過敏性腸症候群ガス型89at BODY
過敏性腸症候群ガス型89 - 暇つぶし2ch53:病弱名無しさん
21/10/08 19:49:39.07 MmD+efXj0.net
リファキシミン1週間服用してるけど何の変化もない
SIBOじゃないってこと?
医者にはリファ飲んでること隠してるんで今日ミヤBM処方されたけど
これリファと一緒に飲んでもいいんだろうか

54:病弱名無しさん
21/10/08 21:30:13.64 OW7E3GO10.net
>>53
リファで悪玉の細菌叢崩して酪酸菌はいいんじゃないか?
ほかの善玉菌や整腸剤も入れてみたら?

55:病弱名無しさん
21/10/09 00:14:12.10 HvGCKl+e0.net
体調を崩して心療内科に通って薬飲み続けてたらガスが出なくなり毎日快便に。
体調も良くなり薬の量を減らしたらまたガスが溜まってきたので、一生薬飲むことになるだろうな。

56:病弱名無しさん
21/10/09 08:34:27.09 3rA7LM7ma.net
生活してる時は気にならないのに寝る前だけガスがひどい
病院に行くタイミングを見失った
コロナだから定期検診以外は時間を制限されてるんだよなぁ

57:病弱名無しさん
21/10/09 11:59:56.49 ejaHCxMT0.net
この病気は医者に相手されず
仕事も親しい友人もさり
孤独なり絶望だけが
治療方法があればいいけど
そのままゾンビになりそう
消えてしまいたい

58:病弱名無しさん
21/10/10 12:45:34.88 S7ThAf5/M1010.net
2021年10月8日の記事
炎症性腸疾患も早期発見を 続く下痢、腹痛は専門医へ 薬で炎症の緩和が容易に
消化管に慢性の炎症が起き、悪化すると潰瘍ができて腸が破れたり、ふさがったりする指定難病の「炎症性腸疾患」(IBD)。患部が大腸に限られる「潰瘍性大腸炎」と、口から肛門まで全消化管で起きうる「クローン病」とがあり、難病の中でも患者数は突出して多い。専門医はこの病気でも「早期発見」の重要性を訴えている。
URLリンク(www.chukei-news.co.jp)

59:病弱名無しさん
21/10/10 13:24:10.87 TOVRM17Q01010.net
下痢だけだったのに最近お腹が張って辛いし来るし
結局下痢まで出し切ったらようやく張りがおさまる…辛い

60:病弱名無しさん
21/10/11 08:27:47.25 On6O5s1la.net
整腸剤も頼りなくて腹巻きにカイロの小さいやつ貼って下腹あたためて凌いでる
胃カメラ受けて婦人科受診も異常なくて過敏性腸症候群じゃないの?と言われ今年初めて存在を知った。
あとは大腸検査だけ。受けるのやだなー。

61:病弱名無しさん
21/10/11 13:36:02.37 zzGHyvRZd.net
へその左から直線で脇腹にかけてパンパンに痛い
整腸剤ってきくんかな?一週間飲んで何も変わらんわ

62:病弱名無しさん
21/10/12 03:31:29.26 HgG4Y5O40.net
ガスが貯まるだけで出てこない状態から、一応は出るようになってだいぶ楽になった
あとは渋り腹をなんとかせねば…
初めてコーラックを買った
おフランス製なんだなコーラック

63:病弱名無しさん
21/10/12 12:18:13.99 Y9g3TmrEM.net
俺を雇ってる会社は金をドブに捨てるどころかドブ水を買って職場に置いてるようなもんだ
もう何もしたくない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch