◆視力回復◆ Part54at BODY
◆視力回復◆ Part54 - 暇つぶし2ch2:病弱名無しさん
21/04/20 20:54:05.79 lLSHqkOk0.net
◆脱力法(通称・脱力さんが発見された方法)
URLリンク(wikiwiki.jp)
990 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/19(日) 21:58:26 ID:zcD3oS5g0
別に器具を使わなくても視力は裸眼の訓練で回復するよ。
(誰でもとは保証できないけど)
方法は
1.目の力を完全に抜いて、目の作動を100%脳に預け、その邪魔をしない事
2.視界の中の見える領域と見えない領域の中間の、ボヤけかかった領域に常に意識を向け、
  見えそうで見えないというストレスを脳に連続的に与える事
3.目が小刻みに震えるような感覚を憶えたら、意識を集中して視界のその部分を「観察」する。
4.この時の集中力が視力回復の一番のポイントで、まるで超能力でも使うかのような集中力を使い、
  呼吸をゆっくりし、雑念を消し、意識の力で対象を見ようとする事。同時に、眼球には絶対に力を入れない事。
5.条件が整うと、ある瞬間目に異様な圧迫感が生じ、いきなり0.5くらい視力が上がったかのような視界が開ける。
  例えるなら「火事場の馬鹿力」の視力版みたいな感じ。ただ、弱った視力ではこの視界は数秒しか維持出来ないし、
  その後は目が異様に疲れる。
6.この(5)の状態を一回でも体験出来れば、あとはこれの再現を毎日復習するだけ。
  ある程度毎日目が疲れ切るまでやらないと効果は薄いが、やり過ぎは勿論禁物。これは普通の筋力トレーニングと似てる。
  目が鍛えられていけば、次第に通常時の視力も上がっていく。

3:病弱名無しさん
21/04/20 20:54:25.60 lLSHqkOk0.net
◆バイオレット光
現代社会に欠如しているバイオレット光が近視進行を抑制することを発見-近視進行抑制に紫の光-
URLリンク(www.keio.ac.jp)
近視が世界中で猛烈増加中 進行を防ぐ唯一の生活法とは
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)

4:病弱名無しさん
21/04/20 22:52:08.46 kj93LUwX0.net
>>1おつ
なるべく裸眼にするようにして一カ月くらい経ったけど多少見えるようになってきた
近視は努力で改善できそうだけど乱視って治るのかな

5:病弱名無しさん
21/04/21 01:10:50.29 ZeY1l6K10.net
>>4
自分は首から上の筋肉トレーニングのものだけど
乱視も老眼も結構治ってますね
特に老眼については30後半からなってたんですが今はなくなってます(今、44歳)
トレーニング自体は約二年くらい前から始めてます

6:病弱名無しさん
21/04/21 16:52:14.69 PIR2XfLL0.net
最近眼鏡を変えました。
元々近視に乱視がありましたが、テレビ観ていても(眼鏡着けて)ボヤけるからあー又目が悪くなかったわと。
近視は進んでなかったけど右側の乱視が非常に悪くなってて。
私は常に眼鏡着けていてくださいと言われた
眼鏡高かった!

7:病弱名無しさん
21/04/21 22:22:03.04 PIR2XfLL0.net
目が大きい人は乱視になりやすい
原辰徳

8:病弱名無しさん
21/04/22 22:38:03.96 EHNomVSi0.net
>>1スレたてありがとーーーーー
コロナ太りでおなかが出てたときは視力上がったけど
ちょっと痩せてきたら視力が元通りになりつつある
腹圧で視力があがるみたい
眼圧が上がっちゃうのかまではわからないけど
まあやっぱ筋力アップみたいなのは有用なんだろうなと思った

9:病弱名無しさん
21/04/23 02:19:37.64 lDe9aBak0.net
おお、こんなスレあったんだ
昔から目が悪いけど治る期待をもってクルマの運転等絶対必要な時以外は裸眼で過ごしてる
このスレの人は>>2にある脱力法などなんらかのトレーニングで順調に回復してるの?

10:病弱名無しさん
21/04/23 05:29:34.07 Y/


11:T1JKf10.net



12:病弱名無しさん
21/04/23 11:03:45.86 osRlYCoa0.net
>>9
自分は2スレ前から書き込んでる首から上のトレーニングのものだけど
ここ二年で順調に回復していってる
といってもスタートが悪すぎるからまだまだだけど
もとは0.05以下の禁止に乱視(10メートル先に人がいても7,8人に見えるくらい)と老眼もあった
今は視力0.2~0.3で、乱視は激減、老眼は先日の眼鏡レンズ交換でなくなってると言われた感じかな

13:病弱名無しさん
21/04/24 12:34:33.90 0R0/rcD20.net
>>11
3スレ前ぐらいから遡ってザッと見てきたけど、あなたの提唱する頭や顔の筋肉をほぐしてみるという方法が一番興味深かった。視力の悪化に首はともかく頭や顔の筋肉が関係しているという説は個人的には聞いたことがないユニークさなので試してみる価値はあると思う
さっそく百面相やってみたけど顔も頭もガチガチに硬くなってるのだけはすぐに実感できたよ

14:病弱名無しさん
21/04/24 21:35:46.70 veRy4XcM0.net
>>9
遠くの細かいものを見る、それが無理なら壁にカレンダーか視力検査表貼ってそれを眺め続けると多少回復したという報告はあった。
>>12
百面相やって光視症(網膜と硝子体という部位が剥がれる事で目に存在しない光が見える病気)になりかけたっていう報告があったからほどほどにしたほうが良いよ。
どうしてもやりたいなら目の周りは動かさない方がいい。

15:病弱名無しさん
21/04/25 19:33:10.14 M5Zolocq0.net
おすすめサプリありますか?
ルテインって本当に効くんだろうか?

16:病弱名無しさん
21/04/25 22:15:54.39 Vn+1HIV10.net
>>14
少しでも効果を高めたいなら
dhcルテイン光対策、
そこそこでいいならネイチャーメイドブルーベリーxルテイン、
最低限でいいならdhcブルーベリーエキスかな。
ルテインは目を有害な光から守る効果なんで、視力回復というより、視力低下を防ぐものと割り切った方がいいよ。

17:病弱名無しさん
21/04/25 22:45:47.71 M5Zolocq0.net
>>15
そういう効果なんだ、ありがとうございます
年老いた親には効果無さそうですね

18:病弱名無しさん
21/04/26 07:31:36.17 QGIrl41U0.net
>>14
アスタキサンチン

19:病弱名無しさん
21/04/27 05:44:57.99 LyzWvCo/0.net
>>13
光視症になりかけた人がたまたま百面相やってただけという可能性もあるよ。オレは
真夏の暑い日にDIY仕事やってたら生まれて初めて光視症になったが、しばらくし
たら治った。たんにトシのせいということもある

20:病弱名無しさん
21/04/27 23:16:56.20 UTybsxTf0.net
>>16
年老いた親なら白内障予防という意味ではいいんじゃない

21:病弱名無しさん
21/04/28 01:48:29.31 PvkhUlKt0.net
>>5
筋トレが効くんですか?

22:病弱名無しさん
21/04/28 01:49:54.54 PvkhUlKt0.net
>>9
同じく眼鏡は作ったけど免許更新時以外は裸眼

23:病弱名無しさん
21/04/28 02:01:34.68 11O/Ygws0.net
なんだこれすごいな。
クゥンって感じで目が見開いて焦点距離が急に長くなって見えるようになった。

24:病弱名無しさん
21/04/28 10:51:38.44 vfk9jzh90.net
>>20
本当にゆっくりだけど確実によくなっていってますね

25:病弱名無しさん
21/04/28 14:10:17.14 9OnJLkgs0.net
直で筋肉を鍛えようとしなくても
見えなくもないけど見えづらいという状況でピントを合わせる=負荷をかけていくのは筋トレに近い部分があると思ってる
俺も日記つけながらじわじわゆっくーりと改善中

26:病弱名無しさん
21/04/28 15:12:42.42 JQbBvXt20.net
>>21
自分は運転時と掃除機かける時だけ眼鏡
裸眼で全然気にならなくても眼鏡かけたら床一面ゴミと髪の毛だらけ

27:病弱名無しさん
21/04/28 18:57:23.30 PTcaBQMG0.net
お風呂上がりは目がほぐれてて視力の調子がいい
その状態でややボヤける距離でテレビ見るとそれだけで視力にはいいトレーニング
裸眼だと視力悪すぎる人は弱めの眼鏡かけて

28:病弱名無しさん
21/04/29 16:29:44.43 7qBMdxgW0.net
ガーボンアイとか言うのやってみようかな

29:病弱名無しさん
21/04/30 00:28:42.37 gCXz3ikS0.net
>>27
ガボールアイなら、自分がギリギリ見える距離でやるのがお勧め。
最近某所で色が違うと見え方が変わると聞いて試しに視力検査表白黒反転させて見たらなぜか図形が黒の時より見やすかった。
コントラストは同じはずなのだが、なんでだろう…

30:病弱名無しさん
21/04/30 14:07:33.89 k9qhYSTy0.net
このスレでも外で太陽に当たりながら運動すると目に良いとか言うけど、近視乱視左右差アリの裸眼でほぼ毎日野外でテニスしてるのに視力は回復しないよ

31:病弱名無しさん
21/04/30 15:39:51.42 AiRaQ9kn0.net
太陽光が当たらない状態と比較しないと無意味

32:病弱名無しさん
21/04/30 20:01:27.17 7v39tDbv0.net
スマホとか近くを見る時間が長いと
目に良いことも打ち消されてしまう

33:病弱名無しさん
21/05/01 13:31:26.54 NrNBB3bl0.net
>>29
当たり前

34:病弱名無しさん
21/05/01 13:47:02.50 4Zwu/g240.net
テニス、バドミントン、卓球当たりはボールや羽根の距離感が安定しないから、あんまり視力回復効果は、期待できないと思う。
多分知名度が高いスポーツで1番視力回復するものは、ゴルフなんじゃないかと思う。
遠くのフィールドを見たり、飛んでいくちっちゃいボールを見たりするし。

35:病弱名無しさん
21/05/03 01:27:35.72 PN6ArBEc0.net
Part54とか凄いね 創設者はいずこへ・・・
さておき、自身、視力回復は都市伝説として諦めてしまったけど
思う所、スタート地点が逆なんだよね
所謂、無限地点がデフォなはずが、真逆になる
遠くから近くへが、近くから遠くへとなる
おそらくここで終わっていると思われ・・・
チャレンジャー求む!
自分もまたチャレンジしてみようかな

36:病弱名無しさん
21/05/03 12:40:39.81 yco4pIzD0.net
落ち着けw
ポエムすぎてどれについてのチャレンジャー求むかわからんぞ

37:病弱名無しさん
21/05/04 17:22:29.39 r85dhWcs0.net
学生時代やたらと強い眼鏡やコンタクトを作られるのは何だったんだろうな…
車に乗るわけでもなかったのに両目0.8をはるかに超える度数にされてた

38:病弱名無しさん
21/05/04 22:13:11.62 A+vE2wYM0.net
>>36
マジレスすると以下のどれか
 ・どんな状況にも対応できるようにするため
 ・過矯正にして視力を悪化させてリピーターにするため
 ・なんとなくよく見える方がいいと思ったから

39:病弱名無しさん
21/05/05 00:22:08.72 I8t+AGbP0.net
>>37
>・過矯正にして視力を悪化させてリピーターにするため
これは多分ないんじゃないかなぁ…
眼鏡かけて悪化するって考えが一般的には全くない気がする
今ですら、周りの人と話してて眼鏡で悪くなるって考えない人はかなり多いし、昔ならなおさら

40:病弱名無しさん
21/05/05 00:36:08.80 hiR+C+RU0.net
逆に、どうせまた悪くなるから
弱めの眼鏡だとすぐ見えづらくなって客が不満に思うかもしれないって危惧するのかも

41:病弱名無しさん
21/05/05 14:08:36.23 9eQu4TLo0.net
この休みでまた落ちそう
ずっと家にいるw

42:病弱名無しさん
21/05/05 14:11:04.99 9eQu4TLo0.net
お客が特に注文つけないから
一番見えるとこに合わせてるだけでは

43:病弱名無しさん
21/05/06 06:06:17.13 XBxL1Y6J0.net
>>35
混乱させてすまん
所詮、近視と正視は視点のスタートポジションが違うのだから、「近視」回復など都市伝説で無理だと諦めた
でもそう言わずに「近視」回復を自分もまた挑戦してみたい ということでした
スレで既出かどうか久々なのでわからんが、宮崎北斗騎手がyoutubeでやっているのを見て触発された
方法は既出でも具体的に説明・実践していて、自身が0.4→1.5の回復者ということが、最大のモチベーションになった

44:病弱名無しさん
21/05/06 07:19:11.92 zJ+EwX5J0.net
視力回復はできる人とできない人がいる
できる人はごくわずか

45:病弱名無しさん
21/05/06 16:36:36.91 BcOosLpK0.net
>>42
その騎手の人は俺も見たけど、その人のプロフィールを見る限り仮性近視の可能性高いから、あんまり参考にならないと思う。
その人が紹介しているトレーニングはいくつかみたけど、個人的には効果と安全性に疑問があるものが結構あった。
>>42がどこまで回復したいか分からんけど屈折度数が-3.0より上なら視力回復は相当な覚悟がいると思うよ。

46:病弱名無しさん
21/05/06 21:37:54.05 xCIvz6mP0.net
俺はとうとう-5.0
ピントが合う距離約20cmまでになった
でも-10とかある人もいるんだっけか

47:病弱名無しさん
21/05/06 23:15:12.25 zAwU8r0I0.net
コンタクトの入れ物に-8.0って書かれてた俺はどうやら相当ヤバイな
でも今視力回復挑戦中だわ
正直つらいけど日に日にマシにはなってきた
どうせ近くしか見ないんだから高すぎる度数は拒否るべきだと中学の俺に教えてやりたい

48:病弱名無しさん
21/05/06 23:48:52.89 7XOyLPKE0.net
>>5
首から上のトレーニングってなに?

49:病弱名無しさん
21/05/07 00:45:37.17 F32FZOy90.net
>>44
見ましたか
確かに0.4は割と見える方だと思うんだけども、実際にトレーニングしてる映像は珍しかったので、youtubeすげえなと
自分も-6.0とかなんで、正視は絶望的ですが、何か前より悪くなって来た気もするので、スマホやべえなと
さすがに悪すぎるんで、覚悟はないけど、高望みせずにやってみます
自分はコンタクトしたことないけど、コンタクトの人は度数えげつない人多いですよね?
外せないとか、回復目指すには致命的ですよね まあ、同じかもですけど・・・ がんばりましょう

50:病弱名無しさん
21/05/07 06:53:55.45 aGiA18dK0.net
>>46
俺の知り合いも-8.0だ。
コンタクトの限度は-12くらいとか聞いた気がする

51:病弱名無しさん
21/05/07 10:42:10.57 Sk0J36ji0.net
>>47
首から上の筋肉で凝って固まってしまってるところをほぐしていく筋トレのことです
やってみての感想だが特に最近は頬とかこめかみあたりの筋肉が重要な気はしてる
頬の筋肉を動かすのに首の筋肉、こめかみの筋肉を動かす際には後頭部の筋肉も動いてるから
間接的には首とか後頭部とかの筋肉も関係あるとは思う
元々は目が疲れるとかなりの高頻度で後頭部の頭痛が起きてたのがきっかけで
眼を使うということが意外と広範囲の筋肉も影響してるんじゃないかな?ってとこからやってみてる
左右の目で視力とか乱視の程度が異なる人とかは顔の凝りとかを調べてみると
(顔の筋肉を百面相とかして動かそうとしてみると動きにくい筋肉があるのが分かる)
顔の凝りが目の悪い方と同じように筋肉の硬直が非対称になってる可能性は高いんじゃないかな
自分は右目の方が左目より少し悪いのだが、右側の顔の筋肉の方が凝りがより強いです

52:病弱名無しさん
21/05/07 19:00:55.85 aGiA18dK0.net
Dってディオプトリーっていうんか。今知った
俺の距離と数字はだいたい合ってるようだ
URLリンク(www.shiryoku15.jp)

53:病弱名無しさん
21/05/07 20:06:21.38 oavZxzlt0.net
>>48
-6.0か…多分視力0.1未満だと思うけど、その度数なら視力を0.1上げるだけでも、短くて月単位、長くて年単位の労力は覚悟した方がいいよ。(経験談)
たまに何週間で劇的に回復っていう本やサイトはあるけど、アレはそう書かないと売れないだけで効果は保証してないから。

54:病弱名無しさん
21/05/11 13:54:33.88 FcWUlDul0.net
説明はいまいちよくわからんな。
【名医が答える病気と体の悩み】「暗い部屋で本を読むと目が悪くなる」のは本当か?
URLリンク(hc.nikkan-gendai.com)
#日刊ゲンダイDIGITAL #ヘルスケア

55:病弱名無しさん
21/05/11 23:01:11.16 wtzaFMhJ0.net
>>52
(経験談)ってことは
逆に言えば極度の低視力でも努力継続ができればよくなる可能性はゼロじゃないってことだよね
地道にがんばるわ

56:病弱名無しさん
21/05/13 15:09:04.35 MCDQNdYF0.net
曇りとか雨て見辛くなる?

57:病弱名無しさん
21/05/13 15:22:20.62 J856f79+0.net
普通に見づらい
夕方の室内が特に見えにくくなってきた

58:病弱名無しさん
21/05/13 19:48:49.09 xyl3+xzP0.net
>>55
晴れの時に比べて、光の量が減るのと、光の持つ見やすさの質(演色性)が落ちるので数段見づらくなる。
ものを見るうえで光の量と質は結構重要。

59:病弱名無しさん
21/05/13 19:50:07.60 H5GUpNJ90.net
晴れの日めっちゃよく見える

60:病弱名無しさん
21/05/14 02:03:22.59 Ul5Mqvwi0.net
月の模様がはっきり見れるとか
暗くてもよく見える目が本当に目がいいって感じだな
明るいと瞳孔が広がって被写界深度が深くなり視力の悪さや乱視が抑制されるから軽度近視は普通にそれで生活できるぐらいだが
夜は結構酷かったりする

61:病弱名無しさん
21/05/14 08:29:35.37 FEHpimVf0.net
このスレに来る人は模様はおろかお月様が何個も見える人ばかりかと思ってたよ

62:病弱名無しさん
21/05/14 21:17:13.58 7RFmAkS40.net
>>59
>明るいと瞳孔が広がって
それだと散瞳目薬したときと同じだから逆やな
しかし昼間に散瞳検査した後の帰り道はほんと眩し過ぎてやばかった
日陰を通りながら休み休みじゃないと歩けなかった

63:病弱名無しさん
21/05/14 21:55:59.03 SgIBlIyc0.net
>>61
あれ眩しいよね
かかりつけの眼科ではフィルムで作った簡易サングラスみたいなのくれるから助かる
しかしまあ年取ったせいか最近ちょっと曇ったぐらいでも照明つけないと部屋が暗く感じて仕方ないわ

64:病弱名無しさん
21/05/14 22:50:29.32 Ul5Mqvwi0.net
>>61
ああ逆だったな
カメラも目も絞るとピントは深くなり開けると狭くなると

65:病弱名無しさん
21/05/15 21:01:33.61 rBcuzXMT0.net
壁紙白にしたら明るくなって妙に見やすくなった
眼精疲労減ると良いな

66:病弱名無しさん
21/05/16 02:15:13.52 RdrGLVbS0.net
スキー場でサングラスしたり、飛行機で窓のシェイド下ろしたりするように
白い面に反射した太陽の光で目がやられるけど、壁紙の直接光は大丈夫なんかな?

67:病弱名無しさん
21/05/16 02:17:35.57 V3/8G9+R0.net
反射光だね
単純に雪面や金属よりも反射率が低いぶんリスクも低いよ

68:病弱名無しさん
21/05/16 13:09:51.19 +KfzYCSW0.net
くらいよりはいいんじゃなかろうか
暗いとPCが辛い 俺はPCで目が悪くなったようなもんだから

69:病弱名無しさん
21/05/16 13:20:29.28 V3/8G9+R0.net
PCはむしろ日中の自然光があるとよく画面が見えないなあ。夜ならディスプレイが自分で出す光でくっきり見える
目が悪いのに裸眼だからディスプレイに近づきすぎで姿勢は悪いけどね

70:病弱名無しさん
21/05/16 19:10:04.10 YWrPfseP0.net
最近、PCやスマホをダークモード(白字に黒背景)にしてるんだが、黒字に白背景よりも字が読みやすく感じる。
コントラストは同じなのになぜなのだろうか?

71:病弱名無しさん
21/05/17 21:12:08.17 hXNwWJwT0.net
白が膨張色で黒が収縮色だから
黒地に白の方が字が太く見えるってことじゃない?

72:病弱名無しさん
21/05/17 22:19:17.81 825TBFKn0.net
百面相50回やったらすっきりした

73:病弱名無しさん
21/05/20 12:36:05.71 UhmD4ui70.net
>>70
調べてみたら、色にも色々と(ダジャレではない)色自体のパラメータがあってそれで見え方が異なるみたいだ。
モニターの色を変えることで目の負担の低下や見え方のカバーができるかもしれないな。
回答感謝。

74:病弱名無しさん
21/05/20 13:19:42.33 IU312A8f0.net
昔は白背景の方が読みやすかったけど目が悪くなってからはスマホの輝度は最低で黒背景じゃないとだめになったよ

75:病弱名無しさん
21/05/20 13:26:12.97 3bFiEPRM0.net
昨日最後の方しか見られなかったんだけど
「それって!?実際どうなの課」ってTV番組で
チャンカワイ氏が0.4→0.8まで視力回復してた
森や星を一週間見続けるというものだったみたい
ちなみに0.1→0.3に回復した別の前企画も有るそうな
長年のド近眼でも回復するなら希望のある話だよね
当スレ住人なら関心高めかと思ったけど見た人いないのかなー

76:病弱名無しさん
21/05/20 13:43:45.82 3bFiEPRM0.net
>>74
訂正 視力回復 0.4→0.9 だった
番組内で専門家も驚いて賞賛してたが本当すごいな

77:病弱名無しさん
21/05/20 14:26:45.89 3bFiEPRM0.net
森に1週間囲まれて過ごしたら、勇気付けられる結果が!?
URLリンク(fy10119700527i.com)
それって!?実際どうなの課の1週間森を見続けるトレーニングで視力が0.4→0.9に回復?そのやり方
URLリンク(tmbi-joho.com)

78:病弱名無しさん
21/05/20 19:39:05.99 T9aw5YB30.net
森 星を見続ける

79:病弱名無しさん
21/05/20 19:39:57.60 Qg/ARFsJ0.net
森泉を見続ける

80:病弱名無しさん
21/05/20 21:45:15.23 JxRWKfru0.net
>>75
そんなに回復するって惚れてまうやろ

81:病弱名無しさん
21/05/20 22:40:10.55 UhmD4ui70.net
>>74
その番組で半年ぐらい前に同じ人が森を見続けたら0.4から0.8に回復したって言ったのに今回でまた0.4に逆戻りしてる時点で真面目に回復する気がないんじゃないかと思う。
それと測定方法が悪い意味でふざけた内容なのもうーんってなる。
あと視力回復は言ったもん勝ちだからなんとでも言える。
俺としてはいくらでもイカサマを挟む余地がある以上、バカバカしくて考察する価値も感じられない。

82:病弱名無しさん
21/05/21 02:43:27.13 f+mxvcOw0.net
森星を一週間見続ける
悪くない

83:病弱名無しさん
21/05/21 20:09:00.51 7zLa87Dd0.net
>>80
レーシックのような手術後でさえまた視力悪化すると聞くのでさほど違和感はないな
脱力法とかで一時的に見えるようになる話とも符合する
測定方法は自分も一瞬何かと思ったけど大真面目かもよw
限られた期間で最大限成長する動機付けは難しいがその点効率良くクリアしている
何より見せる方もプロ ただ肌見せる仕事より案外やりがいあったかも
しかし宿に滞在して森を眺めて過ごす生活…視力の話抜きにしても、いいな

84:病弱名無しさん
21/05/22 09:19:20.72 NcpPyLEl0.net
第1弾(2020/05/27)「目に良いとされることを1週間やり続けたら視力は回復するのか」
やったのは次の3つ
1. 緑(室内の観葉植物)を見る
2. 窓から遠くを見る
3. 目のスクワット
 自分の親指を目から30cmほどの所に出して爪に焦点を合わせる
 爪の焦点から部屋の一番遠くのモノに焦点を合わせる
 爪と遠くのモノを5分間繰り返す
結果:ランドルト環の向きは最後まで当てられず。正確な検査で視力は0.2→0.3に回復
第2弾(2020/09/17)「1週間森を見続けたら視力は回復するのか」
前回放送の際、「緑は観葉植物じゃなくて森だろう」とクレームがきたために検証
昼間は鬼怒川温泉のホテル万葉亭の窓の外に広がる森をひたすら見続け、暗くなったら部屋で観葉植物を見るという生活を1週間続けた
結果:検証7日目(最終日)にランドルト環の向きを2回続けて正解。検査したところ視力は0.4→0.9に回復
第3弾(2021/05/19)「広大な景色を見続けたら視力は回復するのか」
結果:ランドルト環の向きを当てたため6日間で検証終了。検査したら視力は0.4→0.8に回復
ちなみにチャンカワイは乱視もあるそう

85:病弱名無しさん
21/05/22 10:52:18.66 EEdYuAep0.net
観葉植物をまじまじ近くで見るのは馬鹿っぽかったな
近く見るのは逆効果

86:病弱名無しさん
21/05/22 12:47:38.76 vQzh/tUd0.net
たまに勘違いしてる人いるけど、遠くを見る時は目が休んでるんじゃなくて遠くを見る状態になってるだけなんだ。
姿勢で言えば近くが立ちで遠くが座る。
で、ずっと座ってたら疲れるように、ずっと遠くを見てもこれはこれで疲れる。
大事なのは遠くを見つつ適度に休む事なんだけど、上の番組は何も考えずにずっと遠く見てたんでしょ?

87:病弱名無しさん
21/05/22 17:02:29.17 5OHmNSTa0.net
>>83
うぉぉ流れがすごくわかりやすい
83の燦然たる情報収集力とまとめ力に嫉妬
ありがとう

88:病弱名無しさん
21/05/22 19:00:17.45 eOtq3ix00.net
黒背景に白は乱視がでる

89:病弱名無しさん
21/05/23 02:32:50.98 MOg4OLhO0.net
0.1以下はほぼ回復しないから眼トレは無意味

90:病弱名無しさん
21/05/23 11:21:14.86 sM8C56AV0.net
>>83
結果に関しての真偽は置いておくとしても、第2弾終了から第3弾開始時点で視力が半減してる時点で、数日頑張っても、続けないと一時しのぎにしかなってない事を出演者自身が証明してないかこれ?

91:病弱名無しさん
21/05/23 13:51:25.62 RtTiXN1T0.net
>>88
自分はトレーニングで0.05以下から回復したから意味はあるかと

92:病弱名無しさん
21/05/23 14:43:58.04 ASBNxnOD0.net
>>89
続けないと駄目 実際そうなんだろ
その証明も有意義だと思う
>>89

93:0091
21/05/23 14:47:34.84 ASBNxnOD0.net
↑ごめーん操作ミス
>>90
成功者キター!
無理とまで言われるレベルの回復スゴイ
是非とももう少し詳しく聞きたい

94:=0091
21/05/23 15:20:40.81 ASBNxnOD0.net
>>90
先刻成功談クレクレした者ですが
今このスレ、文句つけたいマンが通ってる気もするので
そういうのも真に受けるタイプならあまり書かないほうがいいのかも
軽率におねだりしてすみませんでした
回復したって一文でも大いに希望を与える話だよね ありがとう

95:病弱名無しさん
21/05/23 23:11:58.21 R8gnZkXx0.net
第2段から第3段の間に
スマホとか見て視力が下がりやすい時間が膨大にあるんだろう

96:病弱名無しさん
21/05/27 07:01:35.40 5izL7z0f0.net
寝る前乱視酷くなる

97:病弱名無しさん
21/05/28 19:45:00.17 qSSxhkGH0.net
29歳にして左目末期、右目中期の診断受けました
OCT?は両目とも全部真っ赤でした
左目の視野検査はほぼ全部見えない状態で既に中央部が
欠損していて視力低下が始まっているとのこと
これ、つまりもう失明は免れないという解釈で
良いよね?医者に聞いてもはぐらかされたけど
目薬、手術でいくら進行を遅らせたとしても
5年くらい保てばまだ良い方かなと思ってる
この先仕事とかどうしたらいいんだろうか。

98:病弱名無しさん
21/05/28 21:06:45.78 Bdjh6J6w0.net
歯医者歯科衛生士はずっと近く見てるからメガネ率高い

99:病弱名無しさん
21/05/29 21:01:51.47 qLgc/Itb0.net
>>96
深刻すぎてここでは手に負えない

100:病弱名無しさん
21/05/29 21:02:57.60 WfptHt2B0.net
>>96
こっちがいいんじゃないの
【複視霧視】目の病気 眼科総合2目【羞明涙目】
スレリンク(body板)

101:病弱名無しさん
21/05/29 21:06:24.93 qLgc/Itb0.net
画期的な回復方法が開発されたらメガネコンタクト業界が潰れるんだから
研究自体が潰されたりして世に出てくる訳ないよな~

102:病弱名無しさん
21/05/29 22:30:36.46 9RsATCuT0.net
視力回復はその日その日にできる事を地道にやっていくしかなく、近道なんてないというのが俺の今の所の結論。
松果体がどうとかよく分からない海外のサプリとか、聞いた事もない、確かな根拠もないトンデモ理論で視力回復に近道があるという人は高確率で思考が明後日の方向に行ってしまったあんまり関わらないほうがいい人。

103:病弱名無しさん
21/05/29 22:54:15.77 kWS1/wkX0.net
病気ではない人で急に近視が進むのは生活のせい
スマホ、タブレット、パソコンと近くばかり見てるからね
目が環境に適応したとも言える
大自然で生活すれば近視は改善するだろうけどまた元の生活に戻れば視力も戻るのは不思議なことじゃないわな

104:病弱名無しさん
21/05/30 10:39:52.52 zALFxpPb0.net
>>100
眼鏡って正常な眼を持った人が近くを見る時に
遠くを見るように筋肉を使うよう補正することができる気がしてる
そうすれば潰れないどころかもっと客増えるはずなんで、ちゃんと研究進めて欲しいなぁ

105:病弱名無しさん
21/05/30 14:21:45.73 v8v8PqGy0.net
>>103
それもうあるぞ。具体的には老眼鏡。

106:病弱名無しさん
21/05/30 14:28:30.24 4uZkWFj30.net
目をどうこうするとかより、技術革新により目に負担をかけないディスプレイが開発されるほうが早いかもなあと思う
脳内に直接イメージを映し出せば目は使わないとかね

107:病弱名無しさん
21/05/30 21:16:52.13 lz5zKYiu0.net
スマホ使うときは老眼鏡かければ良い

108:病弱名無しさん
21/05/30 21:57:26.94 zwihiU/T0.net
見えなくなった時点で一度死んでいる
遅かれ早かれ人は死ぬ
大差無い
産まれてくるべきではなかった

109:病弱名無しさん
21/05/31 13:28:52.39 XQe2va/h0.net
昨日、本を読む時間が少し多かったから、夕方に外に出て、親指を立てて更に遠くを見るを10秒、次は親指を見て10秒という視力トレーニングっぽいことをやってみたら、その後、スッゴい目が疲れた。
時間が経つと緩和したけど、今日も目の疲れが残ってる。
普段、使わない筋肉を鍛えたから?

110:病弱名無しさん
21/05/31 13:30:35.01 5Pbhzh6U0.net
凝視するのは眼によくないよ。(´・ω・`)

111:病弱名無しさん
21/05/31 14:12:34.00 XQe2va/h0.net
じゃ、どうすればいい?
温めるとか?

112:病弱名無しさん
21/05/31 14:27:28.07 gx7BsQyv0.net
障子空けて近所の家見てる

113:病弱名無しさん
21/05/31 14:38:04.12 CzKdx8Nd0.net
普段からぼんやり見る感じがいいのかな?
目が疲れないから

114:病弱名無しさん
21/05/31 20:24:23.05 yE6tLzj80.net
目のトレーニングで疲れること自体はいいと思うけどね
遠くを見るのに必要な力が衰えてるわけだから。リハビリが疲れるのは当たり前だし
ただし、その後で休めて回復させる必要があると思う

115:病弱名無しさん
21/06/01 17:45:56.13 2j54ek7/0.net
そうそう。ランニングしたあと休むように、目も遠くを長時間見た後は目を閉じて休むのが大事。
個人的にはカーテンを閉める、サングラスをかけるなどして目の前を真っ暗にすると効果が上がる気がする。

116:病弱名無しさん
21/06/01 22:21:55.61 s9XoZCeE0.net
目は休めたし、温めもしたけど、あれ以来、目が疲れやすくなってる。
不安になる。

117:病弱名無しさん
21/06/01 23:37:59.22 /hJhNmRV0.net
寝る前目が疲れるショボショボする

118:病弱名無しさん
21/06/03 19:51:41.62 8RaHLg3m0.net
CBDオイルで視力回復したって記事見かけたんだけど回復したやついる?

119:病弱名無しさん
21/06/04 09:59:49.50 Tj4/wb5d0.net
>>117
俺の持論だけど、それで回復したというのは以下のどれかだからあんまり参考にならんと思う。
 ・軽い近視だった
 ・視力低下の原因が慢性的な体調�


120:s良  ・プラシーボ効果、気のせい  ・そもそも嘘 やりたいなら止めはしないけど、俺ならやらないかな。



121:病弱名無しさん
21/06/10 18:37:49.03 kERWRofs0.net
一番悪いのはストレスと感じる
仕事で凄まじいストレス抱えていて、目の奥が痛い

122:病弱名無しさん
21/06/11 10:40:50.60 EdiWRVtP0.net
すいません、視力ではなく聴力についてですが、このスレで聴力が良くなった人っているでしょうか?
自分は定期的に聴力をチェックしていますが、最近少しづつ悪くなってます。
それで視力と聴力は関係していると話す医師もいるようで、気になりました。
聴力についてのスレがどこにもないのでここに書きました。

123:病弱名無しさん
21/06/11 11:14:56.85 m9qheZ190.net
>>120
こっちがいいんじゃないの
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 46
スレリンク(body板)

124:病弱名無しさん
21/06/12 13:15:46.05 M9mwVMsc0.net
>>120
俺の持論というか経験則だけど、視力が低くて視る事自体に集中してると他が疎かになりやすい気がする。
俺も疲れ目とかで視界がぼやけると人の声が少し耳に入りにくく感じる。
もし心当たりがあるなら、力を抜く事を覚えるか、はっきり見えるメガネかけた方がいいかも。
素人考えだから、あくまで参考で。

125:病弱名無しさん
21/06/12 13:39:00.60 6o0CyPyn0.net
>>120
体がボロボロなって、色々なとこにガタがでる
この場合、視力と聴力そのものに因果関係はない

126:病弱名無しさん
21/06/12 15:34:30.13 4OOkZdZ70.net
聴力もその人の状態によって結構変わるみたい。
朝より昼の方がよく聞こえるとか。

127:病弱名無しさん
21/06/13 05:53:08.07 /CfIJBoH0.net
聴覚は毛みたいなのが付いた神経細胞があって、その毛で振動を感知するんじゃなかったっけ? 
その毛は再生も成長もしないから、経年で擦り切れて聴覚が低下する。
だから性質としては視力より記憶力に似てるんじゃないかな。年取ると、何かを思い出そうだ
そうとしても、検索機能か検索項目の見出しか、どちらかが擦り切れてて物事をパッと思い出
せなくなる

128:病弱名無しさん
21/06/13 19:16:05.98 56J6C6Vf0.net
話題が大分スレチになってきたからちょっと軌道修正。
とりあえず、このスレでの視力回復方法まとめ
・カレンダー、視力検査表を貼って眺める
・遠くの景色を見る
・目を閉じてリラックスする
・首のマッサージや運動
・ドライアイ、ピント調節系目薬
・目を温める
・脱力法
・瞬きをいつもより強く多くする
・目の周りツボ押し
・眼球周りのマッサージ(危険という報告あり)
・眼球周りを軽く叩く(同上)
・目を上下左右に動かす眼球運動(同上)
・百面相(同上)
まだあったかな?

129:病弱名無しさん
21/06/14 01:08:58.49 U6uu7ahA0.net
前自分が書いたかもだけど、毎日使うメガネの見直しについて
・メガネ買い替えのときの検査は、脱力やストレッチで視力が少しでも戻る状態にしてから受ける
・負担をかけすぎず目が見ようと自然に頑張れる範囲でちょっとだけレンズの度を落とす
恐らく目はかけてるメガネに合うように調節されるので、
それを視力が上がる方にも利用できると思ってる
実際やってみてほんのわずかではあるけどピント合う距離は伸びたし
乱視がなくなるとかコンタクトだとどうかまではわからないけど
まず毎日使う道具を見直してみるのはありだと思う

130:病弱名無しさん
21/06/14 01:20:00.74 U6uu7ahA0.net
どんなに裸眼でストレッチとかで遠くが見えても、メガネかけたらまた元に戻されてしまう


131:ので、 度が弱かったりより自分の目にあってるメガネの方が、多少は元にもどりにくいよね、 という言い方の方がいいかな



132:病弱名無しさん
21/06/15 16:24:50.43 E4DvX3Mg0.net
ふぅ・・-6.0Dまで来たわ

133:病弱名無しさん
21/06/15 16:26:21.33 E4DvX3Mg0.net
乱視も乱視用メガネ使ってるとそれが普通の見え方として調整されちゃうみたいだ

134:病弱名無しさん
21/06/15 16:32:54.56 I5HxuWiX0.net
>>126
前スレか前々スレかでビタミンA摂れって意見ありましたね
iherbで目にいいサプリも買ってみたけど変化は感じないがまあ気休めにはなるよ

135:病弱名無しさん
21/06/15 22:38:06.01 XQBWA3C50.net
目が見えなくたっていいじゃない
人間だもの
みつを

136:病弱名無しさん
21/06/16 08:03:48.76 y1lLAbdf0.net
なんかの本でジャンプと深呼吸で視力回復言うてたがほんま?

137:病弱名無しさん
21/06/16 10:00:15.55 s2wlbDLQ0.net
>>133
たまに目の基礎知識もない整体師とかが、根拠が良くわからない謎視力回復法を自信満々に広めるケースが少なくないから、疑ったほうがいいかも。
なんていう本?それと著者の職業何?

138:病弱名無しさん
21/06/16 11:45:25.40 cYHVQLvf0.net
>>134
今野清志[目は1分でよくなる]って本

139:病弱名無しさん
21/06/16 19:47:44.87 eWu2ew1M0.net
最初ジャンプ=分厚い本のたとえかと思ったわ
まあ1分間ジャンプと深呼吸したら心の目はよくなりそう

140:病弱名無しさん
21/06/16 20:39:45.90 NEqHKKCF0.net
>>135
俺としてはその人はまさに↑で上げた目の基礎知識も怪しい謎視力回復法を広める信用できない人の1人だよ。
本人の経歴見ると全然眼科関係ないし、色々と怪しい評判も聞く。
そもそも眼科医がやるなっていう目や目の周辺のマッサージや指圧を一切のリスクも説明せずに広めている時点で俺としてはアウト。
やりたいなら止めないけど、時間を無駄にする可能性が高いと思う。

141:病弱名無しさん
21/06/16 20:46:16.82 2j4oZrBJ0.net
言いたいことは完全にわかるが、その眼科医の意見は「近視は治らない」でほぼ統一されてるからな
他に何かめぼしいのがあれば試してみたくなる気持ちもわかるよ
ほとんど詐欺みたいなものも多いが、本を買うぐらいならダメージも少ない

142:病弱名無しさん
21/06/16 23:45:25.11 JN9PBfeB0.net
大人になってからも視力悪くなることはあるから
良くなることも原理的にはあり得る
原理的にないなら悪くなることもないはず

143:病弱名無しさん
21/06/16 23:49:44.46 JN9PBfeB0.net
悪くなることもない。とはそんなに言わないのは、
現代人はスマホだので大人になっても悪くなる生活要因が普通に蔓延してるからだろうな
逆にスマホや読書、デスクワークなどを捨てて昔の人間のように遠くばかり見るような生活に移項する人は少ない。

144:病弱名無しさん
21/06/17 07:02:06.72 NfNmCZ/40.net
結局、ガボールも3Dアートも効果ないってことだな

145:病弱名無しさん
21/06/18 21:47:16.83 ubaZOG7n0.net
週刊新潮
伸びた眼球を元に戻す眼軸リセット
誰か読んだ?

146:病弱名無しさん
21/06/19 00:15:43.22 6U0u81yw0.net
>>142
読んでないけど
たぶん手のひらマッサージで眼圧リセット
頭と目の周りを1日1分ほぐすだけ
みたいな内容なんじゃないかと思う

147:病弱名無しさん
21/06/19 07:56:55.21 7rKXZcdm0.net
>>143
例の窪田だっけかのあやしいメガネじゃないかと予想

148:病弱名無しさん
21/06/19 09:41:04.28 zZYXVi2o0.net
>>142
週刊新潮(6月24日早苗月増大号)に載ってるらしいな

149:病弱名無しさん
21/06/20 15:53:26.36 3SPWMgDX0.net
>>142
大まかだが、確認した。
筆者は個人的な視力回復ブラックリストの一人である整体系の清水ろっかんって人。
内容は眼球や顔上部周りのマッサージで回復するというもの。
このスレでも度々言ったが、上記のマッサージは網膜剥離や緑内障の危険性があるから、やらない方がいい。
こんな事してる暇があるならカレンダーでも眺めてるほうが有意義。

150:病弱名無しさん
21/06/20 16:22:32.22 3SPWMgDX0.net
あと↑と同じ人が書いた大体似たようなページも見つけた。
眼圧リセット ポストセブンで検索かければ出る。
そこで紹介されてるマッサージ6つぐらいあったけど3番目以外は全部揉むとまずい所揉んでるからやんない方がいい。
3番目は比較的安全と思う。

151:病弱名無しさん
21/06/21 11:27:04.11 9xiS9yZD0.net
>>139
18歳まで1.2
18以降から40までで1.0減りましたよw

152:病弱名無しさん
21/06/21 11:27:51.06 9xiS9yZD0.net
1行目 18歳まで1.2ありましたが に訂正

153:病弱名無しさん
21/06/21 11:33:52.39 gzSDZfew0.net
視力なんてアラフォーになっても年々下がり続けてるよ
年に一度の眼科検診で馴染みの眼科医にまたちょっと下がってますねーと言われるのがお約束

154:病弱名無しさん
21/06/21 11:36:13.66 9xiS9yZD0.net
>>150
現在は視力なんぼですか?

155:病弱名無しさん
21/06/21 11:38:45.53 gzSDZfew0.net
右0.4 左0.01ぐらいかな
運転と掃除機がけ以外は裸眼で過ごしてるよ

156:病弱名無しさん
21/06/21 12:23:21.57 9xiS9yZD0.net
自分もガチャ目だな
同じく 右良かったけど乱視も強くなってきちゃったのでメガネ必須になってきた

157:病弱名無しさん
21/06/21 22:34:50.04 QsRPvyz/0.net
>>146
サンキュ!

158:病弱名無しさん
21/06/22 09:19:38.72 +xdDpMow0.net
眼科医の視力は回復しないは正直信用できない。
なぜなら、彼ら自身が強度近視な上に視力のケアをしてないから。
言ってみればどんなに知識があってもろくに運動もせず怠惰な生活してる人間が運動しても痩せないって言ってるようなもの。
でも、眼科医のこれはやるなっていうのは信用してる。
なぜなら、やっちゃダメな事を実践してアレな結果になった患者を何人も診てるから。

159:病弱名無しさん
21/06/22 12:00:31.97 zAhYeWYU0.net
老眼が、進んだ

160:病弱名無しさん
21/06/22 19:48:54.18 LK5O1WoY0.net
乱視のみ度無しのメガネ作ってきた
割といい
まあ俺は裸眼で0.5は見えるからな
ただし視力矯正手術済みで視力落ちてんだけど
度付きのメガネ使うと近くが全く見えない

161:病弱名無しさん
21/06/25 10:49:42.90 WospDFmW0.net
近視なんだけど、外用のメガネはよく見え過ぎるから自宅用として度の弱いメガネを別に作るのはあり?
目はメガネの度数に順応しようとするからあれこれ度数を変えたレンズを装着するのは視力低下の原因になったりします?

162:病弱名無しさん
21/06/25 12:17:04.70 Gqk2yIip0.net
分からん
人による
合わないメガネで過ごせば悪化が進むとは思うけど合ってるはずの眼鏡で合わなくなったんだから他の要因もあると思う
乱視を徹底的に調べて度無しと度の弱い眼鏡2本作って試してみようぜ
高級メガネ店じゃ無理だけど赤札堂みたいなところでは可能だ
お遊びでやってみよう~

163:病弱名無しさん
21/06/25 13:01:01.46 WospDFmW0.net
乱視はないです
遠近と中近の度の弱いやつでいいのかな

164:病弱名無しさん
21/06/25 13:43:17.58 XhHnUh5h0.net
寝る前乱視が悪かする

165:病弱名無しさん
21/06/25 15:12:22.44 JG7f2CGw0.net
>>157
メガネ作ったことないんだけど
乱視のみ度なしメガネってあるんですね。
Zoffとかでも作れるもんなんでしょうか?

166:病弱名無しさん
21/06/25 16:20:08.99 cc2sL7Md0.net
>>160
室内用は0.2~0.3とかあれば充分

167:病弱名無しさん
21/06/25 17:13:53.20 Fta+Zaan0.net
>>158
外用、特に車の運転用の眼鏡はかなり強くなるから室内には向かないですね
外用を室内でかけっぱなしにしていると、自分は近視が進むと思ってます
外用も運転しないなら、0.5あれば充分で、室内も特に文字とか細かく扱わないなら
かなり弱くてもいいと思います。
メガネ屋だと大抵もっと強いの勧めてきますが、その辺はしっかり伝えて作った方がいいかと

168:病弱名無しさん
21/06/25 19:35:42.28 WospDFmW0.net
>>163
そのくらいあればいいんですよ
>>164
そうなんですよ
裸眼ではぼやけるんで最低3mくらい離れてテレビが見えればいいです

169:病弱名無しさん
21/06/25 19:38:05.56 /AjmqgZm0.net
>>42
競馬をやってて一番良かったことが知ってたから宮崎の体験談を聞く気になったこと
まだ0.2程度だと思うがメガネから乱視抜いたら乱視も消えた
ジョッキーとしては下手だけどマジで感謝してる

170:病弱名無しさん
21/06/25 19:43:14.29 wvYPopea0.net
>>158
外用というのがどれぐらいか分からんけど、メガネの肝は必要な時に必要な度数だけを使う事にあるので、室内用メガネはありというか、それやらないと目は悪くなると思った方がいい。
なので上でも言われてる通り0.2が少しぼやけるけど形は分かるぐらいがいい。
あともし近くに赤礼堂があるなら、そこで手に入る2800(税込み)のメガネで充分なのでそこで買うのがいい。

171:病弱名無しさん
21/06/25 19:46:43.77 /AjmqgZm0.net
>>142
伸びた眼軸が戻るわけない
のに視力が戻るってことは軸性近視だから中度の近眼になる
という説がそもそも間違い、というか
当てはまらないケースがそれなりにあるんだと思うわ
俺の場合は視力治りそうって感じたのもある時乱視がなくなる日があったのがきっかけで
今乱視は消えたってことは角膜乱視というのも
仮説の一つでしかないということ
まだ軽度の近視レベルだけど

172:病弱名無しさん
21/06/26 14:05:40.38 SZtKz4ON0.net
なんかのテレビで足裏を一時間以上マッサージしてもらって視力が劇的に回復するというのがあった
あと、個人的に疲れ目で眼鏡を新調の際に「よく見える方では無く、少し弱めの方が疲れ目になりません」といわれた
何も言わないと基本的には良く見える方にされるようだ

173:病弱名無しさん
21/06/26 21:58:49.89 GhV3SvLW0.net
行きつけの眼科の先生に俺なりにまとめた視力回復についての考えを質問、相談してみたけど、終始はて?って感じだった。
他の病院でもいくつか聞いたけど似たりよったり。
眼科で視力回復が専門外のケースは少なくないと改めて思った。

174:病弱名無しさん
21/06/26 22:09:29.71 6QLYyqSe0.net
そりゃそうよ。眼が悪い人に眼鏡作らせて儲ける業態なんだから勝手に視力上げられると困る
眼鏡作るだけの眼科医と削って抜くだけの歯科医は科学の進歩で淘汰されてほしいわ

175:病弱名無しさん
21/06/26 22:10:54.62 6QLYyqSe0.net
足裏マッサージで眼が良くなるメカニズムを知りたいな。血流促進とか筋肉が緩むとかはすぐ思いつくけど

176:病弱名無しさん
21/06/26 22:18:47.38 nS8/m0fK0.net
>>170
お医者様は教科書に載ってないことは基本的に知らないし、興味ないし、知らなくてもいいと思っているから仕方がない。
最近いくらか試してみたから話したい。
・マッサージはお勧めできないという話が出ていた。
 眼圧が高くなって以来時々目が痛くなるが、
 マッサージをすると解消するので一時的な効果はあるか�


177:烽オれない。  足の甲のツボでも多少効くが目の周りのマッサージのほうが分かりやすいと思う。  目玉を触るのは自分もお勧めできない。 ・バイオレットライトで視力が回復するという情報があったので、  JINSバイオレットプラスを購入し半年くらい日光浴を継続したが、  緩やかな視力低下傾向が続いた。 ・ヘッドマウントディスプレイは仮性近視部分を改善するのは間違いなさそう。  (ヴァーチャルボーイのときからそういう噂はあったらしい)  ただし、毎日2時間程度使用して、使用後は一時的に視力が回復するのを続けたが、  緩やかな視力低下傾向は変わらなかった。 ・別の目的の健康法として、ここ2週間くらいデスク周りをやたら明るくしてみた。  始めて数日後くらいからなんか目が良くなったような気がしていたが、  今日店に行ったら値札とかが明らかに読みやすくなっていた。  長期的な効果は分からないが、長時間の日光浴を続けたつづけた子供の視力が  回復したような話があるため、LEDでも明るい光を目に浴びせ続けると効果があるかもしれない。 ・寝込むたびに目が悪くなっている気がする。生き物を暗闇で長期間放置すると視力が低下するという  話があるので、寝すぎは最悪なのかもしれない。



178:病弱名無しさん
21/06/27 02:34:30.36 kx8GVXTD0.net
首から上の筋トレとか百面相とか書いてるものだがマッサージは効果あると思う。
ただ、凝って硬直した筋肉を柔らかく柔軟な筋肉に戻すまでやらないと視力回復には至らないと思う。
なので一回マッサージした程度だとまた同程度に凝る頃には戻ってしまうかな。
定期的にマッサージして、生活で凝る速度よりもほぐす速度が上回る必要があると思う。
自分自身の結果だと頭皮とか頬とかの筋肉も目に影響あった。特に乱視には効果が高い感じ。
ただし、直接目の付近をマッサージするのは危険だと思うのでやめた方がいいかと。
頬肉より上、眉毛より下にあたる目の窪みの範囲は直接触るのはハイリスクだと思う。

179:病弱名無しさん
21/06/27 07:24:08.07 7WOvrF/U0.net
>>170
飯の種をつぶされると思った眼科医たちが視力回復の存在を隠蔽や潰しにかかるかもしれないので、余計なことをしないで欲しいな
せいぜい視力回復に積極的とわかる眼科医に、だよ
専門家が反論できないぐらい明確にこうやれば回復するという筋道があれば別だけどさ

180:病弱名無しさん
21/06/27 20:19:25.16 dsYRNCVB0.net
マッサージとかツボ押しとか顔の運動は疲労とか不調を取り除くイメージ。
100%から50%に落ちた調子を100%に戻す事はできても、100%を150%に底上げはできないって感じ。
そういえば首運動の人って確か前0.3って言ってたけど、今はそこから上がった?
返事してくれるなら結論だけを簡潔にお願いしたい。

181:病弱名無しさん
21/06/27 20:53:14.17 WvXUnsop0.net
物が遠くに見えるメガネってないの?要はスマホでもテレビでも強制的に遠くで見えるようにすれば近視も治るんじゃね?

182:病弱名無しさん
21/06/27 21:52:25.61 ev2ZdZC20.net
>>177
老眼鏡がそれだね。
しかし、老眼鏡を使うまでもなく、裸眼や、度が弱い眼鏡を使えばそういう状況は作り出せるけど、それで軸性近視が改善されることはたぶん無いだろうね。

183:病弱名無しさん
21/06/27 21:54:13.13 ev2ZdZC20.net
実際、VRヘッドマウントディスプレイでもそういうことはできるけど、
仮性近視部分(たぶん筋肉とかの一時的な凝りによる近視)は治るけど、
軸性近視部分には強い効果は無いと考えられる。

184:病弱名無しさん
21/06/27 22:32:09.78 kx8GVXTD0.net
>>176
残念ながら0.3よりは回復してないですね。
それより上は更に顔の筋肉の硬直を解かないとダメな感触がしてます。
まだまだ硬い…特に右側が硬いです。

185:病弱名無しさん
21/06/27 22:51:14.20 dsYRNCVB0.net
>>180
返事感謝。
やはり、俺の予想通りだった。
顔の筋肉に注目する視点自体は悪くないと思うけど、上でも言ったようにあくまでも落ちた調子を元に戻すだけだから、どんなにそれを頑張ってもそれしかやらないなら現状維持が限界なんじゃないかと思う。

186:病弱名無しさん
21/06/27 23:03:46.05 kx8GVXTD0.net
>>181
ひとまず自分はまだまだ硬い筋肉もあるし
今のやり方に固定して少なくとも後一年くらいは続けてみようと思います。
結果はどうあれ時々報告しますね。

187:病弱名無しさん
21/06/28 00:00:42.12 t6Jf5HmL0.net
表情豊かな人や舞台俳優、ピエロや芸人など表情筋をよく使う人の視力が平均より高いのかどうか興味あるね

188:病弱名無しさん
21/06/28 09:21:20.30 XPiTrYJ60.net
>>181
でも0.3あれば普通の生活はほぼ問題が無いぞ
乱視が無い場合だが

189:病弱名無しさん
21/06/28 13:30:42.71 yJzHsHNQ0.net
>>50
コレめちゃくちゃ参考になるかも
筋膜リリースを首から上にやるのも良さそうでもあるね
筋トレやる前に筋膜リリースやれば筋肉を動かしやすくなる

190:病弱名無しさん
21/06/28 20:22:16.94 4NVOhzGo0.net
>>184
逆に言うと0.3からさらに視力を上げるのは難しいのかもね
1日をほぼ室内で過ごす人でもう目が頑張らなくても室内ならしっかり見えてしまうのなら
外の看板とかもっと遠くを見る環境や習慣を作らない限り、目に刺激を与える機会がない
1日をほぼ外で過ごす人なら機会はいっぱいあるけど(裸眼で自転車自動車の運転はしないでほしいけどね)

191:病弱名無しさん
21/06/29 07:55:29.60 gXd7wJza0.net
長期的な視力アップとは違うけど、
この人のは、ピントがかなりあってビックリした
ブラシ―ボかもしれないけど、1分で終わるようなものだから試してもいいかも
URLリンク(www.youtube.com)

192:病弱名無しさん
21/06/29 15:15:39.13 ptuGWBL50.net
>>187
おお!これ効いた!

193:病弱名無しさん
21/06/29 19:06:53.11 gXd7wJza0.net
>>188
これやっぱ効くよね
視力表貼って常に視力をチェックしながら色々な事をやってきたけど、
一番効果を感じた

194:病弱名無しさん
21/06/29 20:37:04.74 OEb5ims80.net
>>187
これの近視用はないの?
これでも十分役に立つとは思うけど

195:病弱名無しさん
21/06/29 20:40:13.60 7vJ8RSL20.net
>>187
やりたいなら止めはしないけど、やってみたら、やらなくなった顔のマッサージと同じ危険な感覚がした。
気持ちいいとは思うけど眼病になるリスクもあるとだけ言っておく。
投稿者も目の知識がない訳じゃなさそうだけど、中途半端って感じ。
個人的にはちょっと賛同できない。

196:病弱名無しさん
21/06/29 21:35:08.41 tIAGYRQd0.net
リスクには触れずやたら顔マッサージすすめてくる人も嫌だが
上から目線でただ否定するだけの人もなんか嫌だ

197:病弱名無しさん
21/06/30 14:28:26.12 NH6WJka30.net
>>192
顔マッサージにリスクなんて有るの?

198:病弱名無しさん
21/06/30 16:46:28.87 f38utEQL0.net
力を込めないことを度々強調してるのに何がリスクになるんだろうな

199:病弱名無しさん
21/06/30 20:02:43.94 tY2WAmVG0.net
力は入れない
はい、たったこれだけ
って言ってるのにこれだけでもリスクあるってのなら具体的にはどんなリスクがあるのか説明して欲しい
眼病ってこれ続けたら例えばどんな症状になるの?

200:病弱名無しさん
21/06/30 20:10:58.19 B86PM7hV0.net
>>193
簡単に言うと目の筋肉が顔の筋肉と繋


201:がってるから顔のマッサージで目が引っ張られて多少の悪影響が出る。(自覚はできないと思うが。) >>194 俺も顔の周りを少し触るぐらいならなんともないだろと上の動画と似たような事(軽い目の周りのマッサージ)続けて、光視症になりかけたり眼圧が上がったんだよ。 俺の顔周りが脆過ぎるだけでは?と言われたら返す言葉もないが。



202:病弱名無しさん
21/06/30 21:44:33.10 tY2WAmVG0.net
なるほどそういうケースもあるってことか

203:病弱名無しさん
21/06/30 21:45:35.74 tY2WAmVG0.net
目の周りは触らずに足裏のツボでいくか

204:病弱名無しさん
21/06/30 22:23:55.31 B86PM7hV0.net
俺は整体に関しては経験上少々懐疑的ではあるが、全否定はしていない。
大体ほっぺたからおでこのシワが集まる所は触らない方がいいけど、足裏、後頭部、首、肩は低リスクかつ視力にも多少(あくまでも多少)は影響があるので、そちらはやって損はないと思う。
特に首と肩辺りはオススメ。

205:病弱名無しさん
21/06/30 23:22:48.71 PYLIs5IE0.net
乱視って体の歪みが関係してない?
前に今より重いショルダーバッグを持ってたんだけど、その時はいつも左目の方がすぐに疲れてた。
今はそれより軽いショルダーバッグを使ってるからそうでもない。
でも、まだ体の歪みはあると思う。

206:病弱名無しさん
21/06/30 23:45:12.89 CrsYqUQl0.net
上の動画のはどういう理屈でよくなるんだろうな
触って深呼吸するだけピントがよくなるって

207:病弱名無しさん
21/07/01 08:10:15.73 mJlT9C1d0.net
頭蓋骨の歪みを矯正するって言うてなかったか?

208:病弱名無しさん
21/07/01 14:16:27.81 V0CKXGQg0.net
骨の歪みも影響するんか

209:病弱名無しさん
21/07/01 16:15:40.74 AInQiTf10.net
そりゃ瞼も影響するからな
寝相も関係しそう

210:病弱名無しさん
21/07/01 19:31:27.59 vIT9nk+A0.net
パソコン使っててあくびすると涙目になるが、一時的にすげえ視力が上がり鮮明に見える。
でも数分もすると元に戻る。鮮明な状態を維持できないものか。

211:病弱名無しさん
21/07/01 22:47:59.67 VGgk/tDu0.net
目に潤いが足りてないんかな
瞬きの回数を増やして目を乾燥しにくくするぐらいしか思いつかんな

212:病弱名無しさん
21/07/01 22:47:59.75 VGgk/tDu0.net
目に潤いが足りてないんかな
瞬きの回数を増やして目を乾燥しにくくするぐらいしか思いつかんな

213:病弱名無しさん
21/07/02 00:20:38.27 4Wtji4ic0.net
ぬるいホットパックを目に当てたり涙液タイプの目薬を適宜さしてるよ
年取るとドライアイの症状がすごくてスマホなんか長時間見ていられない

214:病弱名無しさん
21/07/02 11:50:41.60 N5bhuvEC0.net
光療法始めて2週間くらい経ったけど、半年くらい前の視力に戻った。
半年前にメガネ買った時に読めてたけど最近読めなかった距離の文字が、
それより少し遠い距離からでも読める。
ちなみに光を目が受けることによる視力への影響はちょこちょこ話題になってるから
自分はこれは本命だと思っている。
URLリンク(www.nhk.or.jp)

215:病弱名無しさん
21/07/02 11:55:20.90 z+hm9vsx0.net
あずきのアイマスク、レンジでチンするやつっていいの?
尼とかネットでは売ってるけどドラッグストアは使い捨てのやつしか置いてなかった

216:病弱名無しさん
21/07/02 11:59:10.75 /HOHTCR10.net
>>210
自分で布袋に小豆入れて作ったよ

217:病弱名無しさん
21/07/02 12:41:35.12 H1/3L0/U0.net
>>205
最近Youtube漁ってたらあくびの涙の出し方をまとめてる動画があった。
もしかしたら参考になるかも。
>>206
まず涙の量が充分か眼科に行って検査してもらうといいかも。
場合によってはドライアイ向けの目薬を処方してもらう方がいいよ。
ドライアイは部屋の湿度も関係してるから加湿器とかで部屋や自分の周りの湿度を上げるのがお勧め。

218:病弱名無しさん
21/07/02 13:12:30.59 /+qTFAaE0.net
ドライアイって、発症すると何か自覚症状あるの?
自分は別に目に違和感は感じないけど、ドライアイだったりするんだろうか

219:病弱名無しさん
21/07/02 13:18:48.42 /HOHTCR10.net
>>213
とにかく目がすぐに乾いて軽く痛む。特晴天の野外に長くいた時やスマホを使い過ぎた後
数年前から眼科医にドライアイですよと言われて涙液の目薬を貰ったりしてたのでちょこちょこ目薬さしてる

220:病弱名無しさん
21/07/02 15:09:38.15 c2ZPJjL00.net
>>205
涙目でよく見えるのは、水分の膜が眼球を覆って凹凸を無くしたり屈折率を変える
せいじゃないの? ゴーグル無しで水泳してるとき、水から顔を出すと一瞬世界が
くっきり見えることがあるのと同じ

221:病弱名無しさん
21/07/02 17:38:01.56 ENydURje0.net
みんな自然の中に入ると目眩に近い感覚ならない?ピントが合わないというか
ほんとに森の中を歩いていく自然公園とか山行くとなるんだが

222:病弱名無しさん
21/07/03 10:19:02.97 J45mH9Ks0.net
>>209
本当か分からないけど、毎日2時間日光の下にいるって無理だわ。
外は早朝と夜しかいない

223:病弱名無しさん
21/07/03 10:38:01.51 8b8fFrt30.net
半年だろうが数年だろうがそんなに大きく視力は変わっとらんだろう普通は

224:病弱名無しさん
21/07/03 12:08:10.15 w4GBVExJ0.net
野外でのテニスが趣味だけど視力はゆっくり下がり続けてるな
テニスコートは照り返しが強いからむしろ紫外線の弊害を心配してたんだけど光が眼に良いとは

225:病弱名無しさん
21/07/03 15:16:27.63 TMhBJ0Fo0.net
>>217
自分も屋内の日光届かないところで9時5時の仕事してるから
昼休みの40分くらいしか日光浴できなくて、日光浴だけしてる
間は緩やかに視力が下がり続けてたな。
好転したのは、LED電球で日光浴し始めてからで、
自宅の机と、職場の机と、ベッドの脇にかなり強いのを設置した。
今日大型家電量販店に行ったら遠くの掲示とかが見やすくて
すごい快適だったよ。
>>219
紫外線も目の栄養になるって言う説があるな。
ブルーライトもカットするなって眼科学会等も言ってるらしい。

226:病弱名無しさん
21/07/03 15:33:27.24 Ahi8IEf30.net
絶対に目を開けないという前提があれば、
太陽に直接顔を向けてもOK

227:病弱名無しさん
21/07/03 17:28:30.64 FEDCIWMj0.net
>>213
ドライIの俺ちゃんが答えてみる
目を回すとゴロゴロする やたら眠くなる 光が眩しい 目が疲れる かすみ目 視力低下が早い

228:病弱名無しさん
21/07/03 18:12:46.75 dyVabAcV0.net
ブルーライトカットは子供には効果がないと言ってるだけで

229:病弱名無しさん
21/07/03 22:24:17.66 TMhBJ0Fo0.net
>>223
URLリンク(www.gankaikai.or.jp)
原文見た限りだともう少し突っ込んでますね。
下記はリンク先のpdfの中で引用されている米国眼科アカデミーのブルーライトに関する Q&Aです。
Q3 : 子供たちにブルーライトカット眼鏡が必要でしょうか。
A3 : デジタル機器を一日中使う子供たちの場合も大人と同じです。米国眼科アカデミーは
ブルーライトカット眼鏡を推奨しません。目が疲れた場合には、休憩することです。
まぁ僕はブルーライトカットメガネ使ってるけどね。

230:病弱名無しさん
21/07/03 22:52:54.74 dyVabAcV0.net
自分は片目が加齢黄斑変性だからもう片目をやられないために


231:ブルーライトカットレンズにしてる



232:病弱名無しさん
21/07/03 22:57:23.58 TMhBJ0Fo0.net
>>225
概ねブルーライトカット有害論は、
日光を浴びる機会が少ない人について
ブルーライトをカットすると良くないかもっていうのがメインだから、
ブルーライト(や紫外線)を良く浴びる人にとっても
ブルーライトをカットする意味が無いかって言うと怪しいんだよね。
それで僕もブルーライトカットメガネ使ってる。

233:病弱名無しさん
21/07/03 23:08:08.28 FEDCIWMj0.net
PCやるときは結構使ってた

234:病弱名無しさん
21/07/04 08:27:35.46 bvvGNUMy0.net
度無し乱視メガネ使うようになってなんか知らんが眼球が前に出てきた
以前は瞼の上から触っても明らかに凹んでたけど(ちょっとの差だけどな)
出目金やろうに近眼はいない
まあ適正な位置に戻った程度だろうけど

235:病弱名無しさん
21/07/04 10:36:07.66 XAZCTN0M0.net
>>226
メガネは知らんが、ディスプレイのブルーライトカットは人によっては意味あると思う。
無意味な人もいるんだろうが、カットして目に逆に悪くなることはない。

236:病弱名無しさん
21/07/04 10:52:21.63 wOXfJzV20.net
ブルーライトカット眼鏡でPC作業の目の疲れは軽減した気がする。単純に輝度を減らしたような感覚になるから当然なのかもしれないけど
スマホは毎回いちいち見る時にかけ外しができないので結局裸眼で見ちゃって疲れる一方

237:病弱名無しさん
21/07/04 11:09:49.05 Zur9qutM0.net
どうなんだろうな。
それこそ野外なら他の波長の光に混じって何倍ものブルーライト降り注いでるだろうが。

238:病弱名無しさん
21/07/04 11:32:17.24 XAZCTN0M0.net
ディスプレイから発せられるブルーライトを直接見るのと、
日光からブルーライトを体が浴びるのとは違うんじゃないの。
それこそ>>209で日光を浴びる方が体によくて、ディスプレイ見続けるのが悪いってことと
合致する。
なにも太陽を直接見るわけじゃないから。

239:病弱名無しさん
21/07/04 12:03:11.04 MrLVmkzc0.net
ディスプレイから発せられるブルーライトは総量が少ないから悪影響が無いだろうってのが、眼科学会等の見解(引用している)だな。
URLリンク(www.gankaikai.or.jp)
>コンピュータのディスプレイから出る光によって目の疾患が生じることは知られていません。
・おそらく、視力の回復(悪化を避ける)には日光を長時間目に浴びるのが効果的。
・ただし、屋内作業のサラリーマンにはそれだけの時間を確保するのは難しい。
・高照度であればLED電灯でも代替可能と思われる。
・ただし、1万ルーメン級を近距離で使用する必要がある。普通の60W型電球は1,000ルーメン以下。
・PC等のブルーライトは大したことが無いというのが眼科学会等の見解だが、
 視力に影響を与えるほどのLED電灯から発せられるブルーライトや、長時間の太陽光暴露で
 ぶつけられるブルーライトに害は無いかどうかは分からない。ある気がする。

240:病弱名無しさん
21/07/04 12:22:22.52 UYaUbQD00.net
日光云々って室内よりも目の使い方が変わるからでは
屋外では基本遠く見るでしょ

241:病弱名無しさん
21/07/04 12:25:04.19 UYaUbQD00.net
しかしブルーライトの話しはいつも荒れるな
気軽に話してる程度の人が見ると結構引くw

242:病弱名無しさん
21/07/04 12:31:44.81 wOXfJzV20.net
ヨコハマの話ならそこまで荒れないのか

243:病弱名無しさん
21/07/04 12:34:04.42 MrLVmkzc0.net
>>234
距離だけならヘッドマウントディスプレイで調整すれば
遠く見る状態を作ることは出来るけど効果が無かったんだよね。
(数時間単位で短期的に仮性近視部分を改善する効果はあったけど、長期的には効果無し)
一方で室内での強いLED電球で視力が(2週間単位で)回復したから、
光の量が問題だと思われる。
>>235
現代医学が視力が基本的に回復しないものだと考えている以上、
気軽に考えてどうにかなる問題じゃないと思うよ。

244:病弱名無しさん
21/07/04 21:49:59.28 Tfsp9nld0.net
俺はセリアのブルーライト60%カットメガネを使っているけど、目をスマホのなんか疲れそうな光から守ってくれるような感覚を感じる。
一方でブルーライトも言ってみれば目に届く光の一つだからスマホを見る時の視力が通常を100とすれば85~95まで落ちてる気もする。
ブルーライトカットは見やすさと天秤にかけるべきだと思う。

245:病弱名無しさん
21/07/04 23:36:10.35 MrLVmkzc0.net
眼科学会が明確にブルーライトカットによる疲労の軽減を否定してるけど、
ときどき患者の直感のほうが正しいこともある気がするんだよなぁ。
研究に穴がある可能性もあるしさ。
(医者は研究に穴があっても大体気づかない)

246:病弱名無しさん
21/07/04 23:56:35.34 wOXfJzV20.net
学者はブルーライトそのものが眼に与える影響について研究していて、庶民はブルーライトメガネの使用感について語っているから齟齬が生じるんじゃないかね
安物サングラスでは紫外線を充分にはカットできないが眩しさは確かに減るみたいな

247:病弱名無しさん
21/07/05 11:56:14.47 4vv/5Chm0.net
学者舐めすぎで草

248:病弱名無しさん
21/07/05 12:07:52.66 ChwiNhgp0.net
>>241
具体的には?

249:病弱名無しさん
21/07/05 20:15:22.02 6eSOaXk30.net
より良い目薬がないか、製薬会社を調べてるんだが、下以外で目薬の会社知ってたら、良ければ教えて貰えると助かる。
参天製薬
ロート製薬
大正製薬
千寿製薬
小林製薬
ライオン
クリエイトSD
キョーリン薬局
滋賀県製薬
佐賀製薬
シオノギヘルスケア
笠原十兵衛薬局
テイカ製薬株式会社

250:病弱名無しさん
21/07/05 20:39:18.24 LQUFhux10.net
>>243
目薬あんまり使ってないから分からん。すまない。
目薬って言えば、アトロピン希釈点眼が子供の視力低下を有意に抑えるって話が
前にあったけど、やったひといる?
自分は希釈前のしか手に入らなくてやってみたけど面倒くさくて続かなかった。

251:病弱名無しさん
21/07/06 08:49:47.10 AUbKCsv60.net
波長がUVになるほど短時間浴びただけでも人体に有害な印象はあるので、
個人的には紫や青の光は長時間浴びない方がよさげと考えてるわ
日光の紫外線を5分程度目に入れるのはいいということなので、そこが基準かな
ブルーライトカットの概念がない時代に生きてきて
白内障とかになってる世代がいるわけだから、
ブルーライトカットの効果が出るかどうかはこれからだろう

252:病弱名無しさん
21/07/07 10:37:34.90 M/8f2AGh0.net
>>204
眼瞼下垂の人は形成外科に行った方が良い

253:病弱名無しさん
21/07/07 23:22:31.30 CLUPy3uC0.net
相変わらず視力の調子はいい。
低気圧で目が痛くなるのは相変わらずなので、眼圧とかは変わってないかもしれない。

254:病弱名無しさん
21/07/07 23:38:05.52 CLUPy3uC0.net
>>245
知ってるかもしれないけど、波長が短いほど有害だけど、
波長が短いほど手前で吸収される
(日光ののうち一番強いのは地表に到達する前に吸収され、
目に当たってからも紫外線は網膜に届く前に吸収される)
そのため、ブルーライトが悪いと言われるのは、
網膜に届く程度に弱いものの中で一番強いから。
ブルーライトはあまり白内障には影響が無いと言われ、
どっちかというとブルーライトは網膜に悪影響を与えると言われているっぽい。

255:病弱名無しさん
21/07/08 09:05:30.70 ojK3XK6A0.net
>>248
レスありがとう
波長が短いと減衰しやすいのは知ってるけど、
目に届くまでに吸収される周波数帯があるとは知りませんでした。
経験的に液晶画面もブルーライトカットしないと
目が乾燥しやすいのか痛くなりがちなので何らかの影響はありそう。

256:病弱名無しさん
2021/07/09


257:(金) 21:23:03.20 ID:6DqtLOzZ0.net



258:病弱名無しさん
21/07/10 09:39:38.21 WAuneymg0.net
俺が調べた限りだと、店頭で手に入るブルーライトカットメガネの最大カット率はセリアの60%カットだった。
一応これでも結構目が楽になったけど、もうちょいカットしたいとも思った。
これのレンズを外して3枚ぐらい重ねたらよりカットされた感じがする。
少し気になったのが60%カットを3枚重ねたら180%カットになるのだろうか?

259:病弱名無しさん
21/07/10 10:21:11.49 /D2hAxg80.net
>>251
ブルーライトカットしすぎるとレンズが黄色くなってかっこ悪くなるから控えめなはず
足りない分はスマホや液晶画面でカットして補う手もある

260:病弱名無しさん
21/07/10 11:10:18.18 H20dahM40.net
ヤベー急速に視力落ちた
今も落ち続けてる

261:病弱名無しさん
21/07/10 11:55:27.70 RpWhZ2y50.net
>>253
自分の場合は、天気悪くなると体感で眼圧と視力が一時的にかなり悪くなって、晴れても視力が完全には元に戻らない感じだったな。
あと、寝すぎるとそれも急激に悪化してた。

262:病弱名無しさん
21/07/10 12:20:38.19 S5CHK/GE0.net
何がどうなったらおそらくは大人の視力が突然落ちるんだ?
俺は小5くらいから急激に落ちた
体が大きくなるにつれ悪くなった

263:病弱名無しさん
21/07/10 12:55:15.20 hLHlbf5h0.net
寝起き乱視になって二時間立つと直る

264:病弱名無しさん
21/07/12 19:03:49.13 0IBw3dQn0.net
近視と乱視と老眼で目がぐちゃぐちゃなってる

265:病弱名無しさん
21/07/13 11:00:08.13 EiglxwtW0.net
>>257
普段の努力で少なくともこれ以上は悪化させたくないよね

266:病弱名無しさん
21/07/13 12:34:30.66 a37TrkLP0.net
眼内コンタクトレンズとかできる人うらやましい
60万って・・・

267:病弱名無しさん
21/07/13 12:40:33.22 OeL82eJ50.net
クボタメガネも50万弱らしいしあー切ない

268:病弱名無しさん
21/07/14 11:12:04.55 S9Ga0hrf0.net
>>259
取り返しがつかないような事はやりたくないな
他に手段が無ければしょうがないが

269:病弱名無しさん
21/07/14 11:20:02.53 ftFFUkuE0.net
>>259
安い所は40マンであるよ

270:病弱名無しさん
21/07/14 11:40:21.24 xwLrD6rV0.net
こういう事でケチりたくはないな

271:病弱名無しさん
21/07/14 16:54:20.50 iIJSMMT+0.net
時々話題になる首のトレーニングだけど、
強度近視の自分は、猫背、運動嫌い、無表情だから顔周りの筋肉って結構影響してる気がしてきた
首トレーニング頑張ってみます

272:病弱名無しさん
21/07/14 17:06:13.54 24NVZx/c0.net
>>261
俺は0.05位から0.1から0.2までは回復してきてる
もっと気合入れれば上がるとは思う

273:病弱名無しさん
21/07/14 21:38:44.98 iIJSMMT+0.net
首トレ、
空いてる時や寝る前に顔芸したり変顔したりするようにしてるけど、ほかにどういうことしたらいいとかありますか?

274:病弱名無しさん
21/07/14 22:29:03.11 W4vZ+4qC0.net
ガッテン!でやってたけど、
顔から足まで筋肉は繋がってて、足のストレッチをして伸ばすと全体的な姿勢とか首や顔の位置とか
まで連動して良くなるらしい。
URLリンク(www9.nhk.or.jp)

275:病弱名無しさん
21/07/15 07:47:58.33 +Q/uxfNy0.net
>>266
自分はここに前に誰かが書いてくれてた
「あいうえお」体操と「あいうべー」体操を合わせて
「あいうえおべー」って口を大きく動かす体操をやってます。
これが最初すんごくきつくて、5回くらいで顔の筋肉が痛くなって限界だったんだけど
続けてると今は30回くらいできるようになってきました。
後、背筋を伸ばした状態で、天井に向かって平泳ぎをするように首や手を動かすと
かなりあちこちほぐれていい感じです。

276:病弱名無しさん
21/07/15 12:23:41.22 Pf1FrQIk0.net
ぶっちゃけ子供時代に視力守っても大人になって就職すると仕事するとみんな視力落ちてる
でもそれに対してなんの補償も無いし、自己責任みたいな風潮なんなの?
モニタ1日8時間見てたら視力下がるの当たり前だろうに

277:病弱名無しさん
21/07/15 22:02:46.60 5eq1cXZx0.net
あいうえおべー

278:病弱名無しさん
21/07/16 00:02:05.33 wQlqopZF0.net
>>268
ありがとうございます!
試してみたらほぐれた気がします!
参考に続けてみます!<(_ _*)>

279:病弱名無しさん
21/07/16 05:08:06.86 jL4WdBKH0.net
>>269
職業選択の自由
1日14時間ネットゲやっても2.0の猛者もいて
使い方や条件で人それぞれみたい

280:病弱名無しさん
21/07/16 05:36:48.07 n8kpkDeN0.net
>>269
飴、チョコ、キャンディーばかり食ってると虫歯になる。ラーメンばかりだと血液ドロドロ
頭もハゲる。酒ばかり飲んでると肝臓がイカれる。だが自己責任。視力だけ誰かが補償して
くれるわけないよ

281:病弱名無しさん
21/07/16 06:56:56.70 04He4CwF0.net
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
ここに厚生労働省のガイドラインあるけどこんなの、全くみんな知らないよな?

ロ 一連続作業時間及び作業休止時間 (イ)作業休止時間は、ディスプレイ画面の注視、キー操作又は一定の姿勢を長時間持続する
ことによって生じる眼、頸、肩、腰背部、上肢等への負担による疲労を防止することを目 的とするものである。連続作業後、いったんVDT作業を中止し、リラックスして遠くの 景色を眺めたり、眼を閉じたり、身体の各部のストレッチなどの運動を行ったり、他の業 務を行ったりするための時間であり、いわゆる休憩時間ではない。
(ロ)小休止とは、一連続作業時間の途中でとる1分~2分程度の作業休止のことである。時 間を定めないで、作業者が自由にとれるようにすること。
ハ 業務量への配慮 個々の作業者の能力を超えた業務量の作業を指示した場合、作業者は作業を休止したくて
も休止することができず、無理な連続作業を行わざるを得ないこととなるため、業務計画を 策定するに当たっては、無理のない適度な業務量となるよう配慮する必要がある。

282:病弱名無しさん
21/07/16 11:02:45.98 aC8+CWEF0.net
目と歯は遺伝だと思うわ
親父が目と歯悪いけど兄弟も目と歯悪いからな

283:病弱名無しさん
21/07/16 14:29:01.17 LlSDInoy0.net
>>275
わかる母親が目が悪く父親が歯が悪く若


284:くして入れ歯だった、俺もそのDNA引き継いで若い頃から目が悪く小さい頃から歯磨き1日3回してたのに虫歯で治療したけど悪くなる一方で8本差し歯になった



285:病弱名無しさん
21/07/16 19:27:46.82 jL4WdBKH0.net
>>276
歯科診療は虫歯で無い歯を削るからな
運が悪かったね

286:病弱名無しさん
21/07/16 20:21:27.90 dHvkXN2v0.net
俺としては遺伝もそうだが、親がそもそも視力と歯を維持するためのノウハウをまともに理解してないのも大きいと思う。
俺も両親が強度近視で虫歯多いけど視力は生活習慣や色々見直したらそこそこ見えるようになったし、歯も未だに全部自前。

287:病弱名無しさん
21/07/16 23:18:16.16 pZ4PnGDh0.net
虫歯は口内の菌のバランスなどによって、なりやすさが人それぞれ変わるらしいね
チェックできる歯科もある
あとは、フッ素を口内に残すために専用のフッ素液とかスウェーデン式歯磨きとかあるな
陰謀論者でフッ素は猛毒とか言ってる人も一部いるようだけど

288:病弱名無しさん
21/07/17 05:44:25.44 Z4V/kuhm0.net
>>278
歯の健康と学校教育には共通点があるんだよな。小さい時親の言うことを聞いて(親に
教養があればだが)当たり前に勉強でも歯磨きでもやってれば、将来悩む必要がない。
だが、子供の時ちゃんと手入れ勉強してなくて、歳がいってから自費でやろうとすると
莫大な金がかかるのよ

289:病弱名無しさん
21/07/17 08:46:40.77 ySLXr5rb0.net
>>279
未だにフッ素で虫歯予防やってんの?フッ素は猛毒だよ。
虫歯の原因は酸だから、アルカリで中和すれば虫歯にならない。
重曹使え。

290:病弱名無しさん
21/07/17 10:06:36.20 AY93Y2VH0.net
>>276
俺も差し歯8本

291:病弱名無しさん
21/07/17 15:14:44.75 0RCLoPZ20.net
>>281
学生のころ理科は得意でしたか?

292:病弱名無しさん
21/07/18 00:53:52.72 kRK7tV+z0.net
>>281
虫歯の話はスレ違い

293:病弱名無しさん
21/07/19 14:10:11.80 XKdlCI6o0.net
晴れの日は遠くまでよく見える

294:病弱名無しさん
21/07/19 23:05:41.83 2gHPjDax0.net
晴れると一時的に視力が良くなって、雨が降ると一時的に落ちる気がするね。
照度が同じ屋内でもそうだから、明るいから見やすいとかではなく。
最近は視力が日に日に良くなってるから、店で買い物するときに快適。
遠くまでものが見えると気分が良い。

295:病弱名無しさん
21/07/22 13:07:54.87 vmIzrsxU0.net
>>233
最近視力の低下が気になって、目に良い薬とか目によさそうな行動とか調べてた。
ただふと、昨年に部屋の照明器具変えたこと思い出した。
以前のは白熱球の古いもので、明るさ(光束)が9000lmあった。
一方で今使ってるLEDのは3500lmしかなかった。
昼光色になって涼しげになったという以外に明るさはあまり気にしてなかったが、
こんなに明るさに差があるとは思ってもみなかった。(自分は照明器具に疎いので)
古い電球が残してたので元に戻して様子をみることにしたが、これが原因だと照明器具にも
気を付けないといけないな・・・

296:病弱名無しさん
21/07/22 13:11:41.05 +n33i08k0.net
>>287
LEDの方が少ないのか意外だな

297:病弱名無しさん
21/07/22 13:33:59.66 kRupLxVZ0.net
物理や眼の基本的な構造も知らない奴が何で書き込んでるんだ

298:病弱名無しさん
21/07/22 13:35:06.90 vmIzrsxU0.net
>>288
というか、そもそも俺が無知すぎたのが原因。
俺が照明器具を買うとき、「~畳用」という点しか見て�


299:ネかった。 具体的にはこの機種。どちらも「8畳用」とあったから、後は値段だけ見て家電量販店で買った。 ・変える前 FHD100ED https://www.denzaido.com/page/13613/ ・変えた後 RVW87013 https://www.ksdenki.com/shop/g/g4961238000124/ それでふと光束(ルーメン)を見たらまったく違ってて愕然とした。 まだこれが影響かは分からないけど。



300:病弱名無しさん
21/07/22 13:51:22.17 vmIzrsxU0.net
光束については、白熱球の頃は「全光束」、LEDでは「定格光束」と単位が違う。
全光束は基本的に定格光束より大きい値になるので、単純にこれだけ明るさに差があるわけではないと思う。
ここ見ると、8畳用で3500ルーメンならば適切なんだよなあ。
URLリンク(www.jlma.or.jp)
たぶん古い白熱球のは本来はもっと広い(12畳)空間で使うことを想定していたのかもしれない。

301:病弱名無しさん
21/07/22 15:13:41.13 bLiOJjT80.net
>>290
変える前は白熱電球ではなくて、蛍光灯かな。
蛍光灯なら、LEDと効率は白熱電球ほど違わないので、
LEDより明るくても不思議ではない。
おそらく、屋内で作業するために必要なのが、8畳用で3500lmとかだと思うけど、
視力云々の記事で出てくるのが、屋外での活動時間であるから、
屋外の明るさを基準にしたほうが良いと思う。
そうすると3500lmでは足りなくて、もっと大きな数値でないといけないのではないか。
(とはいえ、屋外での照度の単位はルーメンじゃなくてルクスが良く使われていて、
変換が面倒くさい)
なお、参考に、
amazon検索で、「LED高天井照明 250W高天井灯」で出てくるのが
250Wで35000lm。
amazon検索で、「驚き輝度12800lm、80W LED」で出てくるのが
80Wで12800lm。

302:病弱名無しさん
21/07/22 16:00:22.95 12a6Ll7O0.net
まだうちはLED少ない
電球蛍光灯使ってる

303:病弱名無しさん
21/07/22 16:41:01.48 vmIzrsxU0.net
>>292
そう、蛍光灯。今はLED蛍光灯もあるから、LEDじゃない蛍光灯をどう呼ぶか分からず
あえて白熱球と書いた。
ルクスは、平方メートル当たりのルーメン値。だから4500ルーメンで15平方メートルの部屋ならば
300ルクスに相当する。
もちろん部屋の中の、照明や自分の位置によっても変わると思う。
とりあえず前の蛍光灯に戻したが、なにぶん古いのでもっと明るいLEDに代える予定です。

304:病弱名無しさん
21/07/22 20:31:58.61 t51SeMfK0.net
照明は明るさも大事だけど演色性(Ra)も大事だよ。
演色性が高いとコントラスト(色の境界とかそういう感じ)が高まって見え方がよくなる。
普通の証明が大体70~80で最高が100。
美術館の照明はこれらしい。
ただ、製品によっては書いてない事もあるので注意。

305:病弱名無しさん
21/07/22 22:45:08.75 ZLsakoWq0.net
暗いところで本読めば目悪くするのは当然だから、
照明が明るいにこしたことはないわな。
どの程度必要なのかが知りたいところ

306:病弱名無しさん
21/07/22 22:49:20.56 wyTj4Mv/0.net
俺は電気付けて寝る

307:病弱名無しさん
21/07/23 10:53:24.06 VKEwx1FT0.net
片方だけ黄斑変性で免許更新の視力検査ではまったく見えなくて再検査で視野確認して合格してるんですが
初めに黄斑変性を伝えたら両目、事実上片目で1.0あれば合格とかの基準はないんですか?

308:病弱名無しさん
21/07/23 12:04:25.56 N5UaoIrd0.net
>>294
URLリンク(photon.sci-museum.kita.osaka.jp)
かりにその計算方法で15平米の部屋について、
晴天下と同じ明るさを確保しようとすると、
10万ルクス×15平米=150万ルーメンの光源が必要になる。
曇天昼10時の2万5千ルクスを1平米の狭いスペースだと、
2万5千ルクス×1平米=2万5千ルーメンで済む。
まぁ机周りとかを囲って狭いスペースを明るくする感じ。
2万5千ルーメンなら160W(160W型白熱電球相当ではなく、LEDで消費電力が160W)程度で
賄えるから、現実性があるんじゃないかな。

309:病弱名無しさん
21/07/23 16:37:49.12 4o70JTUc0.net
>>299
確かに夏の炎天下だとそれぐらい高くなるのかもしれんけど、
>>209の記事によれば晴天時は1万ルクス、日陰で1000ルクスと見ればいいんじゃない?
で、1000ルクスを2時間どう確保するかって話。
URLリンク(www.nhk.or.jp)

310:病弱名無しさん
21/07/23 19:18:10.53 N5UaoIrd0.net
>>300
自分が紹介した記事を否定するのもあれだけど、直感的には1000lux程度の室内より少し明るい程度の光で十分抑制できるとは考えづらかったので、論文を漁ってみた。
どうやら、光による近視の抑制については、海外ではかなり頻繁に行われているみたいで、そのほうほうもある程度決まったものがあるらしい。
具体的には「動物の目に近視用の眼鏡を付けて、強制的に近くを見続ける状態にして、それを明るいところで生活させて近視の進行を確認する」という実験が広く行われているみたいだ。
強制的に近くを見続けさせた動物はものすごい勢いで近視が進行するが、光の当て方次第ではそれが遅くなる。
URLリンク(iovs.arvojournals.org)
ニワトリの実験では10000ルクス12時間では近視の抑制が不十分で、
3万ルクスより4万ルクスのほうが抑制効果が大きかったらしい。
(ちなみに英語はあまり得意でない上に、全部読んでないから間違ってる可能性あり)
フィーリングの話に戻るが、近くを見続けるという状況は自然界ではそれほど一般的な状況ではないため、
それを抑制するには、通常(の屋外)よりも明るいくらいでなければ十分な効果が得られないのではないだろうか。
まぁ1000×2時間でも300luxでずっと生活するよりはマシかもしれないけど、
高い抑制効果を得たい場合はもうちょっと必要な気がする。
(他の動物実験でも高照度群は1万ルクス以上が多い)

311:病弱名無しさん
21/07/24 00:54:07.00 lAvmP7LP0.net
質問いいですか?

312:病弱名無しさん
21/07/24 10:01:48.32 RrHZZxUK0.net
>>302
分かることなら分かる人が答えると思いますよ。

313:病弱名無しさん
21/07/24 10:28:19.68 VYOx51qZ0.net
>>209の記事の日本近視学会大野さんの動画があった。
近視予防と屋外活動について話してる
後半で、近視進行抑制効果のあるコンタクトレンズと眼鏡の話もしていた
URLリンク(youtu.be)

314:病弱名無しさん
21/07/24 11:36:26.13 RrHZZxUK0.net
>>304
クボタメガネも同じタイプだったかな。
sight glass vision って名前だけど、売ってないみたいかなぁ。

315:病弱名無しさん
21/07/24 12:32:27.08 lFPZxJbN0.net
>>301
>>220と同じ方ですか?
よければ、実際に購入されたLED照明の種類とか教えてもらえないでしょうか?
あとベッド横につけたというのは、ベッドで本を読むときに使うから?
もしかして寝るときも明かりつけたまま?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch