【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★21at BODY
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★21 - 暇つぶし2ch2:病弱名無しさん
21/05/30 17:06:48.68 l5M3313T0.net
<食後高血糖の検査>
家庭で尿糖チェックを
URLリンク(www.terumo.co.jp)
URLリンク(www.terumo.co.jp)
URLリンク(www.terumo.co.jp)
○食事の前に膀胱を空にするため、必ず排尿します。
○食後1~2 時間後の尿で検査します。
※故意に大量の糖質を摂取してスパイクを起こさせると摂取糖質の上限目安が分かるかもしれません
URLリンク(www.do-yukai.com)
HbA1c値は血糖値の平均値であるが故に、血糖値の変動や血糖値スパイクの判断には不向きです。
実際、日本人の糖尿病患者を対象に行った持続グルコースモニタリング(CGM)でもHbA1c6%台の方と10%以上の方の血糖変動には有意な差がありませんでした
URLリンク(www.dm-net.co.jp)
そこで注目されるのが、このコーナーの No.1でも紹介した「グリコアルブミン(GA)」と「1,5-AG」です。
なお、食後血糖を最も確実にとらえる方法は、患者さん自身による血糖測定(血糖自己測定)です。
URLリンク(www.bs.jrc.or.jp)
グリコアルブミン検査で糖尿病をチェックし、献血者の皆様の健康管理にお役立てください。
血糖自己測定(SMBG)とは
URLリンク(www.dm-net.co.jp)
糖質制限をしながらブドウ糖負荷試験(OGTT)をやる時の注意
http://低糖質.com/review/cat29/75gogtt.html
試験前の三日間は毎日最低でも150グラム以上の糖質を摂取しなさい。
試験前日の晩ご飯では30グラムから50グラムの糖質を摂取しなさい。

3:病弱名無しさん
21/05/30 17:07:33.28 KasRr+S10.net
乙です

4:病弱名無しさん
21/05/30 17:07:41.38 l5M3313T0.net
<日本人は健康な人でもスパイクするのが普通?>
「血糖値スパイク」は健康な人でも危険?
URLリンク(dm-net.co.jp)
URLリンク(www.dm-net.co.jp)
糖尿病の発症条件はインスリン作用の不足であり、東アジア人はインスリン分泌が少ない。
URLリンク(metab-kyoto-u.jp)
ほとんどの日本人は糖尿病の遺伝素因を多少は持ち合わせていると考えておいた方が良いような気がします。
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
OGTTが正常型と判定された場合であっても、すでにIRI動態に異常が認められ分泌正常型が41.2%、分泌遅延型が58.8%を占めた。
健常成人26人の5時間糖負荷試験の驚きの結果
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
URLリンク(congress.jamt.or.jp)
HbA1c5.5%以下でカレーライス(840kcal) の食後1時間平均血糖値は180±46mg/dL
若年健康成人男子における75gOGTTの結果 とその考察
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
前日からの入院生活管理を行わなかった場合(337例中144例、42.7%が不合格者)
耐糖能異常を示した女子学生の身体的特徴と食生活 - 南九州大学
URLリンク(www.nankyudai.ac.jp)
OGTT負荷後2時間値が140mg/dl未満であったものが24名、140mg /dl以上であったものが16名でありIGTを示すものの割合が40名中4割であった
URLリンク(www.nankyudai.ac.jp)
URLリンク(www.dm-net.co.jp)
おにぎり2個と野菜ジュースという食事は1食で糖質100g程度が含まれる。
通常食のグループでは食前89.2mg/dLから169.5mg/dLに上昇したが、ロカボ食のグループでは食前90.0mg/dLから119.3mg/dLに抑えられた。
コンビニおにぎりで血糖値急上昇!【検証】食べる個数で血糖上昇はどのくらい違うのか?
URLリンク(www.youtube.com)

5:病弱名無しさん
21/05/30 17:08:22.36 l5M3313T0.net
<体を動かさないと炭水化物は危険?>
筋肉労働や激しいスポーツをしない人で、米飯摂取による糖尿病リスクが上昇
URLリンク(epi.ncc.go.jp)
URLリンク(ci.nii.ac.jp)
世界でも最も健康管理ができているNASAの宇宙飛行士が、2週間の無重力飛行で超運動不足を強いられて地球に帰還すれば、
糖尿病患者よりも血糖コントロールが悪くなっているのは容易に理解できるでしょう。
URLリンク(www.dm-net.co.jp)
痩せた女性の38%が耐糖能障害で筋肉量が少ないことが関連している。
URLリンク(www.dm-net.co.jp)
筋肉は人体の中でブドウ糖を貯蔵する最大の臓器だ。
南米在住・チマネ族は冠動脈の動脈硬化が極端に少ない
URLリンク(dmic.ncgm.go.jp)
摂取エネルギーの14%がタンパク質、14%が脂質、72%が炭水化物である。
獣や魚を原始的な仕掛けで仕留めるのが主なタンパク質・脂質源である。
コメ、プランテン、キャッサバ、コーンなどを焼畑農業で育て、野生のナッツ類や果物も食する。
このように炭水化物は食物繊維が豊富で、単純糖質は少ない。
身体活動量は豊富で、狩りは平均8時間、行動距離18kmに達する。
園耕作業も手作業で鉄斧を用いるものである。一日で男性は6~7時間、女性は4~6時間、身体活動に費やす。
いろんな狩猟採集民たちのライフスタイル
URLリンク(yuchrszk.blogspot.jp)
沖縄の長寿、秘密は「高炭水化物食」にあり?
URLリンク(www.bbc.com)
表2 沖縄の百寿者の血圧 (mmHg)
URLリンク(www.ncvc.go.jp)

6:病弱名無しさん
21/05/30 17:09:00.78 l5M3313T0.net
<インスリン抵抗性はBMIではなく肝臓の脂肪と筋肉>
URLリンク(style.nikkei.com)
BMIが高い肥満の人よりも、低い(やせている)人のほうが糖尿病発症リスクが数値としては高い
URLリンク(www.dm-net.co.jp)
「脂肪筋」は、痩せていても代謝異常になりやすい「やせメタボ」の要因
URLリンク(www.dm-net.co.jp)
青年期のBMIが22以上あると将来の糖尿病発症リスクが高まる
URLリンク(www.dm-net.co.jp)
正常体重で健康な日本人男性の中にも、脂肪組織の貯蔵能力が低下していて、軽度の代謝異常になる人がいる
URLリンク(dm-net.co.jp)
非肥満の日本人男性では内臓脂肪蓄積よりも脂肪肝の方がより強くインスリン抵抗性と関連する
URLリンク(dm-net.co.jp)
皮下に蓄えられる脂肪量には個人差があり、この限界量を超えると脂肪は肝臓に蓄積され、さらに脂肪が増えると膵臓にも蓄積される。
URLリンク(medical.jiji.com)
日本人に多い「痩せ型」の糖尿病で体内に脂肪を貯蔵する能力が低い患者の中に、ごく軽度の脂肪萎縮症が隠れている可能性が注目されている。
URLリンク(promea2014.com)
体重なんてあまりあてにはならず、肝臓の脂肪が多いかどうかが最もインスリン抵抗性に関連するようです。
URLリンク(www.sawai.co.jp)
肝機能を表すALT(GTP)の基準値は30(IU/L)以下ですが、20(IU/L)以上であれば脂肪肝予備軍と考えられます。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
一般的な人間ドックで行う超音波検査は、「フィブロスキャン」よりも精度が低く、肝臓の約30%で脂肪化が進んでいないと、「脂肪肝」と識別できない。
URLリンク(yamachanmr-kimagrekissa.com)肝臓-α細胞軸と肝臓脂肪含有量とインスリン抵抗
肝臓の脂肪含有量が0.5%を超えるとグルカゴン-アラニン指数(肝臓-α細胞軸の指標)が増加し、相対的な高グルカゴン血症に関連していることが示された。

7:病弱名無しさん
21/05/30 17:09:26.50 l5M3313T0.net
<糖質制限をする前に>
糖質制限に失敗する5つのタイプと理由
URLリンク(miyazawaclinic.net)
①高脂肪・高たんぱく質食なのに疲れやすくなるタイプ
②筋肉からやせ細るタイプ
③腸内環境が悪化するタイプ
④甲状腺の機能が低下してしまうタイプ
⑤副腎疲労が悪化するタイプ
URLリンク(kaken.nii.ac.jp)
望ましい糖質摂取はインスリン分泌能を正常化させ、若年女性の耐糖能異常は改善できることが示唆された。
URLリンク(www.dm-net.co.jp)
三大栄養素である「たんぱく質(Protein)」「脂質(Fat)」「炭水化物(Carbohydrate)」の構成比を示す「PFCバランス」については、
すべての人に最適化したシンプルで共通するものは存在しないと指摘している。
<ダイエットをする前に>
URLリンク(style.nikkei.com)
日本では30歳代以下の女性のやせ傾向が目立つが、若い女性のやせは、将来の骨粗しょう症とそれに伴う健康寿命短縮のリスクや、妊娠する力の低下、生まれくる子供の健康にも影響が及ぶ可能性があるので注意が必要だ。
URLリンク(epi.ncc.go.jp)
今回の研究の結果、中高年の日本人にとって死亡リスクが最も低くなるBMIは、21-27に範囲であることが示されました。
URLリンク(kaigo.news-postseven.com)
無理な食事制限をすると、肝臓は生命維持のために体中の脂肪を集めて蓄えようとします。
すると手足は細いのにお腹だけぽっこり出ている“低栄養性脂肪肝”つまり、ダイエット脂肪肝になってしまうのです
URLリンク(diamond.jp)
極端にカロリーを抑えた食事を続けている場合も、肝臓に脂肪がたまっていき、脂肪肝になってしまうのです。
痩せ過ぎなのに脂肪肝!?
放置しないで―栄養障害性脂肪肝
URLリンク(medical.jiji.com)
体重が減らなくても運動で肝脂肪が減る
URLリンク(ura.sec.tsukuba.ac.jp)
中高強度の身体活動量は非アルコール性脂肪性肝疾患の肝病態を体重減少とは独立に改善させる

8:病弱名無しさん
21/05/30 17:09:56.98 l5M3313T0.net
<食後高血糖の予防・1>
インスリン分泌遅延対策
URLリンク(www.dm-net.co.jp)
早食いはインスリンの分泌が血糖値の上昇に間にあわず血糖値が高くなりやすい
https://呉からの風.jp/2019/05/血糖値の上がりにくい食べ方-2019年版/
私の場合は少なくとも1時間以上間をあけて小分けで食べる方が良いと思います。
URLリンク(www.kagome.co.jp)
URLリンク(www.kagome.co.jp)
この実験では血中インスリン濃度ピークが野菜ジュース約30分後、砂糖水約15分後
URLリンク(www.ncchd.go.jp)
1日の食事を6回に分ける食事方法を分割食と言います。
URLリンク(www.club-dm.jp)
欠食すると次の食事で血糖値が上がりやすくなります。
「ベジファースト」より「カーボラスト」
URLリンク(news.doctor-trust.co.jp)
食後血糖と栄養素摂取の順番
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
GLP-1分泌をより増加させる食事
URLリンク(www.carenet.com)
URLリンク(athletebody.jp)
たんぱく質の種類によっても違いがあり、ホエイたんぱくで最もインスリンが分泌されました。
URLリンク(www3.nagasaki-joshi.ac.jp)
一定量の水溶性食物繊維を摂取した場合は血糖値上昇抑制効果が見られたが、多量の水溶性食物繊維を摂取した場合逆に血糖上昇効果が見られた。
とろろ、緑豆春雨、サツマイモ、麦飯などの低GI糖質、冷やしたり酢なども
URLリンク(carbofree.jp)
※食材による効果は個人差が大きいので、確実な予防は糖質制限や糖質分割で1食の糖質摂取量を減らす。
または食事前に少量糖質を摂取することでインスリン分泌遅延に対応する。
GI値は本当に使えるか?
URLリンク(athletebody.jp)
血糖値スパイクは人それぞれ
URLリンク(promea2014.com)

9:病弱名無しさん
21/05/30 17:10:26.81 l5M3313T0.net
<食後高血糖の予防・2>
インスリン抵抗性>>5の対策
URLリンク(www.dm-net.co.jp)
トレーニングによるインスリン抵抗性の改善効果は、3日で低下し、1週間でほとんど消失するといわれていますので、
インスリン抵抗性の長期的な低下防止には、継続的な運動習慣が大切になってきます。
URLリンク(www.dm-net.co.jp)
食後に運動をすると、食前に運動した場合に比べ、血糖値や中性脂肪値をより効果的に下げられることが判明した。
URLリンク(www.shinshu-u.ac.jp)
食後の血糖上昇抑制には,食前・食後運動に比べ小分けに行う運動方法が効果的である可能性が示された.
運動を行うと血糖値は確実に下がりますが、運動の強度の調整が必要
URLリンク(www.dm-net.co.jp)
血糖値を十分に下げるためには、脈拍数を測定しながら、運動の強度を高める必要があります。
URLリンク(dmic.ncgm.go.jp)
強度の高い激しい運動は、からだが動くためにエネルギーを補充しようとして、
アドレナリンなどのカテコラミンやグルカゴンという血糖値を上げるホルモンの分泌を増やし、一時的に血糖値が高くなることがあります。
URLリンク(media.mizuno.com)
運動終了後には血中グルコース濃度の急激な増加(リバウンド現象)の生じることも確認されている
URLリンク(www.pocorin.com)糖質食事により健常人でも起こる急激な血糖値上/
筋肉量が最も多い下肢を使う運動を30分間行いましたが、予想と反し、食後の血糖値は急上昇しました。
URLリンク(www.joc.or.jp)
競技者が運動する時には肝臓からの糖放出増大が骨格筋での糖利用を凌駕することが多いことが示唆された。
「立っている」状態は血糖の値を下げるか?
URLリンク(medley.life)
※食後運動による血糖値抑制効果は個人差があるので、確実な予防には血糖値測定器が必要。

10:病弱名無しさん
21/05/30 17:10:47.67 l5M3313T0.net
<食後高血糖の予防・3>
URLリンク(www.dm-net.co.jp)
睡眠不足を解消すると、眠気をなくせるだけでなく、空腹時血糖値の低下、基礎インスリン分泌能(HOMA-β)の増大などを得られ、2型糖尿病のリスクが低下することが明らかになった。
URLリンク(www.pocorin.com)我が身にも起こっている!血管細胞をこわす血糖/
どうやら、ストレスも、血糖値スパイクの大きな要因のようです。
URLリンク(www.dm-net.co.jp)
からだや心にストレスがかかると、血糖値を上げるホルモンが分泌〈ぶんぴつ〉される一方で、インスリン抵抗性が強くなります。
URLリンク(www.tyojyu.or.jp)
「笑い」には血糖値の上昇を抑える効果が期待できることが分かりました2)。
腸内フローラの乱れが血糖コントロール悪化の原因
URLリンク(www.dm-net.co.jp)
URLリンク(www.dm-net.co.jp)
慢性感染症である歯周病を放置すると、体は常にインスリン抵抗性の状態になっていると考えられます。
<その他>
URLリンク(www.j-endo.jp)
高血糖になる可能性があるホルモンの病気
URLリンク(dmic.ncgm.go.jp)
薬剤性高血糖(ステロイドや向精神薬など)
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
シックデイ
URLリンク(www.dm-net.co.jp)
反応性低血糖症
URLリンク(medical-tribune.co.jp)

11:病弱名無しさん
21/05/30 17:11:09.03 l5M3313T0.net
<食後高血糖が動脈硬化を進めます>
URLリンク(www.ncvc.go.jp)
URLリンク(med.skk-net.com)
国際糖尿病連合は2007年に発表した「糖尿病における食後血糖値の管理のためのガイドライン」をその後のエビデンスの蓄積を受けて2011年に改訂し、発表しました。
今回,蓄積されたエビデンスを基にして、治療目標を「食後2時間血糖値を140mg/dL未満」から、「低血糖を起こさずに、食後1~ 2時間血糖値を160mg/dL未満」へ変更しました。
健康な人の食後血糖値は140mg/dLを超えることはほとんどありませんが、糖尿病患者が低血糖のリスクなくこの値を達成することは難しく、安全性を考慮して目標値を160mg/dLとしています。
Q1. 食後高血糖は有害か。
[ エビデンスステートメント ]
食後高血糖および負荷後高血糖は、糖尿病患者において次の因子とは独立して関連している。
大血管疾患
網膜症

高齢2型糖尿病患者の認知機能障害
頸動脈内膜中膜肥厚(Intima-Media Thickness:IMT)の進行
心筋血液量および心筋血流の減少
酸化ストレス、炎症、および内皮機能不全
[ 推奨 ]
食後高血糖は有害であり、対策を講じる必要がある。
食後高血糖が心血管疾患のリスクや心血管疾患の予後と強い関連を持つことが示されています。さらに食後高血糖は動脈硬化性疾患と関連があること、
また 網膜症、癌や認知症などの発症と関係していることも多く報告されています。このように食後高血糖が有害であること、そしてその対策の必要性が指摘されています。
URLリンク(www.ncvc.go.jp)
国立循環器病研究センター(国循)のCCU(心筋梗塞や狭心症などの専門病棟)に入院した患者さんにブドウ糖負荷検査をおこない、糖に対する反応(耐糖能)を調べた研究では、耐糖能が正常であったのは4人に1人だけでした。
治療中の糖尿病の方と、検査で新たに糖尿病とわかった方を合わせると、全体の半分以上が糖尿病でした。このことは糖尿病と心筋梗塞の発症の関係が深いことを示しています。

12:病弱名無しさん
21/05/30 17:11:36.91 l5M3313T0.net
<食後高血糖は糖尿病より危ない?>
血糖値スパイクのメカニズム(2)
URLリンク(www.sawai.co.jp)
糖尿病は癌の発症率を13~31%上げる
血糖値スパイクは癌の発症率を87%上げる
血糖値スパイクは糖尿病とは全く別の病気
URLリンク(npure.co.jp)
URLリンク(www.igaku.co.jp)
図4のようにヒト臍帯静脈内皮細胞を、正常血糖(90mg/dl)、高血糖(360mg/dl)、グルコーススパイク(90/360mg/dl:24時間ごとに交互)
各濃度存在下で3つのパターンで培養し、7、14日後にヒト臍帯静脈内皮細胞の細胞死率を検討しました。
高血糖自体でも血管内皮細胞が死にやすくなりますが、血糖を90mg/dlと360mg/dlを24時間毎に変動させて、血糖変動幅を大きくさせた方が血管内皮細胞のアポトーシス(=細胞死)が促進されます。
したがって血糖変動幅が大きいと、動脈硬化のハイリスクになることが示唆されます。
繰り返す血糖変動は持続的高血糖よりも、血管内皮機能と酸化ストレスの障害をおこす
URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)
持続的に点滴をして操作して、意図的に以下の1)2)3)の状況を作り出して、血管内皮機能の指標(FMD、ニトロチロシン)を調べた研究です。
1) 6時間ごとに270mg/dLと正常化を繰り返す血糖変動
2)  270mg/dLの持続的高血糖の維持
3)  180mg/dLの持続的高血糖の維持
血糖変動群における高血糖期(12、24時間後)には、持続的高血糖群と比較して、FMDは同程度、または有意な低下、ニトロチロシンは同程度または有意な増加が示されました。
すなわち、この研究では繰り返す血糖変動が、持続的高血糖よりも、血管内皮機能と酸化ストレスの障害を強く起こすことが示されました。

13:病弱名無しさん
21/05/30 17:14:37.64 l5M3313T0.net
テンプレ終了
>>3
テンプレを貼り終えるまで書き込みは控えて下さい
今からこれを>>2-12に修正できないので
>>1
>URLとその中からの一部抜粋改編から成るテンプレ>>2-11は必読

14:病弱名無しさん
21/05/30 17:17:35.68 Ak3N/vRC0.net
>>13
大変申し訳ございませんでした。
以後気をつけます。

15:病弱名無しさん
21/05/30 18:06:27.75 UPzUKOGc0.net
専門板長期テンプレ荒らし天羽優子@apjとは
21年前からネットハラスメント常習者だった証拠がネット上の各所に残っているネット異常者
(※ 各ソースはインターネット検索やネットニュース検索で確認可能)
特徴1: ソース URLリンク(blog-imgs-17.fc2.com)
URLリンク(b7fce7d4-a-62cb3a1a-s-sites.googlegroups.com)
※ 上記写真はみなし国家公務員(国立大学法人職員)=公人の公開イベントにおける既知の公開写真であり、その所属と使命に鑑みてこれら写真の参照は国民の行政監視の権利を満たしている。
事例1: 「天羽優子は21年前からネットハラスメント常習者として有名」ソース URLリンク(i.imgur.com)
事例2: 「天羽優子は13年前、自身が担当する実験講義学生を係争相手業者と誤認して誤爆ハラスメント事件を起こし、明らかに誤爆である事を学生が証明した後もネットハラスメントを継続した」ソース URLリンク(i.imgur.com)
事例3: 「天羽優子は4年前、レコード大賞受賞者への長期誹謗中傷の末に逆ギレして親告罪スラップ訴訟恫喝をした。法務省担当部署はそれを長期誹謗中傷犯が自身の身元を証明する訴訟を起こすと称する無効な恫喝であると説明した」ソース URLリンク(i.imgur.com)

16:病弱名無しさん
21/05/31 18:25:38.43 lBGSAKzQ0.net
教えて下さい
30代女性
煮物をつまみ食いしたあと30分~1時間後の血糖102って高いですか?その前の食事は四時間前です

17:病弱名無しさん
21/05/31 18:37:53.74 OCUDapT20.net
つまみ食いの量が不明だが
高いどころかほとんど上がってない

18:病弱名無しさん
21/05/31 18:47:37.41 RiBseRGg0.net
>>16
カボチャの煮物美味しいですよね

19:病弱名無しさん
21/05/31 19:06:23.68 lBGSAKzQ0.net
四センチのサイコロ状の厚揚げ4枚です
この程度のつまみ食いでも血糖はあがりますか?
この程度で100越えてたら普段の食後はどんなことになってるのか!? と不安になりましま

20:病弱名無しさん
21/05/31 19:12:08.29 FWMoJqTX0.net
ゼロカロリーコークは血糖上がりますか

21:病弱名無しさん
21/05/31 19:12:56.36 8nZmuyvx0.net
>>20
あがりません。

22:病弱名無しさん
21/05/31 19:13:43.69 OCUDapT20.net
>>19
普段の食後を測定して不安にならないと不安になり損だろう?

23:病弱名無しさん
21/05/31 19:55:19.70 lBGSAKzQ0.net
>>22
厳密には、食後や空腹時血糖を計らないと分からないことは理解していますが、
皆さんの感覚で、つまみ食い後この103と言う数字が高いのか、許容範囲なのか、普通なのか知りたいです

24:病弱名無しさん
21/05/31 20:04:06.58 OCUDapT20.net
基本的に140以下なら気にしないのが普通の感覚だろう
飴玉で10上がったとしてそれが何?としか思わない

25:病弱名無しさん
21/05/31 20:54:16.81 6z0cEOPD0.net
180超えなきゃセーフ

26:病弱名無しさん
21/05/31 21:01:38.12 4sU+h1VE0.net
意味のない質問でアンケートして何が楽しいんだろうね

27:病弱名無しさん
21/05/31 21:05:08.07 8nZmuyvx0.net
バカなんだろ。
厚揚げで血糖値上がるわけないし。糖質制限やっぱりバカしかいない

28:病弱名無しさん
21/05/31 21:06:08.24 v+SkYqRJ0.net
今日血液検査だったのに
昨晩チョコレート効果(86%)
食べ過ぎた。
結果聞き行くの怖い!

29:病弱名無しさん
21/05/31 21:07:08.67 7W5re2mE0.net
過剰反応すんなよ

30:病弱名無しさん
21/06/01 06:38:05.02 84blBm3q0.net
>>27
厚揚げで血糖があがらないなら、空腹時が100超えてるってことですか?
それって結構高めですよね

31:病弱名無しさん
21/06/01 07:03:26.46 4grwk2Ff0.net
>>30
低能だからわからんかもしれんが、豆腐にも糖質はあるし、煮物は砂糖とか使う。
糖質制限するとバカになるのはなんでだ。

32:病弱名無しさん
21/06/01 07:46:21.15 uOcgoHI70.net
イライラして無駄にバカ呼ばわりしてる奴がよっぽどバカに見えるから注意したほうがいいと思いますよー笑

33:病弱名無しさん
21/06/01 07:47:07.73 84blBm3q0.net
>>31
糖質制限はしていません

34:病弱名無しさん
21/06/01 08:04:25.00 84blBm3q0.net
妊娠中妊娠糖尿病になりかけギリギリの数値だったのでとても気にしていました。
産後あまり気にしなくなり間食もしていたのですが、急に気になってしまいました。
ごめんなさい。

35:病弱名無しさん
21/06/01 09:56:34.55 i4KtccZu0.net
>>34
そこまで神経質に気にしてるのにどうして医者に相談しないのか
ここで適当なレスもらって一喜一憂するよりさっさと病院に行くべき

36:病弱名無しさん
21/06/01 10:09:39.70 z1cn+vfe0.net
いつものメンヘラさんでしょう

37:病弱名無しさん
21/06/01 10:46:26.62 84blBm3q0.net
>>35
病院いきました
空腹時106
a1c5.6
ギリギリ境界型といわれました…
間食禁止されました

38:病弱名無しさん
21/06/01 12:37:29.20 chCm9Lkv0.net
>>37
じゃあそうなんだね。厚揚げ食べて102ですの質問に何の意味があるの?

39:病弱名無しさん
21/06/01 12:57:37.85 n/hA7uO20.net
>>38
そんないじめなさんな
きっとかわいいかわいいで周りに助けられてきた女子なんだから

40:病弱名無しさん
21/06/01 12:58:36.56 TLLvZ3Ix0.net
>>37
ふと思ったけど
血液検査って、べらぼうに数値高いとかじゃなければあまりあてにしない方がいいと思うんだよね
そもそも血液検査する時はリラックスしてる状態だから数値があがらないのは当然だし
あと間食って量が少量ならした方がスパイくを起こさないから低負担なんだよ

41:病弱名無しさん
21/06/01 18:52:29.51 aIh/PqmJ0.net
>>40
リラックスしたら数値が上がらない。
ちょっと何言ってるかわかんないです。
血糖値にリラックスは何の効果があるの?あと病院にいってリラックス。
○○さんは今日は体調悪いから病院お休みだってってのやつか。
お荷物。まじでコロナかかってタヒねよ。

42:病弱名無しさん
21/06/01 19:05:09.58 yYr7PqdK0.net
>>40
空腹時がべらぼうに高かったら手遅れ
100超えるだけでも警戒すべき数値

43:病弱名無しさん
21/06/01 21:52:00.64 84blBm3q0.net
>>42
100越えたので警戒します

44:病弱名無しさん
21/06/01 21:59:19.09 yYr7PqdK0.net
当然
今は執行猶予期間だから急いで>>6を解消しないと「糖尿病発症=手遅れ」の可能性がある

45:病弱名無しさん
21/06/01 23:18:57.72 TW6er6Gh0.net
また、バカがムダなテンプレ誘導かよ
さっさとタヒねよ
ばーかw

46:病弱名無しさん
21/06/04 00:07:48.06 yfa83uyj0.net
夜に甘いものを食べると直ぐに寝れるのだが
1~2時間後にまた甘いものが食べたくなって目が覚める
そこで甘いものを口にする
そして最初に戻る
これが夜の間に2~3回繰り返されるのだが
甘いものが猛烈に食べたくなった時は例えばカントリーマアム一袋など余裕で食べれてしまう
ちなみに日中は甘いものを食べたいとは思わないし食べない
これからは寝るのに甘いものではなくメラトニンやレンドルミンで寝ることにした

47:病弱名無しさん
21/06/04 00:15:40.69 seOyNGPC0.net
スパイクよりその状態を心配すべき

48:病弱名無しさん
21/06/04 00:38:18.01 seOyNGPC0.net
895 名前:病弱名無しさん [sage] :2021/06/04(金) 00:36:02.14 ID:z14PgdCD0
あなたは賛成しなかったけど、
タイトルごとに自分の言葉で概要書いた方が良いと思う。なんとか一行でまとめて。
それからタイトル文字列も<>(だっけ?)は5ch の見え方では見ずらいから
■とかの方が良いと思う。初心者スレのオリジナルテンプレは■を使ってるし、
私の書いたところもそうだ。
特に 1 の あの二つの記事がなんか読みづらいんだよね。
32歳だっけ?本文切り取るんだとしてあの部分いる?
あれで随分損してるよ。

49:病弱名無しさん
21/06/04 00:42:11.04 seOyNGPC0.net
>>48
>タイトルごとに自分の言葉で概要書いた方が良いと思う。なんとか一行でまとめて。
一行にまとめたのが自分の言葉のタイトルだが?
>■とかの方が良いと思う。初心者スレのオリジナルテンプレは■を使ってるし、
分かった
>特に 1 の あの二つの記事がなんか読みづらいんだよね。
何が?
>32歳だっけ?本文切り取るんだとしてあの部分いる?
こんな健康的な数値なのにスパイクする!と分かりやすく示してるからいる

50:病弱名無しさん
21/06/04 03:26:55.35 Zy+FBdRe0.net
空腹時血糖値の採決前の絶食のことで聞きたいのですが、採決の何時間絶食するのが理想なのですか?
例えば12時間や10時間と書いてあるサイトありましたが、8時間、もしくは14時間だとどうなのでしょうか?
ベストな時間はありますか?
14時間以上とか長ければ長いほど出た数値の血糖値がより正確になっていきますかね?
また水やお茶、ブラックコーヒーの飲用は可のようですが、お茶やブラックコーヒーよりも、水だけやもしくは何も飲まないほうが血糖値がより正確になりますか?
でも水は飲むようにはしていますが
意見をお聞かせください

51:病弱名無しさん
21/06/04 04:44:47.32 ViCkqK+/0.net
>>50
マルチポスト

52:病弱名無しさん
21/06/04 05:03:10.43 nG73/nh50.net
>>51
すみません
初心者スレに移動しました

53:病弱名無しさん
21/06/04 07:23:21.56 6fTeXgs00.net
>>46
スパイクとか云々前に完全に病気。精神疾患。病院いけ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch