21/05/16 09:36:11.52 BIOjWMj6d.net
この基本的な血糖値調節を把握してればスパイク体質は理解できるだろう。
動かない事を基本に考えていた様なコメントの人は理解してるだろうか?
糖輸送蛋白グルット4のみが完全インスリン依存な理由が運動時と食事時での糖取り込みを調節し血糖を維持するシステムだから。
スパイク体質はインスリンの分泌が遅れ、グルット発現遅延が起こるためにスパイクする。
食事→「インスリン分泌」→「刺激によりグリット4を細胞表面に転移」→「糖を細胞に取り込む」
運動→「インスリン分泌低下させインスリンによる糖取り込みを抑制」→「骨格筋収縮刺激によりグルット4を細胞表面に転移」→「糖を細胞に取り込む」→「運動中断、骨格筋収縮刺激低下、即座にグルット4発現低下」→「血糖値依存でインスリン増加、グルット4が対応した発言調整を行う」