【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★25at BODY
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★25 - 暇つぶし2ch400:病弱名無しさん
22/09/08 21:25:15.18 vkshUwg20.net
ザ・オナニー

401:病弱名無しさん
22/09/08 21:40:27.51 vkshUwg20.net
チョモランマ

402:病弱名無しさん
22/09/08 22:40:48.69 ES/83ulM0.net
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | <  チェストォォォォォ!!!wwwwwwwwww
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

403:病弱名無しさん
22/09/09 07:29:46.61 vajRfLnA0.net
    人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
バカスレ主(徘徊爺)とあたおか20g(ワッチョイ馬鹿)の顔面  ← コレが抜けてるぞドアホww

404:病弱名無しさん
22/09/09 10:30:24.42 QMqfkxQX00909.net
健常者と元・糖尿病患者は自分の食後血糖値を把握して糖尿病や動脈硬化その他疾患予防をしよう
>>2-15あたりのテンプレは参考となる記事のURLを示し、その中から一部を抜粋し整理したものであり必読です
URLリンク(www.dm-net.co.jp)
血糖値(グルコース)スパイクというのは、食後に血糖値が急上昇(食後高血糖)し、その後急降下することなんじゃ。
このように激しく血糖値が変動することによって、食後に眠気や頭痛などを感じることもある。
この状態を放置しておくと、2型糖尿病になるリスクが高くなるし、最近では、動脈硬化の進行が早まるとも言われとる。
ところが、この血糖値スパイクが起こっている人でも、空腹時血糖値はそれほど高くないから、血糖値の平均を表すHbA1cの値は正常なまま。
だから、健康診断ではわからないことが多い。
URLリンク(www.igaku.co.jp)
平均血糖値の指標は全て正常範囲なのに食後は「血糖値スパイク」する1例
27歳、BMI 19.4、HbA1c 4.9 %、GA 16.3 %、1,5-AG 16.7μg/ml
前々スレ
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★33
スレリンク(body板)
前スレ(常駐してる荒しの標準BMI絶望爺がテンプレの書き込みを妨害したので既存スレ再利用)
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★25
スレリンク(body板)

405:病弱名無しさん
22/09/09 10:31:16.77 QMqfkxQX00909.net
■食後高血糖の検査
家庭で尿糖チェックを
URLリンク(www.terumo.co.jp)
URLリンク(www.terumo.co.jp)
URLリンク(www.terumo.co.jp)
○食事の前に膀胱を空にするため、必ず排尿します。
○食後1~2 時間後の尿で検査します。
※故意に大量の糖質を摂取してスパイクを起こさせると摂取糖質の上限目安が分かるかもしれません
URLリンク(www.do-yukai.com)
HbA1c値は血糖値の平均値であるが故に、血糖値の変動や血糖値スパイクの判断には不向きです。
実際、日本人の糖尿病患者を対象に行った持続グルコースモニタリング(CGM)でもHbA1c6%台の方と10%以上の方の血糖変動には有意な差がありませんでした
URLリンク(www.dm-net.co.jp)
そこで注目されるのが、このコーナーの No.1でも紹介した「グリコアルブミン(GA)」と「1,5-AG」です。
なお、食後血糖を最も確実にとらえる方法は、患者さん自身による血糖測定(血糖自己測定)です。
URLリンク(www.bs.jrc.or.jp)
グリコアルブミン検査で糖尿病をチェックし、献血者の皆様の健康管理にお役立てください。
血糖自己測定(SMBG)とは
URLリンク(www.dm-net.co.jp)
糖質制限をしながらブドウ糖負荷試験(OGTT)をやる時の注意
http://低糖質.com/review/cat29/75gogtt.html
試験前の三日間は毎日最低でも150グラム以上の糖質を摂取しなさい。
試験前日の晩ご飯では30グラムから50グラムの糖質を摂取しなさい。

406:病弱名無しさん
22/09/09 10:32:13.85 QMqfkxQX00909.net
■日本人は健康な人でもスパイクするのが普通?
「血糖値スパイク」は健康な人でも危険?
URLリンク(dm-net.co.jp)
URLリンク(www.dm-net.co.jp)
糖尿病の発症条件はインスリン作用の不足であり、東アジア人はインスリン分泌が少ない。
URLリンク(metab-kyoto-u.jp)
ほとんどの日本人は糖尿病の遺伝素因を多少は持ち合わせていると考えておいた方が良いような気がします。
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
OGTTが正常型と判定された場合であっても、すでにIRI動態に異常が認められ分泌正常型が41.2%、分泌遅延型が58.8%を占めた。
健常成人26人の5時間糖負荷試験の驚きの結果
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
URLリンク(congress.jamt.or.jp)
HbA1c5.5%以下でカレーライス(840kcal) の食後1時間平均血糖値は180±46mg/dL
若年健康成人男子における75gOGTTの結果 とその考察
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
前日からの入院生活管理を行わなかった場合(337例中144例、42.7%が不合格者)
耐糖能異常を示した女子学生の身体的特徴と食生活 - 南九州大学
URLリンク(www.nankyudai.ac.jp)
OGTT負荷後2時間値が140mg/dl未満であったものが24名、140mg /dl以上であったものが16名でありIGTを示すものの割合が40名中4割であった
URLリンク(www.nankyudai.ac.jp)
URLリンク(www.dm-net.co.jp)
おにぎり2個と野菜ジュースという食事は1食で糖質100g程度が含まれる。
通常食のグループでは食前89.2mg/dLから169.5mg/dLに上昇したが、ロカボ食のグループでは食前90.0mg/dLから119.3mg/dLに抑えられた。
コンビニおにぎりで血糖値急上昇!【検証】食べる個数で血糖上昇はどのくらい違うのか?
URLリンク(www.youtube.com)

407:病弱名無しさん
22/09/09 10:32:42.06 QMqfkxQX00909.net
■体を動かさないと炭水化物は危険?
筋肉労働や激しいスポーツをしない人で、米飯摂取による糖尿病リスクが上昇
URLリンク(epi.ncc.go.jp)
URLリンク(ci.nii.ac.jp)
世界でも最も健康管理ができているNASAの宇宙飛行士が、2週間の無重力飛行で超運動不足を強いられて地球に帰還すれば、
糖尿病患者よりも血糖コントロールが悪くなっているのは容易に理解できるでしょう。
わずか24時間の不活動でも筋肉に脂質が溜まる 不活動によるインスリン抵抗性発生のメカニズム
URLリンク(sndj-web.jp)
URLリンク(katosei.jsbba.or.jp)
骨格筋インスリン抵抗性があると,骨格筋に取り込まれるべきブドウ糖が取り込まれず,余剰となったブドウ糖が肝臓に流れ着く.
そのブドウ糖はインスリン作用によりグリコーゲンとして蓄積されるとともに,de novo lipogenesisにより中性脂肪合成へと回される
URLリンク(www.dm-net.co.jp)
筋肉は人体の中でブドウ糖を貯蔵する最大の臓器だ。
URLリンク(dm-net.co.jp)
痩せた若年女性の多くは食事量が少なく、運動量も少ないという"エネルギー低回転タイプ"となっており、それとともに骨格筋量も減少している
URLリンク(dmic.ncgm.go.jp)
摂取エネルギーの14%がタンパク質、14%が脂質、72%が炭水化物である。
身体活動量は豊富で、狩りは平均8時間、行動距離18kmに達する。
沖縄の長寿、秘密は「高炭水化物食」にあり?
URLリンク(www.bbc.com)
表2 沖縄の百寿者の血圧 (mmHg)
URLリンク(www.ncvc.go.jp)
URLリンク(yuchrszk.blogspot.com)
URLリンク(www.pnas.org)
西欧社会では、年を取ると、活動のペースを落とし、行動の量を減らし、引退するのが普通だという考えが広く浸透している。
しかし、私たちのメッセージはその逆で、ヒトはもともと「年を取れば取るほど活動的になるべくデザインされた存在だ」と考える。

408:病弱名無しさん (キュッキュ bf58-9TNW)
[ここ壊れてます] .net
■インスリン抵抗性はBMIではなく肝臓の脂肪と筋肉

URLリンク(style.nikkei.com)
BMIが高い肥満の人よりも、低い(やせている)人のほうが糖尿病発症リスクが数値としては高い

URLリンク(www.dm-net.co.jp)
「脂肪筋」は、痩せていても代謝異常になりやすい「やせメタボ」の要因

URLリンク(www.dm-net.co.jp)
正常体重で健康な日本人男性の中にも、脂肪組織の貯蔵能力が低下していて、軽度の代謝異常になる人がいる

URLリンク(dm-net.co.jp)
非肥満の日本人男性では内臓脂肪蓄積よりも脂肪肝の方がより強くインスリン抵抗性と関連する

URLリンク(dm-net.co.jp)
皮下に蓄えられる脂肪量には個人差があり、この限界量を超えると脂肪は肝臓に蓄積され、さらに脂肪が増えると膵臓にも蓄積される。

URLリンク(medical.jiji.com)
日本人に多い「痩せ型」の糖尿病で体内に脂肪を貯蔵する能力が低い患者の中に、ごく軽度の脂肪萎縮症が隠れている可能性が注目されている。

URLリンク(promea2014.com)
体重なんてあまりあてにはならず、肝臓の脂肪が多いかどうかが最もインスリン抵抗性に関連するようです。

健診受診者を対象としたALTの正常値の推定
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
URLリンク(www.sawai.co.jp)
肝機能を表すALT(GTP)の基準値は30(IU/L)以下ですが、20(IU/L)以上であれば脂肪肝予備軍と考えられます。

URLリンク(news.yahoo.co.jp)
一般的な人間ドックで行う超音波検査は、「フィブロスキャン」よりも精度が低く、肝臓の約30%で脂肪化が進んでいないと、「脂肪肝」と識別できない。

URLリンク(yamachanmr-kimagrekissa.com)肝臓-α細胞軸と肝臓脂肪含有量とインスリン抵抗
URLリンク(promea2014.com)
今回の研究で痩せた人の肝臓脂肪含有量の中央値は0.35%でした。つまり、肝臓に脂肪が1%程度の少しでも蓄積していることがすでに異常なのかもしれません。

409:病弱名無しさん (キュッキュ bf58-9TNW)
[ここ壊れてます] .net
■糖質制限をする前に

糖質制限に失敗する5つのタイプと理由
URLリンク(miyazawaclinic.net)
1.高脂肪・高たんぱく質食なのに疲れやすくなるタイプ
2.筋肉からやせ細るタイプ
3.腸内環境が悪化するタイプ
4.甲状腺の機能が低下してしまうタイプ
5.副腎疲労が悪化するタイプ

URLリンク(kaken.nii.ac.jp)
望ましい糖質摂取はインスリン分泌能を正常化させ、若年女性の耐糖能異常は改善できることが示唆された。

URLリンク(www.dm-net.co.jp)
三大栄養素である「たんぱく質(Protein)」「脂質(Fat)」「炭水化物(Carbohydrate)」の構成比を示す「PFCバランス」については、
すべての人に最適化したシンプルで共通するものは存在しないと指摘している。

■ダイエットをする前に

実は怖い「やせのリスク」 生まれてくる子供にも影響
URLリンク(style.nikkei.com)

痩せ過ぎなのに脂肪肝!?
放置しないで―栄養障害性脂肪肝
URLリンク(medical.jiji.com)

体重が減らなくても運動で肝脂肪が減る
URLリンク(ura.sec.tsukuba.ac.jp)

死の危険も―リフィーディング症候群 
長期の低栄養状態からの急激補給
URLリンク(medical.jiji.com)

URLリンク(clinic-hygeia.jp)
拒食症の患者様のほとんどが強い肝機能障害(脂肪肝が多い)がみられます。

1.栄養障害と脂肪肝
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)

URLリンク(seikagaku.jbsoc.or.jp)
低栄養による脂肪肝発症機構を解明することは,超高齢化社会における健康寿命延伸のために重要な課題である.

2型糖尿病や脂肪肝の発症に「過剰なオートファジー」が関与
URLリンク(dm-rg.net)
「絶


410:食」と「老化」で共通の機構がはたらく オートファジーの活性化で肝臓に脂肪が蓄積 https://www.med.osaka-u.ac.jp/activities/results/2022year/yoshimori2022-3-17



411:病弱名無しさん (キュッキュ bf58-9TNW)
[ここ壊れてます] .net
■食後高血糖の予防・1

・インスリン分泌遅延体質の対策
URLリンク(www.dm-net.co.jp)
早食いはインスリンの分泌が血糖値の上昇に間にあわず血糖値が高くなりやすい
https://呉からの風.jp/2019/05/血糖値の上がりにくい食べ方-2019年版/
私の場合は少なくとも1時間以上間をあけて小分けで食べる方が良いと思います。
URLリンク(www.kagome.co.jp)
この実験では血中インスリン濃度ピークが野菜ジュース約30分後、砂糖水約15分後

・食事の回数
URLリンク(www.ncchd.go.jp)
1日の食事を6回に分ける食事方法を分割食と言います。
URLリンク(www.club-dm.jp)
欠食すると次の食事で血糖値が上がりやすくなります。

・食事の順番
「ベジファースト」より「カーボラスト」
URLリンク(news.doctor-trust.co.jp)
食後血糖と栄養素摂取の順番
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)

・食事の内容
とろろ、緑豆春雨、サツマイモ、麦飯などの低GI糖質、冷やしたり、酢なども
URLリンク(carbofree.jp)
様々な食品素材が食後高血糖抑制に及ぼす影響の検討
URLリンク(www.toukastress.jp)
GLP-1分泌をより増加させる食事
URLリンク(www.carenet.com)
「よく噛んで食事をする」と食後の血糖上昇を抑えられる
URLリンク(tokuteikenshin-hokensidou.jp)
URLリンク(www3.nagasaki-joshi.ac.jp)
一定量の水溶性食物繊維を摂取した場合は血糖値上昇抑制効果が見られたが、多量の水溶性食物繊維を摂取した場合逆に血糖上昇効果が見られた。

※食材による効果は個人差が大きいので、確実な予防は糖質制限や糖質分割で1食の糖質摂取量を減らす。
または食事前に少量糖質を摂取することでインスリン分泌遅延に対応する。
GI値は本当に使えるか?
URLリンク(athletebody.jp)
血糖値スパイクは人それぞれ
URLリンク(promea2014.com)

412:病弱名無しさん (キュッキュ bf58-9TNW)
[ここ壊れてます] .net
■食後高血糖の予防・2

・インスリン抵抗性>>5の対策
URLリンク(www.dm-net.co.jp)
トレーニングによるインスリン抵抗性の改善効果は、3日で低下し、1週間でほとんど消失するといわれていますので、
インスリン抵抗性の長期的な低下防止には、継続的な運動習慣が大切になってきます。

・運動のタイミング
URLリンク(www.dm-net.co.jp)
食後に運動をすると、食前に運動した場合に比べ、血糖値や中性脂肪値をより効果的に下げられることが判明した。
URLリンク(www.shinshu-u.ac.jp)
食後の血糖上昇抑制には,食前・食後運動に比べ小分けに行う運動方法が効果的である可能性が示された.

・運動の強度
URLリンク(dmic.ncgm.go.jp)
強度の高い激しい運動は、からだが動くためにエネルギーを補充しようとして、一時的に血糖値が高くなることがあります。
URLリンク(www.pocorin.com)糖質食事により健常人でも起こる急激な血糖値上/
筋肉量が最も多い下肢を使う運動を30分間行いましたが、予想と反し、食


413:後の血糖値は急上昇しました。 https://media.mizuno.com/~/media/Files/zaidan/pdf/ikagakujosei_2010/2010_goto_kazunari.pdf?la=ja-JP&v=fa510407-5fc5-4f6d-aa6d-4906a4d9e17a 運動終了後には血中グルコース濃度の急激な増加(リバウンド現象)の生じることも確認されている https://www.joc.or.jp/goldplan/aquariuskikin/2006_04_extract.html 競技者が運動する時には肝臓からの糖放出増大が骨格筋での糖利用を凌駕することが多いことが示唆された。 http://www.dm-net.co.jp/calendar/2014/021322.php 運動を行うと血糖値は確実に下がりますが、運動の強度の調整が必要 https://medley.life/news/56792cda653b7282017674bc.amp/ 「立っている」姿勢や「歩く」という動作を取り入れることで、血糖の数値は下がる https://toyokeizai.net/articles/-/442132?page=2 立食は「行儀が悪い」と思われるかもしれませんが、血管にはやさしいスタイルです。 ※食後は運動強度によって逆にスパイクが大きくなってしまうので、確実な予防には血糖値測定器が必要。



414:病弱名無しさん (キュッキュ bf58-9TNW)
[ここ壊れてます] .net
■食後高血糖の予防・3

・ストレス
URLリンク(www.pocorin.com)我が身にも起こっている!血管細胞をこわす血糖/
どうやら、ストレスも、血糖値スパイクの大きな要因のようです。
URLリンク(www.dm-net.co.jp)
からだや心にストレスがかかると、血糖値を上げるホルモンが分泌〈ぶんぴつ〉される一方で、インスリン抵抗性が強くなります。
URLリンク(www.tyojyu.or.jp)
「笑い」には血糖値の上昇を抑える効果が期待できることが分かりました2)。

睡眠不足
URLリンク(www.dm-net.co.jp)
腸内環境
URLリンク(www.dm-net.co.jp)
歯周病
URLリンク(www.dm-net.co.jp)
栄養不良?
URLリンク(www.msn.com)
URLリンク(www.igaku.co.jp)

・その他
URLリンク(www.j-endo.jp)
高血糖になる可能性があるホルモンの病気
URLリンク(dmic.ncgm.go.jp)
薬剤性高血糖(ステロイドや向精神薬など)
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
シックデイ
URLリンク(www.dm-net.co.jp)
反応性低血糖症
URLリンク(medical-tribune.co.jp)
低血糖・血糖値スパイクを中心に
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)

415:病弱名無しさん (キュッキュ bf58-9TNW)
[ここ壊れてます] .net
■食後高血糖が動脈硬化を進めます

第48号 : 糖尿病と動脈硬化 (前編)
URLリンク(www.jcvrf.jp)

URLリンク(med.skk-net.com)
国際糖尿病連合は2007年に発表した「糖尿病における食後血糖値の管理のためのガイドライン」をその後のエビデンスの蓄積を受けて2011年に改訂し、発表しました。
今回,蓄積されたエビデンスを基にして、治療目標を「食後2時間血糖値を140mg/dL未満」から、「低血糖を起こさずに、食後1-2時間血糖値を160mg/dL未満」へ変更しました。
健康な人の食後血糖値は140mg/dLを超えることはほとんどありませんが、糖尿病患者が低血糖のリスクなくこの値を達成することは難しく、安全性を考慮して目標値を160mg/dLとしています。

Q1. 食後高血糖は有害か。
[ エビデンスステートメント ]
食後高血糖および負荷後高血糖は、糖尿病患者において次の因子とは独立して関連している。

大血管疾患
網膜症

高齢2型糖尿病患者の認知機能障害
頸動脈内膜中膜肥厚(Intima-Media Thickness:IMT)の進行
心筋血液量および心筋血流の減少
酸化ストレス、炎症、および内皮機能不全

[ 推奨 ]
食後高血糖は有害であり、対策を講じる必要がある。

食後高血糖が心血管疾患のリスクや心血管疾患の予後と強い関連を持つことが示されています。さらに食後高血糖は動脈硬化性疾患と関連があること、
また 網膜症、癌や認知症などの発症と関係していることも多く報告されています。このように食後高血糖が有害であること、そしてその対策の必要性が指摘されています。

目のために、食べてはいけない!食べ物とは?緑内障に
URLリンク(www.youtube.com)

416:病弱名無しさん (キュッキュ bf58-9TNW)
[ここ壊れてます] .net
■食後高血糖は糖尿病より危ない?

血糖値スパイクのメカニズム(2)
URLリンク(www.sawai.co.jp)
糖尿病は癌の発症率を13~31%上げる
血糖値スパイクは癌の発症率を87%上げる
血糖値スパイクは糖尿病とは全く別の病気

URLリンク(npure.co.jp)
URLリンク(www.igaku.co.jp)
図4のようにヒト臍帯静脈内皮細胞を、正常血糖(90mg/dl)、高血糖(360mg/dl)、グルコーススパイク(90/360mg/dl:24時間ごとに交互)
各濃度存在下で3つのパターンで培養し、7、14日後にヒト臍帯静脈内皮細胞の細胞死率を検討しました。
高血糖自体でも血管内皮細胞が死にやすくなりますが、血糖を90mg/dlと360mg/dlを24時間毎に変動させて、血糖変動幅を大きくさせた方が血管内皮細胞のアポトーシス(=細胞死)が促進されます。
したがって血糖変動幅が大きいと、動脈硬化のハイリスクになることが示唆されます。

繰り返す血糖変動は持続的高血糖よりも、血管内皮機能と酸化ストレスの障害をおこす
URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)
持続的に点滴をして操作して、意図的に以下の1)2)3)の状況を作り出して、血管内皮機能の指標(FMD、ニトロチロシン)を調べた研究です。
1) 6時間ごとに270mg/dLと正常化を繰り返す血糖変動
2)  270mg/dLの持続的高血糖の維持
3)  180mg/dLの持続的高血糖の維持
血糖変動群における高血糖期(12、24時間後)には、持続的高血糖群と比較して、FMDは同程度、または有意な低下、ニトロチロシンは同程度または有意な増加が示されました。
すなわち、この研究では繰り返す血糖変動が、持続的高血糖よりも、血管内皮機能と酸化ストレスの障害を強く起こすことが示されました。

417:病弱名無しさん (キュッキュ bf58-9TNW)
[ここ壊れてます] .net
健常者と元・糖尿病患者は自分の食後血糖値を把握して糖尿病や動脈硬化その他疾患予防をしよう

のテンプレは参考となる記事のURLを示し、その中から一部を抜粋し整理したものであり必読です

URLリンク(www.dm-net.co.jp)
血糖値(グルコース)スパイクというのは、食後に血糖値が急上昇(食後高血糖)し、その後急降下することなんじゃ。
このように激しく血糖値が変動することによって、食後に眠気や頭痛などを感じることもある。
この状態を放置しておくと、2型糖尿病になるリスクが高くなるし、最近では、動脈硬化の進行が早まるとも言われとる。
ところが、この血糖値スパイクが起こっている人でも、空腹時血糖値はそれほど高くないから、血糖値の平均を表すHbA1cの値は正常なまま。
だから、健康診断ではわからないことが多い。

URLリンク(www.igaku.co.jp)
平均血糖値の指標は全て正常範囲なのに食後は「血糖値スパイク」する1例
27歳、BMI 19.4、HbA1c 4.9 %、GA 16.3 %、1,5-AG 16.7μg/ml

前スレ

418:病弱名無しさん (キュッキュ bf58-9TNW)
[ここ壊れてます] .net
スレ違いの書き込みをする4大常連

「天羽連呼(レンコン)」
>>1を某実在人物と思い込みAA連投や自演しながら荒らす本物の精神疾患な人

「20g」
まともな返事がなく暴言に終始する荒らしに対してどうやったら伝えられるか常に考えてる
健康ネタを書き込むより荒らしに煽り返すほうが何倍も多くなってしまう惜しい人

「絶望爺婆」
・自演しながらうんこコピペなど毎日スパイクスレを煽ってる慢性疾患てんこ盛りコンビ(標準BMI絶望爺が煽り、低BMI絶望婆は傍観気味)
・糖質制限しないと空腹時血糖もHbA1cも高くなる
・低栄養性脂肪肝により中性脂肪は40で低く総コレステロ


419:ールは275で高い ・低血糖からの心臓ポンプ機能低下のせいか血圧は110-70 ・石の恐怖から水分過剰摂取で浮腫んでしまい極端な低体脂肪率6.8%で誤表示されるBMI21 ・食後は血糖値の乱高下で痺れ胸の締め付け昏睡 ・メシマズ小食16時間断食の反動で砂糖ジャンクフードを無性に身体が求めるから素直に欲求に従って食べる ・見た目の劣等感が強く美男美女はストレスがないから糖尿病にならないと信じ込む ・5年で健康本100冊を読んで何も信用できなくなりトンデモ科学や陰謀論に傾倒するも 西原克成、安保徹、江部康二、夏井睦には納得 曰く 正義って素晴らしい 啓蒙って素晴らしい 自由って素晴らしい ↓ 907 名前:病弱名無しさん :2021/10/03(日) 13:20:16.39 ID:KV+X9fOC0 >>905 だってここで煽るしかすることないだろ 本読みすぎ勉強しすぎで目も脳も疲れた かといって外出るのも億劫だし 美男美女はいいよなー 食べること以外に脳を活性化する方法もいっぱいあるし そういう環境に恵まれてるし



420:病弱名無しさん (キュッキュ bf58-9TNW)
[ここ壊れてます] .net
最新テンプレ
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★25
スレリンク(body板:386番)-396

421:病弱名無しさん (キュッキュ bf58-9TNW)
[ここ壊れてます] .net
あの絶望コンビも学んだ食後座り禁止>>363>>393に追加しても良いかもしれませんね

422:病弱名無しさん
22/09/09 11:11:09.86 QMqfkxQX00909.net
メディアを経てタイトルがシンプルに分かりやすく微修正されてますけど
成人の心血管代謝の健康のバイオマーカーに対する、立位および軽い強度の歩行を伴う成人の長時間の座っている時間を中断することの急性効果
URLリンク(link.springer.com)

食後のわずか2~5分の軽い運動で血糖値は下げられる 糖尿病の人は運動を
URLリンク(dm-net.co.jp)

食後2分間のウォーキングで血糖値下げる効果 調査で判明
URLリンク(www.cnn.co.jp)

423:病弱名無しさん
22/09/09 11:14:19.47 QMqfkxQX00909.net
■食後高血糖の予防・2
・インスリン抵抗性>>5の対策
URLリンク(www.dm-net.co.jp)
トレーニングによるインスリン抵抗性の改善効果は、3日で低下し、1週間でほとんど消失するといわれていますので、
インスリン抵抗性の長期的な低下防止には、継続的な運動習慣が大切になってきます。
・運動のタイミング
URLリンク(www.dm-net.co.jp)
食後に運動をすると、食前に運動した場合に比べ、血糖値や中性脂肪値をより効果的に下げられることが判明した。
URLリンク(www.shinshu-u.ac.jp)
食後の血糖上昇抑制には,食前・食後運動に比べ小分けに行う運動方法が効果的である可能性が示された.
・運動の強度
URLリンク(dmic.ncgm.go.jp)
強度の高い激しい運動は、からだが動くためにエネルギーを補充しようとして、一時的に血糖値が高くなることがあります。
URLリンク(www.pocorin.com)糖質食事により健常人でも起こる急激な血糖値上/
筋肉量が最も多い下肢を使う運動を30分間行いましたが、予想と反し、食後の血糖値は急上昇しました。
URLリンク(media.mizuno.com)
運動終了後には血中グルコース濃度の急激な増加(リバウンド現象)の生じることも確認されている
URLリンク(www.joc.or.jp)
競技者が運動する時には肝臓からの糖放出増大が骨格筋での糖利用を凌駕することが多いことが示唆された。
URLリンク(www.dm-net.co.jp)
運動を行うと血糖値は確実に下がりますが、運動の強度の調整が必要
URLリンク(medley.life)
「立っている」姿勢や「歩く」という動作を取り入れることで、血糖の数値は下がる
URLリンク(toyokeizai.net)
立食は「行儀が悪い」と思われるかもしれませんが、血管にはやさしいスタイルです。
URLリンク(www.cnn.co.jp)
※食後は運動強度によって逆にスパイクが大きくなってしまうので、確実な予防には血糖値測定器が必要。

424:病弱名無しさん
22/09/09 11:16:08.43 QMqfkxQX00909.net
なのでタイトルなしのURLのみで良いでしょう

425:病弱名無しさん
22/09/09 12:30:57.33 QMqfkxQX00909.net
がんに比べれば難しくありません
余命宣告されるくらいじゃないと生活習慣改善できないならそれも本人の自由ですけどね
脂肪肝の怖さに気づかぬ人々、「お酒を飲まないから大丈夫」は間違い!
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
NAFLDとNASHは比較的新しい疾患であり、治療法はまだ確立されていない。
そのため、食生活や運動不足の見直しが症状改善の大きなポイントになる。
薬物療法が取られることもあるが、自分自身で食事内容を調整したり有酸素運動を取り入れたりしなければ改善は難しい。

426:病弱名無しさん
22/09/09 12:52:20.13 QMqfkxQX00909.net
総括
肉を食べないとタンパク質摂取量が減るからフレイルや免疫低下で小太りでもない標準体重の人は短命になりやすい
「長寿の人ほど肉を食べている」和田秀樹医師が解説
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
コメント欄
haj*****4時間前
非表示・報告
以前は欧米風の食生活が生活習慣病を増やしていると、指導されていたのに、いつの間にか、肉が良いとなっています。
この変化の総括を誰もしていないと思います。以前の指導が間違っていたのに、そのことに触れず、肉が良いとなっています。
なんかやはり日本は変です。

427:病弱名無しさん
22/09/09 13:00:48.03 BOLY/1eZd0909.net
肉は高エネルギーだから、過剰糖質摂取の脂肪合成促進している事が前提で
低エネルギーの野菜をたくさん食うか、高エネルギーの肉をたくさん食うか、
どっちが代謝異常になりやすいかなんて当たり前にわかる話だけど

428:病弱名無しさん
22/09/09 13:08:21.95 QMqfkxQX00909.net
悪いけどその文章が分かり難いです

429:病弱名無しさん
22/09/09 13:09:09.88 BOLY/1eZd0909.net
>>407
なぜ?

430:病弱名無しさん
22/09/09 13:10:26.76 BOLY/1eZd0909.net
普通にわかるだろ。代謝異常が糖質によるインスリンがカギになってるけど、
それだけで成立してるわけじゃないのは当たり前の話。
何がわからん?

431:病弱名無しさん
22/09/09 13:10:40.57 QMqfkxQX00909.net
なぜと聞かれても・・・書いてる内容がよく分からないからです

432:病弱名無しさん
22/09/09 13:12:21.72 BOLY/1eZd0909.net
>>410
代謝に関しては興味ないのね

433:病弱名無しさん
22/09/09 13:13:25.27 QMqfkxQX00909.net
いえ
何を書いてるか分からないだけです

434:病弱名無しさん
22/09/09 13:16:47.72 QMqfkxQX00909.net
>>406
肥満が前提で低カロリーの菜食と高カロリーの肉食でどちらが代謝異常になりやすいかという話なら後者でしょうけど>>405の話の流れと関係あります?

435:病弱名無しさん
22/09/09 13:18:59.84 BOLY/1eZd0909.net
肉が悪くない という話は糖質制限が持ち上がってきたりタンパク質不足が持ち上がった結果言われてる事だろうけど、
肉の摂取が多い人の傾向では過食肥満になる可能性は高い。
それが肉の摂取量に対するひょうかだろうという話

436:病弱名無しさん
22/09/09 13:19:38.26 BOLY/1eZd0909.net
肉が悪い悪くない という話の根本的なところ

437:病弱名無しさん
22/09/09 13:25:15.45 QMqfkxQX00909.net
当たり前とか根本的とか書いてますけど何を言いたいのか相手に伝わらないのはお互い面倒ですね

438:病弱名無しさん
22/09/09 13:27:56.68 BOLY/1eZd0909.net
国際的研究でも肉の摂取量とリスクは、データ上では正の相関があるのは事実だし。

439:病弱名無しさん
22/09/09 13:30:34.09 QMqfkxQX00909.net
ああ
肉食は体に悪いという姿勢で書き込んでるのですか?

440:病弱名無しさん
22/09/09 13:31:03.38 BOLY/1eZd0909.net
>>418
やり方の問題

441:病弱名無しさん
22/09/09 13:32:19.57 BOLY/1eZd0909.net
肉が悪いとは思ってない。
ヘム鉄なんかの過剰摂取があるとかなんとかいう事もあるけど

442:病弱名無しさん (キュッキュ bf58-9TNW)
[ここ壊れてます] .net
どういう姿勢で書き込んでるか把握できれば分かり難い書き込み内容の意味も推測しやすくなるのですが困りましたね

443:病弱名無しさん (キュッキュ Sd7f-fFoK)
[ここ壊れてます] .net
この中のコメントに対する感想

> 総括
> 肉を食べないとタンパク質摂取量が減るからフレイルや免疫低下で小太りでもない標準体重の人は短命になりやすい
>
> 「長寿の人ほど肉を食べている」和田秀樹医師が解説
> URLリンク(news.yahoo.co.jp)
> コメント欄
> haj*****4時間前
> 非表示・報告
> 以前は欧米風の食生活が生活習慣病を増やしていると、指導されていたのに、いつの間にか、肉が良いとなっています。
> この変化の総括を誰もしていないと思います。以前の指導が間違っていたのに、そのことに触れず、肉が良いとなっています。
> なんかやはり日本は変です。

444:病弱名無しさん (キュッキュ bf58-9TNW)
[ここ壊れてます] .net
その感想が分かり難いからリアクションできないのですよ

445:病弱名無しさん (キュッキュ Sd7f-fFoK)
[ここ壊れてます] .net
細かいこと言うと
栄養の摂取量なんか、どれだけ食べれば過剰か、どれだけ食べたらいいのかとかそれ自体が不明だから、肉の摂取量のベストなんていうのもあやふやだったりするけど、

それと肉食の安全性の話も宣伝に過ぎない。

446:病弱名無しさん
22/09/09 13:46:11.90 QMqfkxQX00909.net
細かいこと以前にそのコメントに対する感想が全く伝わってないからこちらは何とも言えないんですけどね

447:病弱名無しさん
22/09/09 13:47:32.98 BOLY/1eZd0909.net
>>425
誘導される感想ってなんぞ?

448:病弱名無しさん
22/09/09 13:48:18.29 BOLY/1eZd0909.net
コメントに対して思ったことを言っただけ。

449:病弱名無しさん
22/09/09 13:49:32.61 QMqfkxQX00909.net
誘導?
指導じゃなくて?
> 以前は欧米風の食生活が生活習慣病を増やしていると、指導されていたのに、いつの間にか、肉が良いとなっています。
> この変化の総括を誰もしていないと思います。以前の指導が間違っていたのに、そのことに触れず、肉が良いとなっています。

450:病弱名無しさん
22/09/09 13:50:23.61 BOLY/1eZd0909.net
>>428
誘導してるのはコメントじゃなくそっち

451:病弱名無しさん
22/09/09 13:51:47.30 BOLY/1eZd0909.net
コメントに批判したんじゃなくて、感じた事を言っただけ

452:病弱名無しさん
22/09/09 13:54:12.97 QMqfkxQX00909.net
スパイクスレでほとんど唯一のまともな話し相手に対して脂肪肝スレの誰かさんみたいな誘導工作するわけないでしょう笑
純粋に>>414の意味が分からないから教えて欲しいのですよ

453:病弱名無しさん
22/09/09 13:55:07.55 BOLY/1eZd0909.net
>>431
書いてある通りに読めないなら説明しようがないけど、
どういう繋がりの説明が欲しいの?

454:病弱名無しさん
22/09/09 13:59:46.22 BOLY/1eZd0909.net
>>431
そういう方向性で感想言ったわけじゃないけど、
そのコメントのどの部分に対してどう思うか とか具体的に説明求めてるのかな?

455:病弱名無しさん
22/09/09 14:04:02.71 QMqfkxQX00909.net
>>405
>以前は欧米風の食生活が生活習慣病を増やしていると、指導されていたのに、いつの間にか、肉が良いとなっています。
>>414
>肉の摂取が多い人の傾向では過食肥満になる可能性は高い。
>それが肉の摂取量に対するひょうかだろうという話

何度も読み直した結果をお伝えします
>>406は「以前されていた指導は結果的に過食肥満に対する指導だろう」という感想でしょうか?

456:病弱名無しさん
22/09/09 14:10:03.86 BOLY/1eZd0909.net
>>434
>>406で言ってる通り
>
> 何度も読み直した結果をお伝えします
> >>406は「以前されていた指導は結果的に過食肥満に対する指導だろう」という感想でしょうか?

457:病弱名無しさん
22/09/09 14:12:07.83 QMqfkxQX00909.net
>>434が間違ってるということですか?

458:病弱名無しさん
22/09/09 14:13:42.58 BOLY/1eZd0909.net
>>436
なぜ?やり方の問題だと言ってる。糖質過剰摂取の高エネルギー摂取だと傾向ができると言ってる話
> >>434が間違ってるということですか?

459:病弱名無しさん
22/09/09 14:15:35.91 BOLY/1eZd0909.net
インスリン過剰になると蓄積が促進するから代謝異常を起こす ならば消費もしない高エネルギー摂取の肉食が負の影響になるのは想像に難くない

460:病弱名無しさん
22/09/09 14:17:20.38 QMqfkxQX00909.net
>>437
その「なぜ?」という返しは>>436が正しいということですか?

461:病弱名無しさん
22/09/09 14:19:06.45 BOLY/1eZd0909.net
>>439
だからやり方次第で評価が変わる

462:病弱名無しさん
22/09/09 14:24:32.56 QMqfkxQX00909.net
大体わかりました
>>436で合ってますね
とりあえず20gが当たり前に分かっていても相手には全く伝わってない事があると覚えておいて下さい

463:病弱名無しさん
22/09/09 14:25:22.79 QMqfkxQX00909.net
ミス
>>434で合ってますね

464:病弱名無しさん
22/09/09 14:30:36.47 BOLY/1eZd0909.net
コメントがそういう良し悪しの根拠を説明しろという話に関してはそのまんま同意見ではあるけど、
これといってどこが という視点では言ってないから行き違いがあったわけだな。
考え方として自分に対する攻撃だと捉えがちになるのはわからんでもないけどな

465:病弱名無しさん
22/09/09 14:34:02.51 QMqfkxQX00909.net
行き違いも攻撃も的外れですよ
純粋に>>406が何を言いたいのか全く分からなかっただけですから

466:病弱名無しさん
22/09/09 14:34:42.77 BOLY/1eZd0909.net
>>444
どう言えと

467:病弱名無しさん
22/09/09 14:36:08.58 BOLY/1eZd0909.net
>>444
だから、ただの感想=独り言 に関してスパイクスレ主が意味を求めた以上に 言い方がわからなかったという事?

468:病弱名無しさん
22/09/09 14:39:47.94 QMqfkxQX00909.net
スパイクスレで貴重な書き込み相手に意味なんか求めませんよ
何度も言ってますけど単純に20gの書き込み内容が分からなかったのです
廃棄スレ利用で良い機会だから長くなっても20gとの会話成立を粘って続けてみようというのもありましたけど

469:病弱名無しさん
22/09/09 14:40:08.41 BOLY/1eZd0909.net
高エネルギーと低エネルギー摂取のどっちが太りやすい?
って話だけだと思うんだけど、何がわかりにくいのかな?

470:病弱名無しさん
22/09/09 14:41:02.65 BOLY/1eZd0909.net
>>447
>>448なんか分かりにくい?

471:病弱名無しさん
22/09/09 14:46:35.80 QMqfkxQX00909.net
>>406よりは分かりやすいですかね
>>406は余計な説明をしたせいか全く意味不明でしたから

472:病弱名無しさん
22/09/09 14:50:08.86 BOLY/1eZd0909.net
>>450
ごめん理解できない

473:病弱名無しさん
22/09/09 14:51:14.19 BOLY/1eZd0909.net
つまり単語が意味不明だという事か

474:病弱名無しさん
22/09/09 14:51:53.50 BOLY/1eZd0909.net
糖質過剰摂取、インスリンでの脂肪合成促進とかこれが意味不明だからわからないと

475:病弱名無しさん
22/09/09 14:52:43.37 BOLY/1eZd0909.net
低エネルギーが何なのか高エネルギーが何あのかわからないと

476:病弱名無しさん
22/09/09 14:55:02.03 BOLY/1eZd0909.net
どっちが代謝異常になりやすいかなんて高エネルギー、低エネルギーが何なのかわからないと確かに理解不能かもしれんが

477:病弱名無しさん
22/09/09 14:58:48.09 QMqfkxQX00909.net
単語の意味じゃないですよ
文章全体で何が言いたいのか伝わらなかったのです
>>406がこの一行なら何の疑問もなく意味が伝わってますね
以前の指導は高エネルギーより低エネルギー摂取のほうが太り難いって当たり前に分かる話だけど

478:病弱名無しさん
22/09/09 14:58:54.17 CSLwjGrna0909.net
       γ、              ,ヘ
       /  \        }ヽ/  \
      ノ     〉- ' ´ ̄ ``  、__/
      〈     ,ィ´          ヽ. `ヽ.
      , ゞrヘ/   /     、ヽ    ヽ  ヽ.
     /  ハ \i'   /l/|_ハ li  l i   li   ハ
.    // 〃 」   j_,,..//‐'/  lTト l、l   j N i |
   {イ  l  / l ̄´l //___    リ_lノ lル' lハ. ソ  ___◎_r‐ロユ
    i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| }ハ └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
    ハ| t∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ|!        /./┌┘└┬┘└┼──┘ロコ┌i
          レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ }      </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘|
       / ,γ⌒ヽ_/ } ー‐<.,-‐、′
       ヽζ  /、 〈 δ \  ヽ
           {.  ハ ヽ Y`‐―、‐fy   /
          ヽヽ{ ヽ_ゾノ‐一’ i}~1
            } `¨´--' |・|   i}  |
            /    {i  |・| 〃  |
      /ヽ_//}  {i___|・レ' /   | ,xz
    〉、| ノヽ{}_/:,r┴-- `ーz '⌒ |//
    >ヘ/    マ二    Σ_,ノ< ̄``丶、
   / ̄//      `ー 一 '´ ̄      ヽニ=-ゝ、
 /   ,','   /ヽ、      /\     }`丶  \

479:病弱名無しさん
22/09/09 15:01:11.44 BOLY/1eZd0909.net
>>456
だから漠然と思ったことを言った自分との行き違いじゃないの?

480:病弱名無しさん
22/09/09 15:03:15.86 BOLY/1eZd0909.net
>>456
ストレートにそのまんまの意味でしかないのにそれ以上の意味を求めたから意味不明なんじゃないのかと

481:病弱名無しさん
22/09/09 15:04:02.60 QMqfkxQX00909.net
>>458
だから行き違いじゃなくて伝わらないから意味不明だったんですよ

482:病弱名無しさん
22/09/09 15:05:24.11 QMqfkxQX00909.net
>>459
20gの中ではそのまんまの意味なんでしょうけど相手に伝わらなければ会話にならないでしょう

483:病弱名無しさん
22/09/09 15:05:49.31 BOLY/1eZd0909.net
>>460
だから、意味はこれだけ。
これが伝わらんって何を伝えて欲しいの?
高エネルギーと低エネルギー摂取のどっちが太りやすい?
って話だけだと思うんだけど、何がわかりにくいのかな?

484:病弱名無しさん
22/09/09 15:06:45.19 BOLY/1eZd0909.net
>>461
これが伝わらんってどういう意味よ?
高エネルギーと低エネルギー摂取のどっちが太りやすい?

485:病弱名無しさん
22/09/09 15:11:16.84 QMqfkxQX00909.net
また妙な流れになってますね
>高エネルギーと低エネルギー摂取のどっちが太りやすい?
↑の流れの話なら>>456で伝わったと書いたのに

486:病弱名無しさん
22/09/09 15:13:35.94 BOLY/1eZd0909.net
>>464
このカッコの部分がないから意味不明?
「以前の指導は」高エネルギーより低エネルギー摂取のほうが太り難いって当たり前に分かる話だけど

487:病弱名無しさん
22/09/09 15:15:28.55 BOLY/1eZd0909.net
>>464
つまり?
カッコがあろうとなかろうとわかるはずだけど、
ポロッと喋るにしても自分の立ち位置を明確にしてから書き込め?

488:病弱名無しさん
22/09/09 15:21:14.15 QMqfkxQX00909.net
>>465
そうそう
そのカッコが相手と会話成立させるために大事なんですよ
>>466
立ち位置じゃないですよ
>>405をテーマにした書き込みをしてるのだからカッコが常識的には必要なのです

489:病弱名無しさん
22/09/09 15:22:37.44 BOLY/1eZd0909.net
>>467
それ以上の意味を求めた行き違いでオッケ?

490:病弱名無しさん
22/09/09 15:23:33.78 BOLY/1eZd0909.net
高エネルギー摂取と低エネルギー摂取の話はカッコ付ける以前に従来の常識

491:病弱名無しさん
22/09/09 15:23:44.63 BOLY/1eZd0909.net
従来からの

492:病弱名無しさん
22/09/09 15:24:18.64 QMqfkxQX00909.net
違いますけど多分20g特有の感性の問題でしょうから分かり合えないと思います

493:病弱名無しさん
22/09/09 15:24:28.10 BOLY/1eZd0909.net
つまり、言葉にするまでもない話

494:病弱名無しさん
22/09/09 15:24:52.82 BOLY/1eZd0909.net
>>471
そっ理も十分に特殊だよ

495:病弱名無しさん
22/09/09 15:24:52.85 QMqfkxQX00909.net
>>468
>>471

496:病弱名無しさん
22/09/09 15:25:40.79 BOLY/1eZd0909.net
>>474
言葉にするまでもない話だから一々言わないよ?

497:病弱名無しさん
22/09/09 15:27:17.23 QMqfkxQX00909.net
>>473
そこは正直ちょっと自信がなくなってますね
このやり取りを見てる絶望コンビに判定して欲しいくらいです笑

498:病弱名無しさん
22/09/09 15:28:59.06 QMqfkxQX00909.net
>>475
言わないと相手に伝わらないから損するのは自分だと思いますよ
今回は粘りましたけど普通なら伝わらないと無視しますから

499:病弱名無しさん
22/09/09 15:30:03.50 BOLY/1eZd0909.net
馴れ合ってるだけの普通人とはそもそもジャンルは違うから

500:病弱名無しさん
22/09/09 15:30:28.78 BOLY/1eZd0909.net
>>477
つか、別に返事待ってないからな。

501:病弱名無しさん
22/09/09 15:31:02.54 QMqfkxQX00909.net
会話成立と馴れ合いは別の話ですよ

502:病弱名無しさん
22/09/09 15:32:33.97 QMqfkxQX00909.net
>>479
会話してる最中に相手が無視するという意味ですよ?
返事がないと毎回激怒してますよね?

503:病弱名無しさん
22/09/09 15:33:00.45 BOLY/1eZd0909.net
>>478
言い直そう、。絶望婆みたいなのに聞いてもジャンルが違うから無意味

504:病弱名無しさん
22/09/09 15:34:24.14 BOLY/1eZd0909.net
>>480
成立させる気があるならどこのポイントに対してのどう思うかという具体的に言い直す

505:病弱名無しさん
22/09/09 15:39:01.59 QMqfkxQX00909.net
>>483も20gがどの視点で書いてるのか分からない文章なので意味が伝わり難いんですよ

506:病弱名無しさん
22/09/09 15:40:04.79 BOLY/1eZd0909.net
>>484
だからさっき言っただろう
立場を明確にしろと言う事だろうけど。漠然と言っただけなのでそう言う話じゃない。
独り言

507:病弱名無しさん
22/09/09 15:42:32.00 QMqfkxQX00909.net
現に会話してますから独り言じゃないですよ
相手を無視して会話するなら無視され返して会話が終わるだけです

508:病弱名無しさん
22/09/09 15:44:31.66 BOLY/1eZd0909.net
>>486
そっちが意味不明だと言うからこうなただけ

509:病弱名無しさん
22/09/09 15:45:35.97 BOLY/1eZd0909.net
>>486
そっちがどう言う意図で言ってるのかこっちもわからんからな

510:病弱名無しさん
22/09/09 15:47:21.35 QMqfkxQX00909.net
>>488
そうですよ
いつもなら意味が分からない>>406は無視して終わってます

511:病弱名無しさん
22/09/09 15:50:45.70 BOLY/1eZd0909.net
結論が出たのでお終い。

512:病弱名無しさん
22/09/09 15:52:35.57 QMqfkxQX00909.net
そうですね
>>488
>>405は文字通りの独り言ですから意図というか健康ネタの一つにすぎません

513:病弱名無しさん
22/09/09 18:55:20.68 QMqfkxQX00909.net
>>316の後編
筋肉と腸に密接な関係、食で整える「筋腸相関」
URLリンク(project.nikkeibp.co.jp)
腸バリアが破綻するとその悪影響は筋肉に飛び火する
腸には、口や鼻から入った病原体のさらなる侵入を防ぐために上皮細胞同士をつなぐ「タイトジャンクション」というバリア機能がある。
青井氏は、この腸のバリア機能と筋肉の関わりを調べるため、食品添加物(乳化剤)を継続的に与えて腸バリア機能が低下した「リーキーガットモデル」マウスで実験を行った。
すると、リーキーガットモデルマウスは対照群のマウスと比較して、筋肉の糖・脂質代謝能、ミトコンドリア活性ともに低下していた(グラフ1)。
「腸バリア機能の低下による悪影響が筋肉に飛び火した結果である、と理解しています。
ヒトにおいても、食品添加物や高脂肪食、高糖質食を継続的に摂ると腸バリア機能が低下します。
すると本来血液中には入ってはいけない炎症物質等が血流を巡り、筋肉に達して筋肉を慢性炎症状態にする。
その結果、筋肉の代謝を高めるミトコンドリアの機能が低下し、マイオカインの分泌も低下する、ということが起こりえます。
2型糖尿病等につながるメタボリック症候群の他、運動時には持久能力低下や疲労感につながっていきます」
>>365
抗酸化成分は、ひと昔前までは「多く摂取すること」が効果的と考えられてきた。
ところが、2009年に、「1日当たりビタミンC1000mgとビタミンE400IUを摂取して4週間の運動を行ったヒト対象の研究では運動による代謝改善効果が打ち消される」と報告された。
「この報告以降、運動とサプリメント成分についての考え方が変わってきています」と青井氏。
「運動時に一時的に分泌が高まる活性酸素は、良質なストレスとして筋肉合成を高める働きがあるため、必要な活性酸素まで抑えすぎてしまうと運動効果が発揮されない可能性があるのです。
今回の研究では3種類の抗酸化成分を少量ずつバランス良く摂ったことで、様々な箇所でほどよく抗酸化効果を発揮したか、あるいは抗酸化作用を介さない何らかの筋肥大シグナルのスイッチを押したのもしれないと推測しています」

514:病弱名無しさん
22/09/09 20:20:52.01 dCS67iGV00909.net
長まん屁

515:病弱名無しさん
22/09/09 20:48:30.42 mvnaP6Cf00909.net
   /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | <  糞テンプレ+糞スレ主=廃スレ寸前で徘徊爺の独演会wwwwwwwww
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;


516:)   ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ   ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)         ,lノl|       人i ブバチュウ!!      ノ:;;,ヒ=-;、     (~´;;;;;;;゙'‐;;;)   ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ   ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)         ,lノl|       人i ブバチュウ!!      ノ:;;,ヒ=-;、     (~´;;;;;;;゙'‐;;;)   ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ   ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙) バカスレ主(徘徊爺)とあたおか20g(ワッチョイ馬鹿)の顔面



517:病弱名無しさん
22/09/09 20:49:08.59 mvnaP6Cf00909.net
   /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | <  徘徊爺(当該スレ主)の発狂祭りwwwwwwwww
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
バカスレ主(徘徊爺)とあたおか20g(ワッチョイ馬鹿)の顔面

518:病弱名無しさん
22/09/09 21:15:05.82 QMqfkxQX00909.net
科学的結果がまだ無いからその道の研究者が経験則で考える
トンデモ医療検証にも似ていて興味深いです
※リバウンドなし※除脂肪の効果が出ない原因はコレのせいかもしれません…
URLリンク(www.youtube.com)

519:病弱名無しさん
22/09/09 21:36:17.18 mvnaP6Cf00909.net
   /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | <  1日200回書き込みの前科がある徘徊爺(当該スレ主)の発狂祭り再び!wwwww
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
バカスレ主(徘徊爺)とあたおか20g(ワッチョイ馬鹿)の顔面

520:病弱名無しさん
22/09/09 21:41:21.36 dCS67iGV00909.net
アナルセックス専用ザク

521:病弱名無しさん
22/09/09 21:45:08.25 dCS67iGV00909.net
とんでも戦士ムテキング

522:病弱名無しさん
22/09/09 21:46:02.38 dCS67iGV00909.net
とんでもねぇ、あたしゃ神様だよ

523:病弱名無しさん
22/09/09 21:46:39.77 dCS67iGV00909.net
翔んで金玉

524:病弱名無しさん
22/09/10 11:35:27.86 Tg8mHOnG0.net
■食後高血糖の予防・2
・インスリン抵抗性>>5の対策
URLリンク(www.dm-net.co.jp)
トレーニングによるインスリン抵抗性の改善効果は、3日で低下し、1週間でほとんど消失するといわれています
・運動のタイミング
URLリンク(www.dm-net.co.jp)
食後に運動をすると、食前に運動した場合に比べ、血糖値や中性脂肪値をより効果的に下げられることが判


525:明した。 http://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/textiles/db/seeds/pages/76924/jp.php 食後の血糖上昇抑制には,食前・食後運動に比べ小分けに行う運動方法が効果的である可能性が示された. ・運動の強度 http://dmic.ncgm.go.jp/general/about-dm/040/040/03.html#01 強度の高い激しい運動は、からだが動くためにエネルギーを補充しようとして、一時的に血糖値が高くなることがあります。 https://www.pocorin.com/feature/糖質食事により健常人でも起こる急激な血糖値上/ 筋肉量が最も多い下肢を使う運動を30分間行いましたが、予想と反し、食後の血糖値は急上昇しました。 https://media.mizuno.com/~/media/Files/zaidan/pdf/ikagakujosei_2010/2010_goto_kazunari.pdf?la=ja-JP&v=fa510407-5fc5-4f6d-aa6d-4906a4d9e17a 運動終了後には血中グルコース濃度の急激な増加(リバウンド現象)の生じることも確認されている https://www.joc.or.jp/goldplan/aquariuskikin/2006_04_extract.html 競技者が運動する時には肝臓からの糖放出増大が骨格筋での糖利用を凌駕することが多いことが示唆された。 http://www.dm-net.co.jp/calendar/2014/021322.php 運動を行うと血糖値は確実に下がりますが、運動の強度の調整が必要 https://medley.life/news/56792cda653b7282017674bc.amp/ 「立っている」姿勢や「歩く」という動作を取り入れることで、血糖の数値は下がる https://toyokeizai.net/articles/-/442132?page=2 立食は「行儀が悪い」と思われるかもしれませんが、血管にはやさしいスタイルです。 https://www.cnn.co.jp/fringe/35192881.html 座りっぱなしよりも立ち上がった方が血糖値が下がることが判明 ※食後は運動強度によって逆にスパイクが大きくなってしまうので、確実な予防には血糖値測定器が必要。



526:病弱名無しさん
22/09/10 17:38:40.10 Tg8mHOnG0.net
高齢者が高血圧になるのは当たり前…「長生きするには血圧を下げなくてはいけない」のウソ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
■老化現象を改善するのはなかなか難しい
高血圧そのものは本来、病気とは言えない。しかし、基準を超えた人は治療対象だから医者へ行けというのが日本高血圧学会の言い分である。
仕方なく医者に行けば、「血圧が高いと動脈硬化がどんどん進んで、ほっておくと虚血性の心疾患とか脳卒中になりますよ」と脅される。
それは確かに一大事だから、多くの人は「なんとかして血圧を基準値以下に下げなければ!」と考えるに違いない。
若い人たちなら食事の塩分を減らすとか、運動をするなどの生活習慣の改善でそれなりに下げられるだろうが、
高齢者の場合はそもそも歳をとったから血圧が上がっているわけなので、生活習慣をちょっとやそっと変えたくらいじゃ下がるはずがない。
そこで登場するのが、「降圧剤」である。
降圧剤は文字どおり血圧を下げる薬なので、飲めばそれなりに効果はある。
血圧が順調に下がっていけば「よかったですね~」などと医者に褒められて、いい気分になるかもしれないが、
歳をとることは止められないわけだから、薬をやめればまた血圧は上がっていく。だから一度飲み始めた降圧剤をやめられる人はあまりいない。
■「高血圧は長生きの敵」は正しいのか
しかも、血圧が下がるのは、決してよいことばかりではない。
血管の老化にあらがって血流を維持するための「高血圧」なのだから、それを無理に解消すると、血流が滞ってしまう可能性はかなり高い。
そのせいで脳の働きが落ちたりとか、免疫機能に影響が及ぶことだって、十分に考えられる。
また、高齢者の場合は血圧が下がることで転倒のリスクが高まることもよく知られている。
実際、降圧剤を飲んでいない521人の高齢者(75~85歳)を対象に行われたフィンランドでの調査によると、
80歳のグループで5年生存率が最も高かったのは最高血圧が180mmHgを超えた人たちだったらしい。
もちろんこのデータだけで、血圧が高いほうがいいとまでは言い切れないが、
「長生きするためには絶対に血圧を下げなくてはいけない」という医者の言い分は必ずしも正しくないことがよくわかる。

527:病弱名無しさん
22/09/10 17:54:25.03 Tg8mHOnG0.net
こんな107歳超えの長寿社会は降圧剤なくしてあり得ないですけどね
「人生100年時代」に向けて
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
(人生100年時代構想会議中間報告より引用)
・ある海外の研究では、2007年に日本で生まれた子供の半数が107歳より長く生きると推計されており、日本は健康寿命が世界一の長寿社会を迎えています。
・100年という長い期間をより充実したものにするためには、幼児教育から小・中・高等学校教育、大学教育、更には社会人の学び直しに至るまで、生涯にわたる学習が重要です。
・人生100年時代に、高齢者から若者まで、全ての国民に活躍の場があり、全ての人が元気に活躍し続けられる社会、安心して暮らすことのできる社会をつくることが重要な課題となっています。

>>503
>高血圧そのものは本来、病気とは言えない。
老化は治せる病気である>>308と教育され老化現象を改善する高齢者>>347を常識とした社会が理想でしょうね
>>389
>西欧社会では、年を取ると、活動のペースを落とし、行動の量を減らし、引退するのが普通だという考えが広く浸透している。
>しかし、私たちのメッセージはその逆で、ヒトはもともと「年を取れば取るほど活動的になるべくデザインされた存在だ」と考える。

528:病弱名無しさん
22/09/10 20:09:54.30 Tg8mHOnG0.net
日本最長寿者115歳の臨床的検討
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
百歳老人の血圧は収縮期血圧130~170mmHg, 拡張期血圧は73~85mmHgであり8)13), WHOの160~95mmHgを高血圧と定義すれば, 高血圧は5~15.2%11)13)と考えられる
本例の血圧は時々一過性の高血圧を示し、この血圧は動脈硬化によって収縮期血圧の上昇している60歳以上の高齢者では必ずしも高血圧とはいえず、百歳老人ではむしろ至的血圧と考えられた

529:病弱名無しさん
22/09/10 20:21:55.97 Tg8mHOnG0.net
この年齢ではニュースにならなくなる社会がすぐ来ますね
今の子供たちが老人になる頃は130歳がニュースになってるの�


530:ナしょうかね 報道写真家の笹本恒子さん死去、107歳 https://www.jiji.com/jc/article?k=2022082200612&g=soc 107歳 史上最高齢の双子姉妹 「ギネス世界記録」に認定 香川 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210922/k10013271841000.html



531:病弱名無しさん
22/09/10 20:44:07.13 Tg8mHOnG0.net
医師の処方薬だけに頼ると来ないかもしれませんね
生活習慣に対する意識が変わらないままなら早く楽に死なせて欲しいと望む長寿社会に
8割弱の医師が「平均寿命100年時代は来ない」
URLリンク(medical.nikkeibp.co.jp)

532:病弱名無しさん
22/09/10 21:01:18.29 cI4jPnnJ0.net
  /''⌒l⌒ヽ
8/ノノlヽヽ8
| (| (┃┃| |   
.l从ゝ__ー_从l 年寄りは氏ね
/⌒   ヽ
|| ・  ・|
||  . |
|├--∞- |
( l⌒ヽ_ノ |
 | | |
 |  | |
  ├-┼┤
 |  | |
 (_____)_)

533:病弱名無しさん
22/09/10 21:12:21.86 rvry8PjE0.net
   /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | <  オレが糞スレで糞を垂れ続けるのは徘徊爺やあたおか20gに対する優越感に他ならないwwwww
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
バカスレ主(徘徊爺)とあたおか20g(ワッチョイ馬鹿)の顔面

534:病弱名無しさん
22/09/10 21:13:08.71 rvry8PjE0.net
   /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | <  なぜなら、健康だけでなく、家族や友人、収入、資産、社会的地位など恵まれているからさwwwww
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
バカスレ主(徘徊爺)とあたおか20g(ワッチョイ馬鹿)の顔面

535:病弱名無しさん
22/09/10 21:13:56.41 rvry8PjE0.net
   /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | <  徘徊爺やあたおか20gみたな引きこもりの孤独老人が糞テンプレ能書きタレても屁でもねぇんだよwwwww
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
バカスレ主(徘徊爺)とあたおか20g(ワッチョイ馬鹿)の顔面

536:病弱名無しさん
22/09/10 21:34:19.52 Tg8mHOnG0.net
脂肪肝スレの続き
URLリンク(epi.ncc.go.jp)
イソフラボンと前立腺がんとの関係
イソフラボンには、エストロゲン活性があり、血中テストステロンレベルを下げたり、発がんに関わるチロシンキナーゼの作用や血管新生を阻害したりすることなどにより、前立腺がんを予防するということが、多くの実験研究で報告されています。
今回の疫学研究では、イソフラボンの摂取量が多いグループで限局性前立腺がんのリスクだけが低くなりました。イソフラボンは「ラテントがん」から「臨床がん」に至るまでの期間を遅らせる作用があると考えられます。
一方、進行がんとの関連は、ゲニステイン、ダイゼイン、大豆製品ではみられませんでした。このことから、限局がんと進行がんでは前立腺がんの性質が異なる可能性が考えられます。
また、イソフラボンの予防効果のメカニズムの一つとして、腫瘍組織のエストロゲン受容体β(ER-β)を介した作用が考えられています。進行がんではER-βが少なくなると報告されていますので、イソフラボンによる予防効果が作用しなくなることが考えられます。
また、進行性前立腺がんのリスクは、みそ汁の摂取量が多いグループで高くなりました。今回の研究では進行がんの人数が少ないので、この結果は偶然という可能性が考えられます。
ただし、限局がんを予防するイソフラボンが逆に進行がんを促進させるという可能性も残ります。アメリカで行われたフィナステリドという薬を用いた大規模介入研究では、介入群で前立腺がんの頻度は減少しましたが、より悪性度の高い前立腺がんのリスクは上昇しました。
フィナステリドには、テストステロンからより活性の強いジヒドロテストステロンに変換する5αリダクターゼという酵素を阻害する作用がありますが、イソフラボンにも同じような作用があります。
いずれにしても、進行度別に効果が異なるという結果の解�


537:゚は難しく、イソフラボンと進行性前立腺がんとの関連については、まだよくわかっていません。



538:病弱名無しさん
22/09/10 21:38:50.83 Tg8mHOnG0.net
イソフラボンは多くとった方がよいのか?
今回の研究では、子供の頃から日常の食生活でイソフラボンをよく摂取している日本人集団を対象とし、その中でもイソフラボンを多くとるグループで限局性前立腺がんリスクが低くなる可能性が示されました。
また、イソフラボンと進行性前立腺がんとの関係がまだはっきりしていませんので、サプリメントの摂取の効果についてはわかりません。
人生のどの時期にどれくらいイソフラボンを摂取すれば限局性前立腺がんを予防できるのかについては明らかになっていませんので、今後の研究が期待されます。

イソフラボンは乳がんだけじゃなく前立腺がんにも関連してます
しかも効果が異なる可能性もあるので単純に良し悪しは言えませんね

539:病弱名無しさん
22/09/10 21:48:35.35 wqtRYsYFd.net
自分の信じる道を進め

540:病弱名無しさん
22/09/10 21:50:50.44 Tg8mHOnG0.net
大豆を信じて毎食は嫌ですね

541:病弱名無しさん
22/09/10 21:57:16.82 Tg8mHOnG0.net
腎臓が壊れかけてるなら毎食も仕方がないかもしれませんけどね>>310

542:病弱名無しさん
22/09/10 22:25:55.59 Tg8mHOnG0.net
毎食大豆の人を増やしてしまう健康情報が今日もまた
若い「腸年齢」が健康長寿のもと 多様な植物性食品の摂取がカギ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

543:病弱名無しさん
22/09/10 22:52:15.97 Tg8mHOnG0.net
標準BMI絶望爺はこの動画を見ても毎日ウンコ連投する生活が続けられるほど心が病んでるんでしょうかね?
45歳の死、生きざまに反響 別れの動画再生200万回 緩和ケア医関本さんの言葉に「励まされた」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

544:病弱名無しさん
22/09/10 23:17:56.95 EHdYb5K90.net
糞スレ主がまた総合スレを荒らし始めたので、爆撃を再開する
      人i ブモモッ
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

545:病弱名無しさん
22/09/10 23:27:47.72 bQsNTFuz0.net
   /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | <  あたおか20gのドアホ、相当悔しかったようだなwwwwwwwwwwwwww
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
バカスレ主(徘徊爺)とあたおか20g(ワッチョイ馬鹿)の顔面

546:病弱名無しさん
22/09/10 23:28:50.96 bQsNTFuz0.net
   /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | <  徘徊爺の糞スレ主め、ま~た総合スレを荒らし始めやがったか!仕置きだなwwwwww
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
バカスレ主(徘徊爺)とあたおか20g(ワッチョイ馬鹿)の顔面

547:病弱名無しさん
22/09/10 23:30:37.70 bQsNTFuz0.net
   /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | <  徘徊爺とあたおか20gは病人、中年独身、無職引きこもりのコンボであることには変わりがないwwwww
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
バカスレ主(徘徊爺)とあたおか20g(ワッチョイ馬鹿)の顔面

548:病弱名無しさん
22/09/11 03:08:28.65 6SjdFICo0.net
国民の三大義務
勤労、納税、脱糞

549:病弱名無しさん
22/09/11 13:25:28.92 1G5QDtAe0.net
   /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | <  勤労、納税をしていないスパイクスレ主(徘徊爺)とあたおか20gには脱糞をくれてやるのみwwwwww
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
バカスレ主(徘徊爺)とあたおか20g(ワッチョイ馬鹿)の顔面

550:病弱名無しさん
22/09/11 16:53:39.81 RFS3H+850.net
30年前は100歳は他人事だったのに>>504
100歳まで生きる人に共通する性格傾向、なってはいけない疾患は? 慶應大・百寿総合研究センター長が明かす
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
「100歳の人なんか調べてどうするの?」
〈きんは100歳、100歳。ぎんも100歳、100歳。ダスキン呼ぶなら100番、100番〉
広瀬信義元特別招聘教授が中心となって慶應大学が百寿者研究を始めた1992年は、このCMが話題を呼び、「きんさん、ぎんさん」が新語・流行語大賞を受賞した年です。
「100歳姉妹」が大注目を集めていたわけです。私はその3年後から研究チームに加わることになります。
とはいえ、まだまだ世間全体では、百寿者の存在は身近なものではありませんでした。
学内でも私たちの研究への関心は非常に薄かったですし、他分野の研究者からは、「君たち、100歳の人なんか調べてどうするの?」と言われたこともあります。
正直に言って、百寿者研究に対する視線はかなり冷ややかなものでした。当時はやはり、百寿は「夢」であり、「我が事」として捉えるのは難しかったのでしょう。

551:病弱名無しさん
22/09/11 20:27:08.01 RFS3H+850.net
386 名前:病弱名無しさん (キュッキュ bf58-9TNW)[sage] 投稿日:2022/09/09(金) 10:30:24.42 ID:QMqfkxQX00909
健常者と元・糖尿病患者は自分の食後血糖値を把握して糖尿病や動脈硬化その他疾患予防をしよう
>>2-15あたりのテンプレは参考となる記事のURLを示し、その中から一部を抜粋し整理したものであり必読です
URLリンク(www.dm-net.co.jp)
血糖値(グルコース)スパイクというのは、食後に血糖値が急上昇(食後高血糖)し、その後急降下することなんじゃ。
このように激しく血糖値が変動することによって、食後に眠気や頭痛などを感じることもある。
この状態を放置しておくと、2型糖尿病になるリスクが高くなるし、最近では、動脈硬化の進行が早まるとも言われとる。
ところが、この血糖値スパイクが起こっている人でも、空腹時血糖値はそれほど高くないから、血糖値の平均を表すHbA1cの値は正常なまま。
だから、健康診断ではわからないことが多い。
URLリンク(www.igaku.co.jp)
平均血糖値の指標は全て正常範囲なのに食後は「血糖値スパイク」する1例
27歳、BMI 19.4、HbA1c 4.9 %、GA 16.3 %、1,5-AG 16.7μg/ml
前々スレ
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★33
スレリンク(body板)
前スレ(常駐してる荒しの標準BMI絶望爺がテンプレの書き込みを妨害したので既存スレ再利用)
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★25
スレリンク(body板)

552:病弱名無しさん
22/09/11 20:28:30.68 RFS3H+850.net
健常者と元・糖尿病患者は自分の食後血糖値を把握して糖尿病や動脈硬化その他疾患予防をしよう
>>2-15あたりのテンプレは参考となる記事のURLを示し、その中から一部を抜粋し整理したものであり必読です
URLリンク(www.dm-net.co.jp)
血糖値(グルコース)スパイクというのは、食後に血糖値が急上昇(食後高血糖)し、その後急降下することなんじゃ。
このように激しく血糖値が変動することによって、食後に眠気や頭痛などを感じることもある。
この状態を放置しておくと、2型糖尿病になるリスクが高くなるし、最近では、動脈硬化の進行が早まるとも言われとる。
ところが、この血糖値スパイクが起こっている人でも、空腹時血糖値はそれほど高くないから、血糖値の平均を表すHbA1cの値は正常なまま。
だから、健康診断ではわからないことが多い。
URLリンク(www.igaku.co.jp)
平均血糖値の指標は全て正常範囲なのに食後は「血糖値スパイク」する1例
27歳、BMI 19.4、HbA1c 4.9 %、GA 16.3 %、1,5-AG 16.7μg/ml
前々スレ
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★33
スレリンク(body板)
前スレ(常駐してる荒しの標準BMI絶望爺がテンプレの書き込みを妨害したので既存スレ再利用)
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★25
スレリンク(body板)

553:病弱名無しさん
22/09/11 20:28:51.13 RFS3H+850.net
■食後高血糖の検査
家庭で尿糖チェックを
URLリンク(www.terumo.co.jp)
URLリンク(www.terumo.co.jp)
URLリンク(www.terumo.co.jp)
○食事の前に膀胱を空にするため、必ず排尿します。
○食後1~2 時間後の尿で検査します。
※故意に大量の糖質を摂取してスパイクを起こさせると摂取糖質の上限目安が分かるかもしれません
URLリンク(www.do-yukai.com)
HbA1c値は血糖値の平均値であるが故に、血糖値の変動や血糖値スパイクの判断には不向きです。
実際、日本人の糖尿病患者を対象に行った持続グルコースモニタリング(CGM)でもHbA1c6%台の方と10%以上の方の血糖変動には有意な差がありませんでした
URLリンク(www.dm-net.co.jp)
そこで注目されるのが、このコーナーの No.1でも紹介した「グリコアルブミン(GA)」と「1,5-AG」です。
なお、食後血糖を最も確実にとらえる方法は、患者さん自身による血糖測定(血糖自己測定)です。
URLリンク(www.bs.jrc.or.jp)
グリコアルブミン検査で糖尿病をチェックし、献血者の皆様の健康管理にお役立てください。
血糖自己測定(SMBG)とは
URLリンク(www.dm-net.co.jp)
糖質制限をしながらブドウ糖負荷試験(OGTT)をやる時の注意
http://低糖質.com/review/cat29/75gogtt.html
試験前の三日間は毎日最低でも150グラム以上の糖質を摂取しなさい。
試験前日の晩ご飯では30グラムから50グラムの糖質を摂取しなさい。

554:病弱名無しさん
22/09/11 20:29:30.01 RFS3H+850.net
■日本人は健康な人でもスパイクするのが普通?
「血糖値スパイク」は健康な人でも危険?
URLリンク(dm-net.co.jp)
URLリンク(www.dm-net.co.jp)
糖尿病の発症条件はインスリン作用の不足であり、東アジア人はインスリン分泌が少ない。
URLリンク(metab-kyoto-u.jp)
ほとんどの日本人は糖尿病の遺伝素因を多少は持ち合わせていると考えておいた方が良いような気がします。
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
OGTTが正常型と判定された場合であっても、すでにIRI動態に異常が認められ分泌正常型が41.2%、分泌遅延型が58.8%を占めた。
健常成人26人の5時間糖負荷試験の驚きの結果
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
URLリンク(congress.jamt.or.jp)
HbA1c5.5%以下でカレーライス(840kcal) の食後1時間平均血糖値は180±46mg/dL
若年健康成人男子における75gOGTTの結果 とその考察
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
前日からの入院生活管理を行わなかった場合(337例中144例、42.7%が不合格者)
耐糖能異常を示した女子学生の身体的特徴と食生活 - 南九州大学
URLリンク(www.nankyudai.ac.jp)
OGTT負荷後2時間値が140mg/dl未満であったものが24名、140mg /dl以上であったものが16名でありIGTを示すものの割合が40名中4割であった
URLリンク(www.nankyudai.ac.jp)
URLリンク(www.dm-net.co.jp)
おにぎり2個と野菜ジュースという食事は1食で糖質100g程度が含まれる。
通常食のグループでは食前89.2mg/dLから169.5mg/dLに上昇したが、ロカボ食のグループでは食前90.0mg/dLから119.3mg/dLに抑えられた。
コンビニおにぎりで血糖値急上昇!【検証】食べる個数で血糖上昇はどのくらい違うのか?
URLリンク(www.youtube.com)

555:病弱名無しさん
22/09/11 20:30:46.61 RFS3H+850.net
■体を動かさないと炭水化物は危険?
筋肉労働や激しいスポーツをしない人で、米飯摂取による糖尿病リスクが上昇
URLリンク(epi.ncc.go.jp)
URLリンク(ci.nii.ac.jp)
世界でも最も健康管理ができているNASAの宇宙飛行士が、2週間の無重力飛行で超運動不足を強いられて地球に帰還すれば、
糖尿病患者よりも血糖コントロールが悪くなっているのは容易に理解できるでしょう。
わずか24時間の不活動でも筋肉に脂質が溜まる 不活動によるインスリン抵抗性発生のメカニズム
URLリンク(sndj-web.jp)
URLリンク(katosei.jsbba.or.jp)
骨格筋インスリン抵抗性があると,骨格筋に取り込まれるべきブドウ糖が取り込まれず,余剰となったブドウ糖が肝臓に流れ着く.
そのブドウ糖はインスリン作用によりグリコーゲンとして蓄積されるとともに,de novo lipogenesisにより中性脂肪合成へと回される
URLリンク(www.dm-net.co.jp)
筋肉は人体の中でブドウ糖を貯蔵する最大の臓器だ。
URLリンク(dm-net.co.jp)
痩せた若年女性の多くは食事量が少なく、運動量も少ないという"エネルギー低回転タイプ"となっており、それとともに骨格筋量も減少している
URLリンク(dmic.ncgm.go.jp)
摂取エネルギーの14%がタンパク質、14%が脂質、72%が炭水化物である。
身体活動量は豊富で、狩りは平均8時間、行動距離18kmに達する。
沖縄の長寿、秘密は「高炭水化物食」にあり?
URLリンク(www.bbc.com)
表2 沖縄の百寿者の血圧 (mmHg)
URLリンク(www.ncvc.go.jp)
URLリンク(yuchrszk.blogspot.com)
URLリンク(www.pnas.org)
西欧社会では、年を取ると、活動のペースを落とし、行動の量を減らし、引退するのが普通だという考えが広く浸透している。
しかし、私たちのメッセージはその逆で、ヒトはもともと「年を取れば取るほど活動的になるべくデザインされた存在だ」と考える。

556:病弱名無しさん
22/09/11 20:31:12.72 RFS3H+850.net
■インスリン抵抗性はBMIではなく肝臓の脂肪と筋肉
URLリンク(style.nikkei.com)
BMIが高い肥満の人よりも、低い(やせている)人のほうが糖尿病発症リスクが数値としては高い
URLリンク(www.dm-net.co.jp)
「脂肪筋」は、痩せていても代謝異常になりやすい「やせメタボ」の要因
URLリンク(www.dm-net.co.jp)
正常体重で健康な日本人男性の中にも、脂肪組織の貯蔵能力が低下していて、軽度の代謝異常になる人がいる
URLリンク(dm-net.co.jp)
非肥満の日本人男性では内臓脂肪蓄積よりも脂肪肝の方がより強くインスリン抵抗性と関連する
URLリンク(dm-net.co.jp)
皮下に蓄えられる脂肪量には個人差があり、この限界量を超えると脂肪は肝臓に蓄積され、さらに脂肪が増えると膵臓にも蓄積される。
URLリンク(medical.jiji.com)
日本人に多い「痩せ型」の糖尿病で体内に脂肪を貯蔵する能力が低い患者の中に、ごく軽度の脂肪萎縮症が隠れている可能性が注目されている。
URLリンク(promea2014.com)
体重なんてあまりあてにはならず、肝臓の脂肪が多いかどうかが最もインスリン抵抗性に関連するようです。
健診受診者を対象としたALTの正常値の推定
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
URLリンク(www.sawai.co.jp)
肝機能を表すALT(GTP)の基準値は30(IU/L)以下ですが、20(IU/L)以上であれば脂肪肝予備軍と考えられます。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
一般的な人間ドックで行う超音波検査は、「フィブロスキャン」よりも精度が低く、肝臓の約30%で脂肪化が



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch