【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★28at BODY
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★28 - 暇つぶし2ch57:病弱名無しさん
21/12/05 11:30:00.69 05U/UZV30.net
腸内細菌には触れない
口腔細菌は直接掃除できる
でも物理的除去は結構面倒だから効率を考えると8時間以内で食べた後に1日1回プラークをきっちり掃除
果物含む砂糖の頻回摂取が習慣化してると歯の維持は困難
>>55
ジンジバリス菌と言えば、よく知られている歯周病菌の1つです。ジンジバリス菌は、キーストーン病原体といって存在することで体内の免疫系に変化をもたらし、口腔細菌を悪い方向に持っていきます。
これはピロリ菌でも同じことが言え、免疫系に変化を起こすことでアルツハイマー病やパーキンソン病、膵臓がんの原因にもなりかねません。
このような大病の原因となる細菌を、日本人の2人に1人が保菌しているということは非常に重大な問題であると言えるでしょう。
・オーラルケアについて
今まで以上にオーラルケアを意識した方が良いのかもしれません。
オーラルケアにはバイオフィルムを破壊する「物理的除去(歯磨き)」「ケミカルコントロール(洗口剤)」、有害な菌を有用なプロバイオティクスに置き換える「細菌置換療法」などがありますが、バイオフィルムを除去するために歯磨きなどの物理的除去は欠かせません。
物理的除去に加えて更にプロバイオティクスによる細菌置換療法を併せて行う事をおすすめします。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch