注意です。
コーヒー、緑茶、紅茶等は午前中までに制限するといいかもしれません。
自分の体で実験しました。

159:病弱名無しさん
22/10/11 20:31:17.95 Vb68XUK/0.net
>>158
烏龍茶やコーラもダメです。
私も午前中までにしました。
麦茶を冷蔵庫に作りおきし、強炭酸水をケース買い、
午後はいずれかを飲んでます。
アルコールで寝てるのは偽睡眠です。

160:病弱名無しさん
22/10/12 19:10:50.32 hAoPCP900.net
そんなことはない
俺は何ヵ月も睡眠障害に遇って酒を控えたりカフェイン(コーヒー、エナドリ)も極力控えたりした。
睡眠に良いとされるものはなんでも摂取した。
ヤクルト1000、GABA、ルイボスティーなど
けどあまり改善が見られなかった。
精神科にも行って睡眠導入剤も貰ったが効果はいまいち。中途覚醒は治らなかった。
根本的な原因を変えることに着手したら1ヶ月ちょっとでほぼほぼ治った

161:病弱名無しさん
22/10/12 20:17:25.87 ss9XDXZr0.net
>>160
160様の根本的な原因は何だったのでしょうか?
差し支えなければ参考までに是非お聞きしたいです。

162:病弱名無しさん
22/10/12 22:11:25.71 dKPDocqA0.net
>>160
睡眠薬が効かないぐらいの不眠が治った方法知りたい。

163:病弱名無しさん
22/10/13 00:25:42.65 B3v/X5tk0.net
あの。、去年動脈瘤破裂で緊急搬送手術して、術後痛くて寝れなくてロゼレム、ベルソラム処方されててそれでも寝れなくて、退院後もそもそも不眠でそのまま処方してもらってますが、悪夢見るだけで。
代替薬ってあります?
ハルシオンは昔処方してもらったけどあまりに記憶飛ぶからこわいです。

164:病弱名無しさん
22/10/13 01:36:37.72 vJt5llGL0.net
ブロチゾラムと市販のリポスミン両方飲むとかなり寝れる

165:病弱名無しさん
[ここ壊れてます] .net
メラトニンって効きますか?

166:病弱名無しさん
22/10/13 10:46:58.61 0Y/Poyik0.net
>>165
効きません。
テレビのCMは嘘だらけ。情弱なお年寄りから金を巻き上げるだけ。
味の素のグリナなんて月に3000円以上、捨て金です。
不眠で悩むなら最寄りの院に相談するべきです。
処方薬は保険適用で微々たるもの。

167:病弱名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>165
安いから試して見れば?
スレもあるし

168:病弱名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>162
160だけど、元々の原因は隣人の騒音。
ある時に隣に学生が越してきて、もう毎日夜中に騒ぎまくってた。
部屋の中で歌ったりゲームで騒いだりドタバタ暴れたり、ベランダで焼き肉したり。
管理会社に言おうが警察呼ぼうが変わらず。
たぶんここだろうと思われる大学にも言ってみたが変わらず。
つうか管理会社はマジで役立たずのクズだったわ。
自ら壁ドンしたりドアノブをガチャっとしてみるも全く怯まずむしろエスカレート。

あまりに寝れないので(物理的な音が原因)、
耳栓やイヤーマフ、ホワイトノイズマシンなど色々買って凌いでたけど、こちらが我慢してるというのが段々ストレスになって溜まってたんだろな。
ある時に耳栓しても全く眠れなくなった。
続く

169:病弱名無しさん
[ここ壊れてます] .net
そこからは何しても寝付けず。寝てもすぐに目が覚める。
隣のクソ学生は就職でもしたのか部屋に帰ってくる頻度が少なくなった。半月に一度くらい。
でもこれで解決ではなかった。睡眠障害は相変わらずで、今度は
「いつ戻ってきて騒ぐのか」に毎日怯えるような生活。
聴覚過敏にもなって今まで気にならなかった音でも目が覚めた。
中途覚醒も相変わらずで必ず3回は目が覚めてた。

そしてたまに隣が戻ってきて騒いだ時に糸が切れた。引っ越そうと。
今は古いけど凄く静かな部屋に住んでる。
見てくれよりも建物や部屋の立地で選んだ。
最初こそは中途覚醒が続いたが一ヶ月過ぎたあたりからもう爆睡。
前の管理会社がクズで現状回復費そこそこ取られたり、新しい部屋ではエアコンもついてなくて色々出費は嵩んだけど、
平穏な毎日が戻っただけで十分元が取れてる

170:病弱名無しさん
22/10/13 15:31:15.09 7Nxh96D80.net
ちなみに引っ越したのは隣が来てから半年後。
なぜすぐに引っ越さなかったかと言うとその部屋に愛着があったから。
20年住んでたのでね。色んな思い出が詰まった部屋だった。
けど嫌なことがあって出たから未練も全くないな

171:病弱名無しさん
22/10/14 01:33:22.66 D2JG54TY0.net
騒音は吸音シート?とか貼るとか

172:病弱名無しさん
22/10/14 06:15:11.26 Giw+iUIO0.net
あんなもんは気休め
鉄板を貼り付けるわけじゃないし。
それに吸音シートは騒音側に貼らないと効果がない

173:病弱名無しさん
22/10/14 06:23:52.43 EdXWS9t80.net
騒音と思っていたがどうも変なので追求したら耳鳴りだった。
耳鳴りってキーンだけかと思いきや、ヒューヒューやコンコンという音もあるらしい。
過敏になり外部の音と勘違い。体調のよって現れる。

174:病弱名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>173
オレは
ジーーー(ホワイトノイズ)

シュンシュン(風切るような音)
だねえ

175:病弱名無しさん
22/10/15 02:34:35.41 5cLj/e1d0.net
かかとの真ん中へんに「不眠」に効くツボがあるらしい

176:病弱名無しさん
22/10/15 03:58:03.87 Mh+B5W2U0.net
自分が不眠症から抜け出せずに1週間くらい前から蕁麻疹出るようになったのは、あの人が付き纏ってるから
いなくなった、って感じた日は数分で眠れる
それで原因が分かったんだけど
もう顔を見ただけでゾッとする
嫌なら関わらなきゃいいのにしつこ過ぎる

177:病弱名無しさん
22/10/15 04:02:46.03 Mh+B5W2U0.net
もう何年ストーキングされてるんだろう
足がつかない様に見張り続けて自由なんか全くない

178:病弱名無しさん
22/10/15 05:30:48.65 Mh+B5W2U0.net
目鳴りが始まってしまったよストレス性の耳鳴り
あの人は死神のような悪霊のような人
よくまだコラボ動画一緒に撮る人いるよ
なんか変な人ばっかだけど
本性に気づきながら目先の利益優先して後腐れなくって感じなんだろうけど仲良し仲間ごっこみたいのが、この場だけなのが分かる
本当の仲なら相手のために動くしね
エネルギー使うから
生意気にも人呼んで微動だにしないし動いても酒取りに行ってトイレ行く距離くらい

179:病弱名無しさん
22/10/15 11:56:07.28 eX+XfHai0.net
>>162
頑張って答えてくれてるのに無視かよ・・
そんな自分勝手な奴の不眠症なんか治らんでええわ

180:病弱名無しさん
22/10/15 13:00:13.26 uhKQqlkC0.net
ロゼレムと漢方飲み続けてたら波はあるけど良くなってきたかも
あと手術で入院して大部屋で更に眠れなくなって
帰宅したら久々に泥のように眠れた

181:病弱名無しさん
22/10/19 10:04:58.60 YYWxBuFL0.net
>>180
何て漢方か教えて(´・ω・`)

182:病弱名無しさん
22/10/19 19:30:55.69 uDiShqW10.net
>>181
補中益気湯と酸棗仁湯
漢方だから食前に飲むけど酸棗仁湯は寝る直前に飲んでた

183:病弱名無しさん
22/10/21 22:17:04.50 lEgjv6VM0.net
>>182
ちょっと調べてみます

184:病弱名無しさん
22/10/29 05:30:38.01 +3QKjIGW0.net
レンドルミンからデェビゴにかえて始めて使いました。
レンドルミンの依存性が怖いのでできるだけ服用しないようにつとめてました。
初日で効果に驚いてます。
AppleWatchのアプリでAutoSleepを愛用してますが、今まで深い睡眠や良質な睡眠がわずかしかなかった。
初日で2項目ともグリーンで合格です。深い睡眠が2時間半、良質な睡眠が6時間半
このアプリは何年も使ってますが初めての数値です。デェビゴは依存性がないと言われるので常用します。
私に合ってるかもしれません。

185:病弱名無しさん
22/10/29 06:23:46.16 +3QKjIGW0.net
184です
デェビゴ5㎎は1錠約90円なので月2700円ですが保険適用で2~3割負担。
月に540~810円程度です。
効くかどうか怪しいグリナで月に3000円以上支払うなんてあり得ません。
かかりつけ医(内科など)に相談すれば処方箋を書いてくれます。
風邪で出かけたついででも良い。
処方数に制限がないようなので2ヵ月ほどもらえます。

186:病弱名無しさん
22/10/29 16:11:47.82 gfwzrWdL0.net
>>185
睡眠薬飲まないとどれぐらい寝付きが悪いの?
参考にしたい。

187:病弱名無しさん
22/10/29 18:45:04.81 +3QKjIGW0.net
>>186
以前書いたけど、酒の断酒から不眠が始まる。
離脱症状とわかってきた。レンドルミンを飲んでも眠れない。
で、何年もかかって気づいたのは離脱症状は7日で治まる。
その後は導入剤なくても寝られるとわかった。
不眠の時は寝付きなどなく朝方まで眠れない。
最近は8時でも9時でも眠たくなれば即ベッドイン。
知らぬうちに寝てる。
けど、中途覚醒で1時頃必ず目が覚める。
その後はうとうとだけど、朝方まで眠れないことも多い。
オレキシンは柳沢正史氏が発見、ノーベル賞候補と言われる。
もともと別の研究でオレキシンをラットで実験していた。
偶然の発見ですがオレキシンの投与量で眠るラットが現れた。
そこで睡眠とオレキシンの関係を研究、偶然だけど大発見に繋がった。
商品化は2014年、MTDが発売、ベルソムラという商品です。
2020年、エーザイからデェビゴという商品名で売られてる。
最大のメリットは依存性がない点。

188:病弱名無しさん
22/10/30 11:24:12.75 uq4pQkoX0.net
>>187
今は中途覚醒で飲んでると言うこと?

189:病弱名無しさん
22/10/30 13:33:00.20 RzxGxPBf0.net
>>188
それはない。
今朝は睡眠時間7時間で良質な6時間でした。
満点です。
データをみると睡眠直後に深い睡眠にあった。
理想的なパターンかもしれません。
睡眠は健康管理の原点でしょう。
万病の元になる。

190:病弱名無しさん
22/10/30 20:32:09.75 8GIDZavP0.net
寒くなったおかげか入眠はスムーズに行くのに4時ごろ必ず目を覚ましてしまう
そこから2度寝すると結局朝はスッキリしない目覚めになる

191:病弱名無しさん
22/10/31 10:47:47.19 pH4MLU3H0.net
金曜日土曜日は眠剤無しで寝てみた。寝てるのか起きてるのか分らん中間でふわふわしてた。かなり快感

192:病弱名無しさん
22/10/31 14:57:48.53 GXCP30lT0.net
口呼吸しないように口にテープはって寝たら中途覚醒しなくなった。

193:病弱名無しさん
22/10/31 16:31:58.02 qnss+0bt0.net
睡眠の良し悪しでその日の体調が決まるな

194:病弱名無しさん
22/10/31 19:55:39.09 DVB2iKnv0.net
>>162
早くお礼言えよ

195:病弱名無しさん
22/11/01 22:54:32.22 M+8rjdPT0.net
>>192
自律神経の乱れで鼻詰まりしてますの

196:病弱名無しさん
22/11/01 23:10:59.17 Z7Vs3hPR0.net
モーニングアタックか

197:病弱名無しさん
22/11/02 01:43:39.58 L3jKSygM0.net
首が痛くて寝れない
気が狂いそう
手が汗びっしょり
死にそう

198:病弱名無しさん
22/11/02 10:14:27.36 iNcQz7Uj0.net
眠剤無しで寝てみたら、深夜便のディキシーで眠れなくなった。
あと、作家の浅田次郎のドヤ顔が不快

199:病弱名無しさん
22/11/02 10:14:49.58 iNcQz7Uj0.net
結局3時に服薬

200:病弱名無しさん
22/11/02 22:25:55.45 9RcN34BP0.net
>>195
>>196
4年前から秋はモーニングアタックしてます。自律神経の乱れなんですかね。
鼻も詰まってます。口呼吸してるから喉弱くなってがぜんひきまくりです。
夜テープはって調子いいです。

201:病弱名無しさん
22/11/03 03:26:24.98 bMPI9c+/0.net
眠れない

202:病弱名無しさん
22/11/03 21:42:55.04 7sMo+vfx0.net
最後の手段用にオブラート買ってきたw

203:病弱名無しさん
22/11/08 08:46:17.54 NHo05K8Q0.net
眠剤初心者です
睡眠薬飲んだら運転禁止なのはわかるのですが
飲んでからいつまで禁止なのでしょうか?
夜寝る前に飲んだとして次の日は全日禁止?
あるいは何日か禁止?

204:病弱名無しさん
22/11/13 20:40:00.71 4LbEX/5/0.net
マイスリーを飲んで睡眠とっている、しかし先週木曜日なかなか眠れず・・・
金曜日は疲れてるのにマイスリーとベルソムラ飲んでもほとんど眠れなかった。
明日も寝れないとどうしようと不安になってまう、いわゆる不安症ですね。
そこでアマゾンでウットを購入しました、これ効くのかな?
土日はノンストレスでぐっすり眠れて気持ちよかった。
もうなるようになれで開き直るのが一番だろうけど、性格は変えられないし・・・
今夜はマイスリー増量でいくか? ロキソニンも追加しようかな。

205:病弱名無しさん
22/11/13 20:58:14.69 AeCWs0de0.net
え?
なんでロキソニン飲むの?

206:病弱名無しさん
22/11/13 22:12:08.64 4LbEX/5/0.net
>>205
昨日指が痛かったので飲んでみたら熟睡できた、あまり意味ないか。
ウット飲んだことある人、感想教えてください。
ウット+マイスリーの合わせ技ならさすがに寝れるかな。

207:病弱名無しさん
22/11/14 04:37:09.89 9sI2KSzR0.net
眠れない

208:病弱名無しさん
22/11/14 05:00:02.06 m6wd55VV0.net
日曜の夜は眠れない時がよくあるね、徹夜で仕事行くときもあるわ。

209:病弱名無しさん
22/11/14 05:01:05.32 BqTFM+8c0.net
それは辛い

210:病弱名無しさん
22/11/14 21:40:52.75 36+DFxRw0.net
マイスリーが効果を発揮した、今日は眠れたそこそこに・・・・
明日ウットが届くが正直どの程度効くのかな。

211:病弱名無しさん
22/11/15 08:35:43.80 4vwMlIXk0.net
不眠症って仕事厳しいわぁ 午後からのとかに転職した方がええかなぁ

212:病弱名無しさん
22/11/16 02:08:04.88 FIBz7PZ80.net
うーん 中途覚醒

213:病弱名無しさん
22/11/16 02:10:54.30 X8vz6Bkg0.net
まーったく寝れんな

214:病弱名無しさん
22/11/16 02:19:26.14 tgE1/veT0.net
脳トレのドリルを買ってきた
夜やってるんだけど解けたらどんどん解きたくなる
解けないと悔しくて悔しくて、余計寝られない

215:病弱名無しさん
22/11/16 04:18:18.72 jJKKanDO0.net
また目覚めた 寝れん

216:病弱名無しさん
22/11/16 10:10:23.11 WHjNnJeY0.net
フルニトラゼパム2mgを飲んでるけど結構眠れますよ

217:病弱名無しさん
22/11/16 17:33:52.14 fU129Vmf0.net
フルニトラゼパムもきかない一睡もできない重度

218:病弱名無しさん
22/11/17 22:16:34.35 3HkMF9u80.net
ついに禁じ手のマイスリー20mmを実行した、すっきり眠れたがこれはほんとにタブーだ
20mm飲むのは何年ぶりだろう?
このままでは枯渇してしまうよ( *´艸`)

219:病弱名無しさん
22/11/17 23:45:10.27 BA0mP3Yc0.net
ただでさえ寝付き悪いのに最近足がゾワゾワ気持ち悪くて余計眠れん
やっぱ眠剤飲まなきゃだめだな

220:病弱名無しさん
22/11/18 10:48:34.31 YfQsOWZp0.net
眠剤で寝る前は、手足の先端(手袋と靴下を履くところ)が火照って不快。
赤ちゃんみたいだが

221:病弱名無しさん
22/11/18 20:14:04.50 FX4VUCS70.net
もうベッドにいる。
今夜も戦争だ。
軽い眠剤でがんばる。

222:病弱名無しさん
22/11/20 02:07:21.31 JrSktRSa0.net
休みになると眠れない

223:病弱名無しさん
22/11/20 08:06:51.26 16bW74U60.net
>>222
同じです。
2時に覚醒

224:病弱名無しさん
22/11/20 16:52:14.26 l5DHO5rW0.net
>>217
どうしてるの?

225:病弱名無しさん
22/11/20 17:12:12.47 SzLQGMpb0.net
>>223
その後はコーヒー一杯で頭が明晰、朝までやり残した雑務を整理。
昼よりはかどる自分ですw
気づいたら夜明けでした。
昨晩は8時に就寝、寝過ぎです。

226:病弱名無しさん
22/11/20 17:34:57.30 16bW74U60.net
>>225
何かわかります

227:病弱名無しさん
22/11/20 19:16:35.16 JrSktRSa0.net
>>222
このあと4時に眠れたみたいで9時30分起き睡眠の質が悪いので一日中ダルいです。

228:病弱名無しさん
22/11/20 21:14:48.71 MPXBGqbP0.net
>>224
ただ眼つぶり横になってるだけです
地獄ですよ
眠気もないし、昼間も寝れない
薬害怖い

229:病弱名無しさん
22/11/21 10:23:57.90 8tbgOxIQ0.net
>>228
寝れない生活どれぐらいになるんですか?
徐々に眠れるようになるみたいなので頑張って下さい。

230:病弱名無しさん
22/11/21 19:33:23.31 N7aG+F800.net
一年以上寝てないです
地獄です
薬害原因になった注射やめようと思ってます
眠れるといいのですが

231:病弱名無しさん
22/11/22 00:37:03.99 ACK4aZQe0.net
何年も不眠に悩んでたのに、最近女と付き合い始めて眠れるようになってきた。
やっぱり心因性だったんだな。

232:病弱名無しさん
22/11/22 12:55:50.60 nxctK9ZD0.net
>>230
そんなに寝れなくなる注射は何ですか?
医師は何て言ってます?

233:病弱名無しさん
22/11/22 15:27:04.13 CPMz6oQz0.net
>>232
医師は眠れないのはおかしいといってる
ゼプリオン
不眠になる人はいるようだが、一睡もできなくなるはきいたことないから、バチがあたったんだろう
生き様が悪いから

234:病弱名無しさん
22/11/22 21:18:26.87 aMKdxiML0.net
11時コロナ寝て1時に起きて6時頃には寝て7時に起きて仕事に行ってる
もう三年くらいかなあ
もっとかもしれない
これは二時間で熟睡してるの?

235:病弱名無しさん
22/11/22 22:35:51.54 qMY82P280.net
ショートスリーパーは数時間寝るだけで大丈夫じゃないっけ?
夜中意識ずっとあって横になってる場合って大丈夫なんだろうか

236:病弱名無しさん
22/11/22 22:59:58.68 aMKdxiML0.net
でも疲れるんだよなあ昼間さあ 
5時間寝てみたい 
楽なんだろなあ

237:病弱名無しさん
22/11/23 11:04:46.01 OuiGMisQ0.net
何で脳は自分を苦しめる事するんだろと思う

238:病弱名無しさん
22/11/23 11:21:01.56 4FSRKhEb0.net
開き直ってワールドカップ観てるわ

239:病弱名無しさん
22/11/23 13:03:56.07 R3d78Vg10.net
>>236
昼寝とかも出来ないですか?
3年間も良く耐えましたね。
私は、その内寝れるだろうと1年頑張って来たけどギブアップしそうです。
睡眠薬も考えてます。
睡眠薬は飲んでないのですか?

240:病弱名無しさん
22/11/23 22:14:50.76 nQIGBF3m0.net
>>212
中途覚醒しちゃう人には効果長持ちの
ベルソムラかレンドミルをおすすめする。
ベルソムラはちょい効果弱くて寝付けない時もあるけど
なぜか中途覚醒しても二度寝できる。

241:病弱名無しさん
22/11/23 23:46:55.49 n7N0HfUx0.net
眠劑は飲まないよ 
自然に任せるよ 毎日1日の時間が普通の人より長く感じるのは得した気持ちにもなる

242:病弱名無しさん
22/11/24 14:25:28.57 ZsNCaj3J0.net
不眠に強いんだね

243:病弱名無しさん
22/11/24 17:14:55.53 dppqVBzP0.net
昼間は眠れるけど夜になると眠れんな

244:病弱名無しさん
22/11/24 17:21:18.25 yvE98du00.net
不眠で初めて導入剤を飲むことになったけど依存怖い
結局不眠症治療のゴールってどこなの?
眠剤飲みながらでも仕事やまともな生活ができるようになることなのか
眠剤なしでも眠れる生活を取り戻すことなのか
自分は不眠になった原因がわからないからそもそも改善の仕方がわからん

245:病弱名無しさん
22/11/24 18:40:47.30 mfIvnTGP0.net
>>243
夜型人間かもね

246:病弱名無しさん
22/11/26 23:32:25.05 UjXY4UWW0.net
あぁぁ、ダメ、焦らされたら・・・我慢できない!!

247:病弱名無しさん
22/11/29 04:57:41.44 Qh7unQQ+0.net
Yeah 眠れない

248:病弱名無しさん
22/11/29 08:05:42.16 4dB8U+LQ0.net
みんな不眠症軽すぎるでしょ
おれなんか
ブロチゾラム2錠のんでも寝れなくて無理やり目をつぶって
1時間くらいで半分寝てる感じで五時間しか寝れん
最悪や

249:病弱名無しさん
22/11/29 08:42:05.57 YvJclFTP0.net
ルネスタとデエビゴとロゼレム 2錠ずつ飲め

250:病弱名無しさん
22/11/29 10:57:22.53 1IVpce0D0.net
>>249
そんなたくさんの種類を処方する医者はいないでしょ。

251:病弱名無しさん
22/11/29 14:06:34.61 zrDEY8uH0.net
>>248
五時間寝られるのメチャクチャ羨ましい

252:病弱名無しさん
22/11/29 16:03:50.67 4Pr2Vunu0.net
>>248
どれだけ重い不眠症だったの?

253:病弱名無しさん
22/11/29 20:09:49.47 1IVpce0D0.net
 20時に睡魔。
デエビゴ5ミリ飲むけど3時間半で中途覚醒。
しばらしてまた寝てる。
夢の内容が変わった気がする。
昼間も睡魔に襲われ昼寝する。

254:病弱名無しさん
22/11/30 08:38:15.84 ZKnTbdZj0.net
レンドルミンからデエビゴに変えて1ヵ月。
最初は効かなかったけど最近は効くようになってる気がする。
2.5㎎を5㎎に変更しました。
今朝は嬉しい結果です。
AutoSleepは円グラフがすべてグリーンになった。初めてです。
昨晩は20時半ベッドイン。12時頃中途覚醒があったが、
夢を見たり途中時計をみたりしながら6時半まで寝てました。
寝返りで覚醒してるようだがすぐ寝てるようです。
デエビゴに変えても今までの導入剤が影響するようで、
辛抱強く服用すると良いかもしれない。
デエビゴはどうもグリナのようなサプリに近い気がするが、
学術的にエビデンスがあり、耐性や習慣性がないのが良い。
保険適用だから格安です。高価な睡眠サプリは不要で医者から処方される方がベスト。
情弱な高齢者はかわいそう。

255:病弱名無しさん
22/11/30 11:07:51.42 UcWf4hBH0.net
>>250
ストック

256:病弱名無しさん
22/11/30 11:26:20.42 ZKnTbdZj0.net
>>255
同じ院でストックできるほど処方するのか?
通常30日分以上は駄目ですよ。
複数飲んでると最後は精神障害になるかもよ。

257:病弱名無しさん
22/11/30 11:48:29.52 EwTZziou0.net
>>253
睡魔があるなら要らなくない?

258:病弱名無しさん
22/11/30 12:24:45.39 ZKnTbdZj0.net
>>257
そう思うけど、消灯すると冴えてきちゃう。
デエビゴはそのプレッシャを除くお守りかもしれない。
以前はレンドルミンでしたが依存性が怖くてキッパリとやめた。
デエビゴを信頼してる。2ヶ月分処方してもらってる。
夢が増えるが怖い夢がない。
レンドルミンは追い詰められる夢がありそれで目が覚めたが今はなくなった。

259:病弱名無しさん
22/11/30 20:57:34.80 UcWf4hBH0.net
>>256
飲み忘れとか、睡魔がきた時は飲まないとか...で余るんですよ
いざと言う時に
勿論自己責任ですがね(;^_^A

260:病弱名無しさん
22/12/04 18:59:56.75 QaeLtIGa0.net
2日ほどサイレースもエスゾピクロンも抜きで入眠できた
ありがてぇわ素直に感謝

261:病弱名無しさん
22/12/04 19:16:50.20 mfPIFWzn0.net
よかったね

262:病弱名無しさん
22/12/04 21:12:16.87 7nmE42yw0.net
>>260
飲む前に寝落ちしたの?
それとも寝れるか挑戦したの?
どっちにしろ羨ましい。

263:病弱名無しさん
22/12/05 00:03:59.54 QTak/YEU0.net
>>262
眠れなくても休日だしってことで挑戦してみた

264:病弱名無しさん
22/12/05 15:18:36.20 cK4aUdmz0.net
眠劑は飲まないよ 
自然に任せるよ 毎日1日の時間が普通の人より長く感じるのは得した気持ちにもなる

265:病弱名無しさん
22/12/05 20:49:55.60 +DPUy6k00.net
疲れない?

266:病弱名無しさん
22/12/05 21:24:58.98 cK4aUdmz0.net
眠れないなあ毎晩
毎晩2時間だなあ 
遊びみたいな仕事だから
なんとかやってるが
タクシードライバーとか無理だなあ  危険だよなあ 
今は営業マンだから
なんとかなる 
たまに金額間違えたりしてるけど 定年になったら 寝なくても平気だなあ

267:病弱名無しさん
22/12/06 13:30:28.54 yE/VqL0z0.net
>>266
2時間で平気なのは羨ましい

268:病弱名無しさん
22/12/06 22:44:24.55 ZLpxqTZn0.net
平気だけど 毎日夢だか現実だかわからなくなること多いぞ 下痢続くしなあ あと1日が長い 
夜も長過ぎ  

269:病弱名無しさん
22/12/06 22:55:09.92 ugy4RU6Y0.net
 
深夜のしびれるPK戦「新しい景色」見たさで熱狂、悔しさで寝付けず? 試合後の水道使用量が高止まり
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

270:病弱名無しさん
22/12/07 08:54:22.80 p6QZPiZA0.net
>>268
それ平気だとは言わないんじゃない?

271:病弱名無しさん
22/12/07 23:58:02.38 VtcgpQM90.net
一昨日までは調子良く入眠できたのに昨夜は駄目だったな
朝5時に眠剤飲んでギブアップ

272:病弱名無しさん
22/12/08 00:05:08.38 +vhUnxK/0.net
寝不足過ぎて歯髄炎に😫
お前らも気をつけれ

273:病弱名無しさん
22/12/08 00:11:22.61 LDeraIy20.net
今夜は絶対ねんそ!
くっそおー!

274:病弱名無しさん
22/12/08 01:09:49.76 Ie/x00/S0.net
朝4時以降じゃないとぐっすり眠れない
それより前は2時間で起きてしまうんだけど、どうしよう
スマホ見てるからなのかな?

275:病弱名無しさん
22/12/11 23:44:27.37 0OjWFmMs0.net
朝、牛乳を飲むようにしたら
寝つきが良くなった気がする

摂取から16時間後に作用する成分があるとか

276:病弱名無しさん
22/12/12 17:25:26.70 joYfsoy90.net
デエビゴとエチゾラム処方してもらった初心者です。
エチゾラムも睡眠導入剤としても使えるよと言われたけどどうなんでしょう?
寝付きが悪い(1時くらい)中途覚醒(3時30分くらい)それから起きてるか寝てるか分からない感じが5時30分まで続きます。

277:病弱名無しさん
22/12/15 21:08:57.39 jBo9rvtU0.net
デエビゴとレンドルミンの併用は問題ないらしい。
デエビゴにいきなり切り替えると効きが悪い。
徐々にデエビゴだけにすると良いらしい。

278:病弱名無しさん
22/12/15 22:15:19.41 QGzNOhcT0.net
はっとして!ウットキタ━━(゚∀゚)━━!!

279:病弱名無しさん
22/12/16 08:41:53.75 tS0PQztv0.net
寝れない君も2分で寝れる「米軍式睡眠法」が話題に [128488161]
スレリンク(poverty板)

280:病弱名無しさん
22/12/16 12:52:51.08 9/bIsiCn0.net
おはようございます。

281:病弱名無しさん
22/12/16 15:15:51.07 dOgX9vcf0.net
なんかワロタw

282:病弱名無しさん
22/12/20 19:35:57.86 9omjLx7L0.net
んちん触ってたら、私の乳首も興奮して勃っちゃった、わかる?あん…

283:病弱名無しさん
22/12/20 19:45:10.14 t5otENyb0.net
俺もやで!任せろ!!

284:病弱名無しさん
22/12/21 12:52:10.44 KX1cHV2Y0.net
デエビゴが効くようになってきました。
中途覚醒も減ってます。
ただ酒との相性は良くないようです。
軽く飲酒しても効かなくなるようです。
ただ飲酒と睡眠薬はもともと危険と言われるので避けた方が良い。

285:病弱名無しさん
22/12/21 15:45:35.97 GlSEbjm20.net
デエビゴ飲んで、1時間起きてるのはかなり辛いな
それだけ効き目が凄い(少なくとも自分には)

286:病弱名無しさん
22/12/21 17:18:59.77 Oq1kBCk+0.net
>>285
ぐりなと異なりエビデンスの裏付けがある。
デビエゴは間違いない。

287:病弱名無しさん
22/12/21 19:16:14.13 tXZpLyNB0.net
おととい昨日と導入剤に頼らないで寝れるかと期待したけどダメだったので今日はデエビゴ飲むかー
先生は依存性少ないって言ってたけどどうなんだろう

288:病弱名無しさん
22/12/21 19:51:37.73 KX1cHV2Y0.net
>>287
処方日数は制限がない。
依存性がないと信じる。
睡眠薬とはまったく異なるもので、アレクシンによるもの。
発見者は日本人でノーベル賞候補と言われる。

289:病弱名無しさん
22/12/22 02:15:23.50 pxNN4M6G0.net
マンガ一気読みすると結構寝られる
一条ゆかりの「砂の城」読んだら悲しすぎて寝れた
「デザイナー」読んだら絶望して寝れた
なぜか切ない系が自分的にはいい
あとは面倒だけどストレッチだな

290:病弱名無しさん
22/12/22 03:46:52.07 l/a/3lNL0.net
デエビゴで5時間眠れた
今日は天気悪そうだねー

291:病弱名無しさん
22/12/22 05:36:40.02 y2P0Vrca0.net
夕方ちょっと寝ちゃったし昼間活動もニブかったしメシいっぱい食わなかったしで寝れない
不眠ではないただの睡眠時間ズレが激し杉
でもフトンが硬いしペラペラだし全く熟睡できない変えた方がいいんだろーな多分十年くれー使っててきちゃないし来年は変えよう…

292:病弱名無しさん
22/12/22 07:26:01.51 sZWYNkTQ0.net
ヤヤクルト1000のカルピス版
南妙法蓮華経のヒーリングミュージック動画(カルト、創価系多いので要注意)
ひろゆきのやつ

293:病弱名無しさん
22/12/22 13:26:27.28 5NZHQfrb0.net
まぁ、読んでもアレですが...

URLリンク(pins.japic.or.jp)

(こういうの、自分は結構興味ありw(;^ω^))

294:病弱名無しさん
22/12/22 21:10:44.87 +a0qUC6W0.net
手で気持ちよくしてください。

295:病弱名無しさん
22/12/22 21:14:08.04 KxFO8qZM0.net
俺に任せろ!!

296:病弱名無しさん
22/12/22 21:56:47.76 qKNSnZLM0.net
たまにビジネスホテルとかで一泊してみるのもいいかもしれん

297:病弱名無しさん
22/12/23 11:13:55.70 AyYsvJa60.net
オナニーして寝ると 眠り浅いよな 
しないとエロ夢見て
すぐ起きる 
どっちがいいんだ?

298:病弱名無しさん
22/12/24 16:43:40.67 GdkcOnho0.net
手で抜いてくれる女性募集します。

299:病弱名無しさん
22/12/24 19:48:12.71 qVLqd2OO0.net
299

300:病弱名無しさん
22/12/24 19:48:20.75 qVLqd2OO0.net
300

301:病弱名無しさん
22/12/24 20:16:28.65 DEzjwbS90.net
忘れた頃に眠れたりするよね

302:病弱名無しさん
22/12/24 21:08:30.63 6k/UzVEV0.net
>>300
まーた香川県の気違いか

303:病弱名無しさん
22/12/26 10:31:05.61 IHCmV8eI0.net
今日も募集してみます。

304:病弱名無しさん
22/12/26 22:37:54.78 N4rWfPcQ0.net
ベルソムラとマイスリーとウットでご機嫌だぜぉ😪

305:病弱名無しさん
22/12/27 22:48:09.95 yNwN8ofJ0.net
睡眠薬は便秘になり易いんで、止瀉薬も忘れずに処方してもらいましょう!

306:病弱名無しさん
22/12/31 12:47:45.22 tDbqpmXf0.net
今日ぐらいは薬飲まずにゆっくりお酒飲みたいなあ
体調崩すかな

307:病弱名無しさん
23/01/05 07:41:51.31 A+AjoCrv0.net
不眠症は治ってたけど昨晩はなかなか眠れなかった。
よっぽど仕事いきたくないんだな俺w
不安感に包まれてなかなか眠れなかった時とよく似た眠れなさだった

308:病弱名無しさん
23/01/05 12:54:26.36 CWZK92nT0.net
スマホを消す、寝る前に牛乳を飲む、抱き枕やクッしやぬいぐるみを抱いて寝る

309:病弱名無しさん
23/01/05 19:48:56.02 B5wT1Yx80.net
薬やめるのってどういうタイミングがいいのかな
薬なしで眠れるかもって自信がついたら?
なんなら薬飲んでも眠れない日があるぐらいだけど依存怖い

310:病弱名無しさん
23/01/09 14:06:33.04 Hw5tdKUg0.net
3日眠れてないんで病院に眠剤貰いに行こうと思ったら祝日ー
何で疲れ切ってるのに眠れないんだよ

311:病弱名無しさん
23/01/09 23:47:44.43 mZNN+Cp60.net
>>309
眠らなくてもいいやってときに
年末年始とか

312:病弱名無しさん
23/01/11 05:20:26.04 d6ILCOnI0.net
また眠れないまま朝

313:病弱名無しさん
23/01/11 12:01:00.92 0FbmApDA0.net
>>311
ためしにやってみたけど二日眠れなくてギブしたわ
薬なくてもウトウトはできるんだけど眠りに落ちそうなとこでハッと目覚めてしまう
深い眠りに入っていけないんだよなあ
眠れない原因が全くわからないんだけど皆さん医者に何か言われてますか?
自分はストレスかもね~?って言われるけど心当たりはない

314:病弱名無しさん
23/01/16 15:28:59.67 1lh6FdMA0.net
どうせ眠れない&起きた時まだ暗かったらショックだからって夜1時くらいに寝てたのが間違いだった
夜10時に寝るようにしたら普通に8時間睡眠のリズムに戻ったわ

315:病弱名無しさん
23/01/16 16:53:37.78 XlKC7fBR0.net
俺は21時に寝る。
朝4時に目覚めるけど、かまわない。
早く寝ると眠れなくてもプレッシャがない。
12時になっても朝まで7時間あると思えば気が楽。
見たいテレビはすべて録画、翌日暇なときにCMを飛ばしてみてる。
時短で最高です。

316:病弱名無しさん
23/01/16 20:08:09.13 0nx8ANPZ0.net
ケンモメン大好き「睡眠薬」の現在。睡眠薬=危ないみたいな印象はもう古い。 [992747538]
スレリンク(poverty板)

317:病弱名無しさん
23/01/16 20:45:47.81 1lh6FdMA0.net
やっぱ人間それくらいの時間に寝なきゃ駄目ってことなんだろうな。
遺伝子がそういうふうに出来てるんだろう。

318:病弱名無しさん
23/01/17 06:36:55.32 VmpBeaQ60.net
>>316
オレキシン系やメラトニン系が安全と言うことで、
従来の物から急速に置き換わってる。
オレキシン系がデビエゴやベルソムラです。

319:病弱名無しさん
23/01/17 06:41:17.62 3BRexXrM0.net
2時間ごとに目が覚める

320:病弱名無しさん
23/01/17 13:33:43.08 Rer+vCGp0.net
デエビゴ飲んだら冷や汗ドバドバ出てめまいと吐き気が凄かったんだが
ベルソムラはなんともないけど効いてるのかわからないくらい中途覚醒は相変わらず

321:病弱名無しさん
23/01/18 22:45:35.24 WP+eiNh00.net
夜勤あるからメラトニンもオレキシンもあんまり効かなさそうなんだよな

322:病弱名無しさん
23/01/20 11:39:34.19 FiEnZRWB0.net
どうすれば睡眠薬処方されるの?私は中性脂肪700あり空腹で眠りたいのですが眠れません主治医に睡眠薬頼んでも処方されませんでした。

323:病弱名無しさん
23/01/20 23:15:41.65 g0c3fjk40.net
個人輸入すれば?

324:病弱名無しさん
23/01/21 00:33:46.01 flsKu5wR0.net
ヤクルト1000、必ず変な夢を見る

325:病弱名無しさん
23/01/21 15:03:10.08 ptl/rHP10.net
>>323
睡眠薬は個人輸入出来ないのでは。

326:病弱名無しさん
23/01/22 03:51:56.08 /oU+pp430.net
>>324
気のせい

327:病弱名無しさん
23/01/23 16:37:53.66 vB3nqECV0.net
>>322
精神科に行けばいいよ。

328:病弱名無しさん
23/01/24 15:07:28.29 pZOsEPxU0.net
今まで内科にかかったとき、ついでに眠れないことがあるから◯◯欲しいって言ったらたいてい出してくれてたけど、稀有な事だったのか

329:病弱名無しさん
23/01/24 15:34:02.59 ge55gQbY0.net
医者の性格が多分に影響すると思う。

330:病弱名無しさん
23/01/27 11:29:30.30 OAuAWULP0.net
これ、かなりいいョ!
350ml 1本で気持ち良く酔えて、少なくとも自分は楽に寝れる!
ローソン(ポプラ/スリーエフ)系でしか売ってないかも?
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

331:病弱名無しさん
23/01/28 06:24:55.03 EuonZPpJ0.net
医学部の教授が知り合いにいるんだけど、その人が言うには
大学の偏差値に関わらずどこの医学部にもクラスに一人は変な奴がいて、
そういう奴が大抵精神科医になると言ってたな
よく精神科の病院で凄い評判の良いところと悪評だらけのとこときっぱり2分されるのは
悪いとこはそういう人が精神科医になってるからだとか。

332:病弱名無しさん
23/01/28 07:54:22.41 Q3F8YQmK0.net
片方の言い分だけ信じるわけにはいかんな
一人きりの人の方がまともな人かもしれん

333:病弱名無しさん
23/01/28 10:40:58.16 BB9Pu8mE0.net
>>330
普通のチューハイ飲むのと何が違うんだ?

334:病弱名無しさん
23/01/28 21:40:33.23 hnG7po9e0.net
夢海月というサプリメントを飲むようになった
眠れてる気がするがプラシーボかな?

335:病弱名無しさん
23/01/28 22:32:41.87 udtdgUzX0.net
ベンゾ系の耐性がついて効かなくなった時に試したんだけどCBNはマジでよく眠れた。
【1G】CBN ワックス CBD/CBN/CBG URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
ロヒプノール1mgと同じぐらいの効きだったかな。
ナチュラルな眠りで翌日残らないし重宝してる。
1グラムあれば二十日は持つしね。

336:病弱名無しさん
23/01/29 00:47:46.63 SJpkkJ2i0.net
>>333
何故か滅茶良く寝れるのよ
殆ど酔わないのに、何故か自分は最低でも7時間寝れる

337:病弱名無しさん
23/01/29 11:24:57.92 hFu1BSQ/0.net
デエビゴからベルソムラに変えたけど変化がわからん。

338:病弱名無しさん
23/01/29 11:30:45.77 SJpkkJ2i0.net
>>337
ベルソムラはデエビゴより弱いよ

339:病弱名無しさん
23/01/29 14:40:53.33 ylXKByZW0.net
CBNは確かにいいね。
オレも薬のお供によく使うけどよく眠れるな。

340:病弱名無しさん
23/01/30 16:49:52.48 QdTd7MK40.net
内科でも乳腺外科でも睡眠薬出してくれる。

341:病弱名無しさん
23/02/03 18:02:56.31 jjkKM00I0.net
部屋の薬倉庫を整理してたら、昔買ったこんな薬が出てきた

URLリンク(osakadou.cool) (今では取り扱い終了)


調べると、成分のアドラフィニル(adrafinil)は...

URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(www.genome.jp)

これは貴重だ 大事に保存せねば... (^^;)

342:病弱名無しさん
23/02/03 19:15:00.22 t8aDaERo0.net
仕事どうしてる?昼からの仕事に変えたら少しは違うかなぁ

343:病弱名無しさん
23/02/04 19:11:01.08 bsAeuzAR0.net
不眠症時代4時間とかしか寝れなくて
今8時間寝れてるけど
日中のだるさが4時間の頃と何も変わらねえ
4時間でいいんじゃね?って思えてきた

344:病弱名無しさん
23/02/05 13:13:45.90 oLOrEDQY0.net
不眠症って治るの?治った方周りでいる?

345:病弱名無しさん
23/02/05 22:38:06.35 R8qL4NeQ0.net
寝たら治るよ

346:病弱名無しさん
23/02/05 23:24:01.96 uQE8UKVC0.net
前にもらってたので寝れなくなって今回薬変えてもらったら堕ちるの早くて目覚めもタイマーセットしないと10時間以上寝る勢い
目覚めた後の残薬の余韻も30分~1時間でほぼ解消される
今もらってる薬も慣れてきて寝れなくなるのか不安はある

347:病弱名無しさん
23/02/06 04:05:01.56 ZgnmxWOF0.net
一ヶ月に一回くらい、3日ほど続けて眠れなくなる
多分生理周期と関係してる
そして今日3徹目にしてまったく眠れない
今日は仕事無理かも

348:病弱名無しさん
23/02/06 04:20:55.63 ZgnmxWOF0.net
生理周期より、満月前後に不眠になってる、かもしれない??
何にせよ眠剤も効かないのが3日も続くのはきつい
もう若くないので勘弁してください

349:病弱名無しさん
23/02/06 11:26:31.49 CmNnQft90.net
極度の不眠症で毎日1時間半から2時間しか眠れなかった。
それでもオフの日の運動は欠かさず、運動中に脳幹梗塞で倒れた。
脳幹は睡眠や呼吸など生命維持を司る脳細胞だから、不眠症の人は脳幹に何らかの問題あるんだろうね。
不眠症こじらせて自分みたいな最悪なケースになるから恐ろしいよ。
睡眠薬は一切飲まなかった。

350:病弱名無しさん
23/02/07 07:57:46.21 LSSFCp+B0.net
貫徹4日目
何で眠くならないんだ

351:病弱名無しさん
23/02/07 19:30:34.29 RkfXkTNu0.net
筋トレしたら不眠症ちょっとはマシなるかな

352:病弱名無しさん
23/02/08 17:29:40.06 eepmy+Fe0.net
>>350
あの世からのレスかな?

353:病弱名無しさん
23/02/08 22:28:48.40 pHSuaj6X0.net
>>350
疲れてないからじゃない?
運動してみれば?

354:病弱名無しさん
23/02/08 23:00:44.73 gCdF68370.net
むしろ疲れてるほど眠れなくない?

355:病弱名無しさん
23/02/08 23:18:49.12 hEItmJI10.net
グリナ効くのだろうか?ウイスキーがぶ飲みが一番効くのだ

356:病弱名無しさん
23/02/09 02:00:19.65 p5iZcVk/0.net
眠れない記録更新し続けてんだけどもしかしてもう死んでるんだろうか

357:病弱名無しさん
23/02/09 07:40:24.22 1O2ZHfxq0.net
仕事から帰宅してすぐだと疲れてるけど
緊張して眠れないってこともあるかもね

358:病弱名無しさん
23/02/09 15:03:24.73 W/kb/WpW0.net
精神性理性不眠症ってやつみたい。眠れない不安で眠れないタイプ。寝なきゃ寝なきゃって焦って興奮してしまう。

359:病弱名無しさん
23/02/09 15:22:26.40 tgWTg2nY0.net
>>349
よく命が助かったね!

360:病弱名無しさん
23/02/09 22:31:42.27 Q4zLKbVb0.net
【不眠症の方必見】寝る前におすすめ!座ったままできるヨガ
URLリンク(youtube.com)

361:病弱名無しさん
23/02/10 09:57:34.52 tnxd3e9O0.net
丸2日間不眠
もう座ってるだけでフラフラ
耳鳴りもする
眠剤ほしいな

362:病弱名無しさん
23/02/10 13:17:07.47 Ju/zfJXb0.net
>>361
そんなんでよく仕事出来るね

363:病弱名無しさん
23/02/10 20:06:26.75 cm30bxx50.net
あの、ロゼレムとベルソラムって同時に飲むのって普通です?
処方されて両方飲んでますが。

364:病弱名無しさん
23/02/10 20:37:53.72 V6GIHyY80.net
48時間とか起きてても、10分くらい机でうとうとするとガッツリ目が覚める。だけど体は辛いから夜は寝るんだけど2時間くらいで目が覚める
こんな生活を5年は続けてる。なんで生きてるのか分からん。

365:病弱名無しさん
23/02/12 05:02:22.34 wTV8SEfU0.net
なんで寝つけないんだろ
もう嫌になる

366:病弱名無しさん
23/02/12 06:32:12.14 BWd569ou0.net
また朝になっちゃった

367:病弱名無しさん
23/02/12 14:22:46.77 q45zck4V0.net
>>364
よく働けるね

368:病弱名無しさん
23/02/12 16:20:48.72 BnNNOUv60.net
結局みんな精神性理性不眠症なの?眠れるか不安でドキドキして眠れないやつ

369:病弱名無しさん
23/02/13 03:44:57.53 D0WTpCED0.net
ドキドキしてるわけでも緊張してるわけでも気が高ぶってるわけでもない
ただただ目が冴えて眠れない

370:病弱名無しさん
23/02/13 04:29:00.40 rYAIrb8q0.net
ブロチゾラム飲んでるけど耐性ついちゃって効かない

371:病弱名無しさん
23/02/13 11:46:29.40 yPxlq90w0.net
最近はYouTubeで2chの動物スレのまとめ動画を見て寝てる

372:病弱名無しさん
23/02/13 14:15:33.94 UqfzfvIB0.net
>>371
ああいう動画ってタイトルに2chて入れるよね
5chが正しいけど、5chじゃ客呼べないんだろうな

373:病弱名無しさん
23/02/13 21:45:11.13 D0WTpCED0.net
今日で10日目?
うとうとしてることもあるみたいなんで完全に寝てないわけじゃないけど
こんなに不眠が続くのはじめてで動揺してるわ

374:病弱名無しさん
23/02/14 00:28:21.63 nQrxvjLj0.net
>>372
2chの方が馴染みあるし有名だからだろうね。

375:病弱名無しさん
23/02/14 01:10:30.40 4VJRpO+w0.net
>>373
病院行かないの?
薬貰いなよ

376:病弱名無しさん
23/02/14 01:30:48.94 6lgPT7G40.net
内科でもらった薬効かないんだよね
明日あたり心療内科に行ってみようかと思ってる

377:病弱名無しさん
23/02/14 09:00:21.88 nAu/Qo6s0.net
AppleWatchアプリのAutoSleepに睡眠実績と、iPhoneのヘルスケアの結果が大幅に異なる。
特に深い睡眠はAutoSleepでは3時間、ヘルスケアーではゼロ。
どちらを信じて良いかわからん。設定を間違ってるのだろうか?

378:病弱名無しさん
23/02/14 09:22:23.09 b0kVsbsC0.net
>>377
俺も睡眠障害でいろいろスマートウォッチ試してるけど
AppleWatchはいろいろアプリも試したけど精度が信用できなかったので手放した
第一寝る時間を指定するアプリばかりで睡眠が不規則な自分に合わない
その前使ってたXiaomi Smart Bandのがよっぽど正確だった
今使ってるのはHUAWEI Band 7だけどこれも信用できる。はめとくだけで昼寝でも正確に計測する

379:病弱名無しさん
23/02/14 17:04:52.68 2WBpjn/80.net
>>370
俺も2週間くらい前からブロチゾラム1錠とゾルピデム2錠飲んでる
飲んでから30分~60分くらいで寝て6~7時間くらいで起きる

380:病弱名無しさん
23/02/15 14:40:48.86 qq7fy26F0.net
眠りが浅くて辛い。寝てるのかもよく分からない。堕ちそうになると無意識に奥歯で舌を噛み、痛みで飛び起きること一晩で複数回。しかも毎日。辛い。

381:病弱名無しさん
23/02/15 16:49:10.71 EFtthBr50.net
>>376
それがいい

382:病弱名無しさん
23/02/16 03:46:27.96 m94rDbth0.net
また舌噛んで飛び起きた!勘弁してくれ、なんなんだよ腹立つわ 舌痛い

383:病弱名無しさん
23/02/16 03:47:20.80 m94rDbth0.net
同じような人いる?

384:病弱名無しさん
23/02/16 04:36:41.80 XN93xGxT0.net
>>382
大丈夫かい?
自分も食いしばりが凄いけど舌噛んで飛び起きるほどではないかな
でも今も眠れず開き直ってネットサーフィンしてるw
マウスピースしてる?

385:病弱名無しさん
23/02/16 13:44:22.73 m94rDbth0.net
マウスピースまじまじと見たことないけど奥歯の内側も被るのある?あれば生の歯で噛むよりましかも。
片側の奥歯で舌の奥の端を削ってる感じで決まって同じ場所

386:病弱名無しさん
23/02/17 17:37:12.54 tN30MzsI0.net
デエビゴ効かなかったから別の薬もらってきたわ
週末はお酒飲んでしまうので日曜日から試してみよう

387:病弱名無しさん
23/02/17 20:03:07.92 6BtSlY7h0.net
>>386
酒飲んで使っても効きませんよ。

388:病弱名無しさん
23/02/17 21:24:04.31 NdcKD+KV0.net
入眠困難
睡眠薬もう何年も飲んでて変えたりしたけど
最初の頃のように効かなくなった
効かない上に飲むとお腹が空いてくる
太るし肝臓にも悪いしで最悪
睡眠薬いい加減やめたくてフラワーエッセンス試してる
fesのフローラスリープって眠れる?
セントジョーンズワート入ってるからリラックスできそうな感じがする
レスキューナイトは旅行とか緊急的に使う物で常用するとだめだ
日本だと高いから使用してる人あまりいなそうだけど…

389:病弱名無しさん
23/02/18 01:27:56.08 mlpRoMCK0.net
舌の噛み癖は注意した方がいい
舌癌の原因になる

390:病弱名無しさん
23/02/19 23:23:01.85 0/7y79yi0.net
>>320
デエビゴ目が覚めたら回転性のめまいでやばかった
あんなの初めてだ
依存性がないから軽い薬だと思ったけど体に合わないってあるんだな

391:病弱名無しさん
23/02/20 00:20:21.33 mIplCuXa0.net
>>390
俺もデエビゴ合わんかったわ
ブロチゾラムに戻してもらったけど、デエビゴ30錠くらい残った

392:病弱名無しさん
23/02/20 00:37:03.11 Rf5+QLjP0.net
寝るわ(-_-)zzz

393:病弱名無しさん
23/02/20 02:53:09.59 78MbBI410.net
寝れねえええええええええええええ!!!!!
クソが!!!!

394:病弱名無しさん
23/02/20 12:08:17.60 hx3oUcVl0.net
1週間以上毎日かかさず寝付きが悪い&夜中に目が覚めて苦しかったり
体が痛かったり
こんな毎日続くことははじめてだわ
家のリフォームで窓が全部新しくなっったのが関係してるかもしれん
接着剤臭いし

395:病弱名無しさん
23/02/20 22:53:36.48 /LqIZuXf0.net
寝たら治るのかなあこの不眠

396:病弱名無しさん
23/02/21 07:42:53.23 TW7aUHoI0.net
>>395
治るよ

397:病弱名無しさん
23/02/24 03:45:24.90 WgIKGNUj0.net
不眠症とはまた違うのかもしれないが、休みの日は12時間以上寝れてる(5時に寝て夜7時に起きるとか)
平日は寝るのが5時近くになってあまり寝れない
今トリアゾラム飲んでるけどそれより強いのだと精神科行かないと貰えないのかな?
たまに早くに寝落ちすることあるけど2、3時間しか寝れず

398:病弱名無しさん
23/02/24 13:01:39.70 7ZCyD4IK0.net
次の日朝早く起きないといけない、という夜に必ず眠れない。
眠れない夜の時間の早いこと早いこと。
時計見つめてるのに一時間とかすぐやらかね。
なんかいい方法ないかな
睡眠薬効くかな?

399:病弱名無しさん
23/02/24 20:09:00.65 f96VfzLc0.net
>>398
すごくわかるよ。起きてれば良いってよく言われるけど早く寝ないといけない事実が頭から離れないから何も集中できないから暇なんだよね。薬飲んでも今から飲んで朝大丈夫か?ってなって結局朝まで起きてる。

400:病弱名無しさん
23/02/25 06:57:44.42 o2C0LPLA0.net
アルコールをけっこう飲むと
ブロチゾラムを2錠のんでも
なかなか寝れないで困ってる
一時間目をつぶっても寝れない

401:病弱名無しさん
23/02/25 07:43:49.14 o2C0LPLA0.net
みんなは胃腸の調子はどう?
俺はなんかストレスで自律神経が悪っぽくて不眠症に加えて
下痢、軟便、コロコロしたやつ 
食べた後にお腹張る
類あるから辛い

402:病弱名無しさん
23/02/25 08:55:24.96 Ei7l35lv0.net
今日は6時間一度も目覚めずに寝れたわ
2ヶ月に一度くらいある奇跡の日

403:病弱名無しさん
23/02/25 11:48:25.96 f3Y3LzGp0.net
朝方は比較的寝れる
というか起きるとき眠い
ならばぎりぎりまで寝てりゃよくねとも思う
しかし遅起きすると
夜寝付けないんじゃないかと
どっちにしても寝付きは悪いけど

404:病弱名無しさん
23/02/26 18:51:51.55 BCaUnpc50.net
>>402
>>403
睡眠薬飲んでるの?

405:病弱名無しさん
23/02/27 08:10:46.62 fA2SwMXA0.net
>>404
俺は飲んでない昔飲んでたけどサイレースもマイスリー3日もしたら効かなくなったし頭がボーッとして怖くなった

406:病弱名無しさん
23/02/27 08:58:39.75 zG6f/PE70.net
>>405
病院で処方されたやつ?
頭がぼーっとするのは多すぎたんだと思う
医者に行って細かく量を調節した方がいい

407:病弱名無しさん
23/02/28 12:55:40.66 bTIGX4Ku0.net
>>401
同じく中途覚醒に伴い腹痛あり
自律神経のせいらしい
眠れないだけでなく痛みのあるせいで朝の疲労感がすごい

408:病弱名無しさん
23/03/01 00:02:35.50 18XNvCJm0.net
寝酒は良くないって言われてるけど
眠剤から寝酒に切り替えたらすんなり入眠できるようになった
少し濃い目のウイスキー水割り100ml位がちょうど良い感じ

409:病弱名無しさん
23/03/02 07:18:46.55 JM7jriPP0.net
今年は花粉症がひどく
クニヒロの鼻炎薬を飲みはじめた
飲むとほぼ眠れないので不眠症が悪化した
普通は鼻炎薬って眠くなるものじゃないのか
しんどい

410:病弱名無しさん
23/03/03 06:36:28.64 3c0Z4dyj0.net
>>347
私も月経中不眠になります。普段も不眠だけど特にその時期酷い。病院でもらった眠剤(デエビゴ)飲んでも2~3時間で目が覚める。PMSかと思って命の母飲んでるけど変化なし。

411:病弱名無しさん
23/03/04 23:12:22.25 /67TPMj50.net
>>182
今さらだけど
ありがとうございますm(_ _)m

412:病弱名無しさん
23/03/05 09:24:06.87 093VI3qT0.net
デエビゴだけでは眠れない。レンドルミンから代えて久しい。
手持ちのアイマスクを使ったら多少眠れた。
今朝Amazonで見つけた耳まで覆うアイマスクを注文した。
経験上枕に耳を押しつけてると眠れるので。
結果が出たら報告します。

413:病弱名無しさん
23/03/05 09:50:30.43 2u1+AHin0.net
>>412
自己責任だけど、デエビゴに酒で寝れるよ

414:病弱名無しさん
23/03/05 10:51:06.77 093VI3qT0.net
>>413
アルコールとの相互作用かもしれない。
基本的に酒は禁止されてる。
理由はわかりません。
ただ睡眠薬とアルコールの同時摂取は駄目と言われてる。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch