便秘スレ90at BODY
便秘スレ90 - 暇つぶし2ch700:病弱名無しさん
21/04/28 11:57:15.07 VByO2wG30.net
bifix1度買ったけどまずすぎて

701:病弱名無しさん
21/04/28 12:35:55.94 R7IFVwgm0.net
>>677
乳児は腸が敏感だから綿棒で刺激するだけでも効果があるけど大人には無理
肛門の周囲を指圧の要領でマッサージすると効くと言われるがこれも軽症者限定だろうね

702:病弱名無しさん
21/04/28 13:20:29.13 eFGH1Fhh0.net
>>684
なるほど
どうりでググっても情報出ないわけだw

703:病弱名無しさん
21/04/28 15:26:00.46 0AibwEaJ0.net
ヨーグルトというかヨーグルトゼリーみたいな食感が嫌で食べたくない

704:病弱名無しさん
21/04/28 17:35:42.93 ydrQxpbD0.net
マグミットには依存したくないときに便秘2日目になったら。マグミットを2錠飲めば確実に出せる
しかしマグミットを1錠にしないと薬を減らしたことにならない
一番いいのは1回でもマグミット無しで出せることなんだけど。こういうときはどうすればいいんでしょうか
オリゴ糖は効かなかった。食べ物はどんなに美味しいものを食べても出ないときは出ない

705:病弱名無しさん
21/04/28 17:39:57.11 c+1chL9j0.net
>>687
>>657

706:病弱名無しさん
21/04/28 17:58:06.92 ydrQxpbD0.net
ヨーグルトとバナナを食べても駄目なんですけど。大人しく水をがぶ飲みするべきなんでしょうか

707:病弱名無しさん
21/04/28 19:00:36.42 /yAzu71Y0.net
>>689
食物繊維多めのご飯をちゃんと食べる、水たくさん飲む、意識的に出そうとしてみる、腹筋する、腸マッサージする。

708:病弱名無しさん
21/04/28 19:04:15.84 00tyY3zi0.net
ドッサリズム飲んだら本当にドッサリ出た
でも本当に出ない人が飲んだら詰まりそうだな

709:病弱名無しさん
21/04/28 23:03:44.43 30kVlGUv0.net
重曹水がコスパ最強って言ってるでしょ!
コップ水+食品グレード重曹ティースプーン1杯くらいを1日1~2回
日に2円かからんしオールマイティーに病気に効くとか

710:病弱名無しさん
21/04/29 00:14:51.57 mYceoQnJ0.net
便の型が中心が細めで左右は太め
まるで素人が作る土器みたいな型なんだが
肛門の締め具合でこんな型になるのか??

711:病弱名無しさん
21/04/29 06:42:53.49 SL4HN8ZZM.net
重曹はたしかに便秘に効くし、場合によっては効きすぎて下すこともあるけど、どういう機序なんだろう?
炭酸ガスの刺激が~とか聞くけど炭酸ガスが出る反応は胃酸で終わるはずだし、夜飲むと朝に効いたりするから明らかに大腸にも作用してる

712:病弱名無しさん
21/04/29 07:25:08.25 Ugk5v7eHM.net
>>675
>>678
ブームの時に、コーヒーやカレーに入れるのはやったのですが匂いが気になりダメでした。
無臭のがあるなら検討してみたいと思います。
それとは別に、オイルで良いなら、手軽にオリーブ油でいいのかな?
とか、コレステロールが気になる年頃なので、奮発して、えごま油やアマニ油で試そうかなと思うのですが、あまりに効果でふみきれません。
良質オイルをスプーン一杯飲むといいそうですが、やってる方いますか?

713:病弱名無しさん
21/04/29 07:57:28.60 isEpwpd/a.net
連続一週間くらい目のうんちだが、今日はいつもよりかは少なめだった…
ただ軟便でティッシュにもつかんかったから、今日の期で作られたのが少なめやったんかな

714:病弱名無しさん
21/04/29 13:21:34.22 18/NStxS0NIKU.net
>>689
適度に運動はしてる?
花粉や糖尿の薬飲みはじめたころ水分抑えられてかなり便秘気味だったときあったけど
ヨーグルトは食べてるけどバナナは食べてない 基本ほぼ毎日出てるよ
水分多めにも心がけてるけど適度なウォーキングはじめてから
よくなったのもある気がする。
食物繊維もものによって便秘がちな人は逆に詰まる原因にもなるみたいだから注意
やっぱり睡眠、食事、運動色々バランスよくが大事だと思ったな

715:病弱名無しさん
21/04/29 19:13:06.95 8CGB2ZV10NIKU.net
ピルクル400を5日連続で飲んでるけど効果が無い

716:病弱名無しさん
21/04/29 19:49:59.24 i9GtQmVz0NIKU.net
>>695
週1-2くらいの便秘体質で、ココナッツオイルが効いたけど香りがが気になって1瓶でやめた。
いまはMCTオイルを飲んでる。
ちょっと高いけど無味無臭なので毎朝味噌汁に入れてるよ。

717:病弱名無しさん
21/04/29 19:53:41.86 94hGrWp30NIKU.net
ココナッツオイルはスプーンですくって食べれるのが垂れないし便利なんだよね

718:病弱名無しさん
21/04/29 20:34:48.10 US18GZac0NIKU.net
酸化マグで容易に下痢便が出せるので、結局水をいかに大腸に届けるかを意識している。
水分の取り方は、水分だけをとるのではなく、なにかと混ぜて取る。
3度の食事の時は、同時に必ず水を少し多いぐらいにとる。
体全体に水分が必要なときは、水だけを飲めばみるみる吸収しすぐにおしっこになったりする。
混ぜて取れば浸透圧が高くなって吸収されにくくなって、食べかすと一緒に大腸まで届きやすくなる、と考えている。

719:病弱名無しさん
21/04/29 22:32:54.64 U/x9QnIE0NIKU.net
コロコロだっていい
毎日出て欲しい

720:病弱名無しさん
21/04/29 23:34:19.67 70mm5zyn0NIKU.net
>>701
小腸から来る水様便から水分を吸収し固形化しながら肛門まで送るのが大腸の役目
弛緩性便秘の人は大腸の動きが鈍いために過度に水分が吸収されて便が硬くなる
マグネシウム製剤は大腸の水分吸収を抑えるので動きが鈍くても下痢便として出るけど
それに頼らず水分の多い便を出そうとするなら大腸の動きを良くすることが必要で
水分の多い食事を心がけても大腸の通過時間が長いと全部吸収されてあまり意味がないかと

721:病弱名無しさん
21/04/29 23:47:59.45 p3afKrh+0NIKU.net
便秘あるある
ストーマが正直羨ましい

722:病弱名無しさん
21/04/29 23:51:57.36 94hGrWp30NIKU.net
水飲む量は一緒でも水っぱらでぐるぐるボコボコする時とカチカチな時があるよね
大事な用事ある時水っぱらでちょっと力入れただけでグーグー鳴っちゃうの恥ずかしすぎ

723:病弱名無しさん
21/04/30 00:56:25.65 Cuw54nVQ0.net
>>703
大腸の通過時間が長すぎてと全部吸収されてしまう人には効かないだろうね。
意識して毎日出せてるけどほっとくとすぐ詰まる、でも酸化マグはよく効くという状態の自分が
出やすくするためにやってることです。
これだけで出せてるわけではなくて他にもやってることはある。

724:病弱名無しさん
21/04/30 01:20:10.75 rld9SX/yM.net
切れ切れだけどかたいわけじゃなくむしろ柔らかめ 
全部出し切った感じしない 
これはなに性便秘?

725:病弱名無しさん
21/04/30 04:50:29.31 X8Nohf/qa.net
過食して腹壊して便秘が治った
が下痢だ

726:病弱名無しさん
21/04/30 07:36:20.41 QRKve90U0.net
洋式に登って和式でしゃがんだらスルリ
ふくらはぎが意外といい筋トレになった

727:病弱名無しさん
21/04/30 09:10:43.67 Gxvd8eus0.net
>>707
残便感は気のせいから大腸がんまで可能性は無限大
腸に良い食事を心掛けて、運動不足に気をつけて
ストレスを溜めないようにして、規則正しい生活をしましょう

728:病弱名無しさん
21/04/30 10:50:50.25 ow+J1DO4a.net
元直腸性便秘で今多少の出残り便秘ちょっとずつ治療中なんだが
自力排便でもまぁまぁ出るのに、出残り便もたまにまぁまぁ出る。
全部わりと軟便キープではあるんだが、ちゃんと栄養吸収してるのかちょっと心配なる。

729:病弱名無しさん
21/04/30 11:38:36.19 aUp2a/pE0.net
出てきてくれてありがとうございます

730:病弱名無しさん
21/04/30 13:54:13.16 2ZLLR9Ht0.net
>>712
いえいえ、どういたしまして○┓ペコ

731:病弱名無しさん
21/04/30 14:04:50.72 I2wLfI300.net
軟便なのに出なくて下腹部でぱんぱんだったのが
モビコール5日目でやっと少し出た
でもあと少ししかモビコール残ってない病院やってないGWが憂鬱だ

732:病弱名無しさん
21/04/30 16:13:08.96 GRKfD6aY0.net
このスレ、一般的な便秘の悩みに対してのアドバイスしてくれる人はいるけど
毎日たくさん出てても最初がカチカチで苦労してる人への
アドバイスはほとんどないよね
このタイプ、なかなか解決策がなくて苦労してるんだよ

733:病弱名無しさん
21/04/30 16:30:44.12 TXem+nZtd.net
>>715
マグミット飲んだら?

734:病弱名無しさん
21/04/30 18:06:16.39 qQ8+UBWDa.net
>>715
佐々木みのり先生のブログを読んでみな

735:病弱名無しさん
21/04/30 18:58:27.36 GRKfD6aY0.net
>>717
どのページがおすすめですか?

736:病弱名無しさん
21/04/30 19:25:38.76 tB5i2GQ00.net
最近腹出てきて運動などをしたがあまり効果なし
朝一で重曹水飲んだら一日中下痢して腹はぺったんこに
それは嬉しい悲鳴だけど肛門さんも悲鳴あげてた
起きてすぐなど胃がカラの時に飲んでその後30分は何も食べないようにすると起きる現象

737:病弱名無しさん
21/04/30 19:45:30.43 qQ8+UBWDa.net
>>718
便秘カテゴリ「トイレを我慢すると便秘になる?!」「オシリの感覚が鈍ってる?!」あたりを読んで、当てはまるならとりあえずの原因は分かると思う。

738:病弱名無しさん
21/04/30 20:47:35.94 GRKfD6aY0.net
有難う

739:病弱名無しさん
21/04/30 21:15:55.95 CnG056X/0.net
昨日寝る前にカマグ飲んだら早速糞圧感じて出た
こんなことならもっと早く飲んどけば良かった

740:病弱名無しさん
21/04/30 22:38:57.39 GRKfD6aY0.net
ざっと読んで来たけど、どうもピンとこない
基本的に子供の頃から最初がカチカチタイプだったからね
年取ってから、そのカチカチの度合いが強くなって苦労してるんだけど
子供時代と今と比べて何が違うかって言うと、やっぱ運動量なのかな~
水分はあまり変わらない。食事も変わらない。昔も今も野菜好き
家にこもりっきりがまずいのかな。でもそういう生活サイクルだし…
いっそのことランニングマシンを購入して、家で走ろうかな?

741:病弱名無しさん
21/04/30 22:58:36.74 qQ8+UBWDa.net
>>723
最初が硬いのは基本的に、昨日


742:分が出きってなくて、その出きらなかった分が水分吸収されて最初だけ硬い+その日に作られた分で柔らかい、てのが多いけど…違うのか



743:病弱名無しさん
21/04/30 23:38:37.60 GRKfD6aY0.net
何かの本で毎日たくさん出る人は、逆に硬くなるって読んだ気が
するんだけど、自分はそういうタイプなんだろうか…

744:病弱名無しさん
21/05/01 06:52:33.41 D/VtercT0.net
硬い便は多分腸に溜まってる
漢方で便を柔らかくしても柔らかい便が出るだけ
そのあとから硬い便が出てくる
これは追い越しをしているのかもしれない

745:病弱名無しさん
21/05/01 06:55:40.85 D/VtercT0.net
硬い便は2つある
便すべてが硬い
これは便の中心部に硬い塊がある
硬い便が交じる
柔らかい便は硬い便の接着剤になり肛門を塞ぐ

746:病弱名無しさん
21/05/01 06:58:12.04 D/VtercT0.net
そもそも肛門が機能しない
便の毒に腸がやられてるのか?

747:病弱名無しさん
21/05/01 07:41:10.43 nErz+3NOa.net
便秘のあとのウンコってメッチャ臭くない?
便秘中の屁も臭いな

748:病弱名無しさん
21/05/01 07:47:52.37 yYj8xcRa0.net
やっぱり干し芋は出る

749:病弱名無しさん
21/05/01 09:00:16.54 QKmi1ZxSr.net
昨日今日と、三回出たが、ただ、下痢なのか便秘なのか、ようわからん。その前は今週出てこず。固くはない、緩い方の便やったわ、だいたい
何にせよ、出た方が体が軽くなってエエわ

750:病弱名無しさん
21/05/01 09:02:00.42 QKmi1ZxSr.net
追記、この頃、野菜が足りとらんかな?ってときでも、エナジードリンク飲むと、出るわ。でかい缶のやつ全般飲むと

751:病弱名無しさん
21/05/01 09:40:31.89 DEMFHHhQ0.net
数か月続いた便通が止まった
最近コーヒーを結構飲むようになったので調べたら
弛緩性便秘には良くなくて利尿作用もあって固くなるらしい

752:病弱名無しさん
21/05/01 10:36:16.89 5Nl+IjSB0.net
肛門にダメージを受けないレベルなら、別に硬くてもいいんですよ
柔らかすぎると何度も拭いてヒリヒリになっちゃうので
このスレに書いてある事は色々試させて貰いました
結果、最初から軟便になることはあるんですが、上の理由で軟便はまずいんですよ
痛くない硬くて太い便…これは相当難しいですね

753:病弱名無しさん
21/05/01 11:22:19.85 YpLLRaSS0.net
連休中は色々実験するチャンスだね
水マグ一錠減らしてみようと思う

754:病弱名無しさん
21/05/01 11:32:16.67 m+dpDP290.net
「腸が変われば人生が変わる」専門家が断言の訳
腸が良くなると「身体も心も」健康になる
URLリンク(toyokeizai.net)

755:病弱名無しさん
21/05/01 12:25:52.29 rszmy/yv0.net
>>729
臭い

756:病弱名無しさん
21/05/01 15:10:12.41 4gwoRQKM0.net
市販の酸化マグネシウム上限まで飲んでも効かなかったけど病院処方のマグミットと漢方がちゃんと効いてくれた。
1年ぶりくらいにスッキリして体が軽くてふにゃふにゃする。

757:病弱名無しさん
21/05/01 16:35:16.26 5klQ74Kk0.net
今までマグを夜に6畳と600mlの水でやっと出てたんだけど今は2錠コップ一杯で9割がた出るようになってきた
朝の空腹時に竹炭パウダー小さじ1入りの水と大さじ1のココナッツオイルで1日に2回も出るように

758:病弱名無しさん
21/05/02 01:24:34.95 HbqwMLt9a.net
お腹下したからチビチビ出るけど寝ようしても腹痛きて寝れん
イッキにシャーと出てくださいよー

759:病弱名無しさん
21/05/02 02:14:33.76 /7BpCUiH0.net
>>738
どんな種類の漢方飲んでるかわからんけど漢方の便秘薬は大黄が入ってるのが多くて
結局センナと同じくセンノシドによる下剤の効果なんだよね

760:病弱名無しさん
21/05/02 04:12:37.23 KbqRcZs1r.net
今さっき出た。たまたま、睡眠がうまくいくと出るのが続く気がする。夜型生活をもうちょっと見直さねば

761:病弱名無しさん
21/05/02 05:09:32.72 HbqwMLt9a.net
少し寝てはトイレ寝てはトイレと格闘続けてるけどまだ出し切った感ないので溜まりに溜まってるんやな
ちなみに昨日はケンタッキーを食べてお腹下しました

762:病弱名無しさん
21/05/02 05:41:54.43 QXDNVqOix.net
食べ物でお腹壊すってことがおおよそない
インド行っても下さなかった

763:病弱名無しさん
21/05/02 09:03:59.15 o8g9PoGD0.net
辛いものさえ食べればイッパツ~とか言うやつは何もわかってないよね
中国で火鍋をタレに生スリにんにくたっぷり入れて食っても何もないし、よくわからんハッカみたいなスースーする植物を食べさせられても何もならなかった

764:病弱名無しさん
21/05/02 13:24:50.11 1/WECZhQ0.net
アミティーザ12マイクロ処方を2錠、倍量飲んだら3時間後に半分水下痢になったがでてよかった。

765:病弱名無しさん
21/05/02 13:44:20.83 kynUSA100.net
ずっとウンコの色がよかったのにマック行ってプロテイン飲んだら黒褐色になった。

766:病弱名無しさん
21/05/02 13:46:01.51 HbqwMLt9a.net
腹痛で下痢になり出続けた結果、ぽっこりお腹がぺたんこになって幸せ

767:病弱名無しさん
21/05/02 14:14:59.48 SOD328aG0.net
>>741
潤腸湯ってやつ
初めて処方されたけどコロコロ解消タイプでお腹も痛くならないし調子いいよ

768:病弱名無しさん
21/05/02 17:40:46.37 vecV9Bu2a.net
癌なんだろうか。便秘+勉がマヨネーズ絞ったみたいに細くてヤバい

769:病弱名無しさん
21/05/02 18:15:38.13 nehQ8VoN0.net
平日はあんまりスッキリ出ないが
連休に入ったとたん快便だ

770:病弱名無しさん
21/05/02 19:02:45.12 HbqwMLt9a.net
24時間下痢続いてて今日は体調悪いから食べてないのに水っぽい実がまだ出る溜まりすぎだろ

771:病弱名無しさん
21/05/02 19:55:21.27 6kApq5hYM.net
連休だから出ると思ってたのに甘かった
明日から仕事だった

772:病弱名無しさん
21/05/03 04:28:03.08 Z1RslCJl0.net
ランニングマシン買って走ろうかな

773:病弱名無しさん
21/05/03 04:45:56.98 Tx6ONuSwa.net
走ったり運動したからって便秘治るわけではない
2年くらい週5で週に100キロほどジョギングしてるけど便秘は全く治らん

774:病弱名無しさん
21/05/03 09:11:46.72 QtRP5cyc0.net
人によるのでは

775:病弱名無しさん
21/05/03 10:11:06.05 HO2DLaoV0.net
腰をひねる動きをするスポーツがいいと聞いたよ
テニスやゴルフ

776:病弱名無しさん
21/05/03 10:50:26.77 4IK4TuHu0.net
ラキソベロン4錠でまだ出ないよ(-_-)

777:病弱名無しさん
21/05/03 14:31:37.13 OS90S7gfa.net
試行錯誤4ヶ月目にしてやっとおおよそ毎日出るようになった…スッキリ出せるよう今後も頑張る…便秘スレはかなり読み込んだゼ

778:病弱名無しさん
21/05/03 15:21:02.21 41jA90WY0.net
どう頑張ったのか、ぜひその試行錯誤のさまを書き残しておくれ

779:病弱名無しさん
21/05/03 17:59:39.67 3YlVeyEJ0.net
便秘で右下腹部痛くなることある?

780:病弱名無しさん
21/05/03 18:40:44.70 Z1RslCJl0.net
それはただの食べ過ぎだろ

781:病弱名無しさん
21/05/03 20:01:20.81 7wDmwTfG0.net
>>761
だいたいは左下腹部がキリキリなったり押さえると固かったりする

782:病弱名無しさん
21/05/03 20:13:14.94 eMz7P2JZ0.net
左下は出る前の便の溜まりどころで一番肛門に近いからね

783:病弱名無しさん
21/05/03 21:47:28.60 whh0ZMRya.net
食あたりになって2日下痢だけどまだ出るわ

784:病弱名無しさん
21/05/03 22:56:39.97 QzouHtYoM.net
ヨーグルト変えると数日間めちゃよくでるけど長く続かないのはなんでだろ
腸が慣れちゃうのかなんなのか

785:病弱名無しさん
21/05/04 01:26:33.54 emTfE+UD0.net
>>766
>>327

786:病弱名無しさん
21/05/04 07:41:45.12 6FPwtRcI0.net
バランスボールでボヨンボヨンしてると良いと聞いたけどやったひとかいる?

787:病弱名無しさん
21/05/04 09:28:50.24 3VBuTgVp0.net
>>750
細いのが出ただけなら心配しなくていい
それだけなら殆んどが過敏性腸症候群ってやつらしい
それだと癌かもしれないって神経質になると悪化する
1ヶ月以上細い便しか出ないとか潜血があるなら念の為に検査した方が良いだろうけど

788:病弱名無しさん
21/05/04 12:10:20.71 DJc4KV4y0.net
私は赤ん坊の頃、他の人よりも腸が長いと言われたから
その影響でカチカチ便になりやすいのかも知れない

789:病弱名無しさん
21/05/04 17:21:10.32 xEpq6k4u0.net
死ぬと筋肉が弛んで大小便が勝手に出るというけど、酷い便秘でも死んだら自然に出るのかな
こんだけ頑固だと例え死んでも出る気がしない

790:病弱名無しさん
21/05/04 20:34:48.22 6/2IIpkma.net
食あたりで下痢が続いてるけど逆に止めたいわ
正露丸あったから飲んでるけど効果ないしオススメ整腸剤ないかな

791:病弱名無しさん
21/05/04 21:48:26.26 6K1dr5n50.net
スレち過ぎる
喧嘩売ってんのか
羨ましいだろうってか

792:病弱名無しさん
21/05/04 21:54:45.50 6/2IIpkma.net
>>773
普段便秘で悩まされてたけど下痢は下痢で辛いぞ
屁プーちょい実が...。お風呂入る温まる緩む
なにか口にするキュルキュル。外へ行くすぐトイレ探す
これだけ出してもまだストックあるから普段どんだけ溜めてるんだよ

793:病弱名無しさん
21/05/04 22:00:50.27 COXGgx670.net
出たり下痢したりを繰り返すのも便秘だよ

794:病弱名無しさん
21/05/04 22:04:29.55 3/UApq5K0.net
たった一日出ないだけでこの苦しさ
何日も出ない人はどれだけ苦しいんだろ

795:病弱名無しさん
21/05/04 22:16:50.52 nb+/6cPja.net
下痢の話は下痢スレでやれ

796:病弱名無しさん
21/05/04 23:33:38.02 wgolPKDDd.net
腹の中を裏返す感じでいきむといいよ
例えるなら空気のない風船があるとしてそれを裏に返すイメージ

797:病弱名無しさん
21/05/05 01:50:43.69 IJWAaj2Y0.net
脱腸しそう

798:病弱名無しさん
21/05/05 08:30:34.54 95uGxkXF00505.net
酸化マグネシウムのお世話になっております

799:病弱名無しさん
21/05/05 09:23:20.18 XZSwvqXDa0505.net
GWはたっぷり眠れるし仕事のプレッシャーもなく快腸だったわ。

800:病弱名無しさん
21/05/05 09:27:59.55 wgfRoJ8500505.net
防風通聖散とアミティーザとグーフィス飲んだ
出てくれ

801:病弱名無しさん
21/05/05 10:42:36.54 XPNsRmzpx0505.net
>>781
前半そう思ったけど中盤で繊維取り過ぎて詰まった
やっと出たの見たら⚫の状態はいいけど参った

802:病弱名無しさん
21/05/05 13:19:15.20 MGDIhU+N00505.net
ドブ臭いの出た
たぶん小腸に滞留してた便というより垢

803:病弱名無しさん
21/05/05 14:03:48.68 oHbDKhSS00505.net
>>771
私が見たのは火葬しても残ってました

804:病弱名無しさん
21/05/05 15:25:20.66 JAksyxZN00505.net
屁が猛烈に臭いからガスピタン飲むと少し効いてる気はする
使ってる人いますか

805:病弱名無しさん
21/05/06 00:27:11.31 G8Ckh8ZP0.net
毎日蜂蜜をパンに塗って食ってるけど便秘には効いて無いような気がする
もしかして量が少ないだけかもしれないが…

806:病弱名無しさん
21/05/06 02:26:19.27 TIUGexmI0.net
パン粉もんグルテン系は悪

807:病弱名無しさん
21/05/06 07:50:02.84 QNXUcVo9M.net
鶴太郎さんがヨガでやってた腹をぐるぐると動かす技。
あれが出来たら簡単に出せそうな気がするんだけどどうだろう。
あとは�


808:ヲく痩せて腸の感触が皮膚表面から感じられるくらいになってからの腸揉みとか。



809:病弱名無しさん
21/05/06 08:44:21.30 glOKbnn/r.net
モビコールって試したことないんだけど、どんな感じなの?

810:病弱名無しさん
21/05/06 09:36:48.46 Ny+dYfTy0.net
>>790
自分は使い始めたばかりで、しかも最初の14日処方を早々に使いきってしまったのではっきりしたことは言えないけど
最初の5日はうんともすんともならず苦しくて仕方なかったけど、出始めると酸化マグネシウムみたいに柔らかめのが一日中少量ずつ出てた
どうやら大腸検査の時に飲む2リットルの下座の少量版?みたいだよ

811:病弱名無しさん
21/05/06 10:45:50.81 1TZ6FXT80.net
>>789
S状結腸は慣れると結構感触でわかる
私は、しっかりほぐすとあとでトイレに行く

812:病弱名無しさん
21/05/06 14:53:17.95 n8hI5/oK0.net
チキンラーメン、出前一丁、どんべえの天ぷら は高確率で下痢になる

813:病弱名無しさん
21/05/06 15:47:32.96 B34J548N0.net
自分は博多天神のトンコツ食べたあとゲリなる

814:病弱名無しさん
21/05/06 16:12:50.24 EtJcOGC1r.net
今日は快便

815:病弱名無しさん
21/05/07 02:04:13.06 ytCOJ1c50.net
出てきてくれて感謝感激

816:病弱名無しさん
21/05/07 02:59:11.15 VMYVPOUK0.net
>>785
マジか・・・
便秘のまま死ぬのは避けたいな・・・

817:病弱名無しさん
21/05/07 04:38:19.74 zLLagy/R0.net
便秘は

818:病弱名無しさん
21/05/07 04:39:09.34 zLLagy/R0.net
過敏性大腸炎で治るのですよふっふ~

819:病弱名無しさん
21/05/07 04:39:35.00 zLLagy/R0.net
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

820:病弱名無しさん
21/05/07 08:12:57.42 WfUV/Ihi0.net
就寝前にカマグ1錠だけ飲み始めてから夜中に腹痛でよく起きるようになった
これって体質に合ってないのかねえ?
数時間で効くようなら睡眠の妨げになるし食後の方が良いかも
軽い腹痛と軟便もあんまり気分良くないなあ

821:病弱名無しさん
21/05/07 11:53:31.31 JouGBGfCM.net
bifixいいかも

822:病弱名無しさん
21/05/07 15:29:52.42 BGwN6ILx0.net
年に1度出なくて病院に行くのだが、
今年は3月に病院行ったけど、待ち時間が長くて
名前を呼ばれた時、先生に言ってトイレに行かせてもらったら出た。
先生→出たのか?なら腸の検査する、レントゲン、マグの錠剤処方され、
なんちゃらで4000円取られた高!!
今日もまた出ない、そこまで来てるのに、、
便秘の音楽聴いたり、昔貰ったピコ飲んだり、マグ飲んだり、でも出ない💧
また病院行きか~
コロナで仕事変えてから便秘になった、、
苦しい~牛乳飲んだり、バナナ食べたり、
もう出なくて3時間、、苦しい~病院嫌だよ~
腸を整えるYouTubeの音楽を必死に聴いて、、でもピコかマグが効いたのか?
3時間後苦しさと戦いながら、やっとやっと、、、
こんな苦しい思いするならマグしっかり飲んどけば良かったと後悔した。
今日病院行ってマグ貰ってくる。

823:病弱名無しさん
21/05/07 15:53:11.37 BGwN6ILx0.net
>>801
マグ飲んで腹痛とかおきないよ


824:。 寝る前じゃなくて、昼とか昼食後がいいかも 仕事終わって帰宅したときに出るかも?



825:病弱名無しさん
21/05/07 16:01:51.50 52MCuIXlM.net
最近のマイ排便法
便座に座ったら鳥のさえずりに耳を澄ます
リラックスできて良いよ

826:病弱名無しさん
21/05/07 16:31:30.85 5JKn8ZgP0.net
理由はわからないけど朝起きたら快便
2~3ヶ月に1回あるんだけど理由が知りたい

827:病弱名無しさん
21/05/07 16:31:49.67 BGwN6ILx0.net
>>805
鳥のさえずり!!いいね
でも見渡せばカラスしかいない(泣)カァ~カァ~
YouTubeで鳥のさえずり流しながらやってみます。

828:病弱名無しさん
21/05/07 16:31:51.07 BGwN6ILx0.net
>>805
鳥のさえずり!!いいね
でも見渡せばカラスしかいない(泣)カァ~カァ~
YouTubeで鳥のさえずり流しながらやってみます。

829:病弱名無しさん
21/05/07 20:37:06.65 XVhLfP6m0.net
何だかんだで腹筋が一番安定。ちょいとやって筋肉痛になると単純に筋力不足だからな・・・・

830:病弱名無しさん
21/05/08 02:08:59.17 SxDpOWVWr.net
頭の血管切れそうぐらい力んでうさぎのウンコみたいなのしか出なくてレシカルボン入れたらなんとか出た

831:病弱名無しさん
21/05/08 02:24:04.90 rrWM22DT0.net
ほんまに血管切れるで。

832:病弱名無しさん
21/05/08 06:42:12.80 79GX46rGM.net
>>792
やってみよう
コツはありますか?

833:病弱名無しさん
21/05/08 10:18:04.00 yXGoAJlb0.net
ラキソベロン4錠でまだ出ないよ(-_-)

834:病弱名無しさん
21/05/08 12:11:11.85 ouNr+/lQ0.net
毎日たくさんワカメを食べるんだけど効果なし
昔は良い感じの柔らかさになった記憶があるんだけど何故今はダメなんだろう
納豆もダメ。毎日1パック食べても効果なし。2パック食べたら効果あるかな?
山芋を輪切りにして炒めた奴をたくさん食べたら効果あるかな?
どうすればいい感じの硬さの便が出せるんだろう?
たくさん水分とってもトイレにいくだけで効果感じないし

835:病弱名無しさん
21/05/08 12:25:23.52 yXGoAJlb0.net
腸マッサージ2時間してもまだ出ない、こんなの初めてだ

836:病弱名無しさん
21/05/08 12:37:06.54 u5f1ONum0.net
オイルデルのおかげで、また助かった
もう少し安ければな

837:病弱名無しさん
21/05/08 12:39:30.49 u5f1ONum0.net
>>803
お大事に、病院までになると本当に大変だよね
食事パンが多いとかある?
でも、腸の動きとかも関係あるからわからないけど大変だね

838:病弱名無しさん
21/05/08 12:41:03.93 u5f1ONum0.net
>>770
あるかもしれない、あととくに女性なら

839:病弱名無しさん
21/05/08 16:11:28.84 vi5RUdnw0.net
東京に行った時に立ち寄った調整薬局でマカ?を処方してもらったことがある。親切な薬剤師さん。
東京は医師の処方箋無しで買えるんだと

840:病弱名無しさん
21/05/08 16:28:55.92 QtpAIWL40.net
>>819
調整薬局…
マカ……

841:病弱名無しさん
21/05/08 17:28:03.22 APyhmQC10.net
色々とツッコミ所が多すぎますなw

842:病弱名無しさん
21/05/08 19:50:11.81 vi5RUdnw0.net
そう?
名称とかよく知らん。細かいね。www
健康保険証は見せた。ミルマグみたいなのをマカって言わない?
市販の薬ではなかったよ。

843:病弱名無しさん
21/05/08 19:59:14.26 uv7ZO0hO0.net
調剤薬局? カマ?
意味わからんわ

844:病弱名無しさん
21/05/08 20:08:09.25 /6aGNUs70.net
イヌリン効果か直前に切れ痔の軟骨注入どっちの効果かわからんけど
うんちしたら痛みが全くなくて驚いた
痛みっていうか出る感覚がない。。いやあるはあるが言葉に言い表せない

845:病弱名無しさん
21/05/08 20:33:02.64 vi5RUdnw0.net
>>823
ああ、カマって言うんだ。ごめん。ありがとう。
調整薬局って言わない?
普通の薬局の中にもあるやん。
そうじゃなくて、病院に行かなくても健康保険証があれば簡単に買えるんだね。

846:病弱名無しさん
21/05/08 21:07:29.73 L79xdsL6r.net
>>825
間違


847:えてるよ ちょうざいやっきょくね ここで知って、恥ずかしい思いしなくて良かったね



848:病弱名無しさん
21/05/08 21:33:56.70 rAR3c8pu0.net
医療用医薬品でも処方箋が必要なものとそうでないものがあるからね
2004年の薬事法改正までは処方箋不要な医療用医薬品はネット通販で簡単に入手できたが
今は薬剤師との対面販売が原則で希望しても売ってもらえない場合もある
ちなみに便秘薬では病院などで使われる浣腸が該当する

849:病弱名無しさん
21/05/08 21:40:01.82 B9KJthEi0.net
土日になると快便になるのが謎

850:病弱名無しさん
21/05/08 22:45:03.19 wJ+a6a8n0.net
休日に軽快するのは過敏性腸症候群の典型じゃん

851:病弱名無しさん
21/05/08 22:53:41.85 B9KJthEi0.net
>>829
えっ!マジ!
ソースいただけますか?

852:病弱名無しさん
21/05/09 01:11:44.33 y/SSrunJd.net
過敏性は
もともと便秘じゃなかった人が過敏性になると
普段でも良く動いていたのに、さらに動くようになってしまい下腹で蠕動痛が起きます
食事で反応した腸が勘違いして便意が頻繁に起きます
もともと便秘じゃない人は普通に出るので
腸の激しい動きによっては便の位置の関係で出るときと出ないときがあります
あまり到達していないと、便意で出ても少ししか出ないなども起きます

853:病弱名無しさん
21/05/09 03:37:34.14 U7CfybzQ0.net
>>817
ありがとう、3月は苦しいから病院に行きました。
浣腸処置してくれます。
食事はご飯です。
コロナ転職で医療関係の職に就いて
忙しくて、ゆっくり食事もとれない。
腸の動きですよ!!
やっぱり日々リラックスやね、、大変だった、3時間死闘でした
神様に祈ったり(笑)
今後は神様よりマグに頼るつもりですw

854:病弱名無しさん
21/05/09 06:46:16.92 xSVMKq7S0.net
無職でもIBSだから休日とか関係無いね

855:病弱名無しさん
21/05/09 09:20:50.18 e8YqbOMg0.net
なんでやねん

856:病弱名無しさん
21/05/09 12:10:52.60 Oa40e1fqa.net
最近ほぼ毎日か、出なくて一日とかだったから
昨日一昨日出なくてかなり気滅入ってて、
今日出そうで微妙だったから朝浣腸しちまった
最初こそちょいコロだったが、立派な太くて硬すぎもしないのが一本+α…自力で出したかったが出たのは安心…
寝不足気味が要因かなぁ今後も記録だぜ

857:病弱名無しさん
21/05/09 12:53:09.84 H10UBD+g0.net
ビューラックが全く効かね~( ; ; )

858:病弱名無しさん
21/05/09 12:53:25.18 5cglVfg4a.net
ウンコが出ない日に温泉に入ると高確率で貧血(のぼせ?)になり吐き気と一緒に便意がくる。お試しあれ🤢💩

859:病弱名無しさん
21/05/09 13:43:16.94 U7CfybzQ0.net
>>835
wwwwwwwwwwwwwww
立派な太くて・・・爆笑
よかったねw

860:病弱名無しさん
21/05/09 16:18:02.74 zicuK7Zta.net
カマぐ990mg/日でちょうどいいぐらいなんだけど、この間試しにリンゼス飲んだらもうね・・・
外出なんてできないわw 肛門括約筋をゆるめたら即終了になるくらいの下剤威力
これはアカン、相性最悪だった

861:病弱名無しさん
21/05/09 17:37:29.92 ecekrLdM0.net
>>837
あるある

862:病弱名無しさん
21/05/09 18:00:05.65 hJ7YpjPNr.net
2時間ぐらい前に、ほぼ一週間ぶりぐらいに出た。下痢でもなく、固めのでかいのがポコポコと。ゆうべ食うたらっきょうのつけもんがきいたやも
梅雨入りしたら、らっきょうや梅の季節やなあ。らっきょうをつけてみたり、色々つこうたり、梅ジュース作ってみたい

863:病弱名無しさん
21/05/09 20:34:30.64 MmaU2rci0.net
ミルマグ3日飲まないと出ない

864:病弱名無しさん
21/05/09 20:52:07.63 /eMxzJP+0.net
リンゼス小さくなる前はほぼ毎回よく効いてたけど、小さくなってからは効かない日が増えた
リンゼス飲んでる人はどう?
でも食後に飲めばよく効くかもしれない

865:病弱名無しさん
21/05/09 20:56:42.34 RJ/ZztbV0.net
>>841
わかる。エシャロット三本食べたら
ピコなしで下した。

866:病弱名無しさん
21/05/09 22:45:43.68 hJ7YpjPNr.net
>>844
らっきょうはたしかエシャロットの仲間やったな

867:病弱名無しさん
21/05/10 12:39:27.20 1cTrZ77/a.net
便秘の人が下痢して排便があったと勘違いして喜んでる人いるけど、腸液出てるだけだから
しっかり腸内には便が残ってる
正しい知識が必要だね

868:病弱名無しさん
21/05/10 12:48:47.23 4lfTQDYs0.net
普段と同じことしかしてないのに滅茶苦茶快便な時もあれば全く出ない時もあって謎
食べてるもんの微妙な違いが大きな影響を及ぼしているのか
ちゃんと食べた食材メモしようかな

869:病弱名無しさん
21/05/10 13:16:37.21 kZSJsu+JH.net
気になって調べたらエシャロットは玉ねぎの仲間でらっきょうの仲間はエシャレットらしい

870:病弱名無しさん
21/05/10 13:57:35.41 YDtCqt+r0.net
朝食がうどんだとその日出ないので止めてたが
朝食前に出たので朝食をうどんにしたら翌日出なかった
調べたら腸が麻痺する成分が小麦にあるそうな

871:病弱名無しさん
21/05/10 14:26:45.04 I/BSsei70.net
1週間ぶりに便意あってウキウキでトイレいったけど小指くらいのが2本だけ・・・
たしかに小食ではあるけど、明らかに食べた量に見合ってないやろ
スッキリしたいわ・・・

872:病弱名無しさん
21/05/10 15:00:20.82 iZB2YpL10.net
>>846
どこ情報なのそれ

873:病弱名無しさん
21/05/10 16:12:05.01 GJomk9SQ0.net
>>847
自分は排便日時と便状態メモるだけでいっぱいいっぱいだ
頻尿気味でもあるから小の時間もメモろうとしたけど挫折した
回数だけでもカウンター買ってトイレに置いておこうかな…

874:病弱名無しさん
21/05/10 17:28:07.84 1HujcTW8r.net
>>848
ほう!今日も、ゆうべ食うたらっきょうのつけもんが、さっき効いた
固めのがポコポコと。固めのが出るときは便意で、下痢の時はほんま、ただただ腹全体が痛くなることに、最近気づいたような、ワイの場合

875:病弱名無しさん
21/05/10 17:28:53.29 1HujcTW8r.net
>>847
気候も関係あるやもな

876:病弱名無しさん
21/05/10 17:31:30.56 1HujcTW8r.net
しゃわったら、玉ねぎと、らっきょうのつけもんスーパーでGETしてくるか

877:病弱名無しさん
21/05/10 19:57:22.64 fBqK/uos0.net
>>825
カマ、カマグと先生たちは言う

878:病弱名無しさん
21/05/10 20:15:25.50 gL/Zv8Ew0.net
>>852
スマホ使ってる?
カレンダーアプリをもし使ってたらそれでメモるとか
トイレ行くたびにトイレの扉か床の写真とる(後で時間と回数がわかる)とか
どうかな?
まあそこまでしなくてもいいかもだけど…

879:病弱名無しさん
21/05/10 20:32:29.87 KK++W0R2M.net
ウンログアプリいいよ

880:病弱名無しさん
21/05/10 20:55:13.17 mQhUkfxF0.net
食い物も大事だけど俺の場合腰痛対策に腰伸ばすストレッチ始めたら毎日ぶりっと出るようになったから外部刺激大事かも

881:病弱名無しさん
21/05/10 20:58:49.46 b3B79Y7Z0.net
それはあると思う
自分は女ですがおせっせすると豪快に気持ちよく出ます

882:病弱名無しさん
21/05/10 20:59:28.13 b3B79Y7Z0.net
あ、普通のおせっせです
お尻とか関係なしに、です

883:病弱名無しさん
21/05/10 21:56:14.31 qjibSQvZ0.net
浣腸買ってきたら、使う前に出た、助かった
昨日、大腸に電マ当ててみたのが効いたかな

884:病弱名無しさん
21/05/10 22:36:45.11 rz11x7bK0.net
おせっせって初めて聞いたけどエッチのことだよね
どこの方言ですか
なんかかわいい

885:病弱名無しさん
21/05/10 22:39:03.89 x1e1WV8y0.net
板方言でみるわ
同じ板の住人だろうか

886:病弱名無しさん
21/05/10 22:41:09.98 IoqiFpBk0.net
>>848
この間テレビでやってたよ
毎日エシャロット食べてもらって快便になった奥様がいた
便秘の人は普通の人に比べて胆汁酸が少ないらしい
エシャロットで増えるんだって

887:病弱名無しさん
21/05/10 23:21:56.77 YbvaZPMx0.net
大正製薬 新ビオフェルミンS錠 550錠 [指定医薬部外品]
アマゾンで20%OFFクーポンを適用後に定期おトク便での購入で1937円になります。
安いのかな?

888:病弱名無しさん
21/05/10 23:59:36.61 EElIRT0s0.net
モビコールが一番調子いいけど4包飲まないといけないからさすがにお金がきつくてやめたわ
2包ならまだ許せたが
ジェネリックはやく出て欲しいけど、20年くらいかかるんかねぇ

889:病弱名無しさん
21/05/11 00:47:24.28 xwonWu8Kd.net
>>860
性別での便秘の有無の統計で、明らかな差違があるのは、男性はソレでストレスを打ち消しているということを、説明する研究者が海外にいます
ソレに対して女性は男性ほど需要ないので、一人の時間の私的生活でストレス解放要素に欠けていると指摘して、改善策欄では少しはたしなめたほうがいいと言い放つ論文です
ちなみに腸はストレスに瞬時に反応するほど敏感という前提で話してありました

890:病弱名無しさん
21/05/11 00:52:49.00 VH2HvaI20.net
>>866
効き目を期待するならSプラスじゃないと

891:病弱名無しさん
21/05/11 17:01:10.52 NAGkAdVY0.net
出るには出てるんだが、もっとたくさん出したい

892:病弱名無しさん
21/05/11 17:51:33.67 7M6VbK6B0.net
でないと吐き気、胸のあたりまで痛くなる人おらん?きっつい

893:病弱名無しさん
21/05/11 18:12:41.38 rI7gOuKJ0.net
>>863
せっせとするもの感があってすこ

894:病弱名無しさん
21/05/11 18:20:15.26 VH2HvaI20.net
>>871
逆流性食道炎の可能性もあるから胃カメラを勧めとく

895:病弱名無しさん
21/05/11 19:46:54.09 qN20QxGn0.net
便秘のために食べてる気がする私…

896:病弱名無しさん
21/05/11 20:57:47.44 nH6mMKj+0.net
>>871
10日くらい溜め込むとなる
そのレベルになると体臭にも出るから薬でも飲んで対処した方がいいよ

897:病弱名無しさん
21/05/11 23:48:33.13 1zWj6dOFM.net
浣腸しても浣腸液しか出ない。
上の方に溜まってるのか?
空なのに無闇に踏ん張って内痔が悪化するわ。。。

898:病弱名無しさん
21/05/12 00:15:57.88 FAGJJiFwM.net
>>692
重曹って殆ど塩でしょ
ティースプーン1杯っていったら5g
味噌汁でいったら3杯
こってりラーメンを汁まで飲み干す塩分料に相当する
便秘のために毎日そんなんしてたら高血圧になってまうわ

899:病弱名無しさん
21/05/12 02:13:47.60 PGsDAbqu0.net
   
   
  
   
  
 食べて出すなんて生命活動の基本だろ、そんなことにも支障をきたすカタワ共は全滅しちまえよ!(ペッ
  
  
   
 

900:病弱名無しさん
21/05/12 03:42:59.90 DXUv/u7m0.net
腹の中に15食分くらい詰まってるはずなのに
浣腸やってもウサギのフンみたいなチョコボール5,6個しか出ない
ワイの腹の吸収率良すぎやろ

901:病弱名無しさん
21/05/12 05:25:49.09 xnpaPnQ70.net
食べないから糞が溜まらなくて出ないタイプだけどこれって治す必要のある便秘なのかなあ?
一日三食とか食べ過ぎで腹痛と下痢になるから無理ゲー

902:病弱名無しさん
21/05/12 08:36:13.40 GQClnQWja.net
便秘って歩くと響く症状ある?

903:病弱名無しさん
21/05/12 09:13:40.33 dDgZiAaQ0.net
>>871
あるよ

904:病弱名無しさん
21/05/12 09:47:12.04 tAWKgqNoM.net
やっぱり朝は1時間はゆったりできる時間が無いとだめだな
さっさと朝食済ませて膝下にストレッチポール置いて前かがみで椅子に座ってコーヒー飲んでると30分くらいで便意が来るルーティンが出来た
出勤前のタイミング逃すと便意がなくなってカチカチになるし、腹も苦しくなるわ

905:病弱名無しさん
21/05/12 10:23:08.47 9aAVDEWna.net
>>883
めっちゃわかる。
食べる量とか内容物によっては出ない日もあるけど、朝便が作られてる場合はそれくらい(あるいは以上)余裕持って朝食べれば出ることが増えた。

906:病弱名無しさん
21/05/12 17:34:57.62 gny4TKKh0.net
浣腸って結局癖になるのかな?便が溜まって腸が伸びて感受性が弱まるのを防ぐ説と頻繁に使うと腸の感受性が弱まり癖になる説の両方が出てくるんだけど

907:病弱名無しさん
21/05/12 17:49:40.54 u8WjDht+0.net
ビューラック1錠で翌朝効いてたのに1錠では便意がこなくなってしまった。増やしたくないな。そもそも2錠からだから効かなくて当然かも知れんけど

908:病弱名無しさん
21/05/12 20:55:52.91 FA5YRbls0.net
ワカメとフルグラ食ったらコロコロ状のが出た

909:病弱名無しさん
21/05/12 20:58:17.12 dDgZiAaQr.net
野菜食う量少し増やして、夜にビフィズス菌とガゼリ菌入ったヨーグルトにオリゴ糖入れて食べるようにしたら少し改善したわ。

910:病弱名無しさん
21/05/12 22:08:40.04 +SnIkQAFa.net
>>885
腸に3日以上うんこ貯めるより遥かに良いだろうという考えで2日に1度は浣腸してる
もう10年くらい浣腸のお世話になってて、クセにはなってるかもしれんけど
先日の大腸内視鏡検査でも特に異常はなく「綺麗な大腸」と言われた
ちっちゃいポリープ2つとったけど。
薬局でグリセリン500mlを買って水で割って使ってるくらいには依存してる。
この時期、エタノールに入れて手消毒の手荒れ対策にもなって一石二鳥

911:病弱名無しさん
21/05/12 22:18:01.20 KVZiwg1s0.net
シリンジはどうなさってるの?

912:病弱名無しさん
21/05/13 00:29:28.54 aGZ5smso0.net
>>888
マジで!?情報ありがとう!

913:病弱名無しさん
21/05/13 03:20:09.65 m1Z9CI+xM.net
おりごとう

914:病弱名無しさん
21/05/13 23:04:11.55 BJvqjPJP0.net
夕食後に怒涛の便意がやってきてこりゃーモリっとスルっといけると期待したら唐揚げサイズの固ウンで死ぬかとおもた

915:病弱名無しさん
21/05/13 23:08:45.54 kaavp2uE0.net
>>886安易に1錠から2錠に増やしてみたら地獄を見た…。そもそも用心してなるだけ休日にしか飲まないようにしていたのに

916:病弱名無しさん
21/05/13 23:11:01.02 9gD0HtIr0.net
来週内視鏡で腸内デトックスできる
あの洗浄剤って普段使いはできないのかな?

917:病弱名無しさん
21/05/14 08:36:07.09 H6qb+UVF0.net
あのスッカラカンになったときってたしかに気持ちいい

918:病弱名無しさん
21/05/14 13:47:20.95 jsHP06S9a.net
超絶美便がきちんと作り出されてるのにそれを排泄できない…

919:病弱名無しさん
21/05/14 19:34:29.37 PvRFvwLR0.net
便秘って右下腹部辺りも痛みというか、違和感?でてくる?

920:病弱名無しさん
21/05/14 20:50:25.78 2quNhPPo0.net
気温上がったらまた便秘になってきた

921:病弱名無しさん
21/05/14 21:58:58.78 3TRNxOj00.net
>>898
私は

922:病弱名無しさん
21/05/15 06:38:22.79 6JAU9rvs0.net
硬い便は普通の便と違う
硬い便は粘膜とくっついてる
指でも簡単に移動できない 浣腸液が必要
なぜか腸の上をやってきて肛門を機能不全にする

923:病弱名無しさん
21/05/15 06:45:06.81 6JAU9rvs0.net
>>877
重曹は比較的安全
毒性のない量は1日40gまでとされるが余裕を見て20gでも十分
ほとんど問題ない

924:病弱名無しさん
21/05/15 10:24:27.94 iHfDcz5c0.net
>>898
自分もある 胆石だった時もある

925:病弱名無しさん
21/05/15 13:58:22.30 JtWE2O/CM.net
>>902
URLリンク(i.imgur.com)
重曹の塩分量はx0.7
厚労省の定める1日の塩分摂取上限は
男7.5g未満
女6.5g未満
高血圧の人で6g未満
世界保健機関(WHO)の定める食塩摂取制限は1日5gまで
「重曹40g」といったら、塩分量は28g
1日の高血圧危険域の5倍の塩分を取ることになる
「重曹20g」でも摂取上限の3倍相当量。
高塩分摂取による高血圧は徐々に血管や体を蝕むので、高血圧になってからでは遅い。

いい加減、馬鹿なオカルト療法を広めるのは金輪際止めることだ

926:病弱名無しさん
21/05/15 14:11:15.37 H6EjnR9v0.net
5chとかオカルト健康法が素で蔓延してるからな
そのうち「便秘の原因は体がアルカリ性で~」とか言い出したり
しまいには「重曹は癌も直す!」とか言い出すからな
しかも科学的根拠が何もない

927:病弱名無しさん
21/05/15 14:45:27.64 QoIUNHL7M.net
便意来てから時期をずらすと固くなって駄目だな
それと食事制限で食べる量が少ないとき
モヤシとか食えば良いのかも知れん

928:病弱名無しさん
21/05/15 17:47:17.18 CAgBtX0lM.net
重曹はオカルト神話もいっぱいあるけど実は筋トレや運動サプリとしての効果は高額アミノ酸より信頼度の高いエビデンスも多い
あと炭酸による刺激とナトリウムにも緩下作用はあるだろうから便秘に聞く場合もあるだろう
大量摂取は弊害もあると思うけど

929:病弱名無しさん
21/05/15 19:25:09.50 nOOa4CGYx.net
今日は下した
実に珍しい

930:病弱名無しさん
21/05/15 20:01:32.31 Y5QQ3Pet0.net
>>859
腹筋すると出るよな

931:病弱名無しさん
21/05/15 21:02:57.89 YisXG/PN0.net
週に1回しか排便がない人は痔にならないの?
自分は毎日たくさん出るのに最初が硬いから肛門がこすれて
すり傷になって泣いてるのに
>便秘の人は普通の人に比べて胆汁酸が少ないらしい
胆汁酸を増やしても健康的には大丈夫なの?

932:病弱名無しさん
21/05/15 21:09:40.47 d/7wK2g80.net
>>910
紫雲膏で傷の治りが早くなるし潤滑油にもなるよ。
難点は臭いし下着が染まる。

933:病弱名無しさん
21/05/15 21:16:39.55 fVhXAKzD0.net
>>910
ガロール飲んでたけど自分は目立った変化なかった。量増やしても

934:病弱名無しさん
21/05/16 11:55:02.41 LH6b19AI0.net
ビューラックを寝る前2錠飲んでいる
毎朝どっさり出る
嬉しい

935:病弱名無しさん
21/05/16 12:35:54.26 KClZiBfA0.net
毎日どっさり出るのは確かに嬉しいけど毎日2錠飲むのはやめた方がいいよ。だんだん効かなくなって何十錠も飲まないといけなくなるから。便秘だと意識してから飲む方がいい

936:病弱名無しさん
21/05/16 12:41:26.22 SFfnVau70.net
下剤依存は本当に腸と体を壊すから
なるべく浣腸で出すようにした方が良い

937:病弱名無しさん
21/05/16 13:27:22.10 Jt9GrBDAa.net
金曜に持病の診察行った時便秘の相談したら寝る前に飲み物に液体数滴たらして朝起きたらモリモリ出すぎて怖いくらい

938:病弱名無しさん
21/05/16 13:33:21.01 aG8gg548M.net
下剤って効いてもウンコの最初がカチコチだから
最初に肛門が裂けて
続けて出るウンコが下痢状だから物凄い勢いで痔になるわ
以来、浣腸で出すようにしてる

939:病弱名無しさん
21/05/16 14:45:15.26 yHZ7MQ1E0.net
自分は浣腸が我慢できなくてだめだわ

940:病弱名無しさん
21/05/16 15:18:56.84 9JLe+I210.net
旧日本海軍の艦長のイントネーションは今の浣腸と同じなんだよね

941:病弱名無しさん
21/05/16 17:09:23.82 RFWLW2mo0.net
間諜X13号

942:病弱名無しさん
21/05/16 19:36:24.23 vjVIuWf50.net
>>916
ラキソベロンだね

943:病弱名無しさん
21/05/16 19:41:52.95 WdDbjoje0.net
下剤(ビューラック)に頼るのは月3回程度。毎回8~10時間後くらいに便意くるのに今回何故か21時間後にきた。トイレ7回通って体重950グラム減。
恐ろしい量の土砂だった。

944:病弱名無しさん
21/05/16 22:04:07.39 uc7XW9/50.net
明後日はモビプレップ飲むから便秘徳政令

945:病弱名無しさん
21/05/16 22:23:56.18 xJq5MmZ+0.net
テスト

946:病弱名無しさん
21/05/16 22:36:00.58 xJq5MmZ+0.net
>>826
>>856
ありがとうございます。m(_ _)m
規制が掛かっていました。
イージーファイバーを飲んでみました。来週の健康診断までに検便二回。取れるよう頑張ります。
蛇の排泄動画モリモリ出していて羨ましい。

947:病弱名無しさん
21/05/16 23:01:02.35 3iBrpt2e0.net
「発酵あんこ」て試してる方いますか?
今日ネットで知ったんだけど
お腹に良さそう

948:病弱名無しさん
21/05/17 00:37:08.22 5ngSsHze0.net
毎日睡眠薬飲んで寝てるのですが、便秘が酷いです。
睡眠薬は便秘を引き起こすのかな?
あと、最近尿漏れもする。

949:病弱名無しさん
21/05/17 11:02:51.88 Xsl9/nV30.net
>>927
便秘には自分もなった
飲み初めてから

950:病弱名無しさん
21/05/17 14:49:59.89 i7Q/7twr0.net
脳のシグナルに関係する薬って身体への司令特をバグらせるから便秘になりやすいのかね

951:病弱名無しさん
21/05/17 15:01:50.88 mK5x3BeE0.net
抗鬱剤飲んでるけど便秘よ
もともと便秘体質かなとは思うけどさ
下痢する人も多いって医師に言われたんで
バグは増えるってことよね

952:病弱名無しさん
21/05/17 16:52:15.93 K1JKYlMm0.net
>>918
うつぶせになって注入するといいよ。
男性なら床に沈沈こすりつけながら注入すると、強制種付けされる女の子の気持ちになってすごくいい!
気持ちよさを持続したくて何が何でも我慢するようになる(笑)

953:病弱名無しさん
21/05/17 17:22:46.10 BvsJftj10.net
腹がはってどうにもならないときは歯科専売のキシリトールタブレットで下痢に持ち込んでる

954:病弱名無しさん
21/05/17 21:15:58.48 u2uENfZe0.net
消化器内科でグリセリン浣腸して貰って、そこそこ出せてお腹は軽くなった
でも追い越し便が出せただけでまだ固いのが残ってる感触…
先生に言ってみたがあまり通じなかった気がする。丁寧でいい先生なんだけどね
グーフィス錠というものを頂いてきたけど、固くなった便に効くのかな?
スレ


955:ではほとんど見かけないが飲んだ方いる?



956:病弱名無しさん
21/05/17 21:35:42.24 tPJoLnvu0.net
>>933
グーフィス飲んでるよ
自分には合ってるみたいでなかなか調子いい
朝食前に飲んで食べた後には出る感じ

957:病弱名無しさん
21/05/17 22:44:37.61 RxQN3P2k0.net
一年振りくらいにピコなしで出た!
朝ゲロ吐いたのに何でだろ…低血糖気味で
いつもより沢山チョコレート食べたからかな。

958:病弱名無しさん
21/05/18 01:43:49.06 NjSvu77G0.net
URLリンク(president.jp)

959:病弱名無しさん
21/05/18 04:10:53.05 lUI6Wa8HM.net
>>936
おいおい。何が言いたいか言わないと煽られちゃうぜ?そのリンクだと!

960:病弱名無しさん
21/05/18 09:46:51.87 5AKvjIkv0.net
>>934
結構即効性もある薬なんですね
まだ2回しか服用してないけど、腸がうんともすんとも言わない、悲しい
合わない体質だったらどうしよう

961:病弱名無しさん
21/05/18 19:20:00.94 1ryRbHD9a.net
何でもかんでもオリーブオイルかけてたら便秘少しマシになった

962:病弱名無しさん
21/05/18 19:22:10.33 omAWsMOIa.net
血管詰まって死にそう

963:病弱名無しさん
21/05/18 19:50:28.60 hnqpR7X60.net
あの日野原も毎朝オリーブオイルスプーン一杯飲んでたからな
テレビで実際に飲んでて「うげぇ」ってなったw

964:病弱名無しさん
21/05/18 20:14:25.45 XXQKLT0OM.net
本物のオリーブオイルは1本3千円からで味も質も違う。

965:病弱名無しさん
21/05/18 20:20:22.29 8p6vx8480.net
どうせならアマニ油にしなよ

966:病弱名無しさん
21/05/18 22:04:47.97 tJDahgxSM.net
既出だったら申し訳ないが、直腸型の人にお勧めしたい
頭を床につける四つん這いになってじっとしてるとお尻の穴が緩んで、空気が入ってくる
しばらくその状態を続けてから体を起こすとすぐ便意が来るんだ
昔見た「無限に屁がこける方法見つけた」みたいなスレで知ったんだが、やったことなければ試してみて欲しい
人間は二足歩行だからお尻をぎゅっとしてるので、四つん這いになると筋肉が自然と緩むらしい
汚い話だけどお尻が緩むと何故か鼻水も出てくるから、副交感神経とかも関係してるのかな
自分は今これが効かないタイプの便秘で辛いが、誰か一人でも救われてくれたらな…

967:病弱名無しさん
21/05/18 23:24:42.16 xxT8skOm0.net
おからクッキー市販である?

968:病弱名無しさん
21/05/19 02:51:49.84 /AdwXMgJa.net
寝ようとしたら便意きた
そこそこ出たラッキー

969:病弱名無しさん
21/05/19 05:08:04.17 xum3H9xf0.net
しばらく腸活怠ってたら久々に虚血性大腸炎きた
これがつらい、腹痛で床がびっしょりになるほど脂汗を大量にかく
腹痛きたら素っ裸になってトイレにこもる、でないと汗で部屋着がびっしょりになるから
またbioとヤクルトしっかり取らなければ

970:病弱名無しさん
21/05/19 09:09:38.24 jkLTx44Q0.net
今朝もありがとうございました

971:病弱名無しさん
21/05/19 09:55:11.78 RlJvtSOE0.net
食事で野菜を最初に食べるといいと聞いて実践してみたらちょっと改善した。

972:病弱名無しさん
21/05/19 10:08:49.45 aBbratBWr.net
今朝、ミルミルとピルクル、一本ずつ飲んだら、出たわ
どっちも好きやけど、ミルミルを先に飲んだ方が不味くならず良かったわ。昨日は、ピルクル先に飲んだら、ミルミルが不味くなったw

973:病弱名無しさん
21/05/19 10:28:39.15 nICkOWwD0.net
コーヒーが合わない体質だからブラック飲むと出る

974:病弱名無しさん
21/05/19 10:31:12.06 kvMyWbgX0.net
ずっと便秘気味の娘に、一昨日スーパーで見掛けた便秘改善の飲むヨーグルトを買って昨日飲ませてみた
昼に飲んだけど、なんかおならばかりしてたわ…
今日そのCM初めて見た
1回飲んだだけじゃ効かないもんなのかなぁ?

975:病弱名無しさん
21/05/19 10:45:44.01 Z4FMFB7/0.net
快便だけど初発の便だけ前回の残りなのか分からん少し水分吸収されすぎて固いだよね
これをどうにか改善しようと便を出し切っても数分間無理矢理出そうとしようとも便意すらこないから困ったもんだ

976:病弱名無しさん
21/05/19 12:03:32.27 YekHOwX7d.net
>>953
水分不足やね
モビコールおすすめ

977:病弱名無しさん
21/05/19 12:46:42.63 kyf1bmRV0.net
>>953
>>953
食事したものが何時間後に出たのか調べるときはトマトを食べて色チェックすることが自己検査の簡易方法です
トマト単体よりトマトスープ、カレーなど液状のものを食べれば、そのとき一緒に食べた別の料理までトマトの赤い色素で染まるので、これの次の食事は胃が空っぽになった頃に普通の色になるものを食べます
その後まとまって出た場合、1回の棒状の便で赤色と普通の色で二分割に分かれるのでトマトの食べかた次第では、体内で何時間経由なのか、どこまで排出されたのかを、腸の性能次第では正確に判別できます
ちなにに血液とリコピンの識別は病院で検便をするしかありません

978:病弱名無しさん
21/05/19 13:02:29.06 kyf1bmRV0.net
文字の重複ミスはチェックし忘れました

979:病弱名無しさん
21/05/19 15:27:29.18 cIReJ3le0.net
便秘の主役は言わずもがな女
つまりこのスレは口調こそねらーなだけで実態はガールズちゃんねるばりに女ばかりのスレだと言えよう
いやあえっちだね

980:病弱名無しさん
21/05/19 16:21:04.30 rqLRMVv3x.net
男のスレタイは珍しい

981:病弱名無しさん
21/05/19 16:24:03.95 8SmrHA1s0.net
ワイの浣腸オナに反応が薄かったのもそれが原因か…

982:病弱名無しさん
21/05/19 19:44:15.28 Gl/kUFYs0.net
>>959
ここの住人は男女関係なく浣腸に対する関心は薄い
趣味として楽しみたい変態さんはBBSPINKの浣腸スレで存分にどうぞ

983:病弱名無しさん
21/05/19 19:56:22.17 Z4FMFB7/0.net
>>954
水は普段から飲んでいるつもりなんだよね運動してるし。。
>>955
トマトどのぐらい食べれば色変わるんですか?
たまにトマト料理食べるけどそんなに色変わった記憶がないな
以前偶然発見した事で毎日黒ごまきなこパウダー食べてたら薄緑便が出たのでやめたら3日目の排便時途中から色が戻りました

984:病弱名無しさん
21/05/19 22:12:53.37 LsjaTdKZ0.net
>>952
その製品じゃないけど3日目に出た感じで合ってるみたいだから飲み続けてるその後は順調

985:病弱名無しさん
21/05/19 22:46:35.45 sE+/oozP0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

986:病弱名無しさん
21/05/19 22:58:03.53 8SmrHA1s0.net
>>960
「ここの住人は男女関係なく浣腸に対する関心は薄い」
そこなんだよなぁ。ガチ便秘の人って、もしかして排便の性感を無意識のうちに拒絶してない?
排便を司るのは結局は脳であって、脳が肛門性感を使って排便をコントロールしてる訳。
だから脳に肛門性感を刻み付けつつ浣腸を楽しむのが、自律排便を獲得する近道だと思うんだ。

987:病弱名無しさん
21/05/19 23:07:26.12 c5Xk6Xfy0.net
ウンログでヤクルト当たった~

988:病弱名無しさん
21/05/20 01:23:46.70 Y+G8xB0X0.net
>>962
昨日、仕事から帰って来たら「下痢して大変だった…」と言ってずっとお腹痛いようです
もう1本買っておいたんだけど、恐がって飲みたくないようです…
そのヨーグルトのせい(おかげ?)かたまたまかは分かりませんが、今度休みの前の日にでも又飲ませてみます

989:病弱名無しさん
21/05/20 05:38:59.28 7rbmh/XIr.net
ブロッコリーと蓮根が効いた。2日続けて、出たんは久々やわ

990:病弱名無しさん
21/05/20 09:57:02.82 iFSClyY4a.net
便が下まで降りてこない
今浣腸しても数分後に液体出て肛門の入口付近洗浄されるだけ
下まで降りてくれればなあと楽なんだが

991:病弱名無しさん
21/05/20 11:08:04.58 DHZc998n0.net
ラキソベロン4錠でまだ出ないよ(-_-)

992:病弱名無しさん
21/05/20 16:37:17.15 ElM0Knr2a.net
>>961
横からたけど、トマトジュースコップ3杯~1lくらい飲めば便がオレンジ色になる。

993:病弱名無しさん
21/05/20 16:49:51.41 MRSZqYbv0.net
オレンジ色のニクい奴

994:病弱名無しさん
21/05/20 17:43:58.08 D0aocobca.net
イージーファイバーで余計に出なくなった

995:病弱名無しさん
21/05/20 18:04:00.57 D0aocobca.net
タンパク質10gヨーグルトが邪魔をしているのか?今週昼食に3回食べてる

996:病弱名無しさん
21/05/20 19:18:34.49 1UJ5+/GYa.net
整腸剤って便秘に効く?

997:病弱名無しさん
21/05/20 19:21:47.96 NAbBehAE0.net
効くタイプの便秘と悪化するタイプの便秘がある

998:病弱名無しさん
21/05/20 20:21:27.62 rK7wo9Ad0.net
>>968 グリセリン浣腸の前に微温湯を300ccくらい入れて、便意は来ないから5分くらいお腹動かしたりしてから柔らかくしてから浣腸すると残便感なくドバッと出る。酷い時はこうしてスッキリさせてる。注入には東急ハンズで売ってる注射筒でいい。自己責任で良ければってハナシだけど。

999:病弱名無しさん
21/05/20 21:20:11.69 rgNLl4E1r.net
毎日ビフィズス菌+ガゼリ菌入りヨーグルトにオリゴ糖を入れて食べる。甘酒を毎日飲む。これで改善しなかったら重度の慢性便秘。

1000:病弱名無しさん
21/05/20 21:29:01.82 m3QW6GCzr.net
何か食べる系は続かんからなー

1001:病弱名無しさん
21/05/20 21:49:25.34 iLs63pZ2x.net
>>977
お前が軽度なだけ
てかお前スレタイじゃねーだろ

1002:病弱名無しさん
21/05/20 22:00:48.12 H5iYgPSS0.net
軽度でも便秘は便秘、悩みは同じよ
貧乏暇なし忙し過ぎ、ストレスフル
治る訳がないんだよな

1003:病弱名無しさん
21/05/20 22:05:32.05 H5iYgPSS0.net
踏んだので立てました
便秘スレ91
スレリンク(body板)

1004:病弱名無しさん
21/05/20 22:37:27.73 /92WLBux0.net
>>981乙です。
スルーラックマグネシウム新発売!
あっちゃんが便秘の女神にみえてくるなんて。買ってみるか

1005:病弱名無しさん
21/05/20 23:32:13.15 Jbwz66io0.net
>>981
おつ

1006:病弱名無しさん
21/05/21 05:17:05.38 Ym1hGpRtr.net
浣腸は我慢できない、ミルマグは水沢山飲むの面倒、コーラックは効かない

1007:病弱名無しさん
21/05/21 05:23:29.82 aku82DDH0.net
ほんとに便秘で困っていた苦にならないはずだからさほど深刻でないのかも

1008:病弱名無しさん
21/05/21 05:57:31.23 Zz1Zndnf0.net
>>984
アナルプラグというものがあるらしい。ワイもこんど試してみようと思う。

1009:病弱名無しさん
21/05/21 09:24:06.54 4oIId9QVa.net
>>977
まず便秘にどういった種類があるかくらいは把握してから書き


1010:込んでくれ…



1011:病弱名無しさん
21/05/21 09:47:37.20 I2+8reso0.net
>>961
トマトの量は、いわゆる料理に使われたトマト使用量で濃度にバラツキが出て説明しづらいわけですが、外食メニューの写真でいうと松屋のごろごろチキンのトマトカレーの写真分の量でなると思います
スープよりカレーのほうが濃度が高いので、このぐらいの量を食べれば間違いないですね

1012:病弱名無しさん
21/05/21 10:23:36.61 eZWqgxdF0.net
>>984
ミルマグは飲む量変えて比較してみて

1013:病弱名無しさん
21/05/21 11:44:18.68 RiGG+uP2d.net
入院していた父親が
退院前日に浣腸して便を出して
柔らかくする飲み薬も飲んますが
一週間出ないです。
その間に、小さい便は少し出たくらいで
それ以降出ません。
病院行った方いいですか?

1014:病弱名無しさん
21/05/21 11:44:27.12 eZWqgxdF0.net
>>984
あっ水の

1015:病弱名無しさん
21/05/21 12:32:52.06 RnJQV1PSa.net
>>990
もっかい浣腸して便がなさそうor詰まって自力で出なさそうなら行った方がいい
詰まってるなら摘便は早い方がいい

1016:病弱名無しさん
21/05/22 20:12:00.12 AJtElGBGa.net
世界一受けたい授業 2021年05月22日(土) ▼

1017:病弱名無しさん
21/05/22 20:18:30.06 fVKufxoi0.net
最近便秘気味でやっと自然な便意きたと思ったら
頭だけ顔出して固くてそこから先に進まない
1時間弱こもって何とか出したが
あんな産みの苦しみは出産以来初めてだった

1018:病弱名無しさん
21/05/22 20:28:57.35 QBfjJ9Jza.net
>>993で便秘解消法にオリーブ油をスプーン一杯飲むのを紹介してたけど、それってパンに浸けて食べるんじゃダメなのかな?

1019:病弱名無しさん
21/05/22 20:36:28.00 EOjhpatu0.net
>>994
共感出来る
自分は少し違くて最後まで出ず中途半端に終わるってものだけど

1020:病弱名無しさん
21/05/22 20:55:49.25 S/jYXXox0.net
オイル飲用は空腹時に飲みものと一緒に飲まないと効果激減な気がする
油まみれの小麦や食物ってただのデブ飯じゃない?

1021:病弱名無しさん
21/05/22 21:10:25.09 CSayH7Boa.net
肛門の入口にオリーブオイル塗ると出やすくなるよ

1022:病弱名無しさん
21/05/22 21:33:33.44 OU556VPda.net
食ってくって食って食いまくればきっと出るさ

1023:病弱名無しさん
21/05/22 21:34:04.94 CSayH7Boa.net


1024:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 64日 16時間 47分 3秒

1025:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch