■肝硬変5■ 酒サプリ偏食ジャンクフード禁止at BODY
■肝硬変5■ 酒サプリ偏食ジャンクフード禁止 - 暇つぶし2ch346:病弱名無しさん
22/02/03 23:03:26.08 3je7f/Tb0.net
>>344
自己免疫性です
肝硬変なのはエコーで決定っぽかったです
血液検査で代償性非代償性の区切り分かるなら、是非知りたいです

347:病弱名無しさん
22/02/03 23:07:18.16 3je7f/Tb0.net
話が食い違っている気がします
>>332
そうとは限らないと思います
の、「そう」とは?
私は、「肝硬変まで行ってたら、黄疸、腹水、脳症のどれかが出た時点で非代償性と呼ぶ」
という部分にかかっていると思ったのですが、
「黄疸出てもまだ肝炎」
という部分のことでしたか?

348:病弱名無しさん
22/02/03 23:10:30.29 rc32j0Zr0.net
>>346
血液だとビリルビンとアルブミンでしょうかね。

349:病弱名無しさん
22/02/03 23:16:56.22 rc32j0Zr0.net
>>347
肝炎も肝硬変も同じ肝障害ですから似たような症状は起きます。先程話したのは肝硬変の代謝か非代謝かの話です。肝臓の障害はエコーでもわかりやすいので、肝硬変と診断されたのなら、お大事になさってください。

350:病弱名無しさん
22/02/03 23:17:12.96 3je7f/Tb0.net
>>348
Child-Pughでアルブミンやビリルビンが3点だったら非代償性とか?

351:病弱名無しさん
22/02/03 23:21:57.71 rc32j0Zr0.net
>>350
それを判断するのは主治医の先生ですか

352:病弱名無しさん
22/02/03 23:22:13.35 3je7f/Tb0.net
>>349
なるほど、血液見たらちゃんと代謝できてないから
それは黄疸並みにハッキリ見える症状ということですね
で、非代償性の線はどのあたりに?

353:病弱名無しさん
22/02/03 23:24:50.64 3je7f/Tb0.net
>>351
数字で定義はされていないということですか?
病因や年齢など他の要素に影響されるということでしょうか?

354:病弱名無しさん
22/02/03 23:39:02.71 3je7f/Tb0.net
そろそろ寝ます(スレはまた見ます)
お時間とって頂きありがとうございました

355:病弱名無しさん
22/02/04 07:45:04.29 NJth7MGg0.net
黙って、主治医の注意事項を厳守しなよ。。
長生きしたけりゃな

356:病弱名無しさん
22/02/04 11:16:40.61 7bI0KmWC0.net
オレの知り合いはかかりつけ医に重度の慢性肝炎と診断されたが、たまたま違う病院で血液検査と腹部エコー検査をしたら肝硬変と言われたよ。エコーの後にCT検査をして言われたらしい。

357:病弱名無しさん
22/02/04 11:17:14.36 7bI0KmWC0.net
重度の慢性肝炎と肝硬変は紙一重なのか?

358:病弱名無しさん
22/02/04 13:02:06.59 NJth7MGg0.net
そ、肝炎の末期が肝硬変への入り口なんだな。
戻る事はもう出来ないから仲良くしなきゃね

359:病弱名無しさん
22/02/04 16:21:43.16 eOvfu05w0.net
アルコール性の肝炎は症状が出やすいからストップかけやすいがら非アルコール性の肝炎は症状が少なく、そのまま慢性肝炎、肝硬変といきやすい。

360:病弱名無しさん
22/02/04 20:48:41.29 iG67yyh50.net
慢性肝炎と代償性肝硬変は見た目では区別できないと思う
フィブロスキャンとかで肝臓の硬さを表す力学定数を見ないと、
分からないんじゃない?
URLリンク(kanzo-kensa.com)

361:病弱名無しさん
22/02/04 21:25:56.32 USOPtnnM0.net
フィブロスキャンの数値が同じでも
アルコール性と非アルコール性の脂肪肝だとヤバさが違うだよな
URLリンク(www.fibroscan.jp)

362:病弱名無しさん
22/02/05 00:53:54.98 hfXv4t/H0.net
肝硬変と診断されたのに
焼酎のんでます
171センチ65キロから
171センチ52キロまで落ちました
春一番さんコースです

363:病弱名無しさん
22/02/05 00:56:13.21 hfXv4t/H0.net
朝になったら冷たくなってるかも
一応、民生委員さんと市役所には伝えてあります
市役所からは生存確認の電話が月1ありますね

364:病弱名無しさん
22/02/05 00:56:26.19 mKsG/BvH0.net
>>312
病院行ってきました。
血液検査の結果、悪くなってない概ね横ばい。
横ばいが続くなら、良くなる可能性もある。
良くなれば、静脈瘤の手術をうけられるかも。
現時点では手術が危険なので手術不可。
ビタミンが不足してるので食生活改善。
(毎食、管理栄養士の女の子と自炊なので吸収がわるいのでは)
MCVが高い、酒飲んでるのでは?
(完全に断酒している)
亜鉛製剤を処方(PT上昇に期待)
身体障害者手帳申請用の診断書を依頼
(断酒6ヶ月+経過観察3ヶ月、費用5500円)
申請書(A4、1枚)に写真とマイナンバーコピー添付、役所にきくと診断書をもとに障害者手帳の交付が決まるそう。手帳取得の経済的メリットは私の場合、高速道路割引3割と、税控除くらいなので、社労士に依頼すると赤字なのでとりあえず自分で行う予定)
障害年金の申請は経済的メリットの差が大きいため今後要検討です。

365:病弱名無しさん
22/02/05 06:32:22.77 TkXezyag0.net
ありがとうございます。
今後が心配だけに、福祉関係とか中々相談しづらい事、とても重要でありがたいです。感謝致します。

366:病弱名無しさん
22/02/05 11:05:04.70 1IGtN33y0.net
病院通ってたけど
1年ぶりにCTやったわ。
やぶ医者かな。それとも諦められてるのかな
非代償性です

367:病弱名無しさん
22/02/05 14:03:46.98 GQvsw8E+0.net
>>158
診断書出来上がったので中見てみたら2級って書かれてました。
URLリンク(i.imgur.com)

368:病弱名無しさん
22/02/05 14:41:01.14 sHGwmpja0.net
>>367
参考になりました
ありがとうございます

369:病弱名無しさん
22/02/05 15:18:09.17 GQvsw8E+0.net
CARTで腹水抜くの決まった3日入院しないと駄目らしい。
入院前にPCR検査必須みたいでキット渡されました。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

370:病弱名無しさん
22/02/06 17:10:37.30 cCzySusN0.net
腹部エコーと血液検査だけで、肝硬変と診断された方っていらっしゃいますか?

371:病弱名無しさん
22/02/06 19:07:52.73 9gcMOkjJ0.net
>>370
いないと思う
御人経営は機器ないから
総合病院行けと紹介状

372:病弱名無しさん
22/02/06 19:19:35.04 J3SuFsvO0.net
>>370
確実にいると思う

373:病弱名無しさん
22/02/06 19:30:36.79 9gcMOkjJ0.net
> >>370
肝硬変の為に数百万円する機器数台持ってるわけないだろ
御人経営で肝硬変かもって診断はあるが断定は出来ない

374:病弱名無しさん
22/02/06 19:50:17.65 J3SuFsvO0.net
エコーで、萎縮と肥大と凹凸確認したら判定出来る

375:病弱名無しさん
22/02/06 20:17:39.17 hoxEkdFJ0.net
URLリンク(jldf.jp)

376:病弱名無しさん
22/02/06 20:42:32.16 cCzySusN0.net
私の周りの個人クリニックはMRIはないけど、CTはだいたいあるんだけどなぁ。

377:病弱名無しさん
22/02/06 21:03:41.05 tgPu+PPc0.net
確定診断は肝生検しないとできないんでないの?
3日くらい入院しての検査やで

378:病弱名無しさん
22/02/06 21:09:23.10 xmAW29W10.net
CTで確定されたけど

379:病弱名無しさん
22/02/06 21:28:25.02 cCzySusN0.net
叔父の医者(泌尿器科医)にLINEで聞いてみました。叔父でもエコーと血液検査で所見間違いなくわかるとの事でした。一応CT検査もして、専門医に紹介状を書くとのことです。

380:病弱名無しさん
22/02/06 22:17:55.66 0OWIHzoj0.net
個人病院でも肝胆膵の専門医ならエコーや腹部触診だけで肝硬変はわかるでしょ
確定診断はもちろん総合病院でMRIと生検だけど確定したからと言って状況が改善するものでもない

381:病弱名無しさん
22/02/06 22:18:33.16 qepKsGFg0.net
血液検査とエコーで肝硬変へ移行してると言われました。
会社の健康診断で胃と食道の静脈瘤があったのもありますが。

382:病弱名無しさん
22/02/06 22:22:02.78 tOHkQRK/0.net
>>370
肝硬変疑いまではエコーで分かりますよ。
かなり進んでいると肝硬変確定まで分かります。
すでに肝硬変確定している人は、CTやMRIよりもエコーの方が診断しやすい場合もあります。

383:病弱名無しさん
22/02/06 22:34:20.28 xmAW29W10.net
俺も胃と食道に静脈瘤あるけどこれで肝硬変確定できるんかな?肝硬変以外ではできないのかな?

384:病弱名無しさん
22/02/06 22:48:04.38 tOHkQRK/0.net
>>383
確か静脈瘤がある場合は肝硬変か肝炎のどちらかって医者に言われた記憶が凄い昔に聞いた気がします。
でも、門脈圧亢進を起こす病気は他にもあるのではと当時は感じていました。
間違ってたらごめんなさい。

385:病弱名無しさん
22/02/06 22:55:52.59 xmAW29W10.net
>>384
へー肝炎でもなるんですね

386:病弱名無しさん
22/02/06 23:10:22.03 0OWIHzoj0.net
>>384
肝硬変じゃなくても静脈瘤ができる「特発性門脈圧亢進症」という病気はある
でも難病指定だからかなり珍しい病気だね

387:病弱名無しさん
22/02/06 23:19:03.36 EkaH8Jxb0.net
肝炎でも進行が進んでたら静脈瘤はできる。そのときは肝硬変とはほとんど症状は変わらないけどね。ただ、進行が進んでる肝炎だとしてもすぐに肝硬変になる。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch