【片頭痛】頭痛に悩む人あつまれ57【緊張性頭痛】at BODY
【片頭痛】頭痛に悩む人あつまれ57【緊張性頭痛】 - 暇つぶし2ch1:病弱名無しさん
22/04/01 10:19:31.42 KjuSDlRyaUSO.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
頭痛に関するスレッドです。
その他テンプレは>>2-5くらい
※前スレ
【片頭痛】頭痛に悩む人あつまれ56【緊張性頭痛】
スレリンク(body板)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2:病弱名無しさん
22/04/01 10:20:08.42 KjuSDlRyaUSO.net
テンプレ(1)
★頭痛関連で役に立つサイト
日本神経学会の慢性頭痛治療ガイドライン
URLリンク(www.neurology-jp.org)
日本頭痛学会の慢性頭痛診療ガイドライン
URLリンク(www.jhsnet.net)
頭痛大学
URLリンク(zutsuu-daigaku.my.coocan.jp)
★頭痛の先生(探し方や病院名も)
URLリンク(zutsuu-daigaku.my.coocan.jp)

3:病弱名無しさん
22/04/01 10:21:55.26 KjuSDlRyaUSO.net
テンプレ(2)
★その他良くまとまっている頭痛情報サイト
厚生労働省
『みんなのメンタルヘルス総合サイト』
頭痛
体の検査で異常が見つからない場合、
ストレスの影響やこころの病気の可能性も考えられます。
片頭痛や緊張性頭痛の治療を続けても改善しない場合は、
精神科や心療内科を受診してみることをお勧めします。
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
★患者会
全国慢性頭痛友の会
URLリンク(www.headache.jp)
お薬100番
片頭痛の薬-1(対症療法薬)
URLリンク(www.okusuri110.com)
片頭痛の薬-2(予防薬)
URLリンク(www.okusuri110.com)
熱と痛み-1
URLリンク(www.okusuri110.com)

4:病弱名無しさん
22/04/01 10:22:29.01 KjuSDlRyaUSO.net
テンプレ(3)
片頭痛、緊張型頭痛は区別があいまいな場合があります。
安易に自分の頭痛をきめつけず、症状を注意深く観察されることをおすすめします。
参考
■頭痛タイプを間違いがちな症状
○緊張型頭痛と思いこむ理由
頭全体が痛むから →片頭痛でも4割の人が頭全体が痛む
首や肩が凝るから →片頭痛でも首や肩に痛みを感じる
○片頭痛と思う理由
片側だけ痛むから →片頭痛の4割は頭全体が痛む
ズキンズキンする →片頭痛の人の5割がズキンズキンしない
2007年1月17日放送ためしてガッテンより
*****緊張型頭痛か偏頭痛かの見分け方******
緊張型か偏頭痛かで悩んだら、おじぎを3~5回すれ。
ズキンズキンと酷くなったら偏頭痛
痛みに変化がなければ緊張型
※よくある質問
Q:頭痛の診察は何科に行けばいいの?
A:神経内科か脳神経外科に行ってください
Q:どんな診察をするの?
A:問診をして必要があればMRIやCTを撮り、その頭痛がどのタイプの頭痛か、またはそれ以外の病気なのかを診断します。
その診断結果によって、あなたに合った薬(予防薬、鎮痛剤、トリプタン製剤など)が処方されます

5:病弱名無しさん
22/04/01 10:23:41.83 KjuSDlRyaUSO.net
テンプレ(4)
★参考になる本
ようこそ頭痛外来へ 北見 公一 (著)
頭痛外来へようこそ 清水 俊彦 (著)
頭痛女子のトリセツ 清水 俊彦 (著)
「頭痛くらい」で病院へ行こう 水沢 アキ/清水 俊彦 (著)

6:病弱名無しさん
22/04/01 11:56:30.82 h/U8aZLEdUSO.net
>>1オツ
>>2-5テンプレもオツ

7:病弱名無しさん
22/04/01 20:17:46.43 7FED5O9Dr.net
数日~1週間に1回の割合で頭痛
頭痛になると寝込むほど
市販頭痛薬が効かない
頭痛外来でMRI撮っても特に何もない
ロキソニンやSG配合処方されたがそれも効かない
自分の場合肩こりからくる頭痛だったらしく首または後頭部がズキズキし始めたら肩と首にロキソプロフェンnaテープを貼ると頭痛がなくなった
これで薬は一切飲まないでも治る!
テープを貼ると頭痛までいかない感じ
緊張性頭痛持ちはオススメ!
どの病院ですら教えてくれなかった
↓1月5日からこの方法に変えたら頭痛自体しなくなったぞ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

8:病弱名無しさん
22/04/03 16:27:11.66 MjLiNK5s0.net
TBSで日曜朝にやってるゲンキの時間ってやつで次週頭痛やるみたい
画期的な薬が~のナレで注射器の映像出てたからエムガルティ紹介するかな

9:病弱名無しさん
22/04/03 18:08:45.53 /eDV4xOZ0.net
>>1
スレ立て乙です
>>8
ありがとう
予約する

10:病弱名無しさん
22/04/03 18:44:40.64 bLUNXTwgd.net
>>1 スレ立て乙

11:病弱名無しさん
22/04/03 20:16:52.70 /eDV4xOZ0.net
>>8
番組表見たら次週はマスターズゴルフだったから
次回放送は再来週かな

12:病弱名無しさん
22/04/04 07:42:07.48 CAJVIVpu00404.net
頭が割れそうにいたい
( ´;゚;∀;゚;)仕事いけない

13:病弱名無しさん
22/04/04 08:02:11.29 orGRvI4j00404.net
>>7
まじかそんな方法があるとは
テープ試してみます
有益な情報有難う

14:病弱名無しさん
22/04/04 12:25:39.52 PQN2Zq/700404.net
>>1
おつです

15:病弱名無しさん
22/04/04 16:05:28.19 ei4a9uHWa0404.net
月曜日なのに朝から割れるように頭痛くて寝込んでる
アマージとゴシュユトウをダブルで飲んだけどまだ効かない

16:病弱名無しさん
22/04/04 16:12:35.23 TtkZSmgzr0404.net
>>13
試してみてくれ!
リモートワークとかデスクワークで肩こりや首筋からくる炎症はマジでロキソプロフェンnaテープで防げる
後頭部の首の生え際はロキソプロフェンの塗り薬でもいいと思うが基本はテープ貼ること
これで炎症を抑えて頭痛にまで発展せず数時間でそのまま何もなかったかのように終わる
長年飲み薬に頼ってきてもうどの薬も効かなくなってたまたま貼ってみたら頭痛なくなった

17:病弱名無しさん
22/04/04 16:20:52.39 ei4a9uHWa0404.net
>>16
私もやってるよ
フェイタスの湿布薬だけど貼ってると頭痛は起きない感じ
でも今日みたいな天候の日の片頭痛には効かないかな
あくまでデスクワークで起きる緊張型への対処法だよね

18:病弱名無しさん
22/04/04 16:22:59.04 3r5bVS14d0404.net
今日は頭痛いね
気分も悪くて仕事休んじゃった

19:病弱名無しさん
22/04/04 16:31:26.94 ei4a9uHWa0404.net
>>18
同じく
ご飯も食べずに寝てた

20:病弱名無しさん
22/04/04 16:35:11.97 Jh9Qk3gI00404.net
ロキソニンテープは私もやってた
緊張向けだろうね
片頭痛の肩こりはやっぱり頭痛薬の併用しないと無理
>>15
割れるような痛みまでいくと漢方では歯が立たないよ
もっと微妙な頭痛来るな~ってところくらいまで

21:病弱名無しさん
22/04/04 17:17:43.02 NmbjKkjl00404.net
もう無理かも
頭ぶち抜きたい

22:病弱名無しさん
22/04/04 18:40:35.90 Ciez+z4AM0404.net
>>21
わかります。
自分も目の奥いたい時抉り出したくなる…

23:病弱名無しさん
22/04/04 18:54:23.64 UmJnxCB000404.net
痛すぎる時はグーで叩いてしまったことがある…
病院待つ時間で頭痛がしてくるし、ストレスも溜まるから敬遠しがちになってしまった。

24:病弱名無しさん
22/04/04 19:35:44.20 T8ICi+/dd0404.net
明日4月5日(火)午後7時半からのNHK総合テレビ「クローズアップ現代」
■体の不調の原因、天気かも!?16万人調査から新事実と対処法
なぜか時々頭が痛くなる…体がだるい…。その原因は「天気」かもしれません。最新研究で明らかになってきた天気と体調不良の関係。発症の原因から対策までを徹底紹介!
 雨が降ると頭が痛い…低気圧が近づくとだるい…。天気の影響で体調が悪くなる患者は推定1000万人以上。最新研究からメカニズムや対策がわかってきた。
さらに天気が崩れる前や晴れの日でも不調を引き起こす人が少なくないことも判明。セルフチェックの方法や不調日記のつけ方、症状への簡単な対処法など徹底解説。
天気、気圧の不安定な春先は要注意!天気による体調不良とうまく付き合うコツを伝える。
キャスター:桑子真帆アナウンサー
解説:愛知医科大学学際的痛みセンター客員教授・佐藤 純さん
ナレーター:小松未可子

25:病弱名無しさん
22/04/04 20:50:18.72 tV7pHM6va0404.net
>>24
見なきゃ
今日の関東は低気圧の雨で2月並みの寒さ
死ぬほど頭痛かった泣

26:病弱名無しさん
22/04/04 20:59:59.77 9K/y4q6Wa0404.net
>>24
これの焼き直しかも
その体調不良、もしかして「天気痛」…!? 多くの人が知らない“驚き”の原因
URLリンク(www.nhk.jp)

27:病弱名無しさん
22/04/04 21:27:58.41 Sn2BMNdRr0404.net
>>17
気圧による頭痛には効かないかもね
フェイタスでも効くならそっちも試してみようかなあ
>>20
もっと早くに気づけばよかった
ずっと頭痛外来では偏頭痛って言われてたから

28:病弱名無しさん
22/04/04 21:52:49.74 BpJMbe+V00404.net
【片頭痛】エムガルティ【特効薬】
スレリンク(body板)

打った人
これから打とうかと検討してる人
注射は怖いから打てない人
情報交換しましょう

29:病弱名無しさん
22/04/04 23:06:12.79 fwoH4bby0.net
頭痛が酷いとき死にたくなるよね・・

30:病弱名無しさん
22/04/05 05:51:55.83 z3LUtsBZa.net
やっと大雨終わった
これで頭痛マシになるかな

31:病弱名無しさん
22/04/05 07:23:01.55 1JfEw3bY0.net
>>1
乙であります

32:病弱名無しさん
22/04/05 08:31:57.00 EXM/9kz/M.net
前スレかな?ザワザワしたところにいると頭痛になるとおっしゃってた方いましたよね
先日ヘルプでモールの店頭に立つことがあったのだけど、特に忙しかった訳でもないのに足の疲れより頭痛が酷くて辛かった…
何だろう?週末(鼻炎、頭痛がいつも酷い)だからかな?と思っていたけどザワザワ頭痛か
トリガー多すぎや

33:病弱名無しさん
22/04/05 11:08:43.33 cn+SNUC00.net
昨日から今日の明け方にかけて悲惨だった
午前からどんどん頭痛が酷くなり、SG配合顆粒はも漢方薬も効果ほぼ実感できず
夕方になって全身にまで痛みが来て、どんな格好になっても痛く、眠剤もダメ、結局4時過ぎまで苦しんでいた
ほんと気候による頭痛や疼痛から解放してくれる方法ないものかな

34:病弱名無しさん
22/04/05 11:09:46.17 cn+SNUC00.net
>>32
私も人混みや暖房がきついところではよく頭痛になります

35:病弱名無しさん
22/04/05 11:15:56.35 smu5vd3FM.net
>>34
ありがとう
対策としては事前に?薬飲んどくくらいしかないですよね…
来週もモールへヘルプがあるので心配
これでも昔はデパート勤務だったのにな

36:病弱名無しさん
22/04/05 19:48:28.27 fogI9JY30.net
今NHKでやってるけど
天気に左右されるんだよね

37:病弱名無しさん
22/04/05 20:17:40.26 uKau7mVC0.net
頭痛ーる当たってる気がする

38:病弱名無しさん
22/04/05 20:19:16.60 uKau7mVC0.net
>>24
これなんか軽減のさせ方とかあった?

39:病弱名無しさん
22/04/05 20:39:16.14 1lJAigDDa.net
>>38
夕飯作りながらながらみだったんだけど
耳周辺のリンパマッサージ紹介してた

40:病弱名無しさん
22/04/06 11:20:32.61 ROFEY1B30.net
昨日NHKのクローズアップ現代見てたけど実況に居た↓こういうの見ると残念な気分になるな

23 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2022/04/05(火) 19:36:15.60 ID:TZ4DneC4 [1/19]
偏頭痛くらいで仕事休むなよ
121 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2022/04/05(火) 19:38:35.05 ID:TZ4DneC4 [4/19]
気の持ちよう
160 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2022/04/05(火) 19:39:39.45 ID:TZ4DneC4 [5/19]
そんなもん気合で治せ
352 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2022/04/05(火) 19:45:37.60 ID:TZ4DneC4 [11/19]
こんなもん社会に出たら使い物にならないなw
天気悪いと休むの?w

41:病弱名無しさん
22/04/06 11:30:51.38 1kVJwc8B0.net
>>38
耳の周りの血流、リンパの流れをよくする目的
気圧を感じにくくする耳の体操
1.両耳を軽くつまんで上に5秒ひっぱる
2.横に5秒ひっぱる
3.下に5秒ひっぱる
4.耳を横にひっぱりながらうしろに5回まわす
5.両耳を上下につまむように曲げて5秒キープ
6.手のひらで耳全体を覆いあたためる感じで息を吸ったり吐いたりしながらうしろに5回回す
強さは痛気持ちいいくらいまでひっぱる
頭痛ーる、ウェザーニューズの天気痛予報とかが紹介されていた

42:病弱名無しさん
22/04/06 17:14:26.49 T6hjol+q0.net
昨夕急に頭痛がしたと思ったら
南洋上に台風の卵が発生してた
あんな遠くの低気圧のせいで!ハラタツ!

43:病弱名無しさん
22/04/06 17:41:05.28 EWpkpksK0.net
天気図を見ない方が幸せなのでは…

44:病弱名無しさん
22/04/06 18:02:19.37 3Uj/F7Ka0.net
>>42
-5hPa前後の微変動が影響するってクロ現でやってたね

45:病弱名無しさん
22/04/06 19:38:43.26 T6hjol+q0.net
>>43
知らないままだと対処出来ないじゃん

46:病弱名無しさん
22/04/06 19:51:05.36 EWpkpksK0.net
対処って何するの?

47:病弱名無しさん
22/04/06 20:18:24.62 SBRLjelOa.net
ここ数日、特に酷いわ
雨や寒暖差の影響もあるか?

48:病弱名無しさん
22/04/06 20:21:15.77 3Uj/F7Ka0.net
春は頭痛の季節だよね

49:病弱名無しさん
22/04/06 21:24:31.72 cFsjLR7Qd.net
>>43
見てなかったけど42さんと同じく痛い

50:病弱名無しさん
22/04/06 21:26:28.00 cFsjLR7Qd.net
>>40
こいつら腹立つわ~、物理的に頭痛にしてやろうか?🔨😊

51:病弱名無しさん
22/04/06 21:29:02.63 L3tO5yG90.net
>>44
0.5hPaだったよ
極小さな変動だけど、早いスピードで細かく繰り返すことで内耳が刺激を受け続けて変調を来すみたい

52:病弱名無しさん
22/04/07 16:02:46.27 onFqCLv30.net
ここ数日EVE飲んでる
今日特に痛い

53:病弱名無しさん
22/04/07 16:06:14.26 RnNAQ6l80.net
>>43
天気図を見たのが原因で痛くなるんじゃない
痛くなってからトリガーを探る1つが天候の確認なのよ

54:病弱名無しさん
22/04/07 16:18:34.88 RrPWPKem0.net
>>53
腹立つ言うてるから見ない方がいいんじゃないかと思ったわけ
どっちにしたって頭痛は回避できないし

55:病弱名無しさん
22/04/07 16:18:55.36 SfBR+WLuM.net
片頭痛のときって風呂入らないほうがいいんだっけ?

56:病弱名無しさん
22/04/07 16:43:22.22 piQrLYpFa.net
>>55
緊張型は入って筋肉をほぐした方がいいし、片頭痛は温めると血管が広がってさらに痛くなるからやめた方がいい

57:病弱名無しさん
22/04/07 19:30:14.97 GyFt/QM70.net
>>54
気象痛だとわかっていれば酔い止めや漢方薬で回避できる頭痛もある
それに怒りのぶつけどころがあったほうが楽じゃね

58:病弱名無しさん
22/04/08 02:25:08.24 83Qv/MQ5r.net
あ゛~昨日今日と食い物悪かったし微頭痛だわ…てきめんに食い物に影響されるな
どんだけ悪い添加物使ってやがんだよ死ね!
全く昔は頭痛は無縁、食い物なんて何食ったって問題なかったのに今は体質に合わんものもできたし最悪だ

59:病弱名無しさん
22/04/08 02:30:45.69 aOmMsd/E0.net
コンビニのサンドイッチ食べると頭痛が起きるし、お腹痛くなるし体調が悪くなる
なにが入ってるんだ?

60:病弱名無しさん
22/04/08 07:24:44.91 dcOxt7yqM.net
>>59
ハムやタラコサンドイッチは発色剤(亜硝酸ナトリウム)が使われてるからやばい。食べるなら卵だけのシンプルなサンドイッチがいい

61:病弱名無しさん
22/04/08 17:54:44.86 EQNPUOHA0.net
食べもの頭痛は気にしてなかった。最近グルテンフリーやってるけど、エムガルティ打ってるから痛みはだいぶ減ったけど。

62:病弱名無しさん
22/04/08 18:58:13.90 c4Xx/iGvd.net
みんなサプリとか飲んでる?今ビタミンB2をiHerbで購入して試してるんだけど他に効くサプリとかあったら教えて欲しい

63:病弱名無しさん
22/04/08 19:09:42.58 QfzlJ85J0.net
効くサプリなんてないよ
エビデンスがあれば予防薬として保険で処方されてる

64:病弱名無しさん
22/04/08 19:14:31.93 4n2wjfAR0.net
サプリは何々が効く、ではなく自分に足りてない栄養素を補うんだよ
だから人によって何が効果があるかは変わってくる

65:病弱名無しさん
22/04/08 19:28:21.54 aOmMsd/E0.net
>>62
眉唾程度で聞いといてほしいけど、ポカリ飲むようになってから頻度が減った
たぶんマグネシウムと水分の補給、電解質の改善かな

66:病弱名無しさん
22/04/08 20:47:13.37 aKDJTiaa0.net
>>65
あ、それ私もだ
ポカリ飲むとマシになる

67:病弱名無しさん
22/04/08 21:09:33.84 aOmMsd/E0.net
>>66
なかーま笑

68:病弱名無しさん
22/04/08 21:53:00.46 HsKI9Y7X0.net
>>62
フィーバーフューを飲んでるよ

69:病弱名無しさん
22/04/08 22:26:37.44 vvpG4kQ8a.net
頭痛がしたら水を飲めってあるらしい
自分は効かないけどw

70:病弱名無しさん
22/04/08 22:28:27.83 DZFLynml0.net
バルプロ酸ナトリウムを1年くらい飲み続け、一日1〜2錠ではあまり効果ないが3〜4錠の時は頭痛ほぼない。ただ一生飲み続けて副作用や依存性の問題が心配。このスレではこの薬の事あまり話題にならないけどあまりメジャーではないかな?

71:病弱名無しさん
22/04/08 22:31:49.97 DZFLynml0.net
文字化けしてる…
1日1錠から2錠は効果なし
3錠から4錠は効果ありです

72:病弱名無しさん
22/04/08 23:00:41.93 Rg1o7Dtt0.net
今日ひどいなー
気温差もあるかな

73:病弱名無しさん
22/04/09 05:14:15.29 1Yh8LT1m0.net
>>70
メジャーだと思う
本来はてんかん発作を防ぐ薬で確か昔からあるやつって聞いたよ
もう10年以上飲んでるけど特にこれといって副作用は感じたことない

74:病弱名無しさん
22/04/09 06:22:50.42 ali7Lx++0.net
>>73
1日何錠飲んでますか?

75:病弱名無しさん
22/04/09 09:38:15.39 ZN2i5N6o0.net
>>74
何錠って書いてるけど何mgかを書かないと意味ないんじゃ?
自分は医者から200mg2錠って処方箋出されたけど調剤薬局で200mgの在庫ないからこれでいいか?と100mg4錠になったし
今はミグシスのみ

76:病弱名無しさん
22/04/09 10:31:34.54 1Yh8LT1m0.net
>>74
200mgを朝晩1錠ずつです

77:病弱名無しさん
22/04/09 11:25:15.65 Nhe2EESh0.net
>>70
デパケンでしょ? 頭痛外来にかかり始めて1年くらいは飲んでた
頭痛の頻度が落ちてからは飲まなくなったけど、眠る前に飲むとよく眠れるよね
催奇形性があるから子どもほしいときは事前に医師に言ったほうがいいよ

78:病弱名無しさん
22/04/09 13:23:08.86 IzsAV5Nr0.net
緊張性頭痛持ちの者ですが、
頭痛自体には慣れすら出てきてるから我慢できる
問題は併発してる食欲不振やら悪心なんだよな

79:病弱名無しさん
22/04/09 13:24:02.34 IzsAV5Nr0.net
空腹感はあるのに食欲ないのがめっちゃ辛い
せめて食欲不振にだけでも緩和する薬とかないですかね?

80:病弱名無しさん
22/04/09 13:27:35.52 yavGzX090.net
>>79
胃関連はとりあえず六君子湯を飲んでる
医者に相談してみては?

81:病弱名無しさん
22/04/09 13:55:28.24 vmWNL2okd.net
>>79
エビオス飲むとすごい食欲が湧く気がする

82:病弱名無しさん
22/04/09 15:41:29.51 vmWNL2okd.net
エキセドリン60錠売ってた
良かった
まだ備蓄はあるけど1箱買っておいた

83:病弱名無しさん
22/04/09 16:07:23.90 M3F8XQIA0.net
仕事休みの日だけ頭が痛いんですが、何が原因なんだろ。
鬱?

84:病弱名無しさん
22/04/09 16:21:30.21 58mpreZda.net
>>83
緊張が解けるからだよ
血管が弛緩して周りの3叉神経を圧迫する
ほんと頭痛って厄介だわ

85:病弱名無しさん
22/04/09 18:11:27.53 xnarqtVsa.net
>>83
ちゃんと仕事行くような時間に起きてる?寝坊すると頭痛がする

86:病弱名無しさん
22/04/09 23:16:41.12 6YBFmyDJ0.net
最近頭痛なのかそうでないかのような微妙な頭痛が3日ほど続いてるんだけど俺もとうとう頭痛持ちになったのだろうか。調べたらこのスレがヒットしました。

87:病弱名無しさん
22/04/10 10:04:27.46 3xjj7/yR0.net
昨日、セデスハイプロテクトというのを初めて見たのですが、
ちょっと高くて手が出せなかった…

88:病弱名無しさん
22/04/10 10:35:42.19 Sdkn5NVp0.net
>>87
胃を守る成分が追加されたみたいだね
URLリンク(www.shionogi-hc.co.jp)

89:病弱名無しさん
22/04/10 11:48:41.43 B7BiVCDy0.net
>>87
>胃を守る成分を配合
胃薬飲めば良いのでは?

90:病弱名無しさん
22/04/10 23:03:06.98 DjX1Q0MPa.net
>>87
クッキーとか少しだけ胃に何かを入れて飲めば?

91:病弱名無しさん
22/04/11 00:50:07.36 2O3FJwoN0.net
頭痛がひどくて吐いた鎮痛剤効かないしんどい

92:病弱名無しさん
22/04/11 14:17:08.53 rhNdHzKsd.net
>>91
大丈夫?スポーツ飲料飲むと良いある
お大事にね

93:病弱名無しさん
22/04/11 14:36:28.86 qE42l2ue0.net
>>92
よぉチャイニーズ

94:病弱名無しさん
22/04/11 14:57:14.61 4GXgg7Eza.net
>>92
中国なまりの日本語ってかわいいあるね

95:病弱名無しさん
22/04/11 18:26:21.14 F+4uS7RRF.net
>>91
脳神経外科か頭痛外来へ行きませう

96:病弱名無しさん
22/04/12 11:17:50.25 Whx6utl90.net
はー、目の奥と額の奥が痛くてガンガンする、最悪だ

97:病弱名無しさん
22/04/12 12:12:21.64 Nmq2tYRRd.net
緊張性頭痛とかいう不治の病は国指定の難病にするべきだろ

98:病弱名無しさん
22/04/12 12:39:52.15 IsrNKVEHp.net
目の奥、額は頭痛薬聞くけど、後頭部の圧迫痛は効かない。どちらも片頭痛だって。

99:病弱名無しさん
22/04/12 14:13:26.44 Whx6utl90.net
>>98
何て薬?今まで頭痛は耐えてきたけど30代後半なってそろそろ頼ろうかと思う

100:病弱名無しさん
22/04/12 16:19:19.31 /zkyZRLTr.net
みんな緊張型頭痛でロキソプロフェンテープやってみた?

101:病弱名無しさん
22/04/12 16:36:25.66 PwPsvc68d.net
遠くにあんのに台風による気圧の変化や暑さにかなり参ってる

102:病弱名無しさん
22/04/12 17:15:47.07 9q6qUfF70.net
>>100
フェイタスだけどやってるよ
今度はロキソニンテープでも試して見る

103:病弱名無しさん
22/04/12 18:02:42.50 PLDHuHBVd.net
緊張性頭痛の肩こり首こりは温めるのが推奨されるから冷感湿布って良くないイメージあるわ

104:病弱名無しさん
22/04/12 18:11:10.50 /zkyZRLTr.net
>>102
逆にフェイタスは試してないから試してみるかな
>>103
冷感よりもロキソニンの成分が効いてるんじゃないかな
飲み薬じゃなく皮膚から浸透させても痛みなくなるとか万能すぎる

105:病弱名無しさん
22/04/12 18:19:34.12 9q6qUfF70.net
>>103
ただの湿布じゃなくて、鎮痛成分が皮膚から浸透して痛みを緩和してるんだよ

106:病弱名無しさん
22/04/12 18:39:09.18 PLDHuHBVd.net
なるほど痛み止め(飲み薬)効かない俺にも効くのかな?

107:病弱名無しさん
22/04/12 19:31:22.05 WcSImirsr.net
>>106
それは期待薄だと思う

108:病弱名無しさん
22/04/12 19:38:13.19 Y8MAq5B60.net
>>79
医者でドンペリドン貰って来るといい

109:病弱名無しさん
22/04/12 22:26:10.34 xxwMSIRM0.net
こめかみに貼りたいわ…

110:病弱名無しさん
22/04/12 22:59:31.65 kLqGPS7Cr.net
>>106
それが俺
>>7をみてくれ
まあ人によるだろうが俺は飲み薬飲まなくなった

111:病弱名無しさん
22/04/12 23:05:32.22 Ls+48Rk10.net
四十肩の時世話になったが貼るタイプはかぶれるんだよね
鎮痛効果は薄いけどチックタイプが好き

112:病弱名無しさん
22/04/12 23:35:11.43 4A+QZAfT0.net
>>111
病院よりフェルビナクスチック貰ってるけどこれがまたほとんど効かない…首の頚椎ヘルニアからくる頭痛で気休めに塗り塗り…

113:病弱名無しさん
22/04/13 00:40:28.79 5NRDURNL0.net
ここ5日くらい変な頭痛が続いてる…CT撮って貰いに行った方がいいのかな?
症状としては
・両方のこめかみが締め付けられるような緊張感、頭痛
・頭が熱い感覚
・両方の手足が時たま変に痺れる
吐き気や平衡感覚の乱れはない。
考えられる原因として
・床屋でやるような側頭部を両手で押すマッサージをした(もちろんやり過ぎない力で)、小さめに調節した帽子をかぶった
・連日酒ばかり飲んでる
・連日悩みが多くストレスを感じてばかり
・1週間前歯医者で親知らずを抜いた
いずれにせよ通院するのが一番なのだろうけど金欠気味だから躊躇しちゃう
一人暮らしだから倒れたらそのままお陀仏だなーって思うと行った方がいいよね?

114:病弱名無しさん
22/04/13 00:54:48.96 nLx/cxN60.net
お酒は良くないね…

115:病弱名無しさん
22/04/13 02:37:03.10 zSGay/120.net
>>113
痺れはヤバイよ
安心するためだからお金かかってもしゃーない
病院行っておいで

116:113
22/04/13 04:57:02.52 5NRDURNL0.net
自分の症状色々調べたけど親知らず抜いたところがドライソケットになってるのかもしれない
頭痛も手足のピリピリ感も親知らず抜いたとこから連動して起きてる感じするし
歯医者→異常がなければ脳神経外科ってはしごしてみる。懐がピンチだけど

117:病弱名無しさん
22/04/13 06:00:45.76 DlThg8n00.net
>>113
脳ドック、金額はまちまちだが15000円くらいでイケる

118:病弱名無しさん
22/04/13 07:18:56.06 +1hqL0m2a.net
うわぁ…
急に頭痛が始まる感が…
眠いし、首も痛いし…

119:病弱名無しさん
22/04/13 08:05:33.67 zSGay/120.net
>>116
頭の方が急ぎだよ
ドライソケットだとしてもすぐによくならないから、脳疾患を先に否定してもらった方がいいよ

120:病弱名無しさん
22/04/13 08:37:16.76 NnBSh7j20.net
教えてもらったロキソニンテープ首の後ろに毎日はってるよ
偏頭痛に効果あって嬉しいけど心配はかぶれなんだな

121:病弱名無しさん
22/04/13 09:33:51.66 uMSfASqPr.net
>>120
おお
効果あってよかった
ロキソニンはローションタイプやジェルタイプの塗り薬もあるから俺はそれを併用してる

122:病弱名無しさん (ワッチョイW 3e15-JBnT [113.148.8.179])
22/04/13 11:05:33 BcKJZy5u0.net
>>121
私もジェルを併用してる
ポルタレンでもフェイタスでもなんでもいいみたい

123:病弱名無しさん (アウアウウー Sa47-r+sd [106.128.48.173])
22/04/13 11:08:40 ht3Q5yYOa.net
風池にピップエレキバン貼ると肩こりからくる頭痛に効くよ

124:病弱名無しさん
22/04/13 12:15:58.50 0GU8njZga.net
>>123
ちょうど家にあったからやってみる

125:病弱名無しさん
22/04/13 13:56:13.92 NnBSh7j20.net
>>121
ゲル情報ありがとう併用するわ毎日湿布してるからそろそろやばそう

126:病弱名無しさん
22/04/13 15:58:36.21 13Q7h2wTa.net
>>123
今やってみたけど良い感じ
肩こりが楽団にやわらいで頭痛が治ったわ
ありがとう

127:病弱名無しさん
22/04/13 18:17:01.17 FuwUOpNpd.net
>>123
最近、貼り出したけど本当に効くよね。同じ原理のコラントッテ買ってみようと思ってる

128:病弱名無しさん
22/04/13 20:48:42.98 QAlWO9Jt0.net
片頭痛治療薬「レイボー錠」(ラスミジタンコハク酸塩)=日本イーライリリー
薬価収載日 2022年4月20日
50mg 324.70円
100mg 570.90円

129:病弱名無しさん
22/04/13 21:09:18.90 BcKJZy5u0.net
>>128
いよいよ発売なんだね、頭痛外来の先生が新薬が出るって言ってたわ
次に受診するのは20日以降にしよっと

130:病弱名無しさん
22/04/13 21:32:53.92 g10+CuPNa.net
頭痛と昔治療した歯の脈が連動して痛くなるってあるあるですか?
普段は痛くないのに頭痛のときだけ毎回めっちゃ痛い…

131:病弱名無しさん (ワッチョイW a793-kmLS [106.72.198.224])
22/04/13 22:34:36 riMc30vD0.net
あるある
頭痛に限らず身体弱ってる時は痛くなるけどね
風邪とか

132:病弱名無しさん
22/04/14 07:23:10.70 c9GUPsod0.net
URLリンク(gigazine.net)
世界人口の50%以上が「頭痛」に苦しんでいることが判明

133:病弱名無しさん
22/04/14 17:09:20.86 4Oqn3K93F.net
アプリでいたみノートってあるんだね。ダウンロードしてみたよ。頭痛以外にも痛みが各所にあるからこれは良いね

134:病弱名無しさん
22/04/14 17:37:26.04 F9enEFawd.net
緊張性頭痛の特効薬とワクチン開発してくれ

135:病弱名無しさん
22/04/14 18:45:28.10 0.net
昨日から頭が痛いわ!緊張型?なのかは分からないけど額に冷えピタと首筋にバンテリンとロキソニンを服薬した

136:病弱名無しさん
22/04/14 19:06:26.01 hyjzVxzqa.net
今日は人と会うから見えると恥ずかしいから取ったけど、ふうちのツボにピップエレキバンを貼るのはきくね
肩こりにならなくて頭痛にならなかったのはびっくりかも

137:病弱名無しさん
22/04/14 20:05:49.55 CeG8f4lz0.net
明日ピップ買ってこようかな

138:病弱名無しさん
22/04/14 21:22:51.84 mugZ4Vd30.net
へえー、今日も朝から肩凝ってるなーとロキソニンジェル塗ったけど、鼻炎も相まって辛かったので薬飲んじゃった
古いピップエレキバンがどこかにあったなあ
貼って寝てみるか

139:病弱名無しさん
22/04/15 10:29:08.48 0.net
目が痛くなるとしてたら必ず右目の奥。検査しても異常はないんだよなあ

140:病弱名無しさん
22/04/15 12:22:00.87 EkCPizYD0.net
ネオジム磁石貼り付けても一緒かな?

141:病弱名無しさん
22/04/15 16:46:41.41 D3vsjGFed.net
今日初めてトピナ処方された。
予防として効くのかな?改善された方いますか?

142:病弱名無しさん
22/04/15 17:05:31.13 zn91OFTdd.net
緊張性頭痛って薬に頼らない治療のほうがいいんじゃね?

143:病弱名無しさん
22/04/15 19:29:02.66 /Z35vnJW0.net
>>142
片頭痛です。

144:病弱名無しさん
22/04/15 20:21:08.19 3gNYv+nN0.net
緊張型は薬効かないだろ

145:病弱名無しさん
22/04/16 18:56:11.12 ApkmXWxV0.net
今日頭痛酷い…
てかエムガルティとブロック注射して翌日がめちゃ痛くて
動けないくらい。翌々日からは嘘のように急回復して
片頭痛なくなるんよね。
当日~翌日はなんかしら血管拡張してたりするのかな。

146:病弱名無しさん
22/04/17 00:34:49.22 X0KDqN/Y0.net
頭の左側こめかみ部分が痛い。ズキズキじゃなくてじーわじわって感じ。今は平気だけどたまに目の奥が痛いことも。
2回目コロナワクチンの副反応で頭痛があって病院に行ったけどCTとかせず問診のみだったな。(総合診療科へと言われた)ロキソプロフェン貰っておさまった。
その時の痛みに似てるんだよな。やっぱり偏頭痛なのかな?群発頭痛予備軍じゃないかとも思う。

147:病弱名無しさん
22/04/17 00:36:09.43 X0KDqN/Y0.net
>>146
3回目コロナワクチンでは副反応は無かった。多少肩の痛みと熱が出ただけ

148:病弱名無しさん
22/04/17 10:37:50.11 YiaJ4D3H0.net
トリプタンが10錠切った
ゴールデンウィーク前に貰いに行くべきよね
足りるのはわかってるけど、残り少なくなると生きた心地がしない

149:病弱名無しさん
22/04/17 16:28:39.93 dSLV0a960.net
緊張型の方はは筋肉のコリを軽減する薬を朝・夕飲む感じかね。

150:病弱名無しさん
22/04/17 16:39:04.42 X0KDqN/Y0.net
ついにイブA錠が効かなくなった。オワタ

151:病弱名無しさん
22/04/17 16:50:22.17 mPQ9h9df0.net
イブが効かない時、五苓散と併用してる。

152:病弱名無しさん
22/04/17 17:24:19.36 yEz4WFow0.net
イブ、バファリン、ロキソニンの中で片頭痛に一番効くのはどれなんでしょう?薬剤師に聞いてとりあえずロキソニンsプレミアムを購入しました。

153:病弱名無しさん (オッペケ Srdd-Om2K [126.253.192.135])
22/04/17 17:42:51 gTx0ZBSEr.net
このスレで多いのはイブaだけど、個人差あるから誰にでも効くとは言えない

154:病弱名無しさん
22/04/17 18:18:30.32 F2QKW494a.net
>>153
わかる
いつも飲み終わる前に受診して、せっせとトリプタンをリスのどんぐりみたいに備蓄してる
いまは30錠くらい手元にあるので安心

155:病弱名無しさん
22/04/17 18:18:58.08 F2QKW494a.net
148へのレスでした

156:病弱名無しさん
22/04/17 21:52:51.67 X0KDqN/Y0.net
タイレノールって偏頭痛に効くのかな?

157:病弱名無しさん
22/04/18 01:32:08.04 mUZvYdsf0.net
別件でリーゼ飲み始めたら劇的に頻度が落ちた
片頭痛と思ってたけど大半が混合型だったんだろうな

158:病弱名無しさん
22/04/18 10:12:04.82 0.net
毎日飲酒してたけど3日前から禁酒した。今のところは頭痛はない。飲酒と頭痛は関係ないかも知れないけど。

159:病弱名無しさん
22/04/18 11:29:34.93 CPhgjWcP0.net
今日の夜12時くらいに痛くなった
気圧の変化激しいのかな

160:病弱名無しさん
22/04/18 17:37:43.74 aGh2jiOu0.net
今日の朝は結構辛かったが首周辺マッサージしてたら多少不快感残ったままだが落ち着いた
血行障害系かな

161:病弱名無しさん
22/04/18 18:42:11.65 0.net
俺もやけどスマホっ首かもね

162:病弱名無しさん
22/04/18 19:16:58.75 0ftVcU3Va.net
姿勢の歪みはあるよね
ストレートネック、巻き肩、猫背、反り腰だから緊張型も偏頭痛もある
めまいや耳鳴りもある
ストレッチポールやゆるい筋トレやって少し改善された

163:病弱名無しさん
22/04/18 23:04:59.41 RXBPLT5Wd.net
肩と首痛いので風呂入って温まったら頭痛い

164:病弱名無しさん
22/04/19 00:43:53.30 LKz/pjoSx.net
風呂入って頭痛は偏頭痛だね

165:病弱名無しさん (ワッチョイW 5167-AfOb [60.112.105.241])
22/04/19 01:07:32 RxGEWTNH0.net
薬が全然効かなくて寝込んだ挙句吐くとスーッと楽になる頭痛がたまに起きるけど、思い返してみれば痛くなる前日とか塩分取り過ぎたような気がしないでもない
塩分取り過ぎで浮腫んだら頭蓋内圧も上昇したりすんのかな

166:病弱名無しさん
22/04/19 09:08:34.11 JHXjT24v0.net
>>165
日に何度か定時に血圧を測ってみたらどうかな
頭痛と相関関係があれば対策出来そう

167:病弱名無しさん
22/04/19 22:02:23.89 WfBCVSav0.net
この一ヶ月頭痛が酷い
毎日必要以上にウクライナのニュース見てネットでも検索して残虐な画像も目に入ってきて絶対脳に悪いと思う

168:病弱名無しさん
22/04/19 23:14:42.34 5KGUO1nH0.net
あー頭痛い

169:病弱名無しさん
22/04/19 23:29:02.72 vt69VU5V0.net
頭痛の前ぶれの熱が出たような倦怠感が酷い方いますか?これに効く薬って何かありますか?(ちなみにデパケンは若い女性には危険とかで処方してもらえなかったです…)

170:病弱名無しさん
22/04/20 05:24:02.81 Tx/FNETm0.net
痛いキタ…

171:病弱名無しさん
22/04/20 08:31:20.48 lgHLb/Npa.net
寝起きで速攻来たわ…
セデスしかなくて飲んだけど効いてないw
低気圧嫌だー

172:病弱名無しさん (ワッチョイW 4112-Om2K [222.231.77.161])
22/04/20 09:09:45 Hih4xS560.net
こちとら気圧は安定してるけど夜中から頭痛
トリプタンだけで治った

173:病弱名無しさん
22/04/20 11:28:57.98 5LxMypzdM.net
私も今朝から来てる…
イブ飲んだけどダメ、だんだん首、目に来てる
鼻炎も酷くてその薬も飲んだのもあるかなぁ…
お昼食べたら頭痛薬追加だな

174:病弱名無しさん
22/04/20 15:10:11.95 QzIDYmJf0.net
頭つーるデータ消えちゃうから頭痛ログ入れてみたけど、頭痛が始まった時間と終わった時間を入力しないといけないのが意外と難しい
すっきりしてる時あまりないし、気がついたら痛みが強くなってたとか弱くなってたとかでいつからとかよくわからん
気圧あんまり関係ないみたいだから単純にカレンダーにメモするとかの方が向いてるのかな

175:病弱名無しさん
22/04/20 16:12:19.54 cFdajeyCM.net
昼食後に薬追加
今日は効かないわ…
肩と首ガチガチ

176:病弱名無しさん
22/04/20 16:13:11.66 A96mqL9la.net
ズッキノンって効く?
緊張型頭痛痛いんだよ

177:病弱名無しさん (ワッチョイW 4112-Om2K [222.231.77.161])
22/04/20 18:21:06 Hih4xS560.net
>>174
うちは薬の種類と回数を記録したいだけなので、頭痛があっても飲んでない日は記録してない
頭痛の始まりも終わりもわりとテキトー
何を記録したいのか優先順位を考えたら違うアプリでいいかもね

178:病弱名無しさん
22/04/20 19:18:38.81 Uj9qkySk0.net
頭痛薬の管理をしたいので
日記アプリに服薬した時間をメモしてる
頭痛のタグを付けてるから
後から頭痛で服薬した日を検索できる

179:病弱名無しさん
22/04/20 20:19:50.39 a76eHWZv0.net
今日はだめだ 特に夕方から肩首苦しく吐き気まで
薬が効かない

180:病弱名無しさん
22/04/20 21:18:10.24 H84F3AVy0.net
>>176
私には気休めかな
頭痛は治らない

181:病弱名無しさん
22/04/20 21:27:48.75 QzIDYmJf0.net
>>177,178
ありがとう
自分も薬の管理しようと思って記録し始めたので別のにしてみる
痛い時にいつからだっけって考えながら時間遡って入力するの結構しんどい

182:病弱名無しさん
22/04/21 09:19:28.95 cXD6B6aEa.net
天気回復と共に頭痛抜けたくさい
PMSも相まって最悪だった

183:病弱名無しさん (オッペケ Srdd-oaBF [126.194.120.5])
22/04/21 09:57:04 M2BFnc2Dr.net
>>173-176
ロキソプロフェンテープやってみた?
>>7を参考)

184:病弱名無しさん
22/04/21 11:14:07.09 UctJCARp0.net
>>182
いいなあ、こっち(関東)はこれからトドメを刺される予定

185:病弱名無しさん
22/04/21 16:54:54.20 JAMDfUT50.net
4月入ってほぼ毎日頭痛だ

186:病弱名無しさん
22/04/21 17:03:07.52 BWfiYRcS0.net
医科ランク 最新
SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 名古屋大学
A 東北大学 千葉大学 大阪市立大学 
BBB 九州大学 神戸大学 広島大学 京都府立医科大学 順天堂大学
BB 北海道大学 岡山大学 横浜市立大学 奈良県立医科大学 東京慈恵会医科大学 
B 長崎大学 金沢大学 名古屋市立大学 筑波大学 山梨大学 防衛医科大学
CCC 新潟大学 岐阜大学 滋賀医科大学 熊本大学 和歌山県立医科大学 三重大学 自治医科大学 日本医科大学
CC 浜松医科大学 大阪医科薬科大学 群馬大学 産業医科大学 東邦大学
C 信州大学 弘前大学 山口大学 香川大学 鹿児島大学 札幌医科大学 富山大学 
DDD 鳥取大学 愛媛大学 大分大学 高知大学 国際医療福祉大学 関西医科大学 昭和大学 
DD 旭川医科大学 島根大学 琉球大学 徳島大学 東京医科大学
D 福島県立医科大学 日本大学 近畿大学
EEE 福井大学 愛知医科大学 宮崎大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 佐賀大学 山形大学
E 藤田医科大学 杏林大学 東京女子医科大学 秋田大学
FFF 岩手医科大学 東北医科薬科大学 福岡大学 北里大学
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学

187:病弱名無しさん
22/04/21 18:11:40.64 24M00Hfw0.net
今月に入ってから頭全体が締め付けられるような頭痛や左右だけが痛かったりおでこが痛かったり刺すような痛みがあったりとあらゆるパターンの頭痛に毎日襲われてる

188:病弱名無しさん (ワッチョイW c9b2-W724 [202.215.216.21])
22/04/21 18:52:54 ZmLYb+nY0.net
頭痛いと思ったら明日雨らしいな…無駄に高い的中率(笑)

189:病弱名無しさん
22/04/21 23:33:58.28 a2Nr0LQ80.net
脳に熱がこもったような頭痛した事ある人おる?
頭痛とも発熱とも言いづらいんだけど、うつ病で認知機能ガタ落ちの時に無理に思考しようとすると脳が熱くなって思考が停止される感じ
脳血管、極限まで膨張か萎縮したのかな
怖過ぎる

190:病弱名無しさん
22/04/21 23:50:39.53 fBVnOp2j0.net
重いものを運びまくったせいか頭痛が再発しちゃったよ
無理して頭の血管がはち切れそうな感じになりながらも運んでたのがダメだったわ...連休中もやらないといけないから参ったね

191:病弱名無しさん
22/04/22 11:20:20.33 e6+IYUhT0.net
>>189ある
私は無理に思考しようとしたときどかではないけど、熱っぽい感じがして体温測っても平熱で
顔がほてるような感じがしてさわってみても熱くない
変な言い方だけど頭の中だけがほてっているような感じで、脳が膨張して圧迫されているような感覚(そんなわけはないが)
寝たら治る

192:病弱名無しさん
22/04/22 11:49:17.36 JqdfYf4p0.net
>>189
いわゆる知恵熱みたいな?
頭ショートしちゃった感じ?
自分の場合は熱なしでも保冷剤で冷やしたり
暗所で安静にしてたらだいぶよくなる
家に帰らないとできないけど…

193:病弱名無しさん
22/04/22 12:05:15.44 m9ELReY8a.net
>>180
>>183
私の場合左の風池が痛むのでテープ貼れないからロキソニンゲル買って塗ってみたら痛みは消えないけどかなり軽減られてる感あるわ

194:病弱名無しさん
22/04/22 13:09:01.03 KZDRgdNX0.net
>>192
頭の中だけ火照って脳が膨張~の感じまさにそのまま
あの瞬間に脳細胞がいくつも死んでる気がして怖い
今はそこまで到達する前に思考放棄してるけど、もしまた同じ状態になったら脳神経内科あたり受診してみる

195:病弱名無しさん
22/04/22 23:31:13.02 pFN4I8NJr.net
>>193
効いてよかった
自分もそこが炎症起こしていてじわじわと後頭部への頭痛になるから生え際はジェルでやってる
まあ自分の場合は肩こりが酷いからもっぱらテープばかり貼ってるけど
これをやる前まではもう寝込むほど何もできなかったのにここまで効くとは思わなかった

196:病弱名無しさん
22/04/23 09:58:05.15 B/9xLgKRr.net
頻繁に頭痛が起こる俺は耳かきが大好きで毎日のようにしてたんだけど、
もしや?と思い耳かきをやめてみた。
その後1週間になるが今のところ頭痛は起きていない。
耳かきが頭痛の原因だったのか?

197:病弱名無しさん
22/04/23 11:20:42.25 8JCgkzbB0.net
>>196
内耳弱い人が片頭痛多いはずだからもしかしたら関連あるかもな
自分も母親がメニエール病持ちで弱さが遺伝してると思うけど一旦耳掃除辞めてみるか
やたら痒くなったりするんだけど

198:病弱名無しさん
22/04/23 12:17:57.13 kulXyauk0.net
頭痛酷す
薬とテープで何とか落ち着いてきた

199:病弱名無しさん (アウアウウー Sa17-ecF/ [106.128.107.72])
22/04/23 12:37:18 uVmJ1K1Na.net
>>195
すごく便利でロキソニンゲル使ってるけど
連用不可みたいな事説明書に書いてあるのがちと気になる

200:病弱名無しさん
22/04/23 13:22:55.61 IYmQzCW20.net
200

201:病弱名無しさん
22/04/23 20:30:00.72 /VzTe9lN0.net
葛根湯飲んでるけど経験したよ、首肩のコリからきてたみたい

202:病弱名無しさん
22/04/23 22:48:30.94 ihuPbetV0.net
>>197
子供の頃中耳炎になりまくってたけど、
そうゆうのもあるのかな…悲しい。
昨日ヤバそうだったけど、五苓散とイブプロフェンで回避できた( ; ; )

203:病弱名無しさん
22/04/24 20:32:39.18 6+8agJOg0.net
ロキソニンゲルはテープ程の効果がないな毎日はりたいけどカブレの心配がある
ここで教えてもらったピップエレキバンやロイヒ試してみる
貼る面積が少ないから毎日やれそう

204:病弱名無しさん
22/04/25 03:07:04.94 Gg5elhRy0.net
>>164
マジか!
最近自分も風呂上がりに頭痛することが多いんだがマジか…神経内科いくかぁ

205:病弱名無しさん
22/04/25 16:55:32.55 D4Uczl7f0.net
今朝は酷かった。
久しぶりに仕事に行けないかと思った。
拍動と共にハンマーで殴られてるかのような頭痛だった…

206:病弱名無しさん
22/04/25 17:46:19.61 ZjXS4FZta.net
3月から3週間近く毎日立ち上がれないほどの頭痛だった
頭痛外来初めて行ってデパケン、ミグシスとSG顆粒出してもらった
ミグシスとの相性がよほどよかったのか飲み始めてから5日目頃からほぼ頭痛なくなる
今は毎日2回ミグシス飲むだけでおさえられてます

207:病弱名無しさん
22/04/26 11:08:58.89 ycXPPPyv0.net
>>205
天気のせいだと思うけど寝てても後頭部あたりがズキズキしててちゃんと寝れなかったわ
起きた今でもちょいモヤモヤしてる

208:病弱名無しさん
22/04/26 11:56:50.73 zyx12tqva.net
最近天気の影響力ってそこまでないのではと思い始めている
気圧だけの話ならタワマンで上の階住んでる方が条件悪いし

209:病弱名無しさん
22/04/26 14:23:06.15 dSlEzOr+0.net
雨による頭痛=気圧による頭痛ではない気がする

210:病弱名無しさん
22/04/26 14:48:02.60 zyx12tqva.net
そうね
雨は大気中の汚れを下に落として、アスファルトや土に与える環境変化が大きい
気圧と湿度がよくテレビで取り上げられて気象痛だって言われるけど、どう考えても雨が一番影響力高い

211:病弱名無しさん
22/04/28 12:24:31.07 sQ/x9YTed.net
緊張性頭痛持ちの人で食事すると首の痛みが増す人います?
原因がわからなくて怖いです

212:病弱名無しさん
22/04/28 17:01:26.85 UHP4nMxS0.net
昨日の昼くらいからずーっと頭痛い
急に暑くなったからそのせいだろうな…
嫌すぎる

213:病弱名無しさん (ワッチョイW 4367-+atm [126.234.143.186])
22/04/28 20:26:09 p4PY0H+D0.net
>>211
歯じゃないの?
噛み合わせとか、顎の関節とか
わからないけど

今日は嘘のように頭がスッキリしてる
仕事して帰ってきたのに心地良い疲れだし
毎日こうだったらどんなに幸せだろう

214:病弱名無しさん (スッップ Sdaf-V45R [49.98.167.107])
22/04/28 20:26:43 rr7LCT6qd.net
寝不足なのもあるかもしれないけど夕方めっちゃガンガン痛かった
帰宅後首の後ろに冷やす安い湿布貼ってイブEX飲んだらすんなり落ち着いてきた

首の後ろに湿布貼るの教えてくれた偉人ありがとう

215:病弱名無しさん (ワッチョイW ef27-V45R [219.103.55.234])
22/04/28 23:33:36 1MPvKEeN0.net
自分は水分代謝が悪くなると頭痛がくる
水分とりすぎやとらなすぎ、
梅雨時期や夏場の湿気とか。
気圧よりも湿度かなぁ

216:病弱名無しさん
22/04/30 01:28:39.57 tOfAcjhB0.net
ボトックス治療してる(もしくは検討してる)方いますか?

217:病弱名無しさん
22/04/30 01:29:07.44 MpkiLLe+0.net
頭痛い

218:病弱名無しさん
22/04/30 07:27:11.48 sGnSUsAf0.net
朝起きたら頭痛い状態でスタート
昨日の雨とか気温とかかな

219:病弱名無しさん
22/04/30 11:59:36.11 4YMzjI+O0.net
昨日は鎮痛剤飲んだけど死亡
今日は昨日ほど辛くはないが一応酔い止め飲んでみたわ
数ヶ月前に脳神経外科行ったら片頭痛と言われたが気圧が関係してるのかなー

220:病弱名無しさん
22/04/30 12:10:27.23 XvxmcnLmM.net
>>219
生きてるじゃないか

221:病弱名無しさん
22/04/30 13:02:42.97 8ZodGu100.net
天気が良くなると頭痛くなる

222:病弱名無しさん
22/04/30 18:33:26.66 t/bbB0Xd0.net
>>221
同じ
雨の日にひどくなるって人は多いけど雨の後に晴れてから発作起こすって人見たことなくて不安だった
自分の場合は排卵日付近も発作多いけど、生理前に来る人の方が多いみたい

223:病弱名無しさん
22/04/30 21:39:33.83 8q/xmtzja.net
最終手段かと思ってたアイモビーグが効かずただ泣いてた重症患者ですが
アジョビ打って半月、ほとんど頭痛がないっす
残業ストレス寝不足何も怖くない。。
薬物乱用頭痛もあったけど、それすら起きない
片頭痛がないってこんな世界だったんだね。
頭痛スレで励ましてくれてた人たちほんとありがとう!!

224:病弱名無しさん
22/04/30 22:27:12.50 kWzkxUBi0.net
先週末は生理終わりで偏頭痛
今週末は大雨からの快晴で天気の変化にやられて偏頭痛
来週末はGWのバイト疲れで偏頭痛かな

225:病弱名無しさん (ワッチョイW 4993-YI6K [14.8.114.2])
22/05/01 06:21:05 fUi3nRjp0.net
>>223
アジョビ効いて良かったね!
高いけど価値あるよね

エムガルディのスレにもあったけど時々は発症するから気は抜けないよ

頭痛の予兆まではして、発症に至る時と至らない時がある
この見極めが難しい(笑)

226:病弱名無しさん
22/05/01 08:18:15.91 riqS2e6pr.net
目が覚めた瞬間から頭痛っていう生活とお別れしたい

227:病弱名無しさん
22/05/01 09:36:47.57 LA4uIuMk0.net
注射やめた人はおらんのかね
金銭的にずっとはきつそう

228:病弱名無しさん
22/05/01 15:52:31.08 T5OZtfjv0.net
今日はキツい
薬飲んでもちっとも効かない

229:病弱名無しさん
22/05/01 16:49:34.82 GXZv03Kf0.net
>>227
【片頭痛】エムガルティ【特効薬】
スレリンク(body板)
こちらを監視してれば
いつかは居るかも

230:病弱名無しさん
22/05/01 19:10:22.46 bWYbaKaD0.net
痛い…

231:病弱名無しさん (ワッチョイW 3915-F5xR [124.211.239.134])
22/05/02 07:42:18 LmjacBoK0.net
天気が悪くなる前日に片頭痛が酷い
ずつーるの爆弾マークが付く前日
一度片頭痛になるとアイスピックこめかみに刺されたような痛みと嘔吐で一日潰れる
GWなのに損した気分

232:病弱名無しさん
22/05/02 08:35:08.36 PezdCLjNd.net
私も昨日は偏頭痛ひどすぎてイミグラン飲んだけどそんなに効かなくて1日無駄にした
雨降ってたし、ずつーるのマーク注意になってたからビクビクしてたらやっぱり来たわ

233:病弱名無しさん
22/05/02 14:49:35.14 xZs9RSsY0.net
今日の午前中頭痛が酷くてロキソニン飲んだ。
天気悪い日が多くて憂鬱。

234:病弱名無しさん (ワッチョイW 2967-VtzN [126.234.143.186])
22/05/02 19:33:36 r6sZy6130.net
ロキソニンテープ+ロキソニンゲルいいね
頭の付け根が痛み始めて強い肩こりみたいになった時に使ってみたら、完全な頭痛に移行せずになんとかしのげてる

235:病弱名無しさん
22/05/02 20:08:19.01 xA1/H4Ul0.net
長く寝すぎると片頭痛発作がくるのはわかってるんだけど
毎日毎日睡眠不足でクタクタでたまの休みに早起きなんてできない
連休はいつも寝過ぎからの頭痛で潰れる

236:病弱名無しさん
22/05/02 21:57:52.17 NZL0ichT0.net
今日のゲリラ豪雨で偏頭痛きた 泣

237:病弱名無しさん
22/05/02 22:01:37.87 iStn5zg2a.net
>>235
めっちゃわかりみ
深寝からの寝起き速攻頭かちわられる勢いでズキズキ来たときは絶望

238:病弱名無しさん
22/05/03 05:46:43.69 pc083vUDd.net
ちょっと今日は痛みがキツすぎて吐きそう…薬早く効いてくれ
30分経ってるけど

239:病弱名無しさん
22/05/03 08:38:59.18 AIJp3LFi0.net
ロキソニンのテープ使ってる人に聞きたいんだけどロキソニンSテープってやつじゃなくてロキプフェンナトリウムのほうだよね?
今日寝起きから後頭部痛すぎて試したい

240:病弱名無しさん
22/05/03 08:42:08.86 E1mMbP270.net
起きたら頭痛がひどい
悪天候でそう訴えると理解示してくれる家族も今朝みたいに天気良いと軽く流すんだよな
体質違うとこの辛さが理解できないんだろうなあ

241:病弱名無しさん (ワッチョイW b103-lwqT [122.130.86.9])
22/05/03 13:14:05 F980qBEf0.net
ロキソニンテープ100mg書いてある
病院でもらってる

242:病弱名無しさん (ワッチョイW ab15-Cc17 [113.156.99.111])
22/05/03 14:00:28 9XD2Y+z70.net
起きてから頭痛ひどいな、、頭痛ーるみたら気圧上昇してるな
自分は上昇で痛むタイプなのかな

243:病弱名無しさん
22/05/03 16:03:34.12 ozKkKU9g0.net
天気で来る人は年間の降水量が少なく晴れの日が多いロサンゼルスで生活したら片頭痛解消されるのかな

244:病弱名無しさん
22/05/03 18:06:37.46 eaNCYoEva.net
湿度少なくてカラッとしてるからな
良さげLA

245:病弱名無しさん
22/05/03 19:42:26.18 Y3GSWSj/r.net
耳かきやめてから頭痛は起きてない
やはり耳かきから頭痛が起きていたのか

246:病弱名無しさん
22/05/03 23:33:38.58 x5Jr1hEH0.net
昼間に歩きすぎて疲れて寝たら頭痛…
どうすりゃいいんだ疲れなきゃいいのかな

247:病弱名無しさん (スプッッ Sd33-ua0V [49.98.14.179])
22/05/04 05:45:09 R/BpRcmmd.net
頭の真ん中の芯がウズウズ疼く感じでちゃんと寝れない
連日ロキソニンやイブプロフェン使ってしまってるからアセトアミノフェン飲んだ
少しでも効いてほしい…

248:病弱名無しさん
22/05/04 07:02:54.51 Af7Oy7vr0.net
痛い…

249:病弱名無しさん (ワッチョイ fb0c-PwpY [119.231.225.58])
22/05/04 08:50:12 p/xkUZJL0.net
頭痛っていっても原因が何か分からんから、どうしようもない。

ただし同じ会社の人は治った。無呼吸症候が原因。
無呼吸⇒血液中の酸素低下⇒頭痛、肩こりも…らしい。

いびきがひどい、肩こりが酷い、という症状の人は当てはまるかもね。

あと塩分過多も原因のひとつだとさ。

おいらはこれらが原因じゃない、何かで頭痛だけどストレスかなあ?
競馬と株の負け過ぎかもしれんが

250:病弱名無しさん
22/05/04 17:00:25.77 Af7Oy7vr0.net
ここ数日、ずーっと頭痛の芯が燻ってる

251:病弱名無しさん
22/05/05 05:58:40.25 +DAxNVyB00505.net
>>243
英語勉強するかあー
他はどこが雨少ないんだろ

252:病弱名無しさん
22/05/05 07:28:46.08 ScPl6lsdd0505.net
セデスハイって効きますか?
ロキソニンやイブAは効きません…

253:病弱名無しさん
22/05/05 12:58:40.47 jPZtYVbZ00505.net
今日みたいに晴れてる日は頭痛がひどい大阪在住

254:病弱名無しさん
22/05/05 16:34:07.71 Q6NGZ4Dv00505.net
特定の飲食物で頭痛が起こるってありますか?
この2日間、こんなに天気がいいのに頭痛が続いてるのが不思議で仕方ない。
玉ねぎが原因じゃないかと疑っているのだが。

255:病弱名無しさん
22/05/05 17:07:22.87 6z0eJbIEM0505.net
>>254
チョコレート

256:病弱名無しさん
22/05/05 21:30:03.87 Fv2I5i8t00505.net
>>254
ココア
チラミンって成分が個人的にヤバくてすぐ頭が痛くなる

257:病弱名無しさん
22/05/06 00:31:12.58 rKiXpuJ5r.net
>>234
おお
効果あってよかった
俺も長年首肩からくる頭痛に悩まされてきたが俺が発見したこの治療法はかなり効くと思う
頭痛薬だと腎臓に負担かかるがテープなら直接痛いところに作用するから腎臓にも優しい
もちろんテープでも副作用はあるが
>>239
どっちでもいいかな
両方使ってるけど変わらない
もう一段強いロキソニンexってものあるけどまずは普通ので試してみたらいい

258:病弱名無しさん
22/05/06 05:21:32.58 Yfoaqoov0.net
>>254ですが、ここ2日続けて玉ねぎの加工品を取っていたらロキソニンが効かない頭痛でマイ朝起きてたんだけど、昨日取らなかったら今朝は頭痛なし!
やっぱりこれが原因かなあ。

259:病弱名無しさん
22/05/07 00:47:18.88 Yagw1sYi0.net
>>258
玉ねぎとは珍しい
久々に寝起きで頭痛くないと本当に気持ちいいよね
私は一日4杯飲んでたコーヒーやめたら頻度激減した
紅茶や緑茶は飲んでも平気っぽいからカフェインが原因ではないのかなんなのか

260:病弱名無しさん
22/05/07 00:49:30.53 sotuUfG3a.net
顔にできた帯状疱疹の後遺症でズキンとくる頭痛がある
帯状疱疹できた90日以内は脳卒中の危険度が上がるんだよね

261:病弱名無しさん
22/05/07 05:41:34.55 yc/GT0910.net
眠剤を飲むと100%頭痛がなくなる。なぜ?
緊張型ではないと思われる

262:病弱名無しさん
22/05/07 09:45:32.88 oKzoByWQ0.net
>>252
ロキソニンは全く効かずEVEがメインですが
時々EVEでもだめな日がありますが
そんな時セデスハイを飲むと効きます

263:病弱名無しさん (テテンテンテン MMe6-/p/I [133.106.249.142])
22/05/07 21:26:04 TahRvYTPM.net
目の奥が痛い。神経握られてる…

264:病弱名無しさん
22/05/07 22:13:43.77 D7ySAcga0.net
磁気ネックレス買ってみた
これで良くなるといいな

265:病弱名無しさん
22/05/08 05:08:43.94 SLmHghRD0.net
寝てる間に頭痛になった
横になってる方が痛い
こういう人いない?

266:病弱名無しさん
22/05/08 06:58:04.75 jU0cnPyo0.net
【片頭痛】エムガルティ【特効薬】
スレリンク(body板)
片頭痛の方はこちらも参考に

267:病弱名無しさん (ワッチョイW 9912-Yd/N [222.231.77.161])
22/05/08 08:09:30 gWFg1AWJ0.net
>>265
はい

268:病弱名無しさん (ワッチョイW b967-bdCN [126.234.143.186])
22/05/08 11:24:54 SLmHghRD0.net
>>267
普通に考えると頭痛って横になると楽なイメージだけど、どうして横になってる方が痛いんだろう?
ズキンズキンというような激痛じゃないのよね
鈍痛というか、なんとも説明し難いんだけど

269:病弱名無しさん (ワッチョイW 9912-Yd/N [222.231.77.161])
22/05/08 11:33:10 gWFg1AWJ0.net
>>268
血管にかかる圧が上がるからじゃない?
片頭痛の見分け方で頭を下げると痛みが増すってのがあるでしょ
あれと同じだと思う
座ってると消えるくらいの頭痛でも横になると痛くて辛いよね

270:病弱名無しさん
22/05/08 14:56:31.79 8OzwLqYZ0.net
>>269
自分は横になってるときにも頭を下げた体勢すると痛みが悪化する

271:病弱名無しさん
22/05/08 18:09:12.20 VrVpH3Mq0.net
自分メタボだけど緊張性頭痛みたいのが酷い状態で目覚めることはわりとある
起き上がってしばらくしたら直る時もあればそのまま偏頭痛に突入することもある
寝方によって首や肩が圧迫されるのでそのせいだと思う
血流が悪くなってるのもあるかも

272:病弱名無しさん
22/05/08 19:51:42.83 OoEasymv0.net
磁気ネックレス効いた

273:病弱名無しさん
22/05/08 23:32:58.16 V6DauNxwd.net
>>262
ありがとうございます
私も基本イブAなんですが家族が効かないと言うのでセデスハイにしてみようかと思って質問させて頂きました


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch