21/05/18 16:15:46.66 K2tci5tf0.net
>>781
動脈硬化ミイラ削除
真島医師も脂質ダメ絶対からザックリ制限になってるから真島プラーク削除
高血圧はスパイクとあまり関係ないが血管にとって大事なので残留
URLリンク(majimaclinic22.jp)
脂質摂取は、ある程度・・・ザックリと制限すればOKで、実は、マクロファージの活性を高める努力がなされなければ、プラーク改善効果は長続きしにくいということが、次第に判ってきました。
過去に記述したM-lineは、野菜類の摂取量次第で、月単位で極めて大きく変動するものと思われます。
以前は、M-lineは個人で決まっており、あまり変化しないだろうと考えていました。
昔の私のRAP食に対する考えは「RAP食は、主に過剰な脂質摂取を減らした食事療法であり、付随してトコロテンや野菜たっぷりの味噌汁、他を摂取しましょう」でしたので、
・・まだ、トコロテンや野菜類をたっぷり食べないでも、「脂質制限さえしていればプラークを継続して減らすことができるのでは・・」と、脳裏に焼き付いている方が多くいらっしゃいます。
・・くれぐれも昔のRAP食の考え方を廃棄していただきますようにお願いいたします。
野菜摂取によるマクロファージ活性亢進の主な理由の一つは、食物繊維でしょう。他の理由を研究中。