■肝硬変5■ 酒サプリ偏食ジャンクフード禁止at BODY
■肝硬変5■ 酒サプリ偏食ジャンクフード禁止 - 暇つぶし2ch200:病弱名無しさん
22/01/15 19:17:39.19 t8G7P3wa0.net
もう5年は経つけど大丈夫
生活には気を付けてる

201:病弱名無しさん
22/01/15 20:32:33.54 VbCRt7W00.net
偉い!立派!普段の生活を改善できて、まだまだ人生を愉しめるね。おめでとう。
今後も、肝硬変なりたての病人の相談や経験談をお願いです。

202:病弱名無しさん
22/01/15 22:00:30.10 0ugLV+6k0.net
デンバーシャントって東京で、できるところあるのかな?。

203:病弱名無しさん
22/01/15 22:58:47.16 2IuFNqVA0.net
192だが自分は地方なので分かりませんが、東京ならありそうですよね
まず主治医にそうだしてみればどうかと思います。

204:病弱名無しさん
22/01/15 23:27:05.88 XoOZOXlv0.net
虎ノ門や山王、慈恵あたりなら?慶應はやん無いと思う

205:病弱名無しさん
22/01/16 18:40:44.98 T1sdKxUw0.net
レダセムチドって期待できるのかね

206:病弱名無しさん
22/01/16 20:31:10.20 iQzQDB0T0.net
貴重な情報ありがとうございます!
福岡でもやってるとこをるかな、、、

207:病弱名無しさん
22/01/16 20:37:57.31 iQzQDB0T0.net
障害者手帳を来月申請予定です。
断酒から6ヶ月、プラス3ヶ月の経過観察で申請可能だそうです。取得のメリットは、所得税等控除と、高速代が深夜並み割引になること、スーパーの優先駐車場に堂々と止められることくらいかな。あと、断酒から18ヶ月で障害年金の申請ができる。ほかに18ヶ月で移植の待機リストに載ることができるそうです。

208:病弱名無しさん
22/01/16 20:58:30.63 TW606hdt0.net
>>207
失礼ですが年齢はいくつですか?

209:病弱名無しさん
22/01/16 21:01:08.58 XZyhkpU60.net
>>207
おー、6ヶ月で可能じゃなかったっけ?
あとは、医療費用1割になるからいいね

210:病弱名無しさん
22/01/16 22:38:01.22 RFIZ+nD+0.net
>>207
お住まいの市町村にもよるけど
障害者手帳あると医療費の窓口で負担がゼロになるとこもあるよ

211:病弱名無しさん
22/01/17 07:00:28.07 Xn13JF0O0.net
>>208
50歳と少しです。

212:病弱名無しさん
22/01/17 07:06:25.89 Xn13JF0O0.net
>>209
福岡日赤病院に通ってるのですが、断酒期間6ヶ月と、経過観察3ヶ月といわれました。6ヶ月でよければ、確定申告間に合ったのですけど。医療費安くなるのは良いですね!今は、月に一度の通院で自己負担が月に3千円位ですけど、入院すると一気に増えますもんね。一応、高額療養費は申請済みです。

213:病弱名無しさん
22/01/17 18:57:01.47 3KXBn3vM0.net
検査結果聞きに行ったら案の定アルコール性肝硬変と診断されました
薬はレグテクトだけ処方されたんだけど飲まなきゃいけないのかな?
自分で止めてますって言ったんだけどそのうち呑みたくなるから薬出しますと
医者の言う事は聞いてた方が良いですかね

214:病弱名無しさん
22/01/17 19:34:15.89 W/BxRUuW0.net
結果飲酒しなきゃ良いんだけどさ
先生から見て飲酒欲求が出そうと判断されたんじゃない

215:病弱名無しさん
22/01/17 19:58:24.88 QpDNKDTJ0.net
>>213
お大事になさってください。

216:病弱名無しさん
22/01/17 20:12:15.92 3KXBn3vM0.net
>>215
有難うございます。後10年は元気?にしていたいです
>>214
先生、最初から依存症認定激しいんですよね
依存症だからこうなったのは十分自覚してるんだけど
最初の検査から飲んでませんって言っても「ビール位なら大丈夫と思ってのんでるでしょ」とか言われるし

217:病弱名無しさん
22/01/17 21:09:48.87 lRFcA7Q20.net
腹水は繰り返すものなんですか?

218:病弱名無しさん
22/01/17 22:41:16.45 QpDNKDTJ0.net
>>217
繰り返すと思います。一時的に良くなっても、肝臓機能の働きが悪いので発症するかと。

219:病弱名無しさん
22/01/17 22:47:42.32 jUabOkFi0.net
肝硬変になるバカな俺達にお医者様は出所後に再度逮捕された累犯罪人に同じ二度と戻るなよ!
と見送る刑務官と一緒なんだろな

220:病弱名無しさん
22/01/18 05:44:53.56 xQsqYISP0.net
>>219
アルコール性の奴の場合はな
懲りない面々だから

221:病弱名無しさん
22/01/18 09:37:37.39 xHF+A3fJ0.net
「酒飲んでないは信じるな」が
お医者さんの間での合言葉なんじゃないかな
若い頃集団検診で肝機能数値が少し基準外れて、要検査になったけど
「ほとんど飲まない」と言ってるのに「どのくらい飲むんですか??」と
結構きつい口調で問い詰められたの思い出した
当時は検査と言ってもハイテクは無くて
寝かされて先生が肝臓のあたりを平手で押して硬さチェック

222:病弱名無しさん
22/01/18 15:16:10.52 QHw87Kka0.net
検査結果にALBI grade1ってあるんだけど
Child A と同じ感じでの受け止めで良いんですかね
検査結果貰った時に聞けば良かったんだろうけど気付かなくて

223:病弱名無しさん
22/01/18 19:33:47.55 88Hqojl10.net
URLリンク(www.eph.pref.ehime.jp)

224:病弱名無しさん
22/01/18 21:38:45.14 0eU6FKxP0.net
>>223
有難うございます

225:病弱名無しさん
22/01/20 00:21:06.36 8kA/k3dH0.net
肝硬変と肝不全て、どちらが深刻な病気?
肝不全は肝臓が一切機能しないと聞いたけど、一度なれば絶対治らないものなの?

226:病弱名無しさん
22/01/20 00:34:14.57 E7E8R9xt0.net
例えば、肝硬変が急変して、アパートで死んだら、
事故物件になり、保証人が慰謝料請求されるであってる??

227:病弱名無しさん
22/01/20 03:05:58.40 SlXEQABD0.net
>>221
私は、飲んでるか飲んでないかは血液検査ですぐわかるって言われました。飲んでないのに肝臓の数値悪くなる一方で「飲んだ?」って聞かれましたが「一滴も飲んでないですけど、飲んでる数値でてます?」って聞き返したら医師のかた、黙っちゃいました。

228:病弱名無しさん
22/01/20 03:08:19.81 SlXEQABD0.net
>>225
脂肪肝→肝炎→肝硬変→肝不全の順かな。
肝不全になると他臓器不全かなんかで家族呼ぶレベルみたいです。私は、肝不全に片足を突っ込んでるところ。

229:病弱名無しさん
22/01/20 03:13:50.65 SlXEQABD0.net
>>226
事故物件ですね。室内で見守られて亡くなる以外は、全て事後物件です。ただ、程度(期間、腐敗等)報道等によっては、大家の方も「事故物件」ではないと自己暗示かける場合も。報道されたり例のサイトに掲載されたりご近所に知られたら「事故物件」です。オーナーによりますけど、普通に損害賠償請求されると思います。

230:病弱名無しさん
22/01/20 03:25:30.54 SlXEQABD0.net
>>229
損害賠償の内容は「室内の清掃、改修、お祓い、事故物件による価値の下落分(賃料の減額分)」かな。オーナーとしても家族を失った悲しみに追い討ちをかけるようなことはしたくないですけど。額はオーナーの言い値なので、裁判にしてもらって裁判所で和解するのが納得感あって良いのかなと思います。

231:病弱名無しさん
22/01/20 07:32:44.81 T3CnOadb0.net
>>228
そうなんだ、ありがとう
知り合いが肝不全で診断されて、心配しているんですよね
もう治らないのかなあ…

232:病弱名無しさん
22/01/20 09:34:26.56 SlXEQABD0.net
>>231
肝硬変、肝不全は治らないみたい。
脳死移植か、生体肝移植すれば普通の生活に戻れるみたいだけど、脳死移植は順番待ちの間に手遅れになるし、生体肝移植は健康な親戚だけなので、高齢の親とか生活習慣病の兄弟とか付き合いのない従兄弟とか20歳になったばかりの未来ある姪っ子とか、なかなかドナーには難しいですです。

233:病弱名無しさん
22/01/20 18:09:27.14 T3CnOadb0.net
>>232
そうなのか…とりあえず入院したばかりだから状況がわかるまでもう少し時間がかかるようだから続報待っているんだけど、ショックだなー
γGDPが1400あるらしいんだよな

234:病弱名無しさん
22/01/20 18:51:12.00 mRcqK2rt0.net
まだまだ大丈夫!だから、退院したら断酒な

235:病弱名無しさん
22/01/20 19:03:37.15 wGmdDh2r0.net
別の部屋にγ-gtp4200って人いたわ。

236:病弱名無しさん
22/01/20 23:03:35.22 vydVMcb80.net
そいつは死亡肝だよ

237:病弱名無しさん
22/01/21 02:15:45.34 AamO0oAs0.net
>>233
アルコールで変化しやすい数値ですね。
それより、肝臓自体の数値がどうなってるか、どう変化するかですねー。ビリルビン、アルブミン、PT、アンモニアとか、、、。

238:病弱名無しさん
22/01/21 11:45:44.64 AamO0oAs0.net
障害年金申請された方いらっしゃいます?

239:病弱名無しさん
22/01/21 15:28:45.52 4dGv8uoL0.net
申請は地元の社労士に頼みな。その前に肝硬変と診断された最初の書類が必要。障害手帳は三級鉄板だから役所で申請してからと順序がある。初診断から9ケ月あたりで受付るから社労士にメール等で尋ねればよろし

240:病弱名無しさん
22/01/21 17:04:56.22 xbEKR5rn0.net
>>237
あと、AFPとPIVKA2もお忘れなく

241:病弱名無しさん
22/01/22 15:23:31.18 MElckaUI0.net
>>239
貴重な情報ありがとうございます。
今日ちょうど診察日だったんで主治医に聞いたらChildの点数が8以上が認められてから3ヶ月たっても8以上のままだと申請出来るらしい。
自分は腹水やらで今日10だったので経過見て先生が書類書いてくれるらしい。

242:病弱名無しさん
22/01/22 16:07:13.63 VWmczZXi0.net
タンパク質コントロールしてからアンモニアが187から41になって手が震えなくなった。
今日から利尿剤フロセミドと、スピロノラクトンを処方された。
お腹凹みますように‥減塩も徹底しよう

243:病弱名無しさん
22/01/22 16:08:25.80 VWmczZXi0.net
>>241
>>242
は私です。画像貼り忘れた
URLリンク(i.imgur.com)

244:病弱名無しさん
22/01/22 16:46:43.32 S5KXNrdW0.net
効果出てるね
減塩は、塩分含む料理自体の量を減らそう
塩分含む調味料の使用量を減らそう
水を飲もう

245:病弱名無しさん
22/01/22 17:37:16.59 3lQqqmcI0.net
>>243
糖尿病だけどその位なら治療に支障はないだろうね
血小板数は少ないから手術とかになるとどうかなあ?

246:病弱名無しさん
22/01/22 17:45:52.45 VWmczZXi0.net
>>244
見にくいけど拡大したら見えるかも
1番低い時で3.8だったけど静脈瘤の結紮術受けたよ。
インターフェロン治療してからずっと数値低いんだけど、肝硬変になる前の慢性肝炎の時から5.0くらいだった。
URLリンク(i.imgur.com)

247:病弱名無しさん
22/01/22 17:55:42.48 xpBXb7Yc0.net
塩分はokだけど、水分はどうだろぅ?短期集中なら抑えたほうが、、すまん、素人考えで、、俺の場合は退院初期に塩分と水分コントロールをと、指示された

248:病弱名無しさん
22/01/22 18:00:41.51 VWmczZXi0.net
>>247
水分は出た量見てコントロールするように指導されました。

249:病弱名無しさん
22/01/22 18:54:49.39 rauEp/IM0.net
ジュースや砂糖たっぷりコーヒーよりは水ていど

250:病弱名無しさん
22/01/22 20:16:40.87 c9+TG0im0.net
>>245
素人判断だね。

251:病弱名無しさん
22/01/22 21:23:32.74 W8VzeYsi0.net
納豆にタレは掛けない
目玉焼きに胡椒以外使わない
サラダはお酢だけ

252:病弱名無しさん
22/01/22 21:49:15.21 xpBXb7Yc0.net
塩分制限しすぎると立ちくらみするよ一日3g以内。てか、わかんないよね

253:病弱名無しさん
22/01/22 22:43:06.61 VWmczZXi0.net
>>252
減塩は絶対だそうです。
これで5リットルです、前回も画像投稿しました。
ウエスト118センチ94キロ
帰宅後早速利尿剤飲んで引くくらいトイレ行って、ウエスト116センチに。
こんなに早く効くもんですかね?
URLリンク(i.imgur.com)

254:病弱名無しさん
22/01/23 10:00:37.74 aoJd/NKV0.net
蕎麦は麺つゆを使わない

255:病弱名無しさん
22/01/23 10:47:51.01 peNYQilA0.net
サムスク&リーバックでの利尿作用で腹水を拔くのが主流らしい。注射で拔くのは最初くらいで様子みるみたい。
パンは結構、塩分あるよ
味噌汁はたまぁにね

256:病弱名無しさん
22/01/23 10:59:41.02 HVBILZTi0.net
>>242
副作用の女性化乳房に注意

257:病弱名無しさん
22/01/23 11:33:33.30 sdBpTpnk0.net
薄味になれるのが良い
加工肉や加工魚肉は塩っぱい
弁当惣菜はヤバいね

258:病弱名無しさん
22/01/23 12:25:19.97 sdBpTpnk0.net
>>252
塩分必要量は1.5g
頑張ってもこれ以下は無理
URLリンク(www.tyojyu.or.jp)

259:病弱名無しさん
22/01/23 13:00:14.10 vq0FFJd30.net
毎日ニッカウイスキー直飲みして
肝硬変の私が来ましたよ!

260:病弱名無しさん
22/01/23 13:47:08.85 peNYQilA0.net
縁起が良くないからお帰り下さい。

261:病弱名無しさん
22/01/23 14:00:04.45 X2DY5KUe0.net
>>259
まずは、断酒から頑張って下さい

262:病弱名無しさん
22/01/23 14:07:43.76 byqPkPeq0.net
>>259
悪化、進行するの怖くないんですか?

263:病弱名無しさん
22/01/23 16:45:06.47 MAx27DdZ0.net
>>259
俺はシーバス18年を気持ち薄めのハイボールにしてても
脾腫出来てるからアルコールの濃さは関係無いんだろう
当然今は止めてるけど年に何度かは飲んでしまう

264:259
22/01/23 16:47:22.13 vq0FFJd30.net
体験談であり、既に酒やめてますよ。
非代償性肝硬変 腹水も2週間で10リッター溜まりますよ(笑)
シャントかケーカートやりたいくらいです。

265:病弱名無しさん
22/01/23 18:30:34.42 ubXE2TWe0.net
度数が強いと、咽頭や食道や胃のガンになりやすい

266:病弱名無しさん
22/01/23 18:32:21.60 GTwGVV060.net
>>243
PT時間とCRP悪化

267:病弱名無しさん
22/01/25 00:26:58.50 ACp8GOtO0.net
ついに肺まで水が貯まりました。
もう復活は無理かな

268:病弱名無しさん
22/01/25 14:42:20.38 gAIOcInx0.net
γ-GTP500台なのに
家系ラーメンにニンニクマシマシでくっちまった
まーた寿命が縮む

269:病弱名無しさん
22/01/25 18:57:20.79 pk9cgdf10.net
繊維化を改善する新薬や治療法について皆さんご存知ですか?
まだまだかかるのだろうか

270:病弱名無しさん
22/01/25 20:23:33.50 59H0262N0.net
アスタキサンチンが効果あるって記事見たよ

271:病弱名無しさん
22/01/25 20:43:18.52 MrBjEPwQ0.net
>>270
NASHのうちなら効果有るって金沢大学かなんかの記事見ました。

272:病弱名無しさん
22/01/25 20:44:10.12 MrBjEPwQ0.net
URLリンク(www.kanazawa-u.ac.jp)
この記事です

273:病弱名無しさん
22/01/25 21:09:54.11 wYxpmzMJ0.net
>>272
6年以上研究に進捗がないのかなあ?

274:病弱名無しさん
22/01/25 22:59:39.72 kg4+H0TQ0.net
>>268
お疲れ様。生きているんだからたまにはいいしょ?

275:病弱名無しさん
22/01/25 23:03:45.94 Kfw3+gvg0.net
新潟大学と塩野義製薬で去年から治験やってる記事は見た
治験参加ってどうすれば出来るんだろうか、参加したい

276:病弱名無しさん
22/01/26 06:20:54.70 jy6C4daJ0.net
生きてる間には完済しないよ

277:病弱名無しさん
22/01/26 11:13:02.71 yKL1lEdW0.net
URLリンク(www.med.niigata-u.ac.jp)
これですね
脳梗塞にも効いたらしいし期待してるんだけどなぁ

278:病弱名無しさん
22/01/26 16:04:38.36 YPCn+qus0.net
iPS細胞で肝臓作れないのかな

279:病弱名無しさん
22/01/26 17:42:44.73 aGXv3mwj0.net
>>278
確かミニ肝臓は出来たはず

280:病弱名無しさん
22/01/26 22:28:16.46 /mbXnta60.net
>>265
俺は将来的にそれのどれかになりそうだから、生命保険の他にガン保険入ったわ

281:病弱名無しさん
22/01/27 17:41:41.48 YCzcluwd0.net
>>280
肝硬変でも入れるガン保険教えて下さい
今まで保険とか軽視してたからというか健康を軽視してたから
身から出た錆とは言えオロオロしてる

282:病弱名無しさん
22/01/27 21:34:36.39 OYycoZOY0.net
がん保険じゃなくても肝硬変では保険自体入るのは無理だろ

283:病弱名無しさん
22/01/27 21:45:43.85 89H9mY080.net
>>282
結構あるよ。
保険屋に相談電話すると、すっ飛んで来る。
特に外資系の代理店。
まぁちゃんと告知して、あの小さな文字の約款全部理解しないと、後から支払い事由発生した時にもめる。

284:病弱名無しさん
22/01/28 13:21:05.74 7LF9brZ10.net
外資は知らんけど保険のおばちゃんの話だと肝臓はアカン言うてたぞ

285:病弱名無しさん
22/01/28 15:09:11.71 DCcYYzCB0.net
あっ、あかんぞー

286:病弱名無しさん
22/01/28 18:57:20.23 IPigL+Hs0.net
入れたとしても割高の保険しか無理やろ
保険代を治療費にまわして早く元気になろう

287:病弱名無しさん
22/01/28 20:48:12.97 Q4e3o7k60.net
ガンは早期発見に限る
造影CT検査
あと、肝臓に良い事を徹底的にやる

288:病弱名無しさん
22/01/28 22:57:36.46 EdVa+dS+0.net
肝硬変と分かっていれば定期検査を受けているだろうから、
やぶ医者でなければ早期発見されるだろうと思う
分かっていて定期検査に行ってないならアウトだな

289:病弱名無しさん
22/01/29 05:46:04.09 EcDkiZhA0.net
そういうバカがアル肝

290:病弱名無しさん
22/01/29 08:36:39.84 iDFE+kJf0.net
どうでもいいやー。って思ってる人いてもいいと思うけどね
人それぞれだし
自分の意見の押し付けどうかしてるw同じ肝硬変なのにw
酒サプリ偏食ジャンクフード禁止にしても、生きる人は生きる為に必死だし死ぬ人は死ぬ行動してるんだよ

291:病弱名無しさん
22/01/29 09:01:57.99 by2Zo42k0.net
アルコール性に関しては正直、治療費は全額自己負担にすべきかなと

292:病弱名無しさん
22/01/29 10:21:44.83 jqlZA8MP0.net
正社員で一人暮らしで3級取れるかなと思ったら障害者4級だってさ
俺じゃないけど

293:病弱名無しさん
22/01/29 10:43:31.28 K0XHtIIb0.net
>>291
まあ、それは厳しすぎるけど、
アルコール性と診断されてから断酒せず診察の場合はおっしゃる通りだね
あるいは同時断酒外来治療を条件とかでないと全額自己負担かな
最初は、全額負担執行猶予ぐらいでもいいとは思う

294:病弱名無しさん
22/01/29 13:14:14.57 ZEVxBONv0.net
タバコもメタボもね
運動不足も

295:病弱名無しさん
22/01/30 20:03:29.82 /jhkzH7d0.net
みなさん何歳のときに診断されました?

296:病弱名無しさん
22/01/30 22:22:24.33 b8oYKoI00.net
51歳、アルコール性で健康診断受けて無かったから
いつから肝硬変なのかは分からないです

297:病弱名無しさん
22/01/30 22:51:14.99 aSP/sGc70.net
46歳。何度かアルコール性肝炎を繰り返し、その3年後倒れて精密検査で肝硬変と診断された。

298:病弱名無しさん
22/01/30 23:34:52.46 OXReJRUL0.net
>>296
1回や2回アルコール性肝炎になったって肝硬変にはならないよ
肝硬変にたどり着くには何回も何回も体調不良が起こってるはず
起き上がれないないほどお腹が痛かったり熱が出たりして仕事を休んだ記憶はあるんじゃないの

299:山田
22/01/31 05:30:10.28 SDplY6VB0.net
299

300:山田
22/01/31 05:30:52.14 SDplY6VB0.net
300

301:病弱名無しさん
22/01/31 16:17:45.08 61C4AeeH0.net
>>298
ChildがAの非代償性肝硬変なら自覚症状ないのが殆どじゃね?

302:301
22/01/31 16:19:22.05 61C4AeeH0.net
非代償性 ×
代償性  〇
入力ミスしたすまん

303:病弱名無しさん
22/01/31 22:10:05.38 /Z0N/M+/0.net
40歳代で肝硬変は早すぎるな。

304:病弱名無しさん
22/01/31 22:35:14.86 X2Bhwc8y0.net
>>301
肝硬変になる前の肝炎の自覚症状を言っておる
肝硬変は何度も繰り返し肝炎になった末になるもの

305:病弱名無しさん
22/01/31 22:48:05.78 TIrL+dX80.net
>>303
俺36歳くらいでなったけど。
異常とは思うが、結構いるんじゃない?

306:病弱名無しさん
22/01/31 22:51:00.50 /Z0N/M+/0.net
>>305
アルコール性?

307:病弱名無しさん
22/01/31 22:56:51.17 TIrL+dX80.net
>>306
YES

308:病弱名無しさん
22/01/31 23:11:08.20 /Z0N/M+/0.net
>>307
飲酒歴は!昼間飲酒も繰り返した?

309:病弱名無しさん
22/01/31 23:16:04.03 TIrL+dX80.net
>>308
昼は飲んでない。
本格的に飲むようになったのは30歳で起業独立した時から。

310:296
22/02/01 00:46:34.29 gIi4safv0.net
>>298
仕事休んだのは平昌オリンピックの時にインフルエンザで寝込んだ位
何か自覚症状が出る様な事は無かったと思います
昼間からとか休みの日は一日中飲むとかは無かったけど毎晩飲み過ぎは自覚してましたけど

311:病弱名無しさん
22/02/01 09:24:51.03 mfxre3Ep0.net
還暦近くなって肝硬変と診断されるまで消化器系は丈夫だと思ってた
どこかが痛かったり熱があるわけじゃないけど
学校に行かなかったり雑用が溜まったりは根性の問題かと

312:病弱名無しさん
22/02/01 09:34:46.97 C4en2pVE0.net
今日は診察日。
アルコール肝硬変で8ヶ月断酒してるのですけど悪化するばかり。ギリギリ肝不全の手前の数値で静脈瘤の手術もできず。診察日が毎回憂鬱です。今回、身体障害者手帳の手続きにあたり、診断書依頼しました。5500円。元をとるのは大変そうかもですが、スーパーの身障者駐車場に堂々と停められるのは嬉しいかな。
肝硬変がここまでになるまで気が付かなかったのは、FIREして職場の強制的な健康診断がなくなったのと、だるい、尿が濃い、身体の痒み、足が攣る、昼夜逆転などのそれぞれ症状はあったものの単発で我慢できる範囲だったから。今でもほとんど症状はないので健康診断うけてなければ、普通にお酒飲んでたと思います。

313:病弱名無しさん
22/02/01 10:34:59.66 Y0EBTZLp0.net
何か勘違いしてないか?
障害手帳は次に一時金やら、何やらと、今後行政支援を受ける為に踏む第一歩だから社労士に成功報酬を払っても、書類一式から申請交渉をしてるからググッてごらん。

314:病弱名無しさん
22/02/01 12:54:52.43 GIGWEkHP0.net
質問です
MCVが100でした。
禁酒すれば下がるのでしょうか?
AST20 YGPT130 血小板31 です

315:病弱名無しさん
22/02/01 13:16:30.01 gPc1G49Q0.net
最低一年に一度血液検査をしていれば、いきなり肝硬変と診断される事はまずない。その前に数値が高く脂肪肝やもっと進行しても肝炎で精密検査ですぐわかる。健康診断は要精密検査までで、そこから先検査を受けないでずっと飲み続ければなるかもしれないが。

316:病弱名無しさん
22/02/01 13:23:46.11 DCv5GxIX0.net
禁酒は必須です

317:病弱名無しさん
22/02/01 13:37:23.30 GIGWEkHP0.net
ありがとうございます。禁酒します

318:病弱名無しさん
22/02/01 21:01:43.06 6ULlkdmI0.net
>>313
自治体で色々違うみたいで、当方は大阪なんですが申請に必要なのが
・身体障がい者診断書・意見書
(身体障害者福祉法第15条にもとづく指定医師が記載したもの)
•身体障がい者(児)手帳交付申請書
(役所のホームページでダウンロード可、役所でも貰える)
•写真(上半身 縦4cm×横3cm)
•マイナンバーに係る確認書類
みたいです。

319:病弱名無しさん
22/02/01 21:31:08.63 NRYHgGjO0.net
>>318
313が言っているのは申請書類をそろえても、
障害手帳が交付されるかどうかは審査に通るか次第、
という意味ではないのかな
医師の診断書が拒絶された例があるかどうかは俺も知識はないけどね

320:病弱名無しさん
22/02/01 22:34:52.35 vLB69ipV0.net
>>310
飲み過ぎがどの程度の量かにもよるけど
あまり酷い肝炎にならずに徐々に肝臓に勤続疲労が溜まって肝硬変なのか
良かったのか悪かったのかよくわからない経過だね

321:病弱名無しさん
22/02/01 22:40:35.51 6ULlkdmI0.net
>>319
そうゆう事もあるんですね。
私も申請するので経過報告しますね
有益な情報を下さった>>239さんありがとうございます。
私は>>158です。
相変わらず腹水でしんどいですが仕事もしてます。(力仕事有りの運送)
皆様有益な情報を得て頑張りましょう

322:病弱名無しさん
22/02/01 22:49:36.69 ibifKajb0.net
アルコール性の肝障害は症状が出やすいので、肝硬変になる前に何かしらサインはあるかと?私はアルコール性肝炎を何度も繰り返しましたが、その度黄疸や、腹痛、背痛、食欲低下、ひどい時は歩く事すら難しい時もありました。

323:病弱名無しさん
22/02/01 23:01:55.31 ibifKajb0.net
私が肝硬変と診断される前のアルコール性肝炎の時の血液検査では、AST320.ALT180.γ-GTP800.LDH420.
コリンエステラーゼ80.総ビリルビン1.9 でした。その後身体つらくてもごまかし、ごまかし毎日飲酒して、一年後肝硬変の診断を言われました。

324:病弱名無しさん
22/02/01 23:53:08.85 vLB69ipV0.net
>>322-323
だろうな、普通はそうだよな
>>310はかなり特異な例じゃないかと

325:病弱名無しさん
22/02/02 08:11:23.89 hd5SoCZH0.net
非代償性だけど肺にまで水が溜まるようになりました。

326:病弱名無しさん
22/02/02 09:54:06.15 qDKGQcZl0.net
>>322
黄疸出た時点でもう立派な非代償性肝硬変なんじゃ?

327:病弱名無しさん
22/02/02 10:34:23.60 5HcHIT1x0.net
参考までに
URLリンク(i.imgur.com)

328:病弱名無しさん
22/02/02 12:01:41.96 Ihh5FhcK0.net
>>327
おれはChildはずっと5点でAだけど肝臓癌になったよ
皆さん、運がいい人たちばかり

329:病弱名無しさん
22/02/02 22:12:26.84 NIn01kFZ0.net
>>326
黄疸だけでは肝硬変とは限らない。肝炎、胆嚢の炎症、胆石症、膵炎。ただ、323の血液検査の数値を観る限りおそらくアルコール性肝炎。それも栄養が足りない状態だと思うので、おそらく肝炎で食欲がなく、酒だけを飲み続けた感じか。

330:病弱名無しさん
22/02/02 23:51:12.87 3Ci/A+pS0.net
健康診断でFIB4-INDEX 1.52と通知きた。今青ざめてる。

331:病弱名無しさん
22/02/03 00:04:49.24 3je7f/Tb0.net
>>329
書きこんじゃってから気がつきました。
>>322がちゃんと「アルコール性の肝障害は症状が出やすい」って書いてくれてるのにね
黄疸出てもまだ肝炎で、断酒すれば健全な肝臓に戻れるということなんですね
既に肝硬変まで行ってたら、黄疸、腹水、脳症のどれかが出た時点で非代償性と呼ぶということでいいのですか?

332:病弱名無しさん
22/02/03 09:42:21.55 kg+XfeZW0.net
>>331
そうとは限らないと思います。まだ肝機能が生きている状態でもその症状が出る事もありますし、出ない事もあります。その時の状態(血液検査)で変わると思います。

333:病弱名無しさん
22/02/03 15:49:08.25 WheTAymT0.net
マジレスにはお礼言えハゲ

334:病弱名無しさん
22/02/03 15:50:15.12 WheTAymT0.net
>>331
お前だよハゲ

335:病弱名無しさん
22/02/03 16:10:43.70 JwpqEst40.net
仲良くやろーよ病人どうし

336:病弱名無しさん
22/02/03 19:20:28.44 Ev3+d8f+0.net
エコーはF4だったけど血小板、アルブミン、ビリルビン、PT全部正常

337:病弱名無しさん
22/02/03 19:46:56.08 3+WAUhrf0.net
アル勘は酒さえ飲まなければ結構長生きしてる。

338:病弱名無しさん
22/02/03 21:15:04.75 3je7f/Tb0.net
>>332
マジレスありがとうございます。ちょっと取り紛れましてレス遅くなり申し訳ございません。
肝機能が生きているかどうかと言っても、ある瞬間息を引き取ってご臨終ということでもなく
ジワジワ死んでいくのだと思いますが、
「代償性」「非代償性」の区切りは症状より血液検査で決まるということでしょうか。
ちょっとネット検索で見た限りでは症状の有無で分けられてる感じするけどなあ
でも患者の立場で厳密な線引きをあまり気にしてもしょうがないかなあ
などとモヤモヤしておりました

339:病弱名無しさん
22/02/03 22:16:11.66 rc32j0Zr0.net
>>338
画像検査はあくまでも外見、血液検査は中身と話たらわかりやすいでしょうか?車で言うと画像検査は外観、血液検査は性能です。画像と血液はだいたい一致しますが、まれに一致しない場合がありますのでその場合は肝生検をすればすぐわかるかと思います。所見だけで診断するのであれば医者は血液検査を優先します。参考までに。

340:病弱名無しさん
22/02/03 22:24:28.15 rc32j0Zr0.net
症状は血液検査の数値で間違いないと思います。

341:病弱名無しさん
22/02/03 22:35:50.46 3je7f/Tb0.net
>>339
血液検査で「ここから非代償性」という線は何ですか?
自分は初診で肝硬変と言われ、まだ症状は出ていないので気になります

342:病弱名無しさん
22/02/03 22:44:09.77 3je7f/Tb0.net
>>340
ちょっと意味がわからないです。
私の主治医は「症状が出ちゃったら」という話してたときは
症状というのは(ダルさなどではなく)黄疸や腹水のことだよと言ってました
↓みたいな解説(「非代償性肝硬変」でぐぐっても最初に出てくる)を読んで
血液検査のことは頭に浮かびませんでした
URLリンク(imgur.com)

343:病弱名無しさん
22/02/03 22:55:47.58 F/ULsi1R0.net
>>336
ありえない。

344:病弱名無しさん
22/02/03 23:00:28.39 rc32j0Zr0.net
>>342
アルコール性と非アルコール性でも違いはあるのかと思います。アルコール性の場合は肝炎の時点でもそのような症状は出ます。非アルコール性の場合は気付かずに進行してから症状が現れる事もあるかと思います。医者にもよりますがあくまでも優先するのは血液検査の数値です。過去の血液検査の数値でアルコール性か非アルコール性かはすぐわかります。アルコール性ですか?

345:病弱名無しさん
22/02/03 23:03:23.05 rc32j0Zr0.net
特に黄疸などは肝硬変でなくても症状出る人は五万といますよ。胆嚢や膵炎の疾患でも現れますから。

346:病弱名無しさん
22/02/03 23:03:26.08 3je7f/Tb0.net
>>344
自己免疫性です
肝硬変なのはエコーで決定っぽかったです
血液検査で代償性非代償性の区切り分かるなら、是非知りたいです

347:病弱名無しさん
22/02/03 23:07:18.16 3je7f/Tb0.net
話が食い違っている気がします
>>332
そうとは限らないと思います
の、「そう」とは?
私は、「肝硬変まで行ってたら、黄疸、腹水、脳症のどれかが出た時点で非代償性と呼ぶ」
という部分にかかっていると思ったのですが、
「黄疸出てもまだ肝炎」
という部分のことでしたか?

348:病弱名無しさん
22/02/03 23:10:30.29 rc32j0Zr0.net
>>346
血液だとビリルビンとアルブミンでしょうかね。

349:病弱名無しさん
22/02/03 23:16:56.22 rc32j0Zr0.net
>>347
肝炎も肝硬変も同じ肝障害ですから似たような症状は起きます。先程話したのは肝硬変の代謝か非代謝かの話です。肝臓の障害はエコーでもわかりやすいので、肝硬変と診断されたのなら、お大事になさってください。

350:病弱名無しさん
22/02/03 23:17:12.96 3je7f/Tb0.net
>>348
Child-Pughでアルブミンやビリルビンが3点だったら非代償性とか?

351:病弱名無しさん
22/02/03 23:21:57.71 rc32j0Zr0.net
>>350
それを判断するのは主治医の先生ですか

352:病弱名無しさん
22/02/03 23:22:13.35 3je7f/Tb0.net
>>349
なるほど、血液見たらちゃんと代謝できてないから
それは黄疸並みにハッキリ見える症状ということですね
で、非代償性の線はどのあたりに?

353:病弱名無しさん
22/02/03 23:24:50.64 3je7f/Tb0.net
>>351
数字で定義はされていないということですか?
病因や年齢など他の要素に影響されるということでしょうか?

354:病弱名無しさん
22/02/03 23:39:02.71 3je7f/Tb0.net
そろそろ寝ます(スレはまた見ます)
お時間とって頂きありがとうございました

355:病弱名無しさん
22/02/04 07:45:04.29 NJth7MGg0.net
黙って、主治医の注意事項を厳守しなよ。。
長生きしたけりゃな

356:病弱名無しさん
22/02/04 11:16:40.61 7bI0KmWC0.net
オレの知り合いはかかりつけ医に重度の慢性肝炎と診断されたが、たまたま違う病院で血液検査と腹部エコー検査をしたら肝硬変と言われたよ。エコーの後にCT検査をして言われたらしい。

357:病弱名無しさん
22/02/04 11:17:14.36 7bI0KmWC0.net
重度の慢性肝炎と肝硬変は紙一重なのか?

358:病弱名無しさん
22/02/04 13:02:06.59 NJth7MGg0.net
そ、肝炎の末期が肝硬変への入り口なんだな。
戻る事はもう出来ないから仲良くしなきゃね

359:病弱名無しさん
22/02/04 16:21:43.16 eOvfu05w0.net
アルコール性の肝炎は症状が出やすいからストップかけやすいがら非アルコール性の肝炎は症状が少なく、そのまま慢性肝炎、肝硬変といきやすい。

360:病弱名無しさん
22/02/04 20:48:41.29 iG67yyh50.net
慢性肝炎と代償性肝硬変は見た目では区別できないと思う
フィブロスキャンとかで肝臓の硬さを表す力学定数を見ないと、
分からないんじゃない?
URLリンク(kanzo-kensa.com)

361:病弱名無しさん
22/02/04 21:25:56.32 USOPtnnM0.net
フィブロスキャンの数値が同じでも
アルコール性と非アルコール性の脂肪肝だとヤバさが違うだよな
URLリンク(www.fibroscan.jp)

362:病弱名無しさん
22/02/05 00:53:54.98 hfXv4t/H0.net
肝硬変と診断されたのに
焼酎のんでます
171センチ65キロから
171センチ52キロまで落ちました
春一番さんコースです

363:病弱名無しさん
22/02/05 00:56:13.21 hfXv4t/H0.net
朝になったら冷たくなってるかも
一応、民生委員さんと市役所には伝えてあります
市役所からは生存確認の電話が月1ありますね

364:病弱名無しさん
22/02/05 00:56:26.19 mKsG/BvH0.net
>>312
病院行ってきました。
血液検査の結果、悪くなってない概ね横ばい。
横ばいが続くなら、良くなる可能性もある。
良くなれば、静脈瘤の手術をうけられるかも。
現時点では手術が危険なので手術不可。
ビタミンが不足してるので食生活改善。
(毎食、管理栄養士の女の子と自炊なので吸収がわるいのでは)
MCVが高い、酒飲んでるのでは?
(完全に断酒している)
亜鉛製剤を処方(PT上昇に期待)
身体障害者手帳申請用の診断書を依頼
(断酒6ヶ月+経過観察3ヶ月、費用5500円)
申請書(A4、1枚)に写真とマイナンバーコピー添付、役所にきくと診断書をもとに障害者手帳の交付が決まるそう。手帳取得の経済的メリットは私の場合、高速道路割引3割と、税控除くらいなので、社労士に依頼すると赤字なのでとりあえず自分で行う予定)
障害年金の申請は経済的メリットの差が大きいため今後要検討です。

365:病弱名無しさん
22/02/05 06:32:22.77 TkXezyag0.net
ありがとうございます。
今後が心配だけに、福祉関係とか中々相談しづらい事、とても重要でありがたいです。感謝致します。

366:病弱名無しさん
22/02/05 11:05:04.70 1IGtN33y0.net
病院通ってたけど
1年ぶりにCTやったわ。
やぶ医者かな。それとも諦められてるのかな
非代償性です

367:病弱名無しさん
22/02/05 14:03:46.98 GQvsw8E+0.net
>>158
診断書出来上がったので中見てみたら2級って書かれてました。
URLリンク(i.imgur.com)

368:病弱名無しさん
22/02/05 14:41:01.14 sHGwmpja0.net
>>367
参考になりました
ありがとうございます

369:病弱名無しさん
22/02/05 15:18:09.17 GQvsw8E+0.net
CARTで腹水抜くの決まった3日入院しないと駄目らしい。
入院前にPCR検査必須みたいでキット渡されました。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

370:病弱名無しさん
22/02/06 17:10:37.30 cCzySusN0.net
腹部エコーと血液検査だけで、肝硬変と診断された方っていらっしゃいますか?

371:病弱名無しさん
22/02/06 19:07:52.73 9gcMOkjJ0.net
>>370
いないと思う
御人経営は機器ないから
総合病院行けと紹介状

372:病弱名無しさん
22/02/06 19:19:35.04 J3SuFsvO0.net
>>370
確実にいると思う

373:病弱名無しさん
22/02/06 19:30:36.79 9gcMOkjJ0.net
> >>370
肝硬変の為に数百万円する機器数台持ってるわけないだろ
御人経営で肝硬変かもって診断はあるが断定は出来ない

374:病弱名無しさん
22/02/06 19:50:17.65 J3SuFsvO0.net
エコーで、萎縮と肥大と凹凸確認したら判定出来る

375:病弱名無しさん
22/02/06 20:17:39.17 hoxEkdFJ0.net
URLリンク(jldf.jp)

376:病弱名無しさん
22/02/06 20:42:32.16 cCzySusN0.net
私の周りの個人クリニックはMRIはないけど、CTはだいたいあるんだけどなぁ。

377:病弱名無しさん
22/02/06 21:03:41.05 tgPu+PPc0.net
確定診断は肝生検しないとできないんでないの?
3日くらい入院しての検査やで

378:病弱名無しさん
22/02/06 21:09:23.10 xmAW29W10.net
CTで確定されたけど

379:病弱名無しさん
22/02/06 21:28:25.02 cCzySusN0.net
叔父の医者(泌尿器科医)にLINEで聞いてみました。叔父でもエコーと血液検査で所見間違いなくわかるとの事でした。一応CT検査もして、専門医に紹介状を書くとのことです。

380:病弱名無しさん
22/02/06 22:17:55.66 0OWIHzoj0.net
個人病院でも肝胆膵の専門医ならエコーや腹部触診だけで肝硬変はわかるでしょ
確定診断はもちろん総合病院でMRIと生検だけど確定したからと言って状況が改善するものでもない

381:病弱名無しさん
22/02/06 22:18:33.16 qepKsGFg0.net
血液検査とエコーで肝硬変へ移行してると言われました。
会社の健康診断で胃と食道の静脈瘤があったのもありますが。

382:病弱名無しさん
22/02/06 22:22:02.78 tOHkQRK/0.net
>>370
肝硬変疑いまではエコーで分かりますよ。
かなり進んでいると肝硬変確定まで分かります。
すでに肝硬変確定している人は、CTやMRIよりもエコーの方が診断しやすい場合もあります。

383:病弱名無しさん
22/02/06 22:34:20.28 xmAW29W10.net
俺も胃と食道に静脈瘤あるけどこれで肝硬変確定できるんかな?肝硬変以外ではできないのかな?

384:病弱名無しさん
22/02/06 22:48:04.38 tOHkQRK/0.net
>>383
確か静脈瘤がある場合は肝硬変か肝炎のどちらかって医者に言われた記憶が凄い昔に聞いた気がします。
でも、門脈圧亢進を起こす病気は他にもあるのではと当時は感じていました。
間違ってたらごめんなさい。

385:病弱名無しさん
22/02/06 22:55:52.59 xmAW29W10.net
>>384
へー肝炎でもなるんですね

386:病弱名無しさん
22/02/06 23:10:22.03 0OWIHzoj0.net
>>384
肝硬変じゃなくても静脈瘤ができる「特発性門脈圧亢進症」という病気はある
でも難病指定だからかなり珍しい病気だね

387:病弱名無しさん
22/02/06 23:19:03.36 EkaH8Jxb0.net
肝炎でも進行が進んでたら静脈瘤はできる。そのときは肝硬変とはほとんど症状は変わらないけどね。ただ、進行が進んでる肝炎だとしてもすぐに肝硬変になる。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch