過眠症、過眠障害part.6at BODY
過眠症、過眠障害part.6 - 暇つぶし2ch2:病弱名無しさん
21/02/19 09:40:49.93 uNJx3cRN0.net
おはようございます

3:病弱名無しさん
21/02/19 11:09:08.89 uNJx3cRN0.net
立て方がわかりませんでした。駄目でしたら誘導願います。

4:病弱名無しさん
21/02/19 12:16:19.78 f4ZxyGOe0.net
お疲れ様。
いつもの子いるかな?金曜がんばったら土日休みだよ。

5:病弱名無しさん
21/02/19 15:21:39.71 ZPpqZBRk0.net
>>1おつ
次スレ立ってないのに埋めるバカはしね

6:病弱名無しさん
21/02/19 17:23:21.66 T+XsLMce0.net
>>4
帰宅したよー。土曜日休みだけど午後から甥っ子の塾の送迎などしないといけないようになったよ。
だから朝一で映画観て昼食はいい感じの店探して食べてくるよ。時計を気にしつつ。
昼から寝たかったけどね( ;∀;)
とにかく休みだからと気を抜かず、朝は辛いがしっかり起きて、家にいたら寝るから外出するよ!

7:病弱名無しさん
21/02/19 17:49:12.53 5IZw1HGG0.net
14時間寝ちゃった

8:病弱名無しさん
21/02/19 18:35:35.40 T+XsLMce0.net
よくある、よくある。

9:病弱名無しさん
21/02/19 19:19:12.98 uZz9WzRf0.net
>>6
お疲れ様!明日も忙しそうだね。
映画は何見るの?楽しみを見つけにいってて、えらいね。
土日の休みも朝起きるのがポイントみたいだよね。
土曜日動いたら、日曜は過眠しよう!

10:病弱名無しさん
21/02/19 19:19:59.42 kdzyNPDB0.net
今日は12時間寝た

11:病弱名無しさん
21/02/19 21:31:44.80 T+XsLMce0.net
>>9
綾野剛主演、やくざと家族だよ!朝9時20分上映だから早いよ。さっきネットで寝過ぎは早死にするリスクが高いと書いてあって、なんとなくわかってはいたけどなんかショックだったよ。
長時間寝たとしても、とりあえず運動は続けたい、効果あるかわかんないけどね。
ウォーキング30分してきた。コツコツ頑張ります(´・ω・`)

12:病弱名無しさん
21/02/20 12:42:51.68 eoMTjrnZ0.net
凄い映画だった。早起き出来て大正解。

13:病弱名無しさん
21/02/20 20:37:42.00 tDJBgHs70.net
今日は8時間寝た

14:病弱名無しさん
21/02/20 23:35:16.06 2hdeQVo70.net
8時間睡眠で済むと「え?」ってなる

15:病弱名無しさん
21/02/21 00:07:54.14 rhcANbV80.net
>>11
自分も早起きしたよ!映画は綾野剛のやつだったんだね。
面白かったようでなにより!
寝すぎは早死にって記事も見るし、ショートスリーパーも早死にって見るよ。
だから何事も適量に、ってことだろうね。
ちなみに過眠になった原因とかおもいあたることはある?
自分は結婚すると思ってたパートナーと別れたあとから。
日々の楽しみや生きてる心地がしなくて、過眠が始まったよ。
君みたいに一人で出来る楽しみを見つけていかないと…ってレスを読んで思ったよ。

16:病弱名無しさん
21/02/21 00:14:58.78 Zk8WNB3D0.net
小学生の頃から過眠だったわ

17:病弱名無しさん
21/02/21 09:22:19.23 otr7dy8V0.net
小学生の頃からスッキリ起きれたことが一度もない

18:病弱名無しさん
21/02/21 10:08:48.49 84kchKmW0.net
>>15
過眠になった原因かぁ、昔からよく寝る子だったよ。
それと精神を患ってからかなぁ、薬の副作用かも。
日曜日、9時30分過ぎから洗車してたんだけど、疲れたよ。1時間以上かかった( ;∀;)終わった後のコーヒーがめちゃくちゃ美味しかったよ。

19:病弱名無しさん
21/02/21 10:59:37.74 84kchKmW0.net
コロナで密にならない様に早めに外食してくる。
昼からは眠たくなったら寝る(´・ω・`)幸せ

20:病弱名無しさん
21/02/21 14:05:04.24 rhcANbV80.net
>>19
お昼寝いいね
自分も今からだよ

21:病弱名無しさん
21/02/21 14:44:42.36 84kchKmW0.net
てかさ、火曜日休みー!!!(´・ω・`)/
気を抜かず早起きするぞー!!

22:病弱名無しさん
21/02/21 20:56:12.96 84kchKmW0.net
ウォーキング行ってきます。

23:病弱名無しさん
21/02/22 00:23:54.67 2A+4bwNq0.net
検査やだな
絶対に眠れないし

24:病弱名無しさん
21/02/22 09:13:52.03 HxUwJa+p0.net
おはよう(´・ω・`)

25:病弱名無しさん
21/02/22 13:16:52.37 HxUwJa+p0.net
昼からは眠たくなる回数が少なくなった気がする。

26:病弱名無しさん
21/02/22 16:46:57.29 IAYYX53M0.net
起きた…果たして何時間寝たのかな…

27:病弱名無しさん
21/02/22 17:40:27.66 HxUwJa+p0.net
仕事休み?すっきりした?

28:病弱名無しさん
21/02/22 19:34:16.19 HkM0jSi20.net
ウォーキング行ってきます。

29:病弱名無しさん
21/02/22 20:25:13.59 vpp9syIX0.net
銭湯行ってきた、西成の

30:病弱名無しさん
21/02/22 21:20:12.28 HxUwJa+p0.net
渋いなぁー西成一回は行きたいんだよなぁー。
串カツとか食べたいし、魅力的だなぁ。

31:病弱名無しさん
21/02/22 21:48:03.97 9iVXWKih0.net
>>30
一回行けばいいわ。
とにかく店選びが大切で、それを間違えたら二度と行きたくなくなる。
食べログの評価だけでは分からないからな。

32:病弱名無しさん
21/02/23 08:59:33.45 7d3Pa6w30.net
映画館着いた(´・ω・`)オープンだ

33:病弱名無しさん
21/02/23 13:00:38.93 IWE6P7Zh0.net
>>30
西成いいとこだよ。
串カツも美味しいし、いいふうに言えばレトロだねw
映画楽しかった?

34:病弱名無しさん
21/02/23 17:19:13.03 7d3Pa6w30.net
>>33
レトロって表現いいね。お金貯めて行ってみようかなwいや、待てよ、なんでも安いって聞いたからその必要はないか。
映画良かったよ。正午に終わったから、つけ麺の店に行ったんだけどさ、まずかったよ。
自分の胃袋を満足にしてくれるのは今は西成かもね。早起きして知らない土地に行くのは、ちょっとした冒険だ。眠たくなったら公園でダンボールひいて寝てみるかな。たぶん殴られるでしょう。

35:病弱名無しさん
21/02/23 20:54:47.45 7d3Pa6w30.net
ウォーキングしてきた。寒かった。ユニクロで約4000円の新作スニーカー買ったけど、これがなかなか良かった。初めてユニクロで靴買ったけど、さすがユニクロ。ウォーキングが楽しくなりそうだ。

36:病弱名無しさん
21/02/23 20:56:04.43 7d3Pa6w30.net
ウォーキングしてきた。寒かった。ユニクロで約4000円の新作スニーカー買ったけど、これがなかなか良かった。初めてユニクロで靴買ったけど、さすがユニクロ。ウォーキングが楽しくなりそうだ。

37:病弱名無しさん
21/02/23 20:57:24.81 7d3Pa6w30.net
連投ごめんなさい。間違えた( ;∀;)

38:病弱名無しさん
21/02/24 15:45:15.18 b4vvuI150.net
今日は久しぶりに内容の濃い夢を見て、朝起きれなくなって14時間寝てしまった。もちろん仕事休んでしまい罪悪感ありまくり。
最近調子良かったんだけどなぁー。気持ち切り替えないと...

39:病弱名無しさん
21/02/24 19:04:03.33 7+QqTFuy0.net
>>36
おかえり。今日は寒かったからあったかくしてね。
今週も後半がんばろね

40:病弱名無しさん
21/02/24 21:07:37.00 tAeh+0N50.net
波があるのかな

41:病弱名無しさん
21/02/25 19:31:33.95 hwwZsvpU0.net
生活リズムが崩れて今から一食目。しんどくて起きれなかった。

42:病弱名無しさん
21/02/25 23:03:09.01 G2pefFQ40.net
過眠症の人は寝付きが悪いって人が多いと思うけど
寝付き対策に睡眠導入剤使うと短時間しか効果がないはずのものでも必ず過眠してしまう

43:病弱名無しさん
21/02/26 18:26:30.97 vTwMZ2dc0.net
来週から正社員として働く。
朝も早いし、夕方寝落ちしないようにしないと…

44:病弱名無しさん
21/02/26 21:32:24.24 mNdrwXNs0.net
>>43
大変だろうけど頑張ってね。息抜きもしてね。

45:病弱名無しさん
21/02/27 09:01:04.57 lz4tdK+00.net
今から片道1時間くらいかけて、ハンバーグの名店行ってくる。

46:病弱名無しさん
21/02/27 09:54:29.52 o1Qf5GRJ0.net
>>44
ありがとう。
ここで社員やフルタイムで働いてる人見る度、尊敬してた。

47:病弱名無しさん
21/02/27 19:58:09.40 lz4tdK+00.net
やっぱり無理にでも外出する方が眠たくならないかも。早起きは続けたい。先週は寝過ぎた、反省。

48:病弱名無しさん
21/02/27 21:25:34.93 o1Qf5GRJ0.net
>>47
だらだら朝に寝ちゃうより午前中のうちに外出るのいいよね

49:病弱名無しさん
21/02/27 21:45:29.91 ddB4DP6s0.net
>>48
そう、それに気づいて外出してるよ。ウォーキングしてコンビニまで歩いたよ。今日は久しぶりに一万歩歩けたよ。帰宅。そろそろ寝ます。朝型になるように。

50:病弱名無しさん
21/02/28 09:55:59.86 KArZo2pW0.net
眠た過ぎる

51:病弱名無しさん
21/02/28 10:15:05.34 5Izaockq0.net
眠いねー
何にも出来ない…

52:病弱名無しさん
21/02/28 11:27:47.95 Kq1gk5/q0.net
このままでは寝てしまうから、頑張って今ラーメン屋に来たよ。
食べたらウォーキングして午後は寝るよ。

53:病弱名無しさん
21/02/28 16:41:22.73 KArZo2pW0.net
綾野剛主演、楽園借りてDVD見たけど自分には合わなかった。2時間寝てれば良かったかな(´・ω・`)ガビーン
洋画でゲームてのが面白いらしいから見るのは次はそれかな。

54:病弱名無しさん
21/02/28 18:27:29.00 ZHNSUpk90.net
明日から入社だよ(´・ω・`)
気が重い 眠気も怖い

55:病弱名無しさん
21/02/28 19:00:11.33 KArZo2pW0.net
>>54
慣れるまで辛いね。緊張するね。礼儀正しくしてたら大丈夫だと思うよ。口でしか言えないけど頑張ってね!(´・ω・`)

56:病弱名無しさん
21/02/28 21:09:13.86 KArZo2pW0.net
今日も一万歩歩いた。睡眠の質を上げる為に体を疲れさす。サプリは役に立たない。

57:病弱名無しさん
21/03/01 12:27:17.69 Zd6c0N+J0.net
>>55
ありがとう、優しい言葉もらえてうるっとくる(´;ω;`)
今昼休みだよ。

58:病弱名無しさん
21/03/01 12:58:18.78 xFa1WlRj0.net
>>57
もしかしたらいるかなって思って見たらいた(´・ω・`)
ご飯ちゃんと食べれたかな。残しても大丈夫だよ。
3月から頑張って仕事始めたから3月さんって呼んでいい?嫌だったらごめんね。

59:病弱名無しさん
21/03/01 16:50:51.63 7xtWSddN0.net
寝てるときに頭をぶんぶんする人いるかな 首を振る 頭を押し付ける

60:病弱名無しさん
21/03/01 17:16:49.32 xFa1WlRj0.net
>>59
しないけど、なんで??

61:病弱名無しさん
21/03/01 21:54:20.02 xFa1WlRj0.net
一万歩歩いた。疲れたので寝る。理想的。

62:病弱名無しさん
21/03/02 12:42:00.01 l/r94TRr0.net
>>58
嬉しい(´;ω;`)今もまた昼休み。ごはんは食べすぎるくらい食べてるよ。
3月さん、嬉しいなぁ。
君のことも名前で呼びたいな。ずっと君と話して長いもんね。
昼からも頑張ろうね。

63:病弱名無しさん
21/03/02 12:45:53.96 CE/3+tOr0.net
>>62
じゃあ3月さんだね(´・ω・`)同じく昼休憩だよ。
名前は決めてくれたらいいよ?笑
昼からも頑張るよ!

64:病弱名無しさん
21/03/02 19:40:58.94 3QxRQbym0.net
ウォーキング行ってくる。水泳もした。

65:病弱名無しさん
21/03/02 20:04:15.33 X9oIKe5j0.net
>>63
お疲れ様。3月から頑張ったから3月さん…てくだりがとても嬉しいな。
ありがとう。
君と出会ってここで語り出したのが冬だったから、ユキちゃんとかどうかなぁ?
色々考えてたらちょっと楽しくなっちゃった。

66:病弱名無しさん
21/03/02 20:45:33.22 CE/3+tOr0.net
>>65
ユキちゃんはオナゴ(´・ω・`)笑
3月さんはどれくらいの過眠な感じだったっけ?
明日も頑張ってね。自分もずっといい波をキープしたいよ。寝る前は照明落として携帯もほどほどにしてカーテン少し開けて寝て、朝は目覚まし2個使って太陽の光を浴びてやる気出す!
その朝起きれなかったら18時間くらい寝る事あるから油断大敵(´・ω・`)
過眠は怖い!

67:病弱名無しさん
21/03/02 22:54:53.34 P2KVk/mQ0.net
5ちゃんに書き込むのは初めてです。
しばらくおさまってた過眠がやってきてかなり落ちこんでたらこのスレを見つけた。
同じような悩みのある人達と話したいなと思ってたんだけど、ここはハッキリと過眠症の病名診断がついてない人も参加していいのかな?

68:病弱名無しさん
21/03/03 00:01:48.32 PC3Sslxl0.net
当然いいですよ
過眠症というはっきりとした病名を付ける医者はそれほど多くないと思います

69:病弱名無しさん
21/03/03 12:37:22.35 EwPjo3TZ0.net
>>66
男の子だったのね!失礼(´・ω・`)
じゃあウォーキング頑張ってるからあゆむくんがいいな。
3月さんも朝のコツはカーテンを開けること(もしくは電気を付けること)だと思う。
就職してからも、今は定時上がりだからいつも通り19時には目がチカチカ、
毎日9時間寝てるよ。ほんとは10時間以上寝たいけど(´;ω;`)…

70:病弱名無しさん
21/03/03 13:09:21.39 wKllRF9U0.net
>>69
いい名前ありがとうね(´・ω・`)あゆむです。
3月さんは過眠なるとどれくらい寝てしまうの?
月に何回くらい過眠ある?知りたいな。

71:病弱名無しさん
21/03/03 14:11:34.97 Zvz0Z3IL0.net
眠すぎてずっと歯医者に行けてない…。

72:病弱名無しさん
21/03/03 16:25:11.84 wKllRF9U0.net
今かなり眠いよ

73:病弱名無しさん
21/03/03 17:35:50.75 EwPjo3TZ0.net
>>70
お疲れ様、眠気大丈夫?
自分は休みなら14時間は寝るよ。
今の所定時帰りだから平日は19時半には布団行ってうとうとしてる…
あゆむくんのナイトルーティーン知りたいな。

74:病弱名無しさん
21/03/03 17:39:43.68 EwPjo3TZ0.net
新入社員、日々新しい仕事が山積み。
同期もいないし先輩も丁寧に教える間がないほど忙しそうだ。
帰宅しても話せる家族はいない
死にたいけど死ぬほどでもないから、死ぬように眠りたい

75:病弱名無しさん
21/03/03 17:51:42.07 wKllRF9U0.net
>>73
眠いけどもう家だし、風呂にすぐ入るよ。眠気飛ばす。風呂で思い出したけど、銭湯で平仮名で「わ」と一文字だけ書いた板が昔ながらの銭湯にはあるんだけど意味わかる?「ぬ」もあるよ。
ナイトルーティンは風呂は早かったら6時前後に入るよ(´・ω・`)あがったらご飯食べて、テレビは見ずに最近はウォーキングだよ。30分は歩くかな。9時には部屋の照明落として、ブルーライトカットのメガネかけて携帯ピコピコ^ ^これが1日の中で落ち着く時間だよ。
10時なったら寝て7時半頃起きるよ。これがルーティンかなぁ。今の目標は休日も規則正しい生活をする事かな。

76:病弱名無しさん
21/03/04 00:53:18.00 Tg6b86XW0.net
スレリンク(body板)

77:病弱名無しさん
21/03/04 01:09:30.06 AcrbfGIb0.net
検査5万以上とか高杉
しかも夜は絶対に緊張で眠れそうにないし
事実CPAPの検査の時でさえ眠れなかった
安く抑えられる方法ないものか

78:病弱名無しさん
21/03/04 12:30:18.86 X84lQ3Ml0.net
>>75
教えてくれてありがとう!帰宅時間も早いんだね。
自分も今は新人だから同じくらいに帰宅だけどこれからどうなるか…(´・ω・`)
何より風呂後のウォーキングがすごい。自分はすぐ布団行っちゃうよ。
昨日も21時くらいに寝たけど、今眠さが結構やばい…。
ブルーライトカットのメガネ、安くで買えるかな?

79:病弱名無しさん
21/03/04 12:31:09.55 X84lQ3Ml0.net
>>75
ちなみに銭湯のくだりがわからなくて、気になってるよ。
回答プリーズ(´・ω・`)

80:病弱名無しさん
21/03/04 13:02:18.27 WtxRs9T20.net
>>79
ブルーライトメガネはそんなに高くなかったよ。深い眠りを得られるメガネなら、たとえ高くても自分は買うよ(´・ω・`)普通の眼鏡は目が疲れるよ。
銭湯はね「わ」の板は、わ板だから→沸いた
「ぬ」の板は、ぬ板だから→抜いた

81:病弱名無しさん
21/03/04 13:08:09.83 WtxRs9T20.net
つまりわ板は湯が沸いた→営業してる。
ぬ板は湯を抜いた→営業してないを意味してるよ^ ^
サウナにハマってた事があって知ったよ。面白いよね。サウナまた行きたいなぁ。
融通の効く会社だから、今日は早めに終わらせて水泳行くよー(´・ω・`)明日頑張れば花金だよ!
3月さんも休みかなぁ。

82:病弱名無しさん
21/03/04 13:13:23.32 jBULzlMN0.net
馴れ合いキモっ
2人の専用スレ作ってやってくれ

83:病弱名無しさん
21/03/04 13:45:59.38 WtxRs9T20.net
過眠、過眠症 3月さんと歩編part1
作りました。

84:病弱名無しさん
21/03/04 16:01:37.15 R+cXElXk0.net
URLリンク(itest.5ch.net)
宜しくお願いします(´・ω・`)

85:病弱名無しさん
21/03/10 18:03:02.67 CaXiCpAn0.net
1日16~18時間寝てしまう
作業所午後から行く日はなんとか起きてるけど
なにもやる気が出ないからかなあ

86:病弱名無しさん
21/03/12 03:14:52.16 FKJGNPHh0.net
2日~2週間くらいほぼ24時間眠り続けるようなことがたまにあって、普段の睡眠時間も14時間ぐらいあるしで、モヤモヤしてる。
検査してハッキリさせたい気もするけど数万かかると聞いて足踏みしてるよ……。
ADHDから眠気がくることもあると言われたけど、ADHDの眠気ってこんな異常な眠気なのかな?
過眠症、調べてもあんまり情報でてこないからモヤモヤがおさまらない。
いまはコンサータ処方されてるから、仮に診断でても薬とかできることはあんまりないんかな……。

87:病弱名無しさん
21/03/16 21:26:12.90 h0K4ZVBj0.net
漏れの場合の話をするお( ^ω^)おっおっ
漏れは体重が100kg超えていて、過眠について内科に相談したところ、呼吸器内科のある病院で「睡眠時無呼吸症候群(SAS)」という病気の診断を受けた。
CPAP療法という、マスクを鼻に当て空気を送り込むことで、無呼吸を防ぐといったもので、現在治療中。根治は痩せること。
検査は以下を行った。
1.) 外来で簡易検査(スリープテスト)
2.) 入院でポリソムノグラフィー
しかし、CPAP治療を続けても数十時間の過眠が改善されなかった。
そこで担当医は「モディオダール(一般名:モダフィニル)」という薬を処方した。
現在、CPAP療法&投薬療法で過眠を改善したいと思ってる。
が、それでも日によっては12時間以上寝たりしているが・・・。
漏れの場合、うつ病も患っているから、うつ病&精神薬の影響もあると思う。
ちなみに先ほどのモディオダールという薬は、SASやナルコレプシー、特発性過眠症といった病気の診断がくだらないと処方されないとのこと。
市販薬の眠気覚ましは「エスタロンモカ」というものもある。漏れの場合、この薬を連用するとめまいや吐き気といった症状が起こるので現在は服薬をやめている。
以上、漏れの過眠について語らせてもらったお。長文失礼だお( ^ω^)おっおっ

88:病弱名無しさん
21/03/18 19:58:00.31 5G2BRTzS0.net
今夜は20時に寝れるな

89:病弱名無しさん
21/03/19 01:16:13.82 2zTTy2V40.net
1日中寝て今起きた。
晩ご飯食べてる。

90:病弱名無しさん
21/03/19 12:13:52.49 w046ihpy0.net
一日中寝ると体もしんどくない?
大丈夫?

91:病弱名無しさん
21/03/19 14:29:57.85 ZiMrDKRC0.net
毎日こんなだから、だいぶ弱ってる。

92:病弱名無しさん
21/03/19 17:44:13.33 w046ihpy0.net
そりゃ体弱るよ。
外には出ないの?

93:病弱名無しさん
21/03/19 18:25:50.00 H1YtKzJ40.net
週に1~2回買い物とか病院に行くくらい。
日に当たらないしあまり動かないせいか、手首とか背中とか知らない間に骨が折れてたり。
ビタミンDのサプリは飲んでるんだけど…。

94:病弱名無しさん
21/03/19 19:52:19.59 w046ihpy0.net
>>93
病気療養中とかかな?
自分も働く以外はほとんど睡眠にあててるよ。
体つらいよね

95:病弱名無しさん
21/03/19 20:22:11.29 H1YtKzJ40.net
うん、療養中。
でも、良くなるどころかどんどん弱っていってる。(;´д`)

96:病弱名無しさん
21/03/19 22:02:34.55 9c9duWmu0.net
眠たい。。。

97:病弱名無しさん
21/03/20 12:58:45.46 1KMnHzpT0.net
朝から動けてる。
夕方からは飼い犬と昼寝しよう。

98:病弱名無しさん
21/03/20 13:25:51.99 O6+LPvTN0.net
イオンの5%OFFの日なのに動けない…。

99:病弱名無しさん
21/03/20 17:36:59.53 t5EnB4x/0.net
わかるw
お得な日なのに動けないw
ダメだな、働いてると土日があっという間だよ…

100:病弱名無しさん
21/03/20 21:47:21.37 t5EnB4x/0.net
明日も休みだと起きていたくなるけど、仕事のストレスでやっぱり眠りたい。
あとルーティンもひどく崩せないし。過眠しませんように…

101:病弱名無しさん
21/03/21 16:21:11.35 2fFihI1r0.net
やば、もう眠いわ

102:病弱名無しさん
21/03/21 16:32:49.68 6Ud9GZ9V0.net
2ヶ月ぶりにトイレの床を掃除した。
疲れた。眠い。

103:病弱名無しさん
21/03/21 17:38:13.46 p8WAoZsU0.net
2ヶ月ぶりだとだいぶ汚れてたでしょ?頑張ったね
自分は今日一日出かけてしまった…疲れが取れない、後悔してる。

104:病弱名無しさん
21/03/21 18:45:42.29 6Ud9GZ9V0.net
>>103
チャチャッとスポンジでこすっただけでピカピカではないけど、2ヶ月前に落ちた経血がやっと拭けた。
トイレに入る度に鬱な気分になってたからホッとした。

105:病弱名無しさん
21/03/21 20:27:19.17 p8WAoZsU0.net
それはよかったww
もしかして過眠ってうつとか精神病も持ってる?
自分はパニック症持ちなんだ
掃除は出来るけど、風呂は苦手

106:病弱名無しさん
21/03/21 20:32:17.64 p8WAoZsU0.net
もう布団に入った。
明日からまた仕事だ…。つらくて少しやばかったけど薬先に飲んだ。
明日の朝つらいけど…会社行ったらなんとかなる…。

107:病弱名無しさん
21/03/21 20:47:54.02 ej3NbkRG0.net
>>105
子供の頃からずっと眠いの。
内科で虚弱が原因かもって言われた。

108:病弱名無しさん
21/03/21 21:58:34.27 p8WAoZsU0.net
なんだか眠れない(><)
もう寝ないとさすがにやばい。7時起きだよ…足りないよ…

109:病弱名無しさん
21/03/23 12:17:34.80 ksq2WTWF0.net
だめだ、普通に働いてたら過眠ができない。風呂の時間さいて過眠したい…

110:病弱名無しさん
21/03/23 16:10:57.50 yMrr9xH30.net
もしかして過眠の症状だと思っていて実は薬の副作用で寝すぎてるだけなんていう誤解してる人いないかなぁ?
今飲んでる睡眠薬とか抗うつ薬の副作用で次の日の日中眠くなるっていう場合もあるだろうから、
一応確認しといたほうがいいかもね。

111:病弱名無しさん
21/03/23 16:24:21.42 Nn9okLBG0.net
adhdにアリナミンが効くっていうのをTwitterで見たから、眠気にも効くんじゃないかとアリナミンのジェネリックをマツキヨで買ってみて飲んだらそこそこ睡眠時間減った

112:病弱名無しさん
21/03/23 19:43:59.61 MDAE/8H70.net
今夜は21時までに寝たい。

113:病弱名無しさん
21/03/23 20:12:38.52 rFz+yYf60.net
躁うつ病なんだけど、恐らく処方で過眠になってる
復職支援始めたらちょっと良くなったんだけど、プログラムが朝からになって起きれなくなったから中止になったんだよね
それからまた過眠に戻った
体験中も4,6,11時間みたいに寝不足があると補正するかのように朝起きれないくらいの過眠になってたんだけど

114:病弱名無しさん
21/03/23 20:16:22.32 rFz+yYf60.net
ちなみにクエチアピン飲んでる
他の睡眠薬はエバミールとデエビゴだから起きたあとにそんな影響ない
サイレースとかも単体で、寝起きのあとに眠気が残ってた(5時間睡眠くらいで)
フェノバールなんかも飲んでたけどその頃は16時間とか余裕で寝てた、今は10時間ちょいで済んでる

115:病弱名無しさん
21/03/24 17:54:30.54 NWXayA2s0.net
明日は朝7時起き
しかも仕事が残業必須
21時までに寝たい

116:病弱名無しさん
21/03/24 18:53:24.47 G/qRa94c0.net
いつも眠くて眠くて仕方ないのに、昨夜から不眠に陥ってる。
たまに変なスイッチ入って眠れなくなるのよね。
で、寝てないから、今度はまた眠くて眠くてどうしようもなくなる。
(´・ω・`)

117:病弱名無しさん
21/03/24 18:56:15.91 xTqj5nSY0.net
今日はもう病みすぎて抗うつ剤飲んで布団
もうぼろぼろだよ

118:病弱名無しさん
21/03/25 07:32:44.36 4KQNFJRy0.net
仕事終わって飯食って即寝て起床アラームで起きた
何時間寝てんだよ…

119:病弱名無しさん
21/03/25 11:57:22.44 omkPSxPG0.net
二度寝してる間にヨドバシから配達時間お知らせメールが来てた。
起きた時は20分前だった。あぶない、あぶない。

120:病弱名無しさん
21/03/25 22:15:38.57 k3tY1jE40.net
強烈な眠さが先週から続いている
春眠暁を覚えず
一日17時間ぐらい寝ていて、かつ、起きている時間は、起きてるのか寝てるのか分からない昏迷状態
何かいい対策ないかな?
仕事あればいいんだけど、全然受からない・・・

121:病弱名無しさん
21/03/25 22:30:25.28 puPx9OnL0.net
ダルくて眠くて1日横になってるけど、寝過ぎのせいか吐き気してきた。

122:病弱名無しさん
21/03/26 23:44:22.71 D5q2YOtt0.net
脳をオフにしたいから過眠になる
今夜はほんとにダメだな、オフにしまくろう

123:病弱名無しさん
21/03/28 04:00:01.38 NMCQusuJ0.net
常に眠たいのに土日休みも早く目覚めてしまうからつらい
ほっとけば夜まで寝てたとかしたい

124:病弱名無しさん
21/04/01 22:07:20.84 duynIkCY0.net
ずっと3年くらい独り身だったけど恋人ができた。
過眠してた時間、その人に会うことで少しマシになってる
一人で過ごすとダメだ。

125:病弱名無しさん
21/04/04 02:32:07.78 YFguGOVe0.net
過眠でストレス解消してたのに過眠が最近できなくなったからイライラや悲しさが募ってうつ状態

126:病弱名無しさん
21/04/04 10:14:38.26 3Opc3M3u0.net
過眠がひどくて別居中、相方医療従事者でコロナの関係もありますが、ほぼほぼ過眠の対応の為です 
(・(ェ)・)

127:病弱名無しさん
21/04/05 15:32:01.96 ArxEA97w0.net
みんあ最高何時間寝たことあるら?
ぼきゅは最近約28時間連続睡眠したことあるら(ドヤァァ

128:病弱名無しさん
21/04/07 01:42:25.49 hPjoM/lm0.net
私嫌なことあると途端に眠くなる。寝てると旦那に怒られる。そしてまた眠くなる。悪循環。うつのくすりがあわないのかと医者に聞くも薬変えてくれない。他院に行って位置から説明する気力もなし。

129:病弱名無しさん
21/04/07 18:42:32.25 WnUXL3Dw0.net
嫌なことあると寝たいよ
定時帰りで今もう布団にこもってる
飯も風呂もいらない

130:病弱名無しさん
21/04/07 23:53:43.76 pSl//pkk0.net
>>128
医者も周りもそうだけど「眠れないより良い」って考えが多いなと思う
睡眠障害全般スレでもそんな感じ

131:病弱名無しさん
21/04/08 03:16:25.99 2bO6mR6P0.net
昨日はほぼ一日寝たり起きたりでほとんど寝てた。んでさっき起きた。こんな時間だしどうするか…また寝るか…

132:病弱名無しさん
21/04/08 21:41:32.25 NkAWXx+o0.net
帰宅したら何より布団に入りたい
おかげで好きなことなにもできない

133:病弱名無しさん
21/04/09 03:15:36.44 3ZzI5FIY0.net
1日寝てた。(´・ω・`)

134:病弱名無しさん
21/04/09 03:42:28.47 l2nOgCgE0.net
>>133
おはよう

135:病弱名無しさん
21/04/09 03:45:21.88 3ZzI5FIY0.net
でも、まだ寝れる。(´・ω・`)

136:病弱名無しさん
21/04/09 21:46:46.70 2i6d3UWs0.net
やっと週末だ
過眠しよう…と思ったら明日は午前中メンクリに行かねばならない日
しぬ

137:病弱名無しさん
21/04/14 00:17:02.74 qggdzOJY0.net
この2日、まともに食事しないで寝てたらお腹壊した…。(;´д`)

138:病弱名無しさん
21/04/14 05:09:37.37 QZCjj/Ak0.net
どんだけ寝るねん、おれ(´・ω・`)
4/12
19:30-20:00
22:00-06:30
07:30-10:30
13:30-14:30
16:00-17:00
20:30-21:50
01:30-05:00

139:病弱名無しさん
21/04/14 08:14:07.53 QZCjj/Ak0.net
また寝てしまった(笑)
6:00-8:00

140:病弱名無しさん
21/04/14 11:22:31.30 TXF7yYQo0.net
でも寝てる時はきもちいんだよな

141:病弱名無しさん
21/04/14 13:25:49.54 WjoV8Vsq0.net
廃 (・(ェ)・)

142:芋田治虫
21/04/16 12:24:48.63 nmGTaBhR0.net
重・レ 上級弱者h・kを批判したり評価しないことは差別でありヘンケんといuのなラ
自分の住む国jという国で、多くの障碍者が殺される事件があったとき、その事件を起こした殺人犯と同じように「障碍者は皆殺しにしろ」という人達をjの政府が障碍者以外は攻撃し、同時に「一部の障碍者を皆殺しにしろ」という人達も、jの政府が障碍者以外は攻撃したとき、jの多くの人達は攻撃した。
自分は軽度の障碍者であり、障碍者だから過去に差別を受けて、差別を受けるのが怖かったし、そういう人達に報復しようと思い攻撃した。
その直後、jの政府が、重度の障碍者を皆殺しにした、uという国から来た難民は保護したが、その国の移民を障碍者以外は攻撃したとき、少数の人達は疑問に思ったが、jの多数の人達は攻撃した。
自分は軽度の障碍者であり、uが怖いので攻撃した。
時は流れ、jの政府が、h・kという、お金持ちの家に生まれ、幼い時に視覚と聴覚を失い、声を発することができない、重度の障碍者になったにも関わらず、ものすごく頭のいい人達が通う大学に合格して卒業し、世界各地を歴訪し、戦争や死刑制度に反対して、障碍者の教育や福祉の発展に尽くした、重度の障碍者の偉人を批判したり、評価しない人達を障碍者以外は攻撃したとき、jの少なくない人達は疑問を抱いたし、jの政府を批判する人達もいたが、jの半数以上の人達は攻撃した。
自分は軽度の障碍者であり、h・kを尊敬していたから攻撃した。
長い年月が経ち、jの政府が、精神病院を廃止した、iという国の移民や「精神病院を廃止しろ」という人達を、精神病患者及び障碍者以外は攻撃し、同時に「上級弱者」という言葉を使うことをjの政府が禁じたとき、jの半数の人達は疑問を抱いたし、jの政府を批判する人達も多くいが、jの半数の人多は攻撃した。
自分は軽度の障碍者であり、何か不安に思ったが、精神病患者ではなく、iは好きではなかったので攻撃した。
そして、自分の晩年、jの政府が、重度の障碍者以外の障害者及び精神病患者や、バカな人達などを攻撃したとき、jの半数の人達が攻撃され、後悔したが遅すぎた。
自分は精神病患者ではないが、軽度の障碍者でバカなので攻撃された。
その時、自分にできることは何もなかった。

143:芋田治虫
21/04/16 12:25:09.85 nmGTaBhR0.net
>>142
「上級弱者」という言葉が最近ネット上に出たことではなく、最近になってやっと出たことの方に俺は驚きを禁じ得ない。
人類が文明を築いた時からかどうかはともかく、人口が増えるにしたがって「社会的弱者」の中にも格差が、いろんな国々ででき、h・kのモデルになった人物はもちろん、それ以前からすでに「上級弱者」はいたというのに。
「障害者」を「障害者」と呼ぶこと自体が問題だという意見もあるが、そういうのであれば「上級弱者」というものが、フランス革命や産業革命前からいて、特定の社会的弱者をそう呼ばないのはどういうことなのか。
これだけは確かなのは「上級弱者」と言っただけで逮捕される国があったら、あるいは日本がそうなったら、俺はもちろん「自分はネトウヨだから」とか「自分は極右だから」あるいは「自分は保守だから」大丈夫などではなく、というか、その国の社会の少数派のごく一部などではなく、冗談抜きで半数前後が、逮捕か物理的に住む家を追い出され、死ぬまで重労働を科せられる国になるか、数年で自国民の1割くらいがわけのわかんない理由で殺される国になるとは言わなくとも、その国の社会の少数派のごく一部が皆殺しにされるでは済まないことが起きるのは断言できる。

144:病弱名無しさん
21/04/16 21:27:52.52 cidwlzxz0.net
セロクエルが効き過ぎになってきたのか、毎日18時間位寝るようになってしまった
今夜は半分にするか・・・
でもそうしたら寝れなくなるんだよなー

145:病弱名無しさん
21/04/17 18:35:40.56 8vHKz1lq0.net
暴飲暴食やめて少食にしたら、過眠が減ってきた。消化にかなりエネルギー使って疲れてたのかもしれない

146:病弱名無しさん
21/04/17 22:01:11.51 pNMRUH0L0.net
寝過ぎることも困るけど
起きてる時に頭ボンヤリ、締め付け感、頭が重い、疼く、視界ボンヤリ
で何もすることができなくてつらい
必ずしも眠いとか寝不足なわけじゃないのに

147:病弱名無しさん
21/04/17 23:58:14.30 HizKx2EI0.net
無呼吸を疑ってる方はいらっしゃいませんか?

148:病弱名無しさん
21/04/18 01:18:11.25 A5Gumlk10.net
仕事ある平日にカフェイン大量摂取してるせいか
カフェインやめてる休日は、脳の血管が広がるからか毎回すごい頭痛におそわれる
これカフェイン中毒か

149:病弱名無しさん
21/04/18 01:39:14.63 C5+jyyWM0.net
L-Dopa(ムクナなど)のサプリを併用して、その分カフェインの量を減らしてみたら
朝・昼に飲むのは良いけど、それ以降に飲むと寝付きが悪くなるので注意

150:病弱名無しさん
21/05/01 16:37:11.73 igikBh2E0.net
テスト

151:病弱名無しさん
21/05/02 16:16:04.50 hZ1Zi8lx0.net
過眠症でコンサータって精神科でももらえる?ADHDではないけどさ
睡眠外来での検査は嫌

152:病弱名無しさん
21/05/02 17:23:39.19 HdVzCH8Q0.net
コンサータは激ヤバの精神薬らしな

153:病弱名無しさん
21/05/02 22:26:40.56 cbDiNBoB0.net
愚痴
子供が過眠で病院かかってる
起きてる時間が1日8~9時間
脳波的や検査では充分にナルコプレシー
ただ虚脱?はなし
今、髄液の結果待ち
担当医のひとりから
「1日8時間起きていられるなら工夫したら普通の生活送れますよ」
食事前後の2時間程度の覚醒が3回だけなんだが?
朝飯食べて無理矢理学校行かせて
学校では寝て
給食食べる頃起きて、給食食べて帰宅
そのまま夕食時間まで寝て、
夕食と風呂入ったら朝まで寝てる
こんなんで、普通の生活なの?
勉強も、運動も、テレビやマンガも何もない
寝てご飯食べるだけの生活

154:病弱名無しさん
21/05/04 20:09:36.46 W7U8SYXI0.net
お子さん何歳ですか?

155:病弱名無しさん
21/05/04 20:56:03.64 4KmQUz6W0.net
>>154
中学生

156:病弱名無しさん
21/05/08 08:13:04.50 Qrja4qAK0.net
松本コンサータ

157:病弱名無しさん
21/05/09 09:26:44.24 +n3m7xHf0.net
どんな薬でもいいや。普通の人みたいに起きていたい。

158:病弱名無しさん
21/05/15 10:03:44.97 uOOeX3f20.net
モダニフィルって薬貰ったけど
前、コンサータ2日目服用後に
アナフィラキシー?過敏症?みたいな症状(嘔吐、頭痛、唇周りの腫れや痺れ)で病院送りになって大変なことになって、即服薬中止になったことあるから不安だわ
モダニフィルもコンサータも中枢神経刺激薬だしまた同じことにならないか不安だわ
医師は、成分違うから多分大丈夫とは言ってたが

159:病弱名無しさん
21/05/16 00:27:10.37 C1+fV0FC0.net
>>157
半日寝ないと心身ともに持たない、と分かっていても凄く時間を浪費してしまった感じするよね
本当普通の人みたいに起きていたい

160:病弱名無しさん
21/05/16 18:39:47.95 xJcn9ZUP0.net
はぁ精神科で薬もらいたい
睡眠外来で検査はしたくない

161:病弱名無しさん
21/05/18 12:38:01.57 HzCOG9rj0.net
仕事中なのに日中常に眠いし朝晩も常に眠い
MSLTでもポリグラフでもいいからとにかく検査受けたいんだけど、この手の検査って既に心療内科かかって薬飲んでると受けられないとかあるの?
セルトラリンとロラゼパムを夜半錠だけで、これのせいで眠気出てるはずはないって心療内科では言われてるから過眠は過眠であると思うんだけどなあ

162:病弱名無しさん
21/05/24 22:52:44.53 UgN6gl++0.net
コンサータを半年服用して過眠症になった。
酷い時24時間寝てた。
親にその薬はやめろと言われやめたが
辞めても15~18時間寝る。

163:病弱名無しさん
21/05/28 06:19:00.21 IID2m9aU0.net
8時間寝てまた昼から8時間寝たよ。1日が早い

164:病弱名無しさん
21/05/28 06:21:06.17 IID2m9aU0.net
ちなみに睡眠外来2時間かけて行って1か月分の睡眠グラフ見せた結果、昼間に寝るあんたが悪い、寝なきゃいいんだよと言われ診察終了。

165:病弱名無しさん
21/05/28 19:40:37.91 GMG/I1y50.net
>>164
それまじ?
そんな医者存在すんのか

166:病弱名無しさん
21/05/28 21:22:53.09 ekTJYJGS0.net
当然だろ
てか、1ヶ月の睡眠グラフ(笑)みせた>>164が異常過ぎる
医者から言わせれば知るかよって所だろw

167:病弱名無しさん
21/05/30 00:36:24.50 Y1yOK2vp0.net
>>165
神戸の睡眠外来で言われました
>>166
睡眠外来で睡眠状態伝えるのは普通なんだが知らないの?

168:病弱名無しさん
21/06/09 17:18:06.65 CE6YXvVX0.net
今日は用事が無く久々目覚ましかけないで寝た。結局昨日の0時から今まで爆睡してた。朝の5時かと思ってまだまだ寝れると思ったら夕方。かなりショック。

169:病弱名無しさん
21/06/11 14:26:50.93 uyJp0EyE0.net
立てた
ロゼレム(ラメルテオン) Part1
スレリンク(utu板)

170:病弱名無しさん
21/06/12 19:29:16.12 edRYIy4h0.net
モディオダール効果切れたときの疲労感はかなりエグいな
全く身体動かん
服用しない休日は15時間くらい寝てしまう

171:病弱名無しさん
21/06/12 22:13:01.88 gOKjIvYJ0.net
特発性過眠症(妥協で睡眠不足症候群)の診断を受けたいんだが何科に行けばいいの?
実績(30年間寝たきりに近い生活)からいって特発で間違いなしと自己診断してるが
他人に説明するのは難しいし、睡眠記録とか付けて医者に報告するのも面倒臭い
(そんな面倒な作業ができる人は健康ってことじゃね?とも思う)
あと特発が難病認定される可能性ってある?“たかが睡眠”で難病認定は難しいかな?
でも特発になるとまともな社会生活ほぼ不可能になるし難病だと思うんだけどなぁ

172:病弱名無しさん
21/06/13 09:41:14.65 UZq0PoKJ0.net
>>171
睡眠科、睡眠外来だよ。日本睡眠学会のホームページに病院リスト載ってるよ。
ナルコですら難病指定ないのに、特発(原因不明)じゃもっと無理だと思うよ
でも30年寝たきりって、別の難病のような気もするけど(汗

173:病弱名無しさん
21/06/13 12:14:00.24 yWFuFeQF0.net
廃人になる度、社会生活の困難度は特発の方が高くね?

174:病弱名無しさん
21/06/13 20:15:24.81 UZq0PoKJ0.net
>>173
寝たきりの方もいれば、服薬で症状の出ない方もいて、重症度の個人差が大きい、単純に病名で比較できない、難しい

175:病弱名無しさん
21/06/14 12:19:03.82 W3Uenwat0.net
総理大臣を7年以上も務められる人が難病ってのは納得が行かない
難病とは、総理大臣を7年以上も務められない人のことを言うのだろうが
ナルコや特発の人は総理大臣どころか地方議員とかにでもなるの困難だろう

176:病弱名無しさん
21/06/16 02:15:14.89 ewoHw+8M0.net
朝とか車運転してるとストンと体が動かなくて眠っちゃう。田舎道だから何とかなってるけど大事な会議中でもさっきまで大丈夫だったのに急の眠気で無理ってなる
睡眠外来行ってもなんもしてくれんかったけどね

177:病弱名無しさん
21/06/16 06:33:08.88 5BWkhc+B0.net
さっさと免許返納するか遠い世界に行くかしろカス

178:病弱名無しさん
21/06/16 20:50:03.59 Kk0sV+xP0.net
聴覚過敏にはこういうマークあるけど、これの過眠Verも欲しいな
URLリンク(koganeihotyouki.jp)
人が眠っているイラストと「突然眠ってしまう病気です」「しばらく眠ると動けるようになるので、救急車は不要です。ご理解をお願いします」
というメッセージ。「救急車は不要です」は赤字で強調しておきたい

179:病弱名無しさん
21/06/17 17:46:25.40 IwvJXbCg0.net
>ただし、333疾患の中には「複数の病名」が含まれており、病名ベースで考えると
>「1000疾患を優に超える」ことになります。
1000疾患以上難病があるのに睡眠に関するものが含まれてないのはおかしい
国会議員にナルコや特発いないだろ。睡眠障害すらいなさそう。睡眠障害患うと軽い難病より社会生活きついだろ

180:病弱名無しさん
21/06/18 17:21:41.94 +5++kMyV0.net
歩いていて眠気を感じた時に思い切って路上で寝ると気持ちいいよ
もちろん非私有地で人通りの少ない所限定だけど
やっぱり救急車呼ばれるのが心配だから『救急車不要』マーク必要だね

181:病弱名無しさん
21/06/19 17:44:44.69 oKDf+Zg40.net
>>178
あるよ。過眠症患者会で、過眠症マーク配布してるよ。

182:病弱名無しさん
21/06/19 18:19:46.38 xplgCmF80.net
5時間寝れば何とか動けるし普段睡眠時間8時間くらいだけど常に眠い
寝ようと思えば24時間眠れるけど過眠症ではないよね?

183:病弱名無しさん
21/06/19 20:13:39.96 T6fx0HNw0.net
知るかゴミ

184:病弱名無しさん
21/06/19 22:56:28.68 qW9Moh460.net
過眠症マークこれか。控え目過ぎるな。もっと大きく『我、過眠症なり。眠ってるだけなので(大きな目立つフォントで)救急車不要!』って書いてあるガウンみたいなのがいいかも
URLリンク(i.imgur.com)

185:病弱名無しさん
21/06/20 07:27:34.20 WIzTGy4W0.net
自動車・バイク・原付は諦めてるけど、自転車の信号待ちで眠くなりしばらく目を閉じたりする

186:病弱名無しさん
21/06/20 08:13:46.06 WIzTGy4W0.net
胡蝶の夢(こちょうのゆめ)は、中国の戦国時代の宋の蒙(現在の河南省商丘市民権県)生まれの思想家の荘子(荘周)による、夢の中の自分が現実か現実の方が夢なのかといった説話である。
夢の中で胡蝶(蝶のこと)としてひらひらと飛んでいた所、目が覚めたが、はたして自分は蝶になった夢をみていたのか、それとも今の自分は蝶が見ている夢なのか、という説話である
過眠症は眠ってる状態が自然(本当の自分)で、起きてる状態が異常(偽物の自分)
永眠した時は『これでずっと本当の自分でいられるね』と安堵してほしい

187:病弱名無しさん
21/06/20 22:19:44.25 QggUD6b40.net
コンサータ飲んでる方いますか?効きますか?
ADHDも併発してるので、、、

188:病弱名無しさん
21/06/21 08:37:27.87 jCjJe5CE0.net
コンサ頭が2割増しになって眠くなりにくくはなるけど
明晰夢(FB)をみる回数が増える
目の裏でずっとテレビみてる感じになった
深い睡眠ができなくなってやめた
ストラテラは日中、頭が2割制限される感じ

189:病弱名無しさん
21/06/24 00:00:44.12 QZnmM/r40.net
特発性過眠症でモディオダールとかベタナミンとか出してもらってる人いる?
その中でもMSLTの平均睡眠潜時8分↑だけどアクチグラフ+睡眠日誌で660分以上の睡眠確認の方の基準で診断出た人いたら話聞きたい

190:病弱名無しさん
21/06/24 15:42:02.16 e8a+TIDk0.net
実際、特発性過眠症と診断された人って何人ぐらいいるんだろう
この病名を知らない・診断を出さない医者が多いかも知れないし
普通の心療内科や精神科だと自律神経失調症かうつ病と診断されるケースが多そう

191:病弱名無しさん
21/06/25 11:44:01.38 ieHDNdFE0.net
>>189
ギリギリ8分以上で健常と過眠症の間って言われておそらく温情で処方してもらってる
通院前は劇的に生活が変わることを期待していたけどかなり自分での努力が必要で、キツい時だけ薬で持ち堪えさせる感じ
論文や記事によるとADHDはナルコに近いのに対して、自閉持ちは客観的な眠気(MSLTを指すっぽい)が測定できないのに眠いことが多いらしい
自閉あるんで、自分のケースは解明できてない部分に嵌まっちゃってる気がする

192:病弱名無しさん
21/06/25 15:00:24.26 Alh+/Mmi0.net
出勤しようと思って準備してたらいつの間にか寝てた
何回か同じことやってるけど、病院行くべきなのかな

193:病弱名無しさん
21/06/25 16:32:01.16 L5CBrsog0.net
>>190
ほんと知名度低いよね

194:病弱名無しさん
21/06/26 08:05:56.73 KneKpJp30.net
出勤が必要になったことがない(就職したことがない)から羨ましいけど、すぐに行った方がいいよ
手早く内科か心療内科かな?結果教えてね

195:病弱名無しさん
21/06/27 05:42:09.04 yD7KLQyu0.net
「ここに行けば特発性過眠症と診断してもらいやすい」って病院ないかな

196:病弱名無しさん
21/06/27 11:06:49.14 AVW3bJeA0.net
モダ100を1錠じゃ全く効かないな
次回2錠に変えてもらおうと思うけど最大3錠だからそれで効かなかったらどうしようと不安だ

197:病弱名無しさん
21/06/28 21:00:38.72 9x1B61rW0.net
モディオダールが効かない、まずい

198:病弱名無しさん
21/06/28 23:03:18.89 zPF0DIoR0.net
過眠のし過ぎで目がショボショボする
からだは寝たいが精神は寝すぎサインだしている(逆か?)

199:病弱名無しさん
21/06/29 10:36:19.52 /GssGwVx0.net
寝てるのにクマ取れないよね

200:病弱名無しさん
21/06/30 04:27:14.49 k2vCX0SU0.net
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

201:病弱名無しさん
21/07/01 18:51:38.27 sQY6Vjjr0.net
質問なのですが、就職されてる方は面接時や健康診断の問診の時に過眠症であることは伝えましたか?当方、特発性過眠症でモディオダール服用してます

202:病弱名無しさん
21/07/03 12:43:39.07 vLNu0C490.net
MAX24時間寝た。
どんな治療法がありますか?

203:病弱名無しさん
21/07/04 13:32:13.30 FXb+Bm6f0.net
>>201
何度も質問に上がることだけど、言わなくて良いんだよ。
薬で症状が抑えられてるなら業務に影響しないし、プライバシーだからね。
もし、こういう作業は居眠りが出やすいのでできませんとか、仮眠の時間を設けてほしいから交渉したいとか、具体的に配慮を求めたい内容があるなら、言うしかない。
そのかわり、面接に不利になることは確実だ。
健康診断のときも、問診票に書いたって、何も検査結果に影響しないから、書かない。もし書いて、聞いたことない薬名と病名だから、と呼び止められて説明を求められるだけ時間の無駄だ。もし、再検査になる時には、伝えたほうがいいかもしれないけど。

204:病弱名無しさん
21/07/04 20:44:31.31 Q7R2nzh50.net
神奈川県在住だけど神奈川には特発性過眠症と診断してくれそうな所がないな
特発性過眠症と診断された人はどこの病院で出してもらったか教えてほしい

205:病弱名無しさん
21/07/04 20:46:16.42 Pj+z1Ewb0.net
>>204
診断もらえたら何かメリットありますか?
あるなら自分も地元で診断もらえる所探してみたいけど

206:病弱名無しさん
21/07/05 08:42:29.49 9binHA1O0.net
まず薬がもらえるんじゃないかな
あと生活保護が受けやすくなるとか

207:病弱名無しさん
21/07/05 08:55:35.29 mOaB8qie0.net
神奈川なら東京行けばいいじゃん

208:病弱名無しさん
21/07/07 19:45:58.84 ReQF3f8s0.net
新宿駅、日本橋駅・東京駅、名古屋駅、大阪駅から徒歩ですぐの所にあるブレインクリニック
過眠で悩む人はここが一番いいのかな?行って検査受けた人いる?
睡眠障害、過眠の原因となっている脳の中の状態を目で見て分かるように検査するQEEG検査(定量的脳波検査)
医師の主観ではなく、客観的なデータで診断
脳の状態を診断するQEEG検査(定量的脳波検査)
過眠症はADHD(注意欠陥・多動性障害)に合併する事が多く、鑑別が重要になります。
薬が効かず治療が上手くなされていなかったり、誤診されている症例が見受けられます。
Q. 健康保険は適用されますか?
A. 現在、QEEG検査は、先端医療のため自費診療となります。検査費用は14,300円(税込)です。医療費控除の確定申告を行うことで、税金の還付を受けることが可能です。

209:病弱名無しさん
21/07/07 23:31:55.17 OGHHLeqY0.net
>>203
詳しくありがとうございます。就活はクローズでいこうと思います。

210:病弱名無しさん
21/07/08 19:52:41.74 rdiRdmlW0.net
「睡眠ポリグラフ」なるものを扱ってる病院がどこも紹介状が必要なんだが
その紹介状はどこでもらえばいいのか。睡眠障害の診察や治療はハードルが高い

211:病弱名無しさん
21/07/08 20:18:43.13 G4be2JXA0.net
え今はそうなの?
6年前に受けた時は紹介状いらなかったよ

212:病弱名無しさん
21/07/08 20:47:00.98 Seo4eQ1X0.net
>>210
耳鼻科か内科で一度簡易検査を受けて、必要と判断されたらポリグラフの紹介状書いてもらえます

213:病弱名無しさん
21/07/09 17:21:49.10 tNH/Vqp50.net
調べたら紹介状なしでのいい所もあったけど、「過眠症 検査可能(治療は他病院を紹介)」
って所が多い。睡眠時無呼吸ばかりで過眠症の治療を扱ってる所が少ない
本当にマイナーな病気なんだね。他にも「現時点ではナルコレプシーと同様に原因が明確になっていないため、
治療法は確立していません」って断言してるサイトもあった

214:病弱名無しさん
21/07/10 02:11:26.64 352Rakc40.net
厚生労働省の議事録に特発性過眠症について言及があるので抜粋
2020年1月27日 薬事・食品衛生審議会 医薬品第一部会 議事録
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
本邦における特発性過眠症の患者数は約1,100~1,500人と推定されており、本剤は希少疾病用医薬品に指定されております。
本邦では、ペモリン(販売名ベタナミン錠10mg他)が、ナルコレプシーの近縁傾眠疾患に係る効能・効果で承認されておりますが、特発性過眠症に伴う日中の過度の眠気に対する効能・効果を有する薬剤はありません。
また、本剤は2018年10月時点で、米国、欧州等36の国又は地域で、ナルコレプシー、閉塞性睡眠時無呼吸症候群及び交代勤務睡眠障害等に関連する効能・効果で承認されており、特発性過眠症に関連する効能・効果ではメキシコのみで承認されております。なお、欧州においてはナルコレプシー、特発性過眠症、閉塞性睡眠時無呼吸症候群及び交代勤務睡眠障害に関連する効能・効果で承認されておりましたが、本剤の適応について再評価が行われ、ナルコレプシー以外の効能・効果におけるリスク・ベネフィットバランスは明確ではないとして、2011年1月に効能・効果がナルコレプシーに限定されております。
その後「特発性過眠症という疾患、症候群について少し説明申し上げたいと思います。」から長文が続くので各自読んでください

215:病弱名無しさん
21/07/10 08:23:23.60 EArTyzkw0.net
特発性過眠症ってストレスが原因?

216:病弱名無しさん
21/07/11 01:59:12.66 Dglvw0pq0.net
「国際過眠症研究啓発協会」のホームページより
小児期トラウマ後遺障害
現在過眠症やその他睡眠障害で悩む患者様の多くの患者様は過去に虐待等のトラウマを抱えている方が多くいらっしゃいます。小児期のトラウマは虐待のみならず、本人に主観的にストレスとなる体験全てを含みます。
俺は今まで虐待されて育ったことが原因でうつ病になったと自己診断してたけど、うつ病に顕著な症状である自殺願望が少ないし、
症状が過眠に特化してるのでどうもおかしいなと思ってた所、特発性過眠症という病気を知り、検索したら上記の記述に当たって
まさに自分のことだ、自分は特発性過眠症なんだと認識するようになったが、まだ病院には行ってない

217:病弱名無しさん
21/07/11 02:13:17.99 Dglvw0pq0.net
強いストレスを受け続けると、普通の人はうつ病になるけど、稀に(メンタルが強い場合?)はうつ病にならずに過眠症になるとかかな?

218:病弱名無しさん
21/07/12 16:41:57.44 oyy2Vzfr0.net
>>216
よくネットの情報鵜呑みにできるね

219:病弱名無しさん
21/07/12 20:01:35.49 hfDBMD8E0.net
すべての情報を鵜呑みにしてるわけではなく自分の経験と照らし合わせて信用に値すると思ったものだけを信じている

220:病弱名無しさん
21/07/13 03:25:21.32 JjcTdgFL0.net
>>218は『ネットに載ってる情報は全部嘘』とでも思ってるのか

221:病弱名無しさん
21/07/14 02:23:50.21 zTmR57Z00.net
>本邦における特発性過眠症の患者数は約1,100~1,500人と推定されており
ってことは実際に診断された人はこれより少ないってことだよね
診断された人は超レアじゃん。診断書見せて

222:病弱名無しさん
21/07/14 10:16:58.46 LxB5Fx+30.net
自分は某神経病院で検査入院したあとすぐに特発性過眠症と診断されました
過眠症に詳しい先生がいる病院かどうかで対応違うのかもしれないですね

223:病弱名無しさん
21/07/16 23:53:39.35 UkkZscAR0.net
差し支えない病院名聞きたいけど、さすがにそれは無理か
特発扱ってるのは東京・大阪・名古屋ぐらいで地方だと絶望的じゃね

224:病弱名無しさん
21/07/18 23:23:49.51 I8cfJuMR0.net
特発性過眠症
【略称】
特過眠、特眠、特眠症、特発
【英語名】
Idiopathic hypersomnia(イディオパシック・ハイパーソムニア)
【患者数】
日本に推定1100~1500人(10万人に1人の希少疾患。非難病指定)
【似てる病気・誤診されやすい病気】
自律神経失調症、うつ病、非定型うつ病、睡眠不足症候群、睡眠時無呼吸症候群、ナルコレプシー、慢性疲労症候群、統合失調症、発達障害、ADHD、適応障害、夫在宅ストレス症候群
【なりやすい人】
ロングスリーパー、虐待を受けた人、子供時代に親を失った人、ストレスに過敏な人、真面目な人
【誤解・蔑称】
だらしない、怠けてる、怠け者、甘えてる、怠惰、怠慢、居眠り、居眠り野郎、居眠り君、居眠りちゃん、赤ちゃんかよ、高木ブーかよ、ザメハ!
【議論】
カフェインは摂るべきか?(自律神経失調症にカフェインは良くない)
【問題点】
一般人はおろか医師にすら知名度が低い。誤診・誤解されやすい。当事者が眠いため、ネット等での情報交換も進みづらい

225:病弱名無しさん
21/07/25 01:42:23.85 OQYgRNtQ0.net
19時間眠ってしまった。映画見た後だと睡眠時間が長くなる気がする

226:病弱名無しさん
21/08/05 02:16:23.76 gGmHfiQi0.net
age

227:病弱名無しさん
21/08/26 01:14:03.51 7xaKGqMA0.net
眠い

228:病弱名無しさん
21/09/07 23:51:13.69 rvfkw6DW0.net
眠りたい

229:病弱名無しさん
21/09/21 00:06:02.53 YQYs62/x0.net
一日12時間以上寝てる
それでも眠い
どうしたらいいんだろう

230:病弱名無しさん
21/09/21 00:38:52.31 QE3+tRKL0.net
運動しようぜ

231:病弱名無しさん
21/09/21 02:05:24.88 Tifah52s0.net
>>229
眠いってかだるいよな

232:病弱名無しさん
21/09/21 19:39:08.56 Oh8P8Bps0.net
運動すると疲れて眠くなる
コーヒー飲むとリラックスして眠くなる
コーヒー飲みすぎると気持ち悪くなって眠くなる

233:病弱名無しさん
21/09/21 19:41:26.43 LadgI3410.net
爆裂昼寝してしまった

234:病弱名無しさん
21/09/22 17:02:30.15 Vc5ZQJtF0.net
昼頃に出かける予定だったのに昨日の夜23時から今日の15時まで16時間眠ってしまったorz

235:病弱名無しさん
21/09/25 21:16:00.73 zxJTbUSl0.net
このところ異常なまでに眠くてだるいけどストレスが原因なんだろうな
寝ていたいわけじゃないが何をやるにも効率が悪すぎる

236:病弱名無しさん
21/09/27 17:02:15.34 0XfSCHhl0.net
嫌なニュースを見た後だと過眠してしまう
最近だと外国人親子に警察が不当な尋問した件とか

237:病弱名無しさん
21/10/18 02:54:00.25 Q63mfqza0.net
基本的に毎日12時間~15時間寝てる上に寝つきが悪い(当たり前か)ので、
どんどん睡眠時間がズレていく
役所に行かなきゃって時もなかなか困難

238:病弱名無しさん
21/10/19 00:24:02.96 bP4JI7KU0.net
休みの日はずっと寝てる16時間ぐらい寝続けてる…1人暮らしできるんだろうか

239:病弱名無しさん
21/10/19 03:40:08.76 5TyVYydj0.net
同居人がいたら起こされない?
自分もいくら寝ても眠いことが多々あるが同居人がいたらそうもいかない気がしてる
特にうちの身内は夜起きてることにあまり理解が無いタイプだから

240:病弱名無しさん
21/10/19 04:52:13.41 5TyVYydj0.net
寝ても寝ても眠いことが多々あるのに
寝ようとすると眠れないことも多々あるから困る

241:病弱名無しさん
21/10/19 12:10:18.35 q8oTMCZe0.net
>>240
絶対起きないとまずい前日に眠れなくて徹夜で当日コンディション最悪のパターン

242:病弱名無しさん
21/10/20 01:14:36.45 wTUk4Ncf0.net
>>239
両親いるけど学校の勉強が大変だもんなで放置してくれるよ

243:病弱名無しさん
21/10/21 02:46:43.78 xapWUPqn0.net
5時間後ぐらいには起きたいのに眠くない
寝ずに動けるような体力も無いけど
>>241
以前はそれやれてた、と言うよりもむしろ徹夜明けの方が体調良いぐらいなことも多々あったけど
いつからか寝ようとしても眠れないようなときはほぼダメになってしまった
徹夜明けの方が体調良いぐらいなことは最近でも時々あるけど、
最近は体調良くないのがデフォになってしまってるせいかなかなか難しい

244:病弱名無しさん
21/10/23 05:48:22.57 fv7ESrsG0.net
まだ寝たいときに限って寝られない
寝られないならシャワー行きたいが行ったら疲れて予定を飛ばしてしまいそうだ
健康なだけでできることっていっぱいあるんだなと最近は思う機会が増えた

245:病弱名無しさん
21/10/23 08:03:40.30 uTkfpdVe0.net
急に寒くなって自律神経がおかしくなってるのだろうか?
ここ数週間症状が一層酷い

246:病弱名無しさん
21/10/24 00:42:17.91 nPm+gXXC0.net
頭がぼーっとする。
集中できない。
常に少し眠い。
物忘れが多い。
などでずっと悩んでいました。
睡眠外来のある大学病院で検査入院して
特発性過眠症と言われました。
どの薬を飲んでも少しも良くならないし、
知能検査も悪かったし、
障害的なものが隠れてるのかなと
心配になっています。
今後、どうしたら良いか
アドバイスをいただけないでしょうか?

247:病弱名無しさん
21/10/24 20:17:48.16 6Gfwpzt00.net
あまりにも眠すぎて1日20時間ぐらい寝てることもあるけど
そうで無くてある程度動けた日は今ぐらいの時間に眠くなることが多いな
そして毎日0時頃にやることがあるからそこで起きて、そのままずっと起きてることがほとんどだ
後者は体調が良い日の傾向だけど、0時頃の日課を終えたら寝たいのに寝付けない

248:病弱名無しさん
21/10/25 09:39:54.55 hAOBI/Yb0.net
フクロウ型体質おる?

249:病弱名無しさん
21/10/25 18:35:10.39 zJuBpGwB0.net
初めて聞いたがそんなのあるのね
検索した感じだと自分の症状もおそらくそれに近い
いつからかうつ症状がひどくなってるからそっちの影響かと思ってたが
元からそうだったのではという気もしてたし、こういうのは体質なのかな

250:病弱名無しさん
21/10/28 04:49:01.66 UKGk7ZOs0.net
元々寝ようとすると寝られないことが多々あるけど、今ぐらいの時間は特に寝られない
体調悪いうちにいろいろやることが溜まってるおかげで
どの時間だろうとやることは大量にあるが、それをやっていると日中にしか
できないことをやれるだけの体力が持たないし、
倦怠感も強くてそこまで手がつかないのが難点だ

251:病弱名無しさん
21/10/28 13:03:10.57 7JeGgVly0.net
なに言うとんねん

252:病弱名無しさん
21/10/29 02:19:39.48 TpR8ho7y0.net
一日十数時間寝ても体がだるい
いびきがうるさいらしいから睡眠時無呼吸症候群なのかもしれない

253:病弱名無しさん
21/10/29 03:38:47.07 KF5CEvZe0.net
自分の場合は寝過ぎてるせいでかえってだるいケースもあるような気はしてる
最近は収まってるが寝ても寝ても眠かった頃はそれを感じたことがあった

254:病弱名無しさん
21/10/29 17:58:49.46 fOAxcjjV0.net
毎日6時間睡眠の生活してた時は、日中眠くて眠くて仕方なかった。
仕事のほかに資格の勉強始めたら4時間半、5時間台の睡眠の日々。
そんな日が続いた時期の6時間睡眠は、同じ6時間睡眠なのに熟睡感が強くて日中も活動的になれた。
普段疲れて無さすぎるのかな?

255:病弱名無しさん
21/10/29 21:34:55.51 m3CWZq3g0.net
>>252
典型的な過眠症だね。機械マスク使えば治るよ。
良かったね。

256:病弱名無しさん
21/10/31 13:57:23.79 vEloPS6K0.net
睡眠検査の脳波は過眠症の脳波なのに、睡眠時間は普通で昼間は少し眠い。原因が分からなくて、医師を悩ませてます。

257:病弱名無しさん
21/11/01 00:50:52.83 9AH8BfNN0.net
検査で眠れる奴が羨ましい
ほんと自分の神経質の性格を恨む

258:病弱名無しさん
21/11/01 09:28:38.08 RWGKD6g50.net
医療保険のことだけどSASを律儀に告知して加入できた人いますか?
教えてください!

259:病弱名無しさん
21/11/02 00:53:26.92 Wh0JDlvq0.net
過眠症なのに電車では寝れない…往復2時間を眠れたら2時間家で有意義に過ごせるのに

260:病弱名無しさん
21/11/03 02:12:38.00 XLa8Oead0.net
睡眠検査はしたことないけどMRIのときはいつも寝てた
基本的に体調良くない時しかやらない検査なせいか意識が飛ぶんだよね

261:病弱名無しさん
21/11/04 15:09:57.38 7Z+v//Se0.net
最上階住みだけど真上で工事してるらしくそれっぽい音がする
でもこういう音がするからという理由では起きない。むしろ眠気を誘引する

262:病弱名無しさん
21/11/04 22:22:47.17 wh+Q66x00.net
朝起きれない 仕事よく休む

263:病弱名無しさん
21/11/05 16:01:02.56 oOH9B8lu0.net
7時間寝るだけで次の日はほとんど緊張型頭痛起こすから7時間以内で起きるようにしている
そのせいで一日中眠い

264:病弱名無しさん
21/11/05 17:31:50.00 uEEAd3uv0.net
今まで7時間睡眠くらいでずっと起きられたのに急に12時間以上眠るようになってしまった
調べてもイマイチ分からないし突然睡眠時間が伸びる事ってありますか?

265:病弱名無しさん
21/11/05 22:51:51.04 I37E9Nj90.net
うつ状態がきついときに無理矢理起きてるのも良くないのかもしれない
寝てたら楽かと言ったらそうでもないんだが。
いつからか寝ても寝ても眠いのはそういうところからも来てるのかな
今日はコーヒーを飲みすぎたらしく眠いはずなのに眠れないし、やる気もあまり出てきてくれない

266:病弱名無しさん
21/11/06 13:22:09.34 SFykwvVV0.net
毎日9時間睡眠で目覚ましで無理矢理起きてるけど、目覚ましなしにしてみたら12時間寝てた。まだ眠い。

267:病弱名無しさん
21/11/06 14:06:31.24 SFykwvVV0.net
精神の薬飲んでるから副作用だろうな。
それに付け加え睡眠時無呼吸症候群。
ボロボロじゃねーか。

268:病弱名無しさん
21/11/06 14:10:27.69 yqkIT3bq0.net
安心して!何の薬も飲んでない時に16時間寝てたよ!

269:病弱名無しさん
21/11/06 14:55:31.28 3UoLDAuo0.net
同じく20時間ぐらい
薬を飲む気になれない

270:病弱名無しさん
21/11/06 16:53:08.15 BpomdBYV0.net
コーヒー飲んで眠気が取れる人羨ましい

271:病弱名無しさん
21/11/08 00:20:18.67 0ORaVFgM0.net
ふふっ、うつで38.6時間寝てこの土日をポイーした漏れが来ましたよっと(´・ω・`)ショボーン
ここには ( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ がいてよきよき (*´&#183;ω&#183;)(&#183;ω&#183;`*)ネー

272:病弱名無しさん
21/11/08 00:22:22.49 0ORaVFgM0.net
文字化けしてら (ノシ ;ω;)ノシ バンバン
ネー の顔文字ダメポ(*´&#183;ω&#183;)(&#183;ω&#183;`*)ネー (今度はイけるか!?)

273:病弱名無しさん
21/11/08 11:02:55.61 eaM18qlo0.net
頑張って仕事来れて良かった。

274:病弱名無しさん
21/11/08 17:28:30.24 izvECxQw0.net
昼寝ないで我慢しろと睡眠外来で言われてきました

275:病弱名無しさん
21/11/08 17:29:13.72 fscljCTg0.net
薬とか処方されたろ?

276:病弱名無しさん
21/11/10 00:32:37.27 emvZQT620.net
>>275
何にも処方されず説教だけ受けて帰ってきたよ…

277:病弱名無しさん
21/11/10 07:58:33.38 Lv+GJwDT0.net
寝るのを我慢するというのは違う気もするけど
薬に頼る方法を選ばないあたりは良いのかなと思った

278:病弱名無しさん
21/11/10 08:06:11.89 8kyJxgtw0.net
仕事から帰ってこたつでちょっと横になると朝まで寝てしまう
夕飯食わない事もざらにある
起きた直後の絶望感と虚しさは堪えがたいものがある
起きて慌ただしくシャワー浴びてまた仕事に行く

279:病弱名無しさん
21/11/10 08:18:37.42 jknR+2AB0.net
>>276
睡眠を十分にとっていても日中強烈に眠くなるのが過眠症なのに、何も処方されず、無呼吸症候群の検査もなく、ただ話聞いて終わりとか、ふざけた藪医者だな。行く病院を選んだほうが良いよ。

280:病弱名無しさん
21/11/11 17:52:02.21 +wLHdJYn0.net
>>279
本当にね、岡山からわざわざ神戸に行って旦那に迷惑かけた結果、これだったから見解になって帰ってきたよ
ただのナマケモノ烙印押されて

281:病弱名無しさん
21/11/12 22:05:17.64 lpbwqhqE0.net
今日もいっぱい寝た
明日もいっぱい寝る
しかもぐっすり寝る

282:病弱名無しさん
21/11/13 08:26:59.25 lBEE2dQ30.net
寝てて体調が良くなるわけでもないが起きてるのも辛い。
最近は体の痛みがひどいから寝てる状態だと痛いし

283:病弱名無しさん
21/11/13 11:24:18.97 iLqqjtmD0.net
あのーお仕事は、、?

284:病弱名無しさん
21/11/15 13:07:49.00 TCkwoLQE0.net
おっと 誰か来たようだ
その話題は禁句だ

285:病弱名無しさん
21/11/15 13:40:17.28 6XetQxgh0.net
いちいち反応する必要は無いだろうけど、
283みたいなのはここのスレの該当者ではないんだろうな

286:病弱名無しさん
21/11/15 15:10:42.64 WmWfOaSt0.net
と言いつつ反応せずにはいられないんですね?

287:病弱名無しさん
21/11/16 15:31:30.98 TQVzYHpz0.net
うるさいなぁ

288:病弱名無しさん
21/11/18 17:26:12.04 F5a1MkLD0.net
4時に昼寝から起きてこの時間が一番やる気がでるな

289:病弱名無しさん
21/11/21 13:30:33.05 KOQWN1gT0.net
食欲の秋だべさ

290:病弱名無しさん
21/11/30 07:51:35.94 Mu0/bsRT0.net
子どものがっこの先生に、私がヘルプマークをつけてる件について、「ヘルプマークをつけてるのは、ご病気があるからですか?何か学校としてお手伝いできることはありますか?」って聞かれました。
何度注意されても直せない、朝の送迎の遅刻が多すぎて迷惑かけること多いから、あの親発達障害か精神障害なんじゃない?って噂されてるのかも。
でも、実は過眠症で…毎朝起床困難が…なんて言って、どうなる?先生たちの、なんでだろう?っていう好奇心を満たすだけで、別に何も助けてくれようがないよね?言う意味ある?皆さんならどう答えます。

291:病弱名無しさん
21/11/30 19:06:29.65 1VBg67PG0.net
ヘルプマークなんか付けるからそうなるんだよ。
クローズで良かったのに。
遅刻理由は持病があり、送迎に遅れてしまう事がありますで良くない?そこまで深く詮索しないと思うが。
仲の良いママ友いないの?

292:病弱名無しさん
21/11/30 19:14:19.68 02TdpPpt0.net
ある程度(7時間)眠ればなんとかなるけど日中眠い
7時間でも12時間でも眠いのは変わらない
寝ようと思えば一日中寝てられる
数時間起きに覚醒するけど
何なんだろうこれ
睡眠クリニックに行っても睡眠の質が悪いかうつ病からくるものじゃないかと言われただけ

293:病弱名無しさん
21/11/30 19:55:28.41 6QFJ1Dxx0.net
>>290
あれは「あなたの助けが必要です」という意味合いでもあるから、
声をかけてくる人はそういった知識に明るい人じゃないのかな。
別に好奇心から聞いているわけではないと思うよ。もっともそういう人もゼロでは無いんだろうけど。
ただ細かい症状について答えたくないなら別に答える必要は無いし、
答えたくないo特にr助けが必要無いなら「大丈夫です。お心遣いありがとうございます」ぐらいで良いと思う
病気に関する件はプライバシーのひとつだし

294:病弱名無しさん
21/12/01 00:17:54.09 D2Tr70wK0.net
>>292
一時的に?それともずっとそう?

295:病弱名無しさん
21/12/03 21:21:40.28 5UCAAHeP0.net
>>291 ヘルプマークつけてることで逆に絡まれるデメリットもありますよね
>>292 不眠症つらそうですね
>>293 そのために付けてるはずなのに立ち入られるとモヤモヤするという

296:病弱名無しさん
21/12/05 06:22:55.55 6hrswezO0.net
>>294
もう何年もだよ
一番酷い時は起床後一時間くらいで強烈な眠気に襲われてたけど、今はなくなったから前より改善したのかと思うけど、日中の眠気や意識が朦朧とする感じは変わらないからそんな改善してないのかな

297:病弱名無しさん
21/12/15 16:20:21.53 ATIymMZB0.net
最近仕事休んでる、18時間睡眠。いい加減なんとかしたい。朝さえ起きれたらなんとかなる。

298:病弱名無しさん
21/12/15 17:19:16.19 Co6qdfEP0.net
パジャマに小便ついても寝てる。糞っ!

299:病弱名無しさん
21/12/16 19:23:59.84 q0xS5h6j0.net
いつからか朝9時に設定してあるアラームが数時間スヌーズすることが珍しくなくなった
だいたいは目は覚めるが身体が動かない

300:病弱名無しさん
21/12/17 03:22:48.24 AtMgDTxn0.net
今日は朝からやることがあるから寝たいがこういうときに限って寝られない。
普段は寝ても寝ても眠いぐらいなのに。
今の時間でもやれることは溜まってるけど頭がまわらないから効率が悪くてできないことばかりだ

301:病弱名無しさん
21/12/20 18:37:48.28 Ziv0GqJH0.net
スレチ

302:病弱名無しさん
21/12/21 13:10:25.10 /9xpVMg20.net
尻見ろ

303:病弱名無しさん
21/12/23 18:29:45.10 v1h84Jcy0.net
見た

304:病弱名無しさん
21/12/23 21:06:57.67 ubjq2vlD0.net
日常生活がままならないから病院にかかりたいんだがどこにかかればいいのか分からない過眠症で調べてるのに不眠症や無呼吸症候群ばかりヒットする
ホームページに過眠症とか一言も書いてないクリニックでも対応してくれるんですか

305:病弱名無しさん
21/12/23 21:38:41.45 7Y+okAaA0.net
初診料が高くなるが総合病院や大学病院で検査受けた方がいいんじゃないか?

306:病弱名無しさん
21/12/24 00:14:26.52 deT2yRiG0.net
漏れはかかりつけの内科に相談して紹介状を書いてもらったお ( ^ω^)

307:病弱名無しさん
21/12/24 00:51:42.78 pUDEWlae0.net
漏れ、って20年ぶりくらいに見た

308:病弱名無しさん
21/12/24 21:44:45.34 1p8IkL780.net
漏らしたの??

309:病弱名無しさん
21/12/25 09:30:14.64 Vc+SmQgY0.net
子供の頃から一日中寝るまで眠気で頭に霧がかかったみたいにボーッとしてる
酷い時期は通勤の運転中眠くてうとうと頬ビンタしながら運転→デスクワークうとうと昼休憩昼寝→帰りの運転うとうと頬ビンタ繰り返し→20時台就寝→朝出勤ギリ起床
日中頭がこっくりこっくりして瞬きするとそのまま瞼上げられない眠さ
仕事辞めて今寝放題何の為に生きてんだろ

310:病弱名無しさん
21/12/25 13:36:24.13 qonXgGOP0.net
>>309
つらそう

311:病弱名無しさん
21/12/25 18:21:55.60 paLcO/QY0.net
病院に行ったら

312:病弱名無しさん
21/12/28 22:19:49.63 35DEnUP+0.net
>>304 睡眠学会認定の病院池 URLリンク(www.jssr.jp)
>>309 おいおい自覚症状あって運転してんのかい、お前さんも病院池

313:病弱名無しさん
21/12/29 02:02:28.74 RuOaySxK0.net
車運転してる時、意識飛びそうになったこと何回かあるから朝は運転やめた。
しごとの会議中でも寝たりでもただの怠け者扱いだもんねー

314:病弱名無しさん
21/12/31 21:00:35.39 NZXd8jiz0.net
無限に寝ちゃうよ

315:病弱名無しさん
22/01/01 02:54:58.05 Y37FSbDH0.net
12時間寝た…

316:病弱名無しさん
22/01/01 14:19:00.56 ++T14K5v0.net
丸1日酷いときは2日眠り続けてたりしてたのに今は8時間寝たら起きれるようになった、2時間くらいおきてたらまた8時間寝ちゃうけど1日眠って記憶ぐちゃぐちゃになるよりマシ
今年は病院通って治療しようと思うおやすみ

317:病弱名無しさん
22/01/04 14:34:29.94 IGinn3Zb0.net
明けましておめ●とう

318:病弱名無しさん
22/01/09 19:15:01.03 LIyl/vsJ0.net
眠くてしょうがない

319:病弱名無しさん
22/01/11 16:53:55.52 RuIzPr+G0.net
あけましておめでとう
数日前は18時間寝て
今日は14時間寝た
毎日睡眠長くて外出しなきゃいけない時は困る

320:病弱名無しさん
22/01/13 13:08:21.23 yq09byrA0.net
仕事をすればだいたいは変わる。

321:病弱名無しさん
22/01/14 19:34:51.23 PHSsAtaQ0.net
年明けてしばらくは体調良くて寝すぎることもなくなってたけど、
昨日ぐらいからまた落ちてきて眠さが増してる

322:病弱名無しさん
22/01/16 12:34:34.32 LI2oAgND0.net
仕事もしてないでゴロゴロ何時間も寝て、寝過ぎたとか言ってる輩何なの?w
そうなるに決まってるだろw

323:病弱名無しさん
22/01/19 19:03:08.45 GsSQd9T80.net
>>309
おなじ同じ物心ついた時から眠いしぼーっとしてるヤツと言われ続けて早40年
過眠は生来の物だ
運転もやめて車も売った
いつ寝るかわからんし徒歩かゆっくりチャリこぐよ
徒歩もまた遅いんだドンドン後ろから抜かされる

324:病弱名無しさん
22/01/20 13:00:23.33 ND+JC11y0.net
靴下ください

325:病弱名無しさん
22/01/21 19:00:15.29 GXQ1TcOZ0.net
大丈夫ですか

326:病弱名無しさん
22/01/21 19:46:11.06 P5UQhvB70.net
日中眠くないが休みに30時間以上寝てしまうのってただの超ロングスリーパー?

327:病弱名無しさん
22/01/24 09:31:51.64 KGdS45iD0.net
知らんがな

328:病弱名無しさん
22/01/24 14:36:04.13 wuw5G0Ji0.net
睡眠時間が長いのが関係あるか知らないが、鼻毛と揉み上げが伸びるのが異常な程に早い気がする

329:病弱名無しさん
22/01/27 09:20:52.75 37suHOp+0.net
なにゆーとんねん

330:病弱名無しさん
22/01/27 21:56:50.78 nELKrWrZ0.net
過眠症だと思ってたけど小麦やめたら昼間の眠気全然出なくなったわ
お前らもアレルギーとか確認した方が良いぞ

331:病弱名無しさん
22/01/28 09:32:07.92 +il2vbBI0.net
そんな甘い話なら皆んな治ってるつーのw
よっしゃあ!花金ベイビー!クーッ!

332:病弱名無しさん
22/01/28 09:42:22.93 +il2vbBI0.net
この小麦野朗が

333:病弱名無しさん
22/01/29 01:43:12.01 yD1GAecJ0.net
単に330がアレルギー持ちなことに気づいてなかったという話では
自分は米食べると疲れるからあまり食べなくなっちゃったな
元々朝の体調が良くないこともあって朝に米を食べた後にまた寝る確率はかなり高かった
ただ米を食べずとも眠過ぎる時は眠過ぎるが

334:病弱名無しさん
22/01/31 00:21:55.77 uHvid1Gy0.net
眠気覚ましが主目的でコーヒーを飲んでるし理由も添えてそう言ってるけど、
結構いろんなところでコーヒーはやめとけと言われてしまう
カフェインレスコーヒーを勧められたこともあるけど、
コーヒーを飲む目的から考えたらカフェインレスでは意味がないのに

335:病弱名無しさん
22/01/31 20:37:52.29 3erYXJQN0.net
お風呂入ってないから髪がベタベタでしゅ。
お髭もボーボーだよ?

336:病弱名無しさん
22/02/03 09:21:30.46 Afko+x6R0.net
へいかもーん

337:病弱名無しさん
22/02/03 22:47:52.09 4SqAdzQ20.net
小麦やめたら太れるかな

338:病弱名無しさん
22/02/04 01:41:51.63 VqQizQz80.net
結構眠いけど今溜まってる作業を頑張ってやってこよう
夜よりも朝の方が体調良くないことが多いし、夜に寝るものだと考えていたらなにもできなくなる

339:病弱名無しさん
22/02/04 11:01:10.51 22DNF6RR0.net
>>337
しらんがな

340:病弱名無しさん
22/02/07 03:39:30.47 DCoV364l0.net
数年前まで「睡眠リズムマラソン」というスレあったよね?

341:病弱名無しさん
22/02/08 19:49:53.09 sNFPRZoM0.net
ワロタw

342:病弱名無しさん
22/02/09 00:04:57.57 DOgg7Jsj0.net
仕事中に眠くなって、会社です極問題になったことがあったw
多分ナルコプレクシーだったんだと思うけど、カフェインをドラッグストアで購入して飲んでいたけど効き目がなくて、ヤフオクで安いカフェインの錠剤を大量に購入して、常用量目一杯飲んでも眠かったのには参った。
あれはストレスも問題だったと思うけど、職場が偉い人ばかりで話が合わず、精神的に披露していたのが原因だと…
結局半年で退職することになったw
あの時のストレスは本当にシャレにならなかった。

343:病弱名無しさん
22/02/09 11:13:15.37 aCfnJNbC0.net
漢字間違え過ぎ

344:病弱名無しさん
22/02/09 21:03:30.38 2anVzKDr0.net
俺も上司に指摘された
夜更かしのせいかと思ってるが
検査した方がいいかしら

345:病弱名無しさん
22/02/09 22:56:27.75 hq1kZ8Rs0.net
ここ何日かやる気が起こらずにほぼ寝込んでたけど
ヒーリング系の曲を聴こうと思ったら耳障りに感じて聴けなかった
これはよくない

346:病弱名無しさん
22/02/10 09:20:41.92 FfvkokSz0.net
仕事は?

347:病弱名無しさん
22/02/10 09:54:08.47 wy0j9j/k0.net
無職

348:病弱名無しさん
22/02/11 07:44:45.50 KqKaRkSg0.net
やっと活動できてきたけど頻繁に身体がぴくぴくする
体感的には痛いだるいよりは良いけど、症状としてはこっちの方が良くないんだろうな

349:病弱名無しさん
22/02/11 08:23:06.70 rtvaYDvi0.net
>>347
そら寝るわな。

350:病弱名無しさん
22/02/11 08:34:50.42 j9w5sj0x0.net
寒くて布団から出られなくて過眠が捗る

351:病弱名無しさん
22/02/11 10:06:48.08 14MapgRn0.net
月~木 13時~23時(休憩30分)
金~土 10時~23時(休憩30分~60分)
日   5時~24時(月1~2回)
週5回の2~3時間の筋トレ、計算されつくした食事、規則正しい生活を送ってるのに、
ルネスタ2㎎とサイレース4㎎を飲まないと2~3時間しか眠れない。

352:病弱名無しさん
22/02/11 13:38:28.65 rtvaYDvi0.net
わかりやすく

353:病弱名無しさん
22/02/11 14:26:57.62 KqKaRkSg0.net
上の人は過眠では無くて不眠の方じゃないの?
それとも両方とも症状が出てる人なのかな

354:病弱名無しさん
22/02/11 19:17:19.30 Y3ZCuaAY0.net
今日も昼寝しちゃった

355:病弱名無しさん
22/02/11 19:55:30.85 qc1DtbhP0.net
昨日2時くらいに寝て、さっき起き上がった
連休一日終わってしまったな

356:病弱名無しさん
22/02/12 19:15:18.13 VnKs5b9B0.net
寝る前のビクつきが昼間目が覚めてる時にも起こるようになって鬱陶しい

357:病弱名無しさん
22/02/13 16:36:29.36 BCYRh86v0.net
フィジカル伊藤

358:病弱名無しさん
22/02/13 19:00:37.62 1wbNznda0.net
なかなか良い三連休だったわ。洗車、ラーメン、漫画、買い物、ゲーセン

359:病弱名無しさん
22/02/14 09:47:12.94 dUnmWP7M0.net
絶好調

360:病弱名無しさん
22/02/15 11:06:23.47 dbhUyAGB0.net
フィジカル伊藤とうどん食べてから少し寝る

361:病弱名無しさん
22/02/15 18:10:27.74 aYt3vt6a0.net
>>304
ほんとこれなんだよな、、
睡眠障害、過眠症の文字があって予約して行っても
「みんな眠れなくて悩んでるんだよなあ&#12316;」って言われて終わり
カフェインか自己責任で輸入薬のんで身体動かしてるけど精神障害ボーダーだから脳は寝てる
寝よう、もう今日は起きないぜと思えば何日でも溶かせる

362:病弱名無しさん
22/02/15 19:41:55.61 G3H0cmg60.net
たしかにいろんなところのカルテや問診票を見てると、
だいたいのところで「不眠」の選択肢はあるけど、「過眠」の選択肢があったところは
ほとんど無かった気がする。「睡眠障害」の選択肢ならあったと思うけど。
自分は最近は基本的には過眠だけど、たまに不眠気味のときもあるから
不眠の症状があるということも間違っては無いんだが

363:病弱名無しさん
22/02/16 08:35:14.40 o2CP3OiQ0.net
働いたらだいたい変わるがなぁ

364:病弱名無しさん
22/02/16 11:45:59.40 4IwUWa810.net
睡眠障害とは別件でメンクリ通い始めて過眠で困ってることも少し話したら睡眠外来にかかってみてもいいかもねって言われて、通える範囲の睡眠外来?調べてみたんだけど睡眠時無呼吸症候群専門?みたいなところばっかりだった。こういうところでもナルコとか過眠症の検査診断はしてくれるの?もし診断が下りればメンクリの方で薬は処方できるみたいなんだけど…

365:病弱名無しさん
22/02/16 14:47:17.95 1GVpWy+I0.net
睡眠外来行ったけど昼ねするのやめれば治ると言われて帰って来たよ…
ちゃんと何時から何時まで寝たってデータも持っていったのに。
我慢しようとしても寝ちゃうから行ったけど全く意味なかったよ

366:病弱名無しさん
22/02/16 16:35:01.49 iHAyOKNA0.net
仕事以外は寝てしまうし好きなこと楽しいことも眠気に負けてやる気が起きない
仕事だけはできてるから問題ないと言われるけどこれじゃ生きてて楽しくないのよ
寝るのが楽しければまだいいけど抗えない眠気と怠さが勝るだけで好きなわけじゃないのよ

367:病弱名無しさん
22/02/16 18:34:00.91 i70i6ZV80.net
仕事もできないともっと楽しく無いよ

368:病弱名無しさん
22/02/16 23:57:18.46 1GVpWy+I0.net
今度一人暮らしするんだけど、家事できる時間あるか心配。家事と言ってもご飯は半額買ったりで寝る時間増やそうとは思ってるけど…

369:病弱名無しさん
22/02/17 04:03:32.00 xhN2CY4m0.net
寝る以上に楽しい事なんてないから今日も23時間寝た

370:病弱名無しさん
22/02/17 04:50:29.72 k4/V3Fp/0.net
最近寝すぎてることがよくあるからか、昨夜の寝落ちから起きて
1時や4時だったときは既に午後なのかと思った
>>368
今は一人なら自炊はしなくても結構なんとかなるよ。
自分も5年ぐらいは自炊率ほぼ0で洗い物もほぼしないで良い生活してるがなんとかなってるから。
洗濯や掃除は自分でやらないとダメだけどね

371:病弱名無しさん
22/02/17 10:33:37.79 k4/V3Fp/0.net
一時は洗濯もなかなかできなかったから、たまに安い下着だけ買うこともあったけど、
同じような状態だったときに、エステとかで使う使い捨て紙パンツで乗り切った人の話も聞いたことある
ちょっと調べてみたら入院旅行時や防災時の備蓄品として使ってるor持ってる人もいるみたいだし
家事まで余裕が回らないときはこういうものに頼るのもありだと思う

372:病弱名無しさん
22/02/18 12:45:03.32 8iwKivZx0.net
>>371
ありがとう、何とかスーパーの半額狙いで頑張ってみるよ。
ワンルームだから掃除程々でいいし

373:病弱名無しさん
22/02/19 06:12:59.29 70Zu/KMH0.net
>>371
それだけ症状が重いっ人もいるってことですね
過眠症でなくとも、うつ病や発達障害、怪我や体調不良などでも、家事もできないほど、動けない、寝続けてしまう時期ってあります。

374:病弱名無しさん
22/02/19 15:49:45.42 XXh9Trvc0.net
無職はダメ

375:病弱名無しさん
22/02/19 18:48:51.48 1BdQaevT0.net
>>373
念のため洗濯ができなかった頃は過眠では無かったよ。
当時多忙と体調悪化で家事にはまったく余裕を回せなかったし、あまり寝られる時間も無かった。
幸いにも気力だけはあったからそれでやりきってたけど。
紙パンツの人も仕事が多忙な上に精神的に余裕が無かった頃の話らしいからたぶん過眠とは違う

376:病弱名無しさん
22/02/20 16:26:40.27 KAujfMzh0.net
7時半起き 
ウォーキング ゲーセン レンタルビデオ(さまよう刃)漫画 晩御飯買い物←now

377:病弱名無しさん
22/02/20 21:40:30.02 KAujfMzh0.net
疲れたまた明日仕事

378:病弱名無しさん
22/02/21 04:47:22.31 F7AqqsY+0.net
今日も24時間寝た
疲労溜まってんのかな
8時間でも足りない

379:病弱名無しさん
22/02/21 09:26:26.46 Otyb6oPw0.net
今日は職場休みの人間が多い。今頃寝てるのかなぁ、最高だろうなぁ。しかし最高なのは今だけ、夕方とかまで過眠して起きた時は、罪悪感の塊だろうな。
打ち勝った自分を褒めたい。

380:病弱名無しさん
22/02/21 12:11:15.39 e9HoqX9K0.net
12時間、9時間寝て3時間昼寝。
国試が迫ってて起きれるかが怖い

381:病弱名無しさん
22/02/21 14:15:48.97 Otyb6oPw0.net
今日は仕事暇過ぎる。

382:病弱名無しさん
22/02/22 11:09:21.45 qoWWEGmZ0.net
明日とりあえずいつも通り早起きして、昼から寝ようかな。

383:病弱名無しさん
22/02/22 21:00:47.23 mE600kQ50.net
レンタルビデオ屋10時オープンか。行くか。
ウォーキングもしよ。ちゃんと起きる気合い。

384:病弱名無しさん
22/02/23 19:38:53.61 zWHKHVHt0.net
朝起きてまた寝てしまい今起きた。
気合い無理だった。明日は頑張る

385:病弱名無しさん
22/02/25 20:41:19.56 I5Oe5Qgj0.net
休みの前日だ。明日は朝から映画館。たいして見たくないのに予定入れないと100%寝るから行く。
なんだこれ。

386:病弱名無しさん
22/02/26 11:35:58.62 maJCafUi0.net
何の映画かわからないけど見に行ったら余計に寝てしまわない?
そんなに見たいわけでも無いなら尚更
外出できる状態だったら、自分なら別の予定を入れたい

387:病弱名無しさん
22/02/26 12:01:17.15 MLWIjvZw0.net
ともかく眠ることでしかメンタルが回復できないらしく、ストレスが溜まると何があっても目が覚めない
寝坊で会社休みとかかなり恥ずかしい

388:病弱名無しさん
22/02/26 18:59:05.27 Aj4rZXdu0.net
>>386
外出したら絶対に寝ないから無理やり外出してる。漫画喫茶なら寝るかなぁ。部屋感あるとこは無理。
今日はいろいろ出来たしよかった。
しかし明日はどうするか、土日の内の1日は行動してもう1日は寝るみたいな生活が自分はやりたいとは思うがそれはどうなんだろうなぁ。明日何しよう、?

389:病弱名無しさん
22/02/26 21:02:13.13 +zrvajtE0.net
休みの日も寝る予定までカウントダウンしてる。
後何時間で寝る時間だと時計で確認。キチキチし過ぎかな、睡眠時間気にし過ぎだ。それがあってるのかもわからん。
刑務所の受刑者は10時間睡眠だと。普通に考えたら長いな。刑務所に入ったらどうなるんだろうなぁ。

390:病弱名無しさん
22/02/27 18:06:20.54 pet9yOw40.net
10時間寝たら悪くはなかった。いつも通り朝起きて運動した。昼寝は30分で大丈夫だった。良し。

391:病弱名無しさん
22/02/27 22:00:43.31 vVbkcXJn0.net
寝る。

392:病弱名無しさん
22/03/01 04:06:00.28 o1xwhjcI0.net
「睡眠相後退症候群」コロナ禍で増加?
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

393:病弱名無しさん
22/03/01 20:30:55.03 3gOrfjam0.net
いつでも寝れる そう、いつでもね

394:病弱名無しさん
22/03/02 09:45:37.65 pjv9Sfu30.net
週の真ん中、しんどいですが皆さん頑張りましょう!

395:病弱名無しさん
22/03/02 19:19:04.80 kUTaocnH0.net
バナナと牛乳、騙されたと思って続けてみろ。
すごいぞ

396:病弱名無しさん
22/03/03 08:36:39.63 siOYrxKu0.net
金曜日見えてきたから、頑張ろう!

397:病弱名無しさん
22/03/03 11:03:37.72 WqcdSgoY0.net
木曜日、敵は強し

398:病弱名無しさん
22/03/03 18:43:30.07 WqcdSgoY0.net
昼に同僚から起こされちゃった エヘッ

399:病弱名無しさん
22/03/03 18:43:30.18 WqcdSgoY0.net
昼に同僚から起こされちゃった エヘッ

400:病弱名無しさん
22/03/04 16:39:20.45 vzacqiJi0.net
400

401:病弱名無しさん
22/03/06 19:53:48.50 CDT+CXXD0.net
土日、まあまあ良かったかな。寝たきりにはならなかった。明日頑張ろう。

402:病弱名無しさん
22/03/07 08:31:20.74 iPGn5Mwj0.net
起きれた

403:病弱名無しさん
22/03/07 15:40:24.73 oosycCsv0.net
♪──O(≧∇≦)O──♪

404:病弱名無しさん
22/03/07 23:50:01.10 6nXReVzI0.net
タバコ吸うときいつも換気扇回して吸っているが、そのカバーの付け根が壊れた
仕方なくカバー外して換気扇回す
まかり間違って換気扇の羽根が外れてそれが飛んできたら大怪我するだろう
その恐怖に怯えながらもタバコを吸い続ける

405:病弱名無しさん
22/03/08 00:06:49.91 x4Vl8PK80.net
私が換気扇を回してタバコを吸うようになったのは20代前半の頃だ
それは何故か?
大学時代の最初の賃貸アパートで私はタバコを吸い始めた
しかし、大学卒業に伴う退去の際にはアパートの壁紙は黄色く変色していた
結局敷金は戻ってこなかった
そして次も賃貸アパートに住まう事になるが、前回の反省から換気扇を回すようになった
当然ながら冬は寒く夏は暑い
しかし、タバコを止めようとは思わなかった
そのお陰もあって敷金は無事に戻ってきた

406:病弱名無しさん
22/03/08 08:43:49.04 c1PkQ2FH0.net
スレチだな。

407:病弱名無しさん
22/03/08 09:40:14.90 V4Idjlqy0.net
タバコは体質的に合わないけど、今の体調だともし吸ってたらぼや騒ぎ程度のことは起こしてた気がする
過去にはやかんや鍋の空焚きも何度もやったから

408:病弱名無しさん
22/03/08 19:23:04.52 c1PkQ2FH0.net
ジムの駐車場で寝てしまって、なんもしないで帰宅した。

409:病弱名無しさん
22/03/09 16:07:58.13 2gSJW6pr0.net
病院と買い物で疲れたから寝る。

410:病弱名無しさん
22/03/09 16:21:50.19 NwwbVbOa0.net
睡眠薬を飲んでも1日2時間しか眠れない

411:病弱名無しさん
22/03/09 17:54:08.37 P1SnVoJb0.net
昨日から眠気が強まってきてて困る
このスレは眠れない症状はスレ違いじゃないの

412:病弱名無しさん
22/03/09 20:08:09.31 pXKDR/3W0.net
相手にしたら駄目っすぅ

413:病弱名無しさん
22/03/09 23:52:28.42 lSKDS6PT0.net
>>395
毎日取ってるけど何の効果もないが?

414:病弱名無しさん
22/03/10 15:49:51.50 eEnqdj+g0.net
>>413
それは良かった。

415:病弱名無しさん
22/03/11 12:48:02.68 rfQm1KTl0.net
過眠でどうする事も出来ず2日も仕事休んでる。
体調良くないがさっき起きた。美容院行かないと。ヤバい。

416:病弱名無しさん
22/03/11 13:55:46.53 Ou6yzjyO0.net
薬出してほしくて病院行って、昔別のところで貰った診断書無くしたけど特発性過眠の診断が出てる旨伝えた。
何年前のことなのかとかあやふやになっちゃってうまく説明できないでいたら
寝不足が溜まってるだけなんじゃないの?みたいな言われ方した
病院嫌い

417:病弱名無しさん
22/03/12 21:31:54.39 FcwXsNeP0.net
やっぱり体を動かすのは楽しいし良い。運動したからゴローンと横になって寝るのも良し。
運動してなかったらやたら寝過ぎて首が痛くなるし。
歩くと宙に浮いた感じになるんだよなぁ、頭もボーっとなるし。
水泳最高!

418:病弱名無しさん
22/03/14 08:30:29.87 deH+AJfj0.net
月曜日か

419:病弱名無しさん
22/03/14 10:44:57.20 tcRqmZHo0.net
俺をなめ腐ってる元上司とその家族全員は処刑するべき

420:病弱名無しさん
22/03/14 13:12:55.06 zz84TFcW0.net
8時間は寝ても、生あくびばかり出る
どんどん意識が遠のいていく
15時間は寝なければならない

421:病弱名無しさん
22/03/14 21:34:02.15 deH+AJfj0.net
>>419
寝ろ

422:病弱名無しさん
22/03/16 11:18:00.27 iBeOz3DE0.net
必ず8時間で目が覚めてしまう
でも、起きた途端から生あくびがずっと絶え間なく出て、しかも眠れない
辛すぎる
脳か体かどっちかが寝ろ寝ろと言ってるのに、どっちかは寝るな寝るなと言っている
拷問でも使えそうだな

423:病弱名無しさん
22/03/18 10:58:19.15 aUOG/rT30.net
5年前に特発性過眠症って診断されたんだけど、正直日中の眠気以外の症状ないから、自分でもこんな病名もらっていいのかとか薬で眠気改善させてもろていいのかとか世の中に申し訳なくなる
軽度の特発性過眠症の人ってどんな気持ちで生きたらいいん

424:病弱名無しさん
22/03/18 14:27:21.77 38t2Y0100.net
意味わからん。軽度だろうが関係ない。
投薬で良くなったらいいんじゃないか。

425:病弱名無しさん
22/03/18 21:33:49.42 tueOSurE0.net
睡眠時間が7h以下だと普通に眠いし12hくらい寝てもまだ頭がボーッとしていて目を閉じればすぐ寝れるような睡眠モード
なのに夜寝ようとすると頭が騒がしく眠気も日中に比べると控えめだし要らないよこの体質

426:病弱名無しさん
22/03/19 09:59:14.77 iO63hXcT0.net
ここの人達も過眠症診てもらえる睡眠外来行った方がええで。診断ついたり薬で改善されたらラッキーや。

427:病弱名無しさん
22/03/19 14:42:58.00 tPq8B8yc0.net
自語りスマンけど愚痴らせて
高2で過眠症発症して授業ほぼ寝ててたから成績どんどん下がって、それで過眠症に理解のない担任に目をつけられて「前はそんなやつじゃなかった」とか「授業してくれた先生に謝りに行け」とかセンター悪くて泣いてる友達に「××(友名前)より〇〇(ワイ名前)の方がヤバいんだから泣くな」って目の前で友達慰めてたりしてたの、
いつ思い出してもクッッッッッッソ腹立つし呪ってやりたい

428:病弱名無しさん
22/03/19 14:43:42.36 fiJOkR0q0.net
知らんがな

429:病弱名無しさん
22/03/19 17:19:00.13 aQ/1Kjo+0.net
精神、睡眠障害でたら周りよか劣等感でて見た目の収入ないと落ち目に見えるのはわかるやろ

430:病弱名無しさん
22/03/19 20:23:33.44 6fIpdzy50.net
何ゆーとんじゃ

431:病弱名無しさん
22/03/20 07:28:45.00 oYkUHU+u0.net
ワロタw

432:病弱名無しさん
22/03/20 08:36:43.12 Al05MQmM0.net
結局ヒキニートかよw

433:病弱名無しさん
22/03/20 08:40:27.61 oYkUHU+u0.net
ヒキニートってw
おま、もちつけよw

434:病弱名無しさん
22/03/20 13:18:18.60 BcRTF3HZ0.net
映画見た

435:病弱名無しさん
22/03/20 17:34:18.81 gpBfj1ji0.net
>>429
治療で改善されたら御の字やん

436:病弱名無しさん
22/03/21 00:26:09.33 RKv5ZSpD0.net
>>433
事実ここ無職多いやん

437:病弱名無しさん
22/03/21 20:23:37.99 kUTaocnH0.net
だから過眠になるんだよな。無職だから寝るしかないんだよ。

438:病弱名無しさん
22/03/22 00:34:30.43 XKgpU91t0.net
過眠だから働けないんじゃないのか?
無職だから過眠になるなら働けば過眠じゃなくなるってことか?てか、やることないからって毎日そんなに寝られるものか?

439:病弱名無しさん
22/03/22 18:05:18.54 2OXrtwvI0.net
ここって過眠に困ってない人達?

440:病弱名無しさん
22/03/22 19:13:56.44 MsCptL9W0.net
昨日の夜23時から今まで寝てしまい、今旦那が帰宅してボロクソ怒られた。どうしてこんなに寝てしまうんだろう。治らない、治したい、精神科の先生は仕方ないとしか言わない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch