胆石、胆嚢炎やった方いますか?Part39at BODY
胆石、胆嚢炎やった方いますか?Part39 - 暇つぶし2ch2:病弱名無しさん
22/03/12 22:16:10.41 nmR8bL4Da.net
個人的にワッチョイ無しがいいけど付けたぞ
次スレは>>980あたりにしとく?

3:病弱名無しさん
22/03/12 22:18:14.28 nmR8bL4Da.net
胆石、胆嚢炎やった方いますか?Part37
スレリンク(body板)

4:病弱名無しさん
22/03/12 22:39:59.19 Dwsy9/9w0.net
>>1
乙です。

5:病弱名無しさん
22/03/12 22:40:54.74 Dwsy9/9w0.net
退院した後の食生活はみなさんどんな感じですか?

6:病弱名無しさん
22/03/12 22:49:31.81 Dwsy9/9w0.net
いよいよ来週入院です。

7:病弱名無しさん
22/03/13 01:08:30.54 QPKzAlW/0.net
>>6
頑張れ。スマホやタブレットの充電に使うテーブルタップや延長コードも持って行くんだぞ。
俺が入院した時はベッドとコンセントの距離が微妙に離れていて持って行かなかったら退屈で死ぬとこだった。
食生活に関しては手術後は内蔵に負担かけないもの食べてたな。期間は3ヶ月くらい。いつ尻が下痢で爆発するか分からなかったしね。
半年経った頃にはもう普通の食事に戻ってたな。
まー今でも1日の始めに何かを食べた後は必ずと言って良いほど下痢するんだけどね・・・

8:病弱名無しさん
22/03/13 03:37:02.87 XkA7UFy20.net
>>1
乙石

9:病弱名無しさん
22/03/13 10:10:24.91 TdFod40Ua.net
人工胆のう装着
胆汁放出モード起動
安全装置解除
圧力上昇

10:病弱名無しさん
22/03/13 12:19:35.81 K9mGo1du0.net
胆摘したら下痢しやすくなるって言うけど、ご飯食べた直後にすぐトイレ行きたくなる感じ?

11:病弱名無しさん
22/03/13 14:36:22.11 p/8SEC4Pp.net
>>5
月曜日手術して金曜退院普通にご飯食べてる

12:病弱名無しさん
22/03/13 17:59:38.34 2F1IzS2n0.net
>>6
ポケットWiFiあるといいかも!がんばれー!

13:病弱名無しさん
22/03/13 18:49:06.89 QPKzAlW/0.net
>>10
そんな感じ。食った→下痢ってほどでも無いけど、10分したらまず間違いなくやってくる。
外で飯食った後に買い物している時にコイツが来ると必死に我慢して、さながら「考える人」状態になるなw
動いたら(社会的に)死ぬぞ!って感じ。

14:病弱名無しさん
22/03/13 18:49:46.96 QPKzAlW/0.net
>>9
人工胆嚢マジで装着して欲しいな。

15:病弱名無しさん
22/03/14 01:25:33.02 T7xVuCAA0.net
猫背と胆石って関係あるんでしょうか

16:病弱名無しさん
22/03/14 02:32:46.11 5wPCGA6b0.net
明日から入院だけど緊張のせいか寝れない
個室部屋でありますように

17:病弱名無しさん
22/03/14 03:28:41.17 Ps8I0n0r0.net
>>16
安心しろ。手術終わって3日はグッスリだったから。
やっぱ手術って体力相当使うんだなあと思ったよ。
ジジイになって手術はしたくねえなと感じたよ。年寄りは手術に耐えられる体力が無いってのも納得。
俺が一昨年入院・手術の相談してたら外科医が「数日前に胆嚢炎で80代の爺さん2人を夜中に緊急手術したばっか」って言ってたな。
80になって手術はヘタすりゃ体力不足で死ぬわな。

18:病弱名無しさん
22/03/14 09:14:43.36 vh+W+DVIp.net
>>15
俺猫背だわw
手術の次の日カテーテル抜いてからは歩いてトイレ行ってたわ
カテーテルがまじで辛かったw早く抜いてくれって頼んだけど翌日9時までだめだって

19:病弱名無しさん
22/03/14 21:51:31.75 69bvBwUi0Pi.net
猫背でなりやすいって因果関係わからいんだけど何故?

20:病弱名無しさん
22/03/15 02:45:03.69 1rjmV4Tpr.net
>>10
うん
しばらくはトイレが把握できてる場所で行動してー
外食後散歩しながら帰ってたら高級住宅街の中入っちゃって強烈な便意におそわれたけどそういうところってコンビニあんまりないのね
心頭滅却しながらだましだまし大通りまで出て助かったよ
都心部だとトイレ無いコンビニも多いし賭けだった
即下痢だししばらくは量食べられなくてめちゃくちゃ痩せた

21:病弱名無しさん
22/03/15 07:22:52.22 hn+MWDvea.net
トイレマップはまじ必需品
朝食後か昼食後は胆汁びしょびしょタイム

22:病弱名無しさん
22/03/15 11:58:18.08 SA8j57mJM.net
さっき手術終わったけどめちゃくちゃ痛てぇ
痰絡んで咳出るしヤバい

23:病弱名無しさん
22/03/15 12:08:16.10 0rbtBtwKM.net
お疲れ様

24:病弱名無しさん
22/03/15 17:44:29.52 iSURSdZj0.net
こわいよー
大した症状ないし手術やめよっかな
明日診察だから何ミリか聞いてみよう
25mm以上なら摘出したほうがいいんだっけ

25:病弱名無しさん
22/03/15 20:40:55.99 PyWqFbzwa.net
直前の緊張を比較すると
転職の面接の方が緊張した

26:病弱名無しさん
22/03/15 21:58:59.30 9R5cBIdX0.net
ねえ、へそがジュクジュクしてる人は糖尿病とかで傷が治りにくい人って可能性あるらしいよ?
私はへそがしこりみたいになってきてなんかちょっと痛い

27:病弱名無しさん
22/03/15 23:28:27.38 1rjmV4Tpr.net
>>22
おつかれさま!
咳やくしゃみ辛いよね、早く楽になりますように
>>26
パンツ(ズボン)のボタンとかにあたってグズグズになってた気がする
そのへんのクリニックでなんか液出して消毒してもらったらきれいさっぱり治った
>>24
大事に持っててもいいことない気がするけどあんな思いしたくないっていうほどの症状出てなければそうなるのかな

28:病弱名無しさん
22/03/16 17:27:39.52 N58CKmGq0.net
女性の方に聞きたいのですが、入院中のショーツは臍下のタイプか、Lサイズの臍上までくる大きめのタイプかどちらが良さそうですか?

29:病弱名無しさん
22/03/16 17:34:55.00 mZacD0ks0.net
今日診察受けたら最大で4mm大の石だった
手術こわいけど若くて体力があるうちに取っとく

30:病弱名無しさん
22/03/16 17:42:58.73 aMwxTH030.net
>>28
腹腔鏡手術だよね?臍の下までのやつでいいよ
私は臍まで隠れるようにと思ってデカパン用意してったけど、結局動くと臍にパンツのゴム当たるの怖くて折り返して履いてたので

31:病弱名無しさん
22/03/16 17:50:03.97 hwq60Z4z0.net
>>29
俺も手術後に胆石みたら2~5mmの大きさだった・・・
手術前のエコーの結果時点で「大きいのがぎっしり詰まっている」「これはもう胆嚢機能していませんね」と言われたが納得だよ。

32:病弱名無しさん
22/03/16 17:52:39.10 N58CKmGq0.net
>30
ありがとう!やはり臍下ショーツを持って行きます

33:病弱名無しさん
22/03/16 18:13:47.87 9FgmtUbQM.net
術後から1日経ったけど腹筋使う動き以外はほぼ痛まなくなってきて人体すごいってなってる

34:病弱名無しさん
22/03/16 19:18:40.04 On3XohW6a.net
人体 がんばれ

35:病弱名無しさん
22/03/16 20:38:51.24 TxuPmpRsd.net
手術後2日目
臍のあたりが痛い
鎮痛剤飲みました。
黒い直径1cmぐらいの石が出てきたんだけど

36:病弱名無しさん
22/03/17 07:23:05.21 LaE9Iep5a.net
僕らはいつも 石伝心
二人の距離つなぐ テレパシー

37:病弱名無しさん
22/03/17 11:17:27.62 US2y0whtM.net
退院したので試しにマック食べてみよう

38:病弱名無しさん
22/03/17 11:22:13.65 HWaLkcEz0.net
>>37
地獄を見ることになるぞ…

39:病弱名無しさん
22/03/17 12:48:16.35 l5+BzoY00.net
医者が胆摘後は特に食事制限しなくていいって言うけど罠よな

40:病弱名無しさん
22/03/17 15:35:19.83 bbGjpt+cp.net
そう、わりと下痢

41:病弱名無しさん
22/03/17 15:35:52.07 bbGjpt+cp.net
あと油物ずっと避けてたから、突然食べると胃がびっくりする
胆嚢の発作が起きないという点では神

42:病弱名無しさん
22/03/17 17:35:24.19 a8jFxHe80.net
胆摘してからむしろ便秘で困ってる私のようなのも居るのだ。

43:病弱名無しさん
22/03/17 19:55:01.40 bZwUrV/G0.net
摘出してもまた違う場所に石できるの本当?

44:病弱名無しさん
22/03/17 19:56:34.27 prvOyqEsa.net
胆管はあるから運が悪けりゃ出来るね石

45:病弱名無しさん
22/03/17 21:00:17.55 caHEs7CH0.net
みんな胆石発作は何回か経験してから摘出してるの?
私、この前初めての痛みで救急車に乗ったんだが、その後何もなくて手術したほうがいいのか分からない

46:病弱名無しさん
22/03/17 21:21:18.91 pA/1Z/mN0.net
>>45
また発作になってもいいなら放置でいいんじゃない?

47:病弱名無しさん
22/03/17 22:05:31.94 bZwUrV/G0.net
まじか
じゃあまた胆管にできたらどうなるの?また手術?

48:病弱名無しさん
22/03/18 02:45:15.64 fRo6rcpB0.net
>>45
俺は3回目の発作で救急車送りになったよ。
いつもは行きつけの病院で注射1本打てば解決していたのに、3回目はどんどん症状が悪化して痛みで立っていられない、これ以上何も出ねえよと思うくらい吐きまくって痛みでどうにかなりそうだった。

49:病弱名無しさん
22/03/18 09:38:18.86 ZKsnCH+Pp.net
>>45
俺なんか、去年から三ヶ月に一回ペースで痛みきてて
でも
胃痛だと思って我慢してた、救急車呼ぼうか迷っても、無理に吐いたりすると治ったから
でも先月尿の色がやばかったから医者いったら即手術
早く行ったほうがいいぞ、
石がでかくなると腹開かなきゃになる

50:病弱名無しさん
22/03/18 11:45:04.72 ZUKRPLhv0.net
1回でも発作起きてるならまた起きるだろうし、医者は手術勧めるだろうね

51:病弱名無しさん
22/03/18 11:51:29.08 Rkqv5RU1r.net
みなさん、ありがとう
医者は取りたきゃ取る?みたいな感じで、決めかねてた
やっぱ、さっさと取ったほうがいいね

52:病弱名無しさん
22/03/18 18:08:14.81 TJvhd5Iu0.net
絶対取った方がいい、断言する

53:病弱名無しさん
22/03/18 20:53:59.65 cOPmlCxXr.net
取ると大腸ガンになりやすいという声もあるね

54:病弱名無しさん
22/03/19 16:11:43.32 7wUSDVyh0.net
入院して取ってきました。まだ油物を避けてる段階で今の状況はキツいな。今後どうやって日常生活を送っていこうか。
みぞおち横の痛みが消えたのはうれしい。

55:病弱名無しさん
22/03/19 18:04:36.79 6MmKhE+A0.net
胆嚢取ると 毎日 白うんこになるの?

56:病弱名無しさん
22/03/19 18:15:31.76 gzOgn4lo0.net
は?なんねーけど?

57:病弱名無しさん
22/03/19 18:26:13.25 7wUSDVyh0.net
>>55
個人差はあるみたいだけど、以前同様の食生活ができる人から脳内トイレマップを作らないといけない人まで。自分は後者になりそう。退院後の今は自宅で静養しているが、朝からお腹が痛くて3回行ってる。

58:病弱名無しさん
22/03/19 21:08:38.86 1xFMAvuR0.net
コーラとかジュースを何年も1.5L飲みすぎたからか
みぞおちの右側脇腹付近に何か違和感を感じるし痛みと言えない痛みがあるな
病院行くの怖いな胆石だったらどうしよう

59:病弱名無しさん
22/03/19 21:42:07.27 gzOgn4lo0.net
それは膵臓じゃね?もっとやばいやつ

60:病弱名無しさん
22/03/19 22:26:28.95 e/ZSiaTua.net
君の脾臓を食べたい

61:病弱名無しさん
22/03/19 22:31:01.62 YNwHTtZF0.net
>>58
俺の友人に
ずっと飲料代わりにコーラ飲んでる奴がいるけど 仕事が派遣社員で 健康診断なんかで 自分で能動的に受けなきゃ 分からないから どうなることやら もう50近いし ただではすまないと思うんだけどなー

62:病弱名無しさん
22/03/20 08:05:19.98 aDDfcP1ra.net
人間五十年、下天の内をくらぶれば、夢幻の如くなり

63:病弱名無しさん
22/03/20 11:04:21.54 1ISodDEKa.net
>>44
まじか、怖すぎる

64:病弱名無しさん
22/03/21 01:04:46.61 nEMDTqyQ0.net
58だけど心配してくれた人ありがとう

65:病弱名無しさん
22/03/21 09:19:57.36 mDCzdzgUa.net
胆のうは袋だから
ヒトも有袋類

66:病弱名無しさん
22/03/21 11:43:44.29 dKPErz1MM.net
陰囊も袋

67:病弱名無しさん
22/03/21 11:54:17.76 GV/sbMXf0.net
そっちの袋はついてないなー私
もう袋無くなっちゃったってことかしら

68:病弱名無しさん
22/03/22 03:40:25.02 AZ6O/80p0.net
胆摘して2週間経つけど、なぜか寝る時に左下の横向きで寝ると右脇腹辺りが痛くなる

69:病弱名無しさん
22/03/22 08:28:50.65 ng221H4la.net
みんな有袋類じゃなくなってしまったんだね。。

70:病弱名無しさん
22/03/22 12:31:36.47 SUzgoumIa.net
まだあるぞ
機能してないだろうけど

71:病弱名無しさん
22/03/22 13:46:34.39 9GSs5mVRr.net
痛みはないけど食後の下痢って胆石の症状だよね?
胆嚢取ると下痢になる人多らしいけどもともと下痢だと変わらんのかな

72:病弱名無しさん
22/03/22 15:21:04.64 q6kYtRyF0.net
むしろ治る例もある

73:病弱名無しさん
22/03/22 15:28:22.06 mRt+nUukd.net
3月17日入院
3月18日に内視鏡で胆石除去
今日22日の昼食食べて2時間後くらいに
脇腹が張って痛いと言うか凄い気になって寝られない
看護師は聴診器で見て異常無し
気になるから先生を呼んで欲しいと言って
いま待ってる所
今日いる看護師のレベルが低い
点滴が漏れる、朝昼の薬は出さない、呼んでも直ぐ来ない
もう自分から伝えない
早く夜勤の看護師に変わってくれ

74:病弱名無しさん
22/03/22 15:30:59.98 YkzbphMS0.net
>>72
治ることもあるなら胆嚢取る価値あるね
>>73
がんばれ

75:病弱名無しさん
22/03/22 15:44:14.42 ynQlWRfOp.net
>>73
当たり外れはあるよね
がんばれー

76:病弱名無しさん
22/03/22 15:52:19.12 SMCehGBma.net
>>68
同じく

77:病弱名無しさん
22/03/22 17:33:09.90 V2PcW0p30.net
>>71
私は摘出前に食後の下痢は無かった
摘出後は1か月近く食後すぐ下痢

78:病弱名無しさん
22/03/22 18:41:33.47 +/aP2udkM.net
>>71
胆石のせいで胆嚢がちゃんと機能してなくて下痢になってる人の場合、胆嚢摘出によって下痢が改善するパターンはある

79:病弱名無しさん
22/03/22 23:50:22.61 0j0Lsnsc0.net
>>73
大丈夫かな?がんばれー

80:病弱名無しさん
22/03/22 23:50:44.34 Y6BppCOK0.net
月曜日に入院して金曜日に退院したけど、手術後1週間目の今日仕事復帰したら歩いてもフラフラだし傷口は痛いし散々。明日はマイペースで働きます。

81:病弱名無しさん
22/03/23 07:32:54.68 kfpbZ6Oe0.net
体力が回復してくれない。

82:病弱名無しさん
22/03/23 10:13:12.82 7FwJUNGxM.net
胆嚢摘出手術って、ちんちんにカテーテル入れられる?あれ嫌だなぁ

83:病弱名無しさん
22/03/23 12:10:13.73 hQVs7gVfM.net
>>82
普通はやらない
術後数時間で自力でトイレ行けるから

84:病弱名無しさん
22/03/23 13:05:01.20 iWBUEYMsM.net
>>83
なるほど、ありがとう。
安心した。

85:病弱名無しさん
22/03/23 13:48:49.17 1Z5oQi+l0.net
全身麻酔だと普通に尿道カテーテル入れられるよ
嫌ならオムツ履くとか手はあるから希望したらいい

86:病弱名無しさん
22/03/23 13:57:17.38 xDZ18o+A0.net
尿道カテはやらなかったが
戻る部屋によるのではないかな
トイレのない部屋だときついかも

87:病弱名無しさん
22/03/23 18:55:07.87 tLuqEpmM0.net
尿道カテなかったよ
術後はオムツはかされてたけど汚れることもなく自力でトイレ行ってたわ
しかし術前からの便秘とガス溜まりでお腹パンパン激痛
動けないから看護師さんに移動トイレもってきてもらったけど小だけとはいえ大部屋だからめっちゃ嫌だったな…

88:病弱名無しさん
22/03/23 22:11:10.24 8isUTQJ4p.net
>>82
入れられたぞ
まじ痛かった

89:病弱名無しさん
22/03/24 00:02:22.76 bVFE14ksa.net
俺も尿カテしなかった
手術決まってから手術の事より憂鬱だったな
包茎だし絶望感半端なかったからw
当日尿カテしないって言われてテンション上がって手術挑めたわ
オムツもなし
普通にトランクスに病院服だったな
病院によるんだろな

90:病弱名無しさん
22/03/24 07:32:40.49 DNwX0iSOM.net
なるほど、尿道カテーテルを使用するかどうかは直接病院で聞いてみます。カテーテル使用の場合はオムツを希望してみます。皆さんありがとう。

91:病弱名無しさん
22/03/24 09:23:29.47 TffgXmwpd.net
>>82
全身麻酔の状態で入れられたので痛いとか記憶が無い。付けられた状態では痛くない。

92:病弱名無しさん
22/03/24 09:25:06.94 TffgXmwpd.net
>>83
痛くて歩けなかったと思う。個人差はあるだろうけど。

93:病弱名無しさん
22/03/24 15:59:10.81 B0dYueVLa.net
俺もカテ入れられた。
入れるときは麻酔中だからいいけど、抜くときめっちゃ痛かった。
でも不快なものがなくなる解放感もちょっとあって、これを気持ちいいと思ったら変な性的嗜好が目覚めるんだろうなってちょっと理解したw

94:病弱名無しさん
22/03/24 17:27:44.32 kcix/vjA0.net
ワロタ

95:病弱名無しさん
22/03/24 21:12:58.37 MbaF/mQqa.net
尿道カテーテルのときはおばちゃん看護師にバトンタッチするの?

96:病弱名無しさん
22/03/25 05:59:10.93 bJamMeMZ0.net
カテ抜くときは痛みの分かる男性にしてもらうのがよい

97:病弱名無しさん
22/03/25 07:46:11.90 81fedUFvd.net
手術して10日目、退院して6日目、体調が悪い。倦怠感が顕著。しんどい。

98:病弱名無しさん
22/03/25 08:06:51.92 ago2Vdko0.net
カテーテル抜く時は違和感ぐらいで痛くはなかったけど看護師が若い女の人で恥ずかしかった

99:病弱名無しさん
22/03/25 10:52:08.26 IIMuQ1Mvd.net
尿道カテーテルを3日間入られた事がある
カテーテルを入られる時は全然痛く無かった
可愛く弱くなっているちんぽを
触られるのが恥ずかしかった
今日は午後から大腸の内視鏡検査がある
大腸と関係あるのか疑問を思ってる
先生に聞けば良かったかな

100:病弱名無しさん
22/03/25 12:32:04.18 qi7+3gLDa.net
放屁のつもりが水便が出てあせった

101:病弱名無しさん
22/03/25 14:37:03.45 gssfvVdU0.net
>>97
主治医にきいてみたほうが
コロナとか他の可能性もあるね

102:病弱名無しさん
22/03/26 06:44:32.96 hj1lludNd.net
胆石があって胃の内視鏡で取った
最初の先生の話では胆嚢も取る様な
こと言ってだけど取らなかった
特に問題無いから言いのかな?

103:病弱名無しさん
22/03/26 08:28:45.74 xxUVFdH/a.net
性器に異物つけられるなんて…
男としての尊厳はどうなるんだ

104:病弱名無しさん
22/03/26 09:13:21.54 Js2x79+a0.net
>>103
しょーもな
胆石も胆嚢も大事に残しておけば済む話

105:病弱名無しさん
22/03/26 09:18:51.46 9xV0w1db0.net
胆石って内視鏡でとれるの?

106:病弱名無しさん
22/03/26 19:45:07.94 ArNKGcSt0.net
>>103
目覚めなさい

107:病弱名無しさん
22/03/26 21:18:32.39 AexgJIGv0.net
>>105
総胆管結石の時、内視鏡で取った(2回で)

108:病弱名無しさん
22/03/27 14:43:55.39 cx7itvnB0.net
何か飲み食いすると下痢になる。
下痢は便器にこびりついて掃除するのが面倒だから出す前にトイレットペーパーを重ねがけしているんだが、そのせいでトイレットペーパーがどんどん無くなる・・・
地味に辛い。

109:病弱名無しさん
22/03/27 18:27:09.75 R5VVd0wO0.net
逆に便秘でマグネシウムに頼らないと平気で1週間とか出なくなった

110:病弱名無しさん
22/03/27 20:18:21.55 cx7itvnB0.net
>>109
それも辛いな~
ガキの頃に原因不明の便秘で大変だったから医者に「整腸剤出します?」って言われても断りましたわ。
一度出して貰った方が良いのかな・・・?

111:病弱名無しさん
22/03/28 09:23:16.71 GDP2clsS0.net
>>107
なるほど 胆嚢の中にある石が内視鏡で取れればな~ そんな技術が開発されることを望む

112:病弱名無しさん
22/03/28 09:37:27.88 +CCn0nU9d.net
胆石を1個あったので内視鏡で取ったので
今日退院かなと思ったら
木曜日に胆嚢摘出手術を行うと言われたわ
どうしても用事あるので一旦退院したいと
言ったら今日は無理ので火曜日に退院出来るかも
もう退院だと思ったのにショックです

113:病弱名無しさん
22/03/28 11:05:48.88 GDP2clsS0.net
総胆管から入って胆嚢の入り口まで器具挿入困難なのかな?
なんか出来そうな気がするけどw

114:病弱名無しさん
22/03/28 13:05:33.61 CbLGqfXqa.net
胆汁を抜くのにカテーテルを鼻から胆嚢まで通せるから到達はできる思う。
石が大きくて胆管通らないとか、割ったら破片の回収がたいへんだとか、細菌感染の不安とか色々あるんじゃないの。

115:病弱名無しさん
22/03/28 13:52:25.04 PSnhp3LJ0.net
手術終わった
喉のイガイガが一番つらい
大きい咳が出そうで

116:病弱名無しさん
22/03/28 13:59:06.71 7UojcW3uM.net
咳怖いな。
昔、盲腸の手術したときに、風流落語選という本を見舞いに持ってきた酷いやつがいたのを思い出した。

117:病弱名無しさん
22/03/28 16:04:26.53 hrt5YoYb0.net
手術して1年ちょいたつけど、右下の腸のあたりがなんかチクチクするわ
健康診断で超音波とかCT受けた時は何も言われなかったんだが、
やっぱり癒着してるのかな?何年も違和感が続くとかあるらしいし

118:病弱名無しさん
22/03/28 17:43:20.97 KqIcdYnpa.net
>>116
ワロタwww

119:病弱名無しさん
22/03/28 18:57:20.27 9a/s2EmD0.net
>>112
そんなことあるんだ
月跨ぎになると高額医療なんちゃらどうなんだろう

120:病弱名無しさん
22/03/28 22:11:08.14 Euirx9iA0.net
>>116
友人素敵すぎるわww

121:病弱名無しさん
22/03/29 10:18:29.20 6iwhSt660.net
>>119
>木曜日に胆嚢摘出手術を行うと言われたわ
これは3月31日になるのかな?
だとすると高額になる「最初に1個とったのと31日の胆摘」は今月分の請求=高額医療費分まで
その後4月は術後の処置やベッド料だけなので、4月分の請求分が増えるけど
そんなに心配するほどではないと思われ。
早く退院できればその分少なくなる。
それと、入院保険かけてるなら入院日数分保険金がたくさんもらえる。
がんがれ。

122:病弱名無しさん
22/03/29 13:45:56.86 DAW/icx+0NIKU.net
115だけどヨタヨタながらもだいぶ歩けるようになってきた。
ただここで話題になる痛みは臍の穴とか傷自体の痛みだけれど、臍の上、胃?胆嚢があった辺りの内部が痛いのだけど普通の事?

123:病弱名無しさん
22/03/29 15:07:47.10 qRHM0Mr3dNIKU.net
手術から2週間、退院して10日ほど。
昨日不意に体をねじるような体勢になったときに、臍の右横数センチメートルあたりが「プチッ」と音がして痛みを感じるようになりました。すでに仕事に復帰しています。普段はデスクワーク中心ですが段ボール箱を持つ作業がしんどいです。
こんな痛みを経験された方はいますか?

124:病弱名無しさん
22/03/29 15:08:38.73 qRHM0Mr3dNIKU.net
臍の傷は多少違和感がある程度です。

125:病弱名無しさん
22/03/29 17:10:19.38 nbcFnFb/MNIKU.net
ここで聞くより、通院して診てもらいなよ。自分の身体だよ。

126:病弱名無しさん
22/03/29 19:06:55.77 swWicXabaNIKU.net
ポテチ差し入れしてあげたい

127:病弱名無しさん
22/03/29 19:41:14.29 UtT+QmcN0NIKU.net
手術を受けた総合病院に電話したら外科の看護師が痛みが続くようであれば
いつでも外来受診してくださいとのこと。あと1ヵ月ぐらいは重い物を持たないように
とも言われました。
今は頓服を飲んでいるから痛みをあまり感じません。

128:病弱名無しさん
22/03/30 10:32:18.41 0ewuaYex0.net
>>122
半年前に摘出手術した者だけど、胆嚢があった辺りの痛みや違和感ありました。
術後2週間くらいはお腹を触るとうっすら熱感もあって「ああ、ここに胆嚢があったんだ」ってはっきり分かるくらいでした。
自分の場合は今も少し違和感を感じる時がありますが、同様の手術をした知り合い数人も1年くらいは違和感あったと言ってるのであまり気にしていません。
気になる事は何でも担当医に質問して、あまりにも痛みが強かったり高熱が出たりするようなら申し出た方がいいと思います。

129:病弱名無しさん
22/03/30 21:45:21.84 aEb9RcEda.net
形ある便がでるようになったけど
ずっと下痢だったから、拭くときの加減がよくわからない

130:病弱名無しさん
22/03/31 11:33:31.68 gZwywSCfd.net
内視鏡で胆石取った
先生から胆嚢の摘出もした方がいいと
言われているのだけど取るのが怖いから
どうしようか迷ってる取った経験ある方
副作用と体調の変化がありますか。

131:病弱名無しさん
22/03/31 12:07:40.70 0PaAogDBa.net
半年くらいでほぼ元の体調に戻った
食後は軟便になるけど

132:病弱名無しさん
22/03/31 19:09:42.06 RWJWpyYy0.net
>>130
前スレと現行スレ読めばわかると思う

133:病弱名無しさん
22/03/31 23:17:40.81 oW4Q6h/jp.net
>>115
おれもやばすぎて売店行ってのど飴買ったわ
あと水は常に買って置いといたほうがいい薬飲んだりもするし

134:病弱名無しさん
22/03/31 23:17:58.54 a4Feip9Z0.net
>>130
内視鏡で胆石とったって事は総胆管結石だったのかな
自分は総胆管結石とった後、すぐに胆嚢摘出したよ
いずれまた総胆管に石が落ちるだろうからと言われたので
お腹に4ヶ所傷ができたくらいで後遺症的なのは何もないかな
術後3ヶ月後に造影剤飲んでからのMRIして診察受けて何もなければ終わりって感じ

135:病弱名無しさん
22/03/31 23:19:20.23 a4Feip9Z0.net
改行変な風になったゴメン

136:病弱名無しさん
22/04/01 01:52:20.31 0PmYYkmA0USO.net
>>130
明らかな変化は軟便になった事と、毎日その日の最初の食事後すぐにお通じがあるようになった事
不思議と2回目以降の食後には無く、いくらでもコントロールできるので便秘がちだった自分はメリットとして捉えてます
発作に怯えなくてよくなった事が何より本当に快適

137:病弱名無しさん
22/04/01 04:37:17.12 gZvBZCSNdUSO.net
>>134
>>136
情報有難うございます

138:病弱名無しさん
22/04/01 04:38:40.25 gZvBZCSNdUSO.net
>>132
情報有難うございます

139:糖質ですが
22/04/01 11:48:36.24 50gKb2aN0USO.net
テスト。

140:糖質ですが
22/04/01 11:53:18.88 50gKb2aN0USO.net
胆石は「25年かけて」形成されるが、
1.異性の音楽作品を聴く(ホルモンレセプター)。
2.巨乳の女性の動画を見る(リンパ治療)。
3.午後の紅茶ミルクティーを飲む(インターフェロン)。
4.カルシウムを飲む(ベータ)。
5.恋愛サークルから必要とされる(ブッダキリストシンドローム)。
6.積極的に社交サークルに出かける。
などから、
驚くべきことに「便で出てしまう」のである。
論文。
URLリンク(gbg01307ko.livedoor.blog)

141:病弱名無しさん
22/04/01 12:08:00.82 E8K4hPT6a.net
キチガイのブログじゃないか

142:糖質ですが
22/04/01 12:55:09.35 50gKb2aN0.net
アメリカで医学の修行をしていると、
「オペ」(オペレーション)というのは「作戦」という意味であり、
「手術」という意味ではないことを悟る。
まあ、医療水準には「医療機関の規模の大小、地域間の格差」が存在し、
医療過誤による訴訟はお薦めできない。
医者は「まだまだアメリカには掘れる金鉱が山ほどある」と考えてもらい
切磋琢磨してもらうしかない。

143:糖質ですが
22/04/01 19:15:44.58 50gKb2aN0.net
まあ、ブッダ・キリストシンドロームを踏まえると「病識(直そうという気持ち)をもって過去の人になりたい」と周囲に言って回るだけでも、腰痛にせよメンタルな病気にせよかなり良くなる。
「病識を持って過去の人になりたい」
そう言えるのならば医者もそもそも入院はさせない。
慢性胆嚢炎とは、胆石が「25年間にわたるお友達」としてい続けたことから、「壁がかなりストレスを感じている」状態を言う。
こればかりは、胆石を排泄しただけでは治らない。
「病識を持って過去の人になりたい」というのならば壁のストレスをもなくしていかなければならない。

144:病弱名無しさん
22/04/01 20:47:26.84 1BFx7t040.net
空腹時と油っこいの食べてなくてもお腹いっぱい食べると鈍痛でるんだけど?

145:病弱名無しさん
22/04/02 00:38:46.31 u7EER6dx0.net
たんのうを摘出すると大腸がんになりやすいことが分かってきてるらしいね
どうせいつかは癌になるんだから一緒か

146:病弱名無しさん
22/04/02 08:21:36.20 vJWpR8qKa.net
がんになったら保険金もらえるし

147:病弱名無しさん
22/04/02 08:33:30.86 A/rA7aQ60.net
健康保険入んなきゃなーって思ってたら
胆嚢摘出手術になったわ

148:病弱名無しさん
22/04/02 12:43:46.57 lSb4c/l20.net
摘出後の下痢治ったかと思ったらまた来たわ
今回の原因は外国製のパンケーキだな、やっぱわからない何かが入ってるんだなーきっと

149:糖質ですが
22/04/02 15:36:55.96 8gXlqSDP0.net
「ミステリー小説の結末」
主文・治す気持ちを持って過去の人になろう。
URLリンク(youtu.be)
「そんな言葉をください」それは主文に示したとおりである。
女の子たちは「有名だから好きになる」(幼い恋)というものを持っていた。
ギリシャ神話の「女の子」たちがクロトンという「心を病んだ者たちの都市(ポリス)」を生み出していた。
URLリンク(youtu.be)
まことしやかに囁かれる、「胆石の女の子たち由来説」を理解しなければならない。

150:糖質ですが
22/04/02 16:01:42.69 8gXlqSDP0.net
まあ、女の子たちは贅沢だから「お金があるおじさん」でも、有名な男(幼い恋)でもどちらでも良かったようだ。
お金が欲しければ「有名であること」をやめなければならないが、女の子たちは男に「病気になってしまえ」と言っていた。
URLリンク(youtu.be)

151:糖質ですが
22/04/02 16:12:33.31 8gXlqSDP0.net
若者は有名になろうとして時間が与えられるが(存在と時間)、結局、有名(存在)になるためには、性欲を持って音楽作品に耳を傾ける(存在と無)しか方法はなかった。
有名であることを存在と言い、音楽作品を聴くことを無と呼んだ。
女の子たちは「有名男」を望んでいたようだ。
URLリンク(youtu.be)

152:糖質ですが
22/04/02 16:46:26.03 8gXlqSDP0.net
金のかかる有名人(存在)になろうが、金のかからないMP3やマスターベーション(無)になろうが「同じこと」と割り切るほかはない。
時間が与えられるのはリスクを好む若者の特権であるが、想像していたようなキャンパスライフが送れないという現状も指摘されている。
有名希望か(副甲状腺)、子供たちへの無関心か(膵臓)、脳腫瘍か(学者)を問わず、どれかを間違えば胆石でイタイイタイと言い始めるため、先生を間違えないようにしないと、命に関わる問題だ。
我妻栄とか言われても今更ピンとこない。

153:糖質ですが
22/04/02 17:14:25.37 8gXlqSDP0.net
まあ、薬を飲むから「胆石」はできるのだ。
すべての病気に「治す気持ちを持って、過去の人になろう」というミステリー小説の結論が通じることから、一人の医者に全てを委ねたり、お薬手帳を持つことは当然として、この「結論」だけは頭に入れておかなければならない。

154:病弱名無しさん
22/04/02 19:48:56.96 W7BZ3Ew10.net
胆嚢摘出手術前の検査で血小板が少ないので
腰に打つ麻酔注射は危険性が有るということで
口で吸う全身麻酔を多めにコントロールしながら手術開始
これが効きすぎて数日ふらついて歩行困難
腹腔鏡手術なので傷の痛みとかは無かったけどね
退院後の通院は抜歯でホチキスをニッパーで切るだけが1回
下痢は突然来る感じで手術以前の下痢とは違い
直ぐトイレに行けないと漏らす位の強烈な便意
ちょうど20年くらい前だけど5年位で下痢は治ったと思う
保険は県民共済と国民共済しか入ってなかったので
貰える条件の5日だか7日入院させてもらった

155:病弱名無しさん
22/04/03 13:38:57.50 DZtabPQW0.net
退院して3週間になるが、激しい下痢症状になったことが2回、それに
近かったのが1回。今までの腹痛と違うのは、便意がいきなりやってきて続くこと。
近くにトイレがなかったらヤバかったことも数回。
トンカツ、コロッケ、天麩羅など油ものは食べないようにしているのだが。

156:病弱名無しさん
22/04/03 16:22:34.68 KoDRETQq0.net
先週28日に手術、30日に退院。その際にヘソに詰めてあった脱脂綿とそれを抑えていたテープを取り外しヘソに何も無い状態に。
その後、今日見たら出血したらしく赤いジュレ状のものでヘソが埋まっている。ジュレは表面は乾いているようで触るとぷよぷよ。鈍痛あり。
こんな状態になった人いる?

157:病弱名無しさん
22/04/03 16:31:22.30 DZtabPQW0.net
>>156
手術して退院するときに看護師から臍はボディーソープを
泡立てて泡で洗うような感じであらうようにと言われました。
怖くて臍をじかに触っていませんがわずかに体内から
にじみ出てきているかもしれません。

158:病弱名無しさん
22/04/03 17:22:56.04 ymuT+wYR0.net
>>156
厄介なのは傷口が化膿すること
大事をとって明日病院に行ったほうがいかもね
自分で処置するならマキロン買ってきてかさぶた剥がして消毒
抗生物質入りの軟膏をガーゼに塗ってテープで固定
病院のほうが安心安全

159:病弱名無しさん
22/04/03 18:34:43.17 DZtabPQW0.net
僕も担当医師でなくてもいいから、何か異変があったら外来で来てと
言われているので、診察を受けることをおすすめします。

160:病弱名無しさん
22/04/03 22:06:27.96 KoDRETQq0.net
156です。
救急外来を受診して来ました。
脂肪融解という状態でした、感染一歩手前のようです。しばらく滲出液が出るようなので、良く洗浄して抗生剤の軟膏を付けるように指示がありました。
明日で術後1週間。そろそろ痛みも引いてくる頃かなと期待していたところ痛みの感じは数日前に逆戻りです。
色々とご助言ありがとうございました。

161:病弱名無しさん
22/04/03 23:45:12.75 Xjjkc2xv0.net
>>160
行動が早くて偉い!

162:病弱名無しさん
22/04/04 07:25:31.43 rXk/QFDca0404.net
えらいぞ

163:病弱名無しさん
22/04/04 15:58:38.45 gf3AUTtxp0404.net
素晴らしい

164:病弱名無しさん
22/04/04 17:46:42.72 94r0QtcNF0404.net
>>156
無茶苦茶退院早くね?自分、腹腔鏡手術だったが1週間入院したなby女子医大

165:病弱名無しさん
22/04/04 19:11:56.19 Rqc1dNBxd0404.net
胆石の手術って術後とか痛くてつらいですか?
ちなみに開腹で手術予定です

166:病弱名無しさん
22/04/04 20:48:47.95 plAZ5oLu00404.net
か、かいふく!?なぜ!?

167:病弱名無しさん
22/04/04 21:58:26.49 F0RIQPdN00404.net
>>156
僕は何も貼られなかった。自然治癒に任せた感じです。月曜日に入院して火曜日に手術、金曜日に退院でした。

168:病弱名無しさん
22/04/04 23:25:26.34 kJXal4hl0.net
4日後に手術だ
症状ないし今ならまだやめれる
こわい

169:病弱名無しさん
22/04/05 02:33:40.91 J6y4c31c0.net
>>168
ドーンと行こうや

170:病弱名無しさん
22/04/05 07:31:51.49 U7w0ug2od.net
これはもうだめかもわからんね

171:病弱名無しさん
22/04/05 13:50:01.52 TR1v/V020.net
3日後に手術やあ
格闘技してるんだけど術後どれくらい経つと激しい運動に復帰できるのかな?

172:病弱名無しさん
22/04/05 16:06:27.38 MOMCib+P0.net
>>171
自分が医師に確認した時は、個人差はありますが…と前置きされた上で、4ヶ月くらいは激しい運動や腹圧がかかる事はしないようにと言われました

173:病弱名無しさん
22/04/05 16:26:07.90 TR1v/V020.net
>>172
ええ!?
体力めっちゃ落ちますね
逆に病気になりそう

174:病弱名無しさん
22/04/05 17:10:14.86 ulYeIxwZ0.net
>171
自分の時は1か月後の診察でランニングはOK
腹圧かかるのは3か月後のMRI終わってからって言われた
MRI後は問題なかったので全ての制限が解除になりました
格闘技はしていません

175:病弱名無しさん
22/04/05 17:35:09.41 oIFLvHDt0.net
結構時間かけなきゃダメなんだね
術後1ヶ月くらいで軽く運動してたけど臍の様子がへんなんだよね
たまに痛む、変なしこりもあるし…

176:sage
22/04/05 21:53:42.19 tevfae5d0.net
術後3日は歩くとダラダラと滝のような冷や汗が出続け
術後3週間は歩いただけでドッと疲れて寝込み
そしてそろそろ術後3年だけどやっと下痢がおさまってきたかなという感じ
朝一番にドカ食いした場合は何を食べても下すけど

177:病弱名無しさん
22/04/05 23:58:32.61 nIeHKkXHa.net
>>165
開腹手術は大変だ…自分は腹腔鏡だったが親父は開腹だった

178:病弱名無しさん
22/04/06 09:09:18.68 FrLISSbp0.net
腹腔鏡手術を受けてから3日で退院しました。翌週には仕事に復帰しました。」
体力がついていかないのに無理をして仕事に復帰しました。
3週間経った今も調子が悪いです。臍はときどき疼きます。
退院後1週間は休むべきだったかと思います。
腹痛(下痢)は3週間で3回、ひどい日がありました。

179:病弱名無しさん
22/04/06 13:28:53.87 HJlXk2uu0.net
1ヶ月ぐらい毎日の朝の排便時に砂より若干大きい球状の黒い石が30個ぐらい浮いてます
もしかして胆砂かと思えてきました
食後の痛み、熱の症状は無くの不快感等もありません
半年前に別疾患で腹部から腰部までの造影CTと大腸検査でも異常は無しでした
胆石の検査は超音波が有効とでてますが、造影CTでは映らないものでしょうか?

180:病弱名無しさん
22/04/06 21:06:09.84 zxEe4jqDa.net
便に石!?

181:糖質ですが
22/04/06 21:25:12.38 BHriZbDk0.net
酸性プール(バスソルトを入れた水風呂・ぬるい風呂)に入れば良くなるね。
あと、寝る前に食わないこと。
ウルソ(胆石溶解剤)も有効だ。
コレステロールの高い食事が原因なのだ。
あとは、ストレスフルな日常。
ストレス・コレステロールの高い食事を避け、「治す気持ちを持って、過去の人になろう」という歌を聞く。
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
本来、「デパートの試食」なども治療法に有効だった。
無料でいろんなものを少しづつ食えたからだ。
デリバリーの食べ物は禁物。
「炭水化物・酵素分解機能・アミノ酸」つまり「ご飯、みそ汁、おしんこ」を応用させた食べ物が好ましい。
URLリンク(gbg01307ko.livedoor.blog)

182:糖質ですが
22/04/06 22:32:56.74 BHriZbDk0.net
酸性プールというのは「牛乳風呂」もそうだが、クォリティは(塩風呂)となんら変わらない。
バスソルトはお勧めだ。

183:病弱名無しさん
22/04/07 00:22:22.38 m7JsHWAC0.net
寝る前に食べるなはマジ
寝る2時間や3時間前に食べてたら 俺はポリープ出来た

184:病弱名無しさん
22/04/07 19:08:40.21 W82Ohvo30.net
復帰するまで休暇を申請すべきだったかな。
手術後3週間経っても体調が悪い。
体調の悪さがメンタルにまで悪影響を与えている。
鬱状態に近い。
つらい。

185:病弱名無しさん
22/04/08 11:20:18.62 X5mNddDqp.net
飯食うとギューって胆嚢あったとこあたりが痛むんだが
あと7日に摘出してそれ以降通院してくれなんて言われなかったがすんのか?

186:病弱名無しさん
22/04/08 11:20:40.52 X5mNddDqp.net
先月ね

187:病弱名無しさん
22/04/08 11:56:15.08 A7xMNkwTa.net
よしよしヾ(・ω・`)

188:病弱名無しさん
22/04/08 13:26:12.65 0AdAOflpr.net
びビリまくってた手術無事に終わりました
へそだけに違和感アンド痛みあるけどすごいわ人体
寝ます

189:病弱名無しさん
22/04/08 15:48:18.89 9ZjXC+QdM.net
>>188
お疲れ様です。ゆっくり休んでください。

190:病弱名無しさん
22/04/08 17:24:10.35 0AdAOflpr.net
>>189
ありがとうございます
だめだ笑うとしぬ

191:病弱名無しさん
22/04/08 18:03:25.51 7TzvOKrM0.net
>>185
ポリープとかがあったら病理検査すると思うんだけど、大きい病院で迅速病理とかで当日か退院までには結果が出てるんかな。
それなら、このご時世再診で大病院にくるより、コロナとかのリスクを避けた方が良さそうだけど。
病理検査結果の確認が不要で、傷が塞がりにくいとか感染を起こしやすい、ハイリスクな人(糖尿病やその他基礎疾患ありとか)でなければ、いかなくてもいいのかもしれない。
何かトラブルを感じたらすぐ病院に問い合わせたらいいよ。

192:病弱名無しさん
22/04/08 19:06:51.38 JMFu8u/s0.net
>>185
3月中旬に手術したが1週間後に傷の具合を見てもらったら、次は6月に検査、7月に診察と
いうスケジュールになりました。

193:病弱名無しさん
22/04/08 19:08:01.49 JMFu8u/s0.net
胆嚢があったところは全く痛みは無いが、胃が痛くなってきた。
別の要因もあると思うが。

194:病弱名無しさん
22/04/08 22:18:15.72 7TzvOKrM0.net
普通に胆石と胃潰瘍や十二指腸潰瘍は同時に起こるからね。

195:病弱名無しさん
22/04/08 22:32:06.96 Con1kZ4H0.net
手術後1年半経つが、明日焼肉に挑戦してみる
食事制限はないが、発作の記憶で牛肉は避けてた
焼肉弁当なら大丈夫だったから、普通のも大丈夫なはず

196:病弱名無しさん
22/04/09 05:55:55.16 2c8Xg30Xp.net
先月摘出したが
普通に肉とか揚げ物食ってるわ

197:病弱名無しさん
22/04/09 09:43:15.95 95nK85aFa.net
おれの胆のうどこいったか知らない?

198:病弱名無しさん
22/04/09 10:47:37.36 3DZbIYyU0.net
>>197
うちにあるよ

199:病弱名無しさん
22/04/09 10:59:34.19 Bd70Q0ya0.net
さっき犬が咥えていったよ

200:病弱名無しさん
22/04/09 12:44:38.49 qF0XJiiE0.net
200

201:病弱名無しさん
22/04/09 13:30:41.07 Vd6aSkwBM.net
下痢がウザイから整腸剤出してもらった。これで屁とともにクソが出る事から解放される…かも…?

202:病弱名無しさん
22/04/09 13:44:44.42 mO0NNDxWM.net
下痢は数年苦しんだね
摘出前の下痢とかと違い催したら即トイレが近くにないとアウトなので
通勤時のバスの車中で下痢が来て運良くコンビニが有るバス停ですぐ下車出来た
それが一番のピンチだったわ

203:病弱名無しさん
22/04/09 13:57:35.43 3DZbIYyU0.net
201

204:病弱名無しさん
22/04/09 16:22:24.70 VfU2Lfewr.net
術後2日目だけどオナラが出ない
腹が張ってツラい

205:病弱名無しさん
22/04/09 18:41:15.48 Vd6aSkwBM.net
>>204
俺の時は3日目で出たからもう少し待ってみ。

206:病弱名無しさん
22/04/10 13:30:04.74 YeMRnDg1a.net
胃カメラして来たら胆汁が胃に逆流してるみたい
黄色くなってた
胆嚢取って胆汁がダダ漏れだからリスクが高いのかな

207:病弱名無しさん
22/04/10 13:44:18.11 43HVicDPa.net
酒弱くなった人いない?
元々弱かったんだけど、
ビール1本程度で二日酔いみたいな頭痛が起きるようになった
摘出後半年です

208:病弱名無しさん
22/04/10 13:45:57.39 Gg+aZnREM.net
手術前に腹の中を空にするのに浣腸されて
ひどい下痢でイボ痔が飛び出した
術後はイボ痔の痛みの方が酷かった

209:病弱名無しさん
22/04/11 00:01:00.27 cRp4T47F0.net
>>208
ご苦労さま…

210:病弱名無しさん
22/04/11 06:10:53.76 SdeYJ43n0.net
胆嚢取ったら痩せます?

211:病弱名無しさん
22/04/11 07:34:38.42 4vwsgcDba.net
イボ痔ワロタwww

212:病弱名無しさん (オッペケ Sr5f-1bOX)
22/04/11 09:44:50 TY3n41Hir.net
腹腔鏡手術は普通縫わないらしいけど右上の傷縫ってあるのは失敗かな

213:病弱名無しさん
22/04/11 11:04:38.47 lxu0i6yca.net
>>212
カメラ入れたり胆のう出したりするとこは縫うよ

214:病弱名無しさん
22/04/11 11:20:39.96 TY3n41Hir.net
>>213
そうなんですね
術前の説明ではへそだけちょっと大きめに切って胆嚢出すって言ってたので変更したんでしょうね
簡単な手術だからかあんまり説明もなく術後も放置気味でしたw
日にち薬でどうしようもないですもんね

215:病弱名無しさん
22/04/11 12:12:11.22 CIxkC0tCa.net
>>212
ヘソ含めて3カ所だったかな?ぶっ刺すの

216:病弱名無しさん
22/04/11 13:56:06.36 TY3n41Hir.net
>>215
自分はへそ含め4箇所で右上がぬってありました

217:病弱名無しさん
22/04/11 18:02:38.05 JBJb44fp0.net
真皮縫合とか表面に縫い目が出ない方法でどの穴も縫ってると思う
5mmのポート孔でもちゃんと縫っておかないと出ちゃいけないものが出ちゃうことある


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch