歯医者さんにするまじめな質問 Part113at BODY
歯医者さんにするまじめな質問 Part113 - 暇つぶし2ch192:病弱名無しさん
22/04/24 09:07:14.31 3zNNt33y0.net
親知らず、レントゲン撮って左下は1ヶ月前抜いたけど右下も早く抜いてって急かしたら、難しそうだから次回CT撮らしてって言われた
前は、右下は結構腫れるかもねーとかで難しいって単語はなかったし、昨日右下抜くのかと思ってたら左上抜かれて、行くたびに説明が違う感じがする
レントゲン撮ってるのにCT撮るのって何か解像度違ったりするんですか?CTって結構高いですか?

193:病弱名無しさん
22/04/24 15:43:28.45 njnGT7TW0.net
研磨じゃないって消しゴムで歯をこすったら明らかに削ったらしく表面がざらついてしまって気持ち悪いです
ツルツルにする方法ありますか?

194:病弱名無しさん
22/04/24 17:41:58 3Jmo+ciL0.net
爪磨きで研磨するとツルツルになる

195:病弱名無しさん
22/04/24 22:40:23.00 bOTi4poM0.net
マウスウォッシュって歯科医的にどうですか?コンクールFとかいうのがTwitterでよく見るんですが

196:病弱名無しさん
22/04/24 23:48:21.30 39awWQVZ0.net
>>192
普通のレントゲンて正面からの画像だけで横からとか上からとか見れないから、神経とかの距離をしっかり調べるためにCT撮りますって言われたよ

197:病弱名無しさん
22/04/25 01:33:29.81 1uylWeOq0.net
CTは解像度はフィルムよりとても低い。
立体的な位置を知りたいために撮っている。

198:病弱名無しさん
22/04/25 07:13:35.88 McCPw5lc0.net
>>195
気休め程度ですね

199:病弱名無しさん
22/04/25 08:45:18 8cFCjX5H0.net
>>189
勿論出来ますが、そもそもそれって必要ですか?
平成初期から最後臼歯は特別な必要性が無ければ補綴しないってことで
やってますが、対合の挺出対策さえすれば問題は起こっていません。

200:病弱名無しさん
22/04/25 10:53:54.27 szlMo4Kr0.net
200

201:病弱名無しさん
22/04/25 12:44:37.77 Aii2ZJ8F0.net
>>188
お願いします

202:病弱名無しさん
22/04/25 16:19:50.96 YcJp1KMB0.net
>>201
自分も知りたい。もう15年くらいになる銀歯がある。先日まで歯医者通ってたけど、虫歯になってないから交換する必要無しと言われた。自分としては交換して欲しいから他に行くか考えてました。

203:病弱名無しさん
22/04/25 17:51:47.26 8cFCjX5H0.net
>>188
明らかな不具合が無い限り、素材の種を問わず単に
年月の経過を理由に遣り直しはしません。
特に全部冠は彼の世まで持って行って貰うことが大半ですね。

204:病弱名無しさん
22/04/25 18:54:03.21 pozXWCdm0.net
>>199
えっ、一番奥の歯は別に無くても良いんですか?
高校生の頃から通っていた歯医者さんに喉の方から横向きに飛び出ていた親知らずを抜いてもらって、直後一般的な人が本来生えている通常の歯が一本足りないと自分で気付いてその歯医者さんにそこに入れ歯やインプラント入れた方が良いか?と聞いたらいやー、一本の為に入れ歯は面倒でしょうし、入れなくてそのままでいいですよ~と言っていました。
何年もそのままで引っ越しして他の歯医者さんに通っているんですが、インプラント入れた方が良いぞ!!!と言われて今まで奥歯一本無しだったけど駄目だったのか…と焦っています。

205:病弱名無しさん
22/04/25 18:54:41.42 DzP6nyJC0.net
歯を手っ取り早くツルツルにする方法を教えてください
再石灰化の歯磨き粉ですか?

206:病弱名無しさん
22/04/25 19:36:38.82 H6F6MfuS0.net
変えたいなら不具合を正直に話なさい 正直にね

207:病弱名無しさん
22/04/25 21:03:52.66 W0fa56GU0.net
顎変形症で大学病院で歯列矯正と手術をすることになりました
今日全部の検査が終わって来来月にどういう風に治療していくのかを話し合うみたいなんですが
質問1
よく普通の歯医者でやるような虫歯の有無や歯周ポケットの深さなどの検査はしませんでした
これは矯正が始まってからやるんですか?
質問2
歯列矯正を始めるまでに別の歯医者には行かない方がいいんですかね?
例えばそこで虫歯治療などをしてしまったら大学病院で型を取ったりしたことが無駄になってしまう?
質問3
大学病院へ通い出したら今まで行っていた歯医者には行かなくなるんですが
何か一言その歯医者へ伝えておいたほうがいいんですかね?
半年に一回くらい歯の掃除や定期検診をしてもらっていました

208:脳内者医者
22/04/25 22:38:52.43 jFzO9S/v0.net
>>204
スペース・顎堤・骨がどのくらいあるかによる
一般論では>>199先生の見解が正しい

209:脳内者医者
22/04/25 22:39:14.90 jFzO9S/v0.net
>>205
歯医者でクリーニング

210:脳内者医者
22/04/25 22:40:52.46 jFzO9S/v0.net
>>207
1、矯正科はしない
2,行かないほうがいい
3,その旨を大学病院で言えばいい

211:病弱名無しさん
22/04/25 23:00:54 tiyTcPg90.net
>>209
すみません
ヤニ取り歯磨き粉使ったら明らかな研磨作業で歯が傷ついてしまいました
幸いピンポイントですが

212:病弱名無しさん
22/04/25 23:53:38 aRdLmkFq0.net
金曜日に糸切り歯を抜歯しましたが、その際に歯茎カットしてます。
そこに食べカスのようなものが詰まってるように見えるので、
昨日綿棒で軽く触ったら、少量ではありますが出血しました。
食べカスななかも分かりませんが、抜糸まで触らない方がいいのですか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch