【滝汗】頭部多汗症・顔面多汗症 Part28【KY】at BODY
【滝汗】頭部多汗症・顔面多汗症 Part28【KY】 - 暇つぶし2ch239:病弱名無しさん
22/06/26 15:34:36.98 yQ4SJwuF0.net
久々に来てみたが特に特に変わりなくな雰囲気ですな
そろそろ誰か画期的な大発明をしていただきたい

240:病弱名無しさん
22/06/26 16:36:49.56 SnUGINNe0.net
根本的な問題はなんだろうな
赤ちゃんの時に汗腺の数がきまるから
サウナに入りすぎるとなる
みたいなのもいまいち信憑性がない
水分の取りすぎって人も居るがそれでも汗かかない人も居るし

241:病弱名無しさん
22/06/26 17:57:16.39 7V45zrV60.net
家族で自分だけだから遺伝でもなさそうだし

242:病弱名無しさん
22/06/26 18:51:15.67 qZl/eQhP0.net
明日は絶対汗かくから前の日から水分取らずに朝も喉を潤すくらいにうがいなどしてほとんど水分取らなくても髪の毛シャワーしたみたいにびちょびちょになりました。他の人は普通に生活しているだろうと思うが誰も汗をかいてなかった!

243:病弱名無しさん
22/06/26 19:41:29.64 GCWcBf+Hd.net
社会人2年目で上司が営業に同行してくれることがあるんですが、スーツ着て汗一つかかずに「おじさんにはこの暑さつらいなぁ笑」みたいなこと言ってて一方の私はYシャツを貫いてスーツに染みるほど汗をかいてる。
早くおじさんになっていいから汗をかかないようになりたい

244:病弱名無しさん
22/06/26 21:20:30.46 qZl/eQhP0.net
私も60くらいになれば汗かかなくなるのかと期待している

245:病弱名無しさん
22/06/26 22:22:43.65 SnUGINNe0.net
>>239
これ俺も


246:やったことあるわ うがいまで同じ もちろん結果も同じだ



247:病弱名無しさん
22/06/27 02:16:18.54 XROm9CmVa.net
髪の毛セットしても汗で濡れた髪に自転車で受ける風ですべて台無しになる

248:病弱名無しさん
22/06/27 02:26:48.13 kZ2/x45kd.net
白髪染めとカットしたいけど
1日洗えなくなる訳じゃない?

汗だくなのにシャンプー出来ないのも
キツー。汗臭いのに…

249:病弱名無しさん (ワッチョイW 0f67-Cla0)
22/06/27 05:32:49 et/B3irC0.net
ハゲても構わんから汗かかなくなりたい

250:病弱名無しさん
22/06/27 06:09:03.26 fkY6T9wE0.net
ハゲるのは嫌だ

251:病弱名無しさん
22/06/27 12:13:03.54 eXYXkzs/0.net
>>242
自分の体のどこにこんなに水分があるのか不思議に思うよ

252:病弱名無しさん
22/06/27 13:26:08.89 tVNck/z90.net
人体の65%だかは水分だからね

253:病弱名無しさん (スップ Sddf-jjUL)
22/06/27 14:57:43 zl4XxFO8d.net
今年は良い仕事見つけたわ。
キャンプ場の雑用。
汗でびしょびしょになろうが誰からも何も思われない笑

254:病弱名無しさん
22/06/27 18:50:50.52 zMNzbjRs0.net
>>233
「皮膚科 プロバンサイン」で検索すれば、処方してくれるところいくらでも見つかると思うが

255:病弱名無しさん
22/06/28 00:28:59.96 LuUOsTdK0.net
日差しが強くて帽子かぶりたいけど頭と額の汗で無理かな

256:病弱名無しさん
22/06/28 08:42:59.29 WY9N7RPFd.net
ペインクリニックでプロバンサイン出してもらった記憶がある

257:病弱名無しさん
22/06/28 08:47:51.70 JNatZHQH0.net
頭にも保険適用のやつでないかな

258:あかさたな
22/06/28 09:15:25.75 NuenC2o50.net
暑いと感じたらおしまい
スイッチが入る
対策は
髪はかりあげ
服にはシャツクール
氷食べながら通勤
ひとまえだと恥ずかしいのでアイスボックス食べてる。
あとハンド扇風機
今日思ったのは靴下にシャツクールするといい。
足の裏がひんやりすると快適だ。

259:病弱名無しさん
22/06/28 12:01:07.82 PiN8lOEHp.net
>>251
汗が帽子で止まるから便利だよ。
でも帽子取ったら風呂あがりヘアーどころじゃなくなるから困りどころ

260:病弱名無しさん
22/06/28 12:30:43.20 p10s6wND0.net
シャツクールは気休めだと思っていたけど
実際試してみたら汗の量は減らないが一度かいた汗が引くのは早くなった気がする
速乾のメッシュ下着の背中部分にしっとりするぐらい噴いて乾かしてから着ている
大量に使うからメントール臭が気になるな

261:あかさたな
22/06/28 14:06:23.58 NuenC2o50.net
血圧を下げる努力をする
瞑想して安定した精神を手に入れる
かがみを見ない
実践してるのは3行目だけだ。
1と2はめんどうで、簡単にはできないことだから。

262:病弱名無しさん
22/06/28 18:58:08.77 n3mbvgdMd.net
トイレで手洗おうとしてふと鏡見たら、汗ヤバすぎてTシャツの首周りからビチャビチャで色変わってた😅😇水抜けすぎて死ぬぞこれ…w

263:病弱名無しさん
22/06/29 17:16:22.41 6kfJzi850NIKU.net
私も首回りがびちょびちょなるから服の色は黒ばっかり

264:病弱名無しさん
22/06/29 17:26:39.23 f2PFjlj90NIKU.net
前から顔や頭部の多汗で困ってたけど、先月ある強烈なストレスを感じてから額からの汗が以上に出てくるようになった。
少しの暑さで、拭いても拭いてもすぐ噴き出して垂れてくる
自律神経が狂ったのかな?治ってくるかなぁ…

265:病弱名無しさん
22/06/29 20:29:09.96 Hd3dFDuH0NIKU.net
白が一番温度が上がりにくいのをツイッターで知ったから
これからは白のシャツばかり着ることになるかな

266:病弱名無しさん
22/06/29 20:33:19.53 Bzm7rmBX0NIKU.net
今日熱中症疑いなったわみんな気をつけてな

267:病弱名無しさん
22/06/29 21:46:26.22 Ad4rsbhM0NIKU.net
おっさんけど日傘を持とうか考慮してます。
日焼けはどうでもいい日陰がほしい

268:病弱名無しさん
22/06/29 22:08:07.93 2TQbDxl60NIKU.net
日焼け防止のために高級ガチ日傘使ってるけど
涼しさの点では期待するほど変わらないよ

269:病弱名無しさん
22/06/29 22:17:58.08 Bzm7rmBX0NIKU.net
わいも黒の雨晴兼用傘買ったわ
あるとないじゃ全然違う。今までいらんやろと思ってた自分を殴りたい。

270:病弱名無しさん
22/06/30 00:55:13.02 Bh4/TKs80.net
これから日傘買う人は、遮光性能もだけど遮熱性能重視で選ぶといいよ
あとできるだけ直径が大きい方がいい

271:病弱名無しさん
22/06/30 07:16:36.10 mDm+N9Tpd.net
朝電車乗ったところ。滝汗。電車涼しい。

272:病弱名無しさん
22/06/30 07:19:22.69 03ADP36P0.net
>>267
おつおつ無理せんようにな

273:病弱名無しさん
22/06/30 12:19:17.35 xz3++ERHp.net
今までも汗が出やすかったけど今年は酷い

274:病弱名無しさん
22/06/30 12:35:08.33 zfIXZbZia.net
内臓冷え性かも知れない。
ヒハツパウダーってのを買ってみようかな??
URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)

275:病弱名無しさん
22/06/30 14:21:07.30 SHwWisFV0.net
>>270
みごとにヘソの上は冷たく下は熱かったので内臓冷え性みたいです。
ヒハツでもしかして痩せるかな?
てか、内臓冷え性が治ったら多汗もましになるのかな?余計に汗をかくのは嫌だな

276:病弱名無しさん
22/06/30 16:16:07.59 +HsE/peia.net
>>271
内臓冷え性を改善したら、多汗症はマシになりそうに思う。でも、この時期に冷たい物我慢する自信がない。既にパピコと冷凍ゼリー食べた( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
ヒハツは、1日に小さじ半分の1g摂取したらいいらしいから、1500円しないくらいの100g入り買ったら3ヶ月ちょいもつし、試してみようかな??

277:病弱名無しさん
22/06/30 16:21:41.51 0AyBg500d.net
今仕事で外での立会い終わった。顔面汗だくで相手の顔見れず話全く集中出来なかった。事務所に戻っても1人だけ汗拭きながらパソコンたたいてる。

278:病弱名無しさん
22/06/30 16:48:41.48 LDOGToOD0.net
28度で凍るアイスリングというのを買ってみた
室温31度で使ってみたががほどよく首周りが冷えて汗がひいた

279:病弱名無しさん
22/06/30 17:39:25.00 2p5ELyj0a.net
プロバンサインの効果を易々と突破してきやがる。。

280:病弱名無しさん
22/06/30 22:32:41.67 wPgfoK4D0.net
エアロバイク10分漕いだだけで背中、頭、顔、胸辺りからダラダラ汗が滴ってきてデッドリフトを50から100kgまで10キロ刻みで各8回ずつやるともう頭は髪の毛が水を被ったような状態になり、背中はビチョビチョ、胸の下部から腹にかけてもビチョビチョ。
ジムで周囲はこれよりキツい事している人なんて山ほどいるけどここまで汗かいているの自分だけ。
多汗症なんだろうか。皮膚科に行けばいいのかな?

281:病弱名無しさん
22/06/30 23:45:16.10 dL7mpk4+0.net
224
>>224
めっちゃわかる

282:病弱名無しさん
22/07/01 00:08:33.94 YTRxc1ZCd.net
>>270
毎日飲んでるけど更に滝汗ですよ
更にブラックジンジャー、ショウガも飲んでますがそしてデブです

283:病弱名無しさん
22/07/01 00:


284:11:49.31 ID:GJsxFNhC0.net



285:病弱名無しさん
22/07/01 06:24:30.06 M20GQrq40.net
ガリで滝汗だから具合悪そうにしか思われない

286:病弱名無しさん
22/07/01 07:56:28.27 i/QmzZm50.net
>>274
レビューいくつもチェックしてるけど、全体的に悪い評価多いな。

287:病弱名無しさん
22/07/01 07:58:22.24 i/QmzZm50.net
>>276
普通の事。

288:病弱名無しさん
22/07/01 09:02:50.98 hipK6xCf0.net
>>280
わかる

289:病弱名無しさん
22/07/01 13:26:17.49 lfVUEyLD0.net
デブで滝汗だと笑われるだけ

290:病弱名無しさん
22/07/01 14:24:34.84 Ax3+kpl/d.net
頭に塩化アルミニウムに塗ったら髪がギシギシになるわ効果ねえわ

291:病弱名無しさん
22/07/01 19:42:03.02 J0+8XgTC0.net
何で俺頭からしか汗かかないんだ?
みんなもそうなのか?

292:病弱名無しさん
22/07/01 20:44:15.30 G4KmwPBxd.net
食品工場行ってるけど帰りに帽子取ると滴る程
そんなの自分だけで皆いつ汗かくの?って思った。あんな汗かいても痩せないし

293:病弱名無しさん
22/07/01 23:03:46.94 +wVTJIQA0.net
書類書く時とか銀行のATMに汗ポタポタ垂れる

294:病弱名無しさん
22/07/01 23:41:49.21 kPoiUyIh0.net
手汗の人が書類汚すっていうのよく聞くけど、頭と顔汗ひどいくてポタポタ垂れるレベルの人もなんだよね

295:病弱名無しさん
22/07/02 00:16:35.74 FjTKiGg50.net
頭と顔からのみだよ

296:病弱名無しさん
22/07/02 10:02:53.27 SIlnpLs30.net
私も頭と顔のみ

297:病弱名無しさん
22/07/02 11:40:21.93 xPxqjckn0.net
ワイも

298:病弱名無しさん
22/07/02 11:48:57.62 hfNq8txa0.net
ハンカチで汗拭いてるやつ見てて思うけど、よくハンカチだけで間に合うよな
タオル一枚肩に掛けてないと安心できない

299:病弱名無しさん (ワッチョイ 3a56-9ZeA)
22/07/02 22:05:51 jKbmrZk30.net
拭いても拭いても額から一瞬で大粒の汗がどばどば出て顔に垂れる
喉乾くから水飲んだら1分もしないうちにまた滝汗
意味ないやん何の為の水分補給だ
飲んでる意味あるんかな

300:病弱名無しさん (ワッチョイW 3ada-SnY6)
22/07/02 22:19:30 nqW+sn290.net
水分補給1日どれくらい飲む?
わし3~4lが普通なんだが多いんだろうか?

301:病弱名無しさん
22/07/02 23:12:11.42 UJw3USMi0.net
>>295
職場が50度近いので4リッター近く飲むよ。声かすれて全身つるようになるよ。でも熱中症で倒れないのが謎

302:病弱名無しさん
22/07/02 23:28:12.62 YOAhKdkjd.net
汗かくと声かすれるんだ?
気の所為か人と会話する時間少なかったからかなと思ってた。
今でさえ汗かいて不快なのに真夏どうやって過ごせるのか今から不安だよ

303:病弱名無しさん
22/07/02 23:51:43.16 sQNDmP1z0.net
水分とらないでいると頭痛くなるから飲むけど
飲んだらすぐ大量の汗でてくるから
汗出すと死ぬと思って汗減らしてるとこもあるんだろうなって思う

304:病弱名無しさん
22/07/03 00:42:13.95 1xvCFPNKM.net
水分減らすと死ぬぞ

305:病弱名無しさん
22/07/03 05:53:01.63 Pt19zWHud.net
昨日登山したら多汗なんてレベルじゃない状態になった
一周回って気持ちいい

306:病弱名無しさん
22/07/03 15:50:04.46 Z4W5311J0.net
一番いいのはガンガン飲んでガンガン汗かくのだろうけど
それやると社会的に死ぬ


307:



308:病弱名無しさん
22/07/04 13:05:50.82 k97zDddkd.net
レオンポケット3が転売屋のおもちゃになってるな

309:病弱名無しさん
22/07/04 15:54:02.22 jFxfBDe10.net
>>296
塩分も取れよ。
まともな会社なら塩のタブレットとか支給されてそうだが。

310:病弱名無しさん
22/07/04 15:59:36.56 lYtdlx2xd.net
全身つるってそれ熱中症の症状じゃね?

311:病弱名無しさん
22/07/04 17:56:39.88 ggO1b61p0.net
プロバンサイン一錠飲んでみたけど、しっかり汗は止まるね。
でも、副作用の動悸が酷くて心臓が不安…

312:病弱名無しさん
22/07/04 23:40:32.22 FPGAYoPz0.net
>>303
ありがと。塩飴は支給されてるよ。去年から空調服の支給始まったけど自分の服だけ汗で塩まみれで辛いよ。空調服ない時は上半身の汗がズボンすべて濡れてからの裾から汗垂れて靴が塩吹いてたのが過去最強だった

313:病弱名無しさん
22/07/04 23:42:32.64 r8Vq+qtF0.net
最近気が付いたが、暑くても全く動かなければそれほど汗はかかない。40℃くらいの車の中でも、全く動かなければ人と同じくらいだな。一方25℃くらいでもちょっと歩いただけで滝汗。あとスポーツもやるが、脱水さえ気をつければ炎天下でも特に他人と比べて熱中症になるというわけでもなさそうで、35℃くらいになるとむしろ気楽だ。異常に汗かくようになって10年くらい経つが、自分のことなのにわかってないことばかり。

314:病弱名無しさん (ワッチョイ eaf9-Pt+j)
22/07/05 08:35:56 qLEqO0jl0.net
食事するとぶあっと汗が噴き出る。がっついて急いで食ってもいないし
辛い物,熱い物でもないんだけど

315:病弱名無しさん
22/07/05 10:58:42.56 fLymyrvT0.net
寒いくらいのスーパーで買い物しててレジでかごを置く動作で汗が出てくる。
袋詰めでまた汗が流れて荷物を持って駐車場に行くまでには滝汗に
ドラッグストアやホームセンターは最初から暑い!でも汗拭いてるのは自分だけ

316:病弱名無しさん
22/07/05 17:00:51.33 k/mT+03Gd.net
>>306
ご安全に!

317:病弱名無しさん
22/07/06 16:33:05.47 3MRNE47yx.net
少し痩せてタバコと夜更かしをやめたら嘘のように汗が止まった

318:病弱名無しさん
22/07/06 21:42:37.12 QLUeRINl0.net
わたし超痩せ型なのに汗が年々ひどくなっていく
更年期っていう年齢でも全然ないのに

319:病弱名無しさん
22/07/06 21:46:51.19 zKOQ6JZL0.net
旦那は汗をあまりかかない。私が滝汗かいてたらいいなー健康的でーと言われた。変わって欲しい…

320:病弱名無しさん
22/07/07 19:35:56.77 EpCMHk8A00707.net
額から汗がひどいから皮膚科行ったけどエクロックゲル処方してもらえなかった
脇汗の原発性じゃないとダメなのね
パースピレックス個人輸入しよう

321:病弱名無しさん
22/07/07 21:13:53.84 Xu48vgW800707.net
パースピレックスのロールオン買ったけど肌の上で滑ってボールが永遠に回らない
何のためにロールオンを買ったのかわからないわ
塗る場所が額だからダメなのかな

322:病弱名無しさん
22/07/07 21:28:53.92 HzUYNZJ5d0707.net
「皮膚科 プロバンサイン」で探しても全然出てこない
だいたいの調剤薬局や総合病院、皮膚科にも聞いたけど採用ないし、出してる病院も聞いたことないって
通勤乗り換えで、歩くの実質10分程度だけど職場着く頃には滝汗
服を着る前に全身にメントール系のスプレーして、首に保冷剤巻いて、更に大きい保冷剤をタオルに包んで胸に抱えて、接触冷感のアームカバーして、日傘さして通勤するけど本当に無理
女だけど見た


323:目度外視するしかない



324:病弱名無しさん
22/07/08 00:55:55.07 /APQVFtNp.net
>>316
「多汗症 病院」で検索してみて

325:病弱名無しさん
22/07/08 01:00:25.22 /APQVFtNp.net
パースピレックスって効く?

326:病弱名無しさん
22/07/08 02:08:17.78 weqto4Km0.net
面倒なのでプロバンサインは個人輸入してる

327:病弱名無しさん
22/07/08 04:20:17.83 bu0OzO2l0.net
昨日パチ屋並んでて汗かいてるの俺だけで恥ずかしかった
もう並べない
もう10年経つけど一生もんのハンデだなこれ
手帳くれよ

328:病弱名無しさん
22/07/08 12:14:28.88 jSM7NXVg0.net
皮膚科に行ってみたけど代謝がいいんですよで終わってしまって悲しい
日常生活に支障が出てるんだけどな

329:病弱名無しさん
22/07/08 16:13:15.97 3JMNrREf0.net
多汗症は多汗症でも腋や手のひらの多汗しかまともに診てくれないとこ多いよな

330:病弱名無しさん (アウアウウー Sacf-IvEL)
22/07/08 16:58:04 vNZX0T9Ka.net
>>322
ですよね。
首から上が滝汗だと着る服も限られてくる。
汗ジミが目立たない服なんかも気休めなんだろうなぁ〜、多汗症には( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)

331:病弱名無しさん
22/07/09 01:17:06.83 TsEvty4Aa.net
塩化アルミニウム持ってるから自分で塩アル液作ってるんだけど、やっぱり最初のチクチク痒みというか痛みというかはなれないなー
今度顔にしようと思うけどちゅうちょしちゃう
脇なら我慢できるけど引っ掻き傷つくるからなー

332:病弱名無しさん (スップ Sd03-b6Sk)
22/07/09 08:55:44 zG+0K74od.net
何汗か分からんくらい上半身が海だ

333:病弱名無しさん
22/07/09 15:44:41.12 11WHlbQE0.net
学生が運悪く沢山いて
うわ。キモい。すげえ うけるー とか言われた
電車の線路にぶち落としてやりたかったよ。
その前に自分だな。
親を恨んでるわ。

334:病弱名無しさん
22/07/09 17:19:15.89 JipkoW7r0.net
>>316
「プロバンサイン」+「通える市区町村名」
で検索すれば出ない?
近くにないなら個人輸入するしかなくなるが

335:病弱名無しさん
22/07/10 01:09:12.80 aUe7Nfwr0.net
>>326
恨みたくのはわかる。自分の子供まで遺伝してしまったからね。でも恨んでもどうしようもないことわかってるからとても辛い。恨んでも何も変わらないけど子供に親のせいだと言われたら折れそうな気がする

336:病弱名無しさん
22/07/10 02:37:40.62 SbnweVDNa.net
>>326
そんなこと言う奴もおるんやね
でも気にすることない!ただの人間が言ってることや

337:病弱名無しさん
22/07/11 00:07:34.54 GjqnCuVW0.net
>>316
それこそ近所ならわけてあげたいくらいだがそうも行かないだろうし
皆さんが言うように検索、それで本当ダメなら海外の輸入してるとこで買うしかないね。
オオサ○堂とかさ。
>>321
何件か行って見た?
俺も最初何件がダメで最期に行ったとこが超絶ユルユルでろくな診察もなく1日4錠分処方してくれてる。

338:病弱名無しさん
22/07/11 00:46:19.42 C/PJY/+xa.net
プロバンサイン個人輸入してるとこ減ってるねー

339:病弱名無しさん
22/07/11 18:14:48.06 HXBQ6mpk0.net
バンテリンコーワアイシングジェルってどうかな?匂うのかなこれ

340:病弱名無しさん
22/07/12 07:24:40.93 9jqLBK9M0.net
20代の頃、足汗で悩んでいて、靴脱いで靴下で歩こうもんなら湯気で床に足跡がついたし、靴がベチャベチャで臭ってきて困っていた。当時はスーツ着ても平気だったから特に汗には悩んでは無かったな。
30代過ぎていつの間にか頭部多汗症が始まって、今はスーツが着


341:れないが、そのかわり足汗では悩まなくなったな。最近気がついた。



342:病弱名無しさん
22/07/12 10:07:55.36 6PHwJlQ30.net
>>333
俺も足汗から始まったわ
確かに20代前半とか靴下ビチョビチョになるくらい足汗かいてた
当時は頭汗では悩んでなかったが20代後半辺りから逆に頭含む全身汗に変わっていって逆に足汗かかなくなった
頭汗が本格的に酷くなったのは30代半ばでスーツで営業先行ったら心配されるくらい汗っかきになってた
その後年々酷くなり治る気配が全くない

343:病弱名無しさん
22/07/12 11:58:34.95 em4zzKzc0.net
>>330
321です
皮膚科2件行って両方に内科勧められたから行ってそこでプロバンサイン処方してもらった
効くかは分からないけど内科の先生の方が親身になってくれたし行って良かった

344:病弱名無しさん (ワッチョイ 9b93-TkQT)
22/07/12 16:15:38 VPPZmKgX0.net
Amazonで何故か安くなってたからサンコーのネッククーラースリム注文してみた
レオンポケットより使えればいいな

345:病弱名無しさん
22/07/12 21:15:42.64 UkrX9p3aa.net
頭汗や顔汗がひどい人にはマスクは辛いね
外出中は外せない生活環境なのでキツい

346:病弱名無しさん
22/07/13 00:15:10.79 bmWXbfqM0.net
>>334
同志が居てなんか嬉しいわ。
靴は靴底を張り替える前に臭くなってだめになったし、靴底の穴から換気されるGEOXや、
靴底も革になっていて換気されるというラバーソールの靴とかも、全く焼け石に水で、効果なし。
靴底がメッシュでスカスカになっている靴履いたら、臭いもダダ漏れで逆効果。
毎日足をハイターにつけたり、当時は本当に足汗に悩んだな。
歩いただけで頭から滝汗ボトボトの今より悩んだかもしれない。

347:病弱名無しさん
22/07/13 08:02:45.32 xjiGveAN0.net
>>335
薬いただけましたか、良かったですね!
このスレに居るので予備知識はあるかとは思いますが、空腹時に飲むことは絶対厳守ですー
効果あると良いですね。

348:病弱名無しさん
22/07/13 09:12:18.83 Ll8dTHh60.net
大枚はたいて頭と顔にボトックス打ってきた
世界が変わった

349:病弱名無しさん
22/07/13 21:50:41.89 8GZoWNJiM.net
処方箋には毎食後1錠と書いてありましたが、もちろん守らず空腹時に2錠飲んでますが、次回また薬を貰いに行く時に本当のことを言った方がいいのか悩んでいます。
医者の指導に従わない飲み方をしてたら薬は出して貰えないのかな、でも嘘ついても変に突っ込まれた質問されて返事に困ったらどうしようなどと考えてしまいます。
個人輸入も考えますが、経済的事情でできれば病院処方にしたいのです。
通院組の方、どうされているのか教えてください。

350:病弱名無しさん
22/07/14 02:00:22.75 kNO/zGCt0.net
どこ行っても1人だけ汗かいてる
変な目で見られるから苦痛で仕方ない
クーラーかけて飯食うだけで汗たらたら出る

351:病弱名無しさん
22/07/14 02:59:42.39 kfZj3cg90.net
>>341
自分も空腹時2錠飲んでる。食後1錠じゃ効くわけがないから。
医者には何も言わずに3食分もらってた。
今は通院面倒だから個人輸入してる。
経済的事情って個人輸入そんな高いと思わないけど。まとめ買いで100錠3000円以下のサイトあるし

352:病弱名無しさん
22/07/14 11:47:58.02 NfuHEN4g0.net
バドミントンやってるんだが、この時期はヘアバンドが役に立たない
汗で髪が濡れるから薄毛が目立つ
首から上の汗でTシャツも異常な位ベチャベチャ

353:病弱名無しさん
22/07/14 12:20:24.21 WnzsR3oy0.net
汗が出ると見た目だけじゃなくてなんか苦しい。通勤ラッシュ時飲まないと具合悪くなる。

354:病弱名無しさん
22/07/14 13:54:23.67 DYHh8dFK0.net
>>341
私は空腹時、出かける1時間前に飲んで、効果は3-4時間なので、処方される量では若干足りなくなることがあるから、正直に言って1ヶ月分と言われても3週間とかで薬処方してもらいに行ってる。
あと処方されても近場の薬局にないことが多いので、余裕を持って受診してる

355:病弱名無しさん
22/07/14 13:54:47.80 DYHh8dFK0.net
あ、誤爆ですごめんなさい

356:病弱名無しさん
22/07/14 13:55:13.79 DYHh8dFK0.net
誤爆じゃなかった。度々失礼

357:病弱名無しさん
22/07/14 14:08:58.47 AfXZ0GH4M.net
おちけつ

358:病弱名無しさん
22/07/14 14:36:28.13 +YtiVqos0.net
>>337
辛いよ
不織布マスクの中に水溜まりできるし帽子で日光防いでも脱いだら髪びっちゃびちゃ

359:病弱名無しさん
22/07/14 14:37:32.66 +YtiVqos0.net
>>340
頭と顔にボト打てるって事は、皮膚科じゃなくて美容皮膚科?

360:病弱名無しさん
22/07/14 15:57:50.62 0hqoyIH/0.net
>>340
全く汗っかきかかなくなる?

361:病弱名無しさん
22/07/14 17:35:38.49 sFpg81z0a.net
わきの多汗症 治療の幅広がる…副作用少ない薬で快適に(読売新聞(ヨミドクター))
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

362:病弱名無しさん
22/07/14 18:27:57.97 IDgoN/Uh0.net
>>351
保険診療も自由診療もやっているような皮膚科みたい
>>352
まだ効果が完全に出てないのかもしれないけど、人より汗かきには変わらない
でもボタボタ汗が滴り続けることがなくなって、タオルを片手に持ち続ける必要はなくなった
滝汗スイッチがなくなった普通の汗かきって感じ?

363:病弱名無しさん (ワッチョイW 2347-Fpbj)
22/07/14 20:22:22 7pJ7cMBu0.net
>>354
代わりに他の場所の汗が増えたりしない?
塩アルおでこに塗ってるけど首の後ろの汗が少し増えた

364:病弱名無しさん
22/07/15 00:33:04.59 v6YEbWGx0.net
>>341
通院してる病院が朝昼晩で各1錠と漢方を処方してくれてるんだけど
暑い時期は効き目が薄いから朝出勤前は2錠飲んでますって話したら
余り好ましくは無いけど・・・と言いながら1日4錠×30日分処方してくれてます。
なんか1か月分以上は処方できないとだけ言われたことある。

365:病弱名無しさん (ワッチョイW 8dfa-K6Hi)
22/07/15 01:00:58 ub1cW2+G0.net
プロバンサインの話だよね?

366:病弱名無しさん
22/07/15 12:21:26.05 U3ScQIZp0.net
あーこの体不快だわ、諦めることがあまりにも多すぎる

367:病弱名無しさん
22/07/15 13:41:27.18 3Ht0LCis0.net
>>358
わかる!
今、病院に行かないといけないことがあるけど病院てガンガンに冷えてないしコロナがまた増えて来たから窓開けて換気してるかも?と思ったら行かずに我慢しようかと思ってる
我慢して働いている方には申し訳ないけど仕事も汗がひどいから旦那が働かなくていいって言ってくれてるから専業主婦だけどよその家庭に比べたらお金がない
夏に誘われてもなんやかんや言って断る
だんだん誘われなくなり嫌われて行く…

368:病弱名無しさん
22/07/15 23:39:59.89 U3ScQIZp0.net
理解ある旦那さんがいるのは幸せなことだよ。
自分の姉も結構多汗な方だけど、理解のある旦那さんが貰ってくれたことに感謝してる。

369:病弱名無しさん
22/07/16 09:37:58.48 MXUQaJdlp.net
自分は汗で化粧落ちるから化粧してないように見えるからそれが原因で振られた事あるよ。結婚とか夢のまた夢。

370:病弱名無しさん
22/07/16 12:58:53.98 nR3KsW2Rd.net
個人輸入しようかな…本当に憂鬱
手足は本当に汗をかかなくて、むしろガサガサ
脇もワキ毛が元から全然生えなくて、汗も気にしたことない
でも頭~背中、胸は本当にびっちゃびちゃ
職場の制服が透けるレベル
髪からは汗がしたたり落ちて、周りが心配してくるくらい
オオ〇カ堂とか見てみるよ

371:病弱名無しさん
22/07/16 14:08:15.44 dh0r8WDd0.net
真冬にラーメン食べても滝汗
風呂上りせっかく体洗ったのに滝汗止まらん
エアコン付けてるのに目覚めたら滝汗
トイレ行ったら滝汗
つまり常に滝汗、全部顔と頭から

372:病弱名無しさん
22/07/16 20:25:12.62 261HaZQh0.net
>>361
プリマヴィスタの黒使ってみて!
汗かいてタオルやティッシュで吹きまくっても化粧崩れないよ

373:病弱名無しさん
22/07/16 20:27:08.52 261HaZQh0.net
>>361
ちなみにまつ毛はマスカラ要らずのまつエクかパリジェンヌ(まつパ)おすすめ
アイラインは目尻のみにするだけで崩れしらず

374:病弱名無しさん
22/07/16 21:52:21.07 nmdIq/N10.net
節電節電のせいで雨で少しでも気温下がるとどこも弱冷房にされて辛い
気温下がってもその分湿度上がると体感温度変わらないんだよ
スーパーのチルド棚の冷気に晒されながらの滝汗とか完全に不審者だわ

375:病弱名無しさん
22/07/16 22:21:29.64 4nUvvxDh0.net
30越えてから特に酷くなったんだけど特に太陽光が駄目になった人いない?朝方歩いてて日が昇って額からキラキラした汗でまくって気温みたら10度だったとき泣きそうになった。

376:病弱名無しさん
22/07/16 22:38:45.84 hHOF5UMYa.net
動いてる時はいいの。止まった途端に滝汗だからほんまどうしたん?大丈夫?って言われるの辛い

377:病弱名無しさん
22/07/16 22:53:23.65 4nUvvxDh0.net
>>368
動いてると多少の風くるもんね。自分も冬に外から暖房ついてない部屋でと入ると滝汗

378:病弱名無しさん
22/07/16 23:14:50.94 FgCoc5sy0.net
暑い時期は暑い時期で辛いけど本当に辛いのは冬で間違いない
薄着して外寒いの我慢してても、建物はいるとどこもかしこも暖房でえらいことなるもんね

379:病弱名無しさん (ワッチョイW 6ada-3IcH)
22/07/17 13:31:07 Ltsw31ir0.net
プリマヴィスタの黒って何気になる。メイクキープミスト?

380:病弱名無しさん
22/07/18 08:52:05.96 lT4zmBPU0.net
液体下地の黒ケースのだよね。SPFはない。宣伝は男女の写真がついてるからどちらにもおすすめなんだろね
自分は日焼け止め効果欲しいから普通のSPF50のベージュ下地買ったけど汗かいても確かにドロドロになりにくいから重宝してるわ
黒の威力はどんなもんだろ

381:病弱名無しさん
22/07/18 08:55:48.07 lT4zmBPU0.net
マスカラ・アイラインははお湯で落ちるタイプだと滲まないからぜんぜんマシ

382:病弱名無しさん
22/07/18 12:22:55.50 gr9cpd85d.net
顔に汗をかきやすい人のメイクスレ その10
スレリンク(female板)
自分はここ参考にしてます

383:病弱名無しさん
22/07/18 17:43:27.87 VIcrN3We0.net
>>372
それです。
spf対策は黒下地縫った後にラロッシュポゼ仕込んでパウダー塗ってます

384:病弱名無しさん
22/07/18 17:44:30.40 VIcrN3We0.net
黒は通常のプリマよりかなり強力ですよ

385:病弱名無しさん
22/07/20 01:06:59.71 fMOYnbeN0.net
頭部多汗症のせいで人生の選択肢かなり狭まってる
なるべく人との関わり合いを避けるから変人だと


386:思われてるんだろうな 社会不適合者ってのは間違いないけど



387:病弱名無しさん
22/07/20 01:57:56.07 CCuQ/T+i0.net
自分は加えて極度の虫恐怖症だから夏は外にほぼ出れない

388:病弱名無しさん
22/07/20 10:39:02.11 3a6ZCtbO0.net
>>378
わかる
虫への恐怖がさらに多汗を加速させているかもしれないまである

389:病弱名無しさん
22/07/20 11:03:58.56 2eFTyehtM.net
家にゴキが出たら死にそうだな

390:病弱名無しさん
22/07/20 17:02:43.67 g0Shvg3c0.net
今日、美容院にいったんだけど汗の話になり担当の人が前にストパをかけに来たお客さんが「汗かいたらダメですよね?」て聞いて来たらしく(そのお客さんは汗っかき)訳を聞いたら前に違う美容師に「汗かかないで下さい!」て言われたらしい!
そんな美容師が居るんだとびっくり!
って言う話です。
失礼しました、、、

391:病弱名無しさん
22/07/20 17:48:32.47 p/vziLaUM.net
「汗かかないで下さい!」なんて言われても困るw

392:病弱名無しさん
22/07/20 18:42:24.43 g0Shvg3c0.net
そんなこと言われたら余計に汗かくと思う
ひどい美容師だ!

393:病弱名無しさん
22/07/20 19:15:04.34 +j0TGkcPa.net
まだ7月なんだよね…今年は何月まで30度超えるだろー

394:病弱名無しさん
22/07/20 19:20:15.80 eYwlHRywM.net
夏になると顔面の滝汗が止まらなくてちょっと歩いただけで汗だくになるからパースピレックスは欠かせないわ
それでも汗かくからもっとちゃんと止めたいな
ほんとに嫌だ

395:病弱名無しさん
22/07/20 19:22:13.26 eYwlHRywM.net
プロバンサインの副作用は別にいいけど長期的使用に伴う影響ってどんな感じなんだろう

396:病弱名無しさん
22/07/20 20:01:53.06 q2YjkgGm0.net
頭皮から汗をかくと、すごく嫌がる美容院さんいてるよ

397:病弱名無しさん
22/07/20 21:11:39.57 g0Shvg3c0.net
確かに私も他人の汗は嫌だ、、、

398:病弱名無しさん
22/07/20 23:55:23.21 /1jVdhVZ0.net
更年期だと暑くなくてもいきなり汗かくというし、美容室で汗かく人結構いそうだけどなぁ
まあ私みたいにシャワー浴びてきたレベルの汗だくなのは嫌だろうけどさ

399:病弱名無しさん
22/07/21 08:57:17.02 y5hNHy8l0.net
私は今までケープ外してもらったり足元からケープの中にサーキュレーター入れてもらったりドライヤーの冷風あててもったり汗に気付いたらエアコンの温度をさりげなく下げてくれたり…で嫌な思いしたことないけど汗を止めれ!て言われた人二時間くらい拷問だったやろねー

400:病弱名無しさん
22/07/21 10:43:33.25 zvuHwUnj0.net
診察の度相変わらずすごい汗やなと言われ
ホルモン検査もめっちゃ勧められるんだけど、血液検査で分かるんだろうか?
汗すごいからあんまり長時間外いたくない。

401:病弱名無しさん
22/07/21 10:47:44.21 y5hNHy8l0.net
>>391
女性の方ですか?
甲状腺の検査をするのかも?

402:病弱名無しさん
22/07/21 14:10:46.34 zvuHwUnj0.net
>>392
女ですー。婦人科で毎回言われるけど毎回汗だくで次にしますって言って帰ってる。
したほうがいいんやろなぁとは思いますが、ベッド汗で汚すの申し訳ないくらい頭汗かくもので。

403:病弱名無しさん
22/07/21 15:13:39.80 sRk4bsV8d.net
そんなこと気にしないで検査は受けた方がいいよ
なんかしらの道がひらけるかもしれないし

404:病弱名無しさん
22/07/21 16:17:49.44 u2Gg1bEj0.net
どっか悪いかもしれない可能性があるんだから受けた方がいい
自分は検索(確か血液検査)受けて何ともないと言われて複雑だった
原因不明の多汗症かーみたいな

405:病弱名無しさん
22/07/21 16:20:42.85 MQSsbaUAH.net
>>395
×検索
○検査

406:病弱名無しさん
22/07/21 19:57:43.56 RnIGfrtN0.net
別の病院で汗がすごいのきいたらまず内分泌の検査っていわれたから
甲状腺関係の血液検査だろうなと思った

407:病弱名無しさん
22/07/21 20:42:11.37 LgFcO1dna.net
甲状腺調べたけどなんもなかったわ

408:病弱名無しさん
22/07/21 20:55:59.75 y5hNHy8l0.net
私も汗がひどく甲状腺の検査したらなんともなかった

409:病弱名無しさん
22/07/21 22:53:29.66 Rz+UU0nn0.net
同じく10年前に甲状腺調べたけど異常なし
時間断ってるからまた来月くらいに調べてもらうつもりではあるけど

410:病弱名無しさん
22/07/22 00:08:42.50 3VdJx0zta.net
逆に甲状腺って言われた方が説明しやくすていいよとまで思ってしまう。
とりあえず今は早めの更年期で誤魔化してる

411:病弱名無しさん
22/07/22 00:10:10.43 lOEQvJ7bd.net
>>338
思い返せば俺もだ
高校生のころはバイトしようもんなら足にめっちゃ汗かいて帰ってくる度洗わないといけないくらい臭かったけど、今ではランニングシューズ裸足で履いて10km足ってもサラサラだわ
首から上はシャワー浴びたんかってくらいビチャビチャだけどw

20代半ばにいきなりスイッチ入ったように頭部多汗症になったな
自営で在宅ワークだから助かってるけど、会社勤めなら鬱になってると思うわ

412:病弱名無しさん
22/07/22 06:13:46.12 zTME0jUa0.net
>>379
部屋に虫が乱入してきたら毎回阿鼻叫喚で汗だくで過呼吸起こしてる

413:病弱名無しさん
22/07/22 17:09:07.36 dQ2HzW8D0.net
ハンディファンが普及してくれたお陰で気軽に使えるようになって良かった

414:病弱名無しさん
22/07/22 23:48:21.44 zTME0jUa0.net
3・4年前から普及してたけどね

415:病弱名無しさん (ワッチョイW b17e-vXUy)
22/07/23 10:17:35 C0QX98590.net
>>405
だいぶ前から販売はしてたけど街中で使ってる人は少くて使うのに目立つとか恥ずかしいとかいうレスがあったんだよ
最近は女子高生とか若い人達が当たり前のように使ってるから人目を気にせず使えるようになったって話

416:病弱名無しさん
22/07/23 11:45:59.29 qAgmkl7u0.net
ここ数年はどんなに暑くても換気優先だしな
今年に至っては節電で弱冷房ときた
ファッションに気を遣ってそうなお姉さんが首に濡らした冷感タオル巻いているのもたまに見るし
もう恥ずかしいなんて言ってられる時代じゃなくなってきた
これは多汗が恥ずかしくない時代が来る?

417:病弱名無しさん
22/07/24 17:22:52.48 1SGXkX5T0.net
顔面多汗症(主に額)でパースピレックス敏感肌用を塗り続けてたら
34℃屋外日陰なしの場所で二時間運動しても滝汗もなく前髪も崩れなかった
塩化アルミニウム凄いね

418:病弱名無しさん
22/07/24 18:24:51.12 TJ1qF6Ar0.net
パースピレックスは救世主

419:病弱名無しさん
22/07/24 19:17:02.90 MSQS3q/t0.net
頭皮は無理そうだから諦める

420:病弱名無しさん
22/07/25 11:47:26.34 WAbOxkMHF.net
>>408
おでこのどのへんにどの頻度で塗ってますか?

421:病弱名無しさん
22/07/26 03:20:19.46 cxKfh6cZ0FOX.net
頭皮にはコットンに塩アル染み込ませて気になるサイドや分け目にポンポンしたら汗かかない
代償発汗で顔汗か首後ろ酷くなるけど

422:病弱名無しさん
22/07/26 05:55:34.38 OlfXBEJi0FOX.net
>>411
髪の生え際に付かない程度におでこ全体とこめかみ辺りまで塗ってるよ
頻度は購入した店の商品ページに使用頻度載ってたからその通りに塗ってる
最初の1週目は毎日夜に1回
2週目は二日に一回←今ここ
3週目は三日に一回
4周目も三日に一回
その後は2~3日一回
URLリンク(imgur.com)

423:病弱名無しさん
22/07/26 06:52:14.94 8PIsSL+y0FOX.net
>>413
痒くならない?

424:病弱名無しさん
22/07/26 15:55:35.25 OlfXBEJi0.net
>>414
今の所は痒みやかぶれもないよ

425:病弱名無しさん
22/07/26 16:10:56.44 x2yoGC/C0.net
>>412
禿げそうでチャレンジするのは怖すぎる
ただでさえ薄くなってきてるのに

426:病弱名無しさん
22/07/26 17:28:41.52 cxKfh6cZ0.net
>>416
禿げリスクをとるか多汗を抑えて快適さをとるかは君次第や

427:病弱名無しさん
22/07/26 18:36:32.67 8PIsSL+y0.net
>>415
ありがとう試してみるかなあ

428:病弱名無しさん
22/07/27 00:54:27.92 vIgF8Sy/0.net
ハゲはヅラとかあるからマシ
汗のが辛い

429:病弱名無しさん
22/07/27 12:57:46.63 /lCVNp/f0.net
高齢者って汗をかかないらしく60歳過ぎた頃には多汗も治ると信じてたのに昨日涼しいスーパーで汗びっしょりかいてタオルでふいているおばあさんを見てしまった!
まぁなんらかの病気で汗かいてたかもしれないけど

430:病弱名無しさん
22/07/27 15:23:35.02 vIgF8Sy/0.net
高齢者でも人によるよ
そこらで汗だくなお婆さんや爺ちゃん見るよ

431:病弱名無しさん
22/07/27 17:31:21.61 /lCVNp/f0.net
>>421
そうなんですね。早く年をとりたいと思ってたけど一生このままか、、、

432:病弱名無しさん
22/07/27 18:49:32.97 Kw6f9CzfF.net
>>413
詳しくありがとう!
自分も塩アル手に入れたから真似してやってみます
ニキビや肌荒れしないといいな

433:病弱名無しさん (ワッチョイ 8b09-KxVo)
22/07/27 19:29:09 JtrA5vu00.net
自分は冷えのぼせなのかもって思った

434:病弱名無しさん
22/07/27 20:00:58.88 vgLolHvwd.net
工場で働いてるけど終わって帽子脱ぐとシャワーでも浴びたかのように髪が濡れてる
周りは涼しい顔して髪も濡れてないって言うのに…自分は前髪もぐしゃぐしゃ

435:病弱名無しさん
22/07/27 23:26:11.38 /lCVNp/f0.net
旦那と夕方散歩がてら歩いて買い物に行ったら私はシャワー浴びたように髪の毛びちゃびちゃ絞れるくらいまでびちゃびちゃ旦那はうっすら汗かいたらしいけどタオルでふくこともなく髪の毛全く濡れてなかった

436:病弱名無しさん
22/07/29 06:40:08.19 UIFU/SS70.net
プロパンサイン服用している人に聞きたいんだけど、耐性ができて効果が薄くなってくるとかある?

437:病弱名無しさん
22/07/29 22:48:54.71 WbyinLMs0NIKU.net
ない

438:病弱名無しさん
22/07/30 22:12:25.12 0/R1kZOy0.net
冷感タオルを頭に巻くのはなかなかいいよ。冷たくなることは焼け石に水なのだが、冷感タオルは割と薄いので、長めのマフラータオル(1mくらいの)は頭に巻きやすい。そんなに吸水はしないが、巻きっぱなしにしとけば十分汗は吸うし、多少蒸散されて重くもならない。頭からボタ落ちする汗で何やるにも汗拭く必要があり、何するにしても1ターン無駄にしちゃうからね。問題は見た目だが。同じ用途で野球帽もかぶるのだが完全に同じ汗止めの目的。春先でも帽子のツバまでベチャベチャになって、一回かぶれば即洗濯だから、高い帽子はかぶれないな。
今日みたいに35℃にもなると汗かいて当たり前になって見た目もどうでも良くなってくるのである意味気楽だね。

439:病弱名無しさん
22/07/31 20:34:26.11 Oz4CL39E0.net
全く汗かかないようにやって考えてたけどある程度はよく考えたら普通か
でも周りは全く汗かいてないわ
なんだろう

440:病弱名無しさん
22/08/01 07:28:18.81 vQPpZwou0.net
>>430
そうなんだよな
こんな炎天下でも汗拭いてる人なんて中年リーマン位しか見ない

441:病弱名無しさん
22/08/02 12:50:34.95 RAQUQ31yM.net
>>423
いいってことよ
次は君が発信する側になれよ

442:病弱名無しさん
22/08/02 21:40:59.85 QzJtp0Vs0.net
1分も歩いたらもうどうしょうもないくらい汗だくで止まらん
終わりだよこの体

443:病弱名無しさん
22/08/02 22:40:26.66 qzb8GtSX0.net
湿ってるタオル首に巻くとスイッチ入るんだが自分だけかね、、、

444:病弱名無しさん (ワッチョイW c573-FLot)
22/08/03 11:31:40 TJ0yG2Q10.net
そんな事しなくても玄関で靴履いてる時点で汗だくだわ

445:病弱名無しさん
22/08/03 15:42:53.83 UaabHQEd0.net
>>423
濃度が高いほどかぶれやすくなるらしいのでかぶれたら
濃度の低い塩化アルミニウムに変えてくださいね
あと乳酸成分入りの物だと皮膚への刺激が少ないみたいです

446:病弱名無しさん
22/08/03 16:05:06.14 garKKdWB0.net
エアコンを消して玄関に移動して靴を履く
このほんの十数秒だけでスイッチが入るからなあ
エアコン壊れたら修理頼む前に死ぬと思う

447:病弱名無しさん
22/08/03 20:58:21.98 6Orbi5wO0.net
エアコンはまだついた状態で出掛ける前に服を着替えたら暑くなる

448:病弱名無しさん
22/08/03 22:29:14.30 TJ0yG2Q10.net
ラピフォートワイプ使ったら顔汗全くかかなくってビビった

449:病弱名無しさん
22/08/04 14:02:15.21 UJGDw7AG0.net
ブロンキメたら汗止まるか?

450:病弱名無しさん
22/08/04 20:31:25.71 oL7EQDxs0.net
>>439
塩化アルミニウムのように、ヒリヒリ感、かゆみ、かぶれなど副作用はなし?
脇汗用で処方されるものだと思うけど、顔と頭の多汗でも処方してもらえるの?

451:病弱名無しさん (アウアウウー Sa09-HfYp)
22/08/04 21:55:16 SVQz/38Ha.net
>>441
エクロックと同じで眼に入るのが厳禁だから顔周りの使用は危ない。自己責任
自分はエクロックで脇にかゆみ、かぶれが出たから体質的には合わなかった

ちなみに>>439はマルチポストしてる
化粧板でマルチ商法と勘違いして恥かいてたけど

452:病弱名無しさん
22/08/07 00:11:23.30 zX/sKc1ta.net
塩化アルミニウムでかぶれ酷くてアトピーと同じ薬使ってるの辛い。アトピーと違って良くなる訳でもないしずっと強い薬飲ん使い続けるのって本当に辛い。

453:病弱名無しさん
22/08/08 17:36:02.43 H1WKuUWD00808.net
>>434
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
首を冷やすといいのはわかるけど、アイスリング巻いてても首に熱がこもって滝汗

454:病弱名無しさん
22/08/09 05:50:38.52 Yi2FZxY00.net
アイスリングしてたらよく冷たい?って聞かれるけど気休めでしかないんだよなぁ
普通の人はこれでじゅうぶんなのかなぁ
アイスノンみたいなの期待したせいだろうか

455:病弱名無しさん (ワッチョイ 6946-f7G8)
22/08/09 11:31:53 /Dy4f+tT0.net
外気で実際に体温が上昇して暑い人なら十分効果的なんじゃないかと思う
体温上昇=リングとの温度差も大きい
でも湿気や自律神経やメンタル面からくる汗かきにはあまり効果がなさそう
自分もあまり効果を感じなかったからそろそろ病院探さないと

456:病弱名無しさん
22/08/09 13:48:05.48 zmgK97/O0.net
>>441
敏感肌だけど全くならない
ゴシゴシせず一拭きだけでいいし寧ろ塩アルより効く
公式な使い方じゃないからあくまで自己責任で

457:病弱名無しさん
22/08/09 15:48:25.47 TdwYr0NsF.net
脇の下と鼠径部も一緒に冷やすと格段に体温下がるよ

458:病弱名無しさん
22/08/10 23:22:30.43 qQ2brolTM.net
この前私用でどうしても新幹線に乗らないと行けなくて37度の炎天下新幹線乗ったのはいいけど、滝汗かいて新幹線乗っても汗収まらなくてタオルで拭いてたんだけどタオルが生乾き臭するんだけど同じ人いませんか?対策とかないかな?後ろの席から生乾き臭がするって聞こえてきたんで余計に気になってます

459:病弱名無しさん
22/08/10 23:57:30.80 Q+vzL+Fo0.net
生乾きのタオルと汗は関係ないよね
対策するとしたら、生乾き臭のタオルは捨てる。
それだけ
うちは、生乾き臭がし始めたタオルは60℃で洗濯してるけど

460:病弱名無しさん
22/08/11 06:04:14.92 PzcTUiehd.net
服も臭ってたんじゃないか?
マイクロファイバーのタオルだとしたら、
一度臭くなったらちゃんと洗わないとすぐに臭いのが復活するよ。
繊維の奥に入りこんで落ちにくいとか。

461:病弱名無しさん
22/08/11 06:26:32.94 firb1p0h0.net
服の生地痛むのは承知で
洗濯のときに毎回粉末の酸素系漂白剤入れてる

462:病弱名無しさん
22/08/11 08:54:47.17 BUBaBRHqM.net
洗い方の問題なのか、一応部屋干し用の液体洗剤、色柄用の液体漂白剤、柔軟剤で仕上げてはいるんだけど洗濯50分かけて 常に汗出るから拭いたらジーパンにタオルしまう取り出して汗ふく、常に湿った感じで生乾き状態で匂うんだから対策考えないとな 熱湯試してみます!

463:病弱名無しさん
22/08/11 09:46:27.86 UWiysNwN0.net
>>453
汗っかきスレで洗濯方法等テンプレで書いてくれてるから参考にすると良いよ。

464:病弱名無しさん
22/08/11 10:17:12.98 2sjTAsCia.net
>>453
タオルはしまわないで広げて置いておいた方がいい
臭くなっちゃったタオルはアルコール消毒液振りかけると臭いが消える

465:病弱名無しさん
22/08/11 10:20:45.99 pgCZECrw0.net
漢方は効かないですか?
防已黄耆湯や、桂枝茯苓丸は効きますか?

466:病弱名無しさん
22/08/11 10:29:43.98 QmKomnOsM.net
桂枝茯苓丸効いたよ

467:病弱名無しさん
22/08/11 12:27:11.43 pgCZECrw0.net
ありがとうございます

468:病弱名無しさん
22/08/11 14:01:46.62 Rf3NkzwI0.net
>>449
アロマオイルを希釈したミニスプレーを吹きかけるとか

469:病弱名無しさん
22/08/11 15:40:42.65 l3Y8CV060.net
くっそ暑いのに何で汗かいてないヤツ居るの気持ちわる

470:病弱名無しさん
22/08/11 16:23:58.86 Rf3NkzwI0.net
>>460
ほんそれ
夏の七不思議の一つだわ

471:病弱名無しさん
22/08/11 18:28:08.02 TYjsmIXtM.net
ここの人はほんと優しい(´;ω;`) ありがとう。 滝汗の自分からしたら、ニュースとかでインタビューされる人見ると、暑いとか言ってるけど涼しい顔してるんだよなぁ…自分は帽子がびちゃびちゃになるくらい滝汗なのに

472:病弱名無しさん
22/08/11 20:55:17.91 ILcymatW0.net
臭い匂いする服は熱湯かけて洗濯したら匂いとれるよ。

473:病弱名無しさん
22/08/11 23:03:03.50 XUP9lZBc0.net
>>460
糞暑いのに汗拭いてるのが自分一人ぐらいしかいないの本当にわけわからん
いやおかしいのは自分の方だとわかってはいるけど
もしかしたら普通なら誰でもわかる汗をかかないためのコツみたいなのがあって
自分はそれを義務教育で学び損なったんじゃないとか思えてくる
去年あたりからはもう比喩じゃなくガチでお湯の中を歩いているような感触を肌に感じる

474:病弱名無しさん
22/08/11 23:28:21.07 lLXKfwJ8a.net
>>460
黒柳徹子は汗かかないらしいよ

475:病弱名無しさん
22/08/11 23:36:19.16 XNNqDZ8b0.net
「汗をかかない」ということが理解できない
生物としても異なる種なのか?っていうレベルで

476:病弱名無しさん
22/08/11 23:43:10.88 ga/nmN/n0.net
汗をかくためにサウナに入るとか意味分からないから
サウナにいけない

477:病弱名無しさん
22/08/11 23:59:35.76 Rf3NkzwI0.net
汗腺をこれ以上


478:活発にさせたくないよな



479:病弱名無しさん
22/08/12 00:54:52.41 KlAxtUDxM.net
サウナとか風呂はいくらでも汗かいていい環境だからいいけど問題は風呂上がり
血行が良くなって汗が引かないし服がまたべちゃべちゃに

480:病弱名無しさん
22/08/12 06:31:49.32 qZtYd+bW0.net
京本政樹は真夏に革じゃん着ても汗をかかないらしい、理由を聞くと仕事中化粧して汗をかいたら駄目なので汗はだめ、汗ばだめと心の中で気合を入れてたそうだ。実に羨ましい

481:病弱名無しさん
22/08/12 08:56:45.37 qNFVUam7M.net
顔や身体は一応拭けるし、服は着替えられるけど、べちゃべちゃびちょびちょになった髪ってどうしようもないな
汗で濡れた髪だからか、滝汗引いた後もじわじわ汗かいてるのか中々乾かない
子供かwと同僚に笑われる

482:病弱名無しさん
22/08/12 11:58:11.81 8FxDNwJl0.net
>>470
汗は駄目と思ったら余計汗だくになる…

483:病弱名無しさん
22/08/12 12:00:53.65 F0gW7K8g0.net
>>463
ワキガではないのだけど、長年の蓄積?で汗かくと脇が少し臭うのですが、それにも効きます?

484:病弱名無しさん
22/08/12 12:32:38.89 eGSJX2N10.net
>>473
効くと思いますよ。細菌を殺すわけですから。

485:病弱名無しさん
22/08/12 12:33:16.81 F0gW7K8g0.net
>>474
ありがとうございます

486:病弱名無しさん
22/08/12 12:33:39.26 eGSJX2N10.net
>>473
自分はバケツに入れて熱湯で5分くらい漬け込みます。

487:病弱名無しさん
22/08/12 12:41:42.99 B8FJTF6qd.net
脇をバケツに入れるのはなかなかの技だなぁ

488:病弱名無しさん
22/08/12 17:31:05.02 xlqtobLw0.net
トラベルミン飲んだせいか汗が全く出なくなった。
口は渇いたけど他は何ともない。
トラベルミンしか思い当たる事がない。

489:病弱名無しさん
22/08/12 20:08:24.18 F0gW7K8g0.net
>>478
トラベルミンだよ
そうなる

490:病弱名無しさん
22/08/12 20:35:34.15 xlqtobLw0.net
>>479
やっぱりか。
ありがとう。

491:病弱名無しさん
22/08/12 21:19:45.48 ThSjJHiT0.net
そー言えば夏にトラベルミン飲んで耳鼻科の聴力検査の狭い個室に入ったことがある。
エアコンないからうちわ貸してくれたけど絶対汗かくわー!嫌だなーと思ったけど汗をかかなかった。
そのときはめまいでかなり具合が悪いから汗も出なかったのかと思ってた!
薬剤師が副作用で口が乾いたりします。
と言っていました。

492:病弱名無しさん
22/08/12 22:19:10.89 FVp/Z5YJ0.net
へーそうなんだ
子供の頃以来トラベルミン服用した事ないけど、口渇の副作用出たことない
その頃はまだ多汗症じゃなかったからかも

493:病弱名無しさん
22/08/12 22:42:31.16 Cgn2l4TA0.net
早く夏終われ・・・
やっぱ汗かきやすいと熱中症なりやすいのかな

494:病弱名無しさん
22/08/12 22:53:55.58 DeCEGhkC0.net
ちゃんと皮膚の上で蒸発してくれる程度の汗なら体温調整の役に立つけど
ボタボタ垂れるような汗は効果がないどころか余計に暑いからなあ
人体もちょっとは「皮膚が濡れている=これ以上汗を出しても無駄」と判断機能備えてくれればいいのに

495:病弱名無しさん
22/08/12 23:10:57.00 25ZzyyqZM.net
頭も顔も汗でグシャグシャ
今日弁当屋に入ったらばぁさんに雨降り出したのか聞かれたよ
汗ですって言ったら笑われた

496:病弱名無しさん
22/08/13 12:16:11.95 2E76EMGmM.net
サラサラ滝汗だからすぐ拭かないとなんだけど、みんなもサラサラ汗かな?

497:病弱名無しさん
22/08/13 17:20:09.24 UH1EVJ9id.net
ベタベタな汗だから不快だよ
髪の毛も風呂上がり状態…

臭いもあるから汗かきたくない

498:病弱名無しさん
22/08/13 22:42:29.00 ESPH908bd.net
ベタベタ汗はどうかいぜんしたらいいんだ?

499:病弱名無しさん
22/08/13 23:08:59.65 Yw6/UtD50.net
食べ物を変えるとか?

500:病弱名無しさん
22/08/14 10:13:40.15 rkd87bVEM.net
洗い過ぎが原因だろ

501:病弱名無しさん
22/08/14 12:15:23.75 AJHTHUbKM.net
ベタベタ汗ってジメジメしてる時に出るくらいでいつもサラサラで頭から滴り落ちてくる、ベタベタでもサラサラでも蛇口がぶっ壊れたんじゃないかってくらい出る汗が憎い

502:病弱名無しさん
22/08/14 12:25:57.47 +o7qfs4jd.net
べたべた汗の原因として、汗腺の機能が低下し、上手に発汗できないことが挙げられます。冷房の効いた部屋で長時間過ごしたり、運動不足などで汗をかく機会が少ないと、汗腺の働きが衰えてしまうのです。

503:病弱名無しさん
22/08/14 12:36:14.24 3gSIw+3g0.net
一年中滝汗でてるから汗腺の衰えは無縁だな
むしろ亢進してる状態だから

504:病弱名無しさん
22/08/14 12:45:58.01 FT0jLC6Yd.net
>>492
確かに運動しない。汗かきたくなくてエアコンつけてる
扇風機だと汗出るかなと思った頃には
ぶわぁと出る

505:病弱名無しさん
22/08/14 13:38:49.59 1vKhyr9TM.net
今高校野球の時期だけど自分が球児で出場したと仮定したら、まずは球場に向かうバスで既に滝汗で体力消耗、球場についてさらに滝汗、精神的なものもあるから、滝汗で人の目が気になりその場から逃げたくなる、結果 自宅で観戦になるな。

506:病弱名無しさん
22/08/14 13:45:46.50 mhgHPVfMa.net
野球はユニフォームが暑そう

507:病弱名無しさん
22/08/14 14:12:14.18 m2RJ9RdT0.net
毎週バドミントンやってるんだけど、こないだ服とタオルが吸った汗を計ったところ、500gだった。
ペットボトル1本分の汗

508:病弱名無しさん
22/08/14 18:27:52.02 s3L0ImMO0.net
汗かきで眉をひそめられたり
学生に嘲笑や悪口言われる
ムカつくわ対処法ないのかよ
今はいなくて助かるけど

509:病弱名無しさん
22/08/14 19:02:43.06 DrnY9kv60.net
499

510:病弱名無しさん
22/08/14 19:02:49.41 DrnY9kv60.net
500

511:病弱名無しさん (ワッチョイW 61bd-NGTC)
[ここ壊れてます] .net
もう治すのを諦めて帽子を被って頭の汗を隠そうと思うんだけど、みんなどんなもの被ってるの?教えて

512:病弱名無しさん
22/08/14 21:15:04.83 ux+OS6k6M.net
自分はスポーツタイプの帽子です 因みに滝汗なので頭の汗は隠せてないです、帽子に汗が吸収されて色が変わるので汗かいてるのが分かります もっと言うと、帽子の汗染みとか、匂い、すぐ帽子が駄目になります… それでも帽子がないと出かけられないので消耗品って割り切ってます。

513:病弱名無しさん
22/08/14 23:01:22.35 Xe1pJxDs0.net
帽子はガンガン洗濯出来る物がいいよ
ニューエラなんて洗えないから最悪。
それでもニューエラ被るけど

514:病弱名無しさん
22/08/14 23:54:12.82 FT0jLC6Yd.net
バイトで自前の帽子着用とあるけど
被らずとも汗だくなので帽子被ったところで…
染み込むのが目に見えて中々応募出来ない

515:病弱名無しさん
22/08/15 00:22:13.53 YU5NARh6a.net
帽子の中にアイスノン仕込んだりしてるよー

516:病弱名無しさん
22/08/15 02:54:52.26 8U9S2UeS0.net
みんなありがとう
汗染み見えない黒の方がいいか・・・
速乾性のもの買うとしたらスポーツタイプしかないか

517:病弱名無しさん
22/08/15 03:08:57.97 8U9S2UeS0.net
>>505
アイスノン帽子に入れて頭ボコってならない?

518:病弱名無しさん
22/08/15 08:23:43.87 TKc9NC64M.net
黒の帽子は塩に気をつけてね、汗ジミラインが白くなってくるから。

519:病弱名無しさん (ササクッテロラ Spf1-T8w+)
[ここ壊れてます] .net
>>460
青森に帰省中。
昔は東北なんて夏に長袖来て、綺麗な川や海があるのに寒くて泳げない程だったのに今年は汗かきまくってる。温暖化のせいか多汗症のせいかわからなくなってる。ちなみに皆んなTシャツだけど汗はかいてないし、海山仕事の人は長袖やほっかむりしても汗はかいてない…

520:病弱名無しさん
22/08/15 15:42:44.17 VM9R4oiaM.net
帰省自分にはハードルが高すぎるちょっと羨ましい…電車、バス、飛行機長時間乗るの考えただけで挫折する 滝汗になってから消極的になってるのもあるけど。

521:病弱名無しさん
22/08/16 03:23:07.12 4kdIDNE70.net
>>510
予期不安怖いよなわかるよ
ゆっくり慣れていくしかない

522:病弱名無しさん
22/08/16 13:05:45.79 xIYUrQjd0.net
クーラー効いた店とかで汗が引くまで涼んでて、
なかなか引かず汗を拭きふき人が居ないほうへウロウロしてると
万引き対策なのか店員がそれとなくこちらへ来る感じなので
精神的な汗も加わり滝汗統失になっている

523:病弱名無しさん
22/08/16 14:27:39.88 7xJDNLQ6d.net
挙動不審だもの警戒するでしょ

524:病弱名無しさん
22/08/16 16:23:40.72 FPVT9z7lM.net
>>511さんありがとう、お互い夏を乗り切りましょ

525:病弱名無しさん
22/08/16 16:28:04.42 FPVT9z7lM.net
確かに店で汗ふく時は人が居ない所とか人が居ないすきに拭いたりしてる自分も、自分もそうだけど滝汗で1杯いっぱいで、ナルシストじゃ全然ないんだけど自分の事見てるってなると汗が余計に吹きたず、他人からしてみたら、誰も貴方に興味ないから見てないって言われるけど、どうしても人目を気にしてしまう。

526:病弱名無しさん
22/08/16 17:27:19.87 mTuUGRiL0.net
外出するときは近くに銭湯かシャワールームあるネカフェを探して入る
家に帰ってきても入る

527:病弱名無しさん
22/08/16 22:50:18.62 wSGdudUB0.net
>>515
ナルシストの定義とか使い方が間違ってるぞ

528:病弱名無しさん
22/08/17 00:14:07.32 c+xVE18K0.net
>>515
悲しくなる程気持ちがわかる

529:病弱名無しさん
22/08/17 09:09:34.66 PSLBWq73a.net
いつも汗で頭ぺしゃんこで髪もヘニャヘニャなってるから髪型で遊んでる人羨ましい

530:病弱名無しさん (ワッチョイW 3dd9-o7mT)
[ここ壊れてます] .net
ダイアンボヌールのドライシャンプー良いよ
びしゃびしゃになった襟足に使うと髪サラサラになる
汗は止めらんないけど

531:病弱名無しさん
22/08/17 15:47:50.74 g923tm0UM.net
柴胡桂枝乾姜湯を試した方いますか?
知恵袋見てたらすすめられてました。
前にここで絶賛してた桂枝茯苓丸を試してみたけど何も変化無かった。
もっと長く飲み続けないと意味が無いのかもしれないけど。

532:病弱名無しさん
22/08/17 16:02:18.17 5WeUAEg70.net
>>521
過去に服用していました。
頭汗は結構減りました。

533:病弱名無しさん
22/08/17 22:34:58.95 g923tm0UM.net
>>522
現在は飲んでないのですか?

534:病弱名無しさん
22/08/18 00:07:35.40 y0XAhtt6a.net
>>520
買ってみる!ありがとう

535:病弱名無しさん
22/08/18 07:51:30.57 oGdf5/HG0.net
インスタで韓国か中国かわからないけど
ベタベタの髪にスプレーして一瞬でふんわりサラサラになるやつよく見るんだけど
あれって何使ったらああなるの?
本当にそんな商品あるのかな

536:病弱名無しさん
22/08/18 10:28:10.62 2zUswe3f0.net
>>525
ダイアンのドライシャンプースプレーはさらさらなる

537:病弱名無しさん
22/08/18 14:57:34.01 +cAjPpfi0.net
ギャッツビーのマスクスプレー
スースー感が良い、桃の匂いのがすき安らぐ
かけた部分当たると肌赤くなるけど、ちょうどチーク�


538:ンたいでいいんだか悪いんだか



539:病弱名無しさん
22/08/18 15:05:27.43 Ea5s41S40.net
パブロン鼻炎薬で汗の量ずいぶん減るの助かる

540:病弱名無しさん
22/08/18 17:00:21.86 OlhRFWT+0.net
パブロンの犬と言ってだな

541:病弱名無しさん
22/08/18 19:07:21.41 ozMMnW4gr.net
ソフトバンクの東浜選手は多分当事者
オープンにしてこの障害を広めて欲しい

542:病弱名無しさん
22/08/18 20:54:41.87 6EriE+a6M.net
東浜そうなの?応援したくなるわ
パンサー尾形もそうだけど

543:病弱名無しさん
22/08/18 21:14:21.76 4LkkKN7S0.net
俺はあの人
読売テレビだっけイケメンのアナウンサー

544:病弱名無しさん
22/08/18 21:15:15.75 4LkkKN7S0.net
辻岡さんだ
あの人には心から頑張って欲しいと思ってる

545:病弱名無しさん
22/08/18 22:47:29.69 ctUvthHba.net
ギドゥンドゥンはイケメン

546:病弱名無しさん
22/08/18 23:37:04.79 ARqerG7f0.net
多汗症は甲状腺を検査したり、皮膚科で治療することが多いけど、根本は脳の異常で、自律神経や体温調節をする視床下部がぶっ壊れてると思ってる。医学が進歩するまでプロバンと塗り薬で対処するしかない。
漢方も通算10種類以上、3年間飲んだけど効果なかったし

547:病弱名無しさん
22/08/19 02:19:56.84 BiqR8lq0d.net
トップにボリューム出したい髪にしたくても頭汗が酷くてどんな髪型が良いかも分からない

548:病弱名無しさん
22/08/19 03:01:02.56 /37iJPoEF.net
>>536
汗かきなのを伝えてそういうパーマを当ててもらえばいいと思う

549:病弱名無しさん (ワッチョイW 4247-zWNP)
[ここ壊れてます] .net
都議のおじま紘平も汗かき民みたい
強冷房車作ってくれとか、地下鉄ホームのエアコン吹出口下をオアシスと呼んでるとかTwitterで言ってる
大汗かいた画像も載っけてた

550:病弱名無しさん
22/08/19 13:56:31.45 2vxi97XM0.net
>>528
初めて聞いた
鼻炎薬の中でもパブロンだけ?どういう原理なんだろう
常用すると体に悪そうだからここぞって日に使いたい

551:病弱名無しさん
22/08/19 14:17:16.95 /WMmy12C0.net
>>539
このスレではわりと知られてると思ってたけど違うのかな
飲むと鼻水を抑える効果以外に、口や体中が乾く
プロバンサインと似たような副作用だと思う
パブロン限定の効果かどうかは知らんけど
1度試してみて

552:病弱名無しさん
22/08/19 16:07:06.14 8kV56jVtH.net
今日病院行ったら自律神経調節障害かもしれないと、トフィソパムが出ました

553:病弱名無しさん
22/08/19 17:41:48.99 EAj2uhIR0.net
>>541
また一週間くらいしたら結果教えて

554:病弱名無しさん
22/08/19 21:38:04.16 5iNh4V1A0.net
効果なかったわ。トフィソ

555:病弱名無しさん
22/08/20 12:15:42.54 AxrtFD1f0.net
頭と顔面にボトックスしたいけどなかなかない

556:病弱名無しさん
22/08/20 19:53:53.47 R8SdCKTk0.net
漢方効いてないのかと思って飲むのやめたらすごい汗でだした。
多方面に漢方が効くかははっきり分からないし体感無いかもと言われてたけど少し光が見えた気がする。
夏場の汗もだけど、冬場の汗が嫌すぎるんよなぁ。
漢方じゃない薬飲んでる人副作用とか酷かったりしますか?
併用したらもっと良いのかなと思って。

557:病弱名無しさん
22/08/20 20:23:01.04 YzIrobhvM.net
なんの漢方がいい?
オススメ教えて

558:病弱名無しさん
22/08/20 21:21:44.18 GIURDPPia.net
漢方ってさ葛根湯がよく効くからめっちゃ効くよ

559:病弱名無しさん
22/08/20 21:42:39.41 FcRHsQ5W0.net
>>539
自分はストッパ派だな
水なしで出先でも気軽に追加摂取できるし食後�


560:ナも効く



561:病弱名無しさん
22/08/21 09:47:53.80 VSVbiEpt0.net
防己黄耆湯(ボウイオウギトウ)ってやつ。
頭汗ならって出してもらったよ

562:病弱名無しさん
22/08/21 10:06:56.04 upt5WrHT0.net
>>549
20番数年飲んでるけど多少緩和されたかな?程度。夏はやっぱり汗かくね
やめたら酷くなるのか同じなのか分からないからやめてないけど

563:病弱名無しさん (ワッチョイ ffdb-qb5s)
[ここ壊れてます] .net
しばらく湿気がマシだったのに、一気に湿気が入ってきて参った・・・

564:病弱名無しさん (ワッチョイW 7fda-+V/B)
[ここ壊れてます] .net
>>550
やめたらすごいボタボタ汗出てくる。自分でも引くくらい。
何かいい薬ができたらいいけど、頭汗で悩んでる人少ないだろうから開発されないよなぁって常に思ってる。

565:病弱名無しさん
22/08/21 21:53:18.23 HnIe47eA0.net
>>523
はい。
別の病気の関係で他の漢方になったので。
効かなくて止めたわけではないですよ。

566:病弱名無しさん
22/08/22 04:44:29.98 tqrykKOZ0.net
>>549
10年以上服用してるが頭汗には意味ない

567:病弱名無しさん
22/08/22 07:40:45.74 xLJfkdOId.net
割り切ってランニングしてサウナ温泉行って滝汗出してる

568:病弱名無しさん
22/08/22 14:47:13.39 +FU2keFHd.net
汗が止まらなくて本当にイライラする
涼しいとこ入ってもポタポタポタポタ
死ねよ

569:病弱名無しさん
22/08/22 19:16:16.06 skSf1Wui0.net
きょうの健康って雑誌に多汗症について書いてあった
皮膚科に行くといいって

570:病弱名無しさん
22/08/22 19:47:07.03 RTVsMFH80.net
皮膚科で解決するならこんな悩まんよな

571:病弱名無しさん
22/08/22 19:57:04.84 skSf1Wui0.net
そうなんだよね

572:病弱名無しさん
22/08/23 09:29:56.67 ff7N84xb0.net
難病だから治らんよ

573:病弱名無しさん
22/08/26 20:03:13.84 QLkzEDfM0.net
秋めいてきて風も少しあってだいぶ過ごしやすくなったのに髪の結び目風呂上がり並にぐっしょり汗かいた
自分以外汗かいてる人いなくて辛

574:病弱名無しさん
22/08/26 21:48:36.70 XgkG5hnCd.net
未だ半袖手放せない汗だくがここに居ます

575:病弱名無しさん
22/08/26 21:52:35.93 raOP5rPI0.net
半袖とかそんなレベルじゃないんだよなぁ、最高気温が20~18度くらいじゃないとな

576:病弱名無しさん
22/08/26 21:54:42.29 QLkzEDfM0.net
>>563
そうそれ!
且つ湿度40%前後が理想

577:病弱名無しさん
22/08/26 21:57:18.24 6HstF6ZI0.net
今はまだ暑いからいいけど
これから冬になっても滝汗で心配される時期だと思うと憂鬱
心配するくらいなら休ませてくれ

578:病弱名無しさん
22/08/26 22:30:27.83 QLkzEDfM0.net
なんなら頭から湯気出るからなぁ
満員電車とか気まずい

579:病弱名無しさん
22/08/26 23:38:40.94 rG/giN9jM.net
頭から湯気で思い出したけど、大晦日の日に神社にお参りに行ったんだけどすごい混んでて他の人はダウンジャケット着たりコートにマフラーの中、自分はロンティに帽子被って行ったんだけど滝汗かいて外気温が寒いから頭から湯気が出てたんだけど、真後ろのカップルが霧が出てるねって聞こえてきて、それは俺の頭からの湯気って気づいたみたいで気まずかった…

580:病弱名無しさん
22/08/26 23:53:31.29 Fc3peV1l0.net
寝る前に笑かすな

581:病弱名無しさん
22/08/27 11:35:50.26 tuptrB2A0.net
>>567
霧はさすがに草

582:病弱名無しさん
22/08/27 11:53:04.90 xgIyOZuP0.net
来週の東京は雨の日が多そうだ。35℃晴れより、30℃雨のほうが汗かくからな。電車の冷房も弱くされるし

583:病弱名無しさん
22/08/29 21:56:24.35 k/DMqkHIaNIKU.net
建設作業員だが
頭にタオル巻いてヘルメット被るんだけど
ガチでタオル内側に生�


584:摎pナプキンを貼り付けてる 汗が滴ることはなくなった



585:病弱名無しさん
22/08/29 22:28:14.88 8zLcnNPlaNIKU.net
長袖、薄手の物なんか羽織り始めたね

586:病弱名無しさん
22/08/30 08:24:28.42 08bZAjLxd.net
>>571
生理用ナプキンより尿もれパッドの方が水分の質に対して良さそうだけど、どうかしら

587:病弱名無しさん
22/08/30 09:55:04.49 HqK0kCRta.net
>>573
最初は男性用尿漏れパット使ってたんだけど真夏の汗対応に生理用ナプキンに変えてみた
廉価でコスパがいい

588:病弱名無しさん
22/09/02 09:34:29.87 8x6bWhAH0.net
早朝と夜は秋の気配で少し涼しいけど、まだまだ頭皮顔面の多汗は元気だわ

589:病弱名無しさん
22/09/02 18:51:46.91 azTCPX51M.net
温度もだけど精神や味覚でも大発汗するわ

590:病弱名無しさん
22/09/02 19:56:18.98 /dct5Pin0.net
服の生地も大事!やっぱり綿100がいい

591:病弱名無しさん
22/09/02 21:30:05.31 C7weaixM0.net
俺は頭部多汗症なんだが、最近の調べで生え際からの汗がすごいと判明した
ここでもし仮に頭部多汗症という病気ではないとしよう
水毒のように頭に溜まり過ぎた水を必死に排出しているだけとしたら?
そこで私は汗を出し切る事にした
Apple Watch持ってるから多分大丈夫だろう

592:病弱名無しさん
22/09/02 22:40:42.41 3Rg5jzQM0.net
思えば頭のどこにそんな水がと不思議は不思議だな

593:病弱名無しさん
22/09/02 22:45:36.79 h6t2PjM8d.net
汗の原料は血

594:病弱名無しさん
22/09/03 11:25:47.97 kWD6BhrF0.net
頭皮の血行が良い
つまり
ハゲにくい?

595:病弱名無しさん
22/09/03 15:11:54.88 6Zhhyn/xa.net
俺はハゲだけど頭や額から滝のように汗をかくぞ

596:病弱名無しさん
22/09/03 17:31:14.47 F8JXemzya.net
職場のエアコン壊れて月曜日まで扇風機しかない地獄
御局様化粧崩れてない、羨ましい

597:病弱名無しさん
22/09/03 20:30:50.08 kOzl07830.net
同じく

598:病弱名無しさん
22/09/03 23:05:15.65 Xg/cyCDCM.net
遺伝かもしれないけど禿げやすいんじゃない?頭汗すごいから毎日髪の毛洗うようだから洗ってるうちに薄毛が気になりだして今じゃ髪の毛で遊ばせて貰えない安定の坊主

599:病弱名無しさん
22/09/05 22:07:41.21 93dAWEHA0.net
皆汗かきとか言うけど嘘付き
今日も俺だけ汗まみれ

600:病弱名無しさん
22/09/05 23:48:15.78 YP6+d7oU0.net
頭汗の人、暑い?暑くなくてもぼたぼた汗でない?
これどっか悪いのかなぁ?

601:病弱名無しさん
22/09/06 05:08:32.43 qcIRtijq0.net
>>587
暑くてもかくし、辛い物や熱々の物食べても汗かくし、緊張や興奮しても汗かく

602:病弱名無しさん
22/09/06 05:19:08.84 YEB0uxIz0.net
>>587
甲状腺調べてもらって異常なしなら一緒付き合う謎汗病

603:病弱名無しさん (ワッチョイW 47a1-SpdT)
[ここ壊れてます] .net
汗をかかないか心配で床屋行くたびに寿命縮んでたけど、土曜日に人生初のセルフカットしたら以外といけた!千円カットくらいの仕上がりだから女性は難しいかもしれないけど男は床屋で悩んでたら考えてみてもいいと思う。マジで嬉しい。

604:病弱名無しさん (ワッチョイW 47a1-SpdT)
[ここ壊れてます] .net
>>590
いや千円カットくらいっていうとさすがに床屋さんに失礼だったごめん。それよりは下手だけどとにかく切れた。嬉しい。

605:病弱名無しさん
22/09/06 18:48:35.51 BmSQcFXqa.net
>>587
そこまで暑くないときも汗かいてる
髪の毛縛ってて毛先が変に固まってると思ったら水浸しだった
ほどいたら風呂上がり


606:レベルの濡れ具合 髪の毛が頑張って吸水してくれたんだな 気付かずボタボタ垂れてたかもしれんが



607:病弱名無しさん (ワッチョイW ff15-6R9p)
[ここ壊れてます] .net
さっき昼の暑い時間でもないのにエレベーターでマンションの下まで行ってすぐエアコンきいた家に帰ってきたけど暑くもないのに頭から汗が流れて止まらなかった。これ絶対病気だと思った。
ちなみに甲状腺の検査はしたけど大丈夫だった。
外にでたら人の汗の観察ばかりしてしまう。
ここでなんで汗かいてないんだ?
この仕事しながらなぜ汗かいてないんだ?
そんなことばっかり考えてます。

608:病弱名無しさん
22/09/07 17:41:00.70 SqOQ2cCxp.net
今日の東京の湿度はやばいね。汗はともかく、生乾き臭い人が多い。。

609:病弱名無しさん
22/09/07 21:02:57.96 DG0kse5ra.net
恋人が汗かきで嬉しい。自分の汗さえちょっとしかかいてないやんと言われるのが

610:病弱名無しさん
22/09/07 21:57:54.55 1l8ImlwMM.net
>>595
子供できたら遺伝確定

611:病弱名無しさん
22/09/08 06:54:23.91 S7RW99FWa.net
>>596
もう相手には子供いるので作らないから大丈夫

612:病弱名無しさん
22/09/08 20:47:38.62 6Roq44DU0.net
冷房切るなや 

613:
22/09/09 16:20:58.45 pA2aQJfr00909.net
599

614:
22/09/09 16:21:10.79 pA2aQJfr00909.net
600

615:病弱名無しさん
22/09/10 16:51:53.92 R5TsPPn20.net
今日は気温は高いが空気が乾いていて風が気持ちいい
が、スーパーまで往復10分も歩けば汗が滴り落ちる、まだ暑いな

616:病弱名無しさん
22/09/10 23:03:24.26 jXrcE3MF0.net
まだまだ汗垂れる
10月下旬くらいにならないと

617:病弱名無しさん
22/09/11 00:17:04.01 KhE8vLTk0.net
同志いっぱいで嬉しいよ 皆んなアルコール飲むとどんな感じ?自分は飲むと汗かかなくなってたから彼此20年程ほぼ
毎日飲酒中。30代になったくらいから飲むと滝汗になるんだけどもうアル中も入っててやめれない。ちなみに中学のころから不眠で高校の頃からアルコールの力借りて寝てた。

618:病弱名無しさん
22/09/11 08:31:31.41 5klEHgYm0.net
>>186
俺も良かれと思って朝シャワー浴びてんだが、もしか、これで余計汗かいてんのかな

619:病弱名無しさん
22/09/11 16:49:24.95 JrTzSdCO0.net
寝汗かくから朝シャワー浴びてるけどクールダウン挟まないと汗だくになる
クールダウン最低1時間必要だから仕事忙しくて残業あると無理

620:病弱名無しさん (ワッチョイW a915-KG0C)
[ここ壊れてます] .net
>>603
ビール350缶半分ぐらいでジワーって汗が出てきて不快、ビールでスッキリなんて飲みこむ時だけだよ

621:病弱名無しさん
22/09/11 19:58:13.41 pwg8ndkV0.net
>>603
タイミングによるけど、お酒飲むとめちゃ汗出る。トイレの回数も多いんだけど、汗もトイレも出なくなったら酔っ払ったって目安にしてる。

622:病弱名無しさん
22/09/11 21:59:34.24 UF2Qk5bI0.net
初めて頭皮ボトックス打ってきたぞ
100本くらい注射するから普通に痛かったわ
施術後3日くらいしか経ってないから効果まだよくわかんないけど、汗は垂れてこなくなった気がする

623:病弱名無しさん
22/09/12 02:45:52.13 DuX8mEGg0.net
>>608
おお、おいくら万円?

624:病弱名無しさん
22/09/12 03:32:41.03 up7QQFim0.net
>>609
6万くらいだった

625:病弱名無しさん
22/09/12 03:48:35.26 DuX8mEGg0.net
>>610
100本で6万円て安いと思う。どこでしたか教えてほしいです。

626:病弱名無しさん
22/09/12 12:44:10.51 uOJF7mYHF.net
頭汗引かなくて抜け毛も酷い
頭皮生臭くい

627:病弱名無しさん
22/09/12 19:46:57.64 CoHed2N50.net
何が怖いって今の時期って普通の人からし�


628:スら汗かかないんだよな ホームセンター行ったらほぼ冷房効いて無くて汗だくで商品選んでたわ



629:病弱名無しさん
22/09/12 20:47:19.89 uQCWnHN30.net
あかん見逃した!

630:病弱名無しさん
22/09/12 23:50:17.02 hV3zGwfxM.net
店は必要な物がある売り場しか行かない、それでも滝汗 レジ待ちが長いと汗噴き出す 立ち読み、ウィンドーショップとか無理 いかにはやく買い物済ませるかしか考えてない 冬も滝汗

631:病弱名無しさん
22/09/13 02:57:00.29 zLL4i44V0.net
>>615
俺と同じ
気ままに寄り道もできなくて辛いよな
何かに並ぶのも恐怖でしかない

632:病弱名無しさん
22/09/13 07:20:41.16 Qa53rjYU0.net
お前ら街中て見ないなあと思ったら汗の出るシチュエーションを避けてるからか
まあ俺も何だが

633:病弱名無しさん
22/09/13 10:37:39.53 XN6nVxlk0.net
試着ができないので夏服買えない問題
一昨年の色褪せたシャツまだ着てるわ

634:病弱名無しさん
22/09/13 13:26:09.90 3yzbd8MA0.net
Amazonでいくつかサイズ注文して、合わなかった奴送り返すサービスやってなかったっけ

635:病弱名無しさん
22/09/13 14:06:36.73 Y18gbealF.net
>>618
手持ちの合う服測ってZOZOでマルチサイズの商品から近いサイズを指定して買うと楽でいいよ

636:病弱名無しさん
22/09/13 14:57:21.64 XN6nVxlk0.net
>>619-620
ありがとう
ただ通販ちょっと苦手なんだよな
画像と現物のイメージが違いすぎて
特に生地は実際触ってみないと
通気性とか乾き易そうかとか汗染み目立ちそうかどうか判断しにくい

637:病弱名無しさん
22/09/13 17:30:12.22 j0VyiPEq0.net
もう店の中でマスクしたくない
買い物最後の方にはマスクの熱気で汗が出てくるし
みんな何で平然とマスクしてられるんだろか?

638:病弱名無しさん (アウアウウー Sa21-n4no)
[ここ壊れてます] .net
コロナになったんだけどいつも以上ののびちゃびちゃ度にびっくり

639:病弱名無しさん
22/09/14 02:44:37.04 epFuGZty0.net
>>608
その後どうですか?
自分が調べたところは15万くらいするので6万は安く感じます。どこか教えていただけませんか?

640:病弱名無しさん
22/09/14 12:17:19.24 5UKnU4iW0.net
ドラスト行ったら濡れ髪風前髪用マスカラなんて物が売ってたけど
こっちは年中前髪濡れ髪だよ

641:病弱名無しさん
22/09/14 13:01:34.42 xnZsDh310.net
>>625
「コレ、マスカラなんですー」って言い訳に使え
我々の生きる道はそれしかないんだ

642:病弱名無しさん
22/09/14 18:03:45.21 cMdu7oyy0.net
以降マラカス禁止

643:病弱名無しさん
22/09/14 18:53:32.57 FVHKQk6KM.net
エアリズムって臭くなるから着ない方が良いのか
お湯でオキシクリーンで洗って良いかなと思っても、日中汗かいてくると変な雑菌臭かもう臭ってダメだ
着ない方が良いか
綿とか普通のインナー買って着替え持ち歩く方がまだマシか

644:病弱名無しさん
22/09/14 18:55:17.05 FVHKQk6KM.net
628だけど、抗菌防臭とかのインナーもあまりその効果を感じないし、綿とかの方が良いのかなと

645:病弱名無しさん
22/09/14 21:56:18.23 XkgHdZJFp.net
煮沸しろ

646:病弱名無しさん
22/09/14 21:58:26.86 Jr0JTF6Ja.net
煮沸したら�


647:}ジ臭い無くなる



648:病弱名無しさん
22/09/15 01:55:03.07 rASsBSG20.net
煮沸は重曹を使うとさらに良し。
アルミ以外の鍋で水が沸騰したら重曹を入れる。水1リットルにつき、重曹 大さじ1杯。
15分位煮て、火を止めて冷めたらよくすすぐ、もしくは洗濯機に突っ込んで洗濯、もしくはすすぎから脱水までやる。面倒だけど一度やるとしばらく臭い菌とかとおさらば。

649:病弱名無しさん
22/09/15 03:17:25.23 zKxsZjS+0.net
>>608
美容外科?皮膚科じゃ頭ボトしてくれんよな

650:病弱名無しさん (スププ Sd0a-Rygu)
[ここ壊れてます] .net
>>624
>>633
湘南美容だよ
一週間経つけど暑いとやっぱり普通に汗は吹き出るね笑
あまり期待しない方がいいかも

651:病弱名無しさん
22/09/16 10:51:08.67 LQxTylun0.net
>>634
ありがとー

652:病弱名無しさん
22/09/16 12:24:26.80 UU2g2GjWp.net
さぁ汗かきが辛い季節やってきましたよ。車内ノーエアコンで窓も固くてあかない辛い

653:病弱名無しさん
22/09/16 16:05:16.83 BU5gXJwB0.net
病人に思われて心配される季節になるかな
まあ病気なんだろうけど

654:病弱名無しさん
22/09/16 16:24:34.96 6f92oSTY0.net
>>636
まだコロナ対策で窓開いてる

655:病弱名無しさん
22/09/16 21:05:10.46 ngQad4e10.net
>638
まじ?いいなぁー

656:病弱名無しさん (スププ Sdbf-lWwU)
[ここ壊れてます] .net
頭部多汗症でTGS歩き回ってきたけど開き直って頭にメンソールのスプレーぶっ掛けて行ったら一切汗かかなかったな

657:病弱名無しさん
22/09/18 11:06:08.05 jM2betog0.net
>>640
臭くない?
>>634
やっぱり美容外科かぁ
高いよね

658:病弱名無しさん (アウアウウー Sa5b-15VO)
[ここ壊れてます] .net
首にドデカシートを巻き
体にマンダムのクレイジークール
頭にギャッツビーヘッドフリーザー
Tシャツの上からアイスノンの爆冷スプーレー
食前に防已黄耆湯

これでも頭顔汗ボタボタ
でもやらなかったら余計に来るんだろう
エアコン効いた室内でも真剣になればなるほど頭汗ダラダラ

659:病弱名無しさん
22/09/19 00:34:03.59 25QWDNF5a.net
パブロン鼻炎薬
プロバンサイン
トラベルミン
試してみたい

660:病弱名無しさん (テテンテンテン MM3f-ehd/)
[ここ壊れてます] .net
汗かきダラポタの方でも書いてみたのですが、頸椎ヘルニアで頭汗が大量に出る方いますか?

661:病弱名無しさん (ワッチョイW bfe7-dBhJ)
[ここ壊れてます] .net
>>642
そこまでひどいならいっそ何もしなくても同じじゃない?

662:病弱名無しさん (スッップ Sdbf-GMqD)
[ここ壊れてます] .net
皆さん痩せ型ですか?
自分は肥満で汗かき

663:病弱名無しさん
22/09/19 14:35:14.30 2qtAOjv6a.net
>>645
私このスレの中でもトップオブ頭汗なのか

664:病弱名無しさん
22/09/19 15:09:52.48 5qhMJbGPa.net
痩せ。

665:病弱名無しさん
22/09/19 15:29:08.78 2qtAOjv6a.net
普通体型だと思う

666:病弱名無しさん (ワッチョイ 9f09-ldZd)
[ここ壊れてます] .net
痩せ型

667:病弱名無しさん
22/09/19 22:02:23.25 2oCvw/PN0.net
頭にボトックス打った者だけど一週間で効果出てきた
汗は出るけどかなり人並みになったと思う
暑くて汗かいてもすぐ引くし、あまり気にしなくなったから精神的にも楽だ
でも効果は3ヶ月とかなんだよなぁ
本当色々面倒くさいから頭部多汗症の人と結婚してえわ

668:病弱名無しさん
22/09/19 22:15:39.88 n8aETlZv0.net
>>651
嫁になってくれ

669:病弱名無しさん
22/09/20 00:34:18.83 JtdSgNwk0.net
私も頭と顔ボトックス打って汗がマシになった
自分より汗かいてる人見てホッとするようになった

670:病弱名無しさん
22/09/20 00:52:11.85 9pKME8O60.net
>>651
>>653
おお、そうか


671:ーやってみよう!



672:病弱名無しさん
22/09/20 08:16:16.69 1wgODHFEM.net
>>643
トラベルミンて乗り物酔いの薬だろ
汗に効くの?

673:病弱名無しさん
22/09/20 11:33:44.09 GWHLOkVv0.net
トラベルミンよりストッパの方が効くんじゃない?
そういえば頭部多汗症のせいかわかんないけど、髪の毛はドフサで白髪もないな

674:病弱名無しさん
22/09/20 12:30:51.73 UVYxYudDM.net
>>655
トラベルミンは結果として唾液が出にくくなった
まだ汗を大量にかく季節じゃなかったから確実じゃないけど、プロバンサインみたいになったよ

675:病弱名無しさん (ワッチョイW 97c3-reMv)
[ここ壊れてます] .net
おれは白髪が多いうえに薄くなってきてるよ

676:病弱名無しさん
22/09/20 22:23:38.06 4htCGiYX0.net
俺は薄くなって坊主に思い切ってした、髪の毛の汗ストッパーがないから直にたれてくる

677:病弱名無しさん
22/09/21 00:24:25.80 uhi4tNJpa.net
私は人の3倍毛量あるらしい…白髪の量もえぐくなってきた

678:病弱名無しさん
22/09/21 02:49:26.43 5Sc5SOvx0.net
ボウズとロン毛、結局正解がわからない
タオルでガシガシ拭けるのはボウズだけど、真冬だと怪しさテキメンだし

679:病弱名無しさん
22/09/21 03:00:26.78 cN75SfX90.net
茹で蛸

680:病弱名無しさん
22/09/21 03:54:25.07 mUQNWp970.net
髪の毛細くなって白髪少しづつ増えてきたなあ

681:病弱名無しさん
22/09/21 09:55:32.52 4HXmg7+S0.net
後頭部耳から下にだけボトックス打ったけど、それより上からも大量に汗が噴き出すのであまり効果を実感できなかった
それだけで8万もかかってるのに頭皮全体+顔なんて無理だ、保険使えるようなってくれー!

682:病弱名無しさん
22/09/21 10:10:22.96 wPbxbIOO0.net
今日は寒いくらいの気温だけど10分も歩いたら汗が滴り落ちてきた、まだまだやね

683:病弱名無しさん (ワッチョイW 77fa-Kpwt)
[ここ壊れてます] .net
>>665
俺たちの戦いはこれからだ
夏だけ汗かくのはただの汗っかき

684:病弱名無しさん
22/09/21 15:23:27.32 lI3MXw4g0.net
家出る時は汗かかなかったからついに地獄を抜けたかと思ったけど
ホントまだまだだわ
外を歩いているうちはいいんだ
問題は建物や電車の中

685:病弱名無しさん (JPW 0Hfb-/sL5)
[ここ壊れてます] .net
今日職場で寒い寒いと話題になってボアのフリース着てくる奴もいて驚いたけど
自分にとっては丁度いい気候でそれでも冷房こっそりつけたけどなw

686:病弱名無しさん
22/09/21 17:17:46.77 aqovRfBNa.net
ようやく届いた!
服用後汗は素晴らしく止まったが
喉の渇きが半端ない
でも買ってよかった!
URLリンク(i.imgur.com)

687:病弱名無しさん
22/09/21 17:28:28.49 0/m7pkYa0.net
建物の中はエアコンが止まってもかまわないが
送風まで止まるから暑い

688:病弱名無しさん
22/09/21 17:38:53.25 majPUwR8a.net
そうなんよ、冷たさよりも風があることが大事

689:病弱名無しさん
22/09/21 22:19:02.48 LQme7K7WM.net
これからの時期が問題だ、涼しくなってきて半袖から長袖に変わってくるから、それでも俺はギリギリまで半袖でいる寒さの概念があまりないから冬でも滝汗 頭、顔滝汗でホカホカ

690:病弱名無しさん
22/09/22 07:58:17.56 apMPvcEk0.net
>>651
来年湘南で打つわ

691:病弱名無しさん
22/09/25 19:33:32.99 DXZYlsDK0.net
だいぶ涼しくなってきたけど私は汗が流れている。
旦那にどうやったら汗かくん?て聞かれた、、
汗かきたくてかいてる訳じゃないけど、、、

692:病弱名無しさん
22/09/25 21:56:37.15 H4yugcWla.net
>>674
旦那デリカシー無さすぎじゃろ

693:病弱名無しさん
22/09/26 00:35:30.27 OfAhr/Dkx.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch