【不整脈】カテーテルアブレーション Part 5【根治へ】at BODY
【不整脈】カテーテルアブレーション Part 5【根治へ】 - 暇つぶし2ch150:病弱名無しさん
22/05/24 21:30:32.47 EMv/9TdQ0.net
>>149
お仲間ですね!
三回のアブレーションで
治まりましたか?

151:病弱名無しさん
22/05/24 22:41:24.35 RaJI7xpM0.net
(1回で済むんじゃなかったのか、、)

152:病弱名無しさん
22/05/25 16:28:09.10 2MxwoDbd0.net
NHKきょうの健康で31日に新しいアブレーション治療ってのをやるらしい。
URLリンク(www.nhk.jp)

153:病弱名無しさん
22/05/26 16:03:48.54 OEtRjwQW0.net
>>150
まだ3回目してから一年以内ですが
今のところ心房細動は再発してません
また再発するのではとビクビクしながら過ごしてます

154:病弱名無しさん
22/05/26 17:15:48.32 t7pG5vxo0.net
3回もしたくないなあ

155:病弱名無しさん
22/05/26 21:11:17.61 1F5rllsN0.net
症状はなくても心房細動が見つかったら即アブるのが理想なんでしょうか?

156:病弱名無しさん
22/05/27 08:46:23 FjlExwgT0.net
>>155
初期のうちにアブれば根治率が上がるからいいかもしれないけど
アブレーションもリスクあるから本人次第かな

157:病弱名無しさん
22/05/27 17:32:06.54 uIGrjwYm0.net
>>155
5分や10分で発作が止まる心房細動の場合、そもそも心電図では見つからない。
普通の人は単に動悸がする程度に感じて、心房細動とわかる人はまずいない。
息切れするとか調子が悪くなってから心電図で心房細動とわかった場合、
すでに数時間心房細動が続いてることになるので、そういう場合は検討の余地がある。
携帯心電計でも心拍のリズムが不規則であれば、心房細動と判断できる。
自分で脈を取って、乱れがあるかどうか確認できるようになれば医師と相談しやすい。
何時間そういう状態が続くとか、月に何回ぐらい発生するとか、そういう情報。

158:病弱名無しさん
22/05/28 13:32:53.82 IcfVW/o10.net
>>154
俺は3回した。
2度め心房細動、3度め心房粗動、2度め、3度め
の医者曰く、1回めは何をしたのか分からん
位の形跡しかない、と言っててガックリ来た。
結構大きな大学病院なのに、、

159:病弱名無しさん
22/05/29 18:54:39.00 WPNbIHfo0.net
入院するなら真夏と真冬ならどっちがいい?

160:病弱名無しさん
22/05/29 20:08:19.41 9G4/t+fm0.net
自分は寒い時に発作が出やすいので、今冬の予定です。

161:病弱名無しさん
22/05/29 20:30:01.82 +HSw8fqi0.net
自分4ヶ月発作全くこなかったけどカテアブで鎖骨からのが心臓に届いた瞬間その衝撃で発作始まったよ
だから時期はあんまり関係ない気もする
術後家で過ごしたりすること考えたら暑過ぎず寒過ぎず過ごしやすい時期がいいと思うけど
自分はGW前にやってゆっくり休めてよかったなと思ったよ

162:病弱名無しさん
22/05/29 20:37:14.35 WPNbIHfo0.net
>>160
>発作が出やすいので、今冬
入院の快適さを聞きたかったんだがそういう見方もあるのか…
参考にしますわ

163:病弱名無しさん
22/05/29 22:10:09.06 ChUESRtT0.net
>>162
個室じゃないなら夏は避けたほうがいい
暑くて参るよ
ほとんど寒がりの老人しかいないから
エアコン老人に合わせるから

164:病弱名無しさん
22/05/30 20:43:08.66 HS2Kmxpk0.net
中学生位から、頻脈発作があり、ほぼすぐに治まってたが、この前四時間位治まらなくて、救急車呼んだ、車内で治まったけど、

165:病弱名無しさん
22/05/31 15:01:16.97 iNc3rWGD0.net
>>164
しばらく息を止めて頑張ると発作が止まることもあるので、試してみるとよい。
発作がよくでるようなら、循環器系の病院で一度検査してもらうのもよい。

166:病弱名無しさん
22/05/31 16:10:35.04 rsJs9MWO0.net
>>164
のどに指突っ込んでオェッ!ってのが一番簡単だよ
ほんとにもどしちゃったら困るけどね

167:病弱名無しさん
22/05/31 16:17:20.82 w4Apm8lV0.net
>>164
買えるなら携帯心電計を買おう。難しいなら、貸してくれそうな循環器科を探してみよう。
「自覚できるほどいきなりバクバク頻脈が始まり、同じく自覚できるほどいきなりおさまる」
「息をしばらく止める・氷水に顔を突っ込む・嘔吐反射を起こしてみる」
こういう特徴がある場合は、その旨ちゃんと循環器科医師に伝えて。
死ぬことはあまりないようだけど、心臓の疲労は確実に溜まるよ。

168:病弱名無しさん
22/05/31 16:18:39.82 pzsSjrYo0.net
救急車の中で心電図撮らなかったのかな
発作時の心電図があれば診断一発で治療方針の話もすぐできると思うけど

169:病弱名無しさん
22/05/31 21:38:10.79 /Rl2T8PO0.net
Eテレでアブレーションやってたけど、どうしても脳梗塞の話になっちまうんだな
心房細動→脳梗塞ってしょっちゅう放送してるだろうに

170:病弱名無しさん
22/06/01 13:47:25.73 EyozuWH20.net
メイズで治らなかったらカテーテルアブレーションはムダですか?

171:病弱名無しさん
22/06/01 14:10:40.34 w4JdAd1y0.net
>>170
順番が逆なような気がしますが普通はカテーテルで治らなかったのでメイズじゃないんですか?
まあ左心耳は取ってるだろうから脳梗塞の心配は少ないでしょうが自覚症状が酷いのかね?

172:病弱名無しさん
22/06/01 17:42:08.53 G2BtUnso0.net
>>171
左心耳閉鎖してます。弁膜症の自己弁形成といっしょにやりました。
最近、発作性の心房粗動が時々出るようになりました。

173:病弱名無しさん
22/06/05 12:48:59 syVSgiQY0.net
わざと不整脈を起こすとは聞いていたけど、除細動するほどなんて聞いてないっ!
もう二度とイヤやっ!

174:病弱名無しさん
22/06/18 21:58:18.06 DM1DP1Ft0.net
(ここは医師が見張ってるの

175:病弱名無しさん
22/06/21 15:11:56 BF2QmOyw0.net
長年、頻拍状態の心電図が取れなかったけど、取れて病名がはっきりしました、いい機会だからカテーテルします

176:病弱名無しさん
22/06/21 15:13:01 BF2QmOyw0.net
でも全身麻酔じゃなく、局所と鎮静剤なんだね、意識ある中心臓触られるの怖い…

177:病弱名無しさん
22/06/21 15:17:25 BF2QmOyw0.net
>>166
過食嘔吐が得意だからやってみますw
>>165
息止めても、踏ん張ってもその時は治まらなかったんですよ
>>167
心電図が取れたので、ハッキリ病名がでたので、とりあえずすっきりしました

178:病弱名無しさん
22/06/21 15:28:01 EpwbqL920.net
>>176
自分は逆に意識あるのに心臓いじられて心拍数が勝手に変わるのとかもう人生でそうそうできる体験じゃないしそもそも誰でもできる体験じゃないなと思ったら俄然楽しくなってきて、
予定より手術が早く終わったのもむしろ名残惜しく感じたよw
もちろん身体的にキツいこともあるけどそれを上回る貴重体験ができたと思っていい思い出()になった
無事手術終わって治るといいね、がんばって!

179:病弱名無しさん
22/06/21 23:06:03.46 g/PS7xO90.net
>>176
全身麻酔でやってくれる病院いっぱいありますよ
自分も全身麻酔でやりました

180:病弱名無しさん
22/06/21 23:10:08.81 ZE8DFf6Y0.net
自分がかかったところはカテアブでも原因によって鎮静させるか意識残すか使い分けてたけど

181:病弱名無しさん
22/06/22 08:57:23.24 MvdWWZzl0.net
発作性上室性頻拍って全身麻酔でカテアブやらない病院多くない?
麻酔科医の都合(不足?)とか、全身麻酔のリスクを避けるとかも理由だろうけど、
ここでよく見かけたのは全身麻酔にしてしまうと発作が誘発されにくくなってしまうから、というやつだな。

182:病弱名無しさん
22/06/22 09:22:05.27 LUYsLqhT0.net
>>181
自分はそれで意識バリバリあった
がっちり寝ちゃうと発作起きづらくなるからって言われたよ
でも若干ぼやーっとする程度の鎮静剤は使ってくれてたみたいだけど

183:病弱名無しさん
22/06/22 10:23:21.86 PzBGvZbS0.net
部分麻酔だと、後半のわざと不整脈を起こさせる時がしんどかったな

184:病弱名無しさん
22/06/22 13:58:04.73 DIKj/UUe0.net
除細動かけられるのはさすがにしんどいわな

185:病弱名無しさん
22/06/22 14:03:27.05 MvdWWZzl0.net
どこかが刺激されたと思ったら、バクバクバクバクバクと頻脈がはじまるんだよね。
しんどかったけど、人体のくせにやたら正確に刺激に反応するもんだから3回目位からはちょっと面白かった。
でも頻脈出始める→通電すべき箇所がある、だから通電されると喉元が苦しくなってくるのでそれは嫌だったな。

186:病弱名無しさん
22/06/22 16:45:20.57 YDamH1qT0.net
カテアブ2回やったけどおまり体調良くならず
いよいよお迎えが来たかな
3回目やったら少しは寿命が延びるのかな

187:病弱名無しさん
22/06/23 09:25:44.06 EUM89PpU0.net
>>186
お年はどれぐらいなの。80オーバーでないならまだまだとも思うが。

188:病弱名無しさん
22/06/25 10:10:55.91 pXhcHk+T0.net
カテアブ三回やったのに、ntBNPが1000超えてる。
もうどうしていいかわからない。

189:病弱名無しさん
22/06/26 10:20:22.79 8S1yAZTo0.net
アブレーションしたら、期外収縮も治るかな?

190:病弱名無しさん
22/06/27 10:25:03.77 t9RuBGIN0.net
発作性心房細動で、今日これから入院、手術してきます。

191:病弱名無しさん
22/06/27 11:47:10.74 DANEdKlg0.net
おう、がんがれ!

192:病弱名無しさん
22/06/27 11:52:31.62 NyxO+csy0.net
枕元に水ペットボトル これだいじ

193:190
22/06/28 08:53:18 /hRppDg60.net
昨夜は緊張でよく眠れず。
9時から手術です。
一発で治りますように。

194:44才持続性心房細動
22/06/28 09:40:01 LeTaoVGN0.net
>>193
手術お疲れ様です
発作性なら治ってるかと思いますが
どうでしょうか?

仮に再発してても自分は退院後二ヶ月半で落ち着いたので諦めないで下さいね

ではごゆっくりと休んで下さい

195:病弱名無しさん
22/06/28 10:50:41.54 7PgjGC3N0.net
>>193
術中、術後のレポート待ってる

196:190
22/06/28 20:01:25.07 /hRppDg60.net
レポートです。
これから入院手術を受ける方の参考に少しでもなればと思ってます。
前日13:30
入院、希望していた個室に入れた。
担当は男性看護師。なんか残念。
前日15:00
おやつが配給される。
男性看護師による剃毛確認。
前日16:00
入院患者オリエンテーション。
入院中の過ごし方や、不整脈に効くツボ指圧指導。
同日に入院した患者は自分を含めて4名。
先に入院していた患者はなし。3名が個室、1名が大部屋。
自分(48歳)の他は50代後半~60代後半くらい。
前日18:00
夕食、チンして解凍温めのお弁当、一部がまだ少し凍っている。
物足りないので、カップうどんを頂く。
この病院は軽食無料、一応食べ放題。
前日20:00
シャワーを浴びる。
前日21:00
空腹だと眠れないので、おやつを頂く。
前日23:00
緊張なのか眠れない。
入院のしおりに「眠れない方は看護師におっしゃってください」あったが、眠くなるまで話し相手になってくれるのかな?なんてくだらないことを考えてみたり。
夜の担当看護師さんは美人だ。
相談すれば多分、眠剤を出してくれると思うが、今夜は我慢してみる。

197:190
22/06/28 20:38:04.41 /hRppDg60.net
5:40
目覚ましが鳴る前に起きる。寝不足。
なかなか眠れず、夜中も何度も目が覚めた。
部屋の外からの物音は意外と聞こえる、耳栓必須?
隣の部屋の人はよく眠れたそうだ。廊下から話し声が聞こえた。うらやましい。
6:00
点滴を取る、水分をとり、この時間から飲食ストップ。
明日の朝までトイレはベット上になるので、出したい気持ちはなかったが頑張って排便は済ませる。
多分明日朝までは大丈夫だろう。
おしっこは早めに行っておくように言われる。
体内に尿が残ってないと尿道カテーテルを挿入した時に、尿がでず上手く入っているか確認できないそうだ。
8:30
手術準備、手術着、着圧ストッキング、オムツへ着替え
9:00
お迎えが着て歩いて手術室へ、ナースステーションで引継ぎ中の看護師さんがが「いってらっしゃーい」笑顔で見送り、
今思えば、笑顔で両手を振って「いってきまーす」すれば面白かったかなと思うが、緊張でそんな余裕その時にはなかった。
手術台に上がり、オムツをはずされる。意識があるなか、多くの人がいるので恥ずかしいがすぐに隠される。各種センサーを付け点滴から麻酔。多くの人が試すであろう全身麻酔に抗う行為は、そう思う間も無く一瞬で落ちでしまった。
尿道カテーテルは麻酔が効いてから挿入し、手術後麻酔が残っているうちにはずす段取り。

198:190
22/06/28 20:38:29.87 /hRppDg60.net
10:40
部屋に戻って来たらしい。
11:00
ベット上で目が覚める。感覚的には一瞬で手術が終わった感じ。
というか、手術された感覚がないので、されたかもわからない。カテーテル入れた傷口がかすかに痛い程度。かなりぼーっとしている。
若干胸に違和感。
点滴、各種センサーがついた状態、せっかくなので看護師さんに記念撮影をお願いするが、携帯のロックが上手く解除できない。握力が入らず、保持するのもままならない。
写真撮影後、点滴で眠らされる。術後6時間経過までは寝返りや足曲げ禁止。
以降何度か看護師さんが傷口の確認に来る。
傷口がどういった常態なのかわからないが、紙オムツのテープをはがして確認しているだろう動きが少し恥ずかしい。あとで確認したらテープやガーゼで隠れていたのでいらぬ恥ずかしさでもあった。
毎度のことである医療従事者からすれば何でもないことなのかもしれないが、入院手術が初めての経験である私からすればやっぱり少し恥ずかしい。股間つるつるだし。
口の中が乾燥して声がうまく出せない。時々水分を含んだガーゼで口の中を湿らせる。
16:00
腰が痛い、限界、初めてのナースコール。同じ姿勢で寝ているのがつらい。
湿布を張ってもらい、腰の下にクッションを入れてもらう。
息子から電話があったが出る気にはならなかった。
16:30
術後6時間経過したので起き上がる許可出る。飲食もOK。
口をゆすいでから、コップ一杯の水を飲む。
まだ頭はぼーっつしている。前日の寝不足の影響もあるのかもしれない。
おなかがすいていないか聞かれる。
意外とおなかは空いていないが塩分が欲しいのでインスタントの味噌汁を飲む。
家族に電話、まだうまく声が出ない。
ベットから降りるの禁止、足を下ろして座るのもダメ。
飲み物や眼鏡、携帯、タブレット端末、眼鏡は手の届く範囲に置いておきたい。
17:00
やっと頭がさえてくる。
足は曲げてもいいが、血栓予防のため基本は伸ばした状態をキープ。
18:00
夕食、21時間ぶりの食事。かなりおいしく感じるが長座の姿勢ではちと食べづらい。
とりあえず、膝を曲げたい、正座で座りたい。

199:病弱名無しさん
22/06/28 21:14:05.31 LQCYsw2T0.net
お疲れさま

200:病弱名無しさん
22/06/28 21:26:54 kUjBRoIv0.net
おつかれさん
レポはありがたいがもうちょっと簡潔に余計な話抜きにしてくれるともっとよかったんだが

201:病弱名無しさん
22/06/28 21:47:54 /leBjY2r0.net
お疲れ様でした。
いってらっしゃいの件は参考になった。
いやいや、マジでリアルな実況のようで参考になるし、出来れば病名や症状も聞きたかった。

202:病弱名無しさん
22/06/28 21:48:53 /leBjY2r0.net
ごめん、発作性心房細動だったね

203:病弱名無しさん
22/06/28 22:03:16.42 NwpE/5AD0.net
楽しく読ませていただいた
続きが楽しみ

204:病弱名無しさん
22/06/28 22:06:41.80 wcAeyXKL0.net
乙っす 腰 痛いよね まあね
なんか自分の入院を思い出す

205:病弱名無しさん
22/06/28 22:07:30.97 NwpE/5AD0.net
全身麻酔いいなあ
くっそ、あの苦しみは!

206:病弱名無しさん
22/06/28 22:50:23.33 7PgjGC3N0.net
おつかれー
良いレポートでした
参考になるね
全身麻酔はやっぱ楽そう

207:病弱名無しさん
22/06/28 22:51:35.08 RAlhotmE0.net
手術は1時間40分で終了とは早かったね。自分は6時間かかったので

208:病弱名無しさん
22/06/28 23:21:34.78 tCYN9DbX0.net
心房細動ってバラバラに脈打つんだっけ?

209:病弱名無しさん
22/06/29 01:18:47.85 NePLKGFg0.net
アブレーションしたら逆に不整脈が出てくるってどーゆーこと?

210:病弱名無しさん
22/06/29 07:16:52.31 uq8T/z610.net
3ヶ月は様子見だよね?

211:病弱名無しさん
22/06/30 03:05:01.03 oPIHUVoq0.net
>>207
全身麻酔でしたか?

212:190
22/06/30 06:52:35.32 /pUIfNqq0.net
遅くなりました。レポート続けます。
ご批判もあるかと思いますが、このあと入院する方の参考に少しでもなればと思い書いてます。
もうちょっとだけお許しください。
20:30
寝る前の点滴。
おしっこがしたい気がする。
姿勢のせいなのか、腰下にまかれたテープのせいなのか、傷口にある長方形の器具?で圧迫されているせいなのか、尿意がはっきりしない。
尿瓶を持ってきてもい、長座の状態で尿瓶をセットしてみるのなかなか出ない。
そのうち尿意がはっきりしてきて、膀胱がきつくなってくる。
尿道カテーテルの方がよかったのかと思いながら何度かトライした結果、膝立ちの姿勢でなんとか出すことができた。
1?までメモリがある尿瓶に対し尿量は800ml、今まで計ったことないけど、こんなに出るの?
もし長座でしていたらあふれそうでやばかったかもしれない。
こぼさないように集中して注意する。
足を延ばした姿勢がつらいが、足元を高くすると少し楽になった。
22:00
胸に違和感、発作が始まる前の違和感ではなく、心臓がなんとなく変な感じ。
胸やけみたいな感じがする、いや、胸を焼いてんだから「そりゃそうだ」とへんな納得。
入院前日にTVでニワトリのハツを焼いているシーンを観て「明日これ焼いてくるわ」なんて冗談言っていたのを思い出す。
24:00
眠気がまったくない。
PCで息子の陸上大会の動画を編集していると、点滴をしに来た看護士さんに動画を見られる。
看護士さんも陸上経験者とのことで夜中に話が少し盛り上がる。
寝付けない話をすると眠剤を勧められた。
24:30
眠剤を飲み、部屋を暗くして横になる。
25:00
看護士さんが点滴をはずしに来る。
眠気は全く来ない。
26:00
まったく眠くない。
気分転換に歩きたいが、ベットから降りるの禁止。
ベット上の生活がつらい。
なんとなく尿意、排尿すれば眠くなるかとトライするも、出る気配なし。
尿瓶への葉に尿に変な緊張感があるようだ。
YouTubeで眠くなる音楽を流してみる。
26:30
この時間まで記憶あり。
傷口を押さえているテープが突っ張っているのが気になる。
足をしっかり伸ばそうとすると皮膚がテープに引っ張られて痛い。

213:190
22/06/30 07:16:24.35 /pUIfNqq0.net
手術翌日
4:30
一度目が覚める。
まだ早いので再度寝る。眠気はある。
5:30
抜糸前の点滴をしにくる。
6:00
点滴終了、点滴のチューブをはずす。
血圧が正常であることを確認し、ベットの横へ立ってみる、
問題なく建てることを確認し、べっとから降りて歩行する許可が出る。
尿意はあまりなかったが、トイレに行ったらすんなり出た。
トイレでできるって素晴らしい。
3泊4日の入院も折り返し、少し寂しくも感じる。
カーテンを開け外の景色を見る、東側の部屋なので朝日がまぶしい。
たったこれだけのことでも、気分的に新鮮な感じがする。
今日も暑そうだ。
7:00
朝食、朝から肉、うまい。
歯磨き、手術直前に磨いて以来。
看護士さんに言えば磨けたんだろうけど、手を煩わせるのがなんとなくイヤで遠慮していた。
7:40
傷口の抜糸するための準備、紙オムツをあけて、傷口を固定しているテープを取ってもらう。
多分、股間フルオープン、意識しないように気を付けていたが、不覚にも元気になってしまう。
テープをはがして血流が一気によくなったからだと信じたい。
8:00
先生が来て抜糸。3回鋏を入れる。入院中1番痛い。
抜糸後ベットに腰掛け手術の説明を受ける。
術式は肺静脈乖離、上大静脈乖離、左心房孔壁隔離。
手術時間68分。
大動静脈が原因だったそうだ。
手術レポートを片手に説明してくれたが、専門用語だらけで意味不明。
完治しているだろう説明を受ける。
8:30
傷口の確認、少し血がにじみ出ている。
シャワーの許可は、この後傷口の状態を確認しながらとのこと。
剃毛した跡がチクチクして痛痒い。
胸焼け感のせいか、冷たい飲み物が欲しくなる。
10:00
退院後の説明を受ける。
これまでの薬はこれまでかかっていたクリニックで受け取りながら、定期的に手術した病院で診察とのこと。
新たに薬が3種類追加、40日分。
スーツケースにパンパンに荷物を入れてきたので、薬をしまうスペースがなさそう。
次回予約、心電図、採決、肺のレントゲンだそうだ。
12:00
昼食
すごくお腹が空いているが、少し食べただけで満腹感。

214:190
22/06/30 07:19:56.92 /pUIfNqq0.net
13:00
痛み止めの点滴をしながら10分寝る。
寝不足だけど深い眠りにつけないし、今夜寝られなくなるからあまり寝たくはない。
15分ほどで点滴終了。
脈の乱れを自覚したので一応報告。期外収縮だとか。
部屋の外、ラウンジが少しにぎやかな感じ。
患者間の情報交換が行われているようだ。きっと会話に飢えているんだろう。
自分も会話に飢えているが、基本部屋に引きこもり。
16:45
もしかしたら細動起きてるかな?ってタイミングで看護士さんが薬を持ってきてくれる。
やはり細動が起きてるようだ。
18:00
夕食、量的に足りないはずだが、なぜかそこそこお腹が膨れる。
きっと減塩食なのか、塩分が欲しくなる。
食後痛み止めの点滴をする。
気が付くと点滴は終わり、血が逆流しているのでナースコールを
した瞬間、看護士さん登場。
しっかり血流がある証拠だと説明を受ける。
景色の変化に飢えているのか、眺めがいいわけでもないのに何度も窓の外を見てしまう。
21:00
脈拍は落ち着いてきているようだ。
一応消灯時間、明日退院かと思うと少し寂しい。
23:00
就寝も細動で寝付けながなにもせずゴロゴロしていたらいつの間にか寝ていた。
細動はApple Watchでは夜中に止まっていたが、朝5時ごろ動機で目が覚める。
6:00
起床、最後の点滴。
これが終わると完全に針を抜いてもらえる。
7:00
朝食、ふりかけ付き。ふりかけマジうまい。
この後10:30過ぎに退院の予定。

215:190
22/06/30 07:26:06.23 /pUIfNqq0.net
書き忘れていたのですが、
入院時から持ち歩き出来る心電図の機械を基本常に身に着けています。
肩掛けやパジャマのポケットに入れたりできますが、そこそこ重いです。
手首に点滴の針が手術日朝から入りっぱなしです。
腕を動かすと余計なところに刺さりそうで不安でしたが、病院内の生活程度ではな余計な心配ですみます。
病院食の味が薄味なので、ふりかけ等があるだけで食事が豪華になります。
手術日以外は暇なので、何をして過ごすか考えないとマジです。
今回入院した病院は入院セットにiPadの貸し出しとNetflixが入っていました。
今回の入院で健康であることの大切さや、寝たきりであったり、
介護される人の気持ちや感情といったものを考えるきっかけになりました。
長々とお付き合いありがとうございました。

216:病弱名無しさん
22/06/30 07:32:03.42 4Pjxc4bL0.net
>>215
レポートお疲れさま
これで完治してるといいですね

217:病弱名無しさん
22/06/30 08:35:58.67 mPEv6C5O0.net
>>216
いや、細動いきなり再発してるじゃんw

218:病弱名無しさん
22/06/30 09:14:17.87 bssDChhG0.net
>>215
レポおつです。
8月に手術するけど、局所麻酔と鎮静剤で約3時間だから、それが怖いですw

219:病弱名無しさん
22/06/30 11:24:30.11 kzYuFyIJ0.net
>>217
アブレーション術後3ヶ月以内に起きた心房細動は再発とみなしません

220:病弱名無しさん
22/06/30 12:16:59.33 meUBgGc20.net
病院によって少しずつやり方が違うね。
自分は2回同じ病院でやったが2回目は一回目と少し違った。
手術直前に尿カテ設置し、睡眠薬で手術中は意識なし。
2回目は術後、止血固定中も睡眠薬で意識なし。数時間後意識回復。
傷口は縫ってないので抜糸もなし。固定止血のみ。オムツもなし。
両足からカテーテル入れたので、頸動脈は一切さわらず。
心臓の痛みは皆無。痛かったのは尿カテを抜く時とその後の小便時。
それぐらいしか記憶に残っていない。あとはカテーテル挿入部周辺に
内出血があって青あざが3週間ぐらい残っていた。

221:病弱名無しさん
22/07/01 16:55:01 DuTgXoOD0.net
皆さん、この暑さで心臓大丈夫ですか?
自分は暑さで不整脈が増えるので今は我慢のしどころです。
炎天下は気をつける。
とにかく水分をこまめにとる。
汗がだくだく出てくるので炎天下での作業はしない。

お互い夏は気をつけましょう。

222:病弱名無しさん
22/07/01 17:41:41.32 Ig6qSpHi0.net
>>215
レポお疲れです。
完治すると良いですね。
私は、4月にカテアブして、そろそろ3ヶ月ですが、発作は、止まりました。
ただ、ほんの少しお酒飲み過ぎると、脈が早くなり、不安です。
手術も病院によって違いますね。
尿カテが無かったのが、1番の救いでした。
1番痛かったのは、CT検査の時の造影剤点滴の針かな。

223:病弱名無しさん
22/07/02 19:00:58.83 EaoontDa0.net
痛いのは生きてる証拠、贅沢言うでない。

224:病弱名無しさん
22/07/03 00:33:51.93 kKNXfPvR0.net
テスト

225:病弱名無しさん
22/07/03 12:08:43.10 xwvcsNzo0.net
発作性上室性頻拍になったら
アブレーションやったほうがいいのかな?
半年に1回くらいの頻度で
1分くらいで収まる時もあれば
1時間くらい収まらなかったり
疲れやストレスが溜まると
それがトリガーになってる感じもする

226:病弱名無しさん
22/07/03 20:04:52 ktHPEvr/0.net
毎月起こるようならやったほうがいいけど
6ヶ月周期なら、私なら様子みるわ

227:病弱名無しさん
22/07/04 01:54:29.62 2l076DhZ0.net
>>219
そうなんだ。

228:病弱名無しさん
22/07/04 07:29:04.74 SVMXKRxK0.net
>>226
脳梗塞のリスクは気にしない?

229:病弱名無しさん
22/07/04 17:51:30.21 3/V28ttM0.net
心房細動やなくて?
上室性頻拍でも脳梗塞の
リスクある?

230:病弱名無しさん
22/07/05 06:42:26.27 ljdNKnFo0.net
>>225
開胸、左心耳閉鎖、メイズ

231:病弱名無しさん
22/07/06 07:47:50.61 X4v4HbZA0.net
3時間、意識ある中でカテーテル入れられるのが怖い、でも心筋梗塞なった人も全身麻酔無しと聞いたな

232:病弱名無しさん
22/07/06 08:17:27.14 92yfUa/S0.net
>>231
挿入してるところの麻酔はちゃんと効かせてくれるから痛かったり辛かったりしたら我慢しないで痛いでーすって言えばすぐ麻酔追加してくれるからそんなに心配しなくても大丈夫だよ
カテーテルが体に入ってしまったら違和感はほぼ全く無いよ
焼却部分探すためにわざと発作を起こす時はちょっと苦しいけど、言っても何度も起きてて勝手知ったる発作をあえてわざと起こしてるだけだから知らない苦しさではないから大丈夫
焼却と言っても温かいお湯を心臓に注いでる感じで熱くて痛いって事は全くないから安心していいよ
終わってしまえばあとはベッドの上で動けない時間がちょっと長いけど、それも看護師さんに遠慮せずに体勢変えるのお願いしていいからね
あとになればあんなに意識あって心臓いじられる事なんてそうそう無いなって武勇伝になるよ
成功率高い治療だよ、主治医を信じて頑張って!

233:病弱名無しさん
22/07/06 10:22:23.34 9QcGXx+40.net
>>232
この通りですな リアルにまな板の鯉って感じ
鎮静入ってると、時間感覚おかしくなるので、一瞬で終わったような気にもなる

234:病弱名無しさん
22/07/06 12:45:40.50 SJZKd8ZK0.net
そんなに楽なものではない
もう二度とごめんだわ

235:病弱名無しさん
22/07/07 00:11:02.44 3bWRrzH+0.net
今年の5月に非弁膜症性発作性心房細動と診断されました。
そして2週間前にカテーテルアブレーションを受けました。術後から現在まで不整脈は出てません。
手術台に寝かされ体に色々と付けられているうちに寝てしまい起きたら終わってました。
全身麻酔ではなく静脈麻酔でしたが手術自体の記憶は全くありませんでした。1秒で終わったような感じです。
術後は動けませんが1時間後は30度までならベッドを起こせます。麻酔の副作用で吐き気がありました。
食事も朝食以外はとれないのでお茶と水だけで凌ぎました。空腹過ぎてで夜は寝つきが悪かったです。
退院後も薬は朝5種類、夕2種類と飲んでます。今後の外来でどんどん減っていくそうです。
お酒は基本ダメです。我慢できなければ1合未満ならば飲んでもいいそうですが私は飲んでません。
私はこんな感じです。これから受ける人が少しでも参考に出来れば幸いです。

236:病弱名無しさん
22/07/07 16:50:25.16 Oydpt6eE0.net
くま次郎っていいます。
2回のカテアブで心房細動が軽快しました。
入院中の様子などをブログにまとめています。
最近は発作がないのでネタ不足なのですが、健康が何よりです。
どうか参考にされて下さい。
URLリンク(blog.mx55.com)

237:44歳持続性心房細動
22/07/13 09:31:35 WgAnVuKX0.net
2月に2回目の心房細動の手術をし2週間後に心房細動から心房祖動と軽減してるが不整脈は治っていないと診断
そこから2ヶ月半後に脈は正常と診断され薬も減る

そこから更に2ヶ月後の今日診察に行き治療は完全に終了
と思っていたら再び不整脈が出てるとのこと・・・
軽い方の心房祖動だけど脳梗塞のリスクはあるのでカテーテル手術か薬で1ヶ月様子見るかと聞かれとりあえず薬で様子見ますと伝えアミオダロンを1ヶ月分処方されました
完全に治ったと思っていたのでショックが大きすぎてきつい

238:44歳持続性心房細動
22/07/13 10:12:14 fdhqP7ZG0.net
今ふと思ったのが手術から3ヶ月以内の再発は再発とみなさないというルールで自分の脈が正常になったのは2ヶ月半後とギリギリ

しかも2ヶ月後には別の医師から不整脈という診断を受けていました、手術から2ヶ月後→不整脈
2ヶ月半後正常

で思い出したのが2ヶ月後の不整脈の診断を受けた後から体調が悪く酒をずっと絶っていたという事
つまり自分の不整脈はアルコールによって引きおこされてるのでは?という事
体調が悪くなければ毎日酒を飲んでいるので次回の診断の時は試しに前日酒を抜いて行ってみます
とりあえずアミオダロンを服用しまた1ヶ月後に報告します

239:病弱名無しさん
22/07/13 10:21:22.46 j2HfbfoE0.net
長生きしたけりゃ酒やめたら
酒アレルギーの症状だと思ってあきらめる

240:病弱名無しさん
22/07/13 13:56:03.66 vO4IA9Oc0.net
皆さんの言う不整脈とはどんな種類のものですか?私の場合は、動機、頻脈というより脈が飛びまくります。

241:病弱名無しさん
22/07/13 14:37:13.58 ooK85YGK0.net
4回

242:病弱名無しさん
22/07/13 20:54:44.02 V5hUfNvf0.net
コーヒー来るよな
先月まで1日4杯飲んでたが
流石に波乱状態になるので
1日2杯までにした
飲まない方がいいんだろうが
それしか楽しみ無いので

243:病弱名無しさん
22/07/13 22:39:24.75 j2HfbfoE0.net
デカフェでもなるのか?
高いけど味変わんないと思うのでおすすめ

244:病弱名無しさん
22/07/13 23:54:00.18 4bdRNvRe0.net
モンスターエナジーであきらかに調子が悪くなることがわかった
好きなのにもう飲めない…

245:病弱名無しさん
22/07/14 10:22:14.59 3LhfdkpO0.net
>>238
アルコールだとして、前日だけの禁酒で正常になるのかな?

246:44歳持続性心房細動
22/07/14 10:49:46.22 SxTKS4JD0.net
>>245
たぶん意味ないとは思います
ただ昨日診察に行き心電図を見てもらったのは午前9時頃なんですがその日はその前、午前6時頃に帰宅し酒を数本飲んでから病院に行ったのでもしかすると思って
藁にもすがる神頼み的な感じです
というか正直もし1ヶ月後に不整脈のままなら手術はもうやめようかなとも考えています
妻から妻の周りの不整脈の人はわざわざ手術せず放置してると聞き自分も
もう2回したしいいかなと・・・
心房細動から心房祖動と軽減し特につらい症状もないし脳梗塞のリスクはあると言われてもその他の病気だっていつなってもおかしくない訳ですし
もう正直心が折れています

247:病弱名無しさん
22/07/14 10:56:51.97 ikWSahVK0.net
酒やめろよ

248:病弱名無しさん
22/07/14 12:54:53.50 OgaqCvhN0.net
不整脈持ちは、カフェイン取るのを止めると
少しは楽になるよ
ソースは自分

249:病弱名無しさん
22/07/14 13:12:36.34 4xWX/2c/0.net
カフェインって血管拡張すんだっけ?
拡張 血流増大 心臓の負担増 とか

250:病弱名無しさん
22/07/14 14:20:34.48 rMLK+AYq0.net
カフェイン自体に強心作用があったはず。βブロッカーで不整脈抑えるのと反対の作用だね。
自分も会社で水代わりにボトルコーヒーがぶ飲みしてて不整脈に気付いた。

251:病弱名無しさん
22/07/14 16:40:36.56 oJcRx8GO0.net
術後、3ヶ月の24時間ホルター心電図、異常なしでした。お酒は付き合いで少々。
晩酌は、キッパリ辞めました。付き合いでビールを少し飲んだ後、脈が飛ぶ。
やっぱりお酒はダメだね。

252:病弱名無しさん
22/07/14 20:34:16 oJcRx8GO0.net
病院で聞くの忘れたのですが、カテアブ後のコロナワクチン、OKですか?

253:病弱名無しさん
22/07/14 20:39:09 ALTnZ6v20.net
30代に3回アブレやって完治したと思ったら
45歳くらいのとき無自覚だけど再発してた
焼き過ぎて無自覚だつたのかも
もう諦めワーファリン管理に
至って健康で毎週ハードなスポーツやってます
ただし、脱水はハイリスクなので
水分補給だけは気をつけてます

254:病弱名無しさん
22/07/14 20:39:29 ALTnZ6v20.net
>>252
電話しよう 答えてくれる

255:病弱名無しさん
22/07/14 21:00:12.10 6QuuzBnf0.net
アブレーション3回とか、もうね、、そんな精神力ないわ

256:病弱名無しさん
22/07/15 16:12:57.37 yJfUpv/f0.net
不整脈持ちは脱水すると
血栓リスク跳ね上がるよね

257:病弱名無しさん
22/07/15 16:43:28.49 qefZWbab0.net
>>253
ワーファリン管理ってどういうものですか?
カテアブって必須ではないんですか?

258:病弱名無しさん
22/07/16 12:56:53.85 8gSJ84ME0.net
>>254
ありがとうございます。
電話して、OKだったので、さっき射ってきました。

259:病弱名無しさん
22/07/16 13:03:37.26 +naymC580.net
>>257
ヨコだけど心房細動の管理は薬剤で行うのがまだ主流
自分はアブレーションしたけれど再発したらワーファリンで管理選ぶかもしれない

260:病弱名無しさん
22/07/16 13:07:55.92 EPI1P8jr0.net
ワーファリン血中濃度をある一定に保つのがワーファリン管理
pt2.0-2.5だったか忘れた
血液を塊にくく、それでいて出血しにくい量
心房細動がトリガーとなる血栓予防
脳梗塞、心筋梗塞とか

261:病弱名無しさん
22/07/16 17:30:32.35 a/iOfF3T0.net
なるほど~
常に薬を飲んでリスクを減らす体を維持し続けるという事か
薬代や飲み続ける手間はあるけどそれなら手術は必要ないな

262:病弱名無しさん
22/07/16 21:18:33.04 8ADBIZKv0.net
薬代~り、医者火曜のめんどくさくハイ?

263:病弱名無しさん
22/07/16 23:45:38.07 Z/ULCM5Y0.net
>>246
医者が酒は再発のきっかけになると言ってました
アブレーションしても飲酒ができないとなると
何のためにアブレーションしたのかと思うこともありますが

264:病弱名無しさん
22/07/16 23:47:52.01 8j5Tcv+d0.net
命と下らない飲酒とどっちが大事だ?

265:病弱名無しさん
22/07/16 23:52:20.65 ikyJUexe0.net
>>264
適量の酒も飲めないなら生きてる意味がない

266:病弱名無しさん
22/07/17 00:31:49.72 9fFvhR+s0.net
じゃあ死ねばいい

267:病弱名無しさん
22/07/17 07:11:38 yOy3GY3P0.net
>>253だけど大酒飲みだった(^o^)
今は一日ビー350ミリ1本程度だけど
お酒飲むと飲んだ量以上の水分確保しないと
脱水しちゃうしね控えなきゃ
コーヒーもすごく利尿効果強いよね
アイス作りがぶ飲みすると体重がかなり減ってるもの
いわゆる、単なる軽い脱水状態
不整脈持ちは基本
多少程度の水分過多状態が良いとのこと
血栓リスクね

268:病弱名無しさん
22/07/17 08:49:37 DlAfg3Oc0.net
>>261
薬で管理しても心房細動は治ってないので徐々に心臓は劣化していき慢性化する
そうなってからアブレーション受けても治らない確率が高くなる

269:病弱名無しさん
22/07/17 08:55:38 gkNXKk/20.net
>>268
医者にそのまま言われそうな説得力ある言葉ですね

270:病弱名無しさん
22/07/17 09:01:12 gkNXKk/20.net
そもそも心房細動、不整脈のリスクである血液が固まり剥がれてそれが脳梗塞や心不全になる確率ってどの程度なんでしょうね?
ガンになる確率と変わらないなら仕方ないかなとも思ってしまう

271:病弱名無しさん
22/07/17 09:28:24.47 HxRSAMtr0.net
先月2回目の上室頻拍のアブレーションしてきました
1ヶ月経って、小さめの期外収縮がある時があって、同じような人いますか?
気にせず運動していいものか、2回もアブってると再発が怖くて萎縮してしまう

272:190
22/07/17 18:10:42.75 otMsugXu0.net
発作性心房細動で手術受けてから、20日位経ちました。
手術後一週間位発作が出やすかったけど、その後まったく発作は起きずでしたが、
今日短時間の発作が2回発生。
一回目の発作は5分程、数分前にファンタグレープを2口程飲んだ事を思い出して、
しばらくしてから再度飲んだら2回目の発作が10分ほど。
炭酸もトリガーになるのかな?
しばらくしたら、また試してみる予定。

273:病弱名無しさん
22/07/17 19:50:34 RdtefzG70.net
それはたまたまじゃない
あと術後三ヶ月は起きやすいからあんまり難しく考えないほうがいいよ

274:病弱名無しさん
22/07/17 21:09:03.05 Yj/Y4pvB0.net
違う電気の通り道、焼くから、その瞬間に治るんじゃないの?

275:病弱名無しさん
22/07/17 21:53:34.15 RdtefzG70.net
くわしくはわかんね
ちなワイ2回アブレーションしてるけど夏場はしんどい
息がしづらく体が重い
これはもうダメかもわからんね

276:病弱名無しさん
22/07/17 22:01:08.40 HxRSAMtr0.net
先月2回目の上室頻拍のアブレーションしてきました
1ヶ月経って、小さめの期外収縮がある時があって、同じような人いますか?
気にせず運動していいものか、2回もアブってると再発が怖くて萎縮してしまう

277:病弱名無しさん
22/07/17 22:43:17.94 poYbWYSv0.net
循環器内科医師から聞いた話、心房細動患者のほとんどは
心房細動が直接原因で亡くなるのでなく
血栓による梗塞系イベントによる転機で亡くなる方が殆どだそうな
だから、ワーファリン、あるいは人によりアブレーション必要なんだってさ
当然、きちんとワーファリン管理、あるいはアブレーション寛解維持してる人はその率が少ないとのこと

278:病弱名無しさん
22/07/17 22:50:02.82 RdtefzG70.net
でも血栓が出来にくくする薬を一生飲み続けるわけにもいかなくない?
他で出血したとき血が止まらなくなるよ
歯医者とか
アブレーションも完璧な治療ではなく今現在の出来得る限りの治療だし
困ったもんだ

279:病弱名無しさん
22/07/18 07:16:13.63 GstLJTgp0.net
ワーファリンは一生飲む薬
そして出血しにくい、かつ血栓もできにくい量というのが決まってる
WPWなんかはアブレーションで根治率が極めて高いものの
af、pafの実情はアブレーションの層効率は再燃率含めてこの20年近くほとんど変わってないし
どちらの選択肢をチョイス、あるいは併用するかはもう医師に任せるしかないね

280:病弱名無しさん
22/07/18 08:01:46 dM718/3H0.net
エリキュースを約4年、腎機能低下してワーファリンに切り替えて3年目
第2腰椎と第4腰椎を相次いで圧迫骨折。骨折の原因は骨粗しょう症
ワーファリンの影響を指摘された。

ワーファリンは出血を恐れのある検査(気管支鏡肺生検や腎生検)でも
中和薬の点滴や数日前からずっとぺパリンの点滴したりと面倒
歯科治療でも原則抜歯はしないらしい。

骨粗しょう症の治療にイベニティーという皮下注を月2本打ってるが
こいつがとんでもなく高い。腹立つほど高い。腰も未だに痛い

ワーファリンにはこのような副作用もあると言うことです。

281:病弱名無しさん
22/07/18 19:18:50.67 5PB++gHJ0.net
ワーファリン飲んでるけど抜歯は何回かやったかな
他オペのときは休薬してた
>>279
であってるかな。自分もそう聞いた

282:病弱名無しさん
22/07/18 19:29:45.21 EA1bCp5n0.net
大腸ポリープのときは前日から休薬
腎癌摘出のときも前日から
胆石も前日から
アブレーションのときはいつからだっけ?もあ忘れたかなり前だし
一応聞いてみたら緊急オペのときも必ず採血で調べワーファリン飲んでる人わかるの全然オッケだとか
まあそりゃそうだろうね
心房細動の基本治療で服薬してる人山ほどいるし
>>280
こういった薬剤管理が上手く行ってない事例もあるし
かかりつけ医はきちんとしたところがいいと思う ただの内科はワーファリン濃度管理程度が少なくないと思う

283:病弱名無しさん
22/07/18 23:04:09.77 7zi7h1oD0.net
アルコールとカフェイン(コーヒー、お茶)を完全にやめたら、不整脈出なくなった。
こんなことなら、もっと早くやめれば良かった。

284:病弱名無しさん
22/07/19 01:17:29 PlRgmcqF0.net
この時期、水分補給には麦茶がいいよ おすすめ

285:病弱名無しさん
22/07/19 18:19:34.74 A0l8Y7V60.net
麦茶はカフェインレスだしね
赤ちゃんでものめるしいいよね
当家はプレーンの炭酸水にレモン果汁入れて皆飲んでる
小さい子供はジュースの代わり
私と旦那はビール、ジュースの代わり
お姉ちゃんは部活の水分とクエン酸補給のために

286:病弱名無しさん
22/07/19 19:30:05.63 1dVYdpBB0.net
最近はコンビニに炭酸水売ってるよね
あれ一回飲んでみたいんだけどプレーンのやつはやっぱり水みたいな味なのかな?
水みたいなというか水?

287:病弱名無しさん
22/07/19 22:51:38.49 QkAgB8er0.net
水だけで無味無臭なはずだが、炭酸っていうぐらいだから、
なんか酸味がある げっぷ出る

288:病弱名無しさん
22/07/19 23:46:35 1dVYdpBB0.net
そうなんだ
ちょっと飲んでみるかな

289:病弱名無しさん
22/07/20 08:36:25.45 QEPQMT5O0.net
麦茶はカフェインないんですね。
ありがとうございます。

290:病弱名無しさん
22/07/20 12:24:45.72 8gcqKKfm0.net
セブンでレモンの炭酸水買ってみたけど味がなさすぎて自分にはダメだったw
追加でポカリ買ってきてしまった
でも91円だったからお得だね
ご飯食べながら飲むのにいいかも

291:病弱名無しさん
22/07/20 13:59:54.84 RbLzMvnt0.net
親がこの前アブレーションしたんだが、3ヶ月経過しててたまにすごく体調悪くなる時がある
術後は心房細動起こる前の100%の状態ではなく、常に何かしら少しの不調を感じてるみたい(調子良くても90%ぐらいらしい)
医師に相談して薬を変えたりしてるんだけど、3ヶ月経ってひどい体調不良を訴える頻度は減ってきてもたまになるし
こういうケースって他にいないかな

292:病弱名無しさん
22/07/20 14:23:09.07 hlT1OpC+0.net
無糖炭酸水は最初レモンとかグレープフルーツなんかのフレーバー付きで慣れるといいと思う。
無果汁ならグレフルでも薬に影響しないし。
フレーバー付きでも飲みにくいなら追い果汁とか。

293:病弱名無しさん
22/07/20 14:35:36.04 pdV++Xr90.net
>>285
それ良さそうね。レモンはどれくらい入れるの?ポッカのレモン?本物のレモン?

294:病弱名無しさん
22/07/20 14:59:37 3i6KHtGZ0.net
ヨドとかアマゾンで、クエン酸とかアスコルビン酸の粉買ったら安いよ
濃度も好きにできるし

295:病弱名無しさん
22/07/20 16:53:51.17 RKASOL7H0.net
>>291
うちの親も飲む薬が落ち着くまで体調安定しなかった

296:病弱名無しさん
22/07/20 20:37:25 uQxQhjq30.net
>>295
薬の相性もあるかなやっぱり
変えられるものは医師の指示に従って全部試したんだけど
この前調子良い日が続いてもう終わったかなと思ったら
体調崩して寝込んじゃって本人すごく落ち込んでるし
俺もこんな副作用出ると思ってなかったよ

297:病弱名無しさん
22/07/21 07:33:59.08 8AVBl3KB0.net
>>293
うちの場合は
炭酸水1.5Lにレモン果汁50ml
炭酸水1Lにレモン果汁30ml
ポッカのレモン100%でもいいし業務スーパーなどで売ってるのでも良い
ただ果汁100%のやつね
炭酸水でもレモンフレーバーよりほのかに甘く
カロリーはほぼないし、昔知り合いの栄養士さんからお薦めされ
当家全員好き

298:病弱名無しさん
22/07/21 11:59:58.72 OsoZXGaS0.net
炭酸水スキーにはソーダストリームなんかの炭酸水作れる機械もおすすめ。
対してコストは安くないし、ちょっと炭酸弱めだけど、水道水で作ればペットボトルを捨てる手間が減るのがありがたい。

299:病弱名無しさん
22/07/21 18:06:03 yeuJU5wX0.net
>>297
ライムで真似てみる

300:病弱名無しさん
22/07/21 18:36:55 OsoZXGaS0.net
90kgぐらいで腹腔鏡で胆嚢摘出したよ。
身長は低いんで多分腹囲は普通の90kgの人より太い。
糖尿病もあるし。
その意味ではたぶん自分の方がやばかったとおもう。
麻酔の管理が普通より一層注意が必要なのと、
医師から「術後に脂肪が厚くてなかなか胆嚢まで到達できませんでしたよー」と家族ないしは本人が言われるくらいだよ。

301:病弱名無しさん
22/07/21 18:37:16.47 OsoZXGaS0.net
誤爆しました。

302:病弱名無しさん
22/07/21 23:43:43.53 nuojqxHy0.net
前スレでビタミンC+カルシウムが不整脈に効くと書き込んで下さった方ありがとうございます
酷い不整脈が落ち着きました!
他の病気も抱えてて完治はしてないのですが生活習慣等見直して完治に向けて頑張ります

303:病弱名無しさん
22/07/22 00:57:15.50 EBDkTCBA0.net
ビタミンCカルシウムが取れる食べ物って何があるんだろう?
レモンと魚と牛乳しか出てこない

304:病弱名無しさん
22/07/22 01:32:30.86 7KhegSYC0.net
>>303
毎日取るなら、それこそサプリでいいんでない?

305:病弱名無しさん
22/07/22 06:47:18.57 5OoL7GMb0.net
そのサプリ教えて。ホーソンベリーは効かなかった

306:病弱名無しさん
22/07/22 09:59:32.16 JyHB9CTJ0.net
>>297
サンキュ

307:病弱名無しさん
22/07/22 11:01:51 idDfbzWe0.net
>>305
ビタミンCとカルシウムが入ってるサプリをアイハーブで探したら?

308:病弱名無しさん
22/07/22 16:37:10.45 STrshhXY0.net
炭酸水安いの探してるけどどこか知ってる方
1リットルお試しで飲んでみたいです
大阪住みです

309:病弱名無しさん
22/07/22 16:55:55.05 LehNxrkV0.net
お試しならコンビニで500mlの買った方がよくない?
セブンイレブンの炭酸水91円だったよ

310:病弱名無しさん
22/07/22 19:25:25.38 S9x9O4uT0.net
>>308
大阪にあるかわかんないけれど
トライアル、業務スーパー、ラムーが1L69円
私は地元福岡のスーパーで1L68円、1.5L79円で買ってる

311:病弱名無しさん
22/07/22 21:13:43.67 fiiur3RW0.net
親が2週間前にアブレーション手術受けたんですが
ほぼ毎日、心房細動が出てます
手術前は月に2回程だったのに私が手術を勧めました
3ヶ月は様子見だと言うことはここで学んでますが
あまりに頻発するので
親も私も落ち込んでます
手術前は元気に動き回ってたのに申し訳ない気持ちで泣きそうです
手術は地元の大学病院で毎週診てもらってます

312:病弱名無しさん
22/07/22 21:42:20.60 7KhegSYC0.net
>>311
医者はなんて言ってるの?

313:病弱名無しさん
22/07/22 22:04:10.23 fiiur3RW0.net
>>312
今は薬で様子見だそうです
普通は退院1ヶ月後に診察ですが
毎週、診察してくれてます
手術翌日から心房細動出てるので不安です

314:病弱名無しさん
22/07/22 23:48:56.34 ZMDA3xEB0.net
>>308
LAMUで1.5Lの強炭酸水売ってるよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch